dupchecked22222../cacpdo0/2chb/222/06/news150950622221740472726 アホの朝日新聞「野党質問削減は数の力を振り回す安倍政権の立法府軽視!民主主義がー」 ->画像>16枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

アホの朝日新聞「野党質問削減は数の力を振り回す安倍政権の立法府軽視!民主主義がー」 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1509506222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB]NGNG?PLT(12345)

またも「数の力」を振り回す安倍政権の立法府軽視である。

政府・自民党が、国会での野党の質問時間を削ろうとしている。議席の割合より野党に手厚い現状を見直すというのだ。

衆院選での大勝を受けて、安倍首相が「これだけの民意をいただいた。我々の発言内容にも国民が注目している」と自民党幹部に指示したという。
決して容認できない。

国会議員は全国民の代表であり、質問の機会もできる限り均等に与えられるべきではある。
ただ、自民、公明の与党は政府が法案や予算案を国会に出す前に説明を受け、了承する。
その過程で意見は反映されるので、質問は政府を後押しするものがほとんどだ。

だからこそ、法案や予算案を厳しくチェックするのは野党の大事な役割だ。
その質問時間を大幅に削れば、国会審議は骨抜きになりかねない。

たとえば、ことしの「共謀罪」法の審議はどうだったか。

政府は「成案が得られていない」と野党の質疑をはねつけたまま、与党と対象犯罪を絞り込むなどの実質的な修正をし、法案を閣議決定した。
野党も加わった質疑は2カ月ほどで、参院では委員会審議を打ち切る不正常な状態で強行成立させた。

昨年のカジノ法審議では、質問時間の余った自民党議員が般若心経を唱える場面もあった。

こんな状況のまま、議員数に応じた時間配分にすればどうなるのか。
衆院予算委員会の質問時間は、近年一般的とされる「与党2対野党8」が、「7対3」へと逆転する。

そうなれば、法案や予算案の問題点をただし、広く国民に知らせる立法府の機能は確実に低下し、空洞化するだろう。

森友・加計学園問題のような野党による疑惑追及の場も、限定されるに違いない。それが首相の狙いにも見える。

http://www.asahi.com/articles/DA3S13207781.html
続きます

2名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB]2017/11/01(水) 12:17:23.21ID:c/yju2nm0?PLT(12345)

>>1続き
首相に問う。
加計問題で国会での説明を求められると、「国会が決めること」とかわしてきた。なのになぜ、まさに国会が決めるべき質問時間の配分に口を出すのか。

行政府の長として三権分立への理解を欠いたふるまいと言うほかない。
最後は多数決で決めるにしても、少数者の声にも耳を傾ける。
議会制民主主義のあるべき姿からも程遠い。

安倍政権はきょう召集する特別国会で実質審議に応じるのかどうかさえ、明確にしない。
「いままで以上に謙虚な姿勢で真摯(しんし)な政権運営に努める」
選挙後、そう誓った首相の言葉は何だったのか。

おしまい

3名無しさん@涙目です。(空) [IN]2017/11/01(水) 12:18:09.40ID:zb/BQ94d0
>>2
自民党が決めれば問題ないのか

4名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/01(水) 12:18:12.74ID:2eb8aqCr0
選挙をなんだと思ってるんだこのバカ新聞は

5名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2017/11/01(水) 12:18:25.74ID:uOeKoCyY0
質問時間ほしいなら議席取ればいいんじゃね

6名無しさん@涙目です。(福井県) [US]2017/11/01(水) 12:18:57.70ID:In8zzYkQ0
クイズとかアホみたいな質問ばっかするからやんけ
反省しろや

7名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2017/11/01(水) 12:19:25.43ID:3WTrG7bb0
アベガー病には何が有効なの
デパス?

8名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/01(水) 12:19:36.56ID:oOVNVZAl0
民主主義に則ってるじゃん

9名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2017/11/01(水) 12:20:03.96ID:fWy6QDRd0
日本国民から支持されてない政党の質問時間なんて少なくてええやろ

10名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ]2017/11/01(水) 12:20:43.06ID:VFw8jQpt0
維新の質問時間削減した民進の時は何か言ってましたっけ?

11名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/01(水) 12:20:58.33ID:u7gda0lx0
自民党の若手が申し入れをしたんじゃなかったの?

12名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]2017/11/01(水) 12:21:01.95ID:ZsESOP7H0
得意のブラカードかがけてりゃ
審議時間いらないだろ?

13名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2017/11/01(水) 12:21:06.94ID:N5aM3rfh0
朝日は民主主義を勉強し直せ
もうひとつ自分はひょっとして馬鹿かもしれないと客観的に見てみろ

14名無しさん@涙目です。(茸) [CL]2017/11/01(水) 12:21:22.69ID:ZnTgsyWx0
どうせサボるんだし

15名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SE]2017/11/01(水) 12:21:51.94ID:BOkQvDvL0
議員個人の数じゃなく野党だから多めに配分する方がおかしいんじゃないの

16名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/01(水) 12:22:44.71ID:R5uKTFBI0
だから押し紙で部数水増ししてるとこが数の力云々言うなってw

17名無しさん@涙目です。(空) [EG]2017/11/01(水) 12:22:45.84ID:QW+sdL5a0
モリカケを追求したいと国民が思ってるなら民進に入れるだろ

18名無しさん@涙目です。(茨城県) [KR]2017/11/01(水) 12:22:48.16ID:UkFkMJkp0
街角でデモとか称してギャーギャー騒いでるパヨク連中のほうが、よっぽど数の暴力だと思う。

19名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2017/11/01(水) 12:22:50.31ID:pncbt06B0
民主主義は野党の言うことを聞くことだぞ!
自民党なんてモリカケソバだ

20名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/11/01(水) 12:23:01.59ID:Kw8pqYqC0
これって自民の若手議員が俺らにも質問時間くれよ地元の意見背負ってんだよって要請したのが始まりなのに見事に話すり替わって安倍批判になってんだよな野党もマスコミも死ね

21名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]2017/11/01(水) 12:23:12.72ID:tT5U69hZ0
んで維新から時間奪ったのはどこの政党さんでしたっけ

22名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2017/11/01(水) 12:23:26.54ID:jz6FaBKW0
野党にはクイズ大会とか始めるアホが多いから
質問時間削減は自業自得じゃねーの
あいつら国会に遊びに来てんだしさ

23名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/11/01(水) 12:23:35.09ID:UWzRCFX70
相変わらず馬鹿だな

24名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/11/01(水) 12:24:00.06ID:oQSAXIiD0
はい嘘
維新の質問時間を奪ったのが民進党

25名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2017/11/01(水) 12:24:18.32ID:qdms18pF0
マトモな質疑してるなら少しは説得力あるんだけどなぁ

26名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2017/11/01(水) 12:24:28.97ID:qY4VRWoS0
どうせワイドショーに映ることしか考えてないやろ

27名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]2017/11/01(水) 12:25:34.28ID:joTgMFls0
野党もメディアも地方には人がいない前提で話すから
こんなバカみたいな発言や記事が書けるんだよ

28名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/01(水) 12:25:53.54ID:EXKcDHR+0
都合のいいときは「直近の民意」
都合の悪いときは「数の暴力」

29名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/01(水) 12:26:04.71ID:gdUTjXLM0
共産党の質問時間を奪った民主党が何だって

30名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/01(水) 12:27:10.77ID:Hc6nUMQX0
忘れてねーぞ

アホの朝日新聞「野党質問削減は数の力を振り回す安倍政権の立法府軽視!民主主義がー」 	->画像>16枚

31名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]2017/11/01(水) 12:27:55.91ID:gVg+kMYz0
>法案や予算案を厳しくチェックするのは野党の大事な役割だ

その大事な役割をこの1年モリカケモリカケで放棄して来たのが
マスコミと野党なんだから自業自得だろ

32名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2017/11/01(水) 12:28:02.02ID:RlErUrlN0
質疑応答時間を議席に合わせるってのはとても民主的だと思うが
別に与党が野党に対して質問ぶつけても言いわけだし

33名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/01(水) 12:28:21.96ID:b+SbOCSf0
なんやこの妄言

34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2017/11/01(水) 12:28:54.77ID:xajWSdiOO
知性の墓場悪徳日本マスゴミの曲解印象操作拡散温床だからな

35名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2017/11/01(水) 12:29:14.27ID:fWy6QDRd0
>>30
こいつらこれでいくら給料貰ってんだ、、、
給料泥棒そのものじゃないか

36名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2017/11/01(水) 12:29:22.61ID:dm6FAPq00
元民主党の秘書の、「与党の質問時間を減らしたのは民主党で、党内不一致を露呈させないため」
というリークを報道しない自由でスルーしたフェイクニュース

37名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/01(水) 12:31:04.55ID:gG9q8fFZ0
>>31
もりかけは法律とか予算とか一切関係ないぞ

38名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/01(水) 12:31:09.07ID:b/yHLxkZ0
少数を優遇しろと言うキチガイ

39名無しさん@涙目です。(四国地方) [GB]2017/11/01(水) 12:32:10.96ID:9oM4/nNB0
ばかだなだから嫌われる。

40名無しさん@涙目です。(禿) [US]2017/11/01(水) 12:32:12.15ID:smV3227f0
民主政権の時、共産にさせなかったよな?

41名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2017/11/01(水) 12:32:43.61ID:0VYX06PU0
国会議員になったのに、一方的に野党に質問時間を奪われて
質問できない与党議員は、どうでもいいんですかね

42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]2017/11/01(水) 12:33:08.29ID:Fa8qnGi+0
民意の雪崩を受け止めよ
民主党政権の時に朝日新聞さんが言ってました

43名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]2017/11/01(水) 12:33:54.45ID:yd/BPY5i0
逆転はしないんじゃないの?
逆転すんの?

44名無しさん@涙目です。(禿) [US]2017/11/01(水) 12:34:55.34ID:FrM7Qj+t0
しょーもない質問しかしないからでは?

45名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/11/01(水) 12:35:08.21ID:e3yZay9E0
無駄なクイズタイム減らせばいいだけ

46名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]2017/11/01(水) 12:35:18.77ID:dbUz5kyD0
>>1
野党の維新イジメしてたのがミンシンってバレちゃった
えだのんこれどーするの?

不祥事責任でもうやめるの?

47名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]2017/11/01(水) 12:35:29.86ID:LXpL1R7P0
騒音を撒き散らす暴走族の取り締り法が厳しくなったようなもん
くっだらない質疑ばかりやってた報い

48名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2017/11/01(水) 12:36:37.33ID:uSvF+ckJ0
>だからこそ、法案や予算案を厳しくチェックするのは野党の大事な役割だ。
>その質問時間を大幅に削れば、国会審議は骨抜きになりかねない。

してないし共謀罪以外の法律の話をしろよ

49名無しさん@涙目です。(WiMAX) [IT]2017/11/01(水) 12:36:38.52ID:xB/PguZm0
>>30
何故か最初に生コンが目に入ったwww

50名無しさん@涙目です。(茸) [SK]2017/11/01(水) 12:37:29.53ID:WPkPHz6u0
一国民、一納税者として安倍のことは絶対に許さない

51名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2017/11/01(水) 12:37:46.83ID:Ll/z0CXb0
与党から野党への質問が議論の役に立つから解禁しろってこいつら絶対言わないよな
まあ理由はわかるけど

52名無しさん@涙目です。(公衆電話) [FR]2017/11/01(水) 12:37:56.03ID:xO8nsBas0
本当に民主主義の敵だな反日は

53名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/01(水) 12:38:03.02ID:CWCjJeai0
少数意見にかまってる余裕は無いんだよ

54名無しさん@涙目です。(佐賀県) [AR]2017/11/01(水) 12:38:28.74ID:cBhirCSm0
じゃあ公平に議員一人一人に均等に質問時間与えて持ち時間は他の議員に譲渡できるようにしよう

55名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/01(水) 12:38:34.48ID:7Xd8tHk80
与党の質問時間をよこせいというなら法案の事前審査制なくして与党内議論も国会に出せよ
はい論破

56名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/01(水) 12:38:38.89ID:4TLLh/wC0
民主的って言うなら議席比例だよな

57名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]2017/11/01(水) 12:39:48.44ID:SL78XR+70
それよりも今まで削ってた維新の質問時間を返せや
こっちの方が不祥事だろ

58名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2017/11/01(水) 12:39:57.14ID:jkhXXq040
多数派の意見を封殺して 少数派の意見ばかりを取り上げる国会っておかしくね?

59名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/01(水) 12:41:06.17ID:oOVNVZAl0
朝日新聞が言うことが正しいとすれば、
野党の質問時間は維新を除いて0になるはずだけど
実際はそうじゃない

60名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2017/11/01(水) 12:41:33.28ID:IuA0ojwn0
>>58
自民党内の少数派の意見を表明する場ができるからセーフ

61名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]2017/11/01(水) 12:41:51.53ID:eUl7NzA30
モリカケは国会でやることじゃない。
野党と警察と入管でやっててくれ

62名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2017/11/01(水) 12:42:27.95ID:OufRH+Uv0
少数派なんだから、せめて下手にでろや
なんでいつも多数派に向かって偉そうな態度で要求するのか

63名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/01(水) 12:42:50.95ID:7Xd8tHk80
>>60
だから、それやるには法案提出前に党議拘束かけて閣議決定する自民の慣習からなくしていかないと

64名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/01(水) 12:43:06.28ID:9PQcuYuo0
実にミンス主義ですなあ

65名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/01(水) 12:43:26.78ID:MubF6RPV0
立法府は多数決の原則で成り立っているんだと反論したらこの新聞は何て返すかなwww

66名無しさん@涙目です。(兵庫県) [HU]2017/11/01(水) 12:43:27.48ID:6CJnFjfa0
ブサヨ「少数意見も尊重しろ!!」

 ↓

ブサヨ「あ、弱小政党の維新は24分だけで充分だから(笑)」

67名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]2017/11/01(水) 12:43:42.32ID:3gDPIZss0
どっちも朝鮮人安倍ちゃんのほうが酷いとは言え
これは数の暴力というより知能が低いんだよな
野党時代の自分達の要求が「野党8割」なんだから

68名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2017/11/01(水) 12:43:48.39ID:IuA0ojwn0
>>63
そもそも若手が質問したいって言っててあべちゃんも認めてるんだが

69名無しさん@涙目です。(茸) [SK]2017/11/01(水) 12:43:54.55ID:WPkPHz6u0
森友加計問題から姑息に逃げ回る卑怯者
野党の質問時間増えたら追い込められるの分かってるからだろ糞安倍

70名無しさん@涙目です。(愛知県) [IL]2017/11/01(水) 12:44:02.07ID:PO/NOGgL0
自民若手、新人たちが
「時間がなくて質問に立てず地元から仕事してるの?って言われる」

つまり俺たちにも質疑時間を配分してくれって言う訴えから。
これも民意を反映しているからこそなんだけどな。

71名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2017/11/01(水) 12:44:25.33ID:MoN39AmA0
とうしつ!治療薬
えびりふぁい先生

72名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/01(水) 12:45:22.88ID:7Xd8tHk80
>>68
若手が見せ場を作りたい、だけだね
与党内の意見も反映させろというのなら事前審査制なくすところから

そうすると、政府与党は原案を修正なしで通すことだけを目標にして、野党は廃案だけを目標にするという国会の形骸化がなくなる

73名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/01(水) 12:46:03.99ID:Nk2NmDi40
では議席数による与党制度も見直さないとね

74名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/11/01(水) 12:46:51.72ID:ieLy80L60
要は与党の審議は部会でやれってことなのか?
それこそ国会軽視だろ

野党も部会を開けばいいだけになるな
野党の部会に役人呼んで答弁させればいいんじゃね
朝日のこの論だと国会いらないじゃん!

75名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/01(水) 12:46:55.10ID:2eb8aqCr0
>>72
そもそも野党に修正協議呼び掛けても応じないじゃん

76名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/01(水) 12:49:05.13ID:Fcyzen7z0
多数決で決まったのに少数の意見を尊重してたらきりないわ

77名無しさん@涙目です。(福井県) [JP]2017/11/01(水) 12:49:16.56ID:NaZwOqU70
カード掲げたり、クイズしたり、国会を舐めてるのはどっちなんだろうね

78名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/01(水) 12:49:39.71ID:7Xd8tHk80
>>75
法案本則の修正が非常にまれで修正協議に野党が乗っても附則や附帯決議ぶぶんで飴をもらうだけ
まれに本則修正されても影響の薄いおまけ部分だけみたいなのだから

結局、修正協議に野党が乗っても、実質政府原案通すことにしかならないからそういう構図になる

79名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/01(水) 12:50:35.25ID:FshdktVh0
アベの国会軽視は通常運行で別に驚くまでは無い。

80名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/01(水) 12:50:50.01ID:2eb8aqCr0
>>78
当たり前じゃん議席少ないんだから
なに対等な立場だと思ってるんだ

81名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/01(水) 12:51:20.97ID:bBFqC8lq0
野党時代の自民が質問時間増やさせたんじゃなかったんか?
それなら筋が通らんだろ

82名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/11/01(水) 12:51:37.34ID:X4y/hHyA0
民主主義は全て選挙の結果で決まるんだよ

野党やマスコミが思い通りにいかないからって「民主主義」という言葉を武器にして使うなよ

83名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2017/11/01(水) 12:52:03.33ID:EvF0TmTW0
>>1
なんでもいいから安倍おろし、だな

84名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/01(水) 12:52:19.13ID:2eb8aqCr0
>>81
民主党のレベルがあまりにも低いもんだから小沢が増やした

85名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2017/11/01(水) 12:52:22.39ID:6ZIMESMH0
ほんと反日野党の機関紙だな
朝日新聞

86名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2017/11/01(水) 12:53:21.40ID:6ZIMESMH0
コイツらの言う民主主義って
ほんとご都合主義だな
絶対に権力与えちゃ駄目なタイプ

87名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/01(水) 12:53:42.39ID:7Xd8tHk80
>>80
議席にかかわらず、良い意見なら取り込んでいくべきだろうけど、まずそういうことにはならない

結局、与野党が一緒になってより良い法案を目指す、という国会のあるべき姿が成り立たないのは
日本がやたら強固な事前審査制を55年体制で作り上げたからなので、そこを直すならまず事前審査制見なおさないと
族議員による事前審査制が55年体制の完成形

実は10年ほど前に小泉が事前審査制崩そうとしたことはあるがね
官僚あたりにも都合がいいので結構なくならんのさ

88名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]2017/11/01(水) 12:54:54.09ID:tqs8m9rc0
共産主義や社会主義が大好きな奴ほど「民主主義ガー」「自由ガー」と言いまくる法則

89名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2017/11/01(水) 12:54:56.09ID:6ZIMESMH0
>>81
自民党は増えた時間を有効に使って国民の支持を回復した

民主党は5年分も貰って回復どころか分解した
これ以上貴重な時間を与え手も無駄だろ?

90名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2017/11/01(水) 12:55:43.68ID:EvF0TmTW0
>>1
野党の質問時間いらないんじゃね

一方で民進党(当時)など野党は、19時になっても20時になっても、ひどいときには22時になっても質問通告どころか質問者すら決まらない。
結果全省庁に無意味な待機(残業)させているのが現実です。無駄な残業強要(怒)
質問者のなり手を18時以降に一生懸命探さなきゃいけないのが現実なのに、質問時間が足りないって正気ですか?

http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/

91名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/01(水) 12:56:15.84ID:bBFqC8lq0
>>84
ちょっと調べたら麻生までは与党:野党=4:6だったんだな

92名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2017/11/01(水) 12:57:05.45ID:6ZIMESMH0
>>90
もうアホクズ野党の乱痴気騒ぎに
国会を付き合わせる時間は終わった

と言う民意

93名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]2017/11/01(水) 12:57:17.84ID:U/h6MEfV0
>>84
その構図は民主党→民進党→立憲民主党+希望の党+民進党になっても
ずっと変わらないな

94名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2017/11/01(水) 12:58:06.15ID:6ZIMESMH0
>>91
自民党が下野して野党時間が増えたのは
民主党の都合でもある

95名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/01(水) 12:58:20.76ID:7Xd8tHk80
>>91
アホの朝日新聞「野党質問削減は数の力を振り回す安倍政権の立法府軽視!民主主義がー」 	->画像>16枚
アホの朝日新聞「野党質問削減は数の力を振り回す安倍政権の立法府軽視!民主主義がー」 	->画像>16枚
前に拾ったのはこういうの

96名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2017/11/01(水) 13:04:31.35ID:jkhXXq040
まぁ  今年一年の国会質疑見てたら

「維新以外の野党に質問時間譲るんじゃねえよ アホ自民」

って普通の人は思うからなぁ


自民に対しての要望・抗議もいっぱいあったと思うよ

「なんでわざわざ自民の持ち時間をあんな連中に譲ってやってんだよ!」って

97名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]2017/11/01(水) 13:06:08.01ID:JiBfH8Ue0
別に明確な決まりがある訳じゃなく、与野党話し合って決めるってテレ朝で言ってたぞ
話し合ったらいいだけじゃん
そら双方こっちの時間増やせって言うのが当たり前やろ
もっと質問したいって言うのも駄目なんか

98名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]2017/11/01(水) 13:06:56.05ID:WXayEKmA0
むしろ質問時間をあれだけ与えたのにろくな質問しないから、国民の意志で与党大勝だったのでは?

99名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/11/01(水) 13:09:15.05ID:rsVnEmq80
より多くの民意を得て当選した党の議員の質問時間が少数派の下らない質問で削られる
民主主義ってなんなのか教えてよ朝日さん

100名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2017/11/01(水) 13:15:05.04ID:d28AKweE0
欧米の議会は
与野党の質問時間はどうなってるのかね?

101名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/01(水) 13:18:39.75ID:BLgMn3oX0
民進党では当選できん

全員 希望の党へ (満場一致) アホの朝日新聞「野党質問削減は数の力を振り回す安倍政権の立法府軽視!民主主義がー」 	->画像>16枚  ←   ←   ←

小池さんは日本のメルケル シンパシ−を感じる

変なのはいらんと廃除される...

小池はクズだ!無所属出馬だ!

やっぱ無所属しんどい

立憲民主党旗揚げ

どこが筋の通った人たちなの?

102名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/01(水) 13:18:48.94ID:UgG0jfpS0
はなから否定するんじゃなくてメリットとかデメリットがんがえようよ

103名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/01(水) 13:19:01.36ID:IIhgVsB30
今の野党だと質問じゃなくてクレーマーなんだよな
国会を視聴してる方から言えば時間と金の無駄なんだよ

104名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/11/01(水) 13:19:31.36ID:ZqK7fe870
>>7
バカにつける薬はない

105名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]2017/11/01(水) 13:19:53.32ID:U/h6MEfV0
>>100
「欧米ではー」とぱよが言わないところを見ると、議席数比例じゃね?

106名無しさん@涙目です。(茸) [TW]2017/11/01(水) 13:21:08.04ID:3p+oz9xZ0
これに関して与党の質問時間はぶっちゃけ意味ないからゼロでいい
どうせ自民党内の委員会で議論して合意してる法案を国会に出してるだけだから
国会では知ってる内容を再確認してるだけで国会中継見てても眠くなるだけ

107名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/11/01(水) 13:22:06.64ID:ieLy80L60
>>90
総理が言ってる事前通告がないってこの事か?
事前通告しないんじゃなくて、出来ないのかな

意地悪で通告しないんじゃなくて、質問者自体が決まらずに四苦八苦してるだけ?

108名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/01(水) 13:23:12.35ID:MTtknRmn0
どの報道を見ても「安倍が謙虚って言ったのに」みたいなのばっか
これから野党と与党が対立するたびに「謙虚って言ったのは嘘だったのか」って繰り返すんだろうな

109名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/01(水) 13:25:34.82ID:7Xd8tHk80
>>105
単純比較難しいかなら
米国はそもそも議院内閣制でもないし党議拘束もないから比較しても

イギリスは会期ごとに野党yだけが質問できる期間が3週間位あるとか

110名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2017/11/01(水) 13:27:09.16ID:VKBj2A8d0
与党2対野党8って野党優遇しすぎだろ
そんなだから国会がまともに機能しないんだよ

111名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/01(水) 13:27:41.69ID:MTtknRmn0
週刊朝日が質問ゼロの自民党議員をサボリと批判
https://dot.asahi.com/wa/2016012000112.html

自民党議員が地元で批判される
アホの朝日新聞「野党質問削減は数の力を振り回す安倍政権の立法府軽視!民主主義がー」 	->画像>16枚

朝日新聞が安倍政権批判 ←今ここ

112名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2017/11/01(水) 13:29:04.19ID:ZSiaUC+q0
朝日新聞のライバルは雑誌ムー
ムーの方が信憑性の高い記事が多い

113名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]2017/11/01(水) 13:29:46.19ID:o68hkRvJ0
ちょっと何言ってるかわかんない

114名無しさん@涙目です。(茸) [RU]2017/11/01(水) 13:30:53.26ID:ueChPmBA0
クイズとかモリカケとか時間と金ばかり浪費する非効率さにウンザリなんだよ

115名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2017/11/01(水) 13:32:16.98ID:/dOqtlti0
>>111
なるほどな、
確かに、数が多い側の質問時間削られたら質問できないやつも出てくるか

116名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2017/11/01(水) 13:33:18.66ID:ATo8qQco0
モリカケも法案なんですかー?
法案に関係ない質疑になんで時間を振り分けなきゃならんの

117名無しさん@涙目です。(茸) [RU]2017/11/01(水) 13:33:44.58ID:ueChPmBA0
>>111
議員数に応じて配分するべきだわな

118名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2017/11/01(水) 13:34:27.14ID:XecaE2ha0
維新
論破

119名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/01(水) 13:35:22.91ID:7Xd8tHk80
予算委員会は国に活動全部に予算がつくという名目のもと何でも質問できるって慣習になってるから
各委員会だと関係ない質問は冒頭に混ぜるくらいが慣行的な限界だとか聞く

120名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2017/11/01(水) 13:35:25.61ID:ATo8qQco0
>>106
民主党政権時代はそれやってさっさと採決してたぞ
スイスイ法案通るがそれでもいいのか

121名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/11/01(水) 13:37:04.19ID:Shir9P420
野党はありえないことだが政権取っても国会でモリカケ追求してそうだな

122名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]2017/11/01(水) 13:37:10.14ID:wO5wnHbT0
野党は同じような質問にこそ野党共闘して共同質問にして、
国民が知りたい他の事を出来るだけ多く質問しろよ。

123名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2017/11/01(水) 13:37:47.06ID:/dOqtlti0
>>120
基本的には良くないことだってのはわかってるんだけど

建設的な議論とやろ民進党がやってるイメージ内から
馬鹿なことやって時間を浪費するくらいならって気持ちになってるんだよ

124名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/01(水) 13:39:11.23ID:7Xd8tHk80
民進党も政府提出法案の賛成率は80%くらいあって
じつは大半は普通に審議してる、でないと法案通せない

125名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/01(水) 13:40:59.23ID:V84ntcxo0
特亜勢力のパヨク野党が、明確に日本人から否定された事実を認めずに。
まったく建設的でなく、時間と税金の無駄な野党の質問時間を守ろうと必死だな

126名無しさん@涙目です。(茸) [NL]2017/11/01(水) 13:44:00.24ID:nhU1KD7E0
>>106
それは国会軽視だからダメ

127名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2017/11/01(水) 13:44:49.27ID:ATo8qQco0
政府与党が事前審査するから国会で与党の質問時間いらないなら
野党の質問時間も質問済んだら即採決だぞ民主党時代みたいに
立法府の軽視ってそういうことだろ

128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/01(水) 13:47:02.49ID:7Xd8tHk80
>>127
実際にも審議時間を消費目安ぶん消費したら審議は尽くされたとして採決合意
合意取れないと審議おかわり、それでもとれないと強行採決でスイスイでは

129名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]2017/11/01(水) 13:47:04.49ID:GhuaJfSq0
与党の質疑見ても面白くないんだけどね。報告会みたいになっちゃうから

130名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2017/11/01(水) 13:47:24.36ID:1bSMOwCy0
こんなアホ新聞をパヨクは信じてるんだろ?
パヨクだから馬鹿なのか?w
馬鹿だからパヨクなのか?w
笑えるw

131名無しさん@涙目です。(地震なし) [DE]2017/11/01(水) 13:48:18.22ID:hi9+ZWM70
朝日・テレ朝「安倍を貶めるためならどんな手でも使うアルヨ!」
毎日・TBS「安倍を貶めるためならどんな手でも使うニダ!」
NHK「ワテらはそんなわかりやすい手は使わんでえ。もっと巧妙な印象操作で安倍を貶しめたるんや!
加戸の話は一切報じないとか、やり方は色々あるんやで!」

132名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]2017/11/01(水) 13:49:05.43ID:teG58TSb0
朝日は自分たちが不利になりそうな問題なんかは常に把握してる
アホというより中韓の会社だと思うべき

133名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2017/11/01(水) 13:49:43.67ID:Wcyyjsd00
未だにモリカケ抜かしてる知的障害者に質問時間をくれてやること自体
単なる真偽妨害でしかなくそれこそ民主主義に反するわ

134名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2017/11/01(水) 13:49:53.93ID:ATo8qQco0
>>129
地方議会ではオール与党だからそうなってるよ
国会みたいに対決法案で見せ場を作るなんてパフォーマンスなんてしない
55年体制終わってるのにまだテレビ映りなんて気にしてるのが永田町の論理

135名無しさん@涙目です。(大分県) [US]2017/11/01(水) 13:49:57.22ID:YZ7/JJjZ0
モリカケで国会潰した結果、自民大勝なのだから

禊として野党の質問は大幅に減らすべき

136名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]2017/11/01(水) 13:50:01.33ID:zpqishx40
野党の質問時間減らす以前に野党で質問したいやつがいなくて困ってるってマジかよ…
今頃モリカケ質問したらそいつの人気落ちるだろうしな

137名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/11/01(水) 13:50:51.81ID:LuOxVNNX0
まずは丁寧に説明しろウソツキが

138名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2017/11/01(水) 13:50:54.14ID:Wcyyjsd00
>>133
真偽じゃなくて審議

139名無しさん@涙目です。(空) [MX]2017/11/01(水) 13:51:02.68ID:D+4b4ytf0
2:8じゃなくて3:7くらいにはしたら?

140名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/01(水) 13:51:57.55ID:7Xd8tHk80
与野党どっちも質問作るの大変だし議員や秘書の能力にも差があるので
野党もつまらん質問するし与党はお経を読み上げたり文学の感想を述べたりする

141名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2017/11/01(水) 13:52:27.89ID:B122fqgZ0
新聞屋じゃねぇのか? 自民の若手が質問もしないで仕事してないって言ってたのは。
それで地元でかなり怒られてるって話だぞ。質問時間も貰えないでどう地元の有権者に仕事ぶりアピールできるのよ。
批判のマッチポンプはもういい加減にしろ!!!  批判の根っこは全部マスゴミの妄言じゃねぇか!!!!

142名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/01(水) 13:52:40.09ID:8T9zgk4u0
朝日は読者数の落ち込みに歯止めをかけれないから、パヨクターゲットにしてんのかな?

143名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2017/11/01(水) 13:55:08.33ID:ATo8qQco0
というか違う政党が同じ質問しても意味ないし時間の無駄なの
国対あるのそういう意味だろ
他に聞くことないなら即採決をやったのが小沢がいた民主党政権である意味正しい
思いっきり立法府と与党議員の軽視だけどな

144名無しさん@涙目です。(四国地方) [JP]2017/11/01(水) 13:55:49.73ID:Y7Y2uS5/0
安定の我が党。
2002年ぐらいには同じような事言われてたから15年たつけど
まったく成長してないんだな。

http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/

>メディアは報じないので、現場の実態を書きます。
>
> 一言で言えば、18時になってもバッター(質問者)を探しているというのが野党の現実です。
> 普通のケースでは、早い段階で質問者が決まり、14時とか15時に質問とりのレク(自分の質問の趣旨を役人に伝え、的確な答弁をしてもらう為のもの)があります。
>
> 一方で民進党(当時)など野党は、19時になっても20時になっても、ひどいときには22時になっても質問通告どころか質問者すら決まらない。
> 結果全省庁に無意味な待機(残業)させているのが現実です。無駄な残業強要(怒)
>
> 質問者のなり手を18時以降に一生懸命探さなきゃいけないのが現実なのに、質問時間が足りないって正気ですか?
>
> メディアはこのこと知っているんでしょ?(分かっていなかったらただの取材不足)。
> 知っていて全然報道しない。結果現場の役人に負担がかかり、先生方は現場の残業をなんとも思わない。

145名無しさん@涙目です。(禿) [US]2017/11/01(水) 13:57:52.69ID:GqqCeg1C0
ネトウヨ死ね


lud20171101135919
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1509506222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「アホの朝日新聞「野党質問削減は数の力を振り回す安倍政権の立法府軽視!民主主義がー」 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
アホの朝日新聞「安倍政権は民主主義をどこまで壊してゆくのだろう。有権者がみくびられてる」
朝日新聞「選挙こそ唯一の民意だ 安倍は民主主義の土台である選挙を何だと思っているのか」 ネット「じゃあ安倍政権も認めてくれるよね?
朝日新聞「安倍1強政治のおごりがもたらした民主主義の危機」「政治の多元性を取り戻すことができるか」 ネット「批判すべきは腐れ野党
【朝日新聞】統治能力を疑わざるを得ない出来事が相次ぐ。これ以上、この国の民主主義を壊してはならない
【強行採決】朝日新聞社説「安倍政権で繰り返された会期末の横暴を許してはいけない」 ネット「数の暴力と怒る段階」
朝日新聞 「若者世代に安倍政権支持が多いのはなぜ?」学生「野党を選ぶリスク」「自分はリベラル。投票したのは自民党」
橋本琴絵「朝日新聞はまた赤報隊くらいたいのか…?」 これ民主主義への挑戦だろ [561344745]
麻生副総理、巨大派閥発足会見で明言「安倍政権を力強く支えていく」 朝日新聞のいやらしい質問も一蹴
【朝日新聞】香山リカさん「安倍政権の支持率はなぜ高いのか」 民主党政権との比較だろうな本当にあの時代は暗くて地獄だった
朝日新聞NHK等のマスゴミは民主主義の破壊者です。
【アッキード疑獄】[03/31/00:57]文書改ざん「民主主義の土台崩れる」 官邸前で抗議デモ【朝日新聞】
【朝日新聞】戦後75年 ツイッターに見た右へ倣え 民主主義、大丈夫?
【朝日新聞】立憲民主党・福山哲郎「安倍政権はカジノ法案より外交戦略語れ」
小西洋之「目的は民主主義の敵である安倍政権を1秒でも早く倒す事」「本気で政権を取ろうと考えてる野党議員は殆どいない」
【アホの朝日新聞】 「安倍政権は嘘つきだから、韓国のレーダー照射もでっち上げに決まってる」
【アホの朝日新聞】都議選で自民大敗、安倍政権に「NO」告げる有権者の審判だ!森友が加計がー
朝日新聞「安倍政権が続いたのは野党が弱すぎるから」もう、野党はしっかりして!
朝日新聞記者「安倍サマのためならデマも平気で垂れ流す安倍政権御用ジャーナリストには要注意!」
アホの朝日新聞「安倍政権は沖縄の民意を無視するな!高圧的な対応は傲慢だぞ」
【アホの朝日新聞】 反日というだけで当社を敵視する風潮が、安倍政権になって強くなった
【巨悪の安倍政権を叩いてるだけで・・】朝日新聞はなぜ嫌われる?「権力批判はメディアの役割」終焉へ
【話題】ユーミン批判の#白井聡、朝日新聞の言論サイトでは安倍政権の7年余りを日本史上の汚点と批判 [牛丼★]
国民の敵、立民・小西洋之議員「安倍政権は民主主義の敵だ」
琉球新報「民主主義を蹂躙する安倍政権は全ての日本国民にとって脅威だ」
在日外国人ロビイスト「安倍政権が森友問題を乗り切ったら日本の民主主義は終わりだ!」
【ワロタw】 朝日新聞「G20は大失敗だった 韓国と首脳会談もできなかった安倍政権は即時退陣を」
琉球新報「民主主義ないがしろにする強引な安倍政権、国民の政治不信は頂点に達した。総辞職しる!」
宇都宮健児さん 「安倍政権を民主的じゃないと批判する左翼こそ、民主主義から程遠い人たちだ」
朝日新聞「なぜ安倍政権は、森友・加計問題の論戦をしないのかという有権者からの厳しい声がある」
朝日新聞「安倍サマのためならデマも平気で垂れ流す、安倍政権御用ジャーナリスト大賞を発表」 [無断転載禁止]
立憲・枝野「安倍政権が立憲主義も民主主義もないがしろにしている」 内閣不信任案提出へ
元旦の朝日新聞社説「安倍政権は国政選挙を実に頻繁に行った」 ←フェイクニュースだったと判明w
坂本龍一さん「独裁的な安倍政権に国民の多くが抗議しないのは民主主義が定着していないからだ」
朝日新聞記者植村隆。安倍政権になり彼は卑劣な捏造記者だと家族までバッシングに [194767121]
朝日新聞系『論座』のコロナ統計記事で、安倍政権批判したいが故の盛大な誤報が勃発
アホの朝日新聞「はぐらかし、いつまで続けるのか 野党の質問に正面から向き合え」
アホの朝日新聞「安倍よ、そんなに我が社が怖いか ふはははは!」
【悲報】朝日新聞世論調査👉民主党政権に悪印象抱いてる人多いのはネットだけ見る層
アホの朝日新聞「日の丸は侵略戦争の暗い記憶を呼び起こすもの。旭日旗は軍国主義の象徴だ」
【アホの朝日新聞】 安倍晋三はまるでパク・クネだ どこまで日韓関係を破壊すれば気が済むのか
【アホの朝日新聞】 日韓関係を破壊したのは安倍総理だ もう少し理性的に政治に取り組んでもらいたい
アホの朝日新聞「散歩中の安倍首相が『改憲しないで』との声を無視した」→ 誰も聞いてない事が判明w
【アホの朝日新聞】 安倍の株高誘導政策は容認できない 日銀は株価下支え政策をすぐに止めるべきだ
【アホの朝日新聞】 「やっぱり森友に安倍が関与してた!証拠はこれだ!」 の内容が酷すぎてワロタw
沖タイ阿部岳さん「少数派を差別し人権を脅かす数の暴力は民主主義とは呼ばない」
【アホの朝日新聞】突如打ち出した学校一斉休校に違和感 安倍は国民と同じ地平に立っていない
【アホの朝日新聞】 安倍が北朝鮮を挑発してるのはただの選挙対策 今こそ対話を 安倍に騙されるな 
【アホの朝日新聞】 日本人のノーベル賞は素晴らしい しかし今、安倍のせいで科学が崩壊し始めている
立憲民主党「民主主義=多数派は数の暴力だ!選挙結果が民意というのは短絡的で一面的」 ★2
琉球新報「2019年は日本の民主主義が問われる1年に 安倍の暴走に歯止めを」
朝日新聞「安倍首相は秋葉原演説の時の「辞めろ」コールがトラウマになってる」
共産党・志位委員長「安倍強権政治の毒が回っている」「日本に民主主義を取り戻す」
あほキチガイ朝日新聞 「安倍総理、自分の名前を元号に入れることを選考段階で断念か」
産経新聞「朝日新聞の『報道しない自由』は犯罪行為への加担そのもの 反安倍なら何をしてもいいのか」
朝日新聞特別報道次長 「レーダー問題で最初に喧嘩を売ったのは安倍。反韓を煽るのが目的」 マジかこいつ
【なんでかなー】 朝鮮日報が、朝日新聞を批判した安倍総理を猛攻撃 「進歩派を目の敵にする総理」
【アホの朝日新聞】 国民の大多数が賛成していても関係ない 元号は大嫌いだ!あーあー聞こえない
パヨク「9条ガーー!」 聴衆「選挙妨害するな」 安倍総理「選挙は民主主義の原点、法律を守ろう」
【悲報】中共「少数民族なんか無視!」ほんこん「マイノリティの意見に耳を傾けるな!それが民主主義だ!」
朝日新聞「前回の学術会議の選考に安倍が関与してました」
【朝日新聞】SEALDs元メンバー「安倍が辞めても何の意味もない」
【悲報】安倍晋三「朝日新聞の捏造体質変わらないようだ」  なんか具体例あるの?
【アホの朝日新聞】 大学は絶対に軍事技術を使ってはならない 国の防衛に協力することは戦争そのもの
朝日新聞記者「官邸職員に腕を掴まれ制止されました。質問機会を奪うな!」官邸「掴んでないし」
琉球新報「安倍がヤジを飛ばせば民主主義が壊れる」
(朝日新聞社説)日韓情報協定 文政権は破棄の撤回を
03:38:46 up 43 days, 4:42, 0 users, load average: 9.65, 32.71, 41.04

in 0.22245979309082 sec @0.22245979309082@0b7 on 022517