https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171217-00000005-jnn-soci
16日、兵庫県宝塚市で、小学生2人が乗った自転車が車にはねられ、うち1人が一時意識不明になる事故がありました。
16日午後6時過ぎ、兵庫県宝塚市の市道で、軽乗用車が2人乗りの自転車をはねる事故がありました。この事故で、自転車に乗っていた12歳の男の子が頭を強く打ち一時意識不明でしたが、今は意識が戻っていて、もう1人(9)は軽傷です。
警察によりますと、2人は兄弟で、目撃情報などから、自転車が脇道から市道に飛び出した際に車にはねられたとみられています。
「事故が起きてすぐの時は、お兄ちゃんは倒れたままで動かなかった」(近所の人)
警察は、車を運転していた45歳の女を、過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しています。(17日01:18)
車カスは無理ゲーっていうかもしれんが横断歩道がある時点でアウトだから。
この長い長い下り坂を
君を自転車の後ろに乗せてブレーキいっぱい握りしめて
ゆっくりゆっくり下ってく
いやいやいや、横断歩道の前に、停止線があるから…
停止しないと
横断歩道って言うくらいなんだから
歩いて横断すべき
自転車みたいな軽車両は対象外
チャリンカスに人生の厳しさを叩き込んでやったんだな
まぁこんな狭い道だから、スピード落とすべきとは思う
>>1は馬鹿だから横断報道のこと本気で言ってるんだろうな… >>5
スクランブル交差点以外は徐行さえしてれば自転車乗ったまま行けるようになったんじゃなかった? 自動車は常に危険を予測して10キロ未満で走行せんとな
よって自動車側が過失100%だわwww
同じような事故が過去にあったから
横断歩道が作られたんだろうな
>>12
車カスとチャリカスの両方を調教できたわけだけど、小学生兄弟の方は少しかわいそう
45の婆に執行猶予とかつけなくていいんだけどついちゃいそう クソ兄弟が将来チャリンカスになるのを防いだのか
良い仕事したな
道交法変わって横断歩道も自転車に乗ったままで良くなったんだが、他の歩行者の妨げにならない時以外は駄目なんじゃなかった?
二車線の道をバイクが二段右折端折って
左車線から突然右折してきた時はビビったわ
交差点で青信号なのに左車線で止まって車体を異様に傾けて遊んでたから徐行して事故にならなかったけど
あんな馬鹿に免許取らせんな
>>1
自転車なんだから自転車道か押して渡れ。
そもそも二人乗り出来る年齢じゃないし。 自転車は横断歩道上で歩行者のようには保護されなくなったはず
ごく最近ね
現場
兵庫県宝塚市川面1丁目
時速30km制限
日祝日を除き7:30-8:30まで歩行者専用道路
自転車側に一時停止標識なし
(黄色いマーキングで止まれとあっても法的拘束力なし)
よくチャリで坂上って一気にノーブレーキで下りたりしてたな
クラスに一人は事故るやついたし
結構淘汰されてたんだろうな
>>1
チャリの二人乗り、飛び出し、横断歩道は歩行者のみの標識
どうみてもチャリンカス案件なんですが頭大丈夫?
車カス()で立てるスレじゃないよ
>>26
車カスが現行犯逮捕されてるってことはそういうこと。
>>29
横断歩道は一歩でもズレたら駄目なんてものではないから。
横断歩道の前後5mくらいは横断歩道を渡っていたものと見做される。 >>24
自転車降りなきゃ通れないように
柵付けるべきだよな
ここは >>25
小学生の時にやってたわ
一時停止の標識のあるある交差点も、そのままのスピードで突っ切ってたけど、よく生きてたわ >>30
大人でも3歩、ガキなら5歩はズレてるやんけ
法的拘束力のある一時停止を設置すべきだね。
とはいっても歩行者には一時停止義務はないなだけど。 小学生なのにチャリカスとか酷え事言うやつがいるな。
ガキが坂道をばーっと駆け下りて来て轢かれたとしならガキ10:車カス90くらい。
自転車二人のりならば30:70くらいかな。 >>24
法的拘束力云々の話じゃなくて
注意喚起と捉えてここでちゃんと気をつければ防げる事故
一時停止してたら衝突してても軽傷で済んでた >>4
残念!12歳以下の子供は自転車でもみなし歩行者になるw >>24
坂道そのまま下って飛び出てきたなら横断歩道じゃなくその近くを横断することになるけど
そうだったとして、歩行者がいたら横断歩道で止まらなきゃいけないってのはノーカンになるのかな
>>37
横断歩道があることが50mも先から◇型マークで警告されている。
自治体が建てた飛び出し注意の看板だらけ。
見通しが悪いのでいつでも停止線で止まれる速度で交差点に進入する義務がある。
こういう点を踏まえて現行犯逮捕になったわけです。
>>39
そうやね。そっちのほうがいいわ。 これは自転車の乗り方と道路の走り方を教えなかった親の責任
例え横断歩道だろうと停止線無かろうとメインの道路に出る時は左右を見て車の確認しなきゃダメ(気を付けて渡るということね)
小学生で横断歩道優先だったとしても飛び出して良い事にはならん
>>40
横断歩道の真横にいなくても横断歩行者等妨害で切符切られた例があるよ。 >>45
横断してる最中とかじゃなくて?
注意するに越したことはないだろうけど際限なくなりそうだ >>42
こいつ触ったらアカンやつ?
NGしとくわ >>24
双方悪いけどミラーもあるし飛び出し注意表示もあるし車は確認できたはず >>42
こういうの全く徐行もしないで通る馬鹿ドライバー多すぎ 親は保険金目当てに自転車の乗り方教えなかったのかと思うわ
子供の頃は下り坂でブレーキかけたら負け、とかよくやってたわ。
今思うと自殺行為だ。
可哀想だがやはり車が悪いな
飛び出し等の予測なんぞ全くしてなかったな
自転車で横断歩道は
自転車を降りて歩いて渡るのを学校で習っているはずだが?
2人乗りも禁止されているし
自転車は無灯火とかじゃないよね?
午後6時すぎなら暗くて無灯火じゃ車側も気がつかない
>>1
法律的に過失運転になるのは仕方がない
が、当然にチャリカス側の過失も大きいなら、賠償額も減額されるし逆に賠償責任も発生する
馬鹿な育て方をしたもんだw >>24
ミラーあるし飛び出しありそうなとこやん
これは引いたオバハンが悪い 横断歩道上で轢くと、相当罪が重くなる
今回は、明らかに横断歩道ではない
特攻機に体当たりされても、たいした罪ではないよ
自転車の飛び出しは横断歩道関係無しにならなかったっけ
>>1
横断歩道もカーブミラーもあるじゃねーかよ
二人乗りのチャリも悪いが、圧倒的に車側の不注意。しかも女 2人乗りじゃブレーキも効かないし
そもそも違反だし
通りに出る前の一時停止もしてないし
これも違反
救護さえしっかりしていれば逮捕されるレベルじゃないだろこれ
ニュース速報+のほうは割りといい議論してるのに
本当、カスがスレ立てるだけでこうなる
例えば真横から突っ込まれたとしても車が悪くなるの?
>>66
同意。
ところで、プラスずっと行ってないが、最近はまともになったのか? 時速30とか20制限の道で40、50出さないと煽る馬鹿がいるが
正直怖いわ
>>1
法的には、歩道は歩行者の為のもので自転車には適用されない。 こんなアホガキ、痛い目見るか死んでおいた方が今後のためだな
右側通行多すぎるんだよタヒねよ
しかも左側通行が悪いみたいな顔するなよカス
止まらないで路地から飛び出す子供の多いこと
轢き殺されないと分からないらしい
>>1
チャリンカスの知能はこの程度なのか
やはりゴミクズだな 修正不能のバカと周りの大人がバカだからのバカの共演
>>49
>>59
この時期の午後6時だよ?
自転車が無灯火ならミラーじゃ見えないだろ 何で一時停止なのにしないのん?
て思って>>24みたら
一時停止の標識ないじゃん、
さらに自転車が下り坂とか
勢いがついてたら
車側だけ注意してても無理ゲー
そらガキらのほうが悪いわ この二人乗りは禁止だから
二人被害者が居る訳が無い
だから加害者は軽傷の方の被害者の責任だけ負えばいい
もう一人の方は知らん、居てはイカン奴だ加害者が責任負う必要はない
どうしてもというのなら乗せてた人か乗った人が責任負うように
ってなれば許可された二人乗り以外の二人乗り減るかもしれん
>>42
横断歩道があったら常に徐行しろってこと? >>66
ニュー速には「車カス」って言って対立を煽るアホしかいないからまともな議論なんて無理だよ >>87
こういう交通事故なんて、ただの運だよ
全ての見通し悪い交差点で徐行確認、出来たら一時停止なんてするなら歩いた方が早いし
やる人間は100%居ない、たまたまやらなかった交差点で飛びだして来ない確率は100%じゃないのに 車が悪いが、飛び出すなと教えてこなかった親も悪い
てか、まーんは運転すんな
>>24
こええな
自分でもこんなん絶対避けられないわ
ほんとに気をつけないと >>24
こんなの野山の猿が飛び出してきたと同じ対応でええやん 徹底的に車優先にした方が各自注意して安全だろ
他人の運転に命預けるような教育は絶対にダメ
二人乗りすんなよ
メグ・ライアンだって目を閉じて手放し運転してたら死んだで
>>24
左には注意出来るが、右に小路が有ってしかも坂道でしかも12歳以下の子供が自転車で突っ込んでくるのを注意しろなんて無茶過ぎるwww
自転車が側に一時停止の義務はないみたいな事言ってるのがいるが、車道側は実線なんだよね もう、信号の無い横断歩道とかやめろよ
特に片側2車線のところとか。金や渋滞の問題あるけど、事故を誘発してるとしか思えん
>>103
でもこれ信号あっても多少突っ込んできそうだけどな
坂道だし車道見ないでとりあえず飛び出してきそう >>104
まあ、今回の件は信号は関係ないだろうな、横断歩道も関係ない
下ってきた自転車は横断歩道渡ってないだろうし、単なる交差点での事故 >>24
右の小道から飛び出してきたのか
左みたいにパッと見て道が有るとは分かりにくいし、仮に低速でも意識してない所から飛び出されると衝突回避は非常に困難だな
時間帯も夕暮れ時で視認性が落ちるからなおのこと
飛び出しへの注意喚起はされているものの明らかに危険な構造だから自治体にも安全管理上わずかに責任はありそう
もちろん車が一番悪いが、交通安全は車だけを責めても改善はしないよ
車がないと成り立たない車社会である以上、車だけでなく自転車も歩行者も自治体も危機意識を持って安全に配慮しなければ事故は減らない >>83
6時かぁー
無灯火だったら仕方ないか
親は子供に普段から交通ルール教えないのかね
車からはどう見えてるのか、どういう行為が危ないのかとか
>>105
徐行してて意識不明の重体になるわけないだろ >>111
受け身とらずに頭からアスファルト道路に倒れたら意識不明で病院に運ばれる自信あるわ まーた勝手な妄想と勝手な法解釈でスレメチャクチャw
>>41
そうなんだけど、自転車の違反は捕まえてはいけないという運用になってるから、停まらなくていいと思われてるのは仕方ない。 >>87
常にじゃないよ
渡ろうとする歩行者がいないことが明らかな時だけそのまま進んでOK
暗くて見えないとか家の塀で死角があるとかは止まれる速度で進行する義務がある
クルカスはほぼ誰も守ってねえけど よくある反対車線が渋滞時もな
とにかく◇マークあったら、より注意しろってことだわ。夜なんか、40以下に減速しないと、横断発見しても止まれん
坂でスピードにのったチャリがブラインドから飛び出してくるのを
視認してから止まれる速度って何キロだろな
時速1キロくらい?
親が悪いんじゃね? 日頃よく使う道ならなおさらしっかり見て闇雲に走るなって言うべきでしょw
>>117
10km/h以下くらいなら止まれるかもだけど、そこまで落とさなくても20くらいまでにしておけば衝撃がかなり減る
当たらないためだけではなくて当たった際の被害を抑えるためにも減速は重要。あと、アクセルから足を離してブレーキに乗せておくだけでも全然違うし 黄色い湾曲したポールで直進させないようにしないと
自転車カス
>>38
こういうスレで嘘を平気で書ける奴嫌いだわ 車運転するし子供もいるからどっちにもイラつく
クソガキだってその歳なら車は急に止まれないの分かるだろ
うちの1年生だけどかなり気をつけて交通ルール守ってるわ
運転手も横断歩道は徐行だろ
こういうクソガキもいるって予測運転するべき
逮捕した警官の前に、こういうクソガキが飛び出してきますように。
歌手の長山洋子は小学校の時二人乗りをして先生に黒板用の定規でお尻をぶたれた
先生は正しかった
車を運転するときは異様なくらい慎重にならないとな
物陰から何かが飛び出してくるのは日常茶飯事
赤信号を無視する自転車や歩行者がうじゃうじゃ
三車線国道で中央分離帯があっても対向車線からミサイルのように車やバイクが飛んでくる
高速道路も逆送してくるし上から石や自転車や人間やトンネルの天上が降ってくるからな
>>24
標識が無いから一時停止義務が無いと思っちゃってんの?
歩道や路側帯を車両が横断する場合は一時停止義務がある。道路交通法十七条ニ項。
坂道側の路側帯の白線が途切れていない事から、坂道は公的に道路扱いされていない。
私道でも市道でも町道でもない単なる私有地。