【北海道】初音ミク
【青森県】大沢美加【岩手県】仲村みう【宮城県】岩田華怜【秋田県】佐々木希【山形県】本上まなみ【福島県】伊東美咲
【茨城県】栗山千明【栃木県】小池里奈【群馬県】白石麻衣【埼玉県】竹達彩奈【千葉県】吉野紗香【東京都】佳子内親王【神奈川県】YUIMETAL
【新潟県】ほしのあすか【富山県】※該当者無し【石川県】沢本あすか【福井県】高井麻巳子【山梨県】岡村真美子
【長野県】上村愛子【岐阜県】鈴木愛理【静岡県】長澤まさみ【愛知県】岡田有希子【三重県】西野カナ
【滋賀県】バニラビーンズ【京都府】綿矢りさ【大阪府】西野七瀬【兵庫県】能年玲奈【奈良県】渡辺美優紀【和歌山県】田中理恵
【鳥取県】瀧本美織【島根県】竹内まりや【岡山県】桜井日奈子【広島県】蓼丸綾【山口県】石川佳純
【徳島県】中山美保【香川県】築山さえ【愛媛県】バリィさん【高知県】広末涼子
【福岡県】橋本環奈【佐賀県】中越典子【長崎県】仲里依紗【熊本県】森高千里【大分県】畠中清羅【宮崎県】桜井あゆ【鹿児島県】上原美優
【沖縄県】新垣結衣
わかめそばは好きなやつはほんとに好きだからな
富士そばでわかめそばにトッピングわかめ追加してるやつを見たことあるぞ
まじかよ昔はコロッケそば350円ぐらいだった気がする。インフレターゲット実現してるじゃねーか
高いスタンド蕎麦あるよな
しかも不味い
普通は安くてちょっと不味い店が殆どだよ
茹でたてをお出しするって書いてあるから、生麺から茹でてる店なんだろ
牧のうどんや資さんうどんに慣れてる身としては
汁だけでうわぁってなるわ
>>17
俺も九州だけど、それうどんだから。
蕎麦は東京の汁のほうがうまい 浜松町界隈のゲソ蕎麦が好き
たまにしか行けないけど行くとゲソダブル食べる
そこセレブ用の特別店じゃん
庶民は行かないよ>>1 立ち食いそばなんて安かろう不味かろうでいいんだよ
高くてどうする
銀座のよもだそばだって、かき揚げつかても400円くらい
しかも100%蕎麦粉だ
安いところは蕎麦という名のうどんだからなあ
蕎麦粉何割なんだろう5割は切ってそうだが
立地的に賃貸料がべらぼうに高いんだろうけどさ
立ち食い蕎麦屋自体がミスマッチ
春菊天ってうまいよなー
すき焼きや鍋に入ってるのは大嫌いなんだがw
立ち食い駅そばは直ぐにそば食えるように、汁の温度が低いんだよね
だから天ぷらうどん+玉子つきを頼むといつまで経っても白身が透明な状態で悲しい
まあかと言って熱々の汁だと色々支障出るから仕方ないんだろうけどね
1年くらい交換していないエンジンオイルみたいな汁だな
やたら立ち食いそばの味を過大評価したがる奴って何なの?
立ち食いそばなんて多少不味いけど安いのが売りなのに
福島駅 松月庵
ここは美味い かめや混んでたから15年ぶりくらいに肉そば食べた
相変わらず微妙な味だった
もう阪急そばや南海そばが店舗だけ出せよ!!味はそのままで
多分西の人間が食うから繁盛するぞ
なんでこんなに高いのかと思ったら、元々座って食べるようなグレードのそばを
外で立ち食いすると少し安くなると言う仕組みか。
750円均一と見せかけてざるだけ730円なのがクソ気になる
油と蕎麦つゆのマリアージュだけで食ってるよな
麺部分は通ぶるためのおまけ要素
>>49
ここも松月庵もテーブルサービスの蕎麦屋の一角が立ち食いスペースになっていて
同じ厨房で作った蕎麦を安く提供してくれる奇特な店。 星が見えてないから、そんなに美味そうに見えないんだけどな
>>59
全部は飲まないけど少しは飲むよ
あと色と塩分は無関係な >>60
同じ構造なんだ。でも東京価格になると750円になるのか。
福島は立ち食い価格の300円とかなんだけどなあ。 新宿のメトロ食堂街にある。
永坂更科の立ち食い部だよ。
となりには永坂の座って食べる店がある。
もりかけがメニューにない店
ざるもないから一番安いのが750円
そばはうまいよ
>>1
は?小諸はこれで350円なんだが?
行ったことないんだけど、我孫子の唐揚げ屋はどうなの?
>>32
かけそば290円、ラーメン410円が安いとは思わんなぁ
俺がおっさんになったのか 蕎麦屋で食うと1500円くらいとるで
麺類は総じてコスパ悪い
>>76
天ザルとかにすると1000円超えるのが普通だな
かけともりは750円くらいじゃないか。 >>1
これは、安倍晋三が悪いんだーーー
安倍晋三を終わらさないと
蕎麦が、安くならないんだーーー
蕎麦が高くなる自民党には
政権はまかせられないんだーーー
安倍晋三の責任を追及すべきだーーー
もりも、かけも高すぎるんだーーー
もりかけ問題だーーー 高級店だよなこれ
立ち食いじゃない店がJR博多シティにもある
とある、ゆで太郎は地味に嫌がらせしてくるから
行かなくなったな
俺の住んでる地方でそば食う奴なんかいないから無問題
なんであんなぼそぼそした味もないゴミを食うのかね
あー新宿駅半地下にあるレトロ街?とかいうとこの蕎麦屋か
かけ蕎麦がないやん
真の蕎麦好きはかけしか喰わないのに・・・
永坂更科つったら高級なとこじゃねえか
ほんとに更科そばだし
新宿西口地下か
肉の万世かなんかもカレーか軽食か、
カウンターだけの晒し者コーナーあったな。
大阪でうまいとこ教えてくれ。なんか立食いそば屋でもうどん食べることがおお気がするわ
なんでも750円w
かけそばも750円なら根性あるのになw
お前らよく中国産立ち食いそばとか平気で食えるな。
20円でもそんなもん食いたくねぇ。
>>64
春菊美味いよなー
なんであんな美味いんだろ そばそのものはうまそうだから750円でもいいんじゃないの?
黒い汁は好きじゃないからざる蕎麦で食いたいけど
>>24
西日本だけかも知れんが今秋からファミマのレンジかき揚げそばが関西出汁になって食えたもんじゃなくなったな
かき揚げとの親和性も最悪
セブンを見習って欲しいわ 麺つゆみたいな黒い色だな
あれは、飲むものじゃなくて、ざるそばみたいなもんちゃうの
そばに絡めて食うためのもので飲まないんやろ
通は大ざるとざる(生卵と付き)で迷う
つーか価格設定がめちゃくちゃだな
沖縄なら肉乗って390円だぞ
本格蕎麦なら冷たい蕎麦にしないと勿体ないような
温かいと安い蕎麦とあんまり差がない
>>108
三国そばは駅改装した頃、減塩仕様で味落ちたと思わん? これなら倍の値段出して普通の店で喰ったほうがいいんじゃね?
地元の駅の立ち食いそば屋はかき揚げ以外のそばは400円以下だよ
どっかの田舎の茹で蕎麦と値段だけで比較しても意味ないだろw
やや高い店に併設されてるスタンドだな
天ぷらが冷めてて不味いぞ
立ち食いなら、素うどん190円にかき揚げ80円だろ
しかし、出汁濃いなw
草津とか温泉地に行くとこんな値付だな。
かけ蕎麦で600円くらい。
ラーメンが1500円くらいだからな。
店入って失敗したと思ったけどほかの店もこんなもんだったよ。
吉野家が進出したら一人勝ちすると思うよ。
お前はどこのワカメじゃ?
新宿は観光地の価格なのか
なるほどね
ラーメンしか食ったことねー
>>32
富士そばのほうれん草のおひたし100円は神だよね(´・ω・`) クロちゃんが食ってた2玉盛りセット美味そうだったな
500円だったし
>>118
倍の値段する高級店である永坂更科が出してる立ち食い店だろ >>124
数年前、久しぶりに行ったら昔ほど旨く感じなくて「ダシが減塩に生まれ変わりました」って張り紙してた
俺の舌が爺になったのかな、とか思ってた
十三の西口に新しい讃岐うどん屋が出来てて、そこそこ旨いよ
小汚いけど三国そばレベルだと思う http://www.nagasakasarasina.co.jp/about.html
弊社、永坂更科布屋太兵衛は約220余年前の寛政のはじめ。
初代布屋太兵衛が江戸麻布永坂に「信州更科蕎麦処布屋太兵衛」の看板を掲げましたのが始まりです。
これより以前、元禄の初め(約300年前)太物商としての布屋清助が、領主保科兵部少輔に招かれて江戸屋敷内(当時の麻布十番長屋)に住まうようになりました。
代々、蕎麦打に長じていたことから、八代目清右衛(初代布屋太兵衛)は、領主のすすめで故郷の更級郡の「更」と領主保科家の「科」を賜り、それに永坂の地名をつけ加え、 『永坂更科』と命名されたのが当社屋号のゆかりでございます。
ここのがうまい
>>135
なんだよお前らのその不毛な会話わwww 江戸前そばの御三家「藪」「更科」「砂場」の違い、知っていますか?
https://mi-journey.jp/foodie/28988/
「そばという食べ物は江戸時代に生まれたもの。細長く切って食べることから、正式には『そば切り』と呼ぶんですよ」
こう話すのは、そば料理研究家であり、<築地薮そば>のご主人、鵜飼建三さん。
その江戸時代に生まれたのが、「藪」「更科」「砂場」からなるそばの御三家です。どの系統も1軒のそば屋から始まり、兄弟や親戚、弟子などが暖簾分けをして広がったそうです。よく似た屋号の店があちらこちらにあるのはそのため。屋号には伝統が刻まれているんですね。
「藪」下町の粋なそばの代表。つゆの濃さは御三家随一!?
「更科」長野がルーツ。色白で繊細な更科蕎麦が代名詞
「砂場」大阪生まれ江戸育ち。「もり」と「ざる」を打ち分ける店も これ、新宿西口の地下の更科永田だろ?
ここは特別。美味いし。
同じ新宿でも他なら安い。
>
なんかもう、汁にゴキブリが入ってても
分からしまへんなぁ >>138
それだいぶ前から貼ってるよなwあそこの椎茸の佃煮と冷え冷えのおにぎりも大好きなんだわ。
十三西口か行ってみる 高級店なのか
自販機ばっちいいねw
しょんべん横町にありそう
>>108
阪急電鉄 三国駅 三国そば 立ち食いそば屋
ちなみに俺、そば派です。 立ち食い蕎麦屋で食券買おうとしたら、機械の不具合かなんかで出てこなくて、そのことを店員のおばちゃんに言ったら犯罪者を見るような目でキレられたから、それ以来苦手だわ。
まじでたけええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwww
トンキンしねばいいのに
更科とか言っても揚げ物乗せたらただのジャンクフードでしかない
毎日毎日残業終わって、閉店間際の新宿駅地下の梅もとで冷やしたぬき食べてたなぁ。
更科は開いてなかった。。。
行きつけの店はミニカツ丼セットで750だけど@都内
最近は150円のプレモル目当てで、嵯峨谷ばっかり行ってる。
丸亀のかき揚げがでかくて美味しいぞ異常に安くて()
いや普通だろ
安倍ちゃんの政策にケチつけんなよ
これなら給料も上がってくるんだろ
外食で750円は安いよ
高いからうまいとも限らないんだよ
それが蕎麦の奥深さだよな
カウンターが古汚いな。近くにボッタ天丼もあるボッタ街
値段の割に丼ぶりがちっちゃいなミニサイズのそばか?
ソバって絶品と思ったことがない
高級感出しまくりの神田界隈の店にいっても感動しなかったな
更科は一度は食べたと思うけど
>>1で分かるように750円でも全然客入ってるんだよ
これを高いと思うのが負け組って事だ 蕎麦は黒い田舎そばのほうがね・・・w
スープが真っ黒だな〜東京の
>>189
朝そばに紅生姜天入れるとフルオプション級の満足度だぞ まだ、東京では豚骨ラーメン店とかまずほとんどゼロだった時代
大学受験で東京に行った時に、話のネタにラーメンとうどんを食べたが
うわさ通りに真っ黒い汁の中に麺が沈んでいるのを見て驚愕した。
JR拝島駅1番線階段下のところにあった立ち食い蕎麦屋美味かったな…
10年位前に駅舎建て替えと同時に無くなっちゃったみたいだけどさ
>>201
ゆで太郎はセット物が素晴らしい
おれはいつも特盛り一品だがw いちいち駅から離れてたり混んでる店に入ってる余裕ないんだよ
って忙しいサラリーマンなら普通に払える金額じゃないの
新宿のあそこは高いだろ
値段が気になるのならしょんべん横丁のかめやで食えば良い
みんな小諸そばうまいうまい言うから探してみたらマジで都心の方しかないのね
中野から西の方には全然ないじゃん
こんな高いのは一部だろ。東京でも少し都心を離れたら安いよ。
ラーメンも一杯1000円とかセットだと2000円くらいするよTOKYOなw
>>211
百姓出身の俺の親父は、都会人が蕎麦を有り難がって食う神経が分からん
コメや小麦が満足に取れない地域で仕方なく食ってたもんだろ、って言ってた こないだ山梨にドライブ行って甲斐大和の道の駅で食べた蕎麦は日本一だと思った
駅そばは腹満たすのは最適だが、うまいと思ったことがねぇ
そんな私に美味しい駅そば教えてみろりん
ないw
それなりに数こなしたが
ソバはソバ、かもめはかもめ
江戸っ子気取りたい奴が高級感出してるだけです
ここ本体は隣の椅子のある蕎麦屋じゃん。しかも老舗の支店。
東急中延の立ち食い蕎麦の生姜天そばがうまい
関西風できりっとしてる
その近くの六文そばは逆に辛めの東京風で、こっちはこっちでごくたまに食べたくなる
>>215
蕎麦は江戸時代から江戸庶民の大好物
現在のコンビニ数より、江戸時代の江戸の蕎麦屋は多かった
現在の貨幣価値でぶっかけ300円ぐらいで、今と変わらん >>1
牛丼とか安売り競争してるのに反して、かけそばは年々上がるよな。
原価なんか大して変わってないだろうに。
ちょっと昔はかけそばなんか180円とかが普通だった。
かけそば屋に入るくらいならマックが牛丼屋に行くわ。 かけそば200円たまご50円コロッケとか100円がギリギリ出せる金額
家賃が10倍以上違うのに何言ってんだクソカッペの二毛作野郎
うどんは忘れられない美味の店をいくつか思いつくけど
そばは山梨の自宅でやってる手打ち蕎麦以外に思い出に残っているものはない
まじで激うまの蕎麦屋おしてくれ
750円均一とか強気だなあw
わかめなら400円くらいじゃね、普通
うーん色がなー。しょーゆみたいでまずそうなんだよな
一番身近な山陽そば
天ぷらそばとおにぎり2個で480円
>>142
塩尻駅のか
狭すぎて食べたあと出られるのか不安になった思い出 さんざん書かれているが
永坂更科がやってるんだし妥当な価格だろ
まぁ俺は神田高架下の戸隠でいいや
>>241
関西は蕎麦つゆも薄いんだね
ざるそばのつゆもこんな感じなの? >>241
出汁の色が薄すぎて物凄く不味そうだな、病院食かよ >>245
ざるそばは濃い、たぶん関東より
出汁がきつく効いてるかつ4倍濃縮レベル 関西に比べるとちょっと醤油が濃く感じる程度
なぜか見た目ほど濃くないよ
>>215
江戸は白米なんか食い飽きてるから蕎麦食うんだぞ貧乏人 でも東京って安売り店が何のカテゴリでも存在するからね
御徒町のスポーツ用品店とか凄いよな
>>241
謎のメニューがたくさんある
ぼっかけってなんぞ?
ほかは全部同じなのになぜきつねとたぬきが並んでるの?
それなのに天ぷらそばが存在する理由?
カレーライスとそばセットって何?ゲテモノ喰い?
なぜ蕎麦屋でラーメンが売ってるのか
立ち食いで替え玉とか初めて見た >>220
御徒町にあったかめやのカラアゲセットが一番うまかったけど
飲み屋になってしまったみたい
新宿にかめやがある 場所が良すぎて高額でも客が来るんだろ
ビジネス客ばかりみたいだし
梅田の立ち居はかけそば200円だったな
衛生悪そうだけど天かす入れ放題で旨かった
>>258
立ち食いそば屋行ったことないんかよ
ご飯ものとそばやうどんのセットなんて普通だでよ 普通の椅子や座敷がある蕎麦屋ならこんな値段だろうけど、立ち食いでこれは無いわ
>>270
座敷がある老舗の最高級店が半額で出してんだぞ わざわざ高い店に行って「東京は高い」とか
会社の近くのそば屋は日本橋だけど殆ど300円台だよ
>>273
そう云うネタで暇つぶししてんだよ
ヤボなこと吐かしなさんな >>241
関東では天ぷらそばの天ぷらは海老天だけど西は小エビのかき揚げ多いね
カップそばは西基準か? _ ,,, . .,,, _
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 鬼畜の所業!!! ボッタクリの極み!!!
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
http://alabout.com/slist.php?k=%83Q%83X%82%CC%8B%C9
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
http://todo-ran.com/ts/kiji/11582
>>271
作り置きの糞不味い天ぷら乗せてこの値段はねーわwwwwww
とにかく天ぷらが不味い
肉の天ぷらだけはまだ許せるが 小田急のとこは昔からこんな値段だよ
俺がよく行ってたころは600円とか650円だったかな
天ぷらいまいちだから頼むなら他のにしな
ここはほんと立ち食いそば屋の中でも立地だけで金取ってる店だから
>>271
それにしても昔から天ぷらがうまくないんだよな
たぶんここに流された奴が拗ねてまずいままなんだよ
汁は割るだけだしそばは届くしな
やること揚げるだけそれにしたってまずい
上手くならないんだよな拗ねて仕事やってるから
でもお前みたいに名前と立地と昼休みに比較的混まずにすぐ食べて眠りたい牛のせいでこの店は残ってる
潰したほうがいい >>175
>>1の近くの別のそば屋って梅もとかな?
一番近いの梅もとだと思うんだけど
よく行くけど
麺はそこらの立ち食いとは違う
つゆもまあまあ美味い
飲み干せるレベル
ネギ入れ放題で七味もいいもの使ってるけど最低でも700円以上なのでコスパは最悪
天ぷらが衣だらけでゲロマズだが油をいいもの使ってるので胸焼けはしない
券売機の前で立ち止まって引き返して行く奴が多くて笑える
>>287
老舗が天ぷら不味いっておかしくね
食べログ見ると不味そうにしか見えないけどなw >>33
老舗蕎麦屋が経営する、立ち食い蕎麦屋
入口が違う(※右が立ち食いスタンド、左が通常の店)だけで、
出て来るモノは基本同じ厨房から出て来る(メニューは確か違うが)
>>28 >>92
庶民だけど、たまーに逝くわw
有名店(3つに分裂したがなw)の味が、あの値段で出て来るのだから、むしろコスパがイイのだけどなw
>>38
( ゚Д゚)ウマーそうだなw情報サンクスw
嵯峨谷も、いわもとQも、意外とイマイチだしなw
嵯峨谷はモルツ飲む店www
>>164
味奈登庵の富士山盛りか?
ココも一部の店は立ち食い価格で、かなり( ゚Д゚)ウマーいな
>>189 富士でそれだけは認めるわw
>>208中野のかさい( ゚Д゚)ウマー >>287
貴重な昼休みが並ぶ時間で無駄にならないという価値は大きいよ わかめそばを 1万円でも 10万円でも
いくらにしようと売る側の自由だよ
買うかどうかは買う側の自由だよ
>>292
まずいんだよマジで
揚げたてならこんなダレた仕事するやつのあげたもんでもうまいんだと思うよ
天ぷらなんてある程度見た目がいいなら出来立ては誰が上げてもうまいからな
>>291もマズイ、クソみたいな餌を食ってるって言ってるだろ
信じろよ わかめそばの原価ってそば玉10円わかめ5円だしつゆ5円で20円くらい
うどんは名店でも天ぷら不味い店あっても仕方ないかなと思うけど、
蕎麦の名店で天ぷら不味いのはおかしい。そば屋は酒飲みに行くところでもあるんだから。
ただ、うどん屋で天ぷらも美味い店とかなると、神店になるな。
宇多津のおか泉とか。
>>297
だからそれだけで食ってる時間を金で買ってる労働者がいるって言ってるだろ! 四ツ谷の政吉は安い割に旨いんだけど、代替わりしてカレー蕎麦出してから店がカレー臭くなって行かなくなった。
神田松屋のカレー蕎麦なら香り抑え目でまだいいんだけど。
道頓堀にある今井のきつねうどんが、700〜800円やったと思う
高いなーって思うけど、道頓堀のど真ん中やし名店やしクソ美味いし、しゃーないなって感じ
東京のは、そんなの関係ねぇ!って勢いやなw >>309
この店構えなら妥当な値段なのかも
しかし画像のきつねうどん美味そうだわ 麺類どんぶりとか
糖質メインのB級料理なんか500円までやろ
その頃群馬では
>>313
それは流石に医者行け。
あ、元が256kgとかだったらその調子で。 東京人は日本のために良く働いてよく消費してください
マルちゃんの天ぷらそばを常備しておくと良いぞ
いつでも蕎麦が食える
藤沢駅の地下にある立ち食いそば屋がうまいんだよな〜
嵯峨谷なら盛り蕎麦に生ビールつけても500円しないぞ
昔ここの干し蕎麦スーパーで半額で売ってたから、それでもかなり高かったけどそこまで高い蕎麦がどんなものか興味あって買ってみたことある。
想像以上にガチで美味かった。
店で食うと1000円近い蕎麦のレベルだったが、定価だと実際それに近い?値段なんだよな。
>>1
それでもくってるやついるんだな
どぶみたいな色の露 ちなみに京都の御所の近くにある本家尾張屋、応仁の乱以よりも前から続く550年の老舗のきつねそば、810円なw
>>304
香川までは行けないなぁ
神保町の丸香でいいや 大塚駅の都電沿いから少し入ったところにある店は美味しかった
あと、池袋のいわもとQ
東京のじゃなく、この店のだな。
ちな綾瀬
代々木でもこんなもん
普通に客いるやん
東京人は金持ちなの?
ちくわ天なんて普通100円だぞ
比叡山延暦寺御用達、本家鶴喜そば、大津市坂本にある300年の老舗
きつねそば、800円なw >>331
これは店構えだけは立派だが大阪の今井ほどではないな
まずネギの切り方と画像でだいたいわかる
今井はなかなか工夫してる
歴史にあぐらかいてる京都あるあるのうちの一軒って感じ >>344
味が分からんとな
3000円でも汁が不味かったり550円でも汁で誤魔化せてたり要は美味いかどうかだろ >>3
なんで兵庫が能年玲奈とかマイナーなのいれてんだよ
兵庫は小池都知事 今ホットだろ
小池にしとけ
俺は自民に入れるけどなー リーマンが乗り換えで利用しまくるデカい駅で外に出る時間が惜しいから仕方なくこの値段で食ってるんだろうな
酷すぎ潰れろや
紅生姜天そばに出会って感動した。
サクサクの状態で三分の一ぐらいたべて、あとは液に浸して食べる。
他にない味で美味しい。
>>120
富士そばの温つゆは激マズだろ。
盛りしか食わんわ。 みっともない田舎モンが値段に驚いて建てたんだな。
ほっとけよ。値段不相応なら潰れるだけだから。
貧乏人は田舎に帰れってことだ。
名古屋周辺はホームの立ち食いがきしめんなのは意外に知られてない
>>1
天玉そばは寧ろ安いやろ。
東京人って昼飯1000円と皆言うが
実際東京行ったら大阪でもなかなか無いような
激安の飯屋いっぱいあるよな。更に不味いし。
天玉そば、その揚げたての天ぷらと卵やったら
大阪やったら450円はする。 >>355
山田うどんぬは、頼んでもないのに天かす入れて来るよデフォで
立ち食いじゃないし、東京でもないけど >>364
じゃあ食うなよw
お前の主観なんて、誰も興味ないからw アメ横から一番近い上野駅の入り口から階段登ってすぐ左にあった
立ち食いラーメン屋めっちゃうまくて通ったな
25年くらい前だから誰も知らんだろうな
新宿メトロ食堂街の布坂更科は麻布十番が本店だっけ?
メトロ食堂街自体が、つな八、肉の万世とか安くはな一般店とカウンター店を併設して、カウンターのメニューは少し休めに食えるって設定だよな?
>>3
上村愛子は転入組だからそこは乙葉か落合信子でええやろ>長野 ここの息子と塾がいっしょだったな
今は社長かしらんけど
更科知らんやつ結構いるんだな
まあ、美味いけど値段相応かっていうと微妙ではあるが…
>>365
350円も450円も同じようなもんじゃねえか。
そんなんでワーワー言うな貧乏人 腹減ってきたな
富士そば行きたいけどすげえ雨だわ
コンビニで我慢しようかな
>>220
狭山駅の狭山そば、新橋のかめや、水道橋のとんがらし
後ろ2つは厳密には駅そばじゃないけど 東京 麻布十番に総本店を構える、日本そば「永坂更科 布屋太兵衛」。
寛政元(1789)年創業の歴史を誇る老舗です。
そばの実の甘皮を除き、芯のみをぜいたくに打ち上げた純白のそばは、
将軍家や大名に献上したことから「御前そば」と呼ばれます。
>>258
ハリハリ肉そばも謎だな
水菜でも入ってるのか? いやあ 順調に物価上がって来てるな これやべえな ナマポだけど死ぬぞこれ
このスレ東京都と大阪府で抽出すると面白いなwwww
100円ローソンの更科五割蕎麦が好きです
>>1
新宿のお店
ここの蕎麦は普通の立ち食いとはレベルが違うよ
普通の蕎麦屋に併設されている立ち食い蕎麦屋
かき揚げもとても美味しい
価格だけの価値はあるから一度行ってみる事をお勧めする おいラーメン食べようと思って生麺買って来たのにそば食いたくなったじゃねーかよw
店でまともに食ったことなかったけど友達に連れてってもらったけど手打ちの十割そばうめーよなあ
>>32
なんでタヌキ・キツネがあるのに月見がないんだ?玉子ってのが月見?
この店、馬鹿じゃねーのw 根本的に立ち食いソバ屋のくくりに入らない高級店と新宿最安の店を比較するのが間違い。
あと、天タマの天ぷらはほぼほぼ玉ねぎだし。
普通に永坂の方が圧倒的に美味いよ
さすがに750円も出すなら座って食べたいなあ(´・ω・`)
新宿駅くさいな
あそこはテナント料高いのか軒並み飲食店が高いんだよな
>>393
確かに新宿駅は臭い、毎日新宿まで通ってるけど早く地方に転勤したい 福井駅のかき揚げ蕎麦
わざわざ街へ蕎麦食べに行かないけどあそこは毎回行くたびに食べる
街に蕎麦食べるなら特定の1店だけしかいなかない
「単品の商品にお蕎麦はついておりません」
こんな注意書必要なんか
客のレベルが知れるな
そもそも更科は細くて食べてるうちにすぐ柔らかくなるから好きじゃないわ
東京でも安い店なんていくらでもあるのにわ
わざわざ高い店取り上げてキャッキャする意味が分からん
>>396
(韓国)ワロタw 大阪の安くて美味い店
・難波うどん
難波駅すぐ旧りくろー横
店は綺麗ではない
昭和歌謡が流れる異空間
親子丼のセットが安くて美味い
・花京
京橋駅東口すぐ
立ち食い一部座り席あり安め
店は綺麗ではない
一味が辛い
出汁がいい
昆布うどんがおすすめ
東京ではないが我孫子のやよい軒のからあげそばはそばもつゆもからあげもあんまり旨くはない。
なぜか時々食いにいくけどな。
永坂更科なら「もり」で甘つゆ指定で。東京に行ったら絶対行く店の一つ。
その辺の立ち食い蕎麦と比較してるバカ多過ぎw
これって蕎麦粉10割の更科そばなんだろ
更科って事は蕎麦殻入れずに中心の白い所使ってるなら高い
しかもこれ東京駅の半地下の八重洲だろ
>>1
これが東京でも特殊なだけ
代表にするのがおかしい 小諸そば基準で考えるから、富士そばですら高いと思うようになってしまった。
ゆで太郎はいわずもかな
新宿半地下か
東京で老舗の更科っていうと有名処で麻布十番の創業200年の更科蕎麦屋だな
かけで800円今はさらに上がってんのかな
近くのたい焼き屋も老舗でおよげたい焼きくんのモデルになったりしてたな
>>412
ここはともかく更科そばだから小麦使ってないとは限らないし
東京じゃなく新宿だし
いろいろと知ったかぶりしすぎ ここの春菊天、芝エビもたっぷり入っているから、値段は妥当だと思う。
時間が無くても、立ち食い出来るなら良。
小諸そばとか富士そばだと>>1の半額で食えるけどね。
老舗でも最低350円位で販売しろや!!
立ち食い蕎麦まで「ボッタクリ価格」なのか。 >>429
蕎麦としてはこっちが普通で富士そばとかが激安なんじゃね? わかめたべると、下痢に近くなる。
朝駅のトイレ嫌なら、わかめやめな。
問題なのはトンキン飯がくっそまずいことなんだけどネットじゃ味は伝わらない
横浜鈴一の天ぷらそば350コロッケそば360がベースライン。
天ぷら(かき揚げ)で400越えたら絶対食べない。
435名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]2017/10/07(土) 07:26:51.54
長坂更科の本店でもりそば食べると1000円だからむしろ安いな
ただ本店で出すのと同じソバやつゆを出していればの話だが
東京の立ち食いソバはレベル高いらしいけど値段も高いな
>>433
ソースドロドロ大阪が言っても説得力ないだろ >>433
大阪の屋台で食べたたこ焼きの不味さはハンパなかった
不味いだけならいいが8個の内2個にタコすら入ってなかったし 蕎麦は関東のちゃんとした店で食うやつが旨い
大阪人だけど、それだけは認める
>>440
安さを売りにしてる店を選ぶとそうなるよ 445名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]2017/10/07(土) 07:35:32.67
>>439
江戸時代の年号が寛政頃にできた老舗ソバ屋の立ち食いだからな
富士そばとかゆで太郎で食えば300円くらいで食える
おすすめは五反田のおにやんまのとり天ちくわ天うどんで立ち食いなのに行列が出来てる 金町駅前のそばっ子で食うようになってから
よそに行かなくなってしまった。
天そば350円。
>>445
五反田おにやんまは外人店員ばかりで味もイマイチだな 立ち食いとか落ち着いて味わって食べれないし
腹を満たすだけだから安くて冷凍でさっさと出せ
さっさと食って出ていくから
何だか今日は、無性に熱々のかき揚げそばが食べたい気分。かき揚げは勿論揚げたてで。
値段高いと思うけど、客入ってるなぁ
値段より客の多さにびっくり
新宿・地下街の永坂更科
そこらの立ち食い蕎麦屋とは出す蕎麦の質の次元が違う有名店
>>320
カレーとキツネもうまいだろ
天ぷらキツネカレーうまいから食ってみろ 朝からこんなの見せるなよw腹減ってきた。
最後の安い店の画像のが食べたい。
>>383
おまえの舌はおかしい
そばはともかく天ぷらはゲキマズ 更級をこの値段は、むしろ安いからな。
人気あるのはわかる。
ゆかり王国ではこんなマズイ冷めた天ぷらなんか客に出てこないよ
納得してお金払ってる人だけ食べればいい。それで店が成立してるんだから、他人がとやかく言うことではない。
種物はほとんど食わないけど
ちゃんとした蕎麦屋だとせいろ一枚でこんなもんだよね。
有楽町の駅前にある蕎麦屋旨いよ
たまに会社の帰りにわざわざくいに行くほど
いや、券売機に電子マネーが衝撃的なんだけどw
俺の地元は一番高いラーメンで350円。うどんとおにぎりで大体300円前後。
ビショビショのおばちゃんの手にカウンター越しにお金を渡すシステム。
>>387
人生で何も成功してないお前よか頭良いと思うよ >>480
そんなベトナムの貧民街みたいな所と東京様を比べられてもな これ新宿ルパ地下の蕎麦屋のイートインスペースのだろw
高くて当たり前、出してるの同じだし
個々の単品の値段が納得いかね〜。
この値段設定は、単純に店主が面倒臭いだけだろ。
高過ぎワロタw
東京、給料いいけど
生活はショボくて貧乏臭いよな
地方で広い家やゆったりした道路やお店がある環境で
日々生活してるほうがなんぼかマシだな
>>1は高い料金とる、いわゆる老舗が店舗の隣で始めた立ち食いそばだぞ
要は立ち食いの仮面を被ってるだけ 高いと思ってる奴は商才がない
高くても近くに競合店がなければ客が来る
路面店ならライバルを置かれるが、テナントならライバルは出店させてもらえない
さらに、750円のワカメを置くことにより「他のソバが得に見える」「単価の低いソバを注文させない」という2つのメリットがある
ここで肉そばを食った奴は得したと思って帰るわけだ
経済心理学は奥が深い
そばの話してるのにうどん持ち出してくるやつってなんなの?
>>490 永坂更科布屋太兵衛だよ
ちゃんと席の有るお店で、急いでる客用に立ち食いスペースを用意してる
時間が有るなら、中の席で食べればいい >>1
みんな釣られ過ぎだろ
寧ろ安いと擁護してるレスから名店なんだと実感する 東京だと敷地30坪も行かないような
3階建ての今にも倒れそうな家が4000万とか5000万w
地方じゃ100坪の土地にゆったりした
家が建つ
>>498
地方のほうがマシだと思うけど
同じ家賃で一部屋多いし駐車場ついてる
車通勤は買い物したり、飯食べたり、大声で歌ったり仮眠したり、いろいろ便利
痴漢冤罪もないしね 更科そばって小麦粉の分量が多くてそうめんみたいに白いんだよな
やっぱニハチか十割そばみたいに黒くないとそばって感じがしない
507(庭) [US]2017/10/07(土) 10:48:55.31
高い低いはそば粉の割合だろ
立ち食いそばは
かけに始まりかけに終わる
具の少なきは更なり
つまるところ具は女の化粧と同じ
究極的には外道
あくまでも本質は麺。真の立ち食い蕎麦の哲学においては、天蕎麦ですら邪道といえるのだ
>>510
アホやw
立ち食いで麺がどうとか
こいつ真正のアホやw サービスエリアの天そばも、褒められたものではない
田舎に行けば行くほど顕著
希釈つゆの型枠かき揚げで700円とは強気だなと
>>441
ああそれ梅もとじゃなくてかめやだったか >>480
大阪は電子マネー対応券売機ないのかよ?
古市にバカ呼ばわりされるぞw
秋田なんかSuica非対応駅の周辺にSuica対応自販機が設置されてるんだぞw 飯の時間もなく立ってそば食うとかガチで社畜だよな
立ち食いそば屋見てもハゲてるおっさんだらけだし
これで商売成り立つところがバカ舌エリアはすごい
こっちじゃ考えられない
更科蕎麦って蕎麦食い的にはどうなん?ちょっと柔らかすぎなことないの?
更科の二八くらい使ってたらこんな価格になんのかね。それにしても立ち食いでこの値段はないな。
更科蕎麦は香りが少ないので具を乗せるあったかい蕎麦にはいいよね。
>>521 そういうもんだと思って食ってるからなぁ
こういう老舗に「俺はこう思う」とか意見するほど身の程知らずになりたくない
文句言えるほどの味覚を持ってる奴なんか居ないだろうしね 恥ずかしいよね 東京は給料高いんだから物価が高くても仕方ない
損はしてないはずや
>>524 だから、内にはちゃんとテーブル席あるんだって
時間が有るなら中でテーブルに座って食えばいい
時間がない人用にサービスで立ち食いカウンター用意してるダケ
このフロアにはそういう急ぎ客用のクイックイートインスペース用意してる
天ぷら屋・ステーキ屋とかあるけど値段はテーブル席と変わらんよ >>526
関西人の口には更科蕎麦は口にあう。というか更科蕎麦に似せたのが関西のうどんみたいな蕎麦だろ。
香りが強くない更科蕎麦は甘い揚げと相性がいい。ちなみに関西では昔はキツネ蕎麦の事はタヌキと言ってたな。 >>526
関西人は柔いそば好きやから更科蕎麦は好き。お揚げさんとの相性いいし。
関西人は普段はほぼ小麦粉の偽更科で満足してるからな。 >>531
普通の更科が柔いと言っても関西の延びたうどん蕎麦より腰あるで。 >>524
更級って、普通に1000円以上して当然ってレベルの蕎麦だからな 黒い汁に白い偽物の蕎麦にワカメで750円?
味覚も頭もどうかしてるだろ朝鮮人が作った紛い物だろこれ?
高いか?
スタバのコーヒーと同じ値段で老舗の味が味わえるんだぞ
そりゃ客も多いわ
どう見てもそば粉少なすぎ
トンキン人はこんなものをソバだと思ってるのかよw
>>538
バカだなあ
ソバの一番粉は白色だぜ
貧乏人は黒いのが蕎麦って思っとるな >>537
京都もぼったくりやけどさ
ちゃんと人間らしい場所で食事できるで
おろしそば、700円 >>500
そんな安いのは足立区や練馬くらいだ
人気エリアは30坪あったら億近いわな >>543
これっぽっちで700円もするの?小鉢じゃんwww
二すすりもすれば終わりそうだなw
ここはなぜ券売機になったのか。
当初は後払いだったが、あまりの不味さとボッタクリ価格で
激怒した食い逃げ客が8割を超えた為、返金なしの券売機前金制にした訳。
味は富士そば以下インスタント以下。絶対に食うなよ。
>>548
食い逃げが8割w味を改善すればいいのに >>549
この河道屋は、茶そばがうまいけど、クソ高いんよ
1200か1400円かそんなん
観光客からぼったくってんやろな
潰れろw
>>1
トンキン人はこんなマズそうなもんに金を払う訳? 556名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]2017/10/07(土) 13:29:23.34
>>1
肉天そば750円
単品肉天340円
天ぷらが高いだけでかけそばだったら310円にならないのか?
更科そばが310円で食えたらむしろ激安なんだけど 羽田の1タミ、南ウィングの搭乗ゲート前のそば屋も高かったな
かけでも700円くらいしたんじゃないか
立地が良ければ高いのは当たり前
野球の球場とか新幹線のホームはボッタクリが普通でしょ
>>561
蕎麦は機械でも旨いんだって
うどんみたく寝かせる必要なし
打ち立てを即茹でて美味いじゃん >>79
有名店がスタンドっぽい作りの店でお手軽感を演出してるけど、全く安くないよな。
そして特別旨い訳でもない >>3
静岡県はBBAなんてもう要らないから
広瀬アリス・クズ姉妹にしろや… 【立ち食い蕎麦】丁寧すぎる立ち食い蕎麦2?全行程編?
、
注文を受けてから天ぷらを揚げ、生麺を茹で始める。
茹で終わった麺は一旦冷水で洗ってから湯で温める。
富士そばの朝セット390円が最高 >>480
支那は屋台ですら電子マネー使えるんやで >>548 開店した当時から食券制だったよ
当時は今の半額ぐらいだったけど、それでも駅内立ち食い蕎麦としては、他店より100円は高かった
そんな高額な設定なのに朝はすごい混むので食券制以外は考えられない繁盛店だよ >>565
あっ俺も俺も。
あの真っ黒な出汁が良いのよ。 高尾駅の立ち食いそば食いたいなぁ。
もう20年くらい食ってない
>>157
関西人に理解して貰うつもりはサラサラないからな
ソースでも飲んでろや 目黒の立ち食い、そば2杯と春菊天と海老天2本で1000円でお釣きたぞ
>>543
> 人間らしい場所で食事
都心の蕎麦屋の4人がけテーブルは
なんであんなに狭いんでしょうねえ まあこの更科という蕎麦ですが
(Wikipedia)
真っ白ですなあ 一番粉の上等品ですか そこへいくってえと、そんなに上品でもない、近所の
蕎麦屋というのは
夕方になりますと、暗くなるのを待てない暇な年寄りが
ふらりと現れまして、蕎麦を入れない天ぷらだけの
「ぬき」 を注文して、一杯やり始めるのであります
テレビでは大相撲中継でございますな
蕎麦屋で酒というのは、今でこそ上等な
趣味でありますが、もともとはこうした得体の
知れないジジイの暇つぶしだったわけです
酒のつまみにしましても、蕎麦屋ですから
そんなに色々はない。 蒲鉾、卵焼き
あるいはしゃもじで味噌焼きという世界です
さつま揚げうどん、全国区になればいいのに。ポイントはおろし生姜。
>>3
八戸で一番の進学校にいたんだよなー大沢美加って >>590
中野駅前の屋号忘れた立ち喰いは、さつま揚げはないけどおろし生姜置いてるな。
太打ちに合うねあれ。 引っ越し蕎麦の由来を知ってるか?
僕は、引っ越しの時は忙しいから食事は簡単に蕎麦で済ますということだと思ってたんだけど、
もともとは、引っ越したら近所に手ぬぐいなどを配って挨拶してたのが
そのうち手ぬぐいより安い蕎麦を配るようになったというのが始まりらしい。
つまりそれだけ蕎麦は安かった。
蕎麦なんて貧乏人の食べ物だったんだよ。
今日都内の駅で食べたけどきつねそば400円ちょっとだったぞ
武蔵野うどん天麩羅うどんが1050円だす
でも天婦羅もだしも麺もうまい
>>529
でもねぇ、この座って食べる側の店員が最悪なんだよね
接客する気ゼロで。蕎麦自体は美味しいんだけど
だから座る側には絶対に行かない。気分が悪くなるから
まあ、数年前の話だけど うちの駅前の立ち食いソバ屋かけそば150円だぞw
まずそうだから食ったことないけど
>>68
小諸そばのコスパは異常
ゆで太郎をどんどん駆逐してる 西口の万世とかある地下街の蕎麦屋だよな ここ隣にちゃんとした蕎麦屋もあるぞ
最近では質の悪い肉を汚い店で立ち食いで提供するステーキ店あるからね。しかも安くない。
この間久しぶりに新幹線名古屋下りホームのきしめん食ってきた
350円にびっくり
真っ黒
熊本に四月から単身赴任してるけど、なんか久しぶりに見たらビビった
>>540
ワンカップ片手にふやけるまで出し汁に浸した天ぷら食うのがたまらないな マジかいな こっちきざみうどんに卵落として260円やで
立ち食い蕎麦の麺て、スーパーで数十円の一番安い麺って感じでほとんど食べないなあ
地方で出しても750円分の価値あるものかもしれんだろ?(国産原料100%とか)
あと、西麻布で店出してる親戚いわく、値段が安いと客が来ないらしい。わけわからんとこだわ
テレビでやってたよ
東京人は、味はわからなくて、名店とか高級とか更科とか、そんな肩書だけで薀蓄たれる
安物の米と魚沼産と、食べ比べさせる
本当はどっも同じ安物の米だけど
東京人は、やっぱり魚沼産は違うとかなんとか言いながら薀蓄垂れ始める
ほとんどの東京人は同じものだとわからない
大阪人では、真逆の結果
ほとんど引っかからない
だから東京人の薀蓄は聞くだけ無駄だよ
大阪は貧乏人しか居ないから文化が残らないんだよね
蕎麦も落語も絶滅した
京都はそーめんみたいな、うどんが900円もするから驚くぞ。
スーパーで買ったら、麺98円、つゆ30円分くらいじゃないかと。
麺はもちろん大したものじゃない。
>>618
大阪は貧乏人しか居ないから文化が残らないんだよね
蕎麦も落語も絶滅した
>> 朝鮮耳 に 背乗り されたんじゃね? 東京は蕎麦や寿司は旨いと思うぞ バカ舌なのは神奈川や埼玉な ここらはほんと旨い店が無い
大阪も食いだおれとか言う割りに旨い物無いよな ほんとに舌が肥えてるのは北海道とかの人よ
不味い店はまず人が来ない
ざるそばは1000円以上でもそういう店なんだなと思えるが
汁そば、うどんは350円か250円くらいじゃないとゆるせんって金銭感覚ギャップあるな
>>622
砂場が消えたのも寄席が無くなったのも知らないとは流石ものを知らない >>617
東京にアホ多いの本当だが全部一緒にしないでくれよ >>3
久しぶりに大沢美加の名前見た。
折角なので、HDD漁ってみよう。 >>635
日本中から強欲な連中が集まって来てるからね 小田急の地下にある店だろ
ここは他も含めて全国のそこそこよ有名店が並んでるから、これでも安いはず
湯島から会社行く途中に味の三恵て立ち食いそば屋あるんだ
いつもいい匂いしてそそるわ
食べヤクザログを見てみると、蕎麦は老舗の立ち食いだけあって美味いけど、天ぷらはイマイチだって評判だな
>>641
麺はそこそこだと思ったが、出汁が美味かった
15年前な 時間無くて立ち食い蕎麦食べるけど、永坂更科の立ち食いあるんだね。食べてみたいけど、東京でないとやっていけなさそうだね。
更科って、蕎麦の一番よい部分を避けちゃってる蕎麦だろ。
細いうどんを食べるようなもん。
やっぱり蕎麦は藪系だろ。
人をもてなすならちゃんとした店の方だろうけど
自分が食べるだけならこれで良い
>>617
>テレビでやってたよ(キリッ
とか昭和のジジイかよ。
テレビほど偏向報道するメディアはないというのが現在の常識 >>648
そうだね
だから色が白っぽい
ちなみにザルの汁は濃くないからタップリ浸けて食べると美味しい
藪系は黒っぽい。
ザルの汁が濃いからちょっとだけ浸けて食べた方が美味しい >>617
今時5chやっててテレビがーとか言う奴まだ居たんだ。 >>657
一番粉だと風味が弱いのかな?白いソバとか食べたことないから憧れてるんだよな(関西住み) >>68
小諸そば行った事ないけどくそ不味そうだな 近くの別のそば屋ってのがどこの近くのかがわからないけど
>>1の近所って意味なら単純に「家賃の違い」なんじゃないの? 蕎麦自体が東日本の文化。西は小麦文化って
地勢も影響してるから、互いを貶すのは美しくない
大阪で蕎麦を食う野暮、東京で饂飩を食う野暮。
ご当地の歴史ある美味いものを食えればそれでよい
駅そば系は、そばは軽井沢駅の山菜そば、うどんは横浜駅のほしのうどんだな
こんなブラック蕎麦で、麺の味もクソもあるかw
それを味覚音痴の馬鹿舌のトンキンが、どや顔で「更科なんだよ」とか言っちゃってるところが笑かすw
>>665
(((゚σ¬゚*))) ゥマソ….じゃないか… 確かに美味いよな。だからといって毎日食わないが、別に値段に見合った味があるから文句もない。
Suica使えるから一回行ってみてもいいかも
東京駅地下のラーメン街もそのくらいの料金取られるしね
でも立ち食いするより店内の座れる席で鴨セイロ食べたい
値段の同じチェーン店で食べるなら家賃の高い東京で食べたほうが得?
大阪だったら潰れるなw
大阪は凄く安くもなく高くもないが、どの店も本当レベルが高い
まずきつねうどんに衝撃を受けた
揚げは甘いんだけど、うどん全体は甘いか?といったらそうじゃない
出汁との絶妙なコラボレーション
讃岐のコシ有り麺じゃなくコシ無しをチョイスしてる感覚これが素晴らしい
>>675
大阪のハイミー汁がレベル高いとか
笑えるわww
どんだけ化調文化なんだよ。
大阪の食い物はハイミーとくん液で作った出汁の味が全て >>678
大阪の出汁の繊細さ料理人だったらわかるだろ?
関東の味付けも好きだが関西はホント繊細
大阪人のイメージと真逆ww
昔の関西には凄い料理人がいたのがわかる
結構究極よこれ カッペの土人がソバならとほとんど小麦粉の麺をありがたがって750円も出して食べてはる 立ち食いでw
地元だとかけそば190円〜くらいからだな
750円とか信じられん
仕方ないよ
何もないところに出来た急造都市の江戸では
出稼ぎ労働者ラッシュで一気に人口が膨れ上がり
野菜の生産や魚の確保が全く追いつかなかった
年貢米だけが大量にあった
ほんの僅かなおかずをめちゃめちゃ濃く味付けして
大量のご飯をかきこむ異常な食生活
なのでビタミンB1不足で江戸患いと呼ばれた脚気になりながら生活してたのさ
真っ黒なそばつゆは、その悲しい食生活の象徴だ
>>680
東京 麻布十番に総本店を構える、日本そば「永坂更科 布屋太兵衛」。
寛政元(1789)年創業の歴史を誇る老舗です。
そばの実の甘皮を除き、芯のみをぜいたくに打ち上げた純白のそばは、
将軍家や大名に献上したことから「御前そば」と呼ばれます。 >>689
立ち食いそば屋 「小麦粉の配分でしっかり守らせて頂いてます」 小田急地下の家賃高いスタンドレストラン街じゃん。
新宿観光ブーム終わったらこのあたり軒並み値下げするよ。
関西では味が全て
更級だ〜そばの芯だ〜とか能書き垂れても、誰も聞いちゃいないw
時々みるけどな、真っ白なそば
だれにも相手にされずに消えていくw
>>687
あ、街歩かない、地元の店すら知らない都市移民が好きそうなお店だね!
車や電車で休日にメディアの名店に行くの大好きだよね。都市移民。 >>694
更科そばとか普通に種類としてあるんだけど
流行りとか以前に そばくらい何も考えずに
気楽に食いたいもんだ、とは思う…
>>695
更科・藪・砂場知らないとかアホすぎるわこいつ 更科そばを白いたい焼きみたいな物だと思ってるってことか田舎民は
バカ舌だから、能書きを並べてあげないと、美味しいかどうか分からないんだよ
>>694
蕎麦の匂いが弱い更科蕎麦は実は返しにこだわる関東の汁より出汁にこだわる関西の汁との相性がいい。
関西の蕎麦は小麦粉の割合が多いと揶揄されるけど、これはコストの問題もあるけど実は蕎麦の匂いが弱くなり出汁との相性もよくなると言うのもある。
更科蕎麦と言うのは実はこの関西のうどんみたいな蕎麦をもっと腰が強くしたみたいな感じで非常に関西人ごのみだから食べた事ないなら一度Amazonでも売ってるから食べた方がいいよ。 更科は蕎麦の香りが弱いと思う人もいれば
更科の方が雑味なく研ぎ澄まされてると思う人もいる
面白いね
見た目と違って、関東の黒いつゆより
関西のつゆの方が塩分多いんだよな
そんな高かったら立ち食いの意味ないわ!
東京はタコ焼きなんかもめちゃ高いしなぁ
でも、安いところはそば粉の比が小さいし、この店は二八蕎麦だったらいいんじゃないの?
新宿のデパ地下だろ。近くのパーコー麺は1000円だろ。100メートル歩けば半額で食えるよ。デパ地下はカレーでも1000円かかる。
みなとやは、無性に食べたくなる
とりそば¥850位い
もりだと、肉天や春菊天が堅くて食べるの大変なんだよな、ここ
何でわざわざ香りの弱い蕎麦粉に高い金払うのか分からんわ
蕎麦の風味殺して汁を楽しむならもう素麺で良いだろうに
>>698
蕎麦屋の名前の由来は知ってるし砂場なら近所にもあるよ!
でもわざわざ「総本山」に行くのは地元を知らない人なんだろうなって。
百年してもあたしは死ねない あたしを埋める墓などないから〜♪
って昔誰かが歌ってたよw >>710
昔はデパ地下もそんなに高くなかったんだけどね。
外から来た人の格好のランドマークになってデパートも
そこらの人が知ってる店を集めてそこそこ付加価値付けた
メニューを出させるようになった。
それこそ街の洋菓子和菓子屋なんかの看板借りたり蕎麦屋
なんかも引っ張ってきたり。 312 タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 16:52:24.83 ID:sL4K4ICk0
>>
自炊舐めんな
慣れればこんな八宝菜とかも作れる
これ、いくらに見える?店で食ったら800円、自炊すれば300円な
お前ら的にこれで800円なんやろ
だから高くないじゃん >>698
カッペに絡んでもモノを知らないから会話にならないぞ
諦めろ >>717
え、なにこれ
中華料理まで真っ黒なんかよ 中華料理は、本来こんな真っ黒じゃないってことは知ってるの?
>>720
何だこいつ?
東京叩くためならなりふり構わないコンプの塊?
それともお客さん? もうにちゃんは精神病患者の隔離施設になっちゃったから仕方ない
精神病患者だって何を知ってて何を知らないか自覚してる。
都市生活者も田舎者も自分の街に何があってどこは知らない
ということを理解している。
都市移民は何でもメディアの世界にあると思って自分が何を
知らないかを全く理解しない。テレビに出て一度行ったら
それが自分の行き着けで、そこ番組に出た有名人と友達に
なった気分になる。ついで食にも詳しくなった気分にもなり
手に負えない。
新宿だろ?
運営が「超」有名店でも立ち食いだからなぁ
意見が分かれるわ
>>722
2ちゃんは初めてか?
あ、5ちゃんデビューってやつ? >>728
いやでもそういうのいるんだよ。
この前、お前が誉めてた店行ったことあるよ〜って
行ったらあそこの休日はこういう法則だからありえない
とか延々粘着されたw >>731
いないとは言わないけどさ、
それを全体に当てはめて長文でドヤってるのはちょっと頭悪そうに見える >>732
頭良さそうに見せて何の意味があるんだよ!
俺はインスタ映えを追ってる都市移民じゃねーんだよw >>727
別れるのは意見じゃなくて、志向とか宗旨かな。
立ち食い蕎麦に蕎麦を求めてない人にとっては、蕎麦より安さ。
後は立ち食い蕎麦はこうあるべきだって宗教に囚われてる人が、ヒス起こしてるだけ。 ヤベエの釣り上げたのはいいけど最後まで責任取れよな
>>733
普通でいいじゃん
馬鹿アピールする必要ないよ テレビ都会人がウザいのはその通り。
でも地元が取り上げられると録画して見てしまうw
あとで商店街のネタにもなる
蕎麦は旨ければなんでもいいんだよ
頭で食ってる通(笑)が多いイメージ
香りとかじゃない旨いかどうかや
>>741
蕎麦とはこういう風に食すべきって言い出した人
最初はそのまま食べて風味を楽しんで汁には半分〜三分の一まで浸して薬味は最後に入れて〜みたいな
確か夏目漱石だっけ?知らんけど 蕎麦屋さんなら安いと思うけど
立ち食い蕎麦ならめっちゃ高いな
>>491
ぶっちゃけ蕎麦粉の質とかも含めて考えりゃ割安だよな
発想が貧しい連中は富士そば辺りを基準にしてるからたけーたけーと喚く 中国産のそば粉たっぷり使われるくらいなら、小麦粉多めの方がまだマシと悟った昨今
中央線の甲府駅ホームにあったボソボソしたそばも独特で美味しかった
そば粉と更科粉の一人前あたりの原価は50円しか変わらないのに
代金が2倍になるトンキン算w
>>751
富士そばでも350円じゃかけ蕎麦くらいしか食えねえだろ >>503
美味そうなかき揚げだねぇ
腹へってきた >>748
ベクレ東朝鮮間さんよか遥かにマシやんけ >>714
麻布十番の永坂更科が近所なんだけど
お前どんな底辺地域に住んでるの? 高いくせに、温度がぬるくて、麺もまずいからな。
地方駅のホームにある立ち食いそば屋はなんか美味いんだけどな
新幹線の名古屋駅ホームで立ち食いきしめんを食うのが楽しみ
>>480
ちょっと待て大阪は券売機で電子マネー使えないのか?!マジか! 764(dion軍) [DK]2017/10/08(日) 12:42:30.30
ふざけんなバカ
>>762
大阪でも普通に使えるよ。
たぶんそいつは西成のアレに住んでいて知らないだけ 言うても東京の蕎麦は国内最強で美味いからな
東京の蕎麦を食うと他県はうんこレベル
有名な一流店だけど食券で立ち食いなのか。これが粋ってやつか
>>774
だって都市移民って有名店とコンビニしか知らないらしいよ。
行かないんじゃなくて知らないんだってさ。 >>127
ニュー即民なら猛毒のこっちだろ
1994年に高崎駅ホームで食べた立ち食いそばがうまくて腰ぬかした。
うまいなあって。
出汁が真っ黒でうまかったんだ。
名古屋の新幹線ホームのきしめんの出汁でも濃くてうまいなあっておもったけど、関東にいくと
さらに出汁がうまかった。
関西の南海そばとか、出汁が薄くて食べにはいくことないなあ。
昔駅前にあった立ち食いうどん屋
素うどんが110円ぐらいだったな
トッピングつけてもせいぜい150円ぐらい
まぁつゆのクオリティーを考えたらラーメン>うどん>そばの順か
はなまるのかけうどん小1杯130円と比べたら他の麺類が酷すぎる
有名ラーメン店のもやしでカサ増しも詐欺に近いが
わかめとねぎだけのそばちょっと、な
しかしこの値段ならリンガーハットで野菜たっぷりちゃんぽんになっちゃうかも…