1万円札を廃止!? 世界で相次ぐ高額紙幣の廃止論議
日本は高額紙幣を廃止すべきである――そんな主張が、今年秋頃から海外を発端に相次いでいる。口火を切ったのは
マクロ経済学の大家で米ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授。自著で、5〜7年かけて1万円札と5000千円札を
廃止することで、「レスキャッシュ社会(現金割合の少ない社会)」を実現することを日本に提案したのだ。
また、元イングランド銀行金融政策委員のウィレム・ブイター氏も、『日経新聞』(11月20日付)で
ロゴフ氏に賛同しつつ、高額紙幣を廃止し、半ば強制的に銀行に預金させることで日銀による集中管理型デジタル通貨に
移行すべきと説いている。
昨年11月には突如、インドが1000ルピー(約1700円)紙幣と500ルピー紙幣を廃止したのも記憶に新しいが、
このような高額紙幣廃止議論は世界で巻き起こっている。それらの国々の様子を見てみよう。
●アメリカ
’16年、500ユーロ紙幣の廃止決定を受け、クリントン政権で財務長官を務めたローセンス・サマーズ氏が
「100ドル札を廃止すべき」とワシントン・ポスト紙で提言。以来、現在でも議論が続く。現在、米国で100ドル札は
商店などで受け取り拒否に遭うことも多い。
●EU
’16年に欧州中央銀行は、’18年末までに500ユーロ(約7万円)紙幣の発行停止を正式決定。同紙幣は実社会では
ほとんど流通していないが、世界中でマネーロンダリングや犯罪に使用されていた。200ユーロ紙幣が最高額となるが、
こちらも一部の学者が廃止を提言している。
●インド
’16年11月、モディ首相が前触れもなく突然500ルピー(約800円)紙幣と1000ルピー紙幣の廃止を宣言し、
社会が大混乱した。1年が経過し、脱税抑止と電子マネー普及に繋がったとインド政府が発表したが、
正資金の撲滅に関しては効果がなかったという。
●中国
もともと、最高額紙幣が100元(約1600円)と低い。昨今の経済成長を受け、国内外から高額紙幣の発行を求める
声が多かったが、中国政府は高額紙幣がインフレを助長すると考えており、電子マネーも普及した昨今、
新札発行の可能性はほぼなくなったようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/14048612/ 電子マネー使う人は使うし
使えない老人もいるからほっとけよ
てめーのところ偽装防止技術の無さ棚に上げてんじゃねーよクズ
白豚が日本に提案するってことは何か悪だくみを企ててるんだと思う
そんな提案はいらない
サブプライムローン詐欺起こした国でしょ君ら
電子決済の話になると偽札偽造を言い出す脳足らずが多い
遅れすぎ
>>1
> ●アメリカ
> ’16年、500ユーロ紙幣の廃止決定を受け、クリントン政権で財務長官を務めたローセンス・サマーズ氏が
> 「100ドル札を廃止すべき」とワシントン・ポスト紙で提言。以来、現在でも議論が続く。
よく読んだらアメリカじゃ何も進んでないじゃん。アホかこいつ。新聞で書いたから何なんだよ クレカだと店側が負担する手数料5%だっけ
電子マネーも手数料高いの?
こうやって外圧かけてくるってことは現金の方がいいんだな理解した
電子マネー自体使える場所が少ないのも問題
東京はほとんどの店で使えるけど田舎は・・・
ならメリケンから100ドル紙幣廃止しろって話だわな
ジジババが困るとか言ってる奴は遅れすぎ
スーパーとか言ったら若いのより使いこなしとるよ
20ドル以上の札は受けとらない店とか普通にあるからな
年寄りも使っていたりするが、残金や入金で幾らあるのか忘れるからな・・・
ソースはウチのかーちゃん
>>20
店員にそそのかされて
使わされてるが正解だな 手数料と端末設置のカネかかるから個人の店では無理だとしても
西友とかスーパーにないのは何とかしろ。
>>11
むしろ電子決済で手数料を商品に上乗せされるデメリットがあるな ヤクザや脱税してる自営業者を困らせる為にやろうって言ってるんであって、
偽札は関係ない。
>>25
本気でやるなら1円単位で番号振って流れを完全把握だな 高額紙幣嫌がるの知らなくて買い物で100ドル札出したら 変な顔されたな もう20年以上前だけど
いまだと拒否されそうだな
>>23
ランニングコストもイニシャルコストも高いからしょうがないね 目的が逆転してんだろ
それならそれでカードで買うだけだから
同じ1円はどこにもないし番号は必ずだれかのカードにある
1円にIDふったら省庁の金の管理もできるしメリットだらけではある
電子マネー化で現金を無くし
データ化した資産を戦争でパーにする計画
まさに石器時代に戻る
これからは自給できる百姓の時代が来る
何が電子マネーが、だよ
自国の犯罪について正直に言えばまだ説得力あるのに
何処でも使える最強のカード一枚作ってくれよ
それかお店自体があらゆるカード使えるようにするか
>>28
受け取る所でもめっちゃチェックされる
へんなマーカーペンで色付けたり
電極に擦り付けたり >>36
それな
インフレや恐慌がおきたら国民全員で食いもんつくってただでばらまき 一万円札がコンビニで使える事を観光資源にしろよ。
欧米はカード主流で50ドル100ドルが使えない
アジアは現金主流だったけど偽札問題から電子マネーに置き換わってる。
高額紙幣がコンビニやマックで使えるのは日本だけ。そこを売りにしろよ。
外国人観光客は結構驚くらしい。
空港に有るみたいな小銭まとめてチャージしてくれるヤツの方が欲しいんだけど
日本はスマホ普及率が低いから関係ないと思うよ
高齢化で老人がついていけてないからな
電子マネーより札の方が便利ってこったな
わざわざエディでって言ったりボタン押したりするより
無言で札を渡した方がスマートで早いわな
マーガリンをなくせばバターが流行ると言ってるようなもの
ただし
種利権をモンサントが絶賛強奪中だから
種子を確保する必要がある点だけは忘れずに
あと水利権を麻生の馬鹿が売り渡したから
水の確保も大切です
>>20
うちの親は足りないかもって結構な頻度で入金してるわ
残高見たら5万入ってるのに2万入れるとか言ってたから止めたわ なくさなくていいから電子マネーをもっと広く便利にして
全然マネーじゃねえし
公共料金も税金も換金もできないのにマネー名乗るなよ
キャリア三社が電子マネー推してるなら国の方針なんだろうな
でも、米教授に言われると胡散臭いね
学者に良くあるヤツだろ
答えに対する最適解。
実現性やデメリットは完全無視の理想論
銀行強盗って最近無いよね。
更に、少なくなるんじゃね?
ハイリスクローリターンだからかな?
スマホがキャリア版端末じゃないと電子マネー使えないようにしてるのを先にどうにかして下さいよ
アメリカと違って、携帯ブラックリストだったりクレカも契約できないと電子マネーすら作れないんだから
日本人には電子マネー無理
いやアメリカが日本に出資して設備環境を整えろよ
「クレジットカードは使えません」
「使える電子マネーは○○だけです」
「その決済方法には対応していません」
こんな状況で浸透するわけないだろ
>>36
全ての銀行預金が既にただの電子データになってるの知らないの?
もしかして、通帳の残高と同じ額の札束が金庫に入ってると信じてるの? 韓国が偽造通貨で荒稼ぎしてた頃も日本は自販機で500円玉使えないようにしただけだったし
北朝鮮や中国がいくら頑張っても日本は現金当分やめなそう
個人的には現金なんてなくなれば良いと思うんだけど
売り上げイナイナやってる小規模の飲食店とか嫌がるだろうな
しょっちゅう災害に見舞われる日本で電子マネーオンリーとか原発事故なめてます?
>>56
あれはマフィアに金を公式に貸せないから強奪させて渡してるだけの茶番ですよ プリペイドカードをレジで毎回チャージしながら使う率を見るに
日本人の現金信仰はそんなんじゃ覆らないよ
選択肢の一つとして普及させるなら分かるが不自由にして電子マネーに移行しろと言われてもな
自分の財産を使うのにいちいち第三者を介在させなきゃいけないのっておかしいだろ
今でさえ銀行がはいってるのに
電子マネー統一しろよ
スイカだエディーだワオンだ何枚もカード持ってられん
iPhone「おサイフケータイwww クレカと現金で充分だろwww 使える処ないだろwww」
↓
iPhone「Apple pay最高!やっぱアップルすげーわ。泥www」
>>11
低能はアメでも電子化がそんなに進んでないことを知らない
そんなバカが>>11みいなことを書き込むw >>60
知ってますよ
コンピュータ上にあるタダの数字
銀行が現金がないのに金を貸してることもw アメリカは偽札が大量に出回ってるからだろ?
日本は偽札なんてほとんど無いからな高額紙幣がもっとあってもいいくらい
電子マネー化が進まないのは規格が乱立しすぎてだれも併合しようとしないから
一万円札ってなんだよ、この世に存在するのか、千円札しか見たことない
せめてJRだけでもsuicaに統一すればよかったのに区画ごとに別のカードにするし
紙幣を無くして得をするのは誰でしょうか、少なくても日本人は得しませんよ
とりあえず日本は電子マネー統一しろよて感じだよな ポイントとかいらないから
>>40
脱税とかヤクザとか理由を付けてるようだけど
「情報の管理、独占」するため。
その国だけでなく、世界規模で個人情報がしられ、管理される。
個人の消費、つまり生活のほぼ全ての情報が知られ、その情報を独占される世界。
最強の権力を持つことが出来る。 >>56
振込とか引き落としってデータ上のやりとりであって現金そのものが動いてるわけじゃないから、
その辺の銀行ってそんなに現金置いてないもんな
現金で1000万円おろそうとしたら、うちには置いてないから自宅に届けますっていって
その日の夜、支店長と担当者が持ってきてくれたよ これアメリカでさえ慎重なのにな。
世界の混乱と覇権を狙う中共の差し金なのがミエミエだろ
>>79
各所のレジは簡略化される
ババアが1円玉をいちいち出す暇を待ってる必要がない >>56
銀行強盗してた連中が今や爺婆ばかりだから(思考が赤い連中) お金は数字に過ぎない男性脳と
物欲が大きく物で計る女性脳とでは
電子マネーの受け入れの差に大きく違いがでるという結果がでてるね
ストックの部分はとっくの昔に電子化されてて、今度はフローの部分も電子化しましょうという話。
フローだから、仮に北朝鮮工作員に破壊されても2万円ぐらいとぶだけ。
導入理由は、ストックに現金を使う奴はヤクザと脱税野郎しか居ないから。
俺は別に困らないけど
電子マネー化すると
ヤクザとかのブラックマネー根絶出来るの?
>>83
作り話?
田舎の地方銀行でも1200万円ぐらい現金で下ろせたよ >>97
紙幣使ってるよりはかなりやりやすくなるだろう >>100
近所のちっぽけな郵便局には100万円以上下ろす時は前日までに連絡下さいって貼ってあるw >>83
信組でも1000万くらいはあると思うけど、5000万超えると都市銀でも嫌な顔されるな
今回はいいですけど、次回からは前日までに連絡しろと言われる マネーロンダリングとか脱税の防止?
だから金が高いんじゃねえの
国民に現金の匿名性を捨てさせ消費の全てを把握しようとする時代が近づいている
>>95
namapoカード
namapoゴールドカードとかプラチナとか 日本が成熟した理想的な民主国家だから
成し得た理想的社会が今の日本
紙幣でありながら奇麗で清潔
くしゃくしゃな鼻紙みたいな紙幣など見て事もない
アメリカとも中国とも比べようもない
偽札もない、お釣りのトラブルもない
中国では考えられない
誠実なやり取りが普通に成立している
この環境が何百年も続いている国と
不正や虚偽や窃盗が蔓延している国と比べること自体
ナンセンス
アフリカやアジアの発展途上国で爆発的に
携帯電話が浸透した理由と同じ
かの国には電気・電信なんぞ無いんだからw
日本には100年前から国中に電気・電信が
電柱を介して行き渡っていた
店としても釣り銭を数万円分も用意しておく必要がなくなる
ちなみにゴールドもちょっと前から、わずかな取引でも身分証明書が必須になってる
余計なお世話やな
世界一偽札あるドル廃止しろやカス
>>109
ヘブンのnamapoカードとかかっこいい お前らは別に大挙して日本に観光に来る訳じゃないんだからどうでもいいだろ
>>114
クソ民主党が税込み表示やめさせたせいで散々だよな
貧困層に税金高いって意識植え込むだけだった 安全で偽造も少ない国に対して大きなお世話
しなきゃいけない理由がない
いまだにコンビニで現金払ってるやつの多いこと
楽天の支払い27万を現金で払ってる奴がいて殺意が湧いた
嫌儲でもやたら中国を持ち上げてる馬鹿がいて
電子マネーのスレばっか立ててるキチガイがいるよな
>>123
関東はともかく関西は9割がた現金だな
大阪梅田でも電子マネーを使ってるの俺ぐらいしか見たことがない >>95
利権だ癒着だ何だと言われてもやるしかねえだろ
>>109
Suica・iD・WAON辺りと共有出来る電子マネー作って欲しいわな
namapo専用じゃなく普通に欲しいわw 電子マネーの覇権争い中
WAONとEDYが勝つと思う
いやいや、エロダンスのお姉ちゃんの下着に差し込むのに千円じゃショボイだろ?
決済手数料が高すぎるので無理
中国はプライバシーゼロの代わりに決済手数料がほとんどタダだから普及した
>>118
使えるお金としては世界的には高額だよ。
100ドル札とか100ユーロ500ユーロとかあるけど
街中では使えないらしい。商取引用で。
特にコンビニや飲食店で使えるのは日本が安全だから。
治安の悪い海外だと店にあったら強盗に狙われるし個人が持ってるのが分かったら襲われる。
人前で1万円札を出せるのは凄い事なんだよ。 スパーハッカーみたいなやつ出てきたら社会が大混乱じゃね
考えて見たら
天災とかトラブルで停電したらアウトだから
電子マネーも色々弱点や欠陥あるか
>>40
君が何時何分何秒にどこで何してたか把握するため >>68
スウェーデンみたいに大手銀行が共同でアプリでも作ればいいんだよな >>134
経験してないのか
金さえ役にたたない世界 5000円いらんよな
もらってもすぐにおつりで1000円に変わる短命お札
便利さだけ猛プッシュ強調アピールし拡散させるものには裏がある
デメリットはあまり述べないのが特徴
大きな罠にはめるには過半数以上を騙す必要がある
専門家や御用学者を使い合理的な説明を
メディアなどを通して広めるのが最も効果的な手法
現代はネットを通じデマもあっという間に拡散できる時代
>>135
把握されて困るようなことでもしてるの? 北朝鮮が攻撃の一手段として偽一万円をばらまく可能性はそれなりにあるんじゃない?
あと、日本でいうところの一円玉を廃止して、四捨五入することにした国はあるよ。
>>137
今じゃケツ拭く紙にもならないってのによー!! てか500円玉を紙幣に戻して欲しい、小銭多すぎ
たまに現金しか使えない店で買い物したときやけに小銭が戻ってきてうっとおしい、500円玉デカいし
普段クレカ使ってるからお釣りで戻ってきた小銭がなかなか減らないし
オートチャージにしない電子マネーに意味は無い
レジでチャージして現金以上に時間かかってる人多すぎる
>>141
浮気のひとつもできなくなるやん。困るわ >>1
1万円のもの払うのに、千円10枚出すのか?
財布がいつもパンパンになっちまうじゃん。
こいつ馬鹿なんじゃねぇの? >>137
流石にそれはない
あ、3.11当日のコンビニで車のヘッドライトを照明代わりにして営業してたところがあったな
それ考えるとやっぱ現金はあった方が良い >>117
電気なけりゃレジも止まってるから札も使えねーよ >>137
アキラの原作ではネオ東京崩壊後は物々交換になってたな
死体から歯を抜くとかさ >>152
バールでこじ開けろよ
紙幣を使うのにPOSは必要ないやん 効率効率言うて得するのは上級国民だけだと何故気が付かん?
>>152
電卓で計算してレジの鍵開けてお釣り出すことは出来るとは思うけどな どうしてそこまで急かす?なんかてめーらにビジネスチャンスがあるからか?
>>149
そんな小規模な取引の為に現金残すぐらいなら、タダで商品配らせて、あとで政府が補償した方がマシ。 Suicaの上限を100万円にして電子カードを
Suicaに統一する意外に普及の道はないな
1万円が9900円になるだけですごい使った気分になるから無駄遣いへの抑止力のはなるよね
やっぱお金の量を把握されると困る連中が日本には多い
これは別に犯罪絡みの話じゃなくてさ
全てデータで残るから
匿名が好きな民族性?
プリペイドカードの使い残しで大儲けたり 企業ってのはあくどいからな
気を付けねぇと
電子マネーでソープ通いはできないわなwww
履歴残るのも嫌。
>>169
クレカじゃないんだから個人から履歴も見られないんじゃね でもいずれそうなるから
別に間違った話じゃないけど
その壁を越えられるか
誰がいくら持ってるか
誰の名義でもいいけど
今はお金の量はわかるけど
誰が持ってるか不明だしな
>>170
デジタルな情報になった時点で危険だろ。 まあ普通の国だとカードや電子マネーしか使わないからな
日本人は未だに現金使ってるしCD買ってるし20世紀で時間が止まってるみたいで我々から見ると面白いんだよなあw
>>169
風俗店の名前でなんかやんねーよ
ソープだったら宝石屋だったり他の経営会社の決済にしてる この手の会社が手数料をとれないような法律を整えてからだよな
上京したての大学生みたいなこと言いやがったよ、このガイジン・・・(´・ω・`)
普通の国の底辺は金勘定まともに出来ないからキャッシュレス化はメリットなんだよ
さらにはそのレベルの人間を惑わせて出費を誘い消費にハメ込む為のシステムでもある
ゆとり辺りが辛うじて金銭感覚を保てているのは、現金決済のお蔭だと言える
お金の出所がバレやすくなる
これは犯罪の話じゃなくても
色々言いたくない人は抵抗する
電子マネーはそろそろ2強くらいには絞られてきてる?
よその国で実験しようとするんじゃねぇ
こちとらぁ紙幣が信用されてるんだよ
中国企業やらが日本を支配したらサイバー攻撃で嫌がらせして混乱させるんだろ
分かるぜ
おまえらが100ドルと50ドル札廃止しろよ(´・ω・`)
ナナコで毎回その時の支払いに必要な額だけチャージして買い物してる奴は何考えてるの
セキュリティ上の問題が解決されないから日本企業は電子マネーを嫌がってるんだよ
で、お前らん所は200ドル紙幣とか1セント硬貨とか作るのやめたんか?
第三国とか特区とか自治区以外で現金を排除した
ちゃんとした国家ってあるん?
だから、偽札や信用は関係ないってば。
これはヤクザに税金払わせようぜって試み。
>>193
公共の利便性なんて知ったこっちゃないわ
ポイントカードの延長としか考えてないんだろ
俺もそうだけどw 実際使わねーじゃん万券
1000円札を手に入れるために使うやつばっか
ほならね?最初から全部千円札にしとけって話でしょ?私はそういいたい
EDYで足りない分は現金で支払いできませんってとこ酷い
両輪がいいじゃね
現物って凄いつおい
データよりな
実質2000円札ならなくなったけど、なんも変わらんなw
電子マネーにしたあと、戦争ふっかけられて
日本が敗戦、財産税で9割税金かけられたら
どうすんの。
>>204
貨幣もある意味、ただのモノに価値と言うデータを付与してるだけなんだがな。 むしろ現金払いの場合は手数料取るべきだよな
お釣り払うのにも手間がかかるし
常時現金を用意しとくにも経費がかかるだろうし
お前らが必死に否定してた電子マネー、今更何を喚いてるのか
>>202
ソープランドでカネ払うとき
千円札じゃめんどくさい >>123
そんなんで人殺しそうになるのかよ
危なすぎるから家から出るなよ >>212
スマホ見られる時点で脇が甘いか脇が臭い
人のスマホいじって真っ先に電子マネーの履歴見たいって人どのくらい居るんだろ たぶん、10年後のお前らは、普段使い用のポストペイ電子マネー(スマホ)と
風俗用のプリペイド電子マネー(使い捨ての物理カード)を使い分けてるんじゃないかな。
>>218
現時点でアングラ系とかネットエロ系でVプリカ使ってるからなw 電子マネーが今以上に普及すると、経済混乱を狙った通信インフラへのテロが効果的になる。
警察の目を気にしながら対人のテロを実行するより、無警戒の通信インフラを破壊したほうが、
難易度が遥かに低い。
クレカ付いてないICペイのチャージを千円札でしろっていうのかよw
高額紙幣は店がお釣りを用意するのが大変だし、脱税やら犯罪に使われるし何も良いことない
なんで全面的にカードにしないんだろな。
使う方も便利だし、店側もファンド金の用意やレジ上げ等が無くなって総合的にコスト削減だし良い事しか無いのに。
使えない所が無いなら普及するやろ
使えない所が有るから現金持ってないといけないんだし
>>228
大型店舗以外は現金で困ってないし
一斉に現金廃止ならいいけど、一部でも現金利用が残っていれば
同じことだしね
むしろ釣り銭で一円が発生する消費税率を変更したほうが
貨幣の手間的には歓迎 日本でなんでも、実験しようとするのやめろやアメコウ
そんな事より、電子マネーを電マって略すの流行らして欲しいんだけど。
>>232
これに1億チャージしろ! って時代が来るかも もともとカード普及の歴史上において
カード払いは少額では店に失礼って、日本人特有の
思いやり精神が根本にあるからな。
日本は特殊なんですよ。
これからは電子マネーを単に「おかね」と呼んで、
それ以外を「物理マネー」と呼ぶようになる
日本の硬貨の合計 666
日本の紙幣の合計 18,000 (6+6+6=18)
一般論として、電マって
・nanaco, Suicaなどのチャージ式
・iD, QPなどのクレカ
とで、全然違うと思うんだけど、どっちのことを言うの?
わざわざ不便にして追い込む方法は失敗しかしないだろ
こいつバカなの
>>230
現金の取扱や受取を廃止しますとかやっても
それほど手間を削減できないうえに
弱小こそ手数料で苦しむだけだしな
小売店とか3%も天引きされればそのまま利益十数%とか失うこともあるよなあ だったらスイカの上限20万にして欲しい
なんだよ2万て
>>7
クレジットカード会社として参入したいんだろ >>244
もともとクレカ会社なんてアメリカ一強だしな
日本国内の取引すべてに手数料3%とか取れればどれだけ儲かるんだか 偽札が横行してるわけじゃないからな
偽札でてもアホがカラーコピーつかって印刷したもの程度だし
つーか、まず手前らの国で実現してから言えよと。
何故白人様は自分らが出来てない事を人様にやれと言うのか、馬鹿じゃねーの?
>>207
硬貨ならあれだけど
貨幣は紙だよな
でもその話じゃなくてさ
物質ってのがでかいって話
でもどっちにしても将来は全て電子化だよね
そうじゃないのは第三国だけになる 電子マネーって一種の管理やろ
金がどれだけあるかよくわかる
完全に一元管理出来てどこでも使える電子マネーがでてきたら乗り換える
100ドル札受取拒否ってのもなんなんだろうな
アメリカの物価じゃ1万円程度のものそこらじゅうにあるだろうってのに
わざわざ少額の札束で払えってことだろ?
銀行口座を持てない人も馬鹿にならない数いるからクレカ強要も厳しいだろうしな
アメリカ様はまずは全員がクレカを持てる社会作ったほうがいいんじゃねえの?
個人に全て紐付けされるから
結局利便性はあがる
DNAで管理ぐらいまでくれば凄い
今の個人認証はしょぼい
このスレ見てると、少なくない人が全資産をタンス預金にしてるように見えるんだけど、
マジで?
そして必要な分だけ現金をおろす
まあ昭和から変わってないや
電子マネーやらポイントカードも使うけど
その中心は現金だな・・・
>>7
ほんとそう。自分らに不利になるような真似は絶対にしない奴らと思って間違いない。 こういう教授って金のありあまった生活しているから
自国民でも銀行口座持っていない、持てない人が多数いるのは意識できないんだろな
アメリカじゃ成人でも2500万人もが持てないとか出て来るね
貧乏人は死ねって思想もあるのかな?
日本じゃなまぽは全員持ってるし
銀行口座の維持費は無償、手数料も超格安だから底辺でも問題なく維持できるが
自国アメリカの銀行が最低限のインフラとして満足に機能していると呼べないことは考えることはないのだろうか
なんで未だに日本ではFAX使用が多いか考えればいいと思うのだ
別に年寄りが多いからってだけでもなさそう
また馬鹿な日本人が日本の事情の方が優越であるかのような事言って溜飲を下げてんのか
カードかスイカ使うし、現金はたまに9000円おろすだけ。
今更だが2000円札普及してくれ。
紙切れ出せば飯食ったり物を手に入れられたりってなんか面白いよな
お釣りを電子マネーで返せるようにしたらいいのになぜやらない
>>7
これ。
それに今までに高額紙幣を廃止したのは、偽札が多過ぎたり、
政府が国民の金を全部つかもうとか、そんな理由よ。 インドの場合はインフラ構築が追い付いてないんだから
電子マネーは時期尚早。
そう考えると中国の電子マネー普及は結構すごいと言わざる得ない。
>>215
スマホにアプリ入れたら、誰のスイカの履歴でも見れるんだよ。
スイカのカードの現物は必要だからそれ触られるの甘いってのはそうかもだが、カードにはロックかかんないし、一緒に住んでてガードするのは大変だよ。 >>132 うわあとうとうこんな事でホルホルし始めたか。ドグサレ愛国者は死ねよ 高額紙幣廃止、ノーベル賞学者が批判
https://www.nna.jp/news/show/1542881
2008年にノーベル経済学賞を受賞した米ニューヨーク市立大学のポール・クルーグマン教授は2日、インドの首都ニューデリーで開かれたイベント
「ヒンドゥスタン・タイムズ・リーダーシップ・サミット」に出席し、突然の高額紙幣の刷新に踏み切ったインド政府の判断を批判した。PTI通信などが伝えた。 >>277
別に間違ってないだろ。お前だってトンカツ喰う時万札出したりするだろ岡 災害起きたとき買い占めるの面倒くさくなるから止めてくれ
すべての者にその右手か額に刻印を押させた。そこでこの刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。
現状でロシアや北朝鮮にハッキングされまくりなのになんで電子決済システムは何があっても無事みたいな安全神話が出来上がってるんでしょ
この教授は日本経済を思って提案してるだけなのにね
日本を衰退させるには”良いと思った事を推奨する”だけでよい
ジャップは理論的に考えられず何でも感情で反発して自分で悪い方向に行ってくれるから
小銭廃止して99円以下は国に寄付ってすれば、みんな電子マネーとクレカに移行するんじゃね
決済の際に小売業側が取られる手数料の4〜5%が高過ぎる。
半ば強制的に手数料下げさせれば
町の小売業で普及するよ。
これ、VISAとMASTERの陰謀だろ
電子マネーにしても、クレジットカードから充当することが多いからな
俺はiDとnanacoを便利に使ってるけど
ほんと、電子マネー使ってる人少ないよなあ
電子マネーの統一と
クレカ共に手数料著しく落とせば寄ってくるやつ増えるんじゃね
現在は規格はガタガタ、手数料割高だから負担が多すぎる
さっさと100ドル廃止にしてから言え
その前にドルか円でちゃんと日本に借金返せ
1万円札の廃止っていうよりまず1/100のデノミだろ
単純に国民の資産を管理したいだけなんじゃないの
あと預金封鎖とかするとき便利だし
全国民の金の流れを逐一監視出来るしついでに脱税防止になるから国としては是非勧めたいと思ってるな
>>296
そんな事したら、店側がお客の囲い混み出来なくなるよね。 >>286
中国の電子マネーの普及ぶりが言われると、
「通貨が偽造されるから」「信用ないから」とバッシングしてホルホルしたり、電子マネーを否定する奴ばかり。
そんな普及した理由よりも普及した事による経済効果は見ないふりだわな。 統一なんかしないで良いけど
なんかよくわからん細かい電子マネーブランドは
ふつーに淘汰されていかないもんなのかねえ
iDとnanacoは結構大手だと思うが
電子マネーに対応してる店でも使えないとこがあるんだよなあ
電子マネー使ったら1割引きってすれば普及するだろw
>>7
10年以上かけてやっとコピーできたのが嬉しいのだろ
何年もかけてやっと10年前の技術においついたiPhoneと同じ売り方 VISAやMASTERでさえカード情報盗まれて大損害被っている米国教授に言われたくないなw
米国の身分証明書でさえ勝手に利用されて困っている人達が数千万人いるのに電子化が素晴らしいとでも言いたいのか?
情報管理でさえマトモに出来てない米国は米国民や世界に謝罪と賠償するの?
>>306
早速釣れたな
ネットにだまされる可哀想な自称日本人が
本当のこと知らないうちは幸せなのだろうね >>309
日本の企業が関わってたことにして日本に責任を負わせる
東芝みたいにね 一方で政府は5万円札の導入を図るのであった
デフレ対策には割といいかもしれない
これからは現金を扱う手間にかかるコストは人手不足で上昇する一方で
それは最終的に消費者が払うことになる
それがいやならキャッシュレスぐらい協力しろよ
>>68
それは分かる
乱立しまくってウザいよなあ 仮想通貨だってクレカだってネット銀行の預金だって盗まれるのに
なぜ日銀がそんな危険な賭けに出ねばならないのか
業者が儲かるだけで店か客がその分値上げで負担させられるだけだろ
業者はボランティアでやってくれるの?
>>254
高額紙幣として偽造が多過ぎるからじゃね?
特に米ドルは信用が高い分刷られまくりだし。 ほんと早く電子マネーを末端にまで普及させて欲しいわ
中国みたいな方式なら簡単に導入出来るだろうに
このままじゃ世界から取り残される一方だぞ
>>318
現金はコストがかからないと思ってるのか?
運搬、セキュリティー、手間がかかる分の人件費の上乗せ 小さい小売店対応してないよね
もっと導入費抑えて誰でも導入できるようにしてほしい
パン買うのに現金払いめんどくさい
>>318
こういう奴ってSuicaやらが始まった時
俺は使わない!その分の費用別に回せ!
とか言うおじいちゃんなのかな 中国じゃそこらの屋台でまで導入してるからな
日本が馬鹿にされるのも当然だわ
電子マネー普及してる国って偽札防止やら政府が国民の資産を把握して管理が捗るからだろ
利便性を謳ってるがそれだけ不正多い裏返しでしかない
電子マネーに替えた紙幣ってどこにいくの?
シュレッダーにかけるの?
>>86
セルフレジに硬貨全部放り込め
両替もできて一石二鳥 >>330
IDどころじゃねえよ
アメリカが既に開発し終わってるのは人体埋め込みチップな
TBSのひるおびの最大のスポンサーP&Gが開発した
P&Gはロスチャイルド系企業だから
人類総奴隷化を目指してるんだろうよ さっきニュースで偽ドル札が見つかったと言ってたけど
アメ公はまともな紙幣作れよ。
マイナンバー制度は、人体チップの前段階な
人類すべてをバーコード管理するんだよ
そういや電車は恐ろしい勢いでキャッシュレス進んだよなあ
今切符買ってない奴の方が多数派だろ
なんであの部門はそうなったんだ
元々定期券があったからか
日本を知りもしない人間が言うな
アメリカは全部1セント硬貨のみにしろよ
シンプルで効率が良いだろw
>>254
デビッドカードやプリペイドが普及してるよ。 アメリカだって100ドル札(ほぼ10,000円の価値)を廃止していないのに
EUだって廃止するのは500ユーロ札(ほぼ65000円価値)だしな
>>337
切符の売り方や金額が分かりにくすぎるからじゃね
せっかく券売機タッチパネルに変わっても駅や路線出さずに金額だけしか書いてなかったりするし >>337
日課である切符購入の手間が(往復の計2回も)省けるなら喜んでキャッシュレス化に賛成するでしょ
あと、SUICA一枚で多様な公共機関を利用できるようになったことが大きい >>3
こう言う奴の「別に困ってない」のせいで日本の成長は止まった。 25セントonly対応自販機が結構な場所で現役な奴等に言われてもそれは……
電子マネーになれば白人が得するシステムとかがあるんだろうな
>>352
あれ、カード入金するのに年会費取るから嫌い これは賛成だな
日本は、タンス預金というかたちで眠ってる現金が43兆円あるらしい
偽札よりそっちのほうが経済にとってガン
>>348
今期の日本のGDP年間2.9%上昇
国際経常黒字単月で2兆2000億突発(2017年11月)
成長が加速してるのう 俺もそうだな
目的がなければ9000円とか4000円の
ほうがいい
>>350
それは絶対にあるわな
決済システムに代価は払うわけだし >>353
それ現金が市場に回って、政府が予想したよりインフレになったから、金利挙げて冷水かぶせたのと
人口が多すぎるのとインフラが間に合わないのもあって、電子マネーが行き届いてないから早すぎるってことやろ
日本はむしろデフレ傾向だし、携帯やIC付きキャッシュカードはほぼ普及してるから、電子マネー化も容易いし、一万円廃止は理にかなってると思うよ クレカ普及してるからそこまで電子マネー必須でもないよな
ネット通販にしてもクレカ決済のやつが殆どだろうし
クレカが普及してない途上国だと浸透速かったんだろうな
クレカ自体電子マネーみたいなもんか
どうもクレカあるのに電子マネーつかう利便性がいまいちぴんとこない
>>321
その減らしたコスト何に回すの?
その減らしたコスト分GDPマイナスだけど
オンライン式にすんの?ジジババ使えないけど
オフライン式にすんの?ナナコとかスイカ?w
仮想通貨式にすんの?
サーバーやらセキュリティやらどうすんの?
人件費どうすんの?
国が仮想通貨始めたら
銀行も証券も全部潰れるから
ローン組んでる奴等やら
換金できなかった奴等やらで
サブプライムよりデカイのが起きるし
当座口座じゃないから金も没収だけど
アホは何も考えない
>>362
理にかなってるならカード社会のアメリカが
先にやれとここの反対派は言ってる 一方その頃、ノーベル経済学賞受賞者は…
高額紙幣廃止、ノーベル賞学者が批判
https://www.nna.jp/news/show/1542881
2008年にノーベル経済学賞を受賞した米ニューヨーク市立大学のポール・クルーグマン教授は2日、インドの首都ニューデリーで開かれたイベント
「ヒンドゥスタン・タイムズ・リーダーシップ・サミット」に出席し、突然の高額紙幣の刷新に踏み切ったインド政府の判断を批判した。PTI通信などが伝えた。 電子マネーの前にクレカ使わせろよ
パーキングメーターとかそんなレベルから使えるシステム作れよ
>>366
アメリカは国民のマインドとしてインフレ&消費&投資が根付いてるから
でも今の日本はそれとは全く逆なんで、思い切ったメスも必要かもと思ったんよ 中国は最先端行き過ぎだから今すぐには真似する必要ないわ
とにかくクレカがどこでも使えるようなシステムにしろよ
日本は逆にレジで現金引き出せるようにするって話じゃなかった?
>>373
銀行だろ。
優良な融資先も少ないし、電子マネーの手数料収入は大事だ。 自分らの商売を有利にするだけの囲いこみ電子マネー会社が 革新的 成長とか言うのまじで笑えるよな
>>371
経済回すのは俺も賛成だけども
お前の指摘してるジジババの金が
電子マネーでは回らないんだよw
それを回さなきゃなんの意味もないだろ? この前財布を忘れてコンビニに行った時に、5000Pの楽天ポイントを貰ったことを思い出して
楽天ペイってのを急遽スマホに導入して使ってみた。
バーコードを見せると案の定年配の店員は何の事かわからずに
スマホをタッチしてくれとかあたふたしたけど
レジを覗いて何を押せばよいのか教えてやってバーコードを読みとらせたらあっさり支払いは終了した
中国人の決済方法がこれになっちゃうのも納得ではある。
アメリカのクレジットカード決済にしろ中国のQRコード決済にしろ、結局、手間の掛かる支払いになっているだけだもんな。
>>381
そこまでしなくても日本はIT後進国だから
ハッキングはされるだろうな
2016年度で日本国内の紙幣102,5兆
枚数で160,3億枚
今ですら富士山の425倍分の高さになる
1万円と5千円札無くしたら
ジンバブエドルみたいになるから
電子マネーが進むと言うのはバカでも分かる
ましてや日経の経済記事を
真面目に読むような奴はアホだよ 電子決済便利でも、全てにおいて使えないと意味ないんだなぁ
結局お金を持ち歩くことになる
全部ビットコインで良いよ。
現金使う奴には手数料払わせるのが今後の流れだな。
>>18
ジャスコ行くと、ばーちゃんも独自ネットワークでWAONの有用性分かってるからガンガン使ってるな。
電子マネーは規格が多すぎるから交通系1枚、その他1枚くらいになったら考える。
今もピタパとWAON持ってる。 でもほとんど現金! >>383
現金の管理コスト考えたこと有るのか?
いちいち、小金を銀行のATMから引き出してるアホは自分がアホということに気付いてない。 日本人も銀聯カード持った方が電子マネー化進むんじゃないの?
日本の電子マネーは使える店が限定されすぎる!せめてコンビニやスーパーは統一してほしい!
>>386
ETCはもうそんな感じだよな
もう一般レーン使うヤツのが少数派 >>1
経済規模の大きい日本で電子マネーが思う程浸透しないから儲けが小さいってことでおk? まあ強盗やら恐喝が減るのは利点だけどね
どうしてもやるなら
マイナンバーのICカードでやりゃいいんだよ
運用は全部のカード統一して
日銀が責任持ってやれ
まあ現状電子マネーカードは
各企業の利権だからありえないだろうけど
>>373
お金の流れを正確に掴める
国税庁(財務省) 中国の白タク対策できてからやれって感じ
電子決済で対策のしようないだろ
てか、電子マネ化するなら国がやればいいじゃん。
手数料1%ぐらい取っても凄い額になるだろ
それを福祉とかに使えばいいだけじゃん。
電子マネーが普及すると政治家が困るだろ
政治活動費だっけ、ごまかしができないから
新一万円紙幣の発行
おひとり様上限金融機関にある3000万円まで
それによって土地株ゴルフ会員権・ゴールド上がる
>>392
電子マネーでも恐喝あるに決まってんだろアナログ人間w なくなると不便だからなくす必要ない、
電子マネーは使いたい奴だけ使ってろ。
アメリカは何でもかんでもクレカ決済にしたせいで金銭感覚が麻痺して
サブプライムローンで一気に破綻したw
>>383
はい????
日本と違って、アメリカでのクレカ決済はPIN入力だけだけど???
ドンキでクレカ使ったら、(いまどき)サインされられて衝撃うけたわ マネーロンダリングの温床になるから高額紙幣廃止しろって
論理は分かるが、その前に日本全国どこでも使える
統一カードつくれや。
何故1万と5000を廃止することで電子マネーかが進むのかさっぱりわからない・・・。
わざと不便にさせて、電子マネー無理に普及させるって方法はイカンでしょ。
ついてこれない年寄りとかどうすんの?って問題もある。
>>411
お前の財布に5万入ってたとして
それが廃止になって
千円札が50枚あったら邪魔だろ?
同じような理屈で保管場所やら配送コスト減の
観点から行くとクレカか電子マネーの
キャッシュレスに行き着く
何でそんな面倒な事すんの?
ってのは賛成派に聞け 脱税とタンス預金を市場に流せばいいんだ
キャッシュレスがどんどん進むといい
>>389
リーダーが対応すりゃ問題ないだろ
クレカも種類は多いがリーダが統一されてるから何ら問題ない 老人の権力が強い日本でそんなもん実現不可能なのは分かりきってるだろ
クレジットカード会社と銀行が儲かるように誘導してるだけだろ
日本は今でも現金が一番強いんだよ
>>418
金持ってなくて3.11の停電の時まだ空いてたコンビニで買い物できなくて詰んだわ
現金は持ってた方がいい 違うだろw
高額紙幣を廃止する事によって、老人のタンス預金をあぶり出すんだろ。
だいたい日本は電子マネーの規格がいくつあるんだよ
国が統一しろとは言わないけど統合の音頭を取れよ
カード破産同様、電子マネー破産も多いんだろうなアメリカ
>>12
200ユーロ札も24000円札ってことだもんな >>408
世界共通って、世界のどこにいったのさ?
アメリカとかヨーロッパでサインを最後に求められたのは6年くらい前だぞ?
ICチップが入ってないカードの時 でもビザマスターて普通に使えるんだか。
たまにしか利用しないが
レスキャッシュ社会を主張する理由は?考えられる副作用は?
肝心のことが書かれていない落第記事
>>429
現金をつくるコスト減、
現金輸送のコスト減、
現金についてる菌からうける感染症のリスク減、
現金じゃらじゃら取り出す時間の浪費減
メリットだらけじゃん お前らアメリカ行くときは、両替では絶対に20ドル札以下だけにしとけ
50ドル札以上は、かなりの確率で拒否される
現金は1円と5円を廃止して端数繰上げ10円単位で支払い
電子マネーの場合は1円単位でお支払いできますよ
これで利用者増えるだろ
これだけ細分化したお金があるのは日本だけではないのかな
一円から一万円まで十種類もある
電子マネー使ったらポイントあげればスグ普及すると思うよ
競馬で穴当てたときにガッサーと出てくる万札が楽しみなんだよ。無くすとかありえんわ。
ご祝儀を千円札で50枚とか考えられねえんだよ、メリケン野郎。
クソジジババの利便性なんて完全無視で電子マネー化を推進しろ
5円玉と10円玉の廃止でもいいかもね。
平均50枚の一円玉がお釣りで返ってきたら、流石に音をあげて電子マネーに移行するでしょ。
どっちかといえば高額紙幣より硬貨廃止のほうが
コストダウンできそうだな
>>407
PIN入力するなんて結局、手間掛かってんじゃん。
これからは虹彩認証か顔認証で決済ができるようにした方がいいんじゃないの? そうだ!ビットコイン札を発行すればいいんじゃね?
ビットコイン創始者日本人らしいし。
逆だろ
5円玉、50円玉、500円玉を廃止しろ
電子マネーが浸透するぞ
>>1
アメ公が日本にそれらしい文句を言ってくる時は、
必ずアメリカのグロ企業の利益を念頭に置いている。
なので、一切ガン無視でよい。
こういう輩の主張を受け入れると、日本国民が必ず損をする仕組みになっているからなw >>452
案外、ババアは電子マネー使うぞ
チャラい感じのヤツらほど現金払い むしろ千円と五千円を廃止して一万円と小銭だけにしろ
面倒になってあっという間にカード社会だ
>>460
札と小銭を機能的に収納する財布がバカ売れ思想で嫌だw 時代遅れのFAXを今だに重宝している日本社会にレスキャッシュ文化はなかなか浸透しないだろうな
逆に1円玉と5円玉がいらない
世界的にも一番価値のないだろう1円があり
価値の高い1万円札もある変な国だよ
1円玉は要らないよなあ本当
電子マネーとっとと義務化させろよ
最低3種類使えればいいから
こういうスレには必ず「大震災が起きたら」とか言う奴出てくるけど、
会社のロッカーとか家の引き出しに少しくらいの現金を置いてるだろ普通
何で極論から入るバカが多いんかな
電子マネーの入手方法がわからない
本当に重要なら政府主導で何かやれよ
キャッシュレス便利だけど
暗算が壊滅的にできないバカを量産するんだろうな
タンス預金で
脱税しやすいから
1万円札やめろって事
1000円札になると
ほかんするのが大変
1万円札なら
脱税
保管簡単
画像
そういや福沢諭吉の著書のタイトルを快く思わない国民がおるな?
諭吉は一万円札だな?
あー
またバブル期のグローバル化で日本から騙し取った手か
電子マネーで日本経済牛耳ってアメリカ大儲けの図だな
そういや消費税無い頃って1円とか使い道あったんかな
消費税がないころでも98円とか1万9800円なんてのはよくあった気がする
外国だと99で効くらしいが我が国は98の買い得感が強いと聞いたことがある
電子マネーはいいが規格統一しろ話はそれからだ
手を出す気にも成らんわ
まあ>>1の様子だと近い内に外資系が市場蹂躙しそうだが >>483
マジでそう、西瓜だの菜々子だのあれこれ変なの多すぎ、全国統一されたら電マに移行するわ
それまでアホくさくてやってられるかボケがと
定期券代わりに使ってるヤツなら良いんだろうけどな ヤクザが困るから、政治家は全力で阻止するだろうな
これに関連する死者は100万人を超えるだろう
未曾有の事態
>>488
それで小説を書かないか?
山田悠介ばりにブレイクできるぞ? >>387
私の地域(人口5万)だと、へんな使い方をする人がかなりいる
8745円の支払いを8000円チャージして、残りを現金で払ったり
チャージ0運用という バブルの頃には1万円札は雑魚、10万円札作れって議論もあったんだぜ
>>490
スーパーとかだとポインヨがお得になったりするからな、チャーすると 日本の紙幣は技術の塊、、もったいない話ですわ
だから、偽札が出来ない。
>>1、ただの、妬みにしか聞こえんわ
逆に1000円以下のために、電子マネーを使うと言う手でいいと
たとえば5241円の支払いで5000円は札出して、後はカードで支払いとか >>492
その時代電子マネーなんて概念なかったろ >>183
抵抗したひとは既に容疑者なんだね
ジポ法とおなじ論法でいいやん >>354
決裁システムとのつなぎがあるからな。
一般的なカードが使えない、Sony FeliCaカードローンとかそういうのとわざわざ個別に契約しなきゃいけなかったら不便だろ >>193
ATMだと入金全額チャージなんですもの 電子マネーは置いといても、高額紙幣は廃止すべきだと思うね。困るのは小沢一郎ぐらいだろ。
むしろ電子マネー自体廃止にすべきだろ。
bitcoinですらあの有様だしな。
アメリカで100ドルどころか50ドルでも拒否されたわ
マスゴミがシナチクのキャッシュレス賛美してるけど
日本で導入しろって動きにはくそ食い朝鮮が困るからならんだろうな
金の流れをログで簡単に調査出来るから脱税面倒になるし
>>1
なんでそんななんかあったらすぐ暴動起こすような土人と足並み揃えなきゃいけないの? >>494
ホルホル乙ですけど、先進国の紙幣はどこも技術の塊ですよ 実は偽造防止策の尽きた国から順にサービスダウンに走っているだけという罠
諭吉になってからロクな事ないな・・・
聖徳太子に戻せ()
合衆国政府がオレにバッファローコインを一万枚額面価格で売って呉れたら考えてみても好いわ
アタッシュケースに常に万札入れて持ち歩かないと不安なんだよ
いっそ現金を廃止したら?
維持に凄いコストかかってるんだろ
書こうと思ったら >>184 に先に言われてた。
日本の事は口出しするなよな、売れない評論家。 もっぱら世界中にハッキング攻撃を仕掛けていると言われる中国なんかと比べて。
もっぱら仕掛けられる一方で、ろくに防御できていない日本では。果たして電子マネーなんかにして大丈夫なのかねえ、という気がするなあ
520(SB-iPhone) [NZ]2017/12/21(木) 19:42:07.83
これ、鯖がとんだり、
システム障害になったことないのか?
問題ないならいいのだが。
>>519
中国人マジでカード偽造機械使いまくってるからなあ
パチョコンあったら誰でも電子マネーのカード複製できちまう
あれやべえわ ほぼクレジットしか使わない
電子マネーなんかどうでもいいから
クレジットカードをどこでも使えるようにしろ
電子マネーで万単位は払いたくない。
クレジットカードにするよ。
5千円、1万円札廃して、全財産入りのマネーカード持ち歩くとか、狂気の沙汰だろ?
>>524
番号振れって
どこで使ったかとか全部バレる
あと振り込め詐欺も取り戻しが楽 特に銀行
振り込みに時間差オプションくらいつけろ
確定に設定時間後しか有効にならないとか
>>13
店によって違う
取引額の大きいところは3パーセント前後
少ない店、未だにつけがきくスナックなんかは7パーセントとか
小売店とか飲食は現金が一番うれしい 電子マネーの信頼度が高いとは、とても思えないけど
偽札以上にヤバイんじゃないの?
一々でしゃばるな、それより捏造慰安婦像何とかしろやボケ
>>528
今のままじゃ詐欺横行だね
なぜ1円ごとにIDふったり払い戻しできないのか意味不明 電子マネーは規格乱立ジャップには無理だ
アリペイとかの外国に委託するか
仮想通貨の世界まで飛んでしまって
手数料1%以下で小売店もwin-winにしていまうかだ
そら電子マネーで儲けたい側からしたら現金なんてクソ邪魔だわな
電子マネーの決済手数料を0.5%以下にすれば良い。
別に「紙幣を全て廃止」すれば同じだぞ。
何で千円札だけ残すのだよ。
プリペイド型の電子マネーの存在意味がわからない。
ポストペイ型以外不要。
スーパーにクレカ+ポストペイ型電子マネー専用レジ作ってほしい。
>>539
あれ全部ビッグデータ用だよ
統計とって商品仕入れなどに使う