◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「ボンカレーはどう作っても美味いのだ」 ← ボンカレーしか食ったことないんだろうな・・・ YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1510232018/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ボンカレーに限らないかもしれないが、安くてレンジで手軽に作れるから重宝してる
ボン(盆)に対抗できるのは「暮れ」しかない
ククレカレー命名の瞬間であった
` ニ|ュ _二, ''''7 _二, | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈 _ノ 、  ̄( ̄ _ノ |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
` ̄ `
,,...-=ミミミミミヽ、
/ミ////////////ハ
./ミ;;;;;:////////////}
{:::ミ `ヾ/////////リ
.{;;;;: : :.////////ノ
r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
{iハ〔i77777ハ77777!〕:/
ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
', ::i 、,//////{ ,、
', ,ィ彡//////>、_____//〉
ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
: ヘ: :.|: : : : :{' `/: :/...:....::////////////リ
、: :ヽ:{: : : : :.} //: :\:://////////////ハ
: \: :{: : : : :.} /:::: : : : :\/////////////ハ
: : : ヽヘ: : : :.!/: :::::::::..: : : : :.ヽ////////////}
: : : : : \,ィ'": : :.::::::::::::::.: : : /////////////ハ
: : : :>'i: :::.:.:.: :::::::::::::::::: ://///////////////
: ://:./:∪:::::::: :::::::::::::::::///////////////////
:(;': /::: : ::::::::: ::::::::::::://///////////∠//////
Y: (:::: : : :::::: ::::::://///////////'''`ミミ:ヽ:////
.\: : : : : :::: :::////////////ノ: : :::::.: ::::://///
/ヽ; : : : /////////-'''":{::::.: : : ::::::::::://///
. /: r.、二、:{: : : >':::::: : : ::: : :ゝ: ::.:.:::::::://///
内田耕助(40)アトピー誹謗中傷粘着詐欺師
マザール株式会社と共謀して詐欺
出身校: ヒューマンアカデミー福岡校
出身校: 福岡工業大学 電子工学
佐賀県立鳥栖高等学校
佐賀県 鳥栖市出身
内田耕助のマザール仲間?松本順ほか
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005760580389 https://www.facebook.com/akira.ueda.96/ レトルトパックはどれも薬品臭が臭くて無理
ちなみにボンカレーの肉は不味すぎる
入れない方がマシなレベル
美味いレトルトカレー教えてくれマジで
今日買い物行ったら好きなカレーマルシェが中辛しかなくて他の
何買ったらいいか分からず諦めたんだよ
ボンカレーを長時間湯煎してみろ
油が分離してまずくなるぞ
正直、どんなもんでもそこそこ美味しく食べられるハッピーな俺は、
ハウスバーモントカレーを箱の裏書き作り方通りに作ったカレーが
一番おいしいカレーライスだと思う。
貧乏舌だから、個人でカレー専門でやってる店とかの食ってもあんまり美味しさがわからなくて困る
なんか酸っぱいなぁとか、変に甘ったるく感じて駄目だわ
>>9 中村屋シリーズはだいたいうまい
コスパでいうと日本ハムの業務用か
バランスこそカレーの極意
甘みが強くても塩気が強くても
酸味が強くても辛味が強くてもダメ
バランス取れてないとダメ
マルシェとLEEブレンドすると旨いよ
まじおすすめ
最近のレトルトで本当に許せないのは、昔は100円以下のクソ貧乏人カレーでしか見なかった内容量180g
これが300円、500円するカレーにまで侵食してやがる、バカか、何が180gやボケが、200gで出せや、30円高くなっていいから200gにしとけよカス
で、その貧乏人カレーはついに170とか160gになってやがるw 少なすぎワロタw
他のレトルトは食えるがボンカレーだけはダメだ
何故かアレルギーが反応する
というか釣りニュースでカレー板に飛ばすんじゃなくて、どストレートなんだな
ボンカレーで満足してたブラックジャックに、
銀座カリー食わせたらどんな反応するだろう
>>4 マジレスすっとククレは調理が要らないって意味で「クックレス」から
あーいつがあーいつがやーって来ーた
愉ー快なあいつがやって来ーたぜー
>>1 マジレスすると当時はボンカレーしかなかったんだろ
漫画三大ボンカレー
ブラックジャック
ドクタースランプ
>>15 日ハムの業務用はマズ過ぎて食わないうちに賞味期限過ぎたからコスパ良くなかった
>>9 そのカレーマルシェの中辛以外はうまいのか?
じゃがいもはいらない
じゃがいもではごはんが進まない
じゃがいもにはカレールーが絡まない
じゃがいもに死を
じゃがいもに死を
>>24 あいつ味覚障害ではないんだけど食にこだわりがないからうまいとは言うけど結局ボンカレー食ってると思う
ボンカレー工場の人がケガしたら0円かボンカレー寄越せって言って治療するだろうな
NHKのブラック・ジャック特集が薄すぎて驚いた
あれ放送する意味ねーだろ
1.ボンカレー味のジャワカレー
2.ジャワカレー味のククレカレー
3.○ンコ味のボンカレー
さあ!一番旨いのはどれ?
ボンカレーの辛口とカレー曜日の辛口しか食べない
あとは銀座カリーとカレーマルシェくらいかな
たまにククレカレーもたべるけどなしいて言うならスーパーで売ってる3パック180円のカレーくらいだ
ゴールドはダメ
沖縄限定のボンカレーは正に昔のままのボンカレーの味で子供返りしたわ
レトルトカレーってどれもボンカレーの系譜だよな
違う味のも出るんだけどすぐに消える
生き残るのはいつもボンカレー系のあのレトルト味
やっぱ愛されているし刷り込まれてるんだろうな
誰も美味しいとは思はないが不味いとも思わないそんな味
何でもロングセラー商品ってそんな感じ
もしかして
もうブラックジャックの話ってν速でも通じなくなってきてる?
そもそもあれが雑誌に載った頃ってレトルトカレー何種類あったのさ
牢屋に入れられてこのセリフ言えるブラックジャックさんかっけー
>>29 プロクオリティはコストパフォーマンスで言えば最強だよな
具が少ないが1パックあたり100円と考えれば十分に納得できるし特売なら298円で買える
カツカレーで食うとこれがまた旨いんだよな
濃縮めんつゆを少々加えてカレーうどんにして食ってもめっちゃ旨い
カレーライスで食うなら銀座カリー、アレンジするならプロクオリティだ
味に自信ないからジャニーズCMで売れないし必死なのかと思ってたわ
食ったことないし空気にもなれないけどレトルトの銀座彼ーよりもまずそうなルーなんやろ
ボンカレーは特に食べたいとは思わないが、
日本に1台しかないボンカレー自販機なら買ってみる価値ありそうだ
最近逆に甘口カレーが美味い事に気づいたわ
とりあえず中辛、これが素人だね、辛口にいけない奴が張った見栄、心の贅肉だわ
待つこと楽し3分間
甘口ですら翌日痔が焼けるようになったせいでカレーは食えなくなってしまった
手術は嫌だししょうがないか
こないだ石川県のご当地レトルトカレーをスーパーで見たけど
値段が1食500円で吹いた
レトルトにガラム婆娑羅入れるとレトルト感を若干打ち消してくれるよね
>>34 Dr.スランプのやつ
アニメだとスポンサーの関係でグリコワンタッチカレーになったんだよな
>>68 最近の高級レトルトカレーで500円とか普通かそれ以下の価格だと思うけど
吹くほどのことか?
>>11 女「レシピ通りだと女子力たりないわね…そうだ!イチゴ入れてみよっ!」
>>72 5食で300円の業務用に慣れてたからびっくりしたんだよぉ
>>60 その自販機は今は中身は別メーカーのカレーになってるぞ。
大塚って凄いな、ポカリとかオロナミンCとかカロリーメイトとかボンカレーとか色々パイオニア的な物ばっかりあるじゃん、ボンカレーだけは不味いけど
>>66 具が入ってる限り臭うぞ
野菜も肉も臭くなる、特に鶏肉がやばく牛は比較的マシ
あの匂いが耐えられないなら具の入ってないデリーなどのレトルト選ぶしかないんだが
そうすると具の調理というレトルトとして本末転倒な作業をすることになる
最後のボンカレーの自販機のカレーはハウスなんだよなw
カレーは常識的な辛さなら何だって美味いだろ。
不味いカレーなんて食った事ないぞ。
>>64 LEE20倍とプリキュアカレーをブレンドしてるわ
>>68 それはご当地カレーなのに安すぎて吹いたと言う事かな?
>>66 S &Bの赤缶のカレー粉入れるとレトルト臭消えるよ
>>42 C'est si bon
のボンじゃねえかな?思い付きだけどw
>>42 かぷかぷ笑うような味だからクラムボンのボン
>>79 安いお鍋しか持ってない
わいレベルになると安心したら焦がして、台無しにできる。
ボンカレーは今や美味さではなくレンジだけで作れる楽さで買うもんだ
冷凍ご飯とこれがあればレンジだけで飯が整う
ボンカレー食ったことない(或いは忘れた)んだけどそんなにうまいの?
昭和中半期頃だしな当時でレトルトって珍しかったんでは?
>>102 万人受けするカレーライスのルウって味がする
グルマンなν速民には粗末なものとしか感じないだろうが
レトルトは250円超えるぐらいから格段に美味くなる。
でもボンカレーでいい。
あと入れでガラムマサラのスパイス(100均で売ってる)を振り掛けとけば
大抵のカレーはそれっぽい味になる
ボンカレーよりカレー曜日が安くて美味い、ボンカレーは薬臭い
>>102 カレーのメートル原器のようなモノだな。
ボンカレーより美味い、あるいは不味いで、カレーのグルメ評論が楽に書ける。
>>11 それが正解
男の料理wとか言ってタマネギをキツネ色にーとかリンゴすりおろしてー
とか張り切るやついるけど結局カレールーの包容力の中で
蛇足ごっこを
楽しんでるだけ
豆腐をいれたり納豆やキャベツをいれたら薬品臭さは和らぐと感じたな
ボンカレーは、辛口と大辛では
辛さの味が違う。
辛口はスパイス系。大辛は唐辛子の味。
数年に一回食うと美味いんだけど、他に美味いレトルト腐る程あるしな
ボンカレーはレトルトカレーって云うか、ボンカレーの味なんだよね
どうせブラックジャックの話ばっかだろww
と思って開いたら普通にカレーの話題ばっかでびっくりした。もう世代が違うのか…
>>116 カレーの辛さって胡椒と唐辛子以外に由来存在しないんだけど
大辛はスパイスが薄いってこと?
>どう作っても美味い
ってレトルトの作り方にそんなバリエーションあるんか?
オークラのビーフカレーが美味い
安く食うならオークラ系列のホテルイースト21の直営レストランで食える
普通のレトルトカレーはどうしても家で作るカレーと比較してしまうんで
タイカレーとかナスとトマトのなんとかカレーみたいに家で作らない変化球レトルトカレーの方がいいわ
ボンカレーがどうであるかって話してんのに
他のカレーがどうであるかとかいうどうでもいいツッコミをするアスペっぷりに驚愕
>>119 大辛は唐辛子のモゲっとした匂いがまず来て
味も唐辛子の風味が強い。
辛口は、甘口や中辛に比べると
スパイスが結構効いてる。
30年ぶりにボンカレー買ったら箱の頭を開いてそのままレンジでチンできるようになってて驚いた 進化してんだなレトルトカレー
レトルトカレーはなぜ最初の一口でレトルトだとわかってしまうのか。
3パックとか4パック入ってるホテル仕様とか書いてるレトルトって単品のボンカレーとかリーとかに比べてどうなの?
それしか食ったことなかったら美味いも不味いも分かんないだろう
>>9 昔なら銀座カリー大盛り大辛だったんだがもう売ってないみたいだなあ
ボンカレーはボンカレーの味だよね。 カップヌードルと同じ感じで美味しい。
仕事が忙しくてカレーばっかり食べてたのかね
手塚治虫先生は
男のシリーズ知ってる人いる?
あれうまいぞ うどんにかけて食ってもよしだ
今だったら
「○ンカレーはどう作っても美味いのだ」
みたいに伏せ字になってるよな
>>16 銀座カリー、値段が安い割に美味しいよね
ボンカレーは昔は100円ぐらいで安いのが取り柄だったのに最近高いね
200円ぐらいするなら他のを買うわ
最近のレトルトは500円越えしてるのが平気でスーパーに並んでてビビる
>>9 ヤマモリのタイダンスシリーズが好きかな
日本のカレーとは違うけど
>>138 うむ、カレーを食いたきゃカレーを食べる、ボンカレーを食いたきゃボンカレーを食べる
ラーメンとカップヌードルの場合もまた、同じである
ボン(カレー)
オロナイン(軟膏)
オロナミン(C)
売れている商品のネーミングを調査したところ最後に「ん」がつく商品が売れる傾向にあったから
当時の大塚の商品は最後に「ん」をつけていたっていわれているな
徳島県内でも弱小の製塩業者がたった50年で日本を代表するような企業になったのだからすごい
>>143 それだけ主婦が怠けてる家庭が多いのさw
>>11 市販ルーならジャワカレーが良いわ
野菜肉以外に生姜大蒜唐辛子トマト缶だけで。
>>151 俺も自分で作る時はジャワカレーが一番好きだな
レトルトだと具が少ないのが多くて物足りなく感じる事も多くて自分好みのカレー作りたくなる時がある
秘書「それが驚きなさんな。なんとトランプ大統領が来たんですよ!」
安倍「食うまで待たせろ」
適当なレトルト甘口カレーとLEE20を3:1混ぜて豚コマを入れると旨い
レトルトのカレーに美味しい商品がないよな
メーカーは本気でレトルトカレーの美味しい物を作ったら備蓄用に100ケース買う
どのレトルトカレーにもカレー味の裏に口では表現できないレトルト味がするんだよな
Leeの×30とかもう何がなんだか
今でも売ってんの?
結構ジャワカレー派居るんだね。
俺は時短手抜きでジャワカレー。
肉、野菜、スパイスとか準備して、炒めたり面倒な事しないでスロークッカーに放り込んで、肉が柔らかく成ったら、ジャガイモいれて小一時間経ったらカレールー溶かし込んでおわり。
キッチンでの作業時間10分程度。
小分けして冷蔵or冷凍。
不味いレトルトイラネ
ボンカレーいつのまにか100円台半ばまで値上がりしてるな
>>163 微妙に少なくなったんですよ! 具体的には20グラム!
ボンカレーってパッケージのせいで損してるよな
昭和の不味いカレーのイメージしかないせいで、美味しくなってるんだろうけど手は出ない
まあ40代以上の年齢ならレトルトと言えばボンという最大公約数的な刷り込みが出来てるしな
>>171 レトルトはカレー曜日とマルシェの辛口、銀座ハヤシだけしか食べない。
シチューだけは作る。
その時代ボンカレーしかレトルトがなかったんだから当たり前じゃん
そんなこともわからないの?
LEEの20倍が一番好き、安いし辛ぇカレーを食った満足感とあと肉も大きめで嬉しいことだらけ
>>172 ほんこれ
こってり濃厚ビーフカレーが最高すぎる。
レトルト臭さがまったく無く家で作るカレーの王道な味
それでいて安い
どう作ってもってどういうこと?
あっためてご飯にかけるしかないよね?
>>16 色々食べたけど、コスパ考えるとコレ
大抵どこでも売ってるし
>>1 「食べた」ではなく「食った」と言っている時点でお察し
目糞鼻糞
>>180 知ってるけど、ちょっとつっこんだだけw
昔食ったがサイコロの形したジャガイモだらけで味は甘ったるいし食えたもんじゃなかった
レトルトは食べればレトルトだなぁとわかるのに
C&C新宿カレーのレトルトはレトルトカレーの味じゃなくて、ちゃんとC&Cの味になってるのが凄い
ディナーカレーが最強だったのに、リブロース肉がありえないくらい小さくなった
半分どころじゃない、1/3〜1/4の大きさになった
二度と買わない
ココイチのお土産レトルトが好き 250円だかするのでちょっと高いけど
レストランや喫茶店でレトルトタイプの
カレーがでてくるとがっかりする
うっかりココイチでカレーを食ってしまったときはあまりに特徴が無さすぎて、
レトルトにしとけばよかったと思うことがある。
高いカレーって、どうしてもシチューっぽい方向に行っちゃうんだよね‥‥
レトルトカレー食べ比べするとわかりやすいぞ
値段高い方が味が濃い
>>9 SBのスパイスリゾート タイ風グリーンカレーとスリランカ風キーマカレー
前は200円前後で売ってたけど、今は250円ぐらいかな
イオンのタスマニアビーフカレーも好きだな
>>9 私は、よこすか海軍カレーがお気にいりw
パヨクの方々にはお口に合わないと思いますが
王選手もCMしてたボンカレー
ヘーイ!ミスターボーン!
ハウスバーモントカレーの甘口を毎週土曜日の昼に18歳まで食ってたな。カレーと言えばバーモントカレー甘口が一番うまい。
君と猫はちょっと甘いのが好きで
僕はうんと辛いのが好き
レトルトカレーは全てパックごとレンジで
温められるようにして欲しい
レンジで作れるやつが増えてきて嬉しい
賞味期限が短くなってるから非常食には向かないけど
イオンPBはほんとクソなんだけど、タスマニアビーフカレーだけは美味い
んだけど、美味いなりに高いんだよね、これが
最近レトルトカレーとパックご飯がお手軽でうまいと気づく
ボンカレーの作り方を言及してるのに他のカレーと比較するとか読解力ない池沼かよ
>>132 どこのメーカーか忘れたけど、めっちゃ美味いのもあるよ
>>215 あれ、食材は豪華でお得感があるんだけど
調味料にウスターソースが入ってて、あの味が主張しすぎているのが頂けない
実際ボンカレーはそこら辺の1,000円越えしている高級レトルトカレーよりうまい
レトルトカレーに肉類や海鮮の具は要らないよ劣化してまずくなるだけだから、ブイヨンや和風出汁だけで充分
その分野菜を大きくして入れたほうが満足度は高くなる
父「ボンカレーは三分間」
母「あらお父さん、冷たいご飯にかけてレンジすれば2分よ」
姉「あらお父さん、鍋に入れてガスで温めれば1分半よ」
弟「あらお父さん、温かいご飯にかけてレンジすればなんと60秒!」
父「ボンカレーはどう作ってもうまいのだ」
が、元ネタだっけ?
安売りストアでもボンカレーってあまり安売りしないよな
年に一回くらい98円で売るくらいだろ
ボンカレーNEOは別物
ボンカレーと混同してはいけない
あと、ぱっとしない喫茶店とかで食う、いかにも業務用レトルトって感じのカレーも妙に好き。
物悲しい雰囲気もスパイスとして楽しめる。
ボンカレー美味いよな
でも喫茶店でボンカレー出てきたときのガッカリ感なんだろう?
薬品臭だかレトルト臭だか分からないけど食欲なくなる。
因みに缶チューハイもキリンの本搾り以外は臭いので飲まない。
>>13 チェーン店のカレーはレトルト温めてるだろ
CoCo壱のカレーは何のコクも旨味もなく不味いとまでは言わんが、ちっとも美味いと思わない。
ニッポンハムのレストラン仕様とかいうやつがうまいよ
肉溶けちゃってるけどww
>>237 あそこは何かトッピングする前提だからじゃないのかな
よく言えば何をトッピングしても邪魔にならない的なw
[ ::━◎]ノ どう作ってもって湯煎以外でどう作るの?
>>242 最近は封したまま電子レンジOKな製品増えてきた
>>113 カレールウってどこまでいっても作り置きの固形物じゃん
ホールスパイスの挽きたての香りは絶対に出ない
摺りたてのゴマや挽きたての蕎麦も全否定するのかな?
>>9 情熱食品 タイの台所シリーズ
S&B 牛ほぐし肉jカレー
S&B バターチキンカレー
にしきや全般
ボンカレーって古いけど
ほとんどのカレーがボンカレーより美味いね
>>237 カレー食べて胸やけしたなんてココイチが初めてだわ
湯煎はお湯が余って勿体ないから
小鍋で直に温める派だわ
カレーは安売り58円を多目に買って
複数いっぺんに煮ると同時に
肉など別で炒めて投入するから
本来とは全然ちがう味になってる
数皿分トータル300円未満でコスパ良し
なんかあの八宝菜コピペの流れを感じるな。
どう考えてもそれ、費用的にも味的にも下策では
あったかいご飯にかけるからそのままかけるよ湯煎とかしない
レトルトカレーって量が少ないよな
ちゃんと一升に合わせた量にして欲しい
>>26 キヤンテーズ乙。
それ最初は「おせちに飽きたら」だったんだよね
>>151 だからルウはS&Bのディナーかゴールデンだと
レトルトカレーで
うまいやつ 教えろ
今から買ってくる
160gしか入ってないクソ貧乏人仕様はライス用じゃない、アレはパスタソース
レトルトにだしつゆ入れてカレーうどん作ったとこだわ
ボンカレーは時代錯誤の商品。さほど旨くない。
>>1 来年で50周年なんだなボンカレー(´・ω・`)
>保存料、合成着色料、不使用。1968年に生まれた世界初の市販用レトルトカレー「ボンカレー」
何でも世界初と言うのが凄いんだよね
他のは唯のパクリ
ボンカレーとツナ缶でツナカレーにするとウンコ漏れそうなくらい旨い
>>9 銀座カリーとLEEは旨いと思うな
高いけど
スーパーで安売りしてたら必ずと言っていいほど買う
味が変わる前の銀座ろくさん亭のまかないカレーとデリーカシミールはレトルトでも不味くない
銀座ろくさん亭のまかないカレーは以前の味がよかったなー、今のはボンカレーに寄ってしまった
ボンカレーは美味い不味いを語る位置にいないと思う
これからもずっとあの味で誰からも美味いと思われることなく愛され続けるんだと思う
ま、本格派とは違うけど
バーモンドカレーと共にキャンプのカレーだよな、言ってみたら
あれはあれで、ひとつのカテゴリーとして有り
ボンカレー、マルシンハンバーグ、ペヤング、イシイのミートボール
昭和の老害が有難がってるだけでみなゲロ不味いわ
例えばさ、味噌汁に出汁が入ってなかったらどう思う?
味噌をお湯で溶かしただけの汁なんか味噌汁じゃないだろ?
スパイスを入れてないカレーなんてインド人からしたらただのドロドロの汁だぞ
業務スーパーの業務用レトルトカレー(Hachi?)はマズイよな
あんなの店で出してるとこあるんだろうか
>>256 エスビー好きならイオンで売ってるトップバリュ買ってみるといい
1パック100円しないが値段の割にイケるし製造メーカーもエスビー食品だ
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121904488/ 個人的には中辛より辛口がお勧め
レトルトカレーは家よりキャンプの時に食うと異常にうまいよね (´・ω・`)
ピノコの変な声があった気がするんだけど
検索したらやはりあった
ボンカレーは味にこれといった特徴が無いからどう作っても美味くなるのであって
他の高いレトルトは味に特徴があるから変則的な調理がしにくいんだと思うよ(´・ω・`)
どんなレトルトカレーでも、粉末のクミンシードふりかければ本格派の味わい
hachiよりも、業務用で定評のあるMCC食品には普通にうまい、しかし業務用で一般の流通にあんま乗ってないのよな
ハウスやS&Bなんかよりうまいで
http://manten-pro.com/shopdetail/000000003027/ あと、にしきやって何者でちゅか?
コレは普通に見ない、ちょっと変わった世界のカレーを気軽に食えるのが良いな
それと輸入カレー、とにかく種類が多すぎて選ぶのに困るレベル
https://www.tirakita.com/food/fd_rtrtcry_111.shtml >>1 俺が本当のカレーを食べさせてあげますよ、とか言う気か
久しぶりにククレカレー食ったら300円ぐらいの中途半端なやつより旨かった
これ
ジャワの中辛+バーモントの甘口にタマネギいっぱいにカボチャ入れたカレーがうまい
>>17 ほんとそう
そういう意味ではボンカレーはよく出来てる
いい意味で癖がなくてマイルド
沖縄のボンカレーは今でも松山容子のパッケージらしいけど本当?
大塚食品は肖像権料払ってるのか?
>>1 >「ボンカレーはどう作っても美味いのだ」
これ、ブラックジャックのセリフだよな?
ヤングブラックジャックでその後ボンカレー推しになるエピソードがある
レトルトカレー=全てボンカレーで良い
発想は全てボンカレーのパクリだから
ボンカレーとチキンラーメンは、他の類似商品とは比較できない。
ボンカレーはボンカレー
チキンラーメンはチキンラーメン
>>314 あれって結局のところ「カレーの定義」については何の言及もしてないよな
>>316 カレーの定義ってそもそもあるのかな…
インドカレーとイギリス式カレーに大別され、日本はイギリス式カレーをマイナーカスタマイズしたものだとは思うが
ボンカレーは少なくとも日本式のカレーという範囲にはがっちり嵌ってると思う
こないだサミットでカレー職人とかいうのが69円だったので買ってみたが
くっそまずかった。
若い頃は家庭で作るカレーじゃない味を求めてカレーマルシェみたいなバターや生クリームが入ってる洋風のカレーが好きだったけど、
年とると懐かしい味を求めて人参やじゃがいもがごろっと入ってるキャンプで作るカレーのようなカレー曜日がうまいと感じるようになった
>>42 湯煎した時のお湯をシンクに流した時に「ボンッ!!」って言うから
>>276 マルシンうめえだろ
あれにソース掛けて食うんだよ
>>300 この頃は肖像権とかそういう権利関係に疎い国民性だったからあれだが
今なら無茶苦茶ガッポリ銭入るよな
>>256 これ
さらに言うと、牛肉にはディナーカレー、それ以外はゴールデンが合う。
>>322 そうそう、マルシンハンバーグにウスターソースかけたら絶品よね
700円のレトルト売ってて、どんなに旨いかと買ったら300円くらいのと同じだった。
>>276 50のオヤジだけど35年ぶりに
マルシンハンバーグ喰ったら美味かった
まぁ、今の若い人達はナンじゃこりゃ?
と思うかもしれんけどw
>>334 いまだにどこのスーパーでも売ってるから、結構需要はあると思うよ。
マルシンハンバーグを使うのは、やはり弁当が多いだろうから若年層にも一定の人気があるはず
大塚はスタンダード作るの上手いね、すぐパクられるけど
カレーに限らずレトルトは温めなくても食器が無くてもそのまま袋のまま食えるから実に非常食向き。宇宙食としても採用されているからなあw
>>317 英国式は小麦粉が入るカレーシチューだけど
インド式は玉ねぎと油でとろみ付けるんじゃなかったっけ?
>>340 軍艦の中で食べるのにスープ状だと、こぼれやすいらしい
イギリス海軍をお手本にしてる日本海軍は米にかけた(諸説あり)
ボンカレー、30年前のガキの頃に食ったのと、
今とでは味が変わってる気がするのは俺だけ?
昔のが断然美味かった
>>335 貧乏人があの、みっちり詰まったモノをハンバーグとして認識すると
本物っつーか、流行りのマン汁系ハンバーグに衝撃受けるんやで
>>335 弁当にはマルダイの方じゃないの?
マルシンは焼き立てが神だけど、冷蔵時は脂が固まる
同意。下手なハンバーグは臭い。
マルシンハンバーグに目玉焼き乗っけてケチャップソースで食べる。
>>252 どっかで聞いたフレーズと思ってモヤモヤしてたがこれか
海軍カレーなら裏におっさんの写真があるネイビーブルーが好きだ
なすび亭の吉岡監修の豚角煮カレーも良い
昔ながらのカレーなら沖縄のボンカレーとサンタ印の缶カレー
>>342 昔のボンカレーこれだよね
沖縄で売ってるから通販で買ってるけど昔のままの味でした特に甘口は本当に昔のまま
>>348 あれはハンバーグではなくマルシンハンバーグというジャンルの食べ物
そんな事より市販のルーでカレーを作る人間をバカにしてくる自称料理通(笑)どもが駆逐されることを願う
鬱陶しくてたまらん
>>190 東京を離れて後悔はしていないけど、いもやのトンカツとC&C新宿のカレーだけは時々無性に食べたくなる。
ここでレトルトがあるのを知ったから注文してみよう。ありがとう。
ていうか、ボンカレーしかなかった時代の漫画だぞ。
一人暮らしだと、レンジで暖められるボンカレーとかのレトルトカレーって案外重宝するw
基本1コンロだからなあ。
>>9 間違いなくカレー曜日だ。
日本のキングオブレトルトといってもいい。
あれが最強のカレーだ。
>母「あらお父さん、冷たいご飯にかけてレンジすれば2分よ」
これは、「あっ あれ食べよ」だっけ?
ローソンストア100の激辛カレー一択
レンチンご飯をカレーといっしょに炒めて食う
大塚はロングセラー多いよな
ボンカレー オロナミンC ポカリスエット他
味決めてる人は凄いと思う
>>9 SBゴールデンカレー 間違いない
レア物ではトプカ
>>9 銀座カレー
LEEもだいたい味は似てる
LEEはスパイスが効いてて肉がやや多め
他にもあるかもしれんがコスパ的にこれらだな
カレー曜日が一番美味い。
値段はボンカレーの2倍近い、美味しさが2倍じゃないのが残念。
ディナーカレー固形で作るカレーが一番
ディナーカレーはレトルトも旨いが固形で作る方が旨い
/ l 1: /!: : : / /: : : ://: : :/ノ ノィ: : : : : : :
,| | | |':.:|≧: . |:/:/:/_仁ィ:≦Zz/ィ: . r‐、: :
| | |! |!:.|ゞセl:.:ト;イ/ラ人 ゞ仍;j /ィ::/ う l: :
|| |l |l |:.:| ̄´|:l / キ  ̄´、 /: | 仆 |: : その言葉が聞きたかった
|ヽト ||, |::| ソ キ /: : | .レ /: :
|: : ', |:', '! / キ r‐1: : :─ '"´: :
|: : ヾ: ', ト, ヽ-‐ 、 ヾ!: : : : : : : : : : : :
'´: : : : : :.ヽ!\ ー─‐─ ハ: : : : : : : : : :.:
: : : : : : : : : : : : \ ´ ̄ ` 、, <|::|: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : <`ー ≦:::::\: :.|: : : : : : : : : :
LEEはたまにいい感じでゼラチン状になったスジ肉がゴロゴロ入ってる当たり個体みたいなのあるよな
レトルトカレーってデミグラスソースの味だよな
なんかカレーって味じゃない
>>372 フィンドボーとか言ってるけど要は肉エキス味
それに普通はトマトとかでうっすら付いてる程度のグルタミンの旨味が過剰にがっつり入ってる
だからあの味に慣れてないと旨味強すぎて食いにくい
まあ市販品ってのは強い味がついてるもんなんだけどね
そのままレンジでチンするヤツしか食ってないワー。
朝早いから重宝してる。
-curl
lud20250207103107このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1510232018/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「ボンカレーはどう作っても美味いのだ」 ← ボンカレーしか食ったことないんだろうな・・・ YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・嫁に「だしが効いてない作り直せ」って言ったら泣かれた。何が悪いの?黙って糞不味いの食えってこと?
・ボンカレーはどう作ってもまずいのだ
・カレーや餃子って日本人が作り出したけどどうやったらああいうの考え付くんだろうな
・カレーの人参をうす切りにする奴は世の中のことなんにも分かってない。そうだろ [無断転載禁止]
・日本のカレーってジャポニカ米に合わせてるんじゃないの?カレーに合わせた米ってなんだ?
・メジャーだけど未体験なこと ココ壱番屋でカレーを食ったことがない コンビニコーヒー未体験
・鳩山由紀夫「日韓関係が最悪なのは日本が悪い。植民地時代に行ったことを未だに謝っていないのだ」
・お前ら「ココイチより近所にあるインド人がやってるカレー屋のほうが美味い」ワイ「なんて名前の店?」
・中国人って日本人が史記読んでる事って知らないんだろうな。
・【芸能】マスゴミが木村拓哉を全力で擁護しなければならない事情って何なんだろう
・【ミサイル】トランプ「この男は人生でほかにやることがないのだろうか」
・俺らって中身イケメンなのになんでモテないんだろうな。顔で選んでんじゃねーよ腐れマンコ
・セックス出来ない、金もない、友達もいない 人生って一体何なんだろうな…
・戦争はもうしないでって、内側に言っているんだろう。戦争は仕掛けられる場合もあるよ。
・ババアの政治家ってなんで虫ケラみたいな奴等しかいないんだろうな、国内外問わず [561344745]
・スーパーグローバル大学って何で神戸や一橋、横国は選ばれなかったのだろうか
・昭和以前の父親って自分の妻を家政婦みたいに使ってたんだから楽な人生だったろうな
・三輪車ひっくり返して「石焼き芋屋〜」とかやってて女児とかにウケてたがあれなんだったんだろうな
・オウムの人間電子レンジって実際どうだったんだろう 焼き加減とか見ながら焼いてたのか?
・日本人は一所懸命作業している人しか働いていると認めないから、仕事が分かっていないのだろう
・プラスサイズモデル「私にデブと言って嫌がらせをしてくる人は、女って部分が1番気に食わないんだろう
・アマゾンカレーが適度にチープでうまい。レトルトはこんなんでいいんだよ。
・カンニング竹山「高橋さん(時計泥棒)は正しいことも言ってる。今考えるべきは五輪の感染対策。さざ波もんだいよりもっと大事な話をしろ」
・【画像】マウンテンチキンカツカレーがどちゃくそ美味いと話題
・カレー作ったのに福神漬けがない時どう対応してる?
・作りすぎたカレーを会社に持って行ったらみんな喜んでくれるかな?
・【津田大介】ゴーゴーカレーは今後一切食べることはないでしょう
・「なんで途中でエスカレーターの向き変えるんだよ」って思わん?
・「70年間草も木も生えない」って結局なんだったんだよ
・カレーって自分で美味しく作る自信が有るから外食しにくいんだよな。レトルト出す店も有るし。
・日本のカレーは世界中でホルホルされている←嘘だった! ホストファミリー「なんだこのクセー臭いはぁ!」
・twitterを始めようと思う。垢すら作ったことないんだが、誰をフォローすればいい?
・西日本って筋子食ったことない人がいるってマジ?
・48歳で人生一度も肩こりってなった事がないんだけどなるとどうなるの?
・紐でぶら下がってる、お土産持ってる酔っぱらい見たことないんだけど
・安倍総理って親中派だったのに、何でネトウヨは叩かないんだ?
・「モテ期って誰でもあるだろ」言ったら「いや、ない」言われてちょっと悩んだ
・韓国才女「吉田証言のようなことがあったら朝鮮の男は黙ってみていない」
・こりゃ死んだなって思ったことある?九死に一生を得る経験を教えてくれ。仏様も書き込み可
・オカルト雑誌ムーって読んだことある?ウソしか書いてないオカルトだけど
・信じられないと思うけど、カップ焼きそばのフタの爪を折って湯切りしてた時代があったんだよ
・日本って何をやってもダメな国になったね あらゆる分野で韓国に抜かれ、衰退を見守るしかないんだね [228348493]
・最近の若者が結婚しないってマジなんだな。今年で35歳になるが、今まで誰にも呼ばれたことない。
・実際在日って見たこと無いんだけど、ユニコーンみたいな希少な存在だから見つけられないんだよな
・安倍首相「習近平主席とはあまり親しくないけど、ようやく笑ってもらえるようになったんだ」 と告白
・貴乃花の沈黙、本来の相撲のルールだった。「場所中は余計なことを言ってはいけない」
・気に入りないならそいつをぶち殺せば良いって山上が国民に教えちゃったんだよね、言論は時間の無駄 [971283288]
・フェミ様「オレ風俗行かないんだって、それで優位性気取ったつもり?ほんといい身分だな」
・「まずうちさぁ・・・ゲームあるんだけどやってかない?」お茶に睡眠薬を持った野獣先輩逮捕
・立花の選挙参選ってただの冷やかしにしか見えないんだけど、選挙自体を愚弄することが目的なの?
・【水原希子】ひろゆき『ネトウヨは言ってないことを言ったことにする頭の残念な人達』【捏造】
・中国外相「民主主義はコカコーラのように一つの味だけあるのではない(上手いこと言ってやったw)」
・ウインナーコーヒーを作ってみたんだが、あんまり美味くない。シャウエッセンじゃ駄目だったか?
・「零戦は凄かった」って信じてる日本人だらけで笑えないよな…。実際はポンコツしか作れなかったんだが
・加藤浩次「あの時熱くなって辞めるって言った。今は反省して冷静になって、やっぱ辞めないことにした」
・米国「コロナの起源が判明した」 中国「信用できない!」←いや、まだどことは言ってないのだが [886559449]
・IOC「ホッケー選手のヘルメットに描かれてる自由の女神がガイドライン違反と言ったことはないんだが」
・馬鹿「安倍って国賓ですら無いのね」 国民「知らなかったの?」 馬鹿「国賓じゃないって言ってるんだが」
・ホリエモン「俺が小学生だったら確実に学校に行ってないね。正直、学校って刑務所みたいなもんだよな」
・トンカツってめちゃくちゃ美味いよな
・日航機墜落事故って結局何だったんだろう。お祈りの日★2
・日本ってなんで後進国なんだろう、、、
・中居正広、トンカツをテイクアウトした後、別の店でカレーを買ってオリジナル・カツカレーを作っていた
・なぜ無印カップヌードルがウケるのか?シーフードやカレーのほうが美味いのに [837857943]
・プラントオペレーターって仕事やったことある奴いる?
00:50:19 up 31 days, 1:53, 0 users, load average: 52.87, 70.40, 77.45
in 0.21536898612976 sec
@0.21536898612976@0b7 on 021314
|