大半の運転者がルールを守らないとき、どうすべきか。警察の取り締まり強化を求める声が多く寄せられました。取り締まりは、ここ10年で倍増しています。それでも事故はなくなりません。
交通心理学の専門家は、背景にある日本人の振る舞いや、道路をめぐる欧米との意識の違いを指摘します。寄せられた提言などとともに紹介します。
■言い訳せず まず停止
アンケートには、道交法の原点に立って考えるべきだという意見が多く寄せられました。その一部です。
●「道路交通法は我々の社会生活の安全を担保する社会ルールだと思っています。横断歩道に歩行者、自転車がいるときは渡らせなければならない、という道交法第38条の他、
交通弱者である歩行者の安全を守るという社会ルールは義務教育で教え、PTAで教え、自治会で教え、学ばなければならないと思っています」(千葉県・60代男性)
●「横断歩道に立っていてもほぼ止まらないため、手を挙げるようにしています。歩行者も渡りたいのかの意思表示が必要ですね」(愛知県・50代男性)
●「警察が取り締まりを徹底すべきです」(秋田県・70代男性)
●「諸外国の郊外など、横断歩道に立っていれば渡りたいんだとすぐに判断が出来ると思いますが、狭い煩雑な日本の街中などただ単に立っているのか渡りたいのかが不明な場合が多々あります。
私が歩行者の場合には積極的に手を上げて渡りたいとの意思表示をしています。そうすると左右両方の車両の運転手にも分かりやすく、すぐに止まってくれます」(神奈川県・60代男性)
●「自動車は一時停止できる構えで横断歩道に接近するべきなのに、そのように実行している運転手はほとんどいない。『歩行者が横断する気か分からない』という言い訳があるけれども、分からないならばいったん停止してみてはどうか。
それが運転する上での安全配慮というものだろう。『そんなことやってられない』というのがドライバーの本音だと思うが?」(東京都・50代男性)
●「人と車が衝突したら100%人が負けるわけで、そういう力関係のもとで車の不法行為がまかり通ってしまっている。もはやマナーに期待はできない。どんどん取り締まって罰金を科すべきである」(東京都・60代男性)
●「『歩行者が待っていてくれるだろう』という運転手が多すぎる。信号なし横断歩道では、横断しようとする人がいれば一時停止、いるかどうか分からない時は徐行ですから(道交法38)、直進車と横断者の事故は本来、
起こりえないはずなんです。即効性のある解決策は、信号なし横断歩道の手前にバンプをつけることです。そうすれば、どんな車も速度を落とさざるをえませんし、減速したのでそのまま止まって歩行者を優先するようになると思います。あとは取り締まり強化しかありません」(東京都・40代女性)
配信2017年12月31日05時03分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASKDW11LPKDVUPQJ00K.html
■「弱者に冷たい」背景に
日本人や日本の社会についての意見もありました。
●「やはりこれは『他の人も止まらないから』という日本人の横並び意識からきていると思う。シートベルトや一時停止、酒気帯びなど、日本の交通ルールは警察が厳しい取り締まりをしだしてから守る人が増え始め、
ある一定の割合以上になると急にほとんどの人が守るようになる傾向にあると思う。明らかに歩行者優先の横断歩道で事故が頻発しない限りは警察も取り締まりを強化しないのかもしれない」(京都府・50代男性)
●「日本は車に限らずだいたい強者優先の社会で、弱者は我慢せよ、と冷たい。それが車優先にも出ているのでは。横断歩道で渡ろうと、運転者の目をじっと見ていてもほとんど無視され止まってくれません。
ちなみに歩道を走る自転車も、歩行者を押しのけるように走っていくのが多いです」(東京都・40代女性)
●「車の流れに乗らない方が危険というのをよく聞くが、ただの言い訳に過ぎない。『赤信号、みんなで渡れば怖くない』とほとんど変わらない。それで法律違反が許されるならホントに警察はいらない。
歩行者優先を徹底しないと何よりも大切な命を守ることが出来ません」(埼玉県・50代男性)
実際車が止まらないで先に行ったほうが早く渡れるんだから止まる必要ないだろ
歩行者は税金払ってないくせに偉そうにすんなよゴミ
>「日本は車に限らずだいたい強者優先の社会で、弱者は我慢せよ、と冷たい。それが車優先にも出ているのでは。
なんで車乗ってる人が強者なんだよアホ
でかいから強いって動物かよ 横断歩道は車の「前」ではなく「後」を渡る。常識でしょ
大学生にもなって法律しか知らなかったなんて通用しないよ
実際強者なのは歩行者の方だろ?
ぶつかったら歩行者のほうが悪くても車のってるひとの責任にされるし >>1->>5>>7
田舎者の茨城の分際で
糞スレ立てんなカス 都市部はスピードバンプを設置すべき
速度超過抑制にもなるから良い事ずくめ
車が横断歩道にさしかかってるのに、優先意識を振りかざして、左右確認しないで、渡り始める当たり屋まがいの歩行者もいるからな。あと歩行者が永遠に続いたらどうするのさ。交通法規も人がつくったものだから不完全な代物だよね。
渡ろうとしているのに止まる気配もない車を撮影して投稿してこれはアウトって警察が判断したらそれだけで車の所持者に切符切れるようにしろよ
警官が交通整理してると止まるから法律は知ってるんだよな
つまりは自分の利益のために普段は弱者を悪意を以て迫害してる
極めて悪質な暴行と言えるね
手を挙げて横断歩道を渡る意思表示をして欲しいわ。車が通りすぎてから、ゆっくり気がねなく渡りたい人も少なからずいるわけだし
他の車は関係ない
それより歩行者は横断歩道で車に止まれというなら横断歩道以外で横断するな
歩行者はどこでも横断するから横断歩道とい存在価値がなくなってんだよ
存在価値がないから止まらなくなるのループ
これ止まったせいで対向車にはねられそうになることがあるから
あまり無理にとまるようにってのはやめた方が良いよ
危ないから車が完全にいない時に渡った方が良いことが多い
>>18
警官が交通整理してるなら信号機付きの横断歩道と同じ扱いになって止まらなくていいのにな 横断旗を子供に振らせて遊ばせてるバカ親とかいるから
横断者かどうか判断に迷う時がある
後は車に先に行けって合図するバカ横断者もいる
まぁ罰金払いたくないから最近は止まってるけどね
いやさ、実際車が高速で通過した方がお互い早く済むだろ
>>1
お前ウザいよ
「横断歩道」までNG登録する必要になったじゃないか、死ね >>14
>あと歩行者が永遠に続いたらどうするのさ。
車カスはそれを歩行者に強いているという現状を理解しなさ過ぎるなw
>>27
>いやさ、実際車が高速で通過した方がお互い早く済むだろ
そう考える馬鹿が多すぎて9割以上の自動車が止まらないのだなw
結果、歩行者は車列が途切れるまで待たされているのだ。 止まっても歩行者が警戒して渡ろうとしないよな
身振りで促してやっと渡り始める感じ
それでも対向車は止まらないことが割りとあるので、こちらに気を遣って走って渡るガキは危険
このルールは難しいね。横断しようとする奴も車通り過ぎてからゆっくり横断したいから
通り過ぎるの待ったりするし、片側だけ止まっても対向車線の車が止まらないとわたれない。
なら、車居なくなるの待った方がいいってんでわざと脇を向いてたりするし。
歩道を横切るとき一時停止って絶対やってないよな
警察署に入るパトカーはやってた
パトカーでも店の駐車場に入る時はやってない
免許が昔なんで忘れかけてるけど横断者居ないと
止まらなくていいんじゃなかったかい?
標識をでかく自光式にしてほしい
薄暗い朝や夕方だと見えないんだよね
横断歩道には必ず街灯をつけて歩行者を照らすとか
横断歩道の信号がまだ点滅だから渡るのを待つと頭を下げてく人も少なくないもんね
右折のときに後ろの後続車が交差点内で立ち往生して
直進車両を止めることになって恥かいてざまぁみろ
>。『歩行者が横断する気か分からない』という言い訳があるけれども、分からないならばいったん停止してみてはどうか。
それで追突されたら立ってた奴が責任取ってくれんのか
手を上げた歩行者がいる場合のみ停車する義務を負わせればいいだけの話
歩行者が交通弱者だからといって何もしなくていい事にはならんわ
>直進車と横断者の事故は本来、起こりえないはずなんです。
いやいや信号機のない横断歩道をウテシがきっちり
道交法守ったとしても死角から急に飛び出してきたらさすがに
止まれないでしょうw
こっちが止まると反対車線の奴も気まずそうに止まる
世の中、人の目を気にする小心者ばかりだ
>>36
それで追突されたらさすがに追突した側が悪いだろw
>その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、
>これから保たなければならない。
だよ 信号のない横断歩道で止まったら後ろからクラクション鳴らす奴を
罰してくれ。そーしなとこいつらは何が起きてるか理解できない
この50代、60代の人達に育てられたり、教育されてきた子供たちが今、横断歩道で止まらないクルマのドライバーなのですーね。
だから俺も横断歩道を使ってないよ
横断歩道でなくても横断することにしてる
>>36
こんなやつが世の中からいなくなれば事故がもっと減りそう (ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \ ロリDVDをネット通販で買ったやつざまあwww
/( ●) (●)\ ) 児童ポルノ法違反なんて人間の屑だわ
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ るろうに剣心の作者とか同情の余地ないし
| (⌒)|r┬-| | こいつら全員去勢かロボトミー手術させろよ
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
___
/⌒ ⌒\
/ (●) (●) \ 慰安婦合意したんだからちゃんと守れよ
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 言い訳すんなよ、文書交わして約束しただろ
| |r┬-| | 自分勝手な理論で勝手な解釈すんな
\ `ー'´ / 大人しく合意に従えや
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ 横断歩道で一時停止!?ふざけんじゃねえお!
/ (__人__) \ そんなんでいちいち止まってたらキリねーだろ!
| ヽ |!!il|!|!l| / | 俺一人止まったとこで後続車が突っ込んで
\ |ェェェェ| ./l!| ! 余計危ないだろーが!道交法なんかにとらわれずに
/ `ー' .\ |i 現実を見てモノ言えや!俺らが道路の主役なんだよ
/ ヽ !l ヽi 歩行者が車に気をつければいいだろ!!
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ l、E ノ <
レY^V^ヽl
横断歩道の前でフェイント野郎がいて止まると渡らずクラクションを鳴らされてわろた
>>6
横断歩道は車道ではなく歩道
そんなことも知らないキチガイは免許を返納して自殺しろ これ自動運転になったら止まるんだぜ?
それを日本人が受け入れると思うか?
>>37
歩行者がいないことが明らかなときのみそのまま通過
死角があるなら徐行
バカは死ねよ >>47
反則金を今の10倍ぐらいにするか、
免許の更新に再試験を課して糞ドライバーを追い出すしかないね
免許取ったときと同じ運転するだけでいいというか、しなきゃいけないのに
勝手な解釈で自分達に都合のいい運転しといてソレが正しいと思ってるから手に負えない
法律を守れっていう最低限の要求すら聞き入れないこいつらはチョンやチャンコロと同じ土人
こんな土人に走る凶器を与えている今の現状がよっぽどおかしい >>1
どこの話かと思ったら、やっぱり。
オレ横浜在住。歩行者が横断歩道にいたらクルマは止まるよ。
信号の有無に関係なくクルマは止まる。
>>22
そういう歩行者も稀。横断歩道を渡ってるよ。
あれこれカキコを見てきたが
つまり、民度が違うってことだな。最終結論! 車が少なきゃ通りすぎるの待ったほうがいいが、連なってるならどっかで止まってくれんと渡れんわな。
>>22
>歩行者はどこでも横断するから
自動車は横断歩道で止まらないから横断歩道とい存在価値がなくなってんだよ
もともと道路は人間様が歩く道ですよ? 横断歩道で手を挙げたらタクシーが停まってドアを開けた
喫煙者は喫煙所で吸う様になったというのにドライバーは脳みそ腐ってんじゃねw
今年もたくさんの子供が受動交通事故死に遭うんだろうね小池都知事?
自家用車の規制したら小池都知事?
でもね、じじばばが死にながら走っていく姿みると止まったのが申し訳けなく思う
お前ら超最底辺層だって信号機のない横断歩道で車がとまったら
ちょこっと挨拶して走って渡るだろ、歩行者側としては、車がない時に
ゆっくりわたりたいだろ?そういこった 特に車カスが馬鹿歩行者
無視してるわけではない
信号があれば確実に止まるんだから、信号もセットにすべき
信号のない横断歩道は全て消すべき
>>53
歩行者天国じゃあるまいし、横断歩道渡れないからどこでも渡るとかどんな池沼理論だよ 普通は止まる
止まらず速度を上げて通過したのを目撃したのは名古屋くらい
「渡るかどうかわからないから」
止まればわかるだろハゲ
横断歩道上で停車するバカもどうにかせい
歩道の信号が青なのに道塞ぎやがって邪魔なんだよ
中途半端に止まったら燃料余計に食って地球温暖化の原因になるだろ
歩行者が車に合わせろ
この前交通量の多い道路で前から救急車来てるの見えたから
左に寄ったら後ろ走ってた車がスピードアップして追い越して行ったわ
こういうのが怖いから場合によっては止まれないこともあるなと思う
>>23
対向車どころか後ろの車が追い越しかけたりする。
だから止まった対抗車がバスだったりすると危険度が跳ね上がる >>71
横断歩道の手前何十メートルかは追い越し禁止だろ?
自動車免許をとり上げろよ >>53、>>61の馬鹿のために貼っておくね あまり意味ないけど 誤解して理解してるひともいるかもしれんから
@ 横断歩道がある付近では、その横断歩道を使って渡らなくてはならない。
A 道路標識等で斜め横断が許可されている場合以外は、道路を斜めにわたってはならない。
B 車両の直前直後で横断してなならない。
C 道路標識等で横断が禁止されている場所を渡ってはならない。 直前直後の横断歩道がおおむね50メートル離れてて横断禁止の標識が
無ければ横断しても構わないって建前だよな一応
車線の多い広い道路で横断禁止になってないとこはほとんど無いのが
実情だけど
こういうニュースが出たってことは取り締まりを強化するってことなのかな
踏切よりはこっちの方が有意義だな
一定の交通量があれば信号機を設置すれば解決する問題
登校中の子供が死んでから対策するんだよなー
ただただ、横断歩道で立ってるだけのやつがいるんだよ
止まったら反対車線が止まらなくて虚しく時間が過ぎた
歩行者は止まってるけどこっちは動いてるんだから優先に決まってるだろ
クルマがほとんど走ってなくて、自分が止まっても
対向車含め辺りを行き過ぎるクルマが自分だけなんてこともある
>>81
歩行者が止まってるってことは先に待ってるってことだろ
先に来てる歩行者を優先しろや 所轄警察のやる気次第だよ
ある年の静岡県警による横断歩行者等妨害等違反の検挙件数は
警視庁のそれの約2倍と報じられていた
言い換えればそれ位静岡県警の違反キップ切るのに必死になっているってこと
>>23
それそれ、外国の人身事故の動画は殆どがそれ なかなか車が途絶えないような道路に信号もない横断歩道を設置するのがおかしいわ
車が来ようができるだけゆっくりと渡るけど?
歩行者様ですが何か?
>>71
バス停の向こうが信号付きの横断歩道で
信号が青になったから横断し始めたら
バスがバス停で止まってると思った車がバスを追い越してきて
ひかれそうになったことがある 止まってやるからさっさと渡れや
対向車が止まらない?
真ん中まで行ってまっとけばそのうち止まるだろ
ID:8MK4peZJ0
こいつって無免かペーパー臭いな
宮崎の一ッ葉有料道路に1か所押しボタン信号があってさ、子供のころボタン押して100キロぐらいで疾走するトラックを止めたら
ドライバーにくそみそに怒鳴られたことあったわ。
まあ、あそこに信号設置した奴アホだと思う
てか車が止まれはいいから手を上げるなり車にアピールしろよ
横断歩道付近にいるから横断するってわけじゃねぇだろ
俺はエスパーじゃねぇんだからさw
話はそれからだ
>>60
銀座の街中車進めなくなるぞ
主要な通り以外だと信号1回で1台しかすすめないとか 神奈川は押しボタン信号変わるの以上に遅いよなバカにしてんのかというくらい
車ガワ青にもどった直後じゃなければすぐ止めろと思う
東京だと海岸通りとか車どんなにきていてもすぐ変わるし
>>48
"横断しようとする"歩行者がいないことが明らかな場合がそのまま通行で、それ以外は停止できる速度で進行か一時停止な
人にバカというならきちんと調べてからにしたほうがいい >>101
横断しようとする
↑
これはどうやって判断するんだ? >>102
付近にいたら全部横断しようとするだろ?
免許持ってねぇのか >>102
判例によると車両等がそのまま進行するとその歩行者等の横断を妨げることとなるような横断歩行者等をいうらしい
これに該当するか否かは道路状況や車両の速度、歩行者の年齢、歩行者までの距離を総合的に勘案するとのこと
だから付近に人がいるから直ちに該当するというわけではないが、停止できる速度で進行する義務がある
相手が子供だったら弁明の余地なしってのが判例 >>23
これが怖いんだよなー
俺が良かれと停まったことで
歩行者は自分のタイミングを失い
空気読めない対向車に轢かれる >>103
お前が馬鹿だってのは分かった
>>104
それなら上で誰か言ってたように歩行者に手を上げさせれば良いのにな
視覚的にも一目瞭然だし意思表示としては最適だろ
総合的に勘案なんて曖昧な表現してる限り車は止まんないよ それぞれの勝手な判断に任せてる時点でシステムとしては終わってる
黙ってすべての横断歩道に信号をつけろ
自転車って横断歩道渡るべきなのか?
横断歩道あったとしても同時に自転車のほうが赤点滅信号で自動車のほうが黄色点滅信号なら自動車が優先だろ?
>>109
自転車でも降りて歩いて押してれば歩行者だからね
横断歩道渡るなら歩行者として渡れば? >横断歩道に歩行者、自転車
>>1のジジイは同列に考えてるが自転車は車両だぞ、アホ >>101
横断するかどうかわからない歩行者は
横断しないのが明らかではないから
徐行するに決まってるだろ
日本語すら理解できないのか? いつも止まらないだろうなって思って待ってる
止まってくれたら軽く会釈
>>112
道路交通法38条読んで法律出直しておいで
徐行なんてどこにも書いてないから >>3
交通量多いところだと延々渡れない
だからケースバイケースではない、
徹底することが重要
おまえみたいな馬鹿がいるから
信号増えて歩行者誰もいなくても停車しなきゃなrなくなる
はい論破 後続車いなけりゃ楽に止まれるけどな
たいがい流れ早いし歩行者見落とし多いし
>>109
>>110
自転車は歩行者の邪魔にならなければ横断歩道を乗ったまま渡っても良くなった
その場合も歩行者等の等に含まれて
歩行者と同等に保護される存在 >>117
自転車は自動車との関係では保護されるが、軽車両として38条の適用を受ける
横断歩道を進行する時に歩行者がいれば自転車も一時停止義務を負う もとの話は>>109なのか
自転車は軽車両だから車だが、例外的に子供とか老人が歩道を走ることを認められたりしてる
そんな自転車は歩行者用の信号に従うべきだし、そんな例外事項がないなら原則通り車として車用信号に従えってことじゃないのか?
だから自転車も対自動車なら保護の対象だが無条件に歩行者と同等の保護とは言えんだろ 道幅の広い交差点で停車したら後ろから来た奴が追い越してきて
横断中の奴が轢かれかけてからは止まらないようにしてる
>>120
だから
>>117は自転車が歩行者の邪魔にならないように横断歩道を渡ってる時の話をひてるのでは?
本当に文盲なんだな
頭悪いから自殺した方がいいよ >>124
関連当事者のレスの真意についてオマエも"では?"と疑問形にしてるくせに他人には文盲と断定できるところが意味不明だな
自殺すべきはオマエじゃね?
まさかオマエが>>117本人てことはないよな? いちおう罰金あるからね。
動画で撮って通報するといいよ。
これ真面目な小学生の方が止まってもらえる
何故なら車を見ながら手を上げてドライバーに訴えてくるから止まらない訳にはいかないw
逆に止まってくんないとか言ってアホはスマホ見ながらボーッと突っ立ってんだろ
>>127
青切符は現行法が原則だから警察が迅速に捜査するとは思えんな
もっとも通報が重なれば取り締まり強化するなりするだろうから一定の抑止力は働くだろうが >>128
そういう奴は止まってやってもスマホ見つめてしばらく動かんからな 普段から心掛けることが大事
俺は横断歩道で止まって歩行者を渡らせてやるのが楽しみ、いい気分になるよ
車間距離はもちろん空けるよ、対向右折車が曲がりやすいように、また脇道からの車が出やすいように
そうすれば気持ちよく運転できる