■若者外出しない?
「若者の外出離れ」がしばしば問題になることがある現代。国土交通省は、20代男性が休日に移動する回数が1987〜2015年で
半減していると調査結果を発表している。
番組が20代男性を対象に街頭インタビューを実施すると…
「約束がなければ引きこもっている、ドラマとか仕事で見られない番組を見ている」
「毎日の仕事で疲れているので、用事がなければ外に出て遊ぼうと思わない」
とくに何もなければ、外出しないという意見が見られた。
■外出が減少している理由は?
若者の研究を行っている堀好伸氏は、外出しない理由をこのように分析する。
「バブルのときは外出したら手間も時間もかけたので何か買って帰りたという気持ちがあった。ところが、今はスマホで吟味して、
いろんな人が使ったことを調べていきます。
そんな中で、なんとなく使った気持ちになる。見てるうちに『まぁいいか、いらないかな』ということが起こっている。
私はそれを『シミュレーション消費』と名付けています」
■アクティブに生活してる?
そこでしらべぇ編集部では、全国20?60代の男女1,348名に「日常生活について」の調査を実施。「昔よりも今のほうが、
アクティブに生活していると思う」と答えた人は、全体で28.8%であった。
まだまだ若く、昔といってもそれほど過去にはならないはずだ。どのような変化を実感しているのか、気になるところである。
今後も「若者の外出離れ」がテレビ議論されることは多くありそうだ。しかし、全員が当てはまるとは限らないので、
放送の際には内容に気を使う必要がありそうだ。
https://sirabee.com/2017/12/07/20161403964/ スマホをおっぱいみたいな形にするとこするのが楽しくなりそう
>>1
氷河期世代はな。
スマホすら買えなくてADSL30メガプランで20代を生き延びていた・・・それも性的なものに走っ
た極少数派を除き、大半が就職活動のためにインターネットをしていたという・・・(´・ω・`)
明日の食い扶持を確保するために。そんな理由からインターネットカフェという店が
2000年代前半に出没してきたんだよ。今はまだ恵まれているなとは思う。 むしろ昔の連中が異常なんだろ
欲望の赴くままに行動しすぎだろ脳筋かよ
「行った気になる」のはわからんでもないな
大量の情報に溺れてる状態なんじゃないかな
たぶん必要なのは情報を取捨選択する能力だろうな
年金使い込んだやつがいたのは致命的だった
あれ以降貯金しないやつはいなくなった
>>1
しらべぇでスレ立てるといくら貰えるの?
俺もやりたい 女がいなければ車なんて必要無し
俺は車も有るし女もいるが
夜9時以降の都内はガランとしてる所が前より増えたな
港千代田中央スイスイ走れる
景気いいって言ってるけど呑んだ帰りにタクシーつかまるのは若い人が出歩かないせいもあるのかな
少なくとも、ポチって買えるから出ないわな。使い勝手なんかもレビューとか見て決めたり
昔は何かと店に行くしかなかった。それこそエロを求めるにも
昔の人って、車で渋滞の雪道を走ってスキーしてたんでしょ。
異常な体力だよね。
ライフスタイルの変化だろ
ネトゲのキャラの服に何万円も使うやつだっているんだから・・・
外出しても外出先でスマホいじってるからな
じゃあ家でいいじゃん、ってなるのは当たり前だろ
家の中でやれること増え過ぎただけ
やることなけりゃ外に出る
今はあり過ぎで出ない
経済的に問題だと分かってるなら家で使えるものを売ればいい
飲食や観光業は糞外国人であふれてるしなんも関係ないだろうに
若いのが出歩かないと何があるんだ?
便利な世の中になったからまあ外へは出ないだろうな
欲しい服があればZOZOTOWN
欲しい娯楽品があればAmazon
上手い飯食いたきゃデリバリー
女抱きたきゃデリヘル
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在
平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242
平成26年 60,051,338 平成27年 60,517,249 平成28年 60,831,892 平成29年 61,253,300
http://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/hoyuudaisuusuiihyou.pdf
一人あたりの車の保有台数は増えているわけで、今の若者は自動車により身近な世の中で暮らしている
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと
若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね 氷河期見たゆとり<物騒だな戸締りしとこ
そりゃこうなるわな
外出るっても
車→駐禁→コインP→金
バイク・チャリ→駐禁→金
モール→ガキうざい→イライラ
ヤニ厨→害虫扱い→イライラ
女→話糞うざい→イライラ
外出ても金払ってイライラするだけだもんw
29(大阪府) [MY]2017/12/08(金) 10:56:21.38
クルマ乗っても面白くないから親父にくれてやったわ
>>16
普通に車中泊してスキーやって夕方には5〜6時間掛けて帰ったんだよな
スキー場の駐車場でビート車中泊してた人は凄いと思った 東京に住むとビンボーになるからな、家賃高いし娯楽もつまらないものばかり
東京に一極集中すれば、よりそうなるわな。
電車で十分。
車欲しくても駐車場代バカ高い上に週末しか乗らない。
中小企業に勤務してれば車通勤がデフォルトだったが、ホワイトカラーばかり増えてるからね。
スマホの影響は大きいな
以前は昼休みにキャッチボールとかしてた連中も居たけど
今はみんなスマホだからな
日本人の考え方が一昔よりも一段と閉塞的で諦観が強いよな
覇気の無い無意味に生きてるだけの人間が増えたと思うわ
ネットの普及がマイナスに働いて『つもり』が多い
行ったつもり・食べたつもり
リアルとネットじゃ天と地の違いかあるんだがなあ
ネットショッピングの売り上げ推移が物語る様に、家にいても買い物できるしな。
昔は買い物に行かないと服や本、アイテムは手に入れられなかったし。
>>16
クルマじゃないけど金曜夜の大阪駅はシュプール号待ちのスキー客で大混雑だったな
仕事帰りのスーツ姿でスキー持ってるやつもいた 若者の話なのに、90年代から無気力だったしょぼくれた独身オッサンが
ウンウンわかるよ、とレスするのはなんか違うと思う
通販にしろサイズ合わなかったりしてもすぐ返品できるしな
郵送料までタダで受け付けるとこもあるし
世界単位で商品見れるしサイズも選び放題
服とか買い物しに出て行くってのがいらなくなった
だからこそサイトのアクセス数で稼げるビジネスモデルなんかが誕生してんだろ
時代についていけてないだけ
未だにカセットテープ並べて「売れない」とか言ってるようなもん
昔よりも今の方が日常生活が充実
20代 Yes 37%
30代 Yes 28%
40代 Yes 25%
50代 Yes 23%
60代 Yes 32%
若い奴は適応力があるな
昔の若者も金が無かったぞ。って話の流れになるが、よく考えると見え張ってローン組んでまでモノや、車を買うっていうバカな若者が減ったんだと思う
人と関わった後の後味の悪さが嫌なんだよなあ
何回も反芻しているうちに悪い癖が身についていく
普段人混みに揉まれて生きてんのに、休みの日ぐらいは誰とも会いたくないと思ってもおかしくないだろ
ちょっとスーパーに行ってもガキとその親が走り回ったり怒声響かせてたり、数人で連れだって横に並んで歩いて道塞いでたり、気分転換に外行ってもイライラするだけだから家でボーッとしてたほうがいい
国策的に散々年収を低く抑え込み
非正規増やして内需をガタガタにしておきながら
何でもかんでも使わない奴買わない奴が悪いって
念仏の様に言い続けるつもりなんだろうか
俺の住んでるワンルームマンション20〜30代の未婚者ばっかりだけど、週末になれば女はみんな出かけてるけど男連中はみんな部屋にいるわ
家が快適過ぎる、と言う奴が多かろう
冷暖房が完備されてて
見たい映像コンテンツが何時でも観れたり
簡単にゲームが出来て
腹が減ったら何時でも飲食物を持ってきてくれる
欲しいモノも家まで持ってきてくれる
商売としては若者を外に出させるようにするより
出なくても快適なモノを提供する方に注力した方がいいしな
もう「若者の人間離れ」ってことでいいんじゃないか?
高齢化社会はそれで全て説明できるだろ
老人の老人による老人のための世の中なんだから
傲慢な団塊世代があの世に行かない限り正常な状態には戻らないんだよ
若者でなくても金使いたくないから外出は控える
消費税は高いし、将来が不安だしでムダ使いできない
世界各地のストリートビュー見てるだけで
旅行した気分になれる。
風景を見るだけなら行かなくていいや。って。
昔は給料こそそんなに出なかったけど
車もガソリンも今ほど高くなかったし
意外と金食い虫なインターネットも携帯電話も普及してなかったしで
車買ってどこか行こうかという流れになりやすかった
>>39
旅行先でも常にスマホだからなあ
そりゃ出なくなるわ 昔は服買うにも苦労して
店を何件もはしごして買ってた
今はネットですぐ買える
服を求めて県をまたいで行くこともあった 田舎はまだ服が残ってることがあった
服を都会で買う必要がなくなったら外出する必要は激減するだろうね
スマホもあんまり課金しないらしいもんな
カネかからんわw
>>68
ジャージで行ける範囲にスーパーコンビニあれば十分だしな 毎日夕食にシティホテルや料亭やら行きまくってSP引き連れ無駄な税金使う馬鹿に言えよ。
たった三回の政治資金パーティーで6千万以上懐に入れて物価や消費税上げたら一般人怒るわな。
世襲の馬鹿が日本をおかしくしてるから内需拡大が出来ないんだよ。
>>72
それは若者はあんまり関係ないんじゃないかなあ >>4
なんである一定の割合でこういう同じような事を言うおじさんが現れるの?
もう1000年くらい続いてる文化やな 一歩外に出たら出費を避けるのに一苦労だからな…
我慢に我慢を重ねないと出費を抑えられない。
そんなストレスは求めてないから外に出ないんだよ。
外出したらなんだかんだでお金いるからね。
アマゾンのおかげで、店舗で買うとマージン載せられて高い。
パソコン一台あれば、映画から漫画・ゲームから何でも楽しめる。
ジジイが散財してもお前らの醜さも財布の中身もなんら変わらんぞ