理論物性物理研究者であり、東大物理工学専攻の講師でもある渡辺悠樹氏が、ボールペンを買えずに悩んでいる。研究費でボールペンを購入しようと考えたが、「本当にその予算を申請した研究だけに使うペンかどうかが問題になる」らしく、購入を控えるように言われたという。以下が、この件に関する渡辺悠樹氏のTwitterコメントである。
・渡辺悠樹氏のTwitterコメント
「噂には聞いていたけど、今日計算に使うボールペンを研究費で買おうとしたら、そのペンは本当にその予算を申請した研究だけに使うペンかどうかが問題になるから、たとえ計算用であってもこの研究費ではペンなどの購入は控えて欲しいと言われて??ってなった。このロジックだと買えるものはほぼ皆無」
・さまざまな意見やアドバイス
つまり、ボールペン購入費として研究費を申請した研究以外の研究にボールペンを使われると「面倒なことになる」「違反的な行為になる」ということか。さまざまな意見やアドバイスが飛び交っているが、渡辺悠樹氏が研究費でボールペンを研究費で購入できたのか、自腹で購入したのか、そのあたりは不明なままだ。
・何かしら良い案があればよいのだが
意味があってルールがあるのは当然だが、そのルールが研究を邪魔する存在になったのでは誰も得しない。何かしら良い案があればよいのだが、皆さんはどうすれば良いとお考えだろうか。
詳細と画像は以下ソース
http://buzz-plus.com/article/2017/12/14/researchers-ballpoint-pen/
過去たっけーペン買ったやつがいるんだよ
万年筆とか横領して買ったやつがいるんだけど
ハッキリと誰がやってたって言えないから適当に理由つけてんだよ
シャーペン付の3色ボールペンが欲しいんですよ。
ジェットストリームの。
仕事で使うものを自費で買わせるとかブラック企業の典型例じゃないか
職場でボールペンは自分で買えって言われるんだよなぁ・・
他の部署からパクられるから名前書いたシール貼っておいたら案の定上司がパクっていく始末
好き放題使えた時代にやり過ぎた奴がいたからだろ
きれも団塊の負の遺産
昔あった一部上場企業はボールペンインクが無くなると
その芯を持ってって新しいのに変えてもらってたな
医者もたいがい自分で気に入ったのを買ってるが・・・
病院で買って外来に置いてるのはダメダメ
しかし物理学者ってせこいね
複数の研究にまたがって使いますってことで均等割にしたらいいのにそういうわけにはいかないのか?
アホらしい
こういう本質的じゃないルールが多すぎるんだよ
ボールペンくらいパーカー互換かオート社のセラミックボール買えばいいやん
支給品とかよりモチベーションにつながるぞ
まず研究にしか使えないボールペンを開発するところから始めるべき
>>21
そんなゴミ使うとかバカなの?
ユニボールエアかジェットストリーム買えば捗る そんぐらい自分でかえ
書類の事務費用でボールペン上回ってるだろ
アホ研究者
ボールペンは研究にいるならいれるべき
つかもとは税金だろうが
タクシー券と同じ扱いでしょ
そもそもボールペン使わずにパソコンで書き留めたら駄目なの?
>>25
ユニボールエアは文具板では不評だったな。
シグノ307が好評だった。オレも今使ってるけどなかなか良い。 アメリカに渡った方が良いと思う。
日本は文系が支配している儒教国家。
理系の人間は奴隷扱いされるだけ。
有能な博士はブログで自費で買ったボールペンを褒めちぎってむしろメーカーからタダで貰うようになるべきじゃね
スパコンの件も確かこんな感じの違反だったんだっけ?
あんまりいい加減にするとガソリンプリカを山程買うババアとかが出て来るかも知れんし、なかなか悩ましい問題
それくらい自分で買えっていうのは解決になってない
それを言い出すと、少額の学会参加費や実験の消耗品(抵抗やコンデンサ、キムワイプ)まで自分で買えってなる
>>36
雪かきや草取りの横領は分かって放置だから悪質 研究室予算ではなくプロジェクト予算で買おうとするのが間違い
[ ::━◎]ノ フリクションはすぐにインク無くなる.
別にペンが欲しいってわけじゃなく
手続きが煩わしいってこと
例えばペンを購入してみたって話だね。
弁護士が入って、不正をなくしたら研究しにくくなったってところか
某宅配業者だけど、受人にサイン書いてもらってそのままパクられたボールペンの数は3ケタいってるぜ!
実費のやつだから返して
>>19
日本の日亜「博士号持ってなくても研究費も給料も沢山出してあげるよ」
アメリカ「博士号持ってないなら研究者じゃない!お前は雑用してろ!!」
アメリカ「え?日本で研究成功したの?日本なんか裏切ってアメリカにきなよ!」
そしてアメリカに乗せられて日本を裏切った中村
アメリカも手のひらクルクルうまいよねー 農薬会社にでも見学に行けばジェットストリームとメモ帳くれるやろ
>>44
伸びるグルグルコード付きのクリップでポケットに止めておけばいいのに >>8
俺の席にわざわざやってきて、図を描いて説明したいからちょっとペン貸してって言われ、
一通り話したら自然体で胸ポッケにしまって帰っていく先輩はいたなあ
2度めはそのペン自分のですよって声かけて返してもらったが >>14
何で仕事のために自腹を切らないとあかんのだ? バナナはおやつに入るか真面目に考えてみようという実験だな
事務費で買え
何で何にも買えなくなるとかあほのこと言いだすのか?
問題提起のつもりだろうが予算削れとしか思えない
>>25
要求かけるとクソみたいなボールペンがやってくるのでジェットストリーム自分で買ってる 「この製品の突端に」と係の人は言った
「あなたはあなたの卒業大学のエンブレムをご覧になれるでしょう!」
「とても精神的満足が得られるに違いありません!!」
コンドーム試作品の話
研究費で買おうとしないで普通に事務用品として買えば良いじゃん
バカなの?
研究者は事務員じゃないから、事務費は使えないんだよ。
どーせ「研究費が余るからなんか色々買っちゃお」てきなノリだったんだろ
理論屋には時間だけは与えてゆっくり考えさせてあげてよ
文系の連中が、研修と称してヨーロッパ旅行、同行する教授の奥さん(主婦)を「通訳」として申請して通るのに?
5本300円の三菱鉛筆のボールペン使ってるけど不満ないわ
なくしても後悔しないし
ボールペンが買えないのが問題なのではない
研究に使う物品が買えないのが問題なのだ
>>8
仕事で使う物を自費って普通の会社なら有り得ないぞ >>8
紐か鎖かコイルスプリングつけて鈴つけて自分と繋げる ボールペンねぇ。今は理論屋もコンピューターを多用するから、ノートや黒板に書いてたんでは 全然おさまらない。情報量が違う。
三次元ならXYZ座標の3つで済むが、10次元とか一気に 莫大な計算量が必要になる。上の次元は見れないが計算では 座標軸をたして描く事は可能なんだよ。
それが7つも軸たすとか、基地外の技。
だったら俺が買ってやるから
リーマンのスーツ代を経費扱いにしてくれ
ブスの化粧品も経費みたいなもんだな、社会人のマナーなんだから
こんなの買う手続きが面倒だから普通は自腹で買うんだろうな
それか、別予算で所属でまとめ買いしてどこかにストックしておけよ
なんか特別なボールペンなら知らない
過去に数万のモンブラン買いまくってたやつとががいるんやろな、そういうやつを恨んだな
>>1
>意味があってルールがあるのは当然だが、
学校だろ。税務署に突っ込まれる。
フリーのデザイナーや漫画家、イラストレーターも馬鹿正直に確定申告で税務署に相談すると細かいとこ突っ込まれるからなあ。
世間知らずの研究者ってだけや。 ボールペンぐらい俺が買ってやるわ。
だが一つ条件がある、将来 研究成果か認められたら一緒に握手して写真に入って欲しい
>>75
リーマンは最初から控除されてるだろ
それとも自分てろ確定申告したいということ?
面倒な手続き多いぞ
申告で経費になっても会社が出してくれるわけじゃないからな >>81
ああ、糞ほど伝票揃えて100万分の書類書きまくったら1万程小銭が貰えるアレがなんだって?? 金融の年末挨拶が来たら要求しろ
どこの銀行でも粗品ボールペンくらい用意してんだろ
>>79
税務署じゃなくて文科省か文科省が出した助成金なんかの使い道を監査する、
モリカケ問題でも出てきた会計検査院の査察とかでしょ >>90
その研究室内で複数の研究をしてたらAUTOって基準なんだろ >>1が本当に言いたいのはボールペンなんかじゃなくて本当はPCとか検査機器とかの話でしょ
たかだかボールペンごときでこんなありさまなんで、PC買ったら使用方法が限定されるってバカすぎって話で
そのPCで研究とは異なるメールのやり取りしたらそれでハネられるって言いたいって文脈かと 研究開発費で切れるものは要件があってボールペンはそれを満たしてないだけ
こいつは細々したもの全部研究開発費で切りたいだけじゃん
消耗品費で処理すればいいだけの話だろ
研究開発費にしたって別に繰延経理できるわけでもないし
>>93普通の公務員は全部税金、学校の先生は予算がないので全部自腹 >>95
なるほど、その通りだ
流石にPCは研究開発費では落ちんわ
研究開発者はかわいそうだけど世間知らずね 子供のオモチャの「せんせい」っていいよね
いくら書いても減らないし、すぐ消せるし
今日のお金ニュース
安倍ちゃん後進国に3300億円ばらまく
楽天 6000億円投資
つか普通に文房具買う予算が別にあるからそっち使えってことでしょ
自分が自衛隊にいた頃は、隊の書類に使うコピー機は隊員が金出し合って
レンタルしてたな
その会社が倒産して逃げたかなんだかで、隊員の代表として名前書いてた
隊員個人に2千万円くらいの負債がふりかかって大変だったこともあった
政党交付金で玉ねぎやら買ってんのにか
研究の為のペンが買えねとわ
万年筆愛用してる人いる?
利便性とか書き心地とか聞きたい
サラサしか使いたくないからそれを言い訳にして自費で買ってる
これでいい
あれ?ちょっと前に研究室をムーミンだの研究の服を割烹着だのに
してたオバチャンがいた気がするんだけど
あれは自腹やったんやろか
これはただの例で、物一つ買うのに書類山積みの日本の行政が糞ってことだろ
役人は自分たちがクビにならないように無駄な仕事作りまくる
経産省の補助金を使わせて頂いた事あるけどコレマジだから
ボールペンは資産になるからダメですと事前に説明された
逆にインクの補充が効かないサインペンや鉛筆は消耗品だからOKだそうです
>>115
ロケットペンシルはAUTOかよ。世知辛い 文房具や雑貨品は研究所や事務所全体で発注するから研究費から出されるわけがない
いちいち一人づつが雑貨品や文房具を買って申請してたら、それだけで人件費や時間喪失
古い体制の研究所はその方式だから、こんな文句を書いちゃう
俺は教授の出張のお供で自分の車を出して
駐車違反貼られたときに(止め場所を指示したのは教授)
罰金を教授の科研費から払わせたことがある
ったりめーだのコンコンチキよ
そんなの許されるのは政治屋だけだ
税金の使い道にクッソうるさい国民性なんだから仕方ねーわ
一度も税金の使い道に対してブーブー言った事ない奴だけこの研究者を擁護しろ
スポーツより価値のある学問なのにな。
こいつらがいないと宇宙へいけんのや。流石Fランク大学の安倍にはわからんか
センサーやコンピュータの付属品にすればいいじゃん。
必須なんだからw
研究日誌
12/12(火)ボールペンがなかったため研究はできませんでした。
でも1000万もするイタリア製高級家具を経費で落とす研究者もいるっていうのにね
理研とかいう所の話だったっけ…(´・ω・`)
Jetstreamが好きなんだけど、0.7mmのはお漏らしが酷すぎて困ってます。
0.7mmでスラスラ書けるボールペン教えて。インクの材質にこだわりはなし。
黒、赤、シャープのマルチペンなら言うことなし。
消耗品としてまとまった数を一括で買うようにして欲しいって言え
ツイートする暇あったら改善に動けよ、すぐ思い付くだろそれくらい
ボールペンはジェットストリームの赤黒シャープ
シャープはクルトガのジェル
消しゴムはまとまるくん
ウチダの製図用ブラシ
机の上ではこれ以外は使う気がせんな
補助金使おうとすると、マジでコレなんだよな(´・ω・`)
そりゃまぁ、「不正を防止する」という名目はいかにも正義マンが大好きそうな考え方だけど、
俺たちの税金をめちゃくちゃ吸い上げて、こういう硬直化した補助金を出して「俺たち官僚サマは愚民どもを支援してやっている」
みたいな自己満に浸られても、日本の現場は衰退する一方なんだよねぇ・・・・。
もし、頭のイイ官僚サマがここを見てるならば、補助金行政に関して、
研究者にせよ企業にせよ、「補助金の報告書」を書く為に、本来研究開発に割くべき時間を、文書マニアの役人を満足させる為だけの
しょーーーーーーもない報告書書きに充てさせられる社会的損失とかって考えた方がいいよマジで・・・・。
>>119
AUTOってなんだよOUT〜
略
do you andarstand? 100均で買ったボールペン減りが早いような気がする
>>105
2000万もするコピー機?
そもそもレンタルしてるだけで負債が来るって意味わからないんだけど。 素直に事務用品費要求しろ阿呆
研究費流用しようとしてんじゃねえ
>>137
初心者かと思ったらauderstandを使うプロの方でしたか この国は終わってるからアメリカ行ったほうがいい。
ジャップは不寛容な気質だから研究するには適してない。
>>1
制度が悪いことにしたいんだろうけど
なぜそうなったかというと、ほとんどの人が研究費といいつつ私的に流用してたから
厳しくなったんだろ。 もとはといえば自業自得なんだよね。
公務員どもは、それでもあの手この手で抜け穴作ってちょろまかし放題なんだから
しょうがないよね。 >>139
複数台レンタルしてた
逃げたのはレンタルの仲介会社?みたいなとこらしい >>30
パソコン購入時にも、そのパソコンは本当にその研究に使うんですか?って言われるんでしょ >>113
「行政」と仕事した事ないヤツには実感として解らん話だけど、ホンソレなんだよなぁ・・・。
『何故日本の企業ではペーパーレス化が進まないと思う(´・ω・`)?』
↑この問いに対して
『日本人がアホだから』という答えじゃ50点なんですよね・・・答えは「役人が嫌うから」 ←コレ。
税務署にしろ役所にしろ、役人は「責任を取りたくない」ただ一心で、エビデンスどうのみたいなものを
異常に求めるという書類偏執狂モンスターみたいになってるので、企業側も必然その風潮に引きずられざるを
得ないワケなんすよね。
日本社会の活力とか殺しまくる原因はコレw 簿記上、ボールペンは研究開発費にはならないだろうな
ボールペンくらい自腹で買えって言ってる頭の悪いやつの割合、周りに偶にやばい奴が現れる頻度と同じくらいかな
>>79
>>92
>>90
>>95
全員修士号すら持ってなさそう…
研究室に足りないのは最先端の機器じゃない。
むしろ、印刷用紙やインクカートリッジ、ペン、出張費といった雑費。
バカの文科省は測定機器や数値計算用コンピューターに充てる費用を増やせば科研費を増やしたと勘違いしてるけど、実際は基礎的な所が抜けてるから何もうまく行ってない。 消耗品は買った瞬間に消耗して無くなるするとみなすのが帳簿記帳の基本。面倒臭さがないし税務署もそれで文句言わない。
ペンは今消耗品とされてるけどペン一本持ち歩けばよくね?
お気に入りの特別な一本を使い続けたい
>>86
なんの話してんだ?
サラリーマンならなにもしないでも150万とか控除されてるだろ(年収500万の場合)
そしたら税金も15万とか変わるじゃねーかよ 要するにクレーマーでしょ
研究に必要か知らんがたとえば超音波洗浄機装置なら自分のメガネ洗うだけか研究に使うか分からんでも予算出るだろう
ボールペンは汎用性高すぎる上に安いんだから面倒なことにならないように自分で買ってくれってだけ
100円のものをわざわざ追跡調査もしてられないから
それなりの給料もらってんだから筆記用具くらい自分で買え
アスペカよw
これ学校が買って研究室にくばるかたちにすればいいのに
物品請求しても買ってくれないor来るのがめっちゃ遅いから自腹で買ってんのに、
会計検査が近付くと総務課がやって来て「なんで勝手に自分で買ってんだ!持って帰れ!」とか言われて腹立つ
要は研究費削減がここまでいくと研究実績にも影響でるって事だろ
だって何も出来ないんだから
消耗品でいけるやろ
パソコンは同じ理由でダメだったりする
タイベックスマスクゴーグル革手安靴
みんな買ってもらってるん?
震災の生存者捜索の時の自衛隊の
ライトの乾電池や軍手は隊員の自腹だったからな
うちの研究室は研究費でボールペンとかそういうのはゆるいけど、職員の給料天引きして研究費に回してて毎年大量に余らせてるからなあ…
確かにその論理だと汎用性があるものは全て、パソコンとかソフトとか、モニタ、プリンタも買えないよな
多分こだわりのペンなんだろ
普通のボールペンなら事務でくれる
消耗品は消耗品費で買えよ
ボールペンの何を研究する気だ
経費か給与所得控除のうちだろ
自腹全く切らずに高いのほしいってだけだろ
自分で買え。
なんでも税金を水のように使えると思うな、KUZUめ。
>>35
有能な研究者のところには、メーカーやらなんやらが沢山挨拶しにくる
メーカーのロゴの入ったボールペンとメモ用紙は山になる
意味のわからんグッズとかもたまに置いていって学生の机に飾られる 物理学は仕事じゃないよ
趣味なんだから給料をもらっちゃいけない
日雇いとかで生活しながら研究はするべき
STAP騒動のときだっけか
研究室の什器ってことで研究費使ってイタリア製の超高級ソファーとか買い揃えてたってのは
そもそもこの手の制度って国から出る金で全く別の機材買ったり食費や交際費に当てたバカが沢山いたせいでこんな厳しくなったんじゃなかったっけ
仕事用スーツの経費もこの理屈で認められないよね
バカかと
研究費だけしか費用認められないってのも腐ってるよなあ
文具消耗品名目は別途にしっかり設けるべきじゃねえの?
年間数千円程度にさ
守銭奴経営者「難癖付けて経費削減しろ、死ぬ気でやれ」
どうせこんな事だろ。デフレなんだよ。それも死にそうなほどの。
一方うちの社で雇った中国人はボールペンもトイレ紙も社員食堂の醤油さしも黙って持って帰ってしまい
注意すると中国語で怒りながらシラを切る
日本は建設不動産いがいは超不景気なんだよ
それもバブル崩壊レベルで底抜けの不景気
誰も投資ないからな
研究費で買わんでも、そういう備品的なものは
申請すれば出してくれる部署みたいなのあるんちゃうの?
リッチなちょっといいやつを研究費で買いたいってこと?
誰も投資しないから不景気なのではなくて
儲かる算段がつかないから誰も投資しないんだよね
だからもう日本は回復しない
大学の予算なんかずっとそうじゃん
自分が駅弁に在学していた頃は少ない予算を1円も余らせる事なく使い切る事に腐心したけど
国立大学法人になっても大差ないのか
>>2
ダイソーのポールペンは書けなくなるのが多くて買うの止めた
テープとか他の物買ってる >>194
年数千円にすると、教授に安いのを使えというのか!とか、研究に制限を事務方が付けるのかとか言い出すだけ。
昔に一本数万する高いのを何本も買いまくったやつがいたんだろ。 研究装置のチャート紙のペンなら例え何万円だろうが買えるけど文具は100円でも買えないってことだろ?
>>203
ダイソーのは10本入りボールペンはすぐダメになる
1本か2本入りのやつは普通 ボールペンぐらい自分で買え
バインダーぐらい自分で買え
パンチぐらい自分で買え
テプラぐらい自分で買え
プリンターぐらい自分で買え
机ぐらい自分で買え
どのへんぐらいまでなら常識?
学者さんは大変だなぁ
こっちは漫画買ったりガソリン買ったり好き放題だぜ
>>2
安いペンは書きにくかったりインクが詰まったりして思考が止まる原因になる。
むしろ研究用ならすらすら書けてインクが途切れない高級品を買うべき。そのほうが「研究のために必要だから」と言える。
その研究だけに使うかどうかわからないと言うなら、その研究だけをする小さな部屋を作り、そこに高級ペンを置いておけば良い。
筋が通れば良いのだから「その部屋の中ではこの研究しかしない」と言えばいい。 >>8
大事に使いたいなら、自分が使わないときはカギのかかる引出しに入れておけばいい。 >>208
自腹切り始めると歯止めが無くなるからね
10円の商品でも経費計上すべきだよ
俺は100万近くまで自腹してて引くに引けなくなった
給料から自腹予算を積み立てるまでになったぜ ボールペンくらい自腹で買え
つうか今まで持ってなかったのかよ
一応研究者だしそんな政治家みたいなことしないでしょ。それくらい許したれよ
長い間、シャーボとか3色とか使った結果、シンプルが一番という結論に達した
研究費で買うからだろ?
買ったら大学の経理に持っていって清算してもらえよ
バカなのか?こいつは
ボールペンぐらい自費で買えよ。どれだけ学校の世話になってるんだ?
物品非と消耗品費に区別されてるでしょ
東大ともあろう期間でこんなくだらない文句がいまさら出てきたのがおかしい
この先生が同僚に相談すれば速攻で解決する話だ
こいつが孤立したコミュ障だろ
>>8
会社で使う物を自費で買うと怒られるけど
ちがうのか? >>51
仕事で使うのは本当は別の経費から使えるのを知らないだけかと クーゲルシュライバーって申請すれば研究に使いそうって通るかも知れん
>>213
ボールペンはただの一例で、その理屈が成り立つなら買えるものが殆ど無い、って話だろう
特に理論物理とか、或いは計算機で大半終わってしまう領域は、道具で仕事内容の特定なんて無理だわな >>69
前は4色のラバーグリップとかくれたけど
最近はショボくて。
自分で買ってるわ。 ボールペンなんかは間接経費で買うだろ普通
直接経費では買えないよ
てか研究費を交付する文科省とか経産省がそう言うからしょうがない
大学は好きで規制してるんじゃないよ
そもそもは財務省なんだよな
国の予算策定するとき、研究費!ってことで措置する建前だから
そんなの雑費の消耗品費で買うもので研究費で買うもんじゃない
まあ、みんな国立大の惨状を知らずに好きなこと言っているな
役人があれダメこれダメって杓子定規なせいで、この一例に限らず何もかもが非効率的なんだよ
流石にボールペンくらい買える基盤校費は講師にも配分されているだろうから、それを使えば買えるんだけど、これが額のちょっと大きな支出になると今時の配分額では無理
ちなみに、自腹で買ってきて経費で落とすっていう会社っぽいことも、また怒られるんだぜ
>>132
アクロボールでもいいしビクーニャでもいい。 筆記具くらい自腹で買えよ!
サラリーマンだって見做し経費として給与所得控除されてんだから、仕事に使うものはなんでも会社の経費で!ってのは甘え。
>>1
外部資金:
学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
「空間群の対称性や電子数に基づいたトポロジカル半金属や量子スピン液体の一般的理解」
研究代表者、平成29-31年度(3年間)、交付額4,160,000円.
科研費持ってるやん
それで買えよ ボールペン位自腹で買うのが当たり前なのに頭が悪いのか
それとも別に考えがあってこれをきっかけに他の件に話を持っていこうとしているのか
>>6
0.38mmタイプは最高すぎる
シャーペンみたいな感覚で文字書けるし。
0.5mm以上はだめだわ 物理の群論って粗末なものばかりだ
でも3つの元で結合律が成り立たないことがわかれば(元は4つ必要)
それでもよいのかも知れない
細かく項目を作るのがそもそも当たり前なんだけどな
調子に乗って私物買うのは目に見えてんだから
東大でボールペン買えないとか言ってたら
駅弁大の教員に刺されるぞ 九大北大筑波でも
危ない
経費は節減。でその留保になった金はどこに行くのかを追求してほしいね。特に大学教授なら
まさに公務員的な思考だよな。
こいつら公務員は自腹で買おうとしないケチケチ民族。
>>237
糞みたいな職場にいると自ら暴露して楽しい? まさかの職員批判でワロタ
ここホンマに働いてる奴少なそう
なぜボールペンを研究費で買おうとするのか分からない
なんというか自分がほしいものをなんとかして費用で買いたい根性が見え隠れしてる
ダイソーの10本入りのやつどうよ
3本入りのほうがいいのか?
会社だと一応安いボールペンは頼めばケースで買ってくれたが研究者なら
こだわりのボールペンとかあるだろ
自費で買えよ
おまえらの視野の狭さにわろたw
つまりまともな実験装置でも他の研究に流用できそうなものは買えないのけ
まーでも国プロの予算だと機関終わったら買ったもの全て捨てろって指示があったりするからなぁ
会社、組織が備品として用意するべきだけど、経費節減してる所ならしょうがないな。
自腹で買うべし。給与所得控除はそのためにある。
科学研究費って10万越えるものは設備費としてうるさいんだっけ?
悩む事かよw
こいつは絶対横領してるから逮捕しとけw
>>222
怒られるよな
私物はわざわざタグを貼らされる >>258
ほかの研究に転用できないように使い終わった装置は爆破解体しましょうって話だろ >>44
玄関先にハイテックコレトを落として行ったのはお前か 私物買おうとして拒否られて「ペンも買えない!」と騒いでると予想
そのロジックを貫き通せば何も買えないな
データ解析用端末 = メールにも5ch閲覧にも使えるのでアウト
プリンタ = データ印刷だけじゃなくてエロ画像印刷にも使えるのでアウト
ICBM = 大陸間弾道ミサイル用途以外にロフテッド軌道で近距離も狙えるのでアウト
ステルス戦闘機 = 兵器としてだけじゃなくて航空ショーの客寄せに使えるからアウト
原子力発電所 = 発電設備としてだけじゃなく自爆用核兵器として流用可能なのでアウト
国家公務員 = 国の下僕じゃなくて国民の生き血を吸うクソなのでアウト
ボールペンの研究だったら許す。それ以外ならダメだ100均で108円で10本ぐらい買えるのに何騒いでるんだ。
>>269
100均のその手のブツはボールの出来が悪くてすぐに出なくなるんだよなあ
ジェットストリーム買って芯だけ買い換えるのが大正義だろ 分かりやすい例として問題提起してるだけなのに、本気でボールペンにこだわってる人たちって、頭大丈夫ですか?と問いたい。
こういう杓子定規が問題なのですよ。与えられた命題から何も広げられない君たち。
落第です。
>>30
数学記号多用しまくるのにパソコンじゃムリだろ 「余ってるわけじゃないんですよ」アピールの為だけに、年末とか年度末にかけて
駆け込み消費する研究室あるじゃない。
研究費を目的外で不正に利用したりするアホがいるからでは
>>38
学会の経費、消耗品費は問題ないだろ
オマエ馬鹿?
例えば学会への交通費を貰っておいて自費で連泊して旅行を楽しんだり
経費で購入した備品(の一部)を私的流用したりするのが問題なのよ
ボールペンはその可能性が高くなる以上、経費では落とせない正当な理由になる(可能性が高い)
結局はその所属している団体の判断 スパコンの1件があったばかりやし、金だす側が神経質になっとるんやろか
ボールペンすら自腹で買おうとしない公務員根性が糞だわ。
こういう奴がまともな研究をできるはずがない。
研究費や給与をカットすべき。いや辞めさせろ。
>>15
均等割の根拠がないだろ?8:2とか6:4ではない証明ができない。
>>17
大学なら大学が教員にだす個人研究費、研究室にだす研究室予算、がある。これらは研究者や研究室という機関に出てるので、自分たちが使うならけっこう自由に使える。
問題は科研費とか産官学予算みたいな紐付きもので、研究者や研究室に対する予算ではなく、それらがやっている特定の研究に対して出ている。
特に産官学は金出す企業がけっこう厳しい条件をつけ(悪い言い方すると企業の研究所の下請け)、画期的な発見があっても与えた条件と違うと金は出せないなんてことがある。
科研費とか産官学とかは、大学が研究室の要求を一時的に建て替えて文科省や企業に請求するが、そこではねられると大学が被ることになる。
なので怪しいと思うのは研究室が大学にお願いした段階で、ちゃちゃが入る。 >>48
データ取り用なのにワードやパワポいるんですか?って言われる。エクセルは加工に必要って言うと通るのが普通。
i7なんていらないi3でじゅうぶん、21.5インチのFHDでいいだろ?4Kは無駄とかうるさいよ。 >>52
バナナがおやつに入らないっていっておやつ代の制限オーバーしてもってきたんだから、昼食時以外に食べてはいけません。食べた場合は、相当額のおやつを没収します。
って感じ。 クイズ番組を見てる時も、分かりやすい例題だけ解いて満足する人たちですね。
そういうのは中学で卒業しましょう。
>>56
事務用品は事務用品で予算決まってるだろ。ボールペンなら予算関係なく何本でも買ってもらえるのか?
一番使用量の変動が多いコピー用紙のために、年度末に近いとこまで残せるもんなら残しておかないか? 何文字書けるか表記し数千文字単位で使い捨てれるボールペンが売れるな
そもそも直接経費部分は汎用品にゃーつかえねー経費だってわかってるくせに貰ってきてゴネだす連中ばっかりだからな。
公的な紐付きの委託費なんてむちゃくちゃ使いづらいのにテメーの金だと思って適当に使おうとするから、後の検査で否認くらいまくってるしな。
まあ、紐付き委託費は契約から確定検査まで無駄なプロセスの固まりなのに、運営費が減ってるからとってこなきゃならんし、そのせいで無駄な業務は増えるし、明らかにこの国の研究活力を奪ってる要因の一つだわ。
>>59
たぶん事務用品予算使い切りそうだから、他から回そうとしただけだと思う。今は卒検の連中のコピー用紙の使用量が半端ないないが、コピー用紙こそ科研費や産官学予算は厳しい(研究結果を紙で出す枚数は知れたもん)。 大学の備品・消耗品を個別研究費で買えるわけないだろ
希望のボールペンは大学の庁費(一般会計)で普通に買える
誤認させる書き方してるだけや
オボちゃんくらい世紀の大発見(stap細胞はありま〜す!)くらいしてから
ボールペンのおねだりしやがれっつーの
これは問題提起としてやってるのはわかるが、面倒なだけだからボールペンその他大抵のものは自分で買っちゃう
ボールペンを最後まで使い切ったのは受験勉強してたときくらいだな。あれ普通は最後まで使い切れないだろ
高級品を買うバカがいるから仕方ない
奴らノート PC とかもやたら高いの買うしさ
>>71
もちろん問われない。
>>68
ボールペンは普通の会社なら自腹だろ。支給されるのは東証一部上場とか極めて珍しいとおもうよ。日本の企業の90%ぐらいは自腹の印象(あくまで個人の印象で、ソースとかはない) >>1
研究費だろうが業務委託費だろうが建設工事費だろうが
一般管理費とか事務消耗品費とか雑費を処理するための費目がある
ダメだと言われてすごすご帰ってくるなんてのはガキの使い以下のバカ
「ではこの研究のために必要な事務用品はどうやって調達すべきなのか?」と聞けばいい話し
大学事務職が答えられないならその場で文科省に聞かせろ 予算削減のため「その研究にだけ必要でほかの研究には使わない」という条件をつけたら、研究機材の共有が不可能になりひとつの研究所内に同じ高級機材が沢山あるという事態になってるんだよな
共有できればひとつで足りるのに共有禁止だから余計に予算がかかる状況に
>>223
大学の研究者なんてサラリーマンだぞ。こんな事務用品を確定申告して戻ってくる税金かんがえたら、やるだけ無駄。 >>292
研究室の分は本部事務とは別になってない?大学の備品じゃなくて研究室の備品(って言うかボールペンなら消耗品)。
自分の(学会誌とか学会の出張費)は個人研究費、自分や研究室生とつかう実験機材や薬品類は研究室予算、研究室に縛られない実験で使う分は学部予算、みたいな感じ。 会社の消耗品として買ったものを会社の業務以外で使うならそれは経費として認められない
それは会社の決定ではなく税務署の決定
ボールペンくらい自分で買えよ
基本マイボールペンだろ?
>>307
うちの会社は、自腹で買うなと厳しく言われるわ
公と私は明確に分けろと
仕事用に自分の金出す習慣つけたら、その逆のことをするハードルも低くなると 研究以外にも使うことが絶対あるから税金からは出せねーよ
そういう消耗品は大学に買ってもらえカス
100円のボールペンにテプラで一つ一つに社名を入れさせる
バカらしい
1番厳しく管理が求められる科研費でも、文科省(あるいは学振)はこんな細かいことでケチつけることはしない。
大学の下っ端の役人の中に、「ケチつけられたらどうしよう」というつまらん自己防御する傾向のやつがいると話がややこしくなる。
いまどきは、文科省や学振が積極的に「説明可能な使い方ならどうぞご自由に」と宣伝してる。
使用ルールをまとめた冊子で、他の予算と合算して装置を買うこともオーケーだと宣伝してる。
「他の用途にも使用する1個の消耗品を購入することもできます」ともはっきり書いてる。
この話は、20年前の話しかしらない奴による嘘松だと思われる。
クロスの高級ボールペンでも買おうとして怒られたんじゃね
>>313
その通りだと思う。学振や文科省厚労省もボールペンごときで文句言ってこない。
この話が本当なら大学の担当者が自己防衛のためにケチつけたんだと思う。自己防衛に走るのはだいたい女。
そもそも予算の締め切りが近くなると余った予算で文房具を大量に買ったりするからありえない話。
それでなくても子分の若手研究者達にPCとか何台も買い与えてるくらいだから話としてありえない。 もうほんとに日本は終わってる どうでもいい事ばっかにこだわって自滅していく
んなもんペンぐらい自分で買えや
んで研究費は国益になるならどーんと払えや
就職してから会社支給のBPなんて使ったことないし、
ジェットストリームとか使ってるやつみると恥ずかしい
>>313
科研費、そんなに厳しくないだろ
NEDOはめちゃ厳しいらしいけど
逮捕させてるしw 理研で高い家具勝った奴がいただろ
あいつのせいだよ
>>151
そんなに大学院行く奴も多くないだろ
たいていは学士どまりだろ 会社の文房具は自腹で買うけど。
せこくね?ケチケチしてんのはどっちだ?
例えが悪すぎなんだよ
そりゃボールペンなんて自腹で買えって言うだろ
馬鹿にも分かるようにと驕った考えがこういうアホな例えで問題提起するんだよ
政権が自民党だしな。日本の国力削る努力は惜しまないさ。
そういや加計学園って国民の税金から出る補助金で韓国の獣医師育てるらしいな
アベノミクスアベノミクスう
何でこうなるのか考えないのかな
ただのボールペン買うのに杓子定規になったのは、経費でただものじゃないボールペン買う奴が居て問題になったからだろ
ジェットストリームの黒って色が薄いのが残念だ
あと紙によってかすれる
>>203
ダイソーでボールペン買うときは三菱一択
ユニボール最高だわ
色があまり選べないのと、店によっては置いてない場合があるのが難点 文科省も大学事務も小役人型が非常に多いんだよね
かつ、まーん比率が高い
紙と鉛筆と加速器と
仕事に必須な鉛筆も買えなくなりました
>>263
ボールペンまで?
基地外だろ、それ
今まで色々な会社行ったけど、文房具まで管理している会社なんて無かったわ 恨むなら過去の先輩方を恨むんだな。
20年以上前は酷かった。やりたい放題やった結果がコレ。
>>2
会社経営者や
国会議員、
地方議員も
費用として控除できるとかの税控除廃止、
政務費も廃止で
いきましょう。
自分に甘く他人に辛辣な激辛! 大手電機8社の一角だが、最近は経費削減でノートすら貰えなくなった
USBケーブルとか、地味に開発に必要なものとか買うのにも大層な審査が必要なので自腹で買うようになった
ぶっちゃけこの会社ヤバイんじゃないかと思ってる
>>308
過去によっぽど横領や私的流用が横行してた会社なんじゃね? UC BarkleyからMIT行って日本に帰ってきたら
カルチャーショックを受けるだろうね
研究費がこれだけルールに縛られて
手続きに時間がががる国はそうそうないだろう
(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者ですが
ボールペンごときでガタガタ言うなや
土方は最低装備の作業着・軍手・安全帯・長靴&安全靴でも自腹やで
お前ら東京大学工学系研究科物理工学科を知らなさすぎ。東大の叡智のアルプスで世界トップスターレベルの天才の集まりである。
天下の物工。または仏光とあがめられてる。
そこの予算が削減されてるとは国家の一大事であり、理論物理の最大武器のボールペンの予算がないなんてあり得ない。紙、ボールペン、パソコンは最高級品を無償で無尽蔵に使わせるべきである。これが国民の総意である。
逆に言えば、装置、機材、試料とか高価なものはまったく要らねんで安上がりだと思うが。
いや、高級ブランドファニチャーも研究には欠かせないらしいよ
ワイングラス片手に1000万の椅子に腰掛けて優雅なひととき(しかもその費用は税金持ちだ!)
これが世界最高峰の研究には欠かせない
どうせ1本三百万円とかの三色ボールペンって名前の装飾品なんだろ?
成績優秀者で高いボールペンもらって
ウキウキしながら履歴書書こうとしたら使いづらかったおもひで
職場で使うPCも自腹で用意しなくてはいけない会社もあるそうな。
>>349
会社支給のPCがクソ低スペックだから自腹でもいいから高スペックなのをってなった結果だと思うぞ。
うちの会社だけどな。 >>147
本業よりも書類管理や記入に時間取られるんだから生産性は上がらないわな
やたら判子に拘るのも謎だし 一般的な事務用品の費用を逸脱してなければ良いんじゃないの?
ていうか予算を使い切らないと怒られるから文房具で端数の帳尻を合わせるのは常識だろ
学者が海外に行ってからノーベル賞とるのもわかるな
日本って夢がないし、汚いやつだけかせげるんだよな
バブル崩壊後だが96年くらいまでは事務経費なんてうるさく言われなかったが
97年くらいからコピー用紙は裏表使えとかトイレの電気はつけっぱなしにするなとか小うるさくなった
これ、ゼブラや三菱鉛筆の事務用のボールペンじゃなくて
パーカーとかウォーターマンのボールペンだから
ボールペンも買ってくれないて聞こえは被害者的だが、それがブランド品の高額商品が欲しいってのが本音だから騙されるなって話か?
>>3
使い続けるならば、1日持たんぞ
マジックやインクペンなら5、6本使う >>356
そんなん微々たる物で、煩わしさからの生産効率低下の方が大きいのにな
日本はどこも些事に拘る馬鹿ばかりだ 海外に研究者が流出していく原因。日本は融資には厳しいし、つまらん事を監督してるつもりでいるのか指摘してくる。
>>361
本当これ
束縛ばかりで自由に出来ないから研究に向かない
研究してる時間よりも雑用の方が多いって言うし 研究にはストレス溜まるから、タバコ代を経費に入れて欲しい
ボールペンは、モノのたとえで、洗って使える試験管とかそういう事言いたいのかも
特定予算だとPCを買うにも
3社以上で相見積を取ったり
汎用性がある機器(PCとかプリンタ)が
研究でどうしても必要な理由書を
長々と1000字くらいにまとめてレポートしたり
そういうくだらない手続きとか書類が
他にも色々あって、まあそんな暇あったら
論文何本か書けるだろってくらい手間がかかる
今のアカデミックは獲得研究費が重視されるから
こういうクソ仕事を容赦なく若手に押し付けることが
できるクソが出世するんだよね
日本の機関は成果とかどうでも良くて原爆開発やバイオテロ出来そうなやつを上級国民が監視する組織だからな
成果云々はただの釣り
ボールペンは一人あたり50本は家庭にあふれかえってるだろう
余ってるボールペンください、と言えばいいだけ
盗まれたらそれはしょうがないで済ませよ
100円のもの持ち出されないように100円分以上の労力使うのはただのバカだろ
どうせ盗まれることもないだろうし
つまり一つの研究につき全ての物を新調しろってことだろ?
そりゃ研究費足らんわ
>>1
んじゃ研究名書いたら良いと思うよ、ボールペンに。
研究名毎に、使い分ければ解決。 >>203
ダイソーのビニールテープは、直ぐ粘着面がデロデロになるんで、買うの辞めた。
ホムセンで、電工用絶縁テープ買う様になった。
100円均一より安いし。 >>2
研究に使える予算は予め申請してないといけないから自腹であっても申請外のお金を研究に使ってはならない もうクオカードは古い
法人用にボールペン付きパソコンセットをカタログに載せれば売れるな !
>>384
少ない例上げて全員の研究の労力奪うとかただのバカじゃん 法人向け通販とかで皆でまとめ買いとかじゃいかんのかね
理研の高級家具も「少ない例」じゃないから告発されなかったんじゃないかね?
みんな同じ穴の狢なら、そんなことしたら確実にヤブヘビになるからね
それが「少ない例」で、大半は品行方正清廉潔白だというのなら
もっとそういう事例で怒りの声がでないのは非常に奇妙なこと。
>>387
その理研で働いていたことあるけれど、先生と呼ばれてる人になると
自分の趣味趣向で適当に理由つけて割りといい加減に予算(税金)使ってそれ必要ではないよね?ってもの買ってる人いたな
純粋に研究がしたくて、まっとうなものしか買わない先生方も居るけれどさ >>389
それが必要か判断できるほどお前その研究のこと分かってるの?
人工知能研究でtitanium 買おうとしたら、先生ゲーム用の機材は買えませんよと馬鹿な話してた奴が、同じこと言っていたわ。
何もわからないのに、ググってゲーム用と思うとそれ以外理解しようとない。 >>390
27インチモニタが高額な時代に全く使わないのに一式買って物置状態の部屋に置いてるのをずっと見ていたからね
その先生はそのパソコンは自分では滅多に使わない、同じチームでやってたんでね、同じ建屋にいる時はよく目にしていたんでそれを使うのは稀にやる打ち合わせのときだけというのを見てるんで
数十万で買えないものを打ち合わせやるときにドキュメントヒョウジする程度にしか使っていなかったよ >>392
その先生を見てたから、まともな先生の研究も認めないと。
お偉いことだな。