博多で1泊2000円の宿に泊まってみた! 男女ともに宿泊可能でWi−Fiも完備って最高かよ!!
https://rocketnews24.com/2017/10/05/965024/
福岡の夜といえば、まず思い浮かぶのが博多の屋台だ。地元の常連客はもちろん、出張や観光で訪れた人が大勢集まるため、屋台街は毎晩遅くまで賑わっている。予約をしていた宿泊先に「深夜に戻って寝るだけ」という人も少なくないだろう。
それなら宿泊費は安い方がイイ。安ければ安い方がイイに決まっている! というわけで今回は、博多エリアでとにかく安い宿に泊まることにした。
結果的にどんな感じだったのかというと……1泊2000円で男女ともに宿泊可、さらにはWi−Fiも完備というマジで見事な宿であった。
最近ドミ多すぎだから、楽天とかじゃらんでドミ外せるようにしてほしい
誕生日1円もだけど
学生の頃、南千住でこういう感じのとこに800円で泊まったことあるわ(´・ω・`)
これに2000円出すならビデオボックス泊まるだろ
シャワー付き完全個室Wi-Fi完備にAV見放題もつくじゃん
「本館は本館における盗難・窃盗・紛失の責任は一切負いません」って書いてある張り紙がありそう
学生の時泊まったらホモに襲われたぞ
夜中に隣に人がいて心臓止まるかとおもった
名 81’s Inn 中洲(エイティーワンズイン中洲)
住所 福岡県福岡市博多区奈良屋町10?2 ヨシヅミハイツ古渓2F
時間 15:00(最終チェックイン21:00)?10:00
普通に博多駅前の陥没道路の前のサイバックで
GTX1080のPCあるからPUBGやって夜を明かした方がましジャネーノ?
博多のビジホで幽霊見てから
そのホテルは泊まらないようにしてる
昔東北の青年の家に研修で泊まった時寝床がこんなだった
というかビルケナウのアレっぽかった
こんなとこに2000も払うくらいなら車中泊するわ、800円くらいなら泊まるレベル
30年前一泊1000円のドヤに泊ったけど、写真そっくりだけど間の通路は半間ぐらいで、枕元に明かりもコンセントも無かった。
こういうのは中国人がバイ菌ばらまいてるからなあ
梅毒とか
>>21
いつも泊まってたホテルでふと廊下に出たら鑑識がぞろぞろ歩いてたことある
それ以来もちろん泊まってない 神宮外苑ってそういうことかw
写真見るまでわからなかった
3000でこっちの方がよいわ 完全に閉められないところを見るとホテルじゃないんだよな?
名古屋で1500円と1800円の宿に泊まったことあるけど
1500円のほうが良かった
西成の1500円くらいのドヤの方が落ち着きそう。
腐っても個室だし
駅前のロイヤルサウナ
10枚綴りの回数券 11,880円
カプセル連結5枚綴り14,580円
>>34
こういう狭さは人間の感覚を鬱にしてしまうダウン系 ホテルで過ごすの好きだから観光はケチってもホテルはそこそこの所を探す。
>>50
別にずっと住み込む訳じゃないんだし大丈夫でしょ
それこそ、こじんまりした秘密基地感があって1日2日くらいなら楽しめるでしょ 何か刑務所の囚人役をやるのか?
見たいな感じだな・・車中泊するわこれなら
>>34
ここ普通に泊まりたいわ。
出張の宿泊費は固定で出るから差額で一杯飲める。 >>5
グリーンホテルで幽霊に会ってろ
いや、正直、アメイズホテルいいよ。 >>5
マジレスで西鉄イン博多
アクセス悪くないし、築10年前後でそこそこ綺麗だし高くない >>1
これ悪いけど980円だろ、じゃないと無いわ
>>34
俺もこれが3000円ならこっちだな とりあえず福岡市消防局から適マークは貰ってない模様。交付対象物一覧に名前が無い。
石垣島のホステルに一夏滞在してた時に入れ替わり立ち替わり女が俺の上を通り過ぎていった
あれが最初で最後のモテ期だった
博多駅の近くのカプセルホテルはサウナだけ利用したことがあったな 20年前
>>34
汚ねえ畳だな。汗や体液がびっしり詰まってそう こういうとこで寝れるやつ羨ましい
個室じゃないと物音うるさくて寝れんわ
♪ ♪ \\ ♪ ぼ〜くらはみんな〜 生〜きている〜 ♪.// ♪ ♪
♪ \\ ♪ 生き〜ているけど >>1は氏ね〜 ♪// ♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
| U.| | | U | || U. | || U. | || U. | || U. | |〜♪
♪ | | U U. | | U U | | U U | | U U | | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
>>82
この手の簡宿は大阪(西成)と東京は倍くらい相場が違うから… カプセル泊まって寝静まった頃に若い二人組やって来て、隣でずっとペチャクチャ喋ってたわ
ぶち切れておもくそ壁ドンやったらピタリと止んだけどな
その後ムカムカして全然寝れなかった
次の朝そいつらすげー静かにしてたのは笑ったけどな
カプセルはいびきが凄い奴がいたらきついな。いびきだと怒っても仕方ないし耳栓するしか無い
秋葉原のカプセルではマットが傾いていていびきではなくそれが気になって眠れなかった
駅周辺のカプセルホテルのキャビナスだっけか
回数券なら3000円弱で一泊できるやろ
ちゃんとシーツ交換、清掃が行き届いてないような宿泊施設は嫌だな
ダニとかも居そうだし
夏はザコ寝でいいだろ
カプセルって火事とか考えて無さそうで不燃パネル使ったりカーテンも難燃性だったりするからな。
これ消防署に怒られないの?
>>100
わっ、しかも白熱灯の電気スタンド?
昔、点けたまま寝て勤務先の仮眠室の壁焦がしたことあるわ
この木枠と言い、1年前の神宮外苑の悪夢が甦るな…
LED化されていることを祈るばかり 貧困ビジネスが話題になる前から>>100みたいな施設はナマポ奴隷の飼育場だった。
遊び半分で泊まった>>100みたいな所は1階が通常の客、2階は「福祉君たち」と呼んで池沼を飼ってた。
特に劣悪でもなく問題なく眠れた。 ホテルが無いので鹿児島移動も有ったので沿線沿いを南下して
荒尾にて宿泊
福岡市には博多駅はあるけと福岡駅が無い
博多に負けたって事?
予算3000円なら8畳完全個室鉄筋コンクリート造りwifiもあるのに
男に生まれてたら、>>34みたいな簡易宿泊所とか泊まり歩きたい まともなキッチンあるところだと
近くのスーパーで食材買って自炊できるのがいい
ホテルじゃ飯作れないし
>>113
ないよ
例えば、一番古い西鉄インは天神だけど、あそこはそんな設備ない 木の枠だけかよ
鼾だけでなく、息遣いまで聴こえるだろ
>>1
ここってもしかしてシャ〇マンコーポの前のところ?
ここから中洲なんて歩いて30分かかるぞ?
臨海地域のコンサートに行くならいいかもしれんが。 東京・新小岩駅前にあるビルの宿泊所も同じように押入れのような寝床が並んでたな。
床にはカーペット敷いてあるだけ。あと毛布。1泊2000円くらいだったか。
寝るには充分だったな。大風呂もあるし。
生活保護っぽい人がずっと住んでるような感じもあったな。
強烈だったのは沖縄のドミトリー。1室に2段ベッドが2つ置いてある。まるで野戦病院のよう。
1人は完全にずっと住みついてる老人だった。寝たきりみたいに動かない・・。
シャワー、トイレ付きの部屋は1000円。シャワー、トイレなしは500円。
500円の部屋には刺青入れた若い奴らが大勢居たな。地元の奴らの共同生活所みたいになってる感じがした。一瞬、ダルクみたいな感じに見えたわ。台所や洗濯機とかもあるし。
よくこんな所に泊まれんな
格安ならレンタルルームが一番だろ
都内でも一泊3000円とかじゃん
カプセルとか泊まれる人尊敬するわ
入谷にあるカプセルホテル泊まったらカプセルというか押し入れみたいな部屋でワロタ
カーペットの至る所にタバコの焦げ跡があるし風呂はシャワーが1つきり
>>123
雪まつりの時期の、札幌小樽みたいに少しでも宿確保出遅れると
運河よくてもカプセルかくっそぼったくられるホテルしか取れないこともあんだよ こりゃぁ酷い
カーテン閉めたら空調もないし
強制収容所かな?