英Imagination Technologiesが中国政府系のファンドCanyon Bridgeに買収されることが決まったようだ
(iPhone Mania、日経テクノロジーオンライン)。
Imagination TechnologiesはPowerVRやMIPSのライセンス供与を手がけていることで知られる。
同社はAppleにもGPU技術を提供していたが、Appleは今年4月に独自GPUの導入を発表、
これによってImagination Technologiesは身売りをする方針を固めていた。
同社は先にMIPS事業を売却する方針を示しており(過去記事)、Canyon Bridgeが買収するのは
それ以外の事業になるという。これには米トランプ大統領の意向が働いているという。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170928/Slashdot_17_09_27_0714215.html 正直インテルのGMAがここまで性能上がるとは思わなかったわ
そらPowerVRも捨てられますわな
PowerVRってPCエンジン開発チームの残党だよな
これで完全に終わりだな
龍神丸のスムーズでサクサクなアクションはびっくりした
PowerVR積んだ98持ってたわ
バーチャロン楽しかった
上海に始まり
デッド・オブ・ザ・ブレインで終わる
12年弱現役だったハード
デレーテ デデーテ デーデデッテー
デレーテ デデーテ デッ デデ
デレーッテテ デレーッテテ デッデッデッデッ デッデッデッ
ドラゴンスピリットのBGMこそ至高
ゲーム自体は難しくて、名前忘れたけどヘリコプターのアクションシューティングみたいなのばっかやってたが
>>17
敵と遭遇するたびに1倍速CD-RPMの読み込み開始w Huカードとかいう糞メディアw小さくすることに囚われるあまり
単体でバッテリバックアップできねーでやんのw
エメラルドドラゴン
PCソフトからどんどん顔が可愛くなっていきPCエンジン時代が至高
ときめきメモリアルと天外魔境、ネクロマンサー
みな良い思い出
同時代のファミコンと比べて音楽がすげえよかった印象
友達の家でやったRタイプが衝撃だった
RType 源平討魔伝 ネクロマンサー ビジランテ
・・・何か微妙ゲームばっかり持ってたな
>>28
どうあがいても倒せないのに攻略見ずに必死で倒そうとしてたマントーを思い出した >>32
PCエンジンはバッテリバックアップROMが登場する以前のハードだから
当然バッテリバックアップのなんて考慮されていない 源平討魔伝が出たのが心底うらやましかった
でもストライダー飛竜がクソだった
メガドライバーとしてはその辺で痛み分けとして妥協
>>24
イマジネーションはNECホームエレクトロニクスの残党
PCエンジン、PC-FXに次ぐ次世代機「PC3Dエンジン」として発売されたがバーチャロンとA列車くらいsか出ずに爆死した CD=ROMROMでらんまのゲームやりまくった結果がこれだよ。
88VAってスペックよさそうなのに売れなかったよな
コアグラフィックス構想とかあの糞弱ハードで計画してた奴ら頭わいてた
なんか高橋名人とハドソンのイメージしかない
天外魔境卍丸もこの辺だっけか?
ハードごと修学旅行に持っていった
妖怪道中記の思い出。
コアグラフィックを持ってないやつとは何も語りたくない
>>50
次世代機っつーか3D専用のグラボやんけ。
あとバイオハザードもあったぞ。レイブレーサーも予定だけあった。 金持ちの子の家にいくと
ファミコン、メガドラ、PCエンジン
全部あって羨ましかったな
うちはファミコンのみだった
カトケンは本気で飽きるまで槍倒したな
正直ファミコンよりPCエンジンゲーの方たくさんやったし持ってた
ステータス異常を防ぐ防具はあるのにステータス異常を起こす攻撃をする敵がいないRPG
マルチタップで遊ぶような多人数ゲームばっかりやってたなー
集まって遊ぶのが楽しかったわ
終わったと思ったら奈落に落とされて、まだゲームが続く風雲カブキ伝。
>>75
一通り持ってたわー
MCも面白かったよ、ミニゲームも ストリートファイターが移植されたコンシューマってこれだけな気がする
アクションゲームは一番面白いハード
魔境伝説暗黒伝説
>>72
桃太郎伝説はファミコンからだろ
桃鉄もだけど >>74
ダンジョンエクスプローラーとかな
今もたまにやるけど面白いわ 中学高校と良質なおかずを提供していただき本当にありがとうございました
PCエンジンは持ってなかったがただいまPCランドは毎週欠かさず見てたな
汚れ担当の福田って奴が面白くていい味出してたんだが他で一切見なかったな
アイツは何者だったんだろう
スーパーダライアスではなくボスキャラはあーけーど仕様にして欲しい、今からでいい
源平討魔伝とかアクションがおもろかった
桃鉄はお風呂場覗けておっぱいも見れた
>>71
これ
曲がスゲー良くて仕事中に頭の中で良く流れるわ 俺はNECアベニュー派、多部田さんは悪ないよ
スーパーダライアスを出してくれただけで感謝してもしきれないが、
サイドアームBCのアレンジもメチャメチャ良かったし、マイナーな大旋風とか
最初の頃に業務用の移植をよく出しててありがたかったな
スーパーダライアス2は悪く言われるが、あれは音楽のアレンジが良くないのと
ボスが弱くショボいけど、色々と頑張ってたので嫌いではない
後半はギャルゲーばかりだったけど、あすか120%マキシマのED曲はいい歌だった
NECはスパグラとFX買った俺に土下座して謝って欲しい。
>>32
PS4とか元寇のディスクメディアdisってんの? だからPC-FXも発売日に買ったのに、なんであんなことに・・・
ネクタリス。。。
>>2
お前は実によくわかっている。 >>7
アニメと違って陰鬱な雰囲気だったな。
子供心に違和感を感じながらプレイしてたわ。 エンヤの曲みたいなBGMのロープレ。タイトル忘れた。
今見てもかっこいいハード 同級生で唯一CDROM2を持ってた俺ですら躊躇したアーケードカード。
>>106
なんかほら、アニメでゲームできるとかなんかしらあったじゃん
北斗の拳みたいなやつとか さっさとモンスターメーカーの後編だせや
赤紙注意書きの塔もちゃんとクリアしたのに
つーかクリアしたあとに後編に続く初出で後編あるのかよと脱糞したな
>>41
CD-ROM2は普通のCD音源使えたからな
CDプレーヤーで2曲目(データトラック)再生するとすごいノイズがはいるが、それ以外はBGMやらドラマトラックが聴けた
オマケでボーナストラックを入れてくれてるソフト会社も結構あったから必ずチェックしてたわ ソルビアンカ今遊んでも楽しい
サクサク過ぎて笑える
やめてー!
どうしたんだいタムリン?
また一人、魔族の誘惑に負けてしまいそうな人がいるの
これはHEシステムのCD−ROMディスクよ。2曲目にコンピュータデータが入っているの。人間は再生しちゃいけないのよ
タムリン 人間を信じようよ
人間は弱い存在だ、でも信じようよ、信じてみよう
アトルシャン…
ヌッ ハッハッハッハッハ。壊れよアンプ 死ねスピーカー。ヌワ〜ハッハッハッハ〜
源平討魔伝とかダライアスにR-typesとかのアーケード移植物が出来が良くて素晴らしかった
あとCD音源は今聞いても良いのが多いしバブルハードと揶揄されるだけのことはあるんだよな
>>118
ノーヒントの見えない通路とかなかったか? CDROMのモンスターレアは全編アレンジBGMで衝撃だった。
ラスボスに人質取られてて、ビキニ鎧脱がされるパンチラゲー
CDロムロムは衝撃的だったなぁ
音楽聴きたさでイースやドラゴンスレイヤーとかファルコム系をやってたわ
パソコン版(PC9801)も持ってたけど
ハドソンが元気だった時代やね
スターソルジャー?のキャラバンとか懐かしい
スーパーグラフィックスの大魔界村完成度高かったな
NECアベニューってまだあるの?
>>125
あれは仲間が左右に広がるのを利用というか活用というか、知らないならそういう偶然で発見するしかないな。 ファミコンでカセットでゲームしてたガキの俺には、CDROMで
ゲームのなかでアニメが動いたりキャラが喋ったりが羨ましくてね
>>106
チームイノセントができる唯一のハードじゃん。
自慢していいぞ。 桃伝と天外魔境をやりたくて買ったよ こんな面白いものがあるのかとビックリ
最後の忍道は何百回もやったけど、谷落としは4回しか成功していない
地獄めぐりはギブした
何気にコナミもスナッチャーやパロディウスだ!やグラ2ゴーファーの野望とかをハイクオリティで移植してくれてて、凄い満足感の高いハードだった
>>70
魔法防御とか魔法を封じるとかなんかやったんやろな
魔法使いも普通に殴りかかってくるし >>4
あさりよしとおには漫画の中でカニとバカにされるし
ソフトはいまだにバトルエースしか持ってない >>155
違う違う
コズミックファンタジー2が本当にそんなだった >>153
コナミのhuカードpcエンジンのくせして音良いんだよなー
コナミスゲーとオモタよ >>112
操作がなんかめんどかったから途中で投げた ネクタリス、ビジランテ、弁慶外伝とか腐るほどやったな
ネクタリスはいまだにpcでたまにやるけど。
>>153
PCエンジンなかったらあのときメモも生まれなかった
コナミのドル箱 ナグザット+コンパイルによる良作シューティングの数々
リンダキューブの世界観で今風のゲーム作ってくれんかなぁ
時間制限ありのMMO的な
初代Duoは今でも通用するデザインだと思うわ
天外Uと一緒に買ったわ
>>165
pcエンジンduo duo!
59800yen >>2
ヘックスシミュレーションの傑作がなかったエンジンユーザーだけが
もてはやす井の中の蛙ソフトやんけ。
メガドラのアドバンスド大戦略やファミコンウォーズの足元にも及ばん。 天の声が衝撃に弱かったので、桃太郎伝説2をクリアするまで二回以上セーブが消えたっけな
今やるとしんどいけど、BGMがジャズのバスティールとかネクタリスNEOは
時間潰しにはとてもいいゲームなので3DSのVCで出して欲しい
つーかPCエンジンのVC、4つくらいで止まってる気がするがなんか出してよ
>>160
今見たら音も画像も金かけててびびった
なんでこんなチックなもの作っちゃったんだろうね >>177
あのシンプルで絶妙なバランスと支援効果等のルールが
戦術の多様性とおもしろさを生んでるんだよなぁ…
尚、同チームがその後作ったネオネクタリスやアースライトではそのバランスの妙を作れなかった模様 >>180
メニュー開いた時の曲も好きだわ
ドラクエ2のパスワードを入力する時の音楽並に癒やされる グラディウスとかR-TYPEとか妖怪道中記とかドラゴンスピリットとか
アーケードの良移植が一番多かったのがPCエンジンだったな。
一方、天外魔境とか邪聖剣ネクロマンサーとかRPGは正直弱かったわ
シュビビンマン
ビックリマンワールド
パワーリーグ3
ワラビー
桃鉄シリーズの横スクロールアクションのやつ
車を改造していくやつ
ジャイアンみたいなやつに全部持っていかれた
イメージファイトの移植も出来が良かった
アホほど難しかったけど
>>177
支援効果の気持ち良さを素直に味わおうぜ
ティンティンティンティンティン マクロスのゲームのためだけにDuo-R買った思い出・・・
>>191
PCエンジンのR-TYPEはすげえ評判よかった iPhone 3GSの時はPowerVRの性能の凄まじさを
これでもかって見せつけてくれたのになあ・・
>>198
売れるの解っててわざわざ2作に分けてたよな
子供ながらに姑息な真似しやがって、て思ったわ まあ、レーザーアクティブまで買った俺はPCエンジン派で良かったと思う
MEGA-LDでやった忍ウォリとナイトストライカーは良かったけど
カセット含む他のMDソフトはそんなに面白いと思うの無かったしな
業務用の移植も、ギャルゲーも、ファミリー向けもエンジンは充実してたし
好走手揃ってた、足りなかったのはドラクエとFFだけ、別に要らないけど
>>191
スサノオウとかサンソフトのものとか地味に良かった
RPGも先駆け的なもの多いよ X68000が買えなかったオレにとっては
アーケードの移植が一番良いPCエンジンは
神機だったんだけど、後からギャルゲーアニメーゲー路線になって
FXに至っては、ロルフィーとかいうロリアニメキャラが全面に押し出されて
「アニメゲームでいっしょにあそぼ?」だもんなあ。
>>198
前後編に分かれていたけどそのおかげでパスワード制で攻略が捗った
当時家でゲーセンそっくりなゲームできる衝撃ったらなかった
勿論X68000と言う巨人の存在はあったけど シューティングそれほど好きじゃないけどエアロブラスターズだけは嵌った
曲も良かった
俺の家に友達が来たのはボンバーマン
やったときと裏ビデオ上映会だけだった。
>>144
仲間は左右に広がって後を付いてくるだろ。だから行き止まりの壁をくまなく動き回っていれば、そのうち仲間が隠し通路の側にめり込むから、それでわかる。 PCエンジンの内蔵音源は好きだったな
バトルエース
サイバーコア
カトケン
1943改
こういうの録音してウォークマンで聴いてた
>>202
HuCARDとか言うクソシステムにしてしまったために
メガドラやスーファミに比べてROMの容量が少なかったんですわ。
特に海外でこれがボロクソに叩かれて全く売れんかった
普通にROMにしておけば、メガドラ、スーファミと勝負できたんだが >>153
スナッチャーはCDROM版でしか完結してないからな。価値はある。 >>210
ワロタ
全国多分こんな感じだっただろうなー >>195
敵を撃ちもらしたせいでムンクス(歩兵)がヤバい
アルマジロとか硬いヤツで防御だー!
ってやっぱムンクス狙われたー
頼む死なないでくれ
テンテテンテン ティン!
うおー!ムンクスの防御が999になってる〜w
コイツめっちゃ硬www かとちゃんけんちゃんのやつデパートでよくやってたわ
>>119
すごい気になってたけど、結局やる機会がなかったなソルビアンカ
OVAとかになってんだよね 姐さんがないのか
あれで衝撃波を受けてZ会辞めて
駿台にしたぜ
>>221
このサクサク感が気持ちよすぎて今の時代でも戦えると思う >>4
金持ちの友達の家で大魔界村やった時はマジでビビったな。 PC原人が好きだった
あれ易しいでしょ
カトケンとか持ってたゲーム難しいの多くてPC原人の難易度ちょうどよかったわ
丹下桜のSUPER PREMIUM VOICEを持っているものだけがPC-FXに石を投げなさい
>>85
懐かし〜
舞台劇って設定だったな、ステージの合間のお色気カットは今でも忘れてない >>128
ポンポンポンポンポンって笑い声思い出した CS機でモザイク付きエロCG見れたのはPCエンジンだけ
>>216
スナッチャーのためだけにDuo買ったからな
決して銀河お嬢様伝説ユナのためではない >>17
開発費の殆どが
作曲した坂本教授に流れた 雑誌に体験版ソフト付けた家庭用ゲーム機の起源てPC猿人だよな?
ハードがPS3になってソフトがダウンロードで買えるようになってから体験版付きゲーム雑誌は絶滅したけど
あとドラゴンナイト3で4545
PC98版はどんなものだろうと悶々していた
いまもちょっと内容が気になる
友達の家にあった
ファミコンに比べ
絵の階調が増えてドットが細かいのは分かったけど面白そうと思ったゲームは無い
ネクロマンサーのパスワードはゲーム史上最強の難易度だと思う
ダンジョンエクスプローラで「回復魔法やるで」の集合合図で白アイテム使用者にわらわら群がった思い出
>>177
アドバンスド大戦略って待たされる時間長すぎでしょ 5人用マルチタップとボンバーマンを持っていると冴えない奴でも人気者に慣れた
ブームの間だけ
なんか井手ラッキョみたいなキャラを操作して頭突きで戦うアクションゲームやってた
ナムコが結構アーケード移植してくれたな
ギャラガ'88とか好きだった
ネクタリスしたさに本体を探した
名作中の名作
ガイチ帝国を操作して連邦軍を虐めてストレス発散
>>161
弁慶外伝、ラスボスの曲が好きだったわ。 ニュートピアだったかな。ゼルダのパクリみたいの好きだった。
弁慶外伝またやりたいな。
究極タイガーを買いに行ったら売り切れてて
代わりに買った凄ノ王伝説が当たりだった思い出
原作知らなかったけど
コズミックファンタジー1 ロード長いんじゃボケ!
コズミックファンタジー2 ヒロインの性格腐ってるバハムートラグーンよりNTR後味悪いんじゃぼけ!
コズミックファンタジー3 ED後に4の予告流してたけど予告の意味知っとんのか。全然違うやんけぼけ!
コズミックファンタジー4 マーマはお前のせいで僕を愛してくれなかった!とか2のボスの顔して逆ギレしてくるな、知るかボケ
なぜ当時の俺はすべて買ってしまったのか…
>>245
待ってる時間に風呂に入ったり、部屋の片付けしたり
翌日の時間割揃えたり、宿題をしたりする。
むしろちょうどよかったわ ミニPCエンジン出るとしたら何のタイトル入れて欲しい?
イースVのCDROMサントラとしてプレーヤーできいてたわ。
>>255
良質なお囃子ロックだよね
弁慶外伝はどの曲も結構好きだったわ >>263
エイリアンクラッシュ
PCエンジン版はやったことないけど ありきたりだがPC原人とガンヘッドだな
あとスト2'の出来が良かったと思う
もっこり厚くなってるカードだったと思う
スーファミ版よりもはるかに良移植だったなあ
>>263
当時の熱烈な信者だが、いまさらpcエンジンは正直いらない。
だいたいオレが好きなPCエンジンソフトはほとんどアーケードの移植だし
MAMEでアーケードのエミュを直接やったほうがいいわ。 >>263
やるとしてまずマルチタップを対応してくれるかどうかなんだけど… カブキ伝は酷かったなぁ
異常なエンカウント率と無意味な行き止まりの通路ばかりでストレスMAXゲーだった
カトちゃんケンちゃんが家でも遊べるって話題を集めてたな
いま思えば家でもやりたいほど面白いゲームじゃなかったけど
>>237
小学館のPCエンジンカタログの付録のCD-ROM2に
何本か体験版入れてたな
多分それが最初じゃねえのかなさすがに
PC-FXファンの頃、未発売ソフトもってけたまごを
そのまま付録CDに入れてたと思う ハードスペックがかなり残念なハード
せめて16bit機だったら後期もギャルゲーなんかに頼らずに戦えてただろうに・・・
>>52
それ父親が持ってた
フロッピーでイースとか 天外魔境II遊べただけで、SUPER CD-ROM2の元は取れたわ
DUOが欲しかったけど金が無かったんで妥協して
白エンジンの後ろにくっつけるやつを中古で買った
こんなの
>>263
カトケン、ネクタリス、邪性剣ネクロマンサー
タイトル一覧見てたら後半全然わからないのは自分もSFCに移行してたからなんだろうな エフェラ&ジリオラの後半ステージ曲は良かった。でもよくあんなのクリアしたなと思う。
因みに最後に買ったソフトって覚えてる?俺は安売りしてたPC原人
桃鉄とファイプロだけで元は取れた
一緒に遊んでた奴らは元気にしてるんだろうか
天使の詞、世界観がよかったなあ
大竹まことの番組懐かしいなあ、本田理沙可愛かったよ
PCエンジン版のイース2のOPずるいよなあ
初めて遊んだのがMSXだから差にびっくりしたわ
>>282
ぶっちゃけ8BITの命令体系が足を引っ張ってるところはほとんどないんですが。
もともと命令のシンプルな6502と高速メモリさえあれば、ゲームなんてどうでもなるよねというのが
PCエンジンの思想で、それが故に実際に高性能が出たんだけどね。 PCエンジン派は一度もメガドラを攻撃しないのにメガドラ派は執拗にPCエンジンを叩いたよね(´・ω・`)
>>284
廉価版でシャトルが出たけど、後ろの増設用コネクタを無くしただけでどれだけコスト下がったのかな。コア構想に入れず、将来的なアップグレードの道が絶たれたハードなんてよく規格を通ったものだと子供心に思ったな。 つか、カトケンの名前出してるやつどう考えてもPCエンジンユーザーじゃないだろ。
宣伝しまくった割にクソゲーだしあれ。と言うか初期のソフトはビックリマン以外レベル低いんだよな。
>>293
システムカードってようはメモリだもんな
カードの更新だけでパワーアップしてネオジオのゲームまで移植されたんだからたいしたもんだわ >>2
飛行ユニットのハンターがトラウマ。
あの飛行音もトラウマ。 クラッシュシリーズタイムクルーズ魔境シリーズバブルガムクラッシュイメージファイトテラクレスタ2マジカルチェイスバーニングエンジェル激写ボーイ
友遊人生とはにぃいんざすかい
R-TYPE、スト2'
いっぱい遊んだよ
>>110
LT欲しかったなぁ
ベラボーな値段で小学生には無理でした PC原人2だと2人プレイできたよな
友人とよくやってたわ
一気にここまでスレが伸びるとは、おまいらも好きだな。
>>297
PCエンジンユーザーはメガドラも持ってた奴が多いんじゃないかな >>47
マイコンの世界では大昔からバッテリバックアップが行われてたのでハドソンが知らないはずがない。初めからもしデータ保存するなら周辺機器でと考えてたんだと思う。
ハドソンが趣味()でつくったグラフィックチップだけど流石ソフトハウスがつくっただけあって息の長いハードになった。詳しくはないけど使い勝手も良かったんだろう。 スサノオウ弁慶外伝アウトライヴサイレントデバッカーズ森田将棋琉球ハドソンコナミナムコのすべて
サターン亡き後、僅かなエロゲ需要をFXが持って行った
>>297
大魔界村はSG版が綺麗で良かった
MDは微妙 >>320
流石に殆ど売れなかったSGを持ち出してMDに勝ち誇ってもしょうがねえわ。
そんなこといい出したら、super32XのスペースハリアーはPCエンジン版に圧勝してるし スナッチャーのパイロットディスクの銃な奴はめっちゃ遊んだ
本編も面白かったけど一周やってそのままだな
末期に出た空想科学世界ガリバーボーイで
HuVIDEOっていう技術で動画再生をやってたんだよな
コマ数少なかったけど驚いたもんだ
余談で、HuVIDEOのおまけディスク付きユナの再販版を買い逃して枕を濡らしました
プレステのPCエンジンアーカイブスはもう追加ないんかね
SGとかシャトルとか、あきらかに定見のないデタラメな新機種の発売
LTとかわけの分からない周辺機器。
メモリカードのボッタクリあたりが敗因かな。
NECはダメダメ
>>327
これって今でいうGIFみたいなもんなんかな >>35
PCエンジン版はクソになってたな
タムリンレーザーほとんど撃たないしファルナは回復するし、OPお子様向けになったしでいいところなし
多部田許さない ナムコの移植物が偽物ばかりだった
パックランドくらいしかまともに移植できてない
モンスターランド大好きだったから
ビックリマンワールドやりたさに小遣い貯めて買ったな
死ぬほど遊んだわ
あと思い出深いのはブライ2
初期のCD-ROM2システムだとラスボス倒しても直後の読み込みが出来ずにエンディングが見れない糞仕様だった
どうしてもエンディング見たくてリバーヒルソフトに電話したら既知の不具合だったらしく対処法を教えてくれた
「ラスボスを倒した後のイベントが始まったら音声が飛ぶまでCD-ROMドライブを小突き続けて下さい」っつー
耳を疑うような対処法だったけど
音源をいじってみたかった
波形音源なんだろうけど、ナムコでもコナミでも任天堂でもない独特のいい音がした
もう7〜10年前に産まれていればゲーム会社で触る機会あったのに
その後、ワンダースワンやゲームボーイ、アドバンス、NDSはいじる機会に恵まれた
ナムコはファミコンより音がチープだったりした気がする
モトローダーMCとボンバーマン95は死ぬほどやり倒したわ
凄ノ王伝説、魔界八犬伝シャダ、エナジー、ワルキューレの伝説、スピンペア、おぼっちゃま君、ポピュラス、まる子のクイズのやつ、ワンダーモモ
英雄伝ワタル
戦国麻雀
ギャラガ88
桃伝ターボ、2、外伝、活劇
定吉七番
ドラえもんのボンバーマンっぽいの、アラビアンナイト
妖怪道中記
ビックリマンワールド
ビクトリーラン
カトケン
PC原人、電人
死霊戦線、マイナーなのばっか持ってたな
天界魔境3の為にPCFX購入した思い出
結果、エルフ用のハードになった
ファミコン、各種色々なソフト、ディスクシステム本体と買ってくれたけどPC エンジンはダメだったわ
ビックリマンやりたかった
>>179
バスティールw
懐かしい。カプセル戦記のリアル版みたいなやつね >>334
ドルアーガのリッチ版は評判が良いようだが(ゼビウスは知らないが) 小5か小6だったかPCエンジンGT持ってた俺はヒーロー扱いだったわ
懐かしい
PCエンジン版のドルアーガの塔は結構出来が良かった気がする。
天外魔境
魔境2
歌舞伎伝
ここまではまあわかる。
ジライヤってなんだよw
PC トヨタの時代は終わり。グループ従業員14^_^万人だったかな
日本に大打撃 と文藝春秋の記事
まーそうかも
天外か
魔境伝説しかプレイしてないわ
パワーマックスでヒットした斧が気持ちいいよな
DUOとDUO-RとDUO-RX3つとも買った俺を笑ってくれ
それとアーケードカード いらねえわあれスト2’のためだけに買ったけどよ
PCエンジン流通ソフトの中古最高額は「秋山仁の数学ミステリー」約30万円
大戦略で裏技使うとエアーウルフとナイトライダーのキットとスターウォーズのAT-ST使えたよね
>>302
そのビックリマンもワンダーボーイクローンだったりする >>357
2'はHuカードだからアーケードカードは要らなかったが DUOR今さら売却しようかと聞いたら4000円だった。迷うわ
>>368
Wii買ってきてVCでやればいいんじゃね?
仮性の平和はおまえが守れ ビックリマンとかすきだったな。
あと最後の方に出たドラゴンボールのゲーム。
>>351
ゲームギアもそうだが液晶のせいで電池がマッハで切れる 懐かしいな
コレ持ってたせいでスーファミの感動が無かったが
ワースタとパワーリーグを友達とよくやったわ
あとR-typeの2枚目は俺には無理だった
カトケン
ビックリマン
ネクタリス
ダンジョンエクスプローラー
ボンバーマン
桃鉄
つーかtheクンフーはバンゲリスに訴えられなかったのか?あれやばいだろ
R-TYPEは7面後半の復活が熱い
なんとか抜けても8面のバイド戦でビットが足りなくて詰む
CDデータ読みに行ったまま帰ってこない記憶しかない
ときメモとか信じられないくらい読み込み長い時があった
お前ら当然CDROMをCDプレーヤーにかけて最初のトラックの声優による注意文聞いたりしてたよな?
ヴァリスシリーズ無駄にBGMがよかった
全ノーコンクリアまでやった
ダンジョンエクスプローラをスマホでだしてくれ
あとネクロマンサー
ネクタリスとかそれまでゲームをろくにやったことない妹が一瞬でゲーオタになった傑作だ
その日の内に俺が到達してない裏ステージも完全制覇してワロタ
ガンヘッドとスーパースターフォース
よく遊んだなぁ
聖PCハイスクール
毎週みてたなぁ 井ノ部さん派だった
本体2万円シーディーロムロム6万円だから持ってた者は完全にボンボンの子
キッカケはイースだろうが、NECのパソコン繋がりだろうけど
CD-ROM2はパソコンからのリッチ移植と相性が良かったね
音楽をCDから出せたから、予算さえあればいくらでもクオリティがあかったからな。天外魔境Uなんてメインが久石譲でいまだに高評価だしなぁ。。。贅沢なことが出来る時代にちょうどマッチしたハードだった。
スプラッターハウス
Rタイプ
源平討魔伝
定番だよなぁ
CDROMな時点で子供を対象にしたゲーム機じゃなかったな
だから大人っぽいパソコンゲームも移植されるかし憧れてた
スーパーグラフィックスにスーパーCD-ROM付けて、天の声2とアーケードカードをセットしてたよ
スパグラのCD-ROMアダプタなんてほぼ流通してないだろ
DUO-RよりもスーパーCDROM2の方が実売価格が高かったのが謎
スプリガンって武者アレスタと同じ世界観だったのか
初めて知った
コアグラフィックスとかいうグレーの本体だったわ
意味が分かってなかったけど
マイト&マジック3が凄いクオリティで移植されてたな
ときメモ以外ほとんど覚えてないけど…
サイレントデバッガーズは音を頼りに敵の位置を知るゲームでプレイアビリティに優れた良作でしたな
NECがまっとうに商売できてた頃だよなあ。本当に落ちぶれたよね。
発売日に買ったパトレイバーが1時間程でクリアして衝撃的だった
カトちゃんケンちゃんとTHEクンフーが実写に見えた
ボンバーマンと桃鉄はPCエンジン版が至高だったなあ
>>316
正にPCエンジンとメガドライブ持っていたわ
周りの友達がSFCでドラクエXや真女神転生Uを遊んでいる中、SFC持っていない俺はときメモやファタシースターVをプレイしていたよ ファージアスの邪皇帝の話を出してもいつも知っている人がいない・・・
当時としてはけっこう良作だったのに圧倒的に知名度が低い
キックベース、ビックリマン、PC原人、しむけん
ファミコン以上スーファミ以下的な
powerVRならドリームキャストだろうにPCFXも搭載予定だったが開発が難航して結局PCエンジンのVDP2個積むというアホな事やっちゃったけど
その流れでNECのPC98に乗ってるのあったけど気持ちPSより綺麗かなくらいだったなバイオやって思った
>>425
マルカツPCエンジンで読者投稿型の企画やってたよな
ガセネタボビィとか懐かしい
ラスボスを煙玉(100%逃亡)でクリア扱いになるという
神がチェーンソーでバラバラになるクラスの酷さだったが
俺は好きだったよ 当時PCエンジンCDROMセットを持ってた時はファミコンやってる奴を見下してたな〜
完全にやってるゲームの世代が違ってたし
ドラゴンナイトU、CALU、卒業……
本体は持ってないけどゲームだけは持ってた
CDで再生して作中曲とか聴いてた
スペースコブラはアニメと違う声優使ってた別バージョンとして楽しめたな
原作者が想定してた山田さんを起用してたんだよな
GCCXで任天堂系のネタ切れによるメガドラPCエンジン流れは非常に喜ばしい
一番好きだったのは『天使の詩』だね。ストーリーも音楽も素晴らしかったよ。
なるけみちこ氏が、最初に手掛けた作品でもあったはず。
続編も二本出てた。最後の続編はPCエンジンじゃなくて、スーファミから出たけどね。
「俺も、こんな純粋な恋愛したいなあ、でも現実には無理だろうなあ」とか思い続けて20年以上。
今は、愛する人と子どもが出来ました。
>>435
天外魔境IIの久石譲のBGMと壮大なストーリーを熱いムービーでプレイしたら
同年出たドラクエ5がいかに技術・音楽・ストーリー面でクソゲーが分かるよな PCエンジンコア構想ってあったよな
子供心にも、これは流石に夢見すぎだろうとしか思わなかったわ
セガが当初高額なCDROMが普及するとは想定外でメガドラにもCDROM出してきたからな
ストIIダッシュが移植されて喜んでたら、すぐ後にスーファミにターボが移植されて萎えたなぁ
だから「天使の詩」がやりたいの!
あの当時のままリメイクせずにPS4で配信してほしい。
>>110
まだ現役で動いてるよ
天外魔境U何回やってんだろ >>440
天外魔境Uはサントラ買ったよ
Lマップはもちろんだけど、破滅の確実な歩みと機会獣デデベをよく聴いてた >>442
おかげで惑星ウッドストックに出逢えたよ… PCエンジンが終わってワイルドアームズに云ったななるけは
今は外注で作曲の仕事してるみたいだが
>>443
当時の子供は皆ゲーセンでプレイしてたから、PCエンジン版もスーファミ版も
同じくらいの「クソ移植」としか思ってなかったわ
流石にPCエンジン版のセレクトでPとKを切替え
スタート、I、II で弱中強の配置は無いわと思った
ハイスコアガールの作者はこの仕様知らないPCエンジンエアプ勢だと思ってる
「ムッシュゴリグリ・鈴木・ド・ヤコペッティ」と聞いてピンとくる人居る?
あの本プレミアついてて今5000円だぞ >>446
俺も持ってるわ、久石譲の音楽の中でも天外IIのフィールドBGMは秀逸で
ゲームのフィールドBGMにするのは勿体ない位素晴らしい
足元に「コンプコレクションスペシャル天外魔境II卍MARU公式ガイドブック」がある
最後の方にあるジパング登場人物が面白い
あ行 【あ】 悪神ヨミ いきなり最終ボスのご登場である。 >>450
社長がフリーターになってて密航して捕まってたね
当時業界でも結構騒がれたが 455(dion軍) [US]2017/10/12(木) 06:01:11.05
あの頃は活気があったよ。
ゲームの中でアイドルのオーディションやったりな。
もう少しゲーム業界は原点に帰れ。
Sonyが金儲け主義でゲームを詰まらなくさせた。
ビックリマンワールドへようこそ
当時は幼児だったのでビックリマンシールとのあまりの違いに?だった
その後小学生になって移植キャラ差し替え版だと知った
ゲーム時代は最高に面白かった
>>449
懐かしいな!マル勝だっけ?しろー大野の漫画。 小さなおもちゃ屋で出たばかりのCD-ROMを取り寄せてもらった。
目当てはファイティングストリートだったが、抱き合わせでNORIKOも買わされた…。
>>332
だな。
サバッシユ→エメラルドドラゴン→アルナムの牙
って流れでPCゲームのあり方が変化した気がする。その流れって、少なからず今のコンシューマゲームに
残っている気がするのはおれだけだろうか? >>449
ヤコペッティの優雅な日々だっけ?
持ってたけど捨てたかな…
暴れん坊天狗押しだったのは覚えてる >>77
ただいまPCランドだっけ
あれ面白かった >>451
まあヨミについては冒頭でカーチャンが火の一族と暗黒ランの話の中で一緒にしてくれるから、ギリでネタバレじゃないなw >>463
俺は『天使の詩』も『天使の詩II』も、両方好きだよ。
一作目のメインキャラである、ケアルとクレアが二作目でようやく一緒になったのは感動したよ。
あのゲームはアイルランドとイギリスが舞台になってるけど、地名は現代のではなく昔の地名を使ってるんだよね。
最初は分からなくて、エリン?ブリタンニア?何だそれ?って思ってた(笑) バスティールの音楽は良かった。
ゲームはムズかった。
>>413
ネクロスの要塞すごい好きだった!
キン消しみたいなの付いてたお菓子もよく買ってもらってたわー >>444
雰囲気やBGMも独特で好きだったなあ
2は中盤で前作主人公が出てきたんだったっけかな?
結構驚いた記憶がある >>413
ここまで出て来てなかったとは
俺も好き >>473
今もDuoと共に2作とも持ってる
1作目が冨士宏の喉歌なキャラ絵の割にはハードなストーリーで面食らったなあ
音楽も印象的だったわ
2作目が結城信輝キャラに変わって一気に洗練された記憶
キャラが変わりすぎてケアルなんて誰やねん状態だった LTで究極タイガーに興じる近鉄バファローズブルペン
&t=312 スーパーグラフィックスを発売直後に買って、天下取った俺様が、まさか笑い者になるとは・・・。
>>410
原作よりスパルタンな仕様が緩和されてるようで、
かなり楽しくプレイしたわ
それでも攻略本が無ければ歯が立たなかった気がするけど 外付けバックアップシステムの天の声Uの前に無印の天の声ってあったの?
すげー高かったよね
DUOとか5万円くらいしたよ。
>>449
俺は結構完成度高いと思ったよ
HUカードが普通のより厚いんだよな
あとボタンは専用コントローラーの6ボタンの売ってたよ
ジョイスティックじゃなくて手持ちコントローラーだけど6ボタンのやつ。
それ使えば結構遊べたよ ネクロマンサーやりたいんじゃー
アプリアプデせーや
ファイナルラップツインのストーリーモードが実に好きだった
>>484
元になった天の声は桃伝のパスワードのこと >>449
しろー大野w 単行本枠外にマメ知識が乗ってんだよな
すっかり紙が茶ばんでしまったが、発売日に買った初版本を帯付きでまだ持ってるわ
ファージアスの邪皇帝とかあったなあ ビックリマンゲームのオリジナルがアーケードゲームにあった衝撃
ネクロスの要塞の、バーサーカーの戦闘が本当に狂気じみてた
何かのセット売りでエナジーってゲームをつかまされた時に初めて殺意を覚えた
風の伝説ザナドゥやるためだけにDUO-R買ってもらったな
>>332
タムリンレーザー撃たなくなったのはいいだろw
確かに88版だと体力のないハスラムが瀕死→タムリンはレーザーうって回復してくれない
→チャリーン(死んだ時のSE)「アトルシャンの作戦ミスで(以下略)」
ってなることが多いけどw 最大4人位で遊べた記憶。
ファイヤープロレスリングのバトルロイヤルで友達と良く遊んだ。
天外2がやりたくてDUORねだり倒して買ってもらったけどすぐ壊れたんだよなぁ
あとで中古で買ったDUOの方が全然壊れなかった
小学生の自分には白銀城の吹雪御前の無残な姿が怖すぎたけど
移植版みたいなゴミじゃなくてオリジナル版をまたやりたいなぁ
うる星やつらのAVGとスーパー大戦略は繰り返し何回も何回も遊んだ
>>489
それで天の声Uと桃伝Uが抱き合わせ販売されてたのか? おまえらドラキュラXはやらなかったのか
至高の一品なのに
アトラス遊ぶ為にDuoとアーケードカード、マウスに天の声
中古で揃えて10000近くした
尚操作性
>>123
ノリコ持ってたわ
ノリコに卑猥な言葉喋らせるのはみんなやったよな? 精霊戦士スプリガンのスコアアタックをアホみたいにやってた
>>501
んなタマゴが先かみたいな話振られても知らんが
桃伝2はパスワード制じゃないからだろ グラフィック以外はスーファミより高性能なんだっけ?
>>262
お前それ有名な風呂入ってるネタ使ってるだけだろ
お前、相手が思考中に自身本当に風呂入ってたのか?
入ってないよな?
単に有名なネタをさも自分がやってたように嘘をついたよな? 持っていなかったから憧れだったなあ。
特にナムコがけっこう力を入れててアーケードのワルキューレ、
源平、オーダイン、スプラッターハウスもあったっけ?
ファミコンでは残念だったパックランドもほぼ完ぺきな移植であったような。
おかげでメガドライブのナムコのソフトは悲惨なことに・・・
>>491
ワンダーボーイはそのまま移植された試しがない >>513
古いハードの割にCPUはスーパーファミコンよりも速い >>83
そうだね。PS2であったカプコンコレクションでもスト2からだったから。 天街魔境のマントーが、どうしても倒せないので暫く放置していたわ。
友人にやって貰ったら、イチコロ
あんなに簡単に倒せるとは、釈然しないw
いいマシンだと思うけど、細かく機種を出し過ぎたとは思う。
この辺はPCメーカーの発想なんだなと。
ファミコンなんてファミコンだけ買えばずっと遊べたじゃん。
ベーシックやロボット、光線銃やディスクシステムもあったけど、
これらは別になくても全然困らないからね。
PCエンジン関係の全ハードを書き出したら相当な数になるんじゃない?
スーファミより全然思い入れあるし好きだった
かとちゃんけんちゃんのゲーム見たときは衝撃だったな
くにおくんのドッジボールとシュビビンマンはめっちゃはまった
>>524
元々追加パーツを買い足していけば、長く使えてお得よって「コア思想」だったけど
やっぱ分かりにくいし一体型のもあってもいいだろってグチャグチャになったからな 名前のPCって何?一応パーソナルコンピューター気取ってるの?
「卒業」で全員の品位のパラメーター下げまくってAV&風俗送りにしたった。
PCエンジンはアーケード移植が良かったな
ただしファイナルファイトじゃなく狼的紋章(ライオットシティ)を移植したのは許せない!
ゲームよりサントラCDが売れた奇跡のゲーム、それが!それが!超兄貴だ!
>>496
あの残念AIのせいで夜な夜な「タムリーン! 回復しろボケー」「なんで死にそうになってんのに殴りに行ってんだファルナ! あーもう」と何百回も言ってるうちにいつの間にかキャラに愛着湧くという仕掛けだったのだ
できが悪い子ほど可愛い遠い奴だな
そんなことも理解できずフツーのAIに作り変えたNECアベニューは本当にセンスがない そいやエメドラの人が事件になったとか前に見た気がするけど
続報というか現在はどうなってるんやろか
>>449
PCエンジンにもストIIのために6ボタンパッドが発売されたというのに・・・ スーファミには遠く及ばなかったが
メガドラとはいい勝負してたな
てかエメドラとかアルシャーク、リメイクすりゃいいのにな
今の技術で作ったら面白そうだけどね
>>2
ターベック動物とかNEC対リスを思い出した ナムコのパックランドや源平討魔伝の移植は見事だった
その後、アーケード移植の利点はメガドラに奪われ
エロに媚びて終わったハードって記憶
天外魔鏡1,2とR-type1,2と魔境伝説をやりまくったな
ネクロマンサーのイラスト見てあこがれたな
小学生の頃かな?
今やってもおもしろいかな?
当時セガ派だったけど、ナムコとコナミのラインナップの充実ぶりに歯ぎしりしたわw
短期間だけど、スーファミ以後からPS1出るまでの間は、天下とってたな。
イースとかCDROMの効果を上手く使ってた。
>>2
SFCのアースライトで存在を知ってやりたいと思ったけど、PCエンジンは持ってたのに結局ソフトが見つからずやれなかったな >>474
バスティールはACT-SLGとして当時はかなりレベル高かった
ガチャポン戦士あたりで満足してた層には衝撃的だったな
BGMが場違いなほど荘厳でガチなジャズなんで
心地よい気分で何分でも思考できた
反乱軍で始めて、終盤で恒星バスティールの名を冠した最強ムーブクラッシャー
「バスティラン」が敵として登場した時の絶望感がハンパ無い
2は・・・うん・・・まぁ・・・ >>535
そうか?ゴールデンアックスとか別ゲーか!ってくらいかなり酷かったぞ
別ゲーかよ!って言いながら別ゲーとしてやりこんだけど・・・ Rタイプの移植はほぼ完全だったけど
容量が足りなくて2枚に分かれてたんだよな
ウィザードリィVがPCエンジンとスーパーファミコンで同時に出たんだけど
グラフィックが圧倒的にスーパーファミコンのほうが秀逸だったので
PCエンジン版をやり込んだ後、スーファミ版もやり込んだんだよな・・・
PCエンジン本体+マルチタップ+連射パッド+CD-Rom2+ロムロムアンプ+アーケードカードPro の完全体と
Duoを持ってる
旧本体は RGB ビデオ ステレオ の出力プラグをラジオライフマガジンを見ながら増設し
連射ユニットも自作した
みんなで集まってモトローダーで邪魔しあいのレースしたり
ダンジョンエクスプローラーでエンディング目指したり楽しかったなぁ
PS3で新作ネクタリス出た時に喜んで飛びついたけど難易度高すぎて泣いた
アルナムの牙までもが発売されたときはアルシャークも来てくれると期待していたが、アカンかったな。
真・女神転生はPCエンジン版が良かったな。
ランダム合体であまてらすとせんきょうしが出るまで延々キャンセル。
だいにちにょらい作った後でまた同じ作業の繰返し。
>>505
話し終わった最後にニコッとしてくれるのが申し訳なくてあんまり卑猥な使い方は出来んかった。 今でもVITAでスプラッターハウスやってるわ 未だに全クリしたことがない
>>494
ドラゴンボールみたいなパッケージ絵のゲームだっけ?情報もなくてどんなゲームか想像もつかなかったので手を出せなかったが、やはりヤバかったのか。 パラソルスターが好きだった
ステージ多くて隠し要素もあってクリア出来んかったけど
カトちゃんケンちゃんクリアした時の達成感
あとRタイプやりたい
前に「天下獲ってもおかしくないハードだった」ってレスしたら「天下獲っただろうがボケ!」って怒られた
カトちゃんケンちゃんが出た時に買った、まぁ出たてだな
それからCD-ROM2も出た時に買った4万くらいだった気がする
子供にそんな金使わせるとかあくどすぎだったな
ポータブルのGTなんとかくらいまでは買ったけど、周辺部品が増えすぎてついて行けなくなった
あんな糞ゲーに夢中になってやってたなんてな
糞みたいな過去を消したいな子供の頃は本当恥ずかしい過去だわ
>>554
長いけど、それなりに面白い。賛否あるけどね。難易度は選ぶメンバー次第。 前に電源も入らないPCエンジンGT売ったら15000で売れたわ
マニアックプロレスとあっぱれ!ゲートボールとガンヘッドは傑作
>>535 流石にPCエンジンだとマトモなベルトアクションつくれるほどの性能ないからな
姐さんとかはまぁ頑張った方だとは思うけど >>70
そのゲームは、そもそもどの敵も殴ることしかしてこなかったからそんなのは些細なことだ。
逆にボスが堅すぎて味方はボス戦では魔法でしか攻撃しなかったが、、、 本体は売ったけど、イースI&IIだけはしばらく売らなかったなー。
引っ越してからも実家におきっぱなしだった。普通に音楽きけたからね。
MSXやPC-88でしから知らなかったゲーム音楽が、いきなりアレだと度肝ぬかれて当然だと思う。
MP3プレイヤにも入れていたし。youtubeで普通にアップされるようになって、よーやく処分したわw
ボンバーマンに対戦の要素を持ち込んだのは評価するが、
マルチタップとコントローラー用意せにゃならんのがな
>>579
あの頃のハドソンの冒険島やらどういう仕組みなんだろな?
セガに許可取ってたの? >>597
モンスターランドはセガが開発したものでは無くウエストンが開発したものだから
発売した会社でタイトルが違うだけ >>597
普通にゲームとキャラで
それぞれライセンス取って
差し換え移植でしょ
ラムのウエディングベルとか
みんなのたあ坊のなかよし大作戦みたいなもん PCエンジンでもやってた時期で思い出のソフトが大きく違ってきそう
俺は末期あたりしか知らん
レッドアラートを解いたあと、しばらく余韻に浸ってたら
突然ボーナストラックみたいなのが始まって得した気分に
なったのは覚えてる。
ネクロマンサー、ラストのザッザッザてのまだ頭に残ってるわ
>>128
やってた!
NATTOて組織とかなかったっけ? >>576
クッソ難しい(先に進むフラグが何処にあるか分からない)アクションゲームだな
どんなクソゲーですらクリアして見せると豪語してた友人に
PCエンジンGTにエナジー挿して貸したら一晩でクリアして持ってきた イースはPCエンジン版が至高
太陽の仮面?エターナル?
なにそれ?
究極タイガーとかドラゴンスピリットみたいな縦スクロールのシューティングやりたいわー
>>474
超楽勝だったよ。
本拠地にエース機単体で突っ込むだけの簡単なお仕事。 昔はどんなクソゲーでもガキのなけなしの小遣いで買ったゲームだから必死でクリアしたな
メサイヤのエナジーとか今やったら絶対カード叩き割るわ
マルチタップでワイワイ遊んだ、あの頃に戻りたい(泣
ストリートファイターII'
スーパースターソルジャー
マジカルチェイス
天外魔境II
ラングリッサー光輝の末裔
風の伝説ザナドゥ
ときメモ
ヒューマンスポーツフェスティバル
ファイヤープロレスリング2nd BOUT
モトローダーMC
F1サーカス
ゼロヨンチャンプ
CDROM2の方は結構ゲーム買ったけどHuカードは桃太郎系以外食指がまったく動かんかった
>>611
自機が戦闘機ではないシブいチョイス
自分はPCエンジンの縦シューならまずパワーアップが分かりやすくて
強くてカッコイイ「ガンヘッド」
そこから時期は開くけど、マイナーなゲーム「サイバーコア」
特にサイバーコアは昆虫の遺伝子を取り込んでメタモルフォーゼしていく異色のゲーム
当時主流の「遅い弾幕をかわす」ゲームではなく「目にも止まらない敵の弾を避ける」ゲーム
横シューはR-TYPEを筆頭に数あれど、個人的に推したいのはエアロブラスターズ
ゲーセン版エアバスターと版権でモメて名前を変えての移植で
カッコイイ自機、1面地上から宇宙に上がっていく浮遊感、異様に硬い黒いザコ機
スピード感があり軽快なBGM、高速スクロールと楽しませてくれた >>257
ニュートピアは秀逸なバードビューアクションRPGだった
1が面白かったのに2がさらに面白かった
あれをプレイしてたからアクションRPGに対する目が肥えて
スーファミで聖剣伝説2が出るまで飢えてたわ >>618
エアロブラスターズは序盤は面白いのに、3面以降敵が堅くなりすぎて復活がムズすぎ・・・
横スクロールだとロムロムで出たゲート・オブ・サンダーが一番やったかな。音楽も格好良くて楽しい覚えゲーだった。 天外2の音楽思い出そうとするとカブキ伝が邪魔をする。
唯一クリアしたアクションゲームが魔境伝説
続編は雰囲気が暗すぎて途中でやめた
初代ROM2のピニオンギアの話題がないな。
動作不良になって試しに開けて見たらグズグズに潰れてたわ。
ディスクシステムみたいな素人修理は無理だわw
>>574
当時のアクションとしてはメチャクチャ難易度低い方だっただろ
2、3回死んだだけで全クリできたわ 欲しかったけど結局買えなかった(買ってもらえなかった)
やりたかったのは加トちゃんケンちゃんと原始人の頭振るアクションのとビックリマン
あっぱれゲートボールとかも面白かった
妖怪道中記とか定吉セブンなんかはワゴンで200円とかで売られてた
PCE版ドラスピクリアして調子こいてゲーセンいったら二面で全滅した件
>>621
そんなクッソ硬い敵でも1P2Pが同時に放つスーパーバスターフラッシュで一撃なんだよな
方法は忘れたけど1つのコントローラーで1P2P同時操作できる方法があって
左下や左上で2機を重ねて、常時スーパーバスターフラッシュ発動モードにして
簡単にオールクリアできる救済措置があった
その代わりステージ2の高速スクロールはバンパー無しで抜けないといけないのだが・・・ 645(dion軍) [US]2017/10/12(木) 15:01:25.31
イース1 2とか神扱いだったよな。
ワールドコート4人でよくやったわ
おまけのRPG面白かった
>>645
イース1&2は何よりもゲームバランスが良い。2になった途端に弱くなるアドルにイライラしなくて済む。 任天堂に最初にケンカ売ったメーカーだよな。
PCエンジン(1987)
メガドライブ(1988)
>>611
究極タイガーおもしろかったな画面中を覆いつくすような弾幕が
シューティング苦手だったけどドラスピはかなり苦労してクリアしたゲームだわ ドラスレ良かったよな
良作RPGとかSLG多かった
>>649
PCエンジンを見た山内組長は「この程度か」と苦笑したってなんかで読んだな カダッシュってもともとアーケードだっけ?
ゲーセンでも見たような記憶ある
>>645
ビジュアルシーンも凄かったけど
ファミコンのピコピコサウンドの時代に
CD音源でロックなBGMにめちゃくちゃ衝撃受けた 660(庭) [UA]2017/10/12(木) 15:48:19.97
みつばち学園
井上麻美がミスCD-ROMになったんだぞ。
>>536
葉山アニキの作曲のレパートリー凄すぎる
超兄貴で知ったレベルだけど調べると普通に真面目なゲームでも作曲やってるし CD-ROMROMはファームウェアのアップデートを初めて導入したコンシューママシンなんだよな
本体の拡張機能といい、あらゆる意味でゲーム機の概念を覆した画期的なマシンだった
シュビビーム!シュビビームシュビビームシュビビーーム!
>>515
お前マジでクソウザだなwww
それはともかく、実際に末期マップに行くと
COMの思考時間が30分かかる。
夜、飯食った後にゲームやってて
COMの思考時間中に風呂にはいるのは全くおかしな行動じゃない >>667
パスハードの欄がたこ焼きになってたヤツだっけ? >>653
3年もあとに発売したスーパーファミコンが
あの出来では任天堂もドヤ顔できないけどな。
PCエンジンの性能は良かったよまじで パロディウスだ!はSFCの方がずっと良い出来だった
PCエンジン版はリカが腰振るけどしょぼい
源平とドラスピとスプラッターハウスが好きだった
あとシュビビンマン2
>>652
ドラスレなんて全機種出てるし別にPCエンジンゲームという感じもないけどな
パソゲー ネクロマンサーをクリアしたのが当時の自慢だったかなあ。
うろ覚えだけど、後半でHPが減るとかなり離れた街まで戻らなければならなかったような
友達の家で延々とネクロマンサーやってたけど結局クリアしてないわ
餓狼伝説2とSPはPCエンジンが抜きん出ていたな
まぁCD-ROMの大容量とSNK全面協力の恩恵もあるだろうけど
SFC版がとんでもなくクソゲーだっただけに出来の良さが際立っていた
PCエンジンは拡大縮小が出来ないから、餓狼伝説は工夫がされてたんだよな
カードの奴はまだ動くからCDのタイトルをまとめたミニPCエンジンはよ
>>638
NECが大して力入れてなかったからな。所詮ハドソンは北海道の零細ソフトハウスに過ぎん。
万人に受けるゲームはボンバーマンと桃鉄ぐらいだろう (´・ω・`)やりまくったのは誕生、卒業、プリメ2だな
>>649
どう考えてもファミコンに対するmkVだろ ほぼ同時期に発売されたときメモと初恋物語
キャラデザで初恋物語を選んだけど大して面白くなくて1週間で売って
その金でときメモ買ったらドハマリした
当時のPCエンジンファンに付いていた攻略本はPS版の攻略本出るまでプレミアム付いてたな
PCエンジンはデザインと設計は間違いなく当時の最先端行ってたよ
コンパクトなボディとカード型ROM、取り外し可能なコントローラとか
>>662
そんなのあったっけ?
システムカードの差し替えのみで、ファームの書き換えとかは無かったような PCエンジンは実機ではAV端子しか対応してなかったのがな〜
S端子やRGB対応して欲しかった他の機種は出来たから本当にそこは残念だは
いち早くCDROMを導入して普及までさせちゃった先見の明は凄いけど
当時の基準ですらメモリーが少なすぎて大容量をイマイチ活かせなかったのが惜しい
それでもスーパーになってDuo出た頃には作り手もこなれて来ていろんなゲームが出てきたけど
>>55
ナイトブラスターとアイアンブラスターのブラスター兄弟 >>23
当時のゲーム雑誌の紹介で
「Huカード、HumanカードともHudsonカードとも言われるこのカード」って紹介してたしな。 CD-Rom2で話題になるのは天外魔境やイース1&2が多いけど
俺的にはスナッチャーが完全版でプレイできたのが良かった
体験版ディスクもまだ持っているよ
その後サターン版プレステ版も買ったけどね
最後のメタルのボディが各々のハードになっていたのにはクスッときた
>>232
ハッカーインターナショナルのか?
モザイク外せたろ >>693
PCエンジンのCPUはパソコン用では無かったから値段の安いDRAMを搭載できなかった
結果としてメモリ搭載量とコストがPCエンジンのネックとなってしまった いまだにPCエンジン版がスナッチャー完全版って言われるしな
???「1秒間に30枚のアニメを流せれば、30フレームのポリゴン処理を行うのと変わらなくなるんですよ!」
>>700
お前が、CPUのワークメモリとしてのSRAMとCDのバッファとしてのDRAMを混同してるだけ
前者は高価だが、後者は汎用DRAMがつかえる。 ドラキュラXは例のビジュアルシーンは物議を醸したが純粋にアクションゲームとしての出来は素晴らしかった
>>703
その発言、PC-FXの発売時に見て笑ったわ
ソニーもセガも3Dに強いゲーム機出そうとしてる時に
FXはPCエンジンの2D強化+動画再生機だったガッカリ感 >>706
それはPICとかAVRにDRAMを搭載するみたいな感じだな
できるかどうかという論調よりも実用性はどうなのかな メガドライブの丸いところはマジでCD-ROMを入れるところだと思ってた。
powerVRの開発が難航しててハード発売に間に合わなかったからあんな事になってしまったからね
当初の予定で出してればPSに負けない3d機能は出せてたんだが
とは言えNECは社風で絶対に逆ザヤでゲーム機発売しなかったから、ただでさえ一番高いゲーム機だったのに
powerVR搭載してればもっと値段高かったかもしれない
>>710
ROMチップにアクセスするのと同じことなんだが。
HuカードのROMチップよりはDRAMのほうが早いんだからゲームとして全く問題ない
むしろ、高速ワークメモリに一括化したNECの開発思想のほうがおかしい >>712
PowerVRがPCエンジンの後継機に積まれる予定なんて最初からなかっただろ >>624
カブキ伝は音楽が神がかってるからな
いまだに番組のBGMでよく使われてる 719(庭) [US]2017/10/12(木) 18:04:44.05
>>717
ラストでオカリナが流れた時は感動したよ。 天外2の曲、久石は全部弟子に丸投げしてた疑惑思い出した
>>425
俺は持ってたで、機ディメオラとかあったよな。
後半の海上の岩がたくさんあるところでレバーとボタン入れっぱなしにしておくと同じ場所をウロウロしながらエンカ→全員攻撃が出来るのを発見して放置レベリングしてたらあっけなくクリアしてしまって、それが微妙に後味が悪かったな。
以降、RPGではその手の技を見つけてもなるべく使わないようにした。 ウルトラBOXが結構好きだった
美少女キャラ紹介でリリアをPCエンジンNo1美少女キャラクターとか紹介しててまるでPCエンジンから生まれたかのように扱ってた当時
子供ペンギンっぽいのが暴れ回る可愛い雰囲気のゲームに幼少期ハマってたな
無表情のキューピー風ボスキャラが怖くて今でもトラウマ
>>715
古いシステムカード入れたらダウングレードになるんじゃね
古いシステムカード入れてバージョン違いのエラーメッセージ見るとかあったし 末期はギャルゲーになってたのは残念だが、後継機のpc-fxは!と期待してたんだが、カタログスペックがpsとサターンに開きがありすぎて、買うのを思いとどまった。
あのスペックで次世代機の闘いを挑もうしたnecはボンクラとしか。
横浜高島屋で発売日に買って、なんで百貨店で買ったかというと
ヨドバシカメラに発売日に入荷しなかったからなんだけど
まあそれは置いといて
ラジカセのアダプタ繋いだらヒューズ飛んで電源はいらなくなって
初期不良で交換してもらったのを3回繰り返したら
他のアダプタを繋がないでって張り紙されるようになった
スーパーグラフィックスの大魔界の開発はカプコンなんだろ
グラフィックスはパワーアップしても音源は変わらず弱かった
>>716
落ちるとポチャンって水の音がリアルで良かったー
なにげにゲーム内容も面白いんだなー >>715
確か起動画面に1.00みたいなバージョンっぽい表記が出てきたっけ。
でもカード差し替えのメインはメモリの増設だよな。アーケードカードってかなり分厚くなかった? R-TYPEには発売前すごいワクワクしてたな
実際の出来も良かった、分割販売さえなければ満点与えたい
>>52
あれの付属OSの名前もPCエンジンっていうんだよな >>673
ラスダン入り口の目の前になぜか女神がいて全回復してくれるので、回復だけならダンジョンから出ればいい。しかし街は遠いので魔除けの水や新しい魔法とかを買いたいなら戻るしかない。
ネクロマンサーはレベル上げすぎるとステータスが下がるというのが画期的というか特徴的だったな。
まあそこまで上げようとすると相当な労力が必要なんだが。 738(dion軍) [US]2017/10/12(木) 18:29:16.83
PCエンジンはなんでなくなっちゃったんだ?
天外魔境にカルチャーショックを受けた
あとCDロムロムでずっと好きなCD聞いてた
>>738
次世代ゲーム機戦争の乗り遅れ
3Dに特化したプレステ
2Dも3Dも出来るサターン
2Dアニメ処理のPC-FX 744(dion軍) [US]2017/10/12(木) 18:37:27.26
そう言えば開発者が
次世代機にPCエンジンの互換を
させなかったことを後悔してたな。
>>743
ぶっちゃけて言うと2D性能もプレステと変わらないんだけどねww
同解像度のMPEG2が使えるだけ PC-FXは、ぶっちゃけて言うと動画デコーダーを載せたPCエンジン
んで、その動画性能もプレステと変わらないという糞ハード
結局NECと言う会社はこの程度の糞会社
PCエンジンのチップはハドソンの持ち込みだし。
>>666
いいか、風呂入れるくらい思考時間が長いことと、
お前が実際に風呂入ったのか入ってないのかは関係ない話となんだよ。
お前は実体験として語ったが、嘘なんだよな?と問い詰めてんだよ。
思考時間が長いから風呂入ったってネタは、アドバンスド大戦略の話題が出ると必ず出てくるネタなんだよ。
いいか、論点は、お前が調子こいて有名定番ネタをさも実体験かのごとくフカシこいたかどうかの一点だ。
さあ、調子こいた嘘つきクソ野郎なのか否か、はぐらかさずに正々堂々本当のことを打ち明けてみろや! >>750
精神異常者だなお前。生まれてから一度も友達いないタイプだろ。
他の人にもウザいって言われてるの気が付かない? 32bit時代が来るまで現役ハードだったから息が長かったな
スーファミとメガドラも持ってたけど一番遊んだ
スーファミはなんかもっさり感じるのとRPG全盛期でシューティングがいまいちだった
メガドラは色数少ないせいかドギツイ発色であんまり好きじゃなかった
ムーンライトレディは入手困難だった
何とか買えたけど
あっぱれゲートボールが好評みたいだな、雑誌でも高評価だったような?やったことないから気になるわ。
銀河婦警伝説サファイアとかプレ値で取引されているソフトのコピー品が出回ってるんだよな
しかもCD-Rじゃなくプレス盤で帯も再現されたシュリンクパックとか本物と見比べないと分からないレベル
ヤフオクで出品されていたら偽物を疑った方がいい
上からの画面で5人対戦
武器がそれぞれ違う車両でやりあうゲームなんだっけ?
チョウ盛り上がったんだけど
あっぱれゲートボールだったかな、、、小学生の時はまってたわ
フォーセットアムールやドラゴンナイトIIで猿のように何回も精通した
DUOのアットホームなCMに対してアダルトなソフト群
ドラゴンナイトとか無理矢理乳首を隠したエロゲー移植に笑った記憶がある
766(dion軍) [US]2017/10/12(木) 19:25:32.13
そう言えば
PCエンジンで
ファイヤープロレスリングやってた頃は
幸せだったなあ。
台地くんクライシスはバグがあったのか破損してたのか途中の面(6面くらいだったか)で動きが止まる
大好きなのにクリアできずに悔しかった (´・ω・`)ブワッ
待ちに待ったモンスターメーカーがバグだらけだったのは良い思い出
>>763
ナスホルンの頼りなさときたら
モノケロスってユニコーンのことだったんだな、初めて知ったわ。。。 あまり語ることはない、うっすーいハード
それよりメガドラスレ立てろ
>>770
管理もしやすかったな。名刺ホルダーみたいなのに入れてたよ、なかなかカッコ良かった ソルビアンカのEDの曲が好きだった、また聴きたい。
ハローマックで本体とビックリマンワールドを買った思い出
PCエンジンてセガと違って頭のおかしい信者が少ないイメージ
>>1
ネクロマンサーの平仮名カタカナアルファベットの混合復活呪文に嫌気がさして天の声なるデータセーブ機を大枚はたいて購入するもネクロマンサーには対応していなかった事で世間の厳しさを思い知らされた アーケード移植が多くて 気軽に遊べる来客用のゲームが揃ってたんよね
ギャラガ88 復活インベーダー ガンヘッド 妖怪道中記 ニンジャウォリアーズ
それと桃太郎電鉄( ´・ω・) 泊まりで遊んでたわ
Duo-RX欲しかったな
ぷよぷよで唯一まともな声優使ってるのがPCエンジン版だったね
PC-FXも天外魔境V出せてたら違ったのかな
うん、PCエンジンは速かった
スーファミより優れたと今思う
天外3もFXで出せるくらい開発順調だったら糞ゲーにならずに済んだのかな
カードロムのせいでセーブ機能をいれることができなかったのが致命的になったと聞いた
ネクタリス
>>85
一度もクリア出来なかった。
全面クリアするとどんなえちい画像が出るのか悶々としていた学生時代w
砂浜に横たわる画像にはずいぶんお世話になったわ モンスターランドが好きだったから、ビックリマン欲しさに買ったなぁ
あとはカトケン、ネクロマンサー、R-Typeかな?
ネクロマンサーのギーガー風デザインや「レベルを上げすぎると弱くなる」ってのが何気に好きだった
>>524
ファミコンでもロットによって難易度が変わったりするからな
友達の家でプレイしたら同じソフトなのに明らかに速度が違ってたりしてビビった
PS2だとプレイできないとかあるけどw >>691
あの頃思っていたことだけど、
日本の家電メーカー、ゲーム機メーカー、
パソコンメーカーが協力して
RGB21ピン端子を標準装備できなかったのかと思う。 どのへんがPCでどのへんがエンジンなのかさっぱりわからんよな…
レディファントムのシステムはチームベースのシミュレーションとしては完成されすぎてた
システム面でも未だに迷走続けるスパロボがちゃちに見えるぐらい良く出来てる
>>792
スパグラのデザインはエンジンを意識したらしいよ。 >>610
ダームの搭のレベル管理がポンコツ過ぎだろ
ザコキャラに殺されない程度にレベル上げちゃうとボス瞬殺できちゃうって
ダルクファクトも3回当てれば勝てちゃうという
そして最低最悪のエンディング改変 >>785
ネクタリスはだいたい反乱軍の劣勢で始まるんだから、それに負けて失格だと言われても困るよな >>263
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
ギャラガ88
スプラッターハウス
源平討魔伝
邪聖剣ネクロマンサー(呪文なしでセーブできるのが前提条件)
ワンダーモモ
ダライアスの何か >>263
ラビオレプススペシャル ベラボーマン ニュージーランドストーリー >>180
ありがとう。当時開発チームに居ました.
今はスーパーの配送係の禿げたおやじです。 >>794
すっかり忘れてたけど
いい出来のゲームだったな >>385
セガサターンとプレステのソフトならやった
ギレンの野望とか今でも覚えてる
池田秀一さんと古谷徹さんの掛け合いが印象的w ラストハルマゲドンは、日本妖怪版開発始めたけど、大人の事情で中止した。
>>809
猫又もろくろっ首もドブスにしか進化しないから? ラストハルマゲドンはMSX2版遊んだけど凄かったなぁ
フィールド→ロード→戦闘→ロード→フィールド
この流れでロードがそれぞれ1分くらいかかる
クリアまで3ヵ月かかったけどうち2ヵ月はロード時間だと断言できる
>>801
軽配便とか免許だけあればいいからな
でも客が主婦や老人だからちょっとしたことで機嫌を損ねてクレームついて辞めさせられるやつもいる 天外2で期待値上げすぎてたせいで
カブキ伝は最初の町を出たところでこれは騙されたと失望してやってない
なんだよ!こういうスレは週末に立てろ!今気づいた!
俺の好きな定吉七番とOEDO808と弁慶外伝について存分に語りたかった!
CD-ROM持ってたのチラホラいんだな
あんなの手が出せる値段じゃなかったよ
>>180
やったのはMSX版だが全て名曲と言って差し支えない
特に戻らずの塔と第二部の戦闘曲は大好き ネクタリスの続編作って
ほしい。ネオとアメリカ製
ネクタリスあるけど…
カブキ伝は吸血鬼城?ダンジョンが音楽怖いわ画面は暗い中に稲光走るわで
女の悲鳴が聞こえた瞬間泣いたよね
当時のゲーム機としては音質がよかった気がする
なんか金属的なクリアでシャープな感じ
友達の家でやらせてもらったスプラッターハイムがとても怖かった
ファミコン→PCエンジン
スーファミ→プレステ
この二つは違いにビックリした
一時期、投げ売り状態のカブキ伝を至るところで見た覚えがある。
天外魔境2は
夢中になってやったけど
今見ると、エンカウントの
パカパカが酷いな。
あなたが今までやってきた中で一番好きなゲームは?って聞かれたら「ネクタリス」って答えるわ
PCエンジン買ってよかったって思いながらプレイしてたことを思い出す
一番好きなユニットは?って聞かれたら通は「リンクス」って答えるよね(´・ω・`)
根の国が大挙しておしかけてくるからエンカウント率も高いわなドラクエ2もそんなもんだ
僕を尊敬する言葉を唱えるだろう...だっけ懐かしいなー
マントーと同じ声!
オーダイン
ワルキューレの伝説
超絶倫人ベラボーマン
全部ナムコだけどゲーセンで遊んでいたものが家で遊べるのが本当嬉しかった
移植度も高かった
たがみよしひさがなぁばすぶれいくだうんのモブセリフでモノケロスの射程がどうこう言ってた
マイナーはマイナーが好きなんだな
>>816
中学生の頃、90年前半
親に誕生日プレゼントでねだった。
当時5万位したw
親はPCエンジンCDROMの事をバイクのエンジンだと勘違いして
将来バイクが乗りたいんだなと思い込み
バイクを持ちたいんだ、と、買ってやるか!覚悟したらしいw 当時、PCエンジン開発ソフトが350万円しました。ヒュー7D
>>801
ラストダンジョンで階段にはまって動けなくなって、そこでセーブしちまったせいでクリアできなくなっちまったじゃねえか。
お前がデバッグ手ぇ抜いたせいだからな! ダンジョンエクスプローラーみたいなので、100人で分かれて対戦
するのって今なら作れそうじゃない?
あと、定吉七番の続編作ってくれー
>>801
あの戦闘曲好きだからずっと聞いてたんだけど、そのうちとそのうち音がゆがんだように遅れてきたような記憶があるんだけど、あれは本来の意図なの?それが非常に思い出に残ってる。 >>15
親に隠れて買った
テレビ台の下のスペースにちょうどぴったりの厚みだった >>844
テレビ朝日のプロデューサーと結婚してるぞ ネオジオとかCD-ROM2とかバブル期のバードは値段が強きでイカン
>>830
それPS
PCエンジンではサムスピ出てないよ カトケンクリアできなかった
熱血高校ドッヂボール部CDサッカー編は結構やったな
今手元にあるのはこれだけだ
白エンジン買ってもらって友達とシュビビームばっか撃ってた小5のあの頃
戻りてーわ
>>847
ネオジオと一緒にするなよ
あれの恐ろしい所は、ハードの値段じゃなくソフトの値段だろう
ついていける奴は居なかった >>853
でも駄菓子屋のお婆ちゃんには大人気だよね、メタルスラッグとか >>837
当時の年収いくらくらいだったの?
ブレイングレイ?だっけ。 ネクスザールスペシャル
アウトライブ
ポンピングワールド
魔境伝説
知ってるヤツは変態
>>853
ネオジオは元々レンタルで収益を取る計画だったから、むしろロムを買うのは異常事態。カードでセーブできるなんて誰も覚えてないだろうな。
ロボアーミーとかサイバーリップとかなら誰も買う気にはならなかっただろうが、サムスピとかKOFのようなアーケードでも突出したタイトルが出てきてそれが変わった。
卍丸のフィールドBGMはほんと神曲すぎる スーパーグラフィックスって結局ストライダー飛竜出たの?
2頭身くらいの中華な女の子が赤青黄緑黒とかのボール蹴っ飛ばして
敵倒したり対戦できるゲームすごい面白かったけどタイトル思い出せない
カトちゃんケンちゃん、ワタル、源平討魔伝とかキャラのデカさに度肝を抜かれたな
天の声バンクといえば桃太郎伝説2
天の声買わずに電源入れっぱなしでクリアしたw
>>871 キャラのデカさならTheクンフーだろ
デカイだけであんま面白く無いけど アーケード版で処理落ちしてたシューティングゲームが
処理落ちなくなって快適に遊べたな
バドソンが開発した鉄人CPUはファミコンと同系なんだけど、
クロックスピードはスーファミよりPCエンジンの方が速かったと思う
あとスーパーグラフィックスなんか中途半端なもの出さずに、CPU16ビット、グラフィックエンジン32ビットにしたマシン出せばよかったのに
功夫は酒飲んでライフが回復し続けるチートなラスボスを倒せなかった思い出しかない
有野課長はよくクリア出来たな
>>885
でも当時はあのくらいのデカいキャラが操作できるってだけでウリだったよな >>853
ネオジオ持ってたで
カセット中古でも1本2万円くらいしたけど高い買い物だとは思わなかったな 懐かしいな。親がドラゴンナイトとか麻雀とか買って来てやってたわ。
ネクロマンサーは結局途中で投げた気がする
ネクタリスは死ぬほどやった
FF4が終わったあとに天外魔境2やったなあ
家族がみんな花見に行ってる中俺は家にこもって木にされてる村人を救ってた
>>829
同じタイヤ系でもドレイパーの空気っぶりは異常。弱いわやわいわ道路以外まるで駄目だわ。リンクスが工場に入ってるとテンションあがるよな。 天外魔境は絹ちゃんおこシーンがやっぱ忘れられないね
当時衝撃だったわ
>>895
トラウマといえば、PS3か4の配信版だと肉助が修正されてるようだ。 天外魔境2は凄く面白かった記憶しかないのに、カブキ伝はクソゲーの記憶しかないな
具体的に何が駄目だったかも覚えてない、というより全く何も印象に残っていない
>>816
高校の時に夏休みにバイトして買ったよ
あの頃はバブルで地方の田舎にもゴルフ場が出来て、都市部から毎週末客が来てたんだぜ
そこで一ヶ月バイトすれば15万円近い金額を稼げたから、あっさり買えたよ >>899
3が出るまでの繋ぎ程度の立ち位置だったからな。
音楽はシリーズで一番良かったけど。 アフターバーナーUが好きなので本体ごと買ったなあ
てか今でも現役DUO
ネクロマンサーは続編が出るとか期待されてたけど、あかんかったな。
イースの音の良さ
あのころのゲームは音楽も気合が入ってた
>>903
2までの出来が良すぎて、期待しすぎてハードルが上がりすぎてたのがまずかったのかもしれないな
天外魔境シリーズでなければ普通に良作と感じたかもしれない
音楽は確かに良かった マントーのCVに千葉さんをあてがった奴はわかってるよなー
CDのほうはエミュで手持ちのソフトそのまま動かせるからなぁ
>>816
決して買えない値段ではなかったけど、まあ天外魔境のためにあれを買うかというと微妙だったね。
オレはプレステとか出た後に投げ売りしてるのを買った。
中高とパソコン部のガチオタだったけど流石にCDロムロム持ってるやつは周りにほとんどいなかった >>897
絹が鬼怒だもんな
今までゲームやってきてあれを超える衝撃的なシーンはないわ あの頃はスーファミ・メガドライブ・PCエンジン・PCと元気でホント楽しかった
それぞれ個性のあるゲームが出てたしワクワクしてたなあ
今はマルチゲーばかりで個性が消えて解像度がー fpsがー 草の数がー みたいな比較ばかり目立ってゲンナリする
Duo-Rは安かった記憶がある
次世代のサターンやプレステが出る少し前になるけどな
>>837
恩田さんは元気?
好きだったんだけど。 お前らがCDプレイヤーやコンポに警告無視してROM^2ディスク突っ込んだんだろランキング
5位イース3
4位天使の詩
3位天外魔境2
2位イース1・2
1位悪魔城ドラキュラX
せやろ?
>>912
ちょっと棒読みチックな絹ちゃんがあのシーンで敵の命乞いに対して「だめ」っていうのが血も涙もない感じでゾワゾワした >>795
そのおかけで拡張しにくくなってたんだっけ?増設はコードとかだよね。 サイレントデバッガーズが至高
敵の接近を知らせる音センサー、切り離されて使えなくなってゆく施設、クリアまでの時間制限、あんなドキドキできるFPSはなかった
ファージアスの邪皇帝ってRPGで
何か女性キャラが「行かせない!」的にモンスター召喚するけど
単なる雑魚キャラだったのが何か、未だに印象深い
個人的には名作
>>901
俺は春休みに引越のバイトで買った
旧CD-ROMユニットとスパグラ用のアダプタ 広井王子げんきだった?天外2までは髪もあったけどさ
サクラ大戦ってぶっちゃけ天外魔境をギャルゲ仕様で焼き直しただけというのは禁句
天外魔境ZIRAIAはN-BOXか何かでリニューアルされてたよね。シナリオが本来の広井王子の小説に近いとかで、いつかやりたいと思いつつ機会が無い。
他のハードで出ないのかなぁ。
カトケンとかビックリマンって言ってる人は
最初の年でもう終わりなんだろうか
もっと楽しいのあるのにな
R-TYPE2をR-TYPEの続編というか最新版だと思って買ったら
あまりにも無慈悲な難しさで投げた。
>>930
PCエンジン持ってなかったんだろ。とりあえず何の知識もないけど
コメントして見る寂しいだけのおっさんは最近の2ちゃんねるでは珍しくないからスルーしとけ むしろ初期のPCエンジンのゲームで何故か話題に上がらないビクトリーランの空気っぷりったら
PCエンジンと一緒に買ったのがワンダーモモ
源平討魔伝とかナムコゲーの出来は良かった
広井王子ってこのころからよく聞くようになったけど。
ネクロマンサーはガキの頃はバロンライムかカオスライムだったけど
今やると確実にライムロミナだわ
難易度上がるけど欲望には勝てないw
あかほりさとると何だかわからんけど何かやってた人やな
あと女神様の人
コズミックファンタジー
西村知美の曲とメッセージ
コズミックファンタジー2
ラストの展開が当時として衝撃的だった
なんのハードでもいいから
そろそろモンスターメーカーのつづき以下略
>>28
仮想ディスクにしてエミュで使えば読み込み時間はほぼゼロ。 ここまでパワーリーグ無し。
野球ゲームの最高峰は今でもパワーリーグ3だと思っている。
都市転送計画ってゲーム
説明書にストーリーや世界観の解説がない潔さ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;| >>1 じゃあ、そろそろ逝くか
|;;:: c{ っ ::;;|
(( |;;:: ,__" ::;;;| )) バリッ
ヽ;;:: ゜ー 。::;;/ ボリッ
/ \;;:: ::;;/
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | ポテト |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ >>948
3のランナーが出た時の音楽いいよね
4でいまいちな音楽になって
5と93もいまひとつ 天外2面白かったから天外1もやってみたら、がっかりした。
動きはもっさり、戦略性も大して無い、シナリオに毒も無ければマントーも地味。
1と2でここまで差があるゲームは天外くらいだろう。
>>953
1から始めたから1の方が全然好きだわ
戦闘時のロード時間はきつかったが… 当時の8bit機水準からは発色だけは凄く良かった
後発16bitのSFCやメガドラより良かったような記憶
スペースハリアーの金属色とか綺麗だったよな
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことよりモンスタープロレスしようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
天外魔境1の奴隷生活の場面にそっくりな展開が後のドラクエ5に出てきてデジャブだったな
フォーメーションサッカーが話題に上らないのは悲しい…
良く出来てたぞ!
CD-ROMじゃなくて本体音源の音色が綺麗だったんだよなー
PC原人はゲーム自体も質が高かったけど
能天気なようでちょっと哀愁のあるBGMがとても良かった。
あとF1 サーカスも箱庭感と軽快な曲がセンスあった。
しかしどちらもなぜか2以降は良さがさっぱり消えてしまった印象。
>>428
山本小鉄にボディスラムかけるヤツだよな 883名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/10/12(木) 22:32:27.68ID:jcaT75I50
バドソンが開発した鉄人CPUはファミコンと同系なんだけど、
クロックスピードはスーファミよりPCエンジンの方が速かったと思う
------------------------------------------------------------
そもそも何で8ビットだったんだろうな
24800円もするなら16ビットにすりゃいいのにwww
あとスーパーグラフィックスなんか中途半端なもの出さずに、CPU16ビット、グラフィックエンジン
32ビットにしたマシン出せばよかったのに
----------------------------------------------------------
PCエンジンの後継機出すならいつが良かったんだろうな
出してもスーファミとプレステに挟まれてうまくいきそうにないな
>>959
全コーナー6速全開で周れる初代F1サーカスってのもどうかと >>936
だって連射機能が使えないし。。。
なぜか我が家にはスライドレバー式で連射速度を変えられるコントローラーがあったので、それだと連射が効いて何とかクリア出来たわけだが、無かったら絶対無理だったよ。
ストーリーも硬派というか重かったな。 ここまで伸びるスレでもまったく話題に上らない 1552天下大乱は本当にマイナーだったんだな。かなりの意欲作なんだが。
今思うとduoの本体にゲームセーブデータ保存って他社の10年先言ってたよな
ps3wiiで実装されたわけだし
声が出るのが衝撃だったよな
まぁCDだからあたりまえっちゃあたりまえだけど
SG買ったけど今は
ACアダプタ無くなって出来なくなった
サイバーコアは面白かったけど、ラスト付近の復活が厳しくて進めなかったな。。。今なら越せるだろうか。
>>965
huカードとCD媒体の宿命でもあるが、結果的に奏功したな。当時としても新しかった。 ナムコのバルンバが気になっていてPS2の時代に遊んでみたのだが、
確かに、・・・うーん?という感じだった(特に操作系が)
コンセプトはかなり惹かれたのだが
>>965
PAC・ターボファイル・天の声2・メガCD・サターン「せやな」 パック・イン・ビデオはPCエンジンユーザーに酷いことをしたよね
>>933
自分も持ってなかったよ。ファミコン派だったからね。
でもこのスレは面白いなあ。この頃のゲーム自体好きだったし。
だからと言ってそういう言い方は嫌だな。
そういう排他的なこと考えで楽しい?性格悪そうだね君。まあどうでもいいけど。 >>970
ターボファイルって対応ソフトがかなり少ないだろ?アスキー用のイロモノって感じ。 天使の詩のおかげでケルト神話やケルト音楽に興味を持ったな。
あと松尾貴史を知るきっかけに。
光栄の風雲録と三国志3だったか、セーブするための本体とコントローラーの間に接続するメモリーユニット、
あれが大量の単三電池使用して、しかもよくデータ飛ぶんだよなw
当時のマル勝PCエンジン(後の電撃PCエンジン)が面白かったんだよね
まだ残してあるわ
>>955
出てないけど源平やスペハリとかスーファミの方が出来悪そうよね 他機種より高かったけどPCエンジンはなにかと夢があった
カセットじゃなくカード!?CDでゲーム!?
キャラが喋りまくってる!!!
興奮の連続だったなあ
PCE白、ROM2、DUOR買った
音色が俺好みですっごいいい
邪聖剣ネクロマンサーなら任せろ
>>930
他にあるの?シュビビンマンとベラボーマンしか思いつかない
F1サーカスも良かった >>981
まぁ実際は家庭用ゲーム機でエロゲーが出来る時代が来ると先読みして買ったんだがなww ヒューカードはセガマイカード知ってたせいか逆にあまり良い印象無かった
pcエンジンDuoR持ってるけど
コントローラーの差し込み口が馬鹿になってて
コントローラーの入力が効かないから放置してる
ゲームの読み込みはちゃんとできるんだけど。。。
修理してくれる業者ないかな?
ネクロマンサー、去年28年目にしてやっとクリアした。
>>988
魔境伝説はアクションゲームの中でも屈指の出来なので全エンジンユーザーはクリアしとくべき。
でもあとは
・当時としてはまぁまぁな移植STG
・ほとんど動かないPC移植の紙芝居RPG
・ハドソンの人気シリーズをFCから引き継ぎ
くらいで特にpceから生み出されたものってないんだよな。超兄貴とときメモくらい? >>993
じゃあ、プレイしたのサターン版だな。PCエンジンかと記憶違いしてた。 lud20200522104808ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1507732547/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「PCエンジンの話しようぜ YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・PCエンジンの話しようぜ
・PCエンジンの話しようぜ
・花の金曜日だし「PCエンジン」の話しようぜ
・ボンボンの話しようぜ
・ラーメンの話しようぜ
・ダイソンの話しようぜ
・セガサターンの話しようぜ
・アウターゾーンの話しようぜ
・カルチャーブレーンの話しようぜ
・ブラックホークダウンの話しようぜ
・昼だしニュータッチのカップラーメンの話しようぜ
・シーマンの開発者が禁断の人工知能を開発中 そんなことよりドリームキャストの話しようぜ
・ファイヤーエンブレムの話しようぜ
・【緊急】 大型商業施設「イオン札幌発寒店」に麻疹患者襲来、デッドライジングの話しようぜ
・デッドライジング1の話しようぜ。2以降はクソゲーだから無かったことにしろ。
・埼玉の話しようぜ
・岐阜県の話しようぜ
・函館の話しようぜ
・Z80の話しようぜ
・長野の話しようぜ
・みかんの話しようぜ
・サメの話しようぜ
・鳥取県の話しようぜ
・天龍の話しようぜ
・エロゲの話しようぜ
・R-TYPEの話しようぜ
・XBOX360の話しようぜ
・脱衣麻雀の話しようぜ
・スイフトの話しようぜ
・ランボーの話しようぜ
・エリーゼの話しようぜ
・クソゲーの話しようぜ
・ランボー2の話しようぜ
・ダライアスの話しようぜ
・オペアンプの話しようぜ
・藤岡弘探検隊の話しようぜ
・グラディウスの話しようぜ
・モーターヘッドの話しようぜ
・「金のマリオ像」の話しようぜ
・全日本プロレスの話しようぜ
・「REGZA Phone」の話しようぜ
・ターミネーター2の話しようぜ
・熱血硬派くにおくんの話しようぜ
・サンバカーニバルの話しようぜ
・絵コテだけど漫画の話しようぜ
・クソコテだけど漫画の話しようぜ
・朝まで「メガドライブ」の話しようぜ
・スーパーチャイニーズの話しようぜ
・「ファンタジードーム」の話しようぜ
・【魔女】バレットウィッチの話しようぜ
・週末だしシューティングゲームの話しようぜ
・令和になったけど初代To Heart の話しようぜ
・月曜日の昼間だし「スーパーファミコン」の話しようぜ
・AAの話しようぜ
・ネジの話しようぜ
・江戸時代の話しようぜ
・回転寿司の話しようぜ。
・昭和40年代の話しようぜ。
・カラテカの話しようぜ。空手家
・昭和40年代の話しようぜ。★2
・メニスカスレンズの話しようぜ
・グラディウスの話しようぜ★2
・シューティングゲームの話しようぜ
・もうすぐ夏だしブルワーカーの話しようぜ
・嫌韓とかどーでもいいから野球の話しようぜ!
・チー牛事件も沈静化したしゼノブレ2の話しようぜ
03:09:40 up 14 days, 13:33, 0 users, load average: 5.38, 6.13, 6.63
in 0.055562019348145 sec
@0.055562019348145@0b7 on 122617
|