◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

電気屋と設備屋は現場の底辺だけど金は結構儲かるんだよな ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1516183912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
NGNG?PLT(12001)

おととし、諏訪市にある機械を製造する会社の工場で当時34歳の男性社員の作業服が機械の回転軸に巻き込まれ窒息死した事故で、
労働基準監督署は安全対策を講じていなかったとして、男性が勤務していた会社と課長3人を労働安全衛生法違反の疑いで書類送検しました。

この事故はおととし12月、諏訪市にある大和電気工業の工場で当時34歳の男性社員が配管コックを開ける作業をしていたところ、
近くにある機械の回転軸に作業服が巻き込まれ、首がえりの部分に圧迫されて窒息し、死亡したものです。
岡谷労働基準監督署によりますとその後の調べで、会社側は回転軸が危険を及ぼす可能性があると知りながら、
回転軸を覆うなどの安全対策を講じていなかったことがわかったということです。
このため労働基準監督署は17日、大和電気工業と会社の諏訪事業所の3人の課長を労働安全衛生法違反の疑いで
長野地方検察庁諏訪支部に書類送検しました。
労働基準監督署によりますと3人は容疑を認めているということです。
一方、大和電気工業は「事故についてはコメントを差し控えます」としています。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20180117/1010001670.html
2名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
2018/01/17(水) 19:12:15.19ID:vp8K9FVf0
高級底辺
3名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/01/17(水) 19:12:41.84ID:AVqFjE020
ダイノックシートとかもな
4名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/01/17(水) 19:13:09.68ID:+UVwPEko0
底辺かける高さ割る2覚えといて
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/01/17(水) 19:13:36.20ID:0u7EnHPD0
設備屋は喧嘩強いから恐れられてる
電気屋は現場のいじめっれっこ
6名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/17(水) 19:14:44.82ID:3cttT4Ax0
底辺は土工だろ
真のどかた
7名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE]
2018/01/17(水) 19:17:51.15ID:vAYR/4ZC0
ムカつくけど、素人は手を出しづらい分野
8名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/01/17(水) 19:18:28.61ID:CunzOjfc0
秋田と茨城きらい
9名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [ニダ]
2018/01/17(水) 19:19:37.63ID:bCVd+VjmO
建築の底辺はスポット、もしくはたまにしか来ない業者だな
10名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/01/17(水) 19:19:42.97ID:Tp37pB/t0
型枠大工より儲かるの?
11名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/17(水) 19:21:27.12ID:3hAQig470
設備屋は仕入れ次第で儲かる
手間賃しか取れないと安い
12名無しさん@涙目です。(宮城県) [CH]
2018/01/17(水) 19:34:01.15ID:VuNWtpCW0
火報屋は消検という任務がありながら底辺。
かなしいーなー
13名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/01/17(水) 19:44:42.87ID:KWA3cG3Q0
水のトラブルクラ〜シアン♪
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2018/01/17(水) 19:45:55.11ID:46wA6dSe0
なら底辺て言わねーだよ
現場での立場悪いとかそんな暗黙の地位は知らねーよ
15名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
2018/01/17(水) 19:53:57.73ID:Ft1SeuXQ0
底辺は飲食業で決まりだろ。とくに10坪程度の小規模テナントで居酒屋。
16名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/01/17(水) 19:58:17.63ID:0TUKgt720
てーへんだっ!
17名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/01/17(水) 20:00:56.91ID:vQhGLYQg0
何屋と呼ぶのか知らんが腰にぶら下げた工具類(多数)をチャリーンチャリーンチャリチャリーンと鳴らしながら室内の工事に訪れた奴らにはビックリした
どいつもこいつもチャリーンチャリーンだぜwww
見てたら何か自慢気なのよwww
中にはサングラスしてるヤツもw
室内でwwwwサングラスwww
お疲れっすwwwwwwww
18名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]
2018/01/17(水) 20:05:15.82ID:pj0/wVma0
鉄筋屋が意外と安くてワロタ
19名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/01/17(水) 20:10:51.59ID:UF+h7IFi0
http://www.decn.co.jp/?p=91810

これから高所作業はフルハーネスが義務化される
旧来の安全帯では宙吊りになって腰を圧迫して死亡例がある
20名無しさん@涙目です。(千葉県) [PL]
2018/01/17(水) 20:23:05.12ID:iN8D2uRi0
それなりの資格持ってないとダメだろ
21名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2018/01/17(水) 20:31:34.59ID:JewH5u5y0
設備屋は絶対止めとけ
道具の投資がかかりすぎる

トラックorハイエース
旋盤
バンドソー
ハンマドリル
インパクト
サンダー
レシプロ
ハツリ
高速カッター
溶接機
レーザー
全ネジカッター
コンプレッサー
コードドラム
投光器
各種パイレン
器具付け道具一式

これらの全てが定期的に壊れたり盗まれたりで無茶苦茶金がかかる

保温屋とか鋏1つで最高だと思う
22名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/01/17(水) 20:35:42.95ID:UF+h7IFi0
工事士の一人親方は儲からんなってるらしい
あと2種だけでエアコン取付請け負ってウマーしてた時代も終わった
23名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 20:40:26.86ID:3/S92vBB0
元給排水衛生空調設備屋だった俺に言わせてもらうと、20年くらい前から流行りだしたデッキスラブが憎かった
アレのせいで天袋が10cmは狭くなったんだが、出始め当初はそんなことより考えてない図面だったから、えれー苦労した
特にドレン勾配取るのに苦労した
24名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
2018/01/17(水) 20:44:16.61ID:sJg/zHlq0
>>21
保温屋はグラスウールでチクチク地獄だと思うけど
25名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2018/01/17(水) 20:45:59.32ID:qjhOFKwt0
設備屋だったけど天井潜るのが辛すぎた
26名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
2018/01/17(水) 20:46:41.40ID:UMLDIqmP0
電気屋の後に入る電話・LAN工事屋のほうが立場は下
27名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
2018/01/17(水) 20:47:05.00ID:sJg/zHlq0
>>23
スリーブつける前に埋められちゃうのかな
28名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/01/17(水) 20:47:24.41ID:mPj642H/0
生コン打設でバイブの後ろ持たされてんじゃん
いいかげんもうやりませんって言えよ
29名無しさん@涙目です。(東日本) [IR]
2018/01/17(水) 20:49:22.24ID:2wcL74oy0
>>6
現場のヒエラルキーでは鳶の次
てっぺんに近い
30名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 20:50:36.61ID:3/S92vBB0
>>27
そもそもデッキスラブだと、床スリーブの処理が面倒だった
今はどうなってるのか知らんが
あと、デッキの折り目にぶち当たるからインサートのズレが多くて余計な手間が掛かった
31名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 20:53:02.50ID:3/S92vBB0
>>28
一応合番(だっけか?もう忘れた)しとかねーと、スリーブやらインサートやらケチらかされるからな
そういや、現場の詰所で阪神大震災のニュース見てたからもうだいぶ前だは
32名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/17(水) 20:54:05.62ID:32GCCMkv0
>>28
朝礼でよく、生コン相番って言ってるもんな
やりたくねーって愚痴も聞いたことあるw
33名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/17(水) 20:57:34.27ID:oRI48HUM0
>>5
屋内でも屋外工事でも
土木や設備屋が遅れても、工期を守りたい元請けのスケジュールの皺寄せが全部電気屋と内装にくる
その切羽詰まった状況で賃金上げず強気に交渉してくるクズ監督の多い事…
34名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
2018/01/17(水) 21:01:56.20ID:CW16b54aO
AC屋時代は冷媒配管よりドレン配管の方が苦労したな
天カセ型より老人ホームの大量ルームAC壁配管仕込みが地獄でした

今は更に底辺の〇コムの警備配線して毎日精神的にキツくて泣いてるお
35名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 21:06:14.46ID:3/S92vBB0
>>33
外構が天気の影響で遅れるのはわかるが、遅れを取り戻そうと、排水枡やら給水のピットやら、レベル出ししてあるにも関わらず全面アスファルト打たれた時は笑ったわ
ゼネコンの次席に猛抗議してやり直させたけど
36名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [MX]
2018/01/17(水) 21:17:50.80ID:CW16b54aO
ボイドを埋め込むのに鉄筋をハッカーで縛る手伝いを先にやらないといけない…懐かしい思いで

マンション規模なら火報屋が一番楽に見えるけど…人の庭は良く見えるだけだろうか
37名無しさん@涙目です。(北海道) [LV]
2018/01/17(水) 21:21:48.88ID:x6fjupSg0
今電気屋だけど
給料安い
残業代出ない
休みない
なんじゃこりゃ
38名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
2018/01/17(水) 21:23:30.94ID:e8tdYHej0
発注元だけど、もっと穏やかにできませんかね
若手が業者嫌がるんだけど
39名無しさん@涙目です。(北海道) [LV]
2018/01/17(水) 21:23:33.26ID:x6fjupSg0
那須なし手取り18万
40名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/01/17(水) 21:27:11.49ID:JLJI7ezp0
どーせ1人親方とかでしょ?
41名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/01/17(水) 21:29:14.34ID:UF+h7IFi0
>>37
サビ残業はデータとっといてやめるときに請求
今流行ってるやつw
42名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 21:30:39.26ID:3/S92vBB0
>>38
施工図も仕上がってんのに、追加でここにアレが欲しいだの、ココはこう変えてくれだの、仕様変更すんじゃねーよ
43名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/01/17(水) 21:31:16.55ID:3wVB08mz0
>>21
ハイエースごと盗まれたら悲惨だな
44名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
2018/01/17(水) 21:32:46.23ID:4NxFP2tu0
なんで設備屋はニッカ率が高いんだろ?
電気屋の俺がニッカ履いてたら異端扱いされるのに
45名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
2018/01/17(水) 21:33:33.93ID:e8tdYHej0
>>42
追加見積りお願いします^^
46名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
2018/01/17(水) 21:33:40.95ID:sJg/zHlq0
>>37
不況だしな
47名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/01/17(水) 21:34:44.44ID:7AvC1R4l0
アルミ冊子屋や内装屋は自社マンション建てるくらい儲かってるよな?
で、こいつらの賃貸契約、特に修繕費がアコギ。お前ら自分で格安で直すくせに正規品の価格に手数料まで上乗せしやがる。
48名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 21:38:56.11ID:3/S92vBB0
>>45
俺は機械設備系だったけど、電気設備屋が施主から「ここにコンセントが追加で欲しい、あとスイッチはココじゃなくてこっちに」って言われてぶち切れてた
壁コンも打ち終わってんのにどうせいっちゅう
49名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
2018/01/17(水) 21:47:35.52ID:sJg/zHlq0
>>48
露出でやるしかないんじゃw
50名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/01/17(水) 21:52:37.20ID:6pp4W7Az0
配管を通すための穴が空いていないんで設備屋が空けたら鉄筋切断しまくりで
竣工目前の高級マンションが建て直しとかあったな
51名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 21:52:46.59ID:3/S92vBB0
>>49
施工監理の設計事務所が入っててし、プロット図には施主の承認印も押されていたので、設計事務所がなんとかおさめて追加変更はなしになった
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/01/17(水) 21:53:29.40ID:8I6rEH1d0
電験3種だけど全然もうからん
53名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 21:54:09.26ID:3/S92vBB0
>>50
アレな、あんなんザラにあるわ
俺も梁に何本もコア抜きしたはw
54名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/17(水) 21:55:18.20ID:jTgmCNcD0
海外では電気、設備屋の方が立場が上なんだよ。。。躯体屋は穴掘りと同等ってことな
因みに俺は弱小電気屋だけど従業員8人中6人がヤクザ懲役あがりで現場では電気屋主導で動いてる。。。
55名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/01/17(水) 21:57:16.60ID:vXeANRID0
材料屋とかいうパシリ
56名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
2018/01/17(水) 21:57:48.40ID:UUw9GGNR0
高圧の盤とか絶対にアホには手出しできんぞ、底辺とか言われても困る、現場で喧嘩は最弱っぽいけど
57名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 21:58:36.78ID:3/S92vBB0
>>54
壁のコア抜きで電配管やっちまったらえれーコトになりそうだ
この業界から抜けれて良かったわ
58名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/17(水) 21:59:17.34ID:Jeq21qYf0
現場ヒエラルキーの最底辺は内装屋だろ
媚びへつらってないと工期最終日まで中に入らせねーぞ
59名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/01/17(水) 22:01:22.91ID:BgNnOKf30
電機メーカー、現場もあり、ドカタもやる、
昨年が
源泉徴収上で607万と他に一般旅費扱いの金が30万くらいだった。
60名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 22:01:23.78ID:3/S92vBB0
>>58
一時期、職業訓練校だかでクロス職人を大量生産したもんで、腕の無い奴らがたくさんいたが、今は大丈夫なのか?
61名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 22:02:35.12ID:3/S92vBB0
あと、クロス職人と言えばラジオ聴きながら、って時代だったが今でもそうなのか?
62名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IE]
2018/01/17(水) 22:05:41.34ID:5JBc+0Jh0
>>33
日曜日も出ないと間に合わない短期工事の状況でも、工事金額は最初のまま
こっちは半分くらい外注に振らなきゃ間に合わなくなるから利益も出ない
ひどい
63名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
2018/01/17(水) 22:06:44.70ID:FfoQQYlF0
大工の遅れを一身に背負うクロス屋はほんとかわいそうだと思うわ
こいつらが終わらないと他が出来ないから
この前の現場とか朝4時くらいから入ってたわ
64名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/17(水) 22:10:23.75ID:jTgmCNcD0
>>57
堅気になるくらいだからみんな根はいい人ばかりだけど
周りが勝手に気をつかってくれるから仕事がやりやすいわ〜
電気通信大→やくざ→懲役→電気屋もいて頭いい人もいるだね
65名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
2018/01/17(水) 22:11:16.08ID:sJg/zHlq0
>>57
レントゲンとれよw
66名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
2018/01/17(水) 22:12:48.84ID:sJg/zHlq0
>>60
現場で半年も生き残ってれば一人前の職人だろ
67名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
2018/01/17(水) 22:13:20.92ID:sJg/zHlq0
>>61
現場によるとしか
68名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 22:13:31.22ID:3/S92vBB0
>>65
今はそんなやり方があるのか?
まぁ、俺の話は20年くらい前の話だからなぁ
69名無しさん@涙目です。(東京都) [HK]
2018/01/17(水) 22:13:36.62ID:RvQfsBgX0
サッシ屋は儲かるの?
70名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 22:16:15.75ID:3/S92vBB0
>>69
サッシ屋なんて職種あったか?
サッシを躯体に設置するのは…なんだっけ?モルタル仕上げする人だったような
71名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 22:17:31.10ID:3/S92vBB0
左官屋だ
72名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/17(水) 22:19:50.61ID:jTgmCNcD0
>>61
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/mr108/mr108.html
73名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
2018/01/17(水) 22:23:04.64ID:7ZSh0BnE0
埋設してあったエフレックス管ユンボで引っ張っちゃってごめんなさい

これはヤバいと思って黙ってすぐ埋め戻したけど・・・
大丈夫だよね?
74名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
2018/01/17(水) 22:23:27.48ID:PdSlqZ4M0
転職してこの業界の発注元に来たけど
なんでみんな現場で、てめぇー!おい!この野郎!
とか汚い言葉使うのか意味不明。腕っぷしは下請作業員に
遠く及ばないくせに粋がってるわけ?
75名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/17(水) 22:25:12.95ID:7t32OLjU0
デッキに鉄筋組始めてるところに天吊り配管のインサート付けろとか無茶な要求出してきた施工管理者には殺意を抱いた。
76名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IE]
2018/01/17(水) 22:25:15.28ID:5JBc+0Jh0
>>61
クロス屋だけでもない
内装関係はラジオ流しながら仕事する人はよくいる
77名無しさん@涙目です。(空) [CA]
2018/01/17(水) 22:29:14.73ID:/1Tdk78r0
現場の数、掛け持ちが多いほど金は良くなり易いってのはあるよ
そりゃ実質一時間で終わる現場だろうと日当分の金額だったりおいしい仕事が多くなるから
78名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2018/01/17(水) 22:29:40.76ID:GI8HwmC80
中身に設置する機械系だからゼネコン業者はあまり関係ねえな。
現場では互いに折り合いつけてやっている。コアな関係じゃないぶん仲は悪くない。
工程でバッティングして揉めることはあるが俺らレベルの話じゃねえしな。
元請けの監督連中が首吊ればいいだけの話で
79名無しさん@涙目です。(中部地方) [NO]
2018/01/17(水) 22:30:39.18ID:TtVmSUHP0
第二種電気工事士持ってるんだけど、どうやって活かせばいいの?
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
2018/01/17(水) 22:32:44.18ID:yTC46X9V0
制御盤屋やってた友達は一時期羽振りが良くて
俺もおこぼれに与ってたが
数年前に割が合わないと、止めてしまったわ
81名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2018/01/17(水) 22:35:05.32ID:8VW6Bh4M0
底辺は美装屋だろ
82名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/01/17(水) 22:35:15.24ID:2HzZ6g2f0
>>79
大手ビルメン会社にトライ
若くて電工あれば面接くらいしてくれる
83名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/01/17(水) 22:35:29.18ID:PDxNXby00
>>80
盤屋は単価下がってるね。
パートのおばちゃんとか組んでる会社もあるしね。
84名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 22:40:50.36ID:3HXTR1E50
底辺最強は左官、土木作業員
85名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/01/17(水) 22:41:14.94ID:3YAvkP/20
一時期鉄工所で働いてたけど、体そんなに強くないから現場軽の仕事は無理だわ
いいな、羨ましいなって思うよ
体に気を付けて無理せずやって欲しい
86名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 22:44:39.35ID:3/S92vBB0
>>78
ほんこれ、俺の5年くらいの経験の間で3人首吊って、一人はメンタル崩壊した
87名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
2018/01/17(水) 22:50:25.42ID:1eKt7vg40
仕事多いから
嫌なら辞めればOK

みんなそんなんだから
転職回数なんて誰も気にしない
採用する側も10回ぐらい転職してるとかザラだし
88名無しさん@涙目です。(ベトナム) [US]
2018/01/17(水) 22:53:21.67ID:sATo1sXD0
>>6
土工いなきゃ絶対に工事終わらん。
やらなきゃいけないけど誰もやらない仕事をやってる。
89名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/01/17(水) 22:53:56.35ID:5sqiOJ1t0
クロス屋と左官屋は本当にクズが多い印象
90名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 22:55:13.24ID:3/S92vBB0
>>87
ゼネコンサブコンも酷かったが、ハウスメーカーはもっと酷かったな
CMバンバン流してる大手ハウスメーカーでも、半数以上が転職組
あるハウスメーカーでは在籍年数によって社員章の色が違うんで、年齢いっててもまだ5年もいない転職組かよ、ってすぐわかる
91名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
2018/01/17(水) 22:56:13.19ID:FfoQQYlF0
左官屋は爺しかいない印象
最底辺だと思うのは現場監督
あれだけはどんなに金積まれても絶対やりたくない
92名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2018/01/17(水) 22:56:52.22ID:Fg3kfgSE0
電気屋は女にモテルけど
設備屋は女にモテナイぞ。

ぜったい迷わず電気屋な。
93名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
2018/01/17(水) 22:57:48.98ID:UxAMEE6S0
電工労務費で日当25000円くらい
内装は平米計算で、クロスが一番安い。
94名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2018/01/17(水) 23:00:41.03ID:GI8HwmC80
>>86
こっちも現場に長くいれば他の業者の大まかな流れ読めるんで、これって数日後に工事
バッティングするんぢゃね?と思い他業者に探り入れるとやっぱ遅延してて局所の仕事
ドン被りとか多々ある。
当日に現状知ってはぁぁぁ!!?ってのは多いけど、こっちの読みでヤバイと思い事前に
お伺い立てて何人かの監督の命助けてる感はあるんだろうなぁ。。
95名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
2018/01/17(水) 23:02:56.36ID:93d5t9xa0
一番やりがいあるのはクロス屋だろうな クロス屋が入ると一気に部屋や店らしくなって楽しそう
96名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/01/17(水) 23:08:36.73ID:azK3DZf+0
もっと下の解体屋や福島原発作業員がいる
97名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
2018/01/17(水) 23:09:48.52ID:UxAMEE6S0
職人から見て割りがいいのは天井屋だろ。
天井補修は仕事の割には高い金取るよな。
98名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/01/17(水) 23:09:52.61ID:cUBNnl+c0
現場で一番の底辺はメーカーのエンジニアだな
高給取りだけど
99名無しさん@涙目です。(芋) [US]
2018/01/17(水) 23:11:04.60ID:qamRwkVf0
>>5
工程が後になる程立場が弱くなっていく
100名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/01/17(水) 23:13:06.88ID:4TwMkUm50
オリンピックまでに現場知らずの背広組何人自殺するかな
101名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/01/17(水) 23:14:05.58ID:cUBNnl+c0
>>79
第二種電気工場は鼻くそなみに使えない

電験三種なら面接は聞くけど
102名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
2018/01/17(水) 23:14:46.48ID:UxAMEE6S0
コクヨとかイトーキとかオフィス家具メーカー系の内装はゼネコン系の現場よりスマートでいいよ。
103名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
2018/01/17(水) 23:15:03.92ID:mczyTWt30
保温屋って、あれは専業なの?
104名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR]
2018/01/17(水) 23:17:04.20ID:0Pg8Wk/30
オレ会社から電工一種(500円)・二種(500円)・電験三種(1000円)で毎月2千円も手当もらってるよ。
けっこう助かってる。
105名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/17(水) 23:17:17.86ID:3/S92vBB0
>>103
俺の使ってたとこは、ダクト屋と兼業だった
106名無しさん@涙目です。(岩手県) [DE]
2018/01/17(水) 23:21:58.83ID:WYiAxVdI0
建築業界に入って、マイホーム建てる時はそんなに納期急がせないようにハウスメーカーと相談するわ。
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
2018/01/17(水) 23:22:13.97ID:yTC46X9V0
>>97
天丼屋か
豊野とか良さそうだな
108名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/01/17(水) 23:30:35.81ID:g8hjppb00
東京だとボード屋とかフロアー屋ってのが居るんだろ
田舎だと東京みたいに分業しない
109名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/01/17(水) 23:34:32.01ID:0SJZkk8m0
リフォームする会社で勤めたいんだけどリフォーム屋さんの求人が見当たらない場合は大工さんとか内装屋さんを選べば良いの?
110名無しさん@涙目です。(カナダ) [CA]
2018/01/17(水) 23:36:43.75ID:iBGdDz2X0
あー設備の監督やめてぇ
なんか所長やるようになってから途端に飽きた
111名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
2018/01/17(水) 23:37:42.51ID:Oy0nm7ma0
設備屋はボイド嵌め込むのに鉄筋ずらしたり型枠大工の邪魔したり
勝手に軽天ずらしたりボードに穴開けたり他業種にとっては害虫でしかない
職人によってはすぐ揉め事になる
112名無しさん@涙目です。(芋) [US]
2018/01/17(水) 23:37:54.40ID:qamRwkVf0
>>109
LIXILで奴隷営業を一年中募集してるぞ
113名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/01/17(水) 23:45:30.36ID:M2qi4lxK0
>>76
大工でもいるよな
隣の家が増築しててそこに来てる大工が一日中浜省かけてた
114名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2018/01/18(木) 00:17:13.36ID:p10FRNIe0
>>104
そんだけ資格取っても年24000円分の差しか無いのか

普通にエアコン取り付けの個人事業主やって大手の顧客掴めば月80万とか行けるんじゃねーの?

知り合いはそれで年収800万くらいだぞ
115名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/01/18(木) 00:57:38.14ID:TSSZzmM20
>>61
クロス屋は何かしら流してるな
116名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/01/18(木) 01:01:39.58ID:dXJtGIdb0
>>44
ニッカは土建じゃないの?スコップ
117名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
2018/01/18(木) 01:03:45.46ID:THbmqwla0
東京の電工さんだと@24,000だから、1月57万円で年間690万円。お前らよりは貰ってるだろ。
118名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/01/18(木) 01:14:21.75ID:OQN2m4/s0
電気屋さんごめんよ
今日はもう帰れないからメシくらい奢るよ
119名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2018/01/18(木) 04:46:55.50ID:X+/b1VkK0
同じスキルあるなら、今は特定派遣になる時代だよ
120名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
2018/01/18(木) 06:48:15.92ID:4ongN6lL0
>>24
あれは慣れるんだと
保温と配管のm単価がさほど変わらず、保温屋はいいなと思うよ
121名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/01/18(木) 07:07:44.05ID:Vf2gS2Et0
>>82
大手なら電験いるぞ
なんとか滑り込んでも給料やっすいから電験は必須みたいなもん
122名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
2018/01/18(木) 07:15:51.83ID:2MLJcrcG0
>>119
まだ特定派遣なの?
早く次の派遣元探しとけよ
123名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
2018/01/18(木) 07:17:29.58ID:zkMTOqEy0
>>119
まだ特定派遣とかw
124名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/01/18(木) 07:28:01.17ID:Xw3Mf0K80
ごあんぜんに!
125名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/01/18(木) 07:33:31.66ID:yfSWJHaa0
>>109
リフォーム屋になりたいのか? 今何が出来る?
昔ちょっとバイトした事がある程度なら現場じゃ使い物にならないぞ

まずは解体屋から始めてみようか
126名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
2018/01/18(木) 07:39:49.12ID:yaCtfMMl0
>>125
あと一年ほど猶予があるけど解体も解体工事業の建設業許可が必要
127名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/18(木) 07:40:57.20ID:xewFHKj30
昔産廃屋の営業してたけど現場の底辺以下だからな
営業だしほっといても仕事きたから楽だったけど無茶振りとか単価叩かれまくった記憶しかない
あんまり単価叩かれすぎると不法投棄したら元請け責任でそっちも飛びますよ?って冗談混じりにいってたな
128名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
2018/01/18(木) 07:50:47.99ID:/nmzUDzG0
設備屋の年収は300万円が関の山
どうせ働くなら、大手の直下の派遣で働く方がまし
129名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
2018/01/18(木) 08:03:26.77ID:gNAAj6090
ユニットバス屋の俺は孤高の存在( ´∀`)
130名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/18(木) 08:11:28.30ID:cBiXAm3l0
最底辺は設備関係の多能工
ど素人の日雇いみたいなものだから仕方がないけどな
131名無しさん@涙目です。(禿) [AR]
2018/01/18(木) 08:13:58.48ID:B2fxoZcS0
>>44
立ったりしゃがんだりが多いからじゃね
132名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/01/18(木) 08:21:12.30ID:+5V/UROB0
>>1
ほとんど工賃で材料が安いし
133名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/18(木) 08:59:41.33ID:RPTcfwri0
脚立使用禁止の現場って増えてるの?
134名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/01/18(木) 09:57:33.28ID:Vr4b+AnS0
増えてる
多分ほとんど足場とかお立ち台使う
135名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/18(木) 10:06:40.57ID:vKtLYimp0
底辺ですみません
136名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
2018/01/18(木) 12:51:10.06ID:1fTLmEnT0
俺、検査のおじさん
みんなに疎まれ低みの見物(о´∀`о)
137名無しさん@涙目です。(空) [KR]
2018/01/18(木) 12:51:21.79ID:+NXbHhXI0
脚立の単独使用禁止だっけ
ゼネコンだとあるが住宅メーカーだと無いな
138名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/01/18(木) 13:08:00.58ID:GclwX3TY0
電気は需要無くならないしな
139名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/01/18(木) 13:15:39.86ID:NDQEoI/z0
大体足馬使うよね
140名無しさん@涙目です。(公衆電話) [MX]
2018/01/18(木) 13:26:07.08ID:kFPfTNRe0
工場に出入りしてる工事業者の者だけど電気屋は定修の停電日に徹夜とかするから大変だと思うわ
顔見知りの電気の監督はみんな目が死んでる
ペンキ屋が気楽で良さそうだな
あいつら雨降ったら休むしw
141名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
2018/01/18(木) 13:26:29.68ID:z83uI7az0
長野の建設会社勤務18年の設備屋だけど、総支給40万くらいで、手取りで約33万くらい。
みんないくらもらってるんさ?
電気屋の同級生は30万は下回ってたな。
独立しないと駄目だなーって思う。
142名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/01/18(木) 13:29:36.40ID:JVtce88U0
土方って底辺のイメージだけど10代でも月収30万とか普通だよな
143名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE]
2018/01/18(木) 13:32:06.30ID:kSNK5x4A0
IT土方は金も稼げず気が触れて引退していくのばっかりやで
144名無しさん@涙目です。(公衆電話) [MX]
2018/01/18(木) 13:34:24.79ID:kFPfTNRe0
>>142
身体壊したら終わりだし
30までに独立して人雇うようにならないと金額変わらんし
社会保障一切ないからしんどいぞ
今はそうやって独立したやつらが社会保険問題で頭抱えてる
145名無しさん@涙目です。(京都府) [BG]
2018/01/18(木) 13:36:54.57ID:d9k9NnQH0
[ ::━◎]ノ 現場の最底辺はガードマンやろ.
146名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/18(木) 13:43:12.79ID:sugBo0XB0
>>50
そんなもんそこら中あるよなw
147名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/18(木) 13:48:15.26ID:HG1L/J+I0
>>142
体力に自信があるならドカタほど儲かる仕事はない。
ギャンブルやりまくり、酒をハシゴで飲みまくり、デカい車乗って軽自動車煽りまくり、そんなダークなイメージあるが、
逆に考えてみろギャンブルやったり酒のんでまわったりデカい車買えたり、
それだけ儲けてるってことだよ

日曜日に金髪のケバい嫁と、派手な服着せられてるビッチな糞ガキ連れてネズミーランドで遊んでたりするだろ
なんだかんだで家族養っていい暮らししてるよ

ちなみに、
同じドカタでもITドカタは薄給で24時間365日、発狂するまでこき使われるw
当然結婚なんて出来ないw
148名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2018/01/18(木) 13:52:39.87ID:LzxNgRtI0
知人がやってるけど震災前に業績悪化で会社クビにされて仕方ないから一人親方で会社立ち上げたら
直後の震災の特需で収入が数倍なったと言ってた
いくら儲かったか聞いても教えてくれないから相当儲かったはず
149名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/01/18(木) 13:56:33.19ID:Lhdgo97D0
オッス!
ゼネコンの現場監督経験者だけど何か質問ある?
まともな人はみんな病んで辞めていくよw
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/01/18(木) 13:58:04.65ID:3Juc3jdA0
>>149
氏ね
151名無しさん@涙目です。(空) [PL]
2018/01/18(木) 14:04:46.59ID:RSJ0/rac0
>>149
過労死もするよw
152名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2018/01/18(木) 14:22:09.96ID:vqtdNTMj0
最底辺は美装屋
責任者で日給1万
153名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/01/18(木) 14:23:41.01ID:Lhdgo97D0
>>150
アレアレ?
どっかの職長さんかなw
ご苦労様ですw

>>151
自殺した人はしってる
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/01/18(木) 14:29:03.76ID:3Juc3jdA0
>>153
お前らの知らないところでいっぱい手を抜いてるからw
だから311の時はマジでビビったけど、震度7でも手掛けた建物は全部無事だったから、以来もっと手を抜いても大丈夫だと思うようになったわ
155名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
2018/01/18(木) 14:29:04.83ID:nQuCCmXD0
>>152
美装屋ってなんなん?
156名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/01/18(木) 14:34:29.86ID:ZdNVfdqU0
>>111
じゃあずらさないで済むようにやれやカス。
何も考えないでできる簡単な作業のクセに文句だけは言うんだな。
157名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
2018/01/18(木) 14:35:59.28ID:OVz0Kt6w0
>>156
梁落とすぞ〜
158名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/01/18(木) 14:36:41.88ID:ZdNVfdqU0
>>157
どうぞご勝手に(笑)
159名無しさん@涙目です。(地震なし) [AR]
2018/01/18(木) 15:08:56.68ID:PU5fVe670
>>33
それ分かるなぁ
近所の新築で電気配線深夜3時までやってたわ
工期迫ってんだなって直感で分かった
160名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2018/01/18(木) 16:17:51.84ID:sbbjA92A0
電力会社とNTTが下請けまで金がまわるように管理してるからな
電力会社とNTTは調整能力高い
161名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]
2018/01/18(木) 16:20:45.09ID:77URvcJj0
クロス屋はすぐ独立できるとしても可哀想な位単価下がってるよな
162名無しさん@涙目です。(岩手県) [GB]
2018/01/18(木) 16:22:43.37ID:dKQ3LXMF0
内外装屋とか板金屋、コイツらわざと多く部材発注して、余った分他の現場に回してるだろ。
クズだよな
163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/01/18(木) 16:29:38.35ID:sur+/Ovk0
>>160
電気も電話屋ももうあかんやろ
不良電柱の建てかえ終わったし、今は元請けが生き残る為に単価切り下げやってる
電話はADSLから光ファイバーへの過渡期にすごい儲かったはず
164名無しさん@涙目です。(空) [IN]
2018/01/18(木) 17:00:04.08ID:fTVonu0M0
>>83
組むのは昔からおばちゃんやろ
設計するのが正社員
165名無しさん@涙目です。(空) [IN]
2018/01/18(木) 17:03:48.22ID:fTVonu0M0
送電線網は圧倒的に技術者が足りてない
近い将来破綻すると言われてる
166名無しさん@涙目です。(家) [CN]
2018/01/18(木) 17:27:46.38ID:ZcvtiQlw0
>>158
壁返すぞ
167名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/01/18(木) 17:42:59.36ID:x6munXaB0
底辺オッサン扱いのビルメンだけど仕事楽だし儲かるよな
168名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2018/01/18(木) 17:51:26.78ID:WnXOKRbY0
この産業まともに休日休めない
169名無しさん@涙目です。(茸) [TR]
2018/01/18(木) 19:07:42.35ID:jPa9p93G0
>>147
現場仕事は実力主義だからね
一人親方は大変な分稼げるね
ただうまくやっていかないと年取ったらナマポになる
170名無しさん@涙目です。(青森県) [JP]
2018/01/18(木) 19:07:59.02ID:/TBk+gJ10
盤屋だけど人いなすぎてきついお前らもコッチ来い
171名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/18(木) 19:08:03.55ID:GmSY9j4x0
>>124
この掛け声って生理的に無理
朝からやる気失せるわ
172名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
2018/01/18(木) 19:37:24.81ID:ty8A2f3U0
>>170
シーケンスが分からない
173名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2018/01/18(木) 19:56:27.28ID:S9B7xrKs0
マジレスで電気設備がゴミに見られるのは全て合番のせいだと思うわ
あんな惨めな姿を全作業員に見せるから舐められる
だから梁落としやら下らないことやらされるんだよ
174名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
2018/01/18(木) 20:03:09.16ID:nvSrQ6nW0
>>140
ペンキ屋やってたが雨で休むのは屋外現場の所だけだぞ?
雨降ったら基本的に雨の当たらない軒下や屋内の現場に回されるだけ
今は雨とは無縁の水性塗料が多いから雨=休みの法則は成り立たん

まぁ土建業界は底辺の人が多いからマトモな環境に居たやつがやるには辛いだろうな

中抜きの代表的業界だから独立しないとロクな金にもならんし
日当8000で雇ってるとかカスすぎるわw
175名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
2018/01/18(木) 20:04:36.86ID:0b2WkXvN0
>>171
オレも。
なにがご安全にだ、クソが!と思いながら言ってる。
176名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2018/01/18(木) 20:20:39.83ID:WnXOKRbY0
いちいち思ってるのかw
177名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/18(木) 20:34:45.99ID:aMAy0odp0
>>155
竣工直前(引き渡し直前)に入る掃除屋さん
178名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/18(木) 20:58:37.44ID:beNht6LF0
>>171
>>175
そんなあなたたちに右手親指を立てて元気よく「オッス!」でw
179名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
2018/01/18(木) 21:00:27.29ID:2r6jf3A70
>>91
電気の現場代理人やってるけど、ホントやめとけ。
180名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CA]
2018/01/18(木) 21:05:52.98ID:Fn+fUy8u0
ご安全に=安全第一
は世界中に渡って
Safety First
という合い言葉になって定着してる
181名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/01/18(木) 21:07:12.76ID:caEjNXa50
日当18000円
弱電工
まあまあ満足

夕方5時までだし
182名無し募集中。。。(dion軍) [IN]
2018/01/18(木) 21:12:00.66ID:9Ixaej0B0
>>152
うるせえな外壁洗いのついでに塩酸ぶっかけんぞてめー
183名無し募集中。。。(dion軍) [IN]
2018/01/18(木) 21:15:02.61ID:9Ixaej0B0
あらまたしても狼仕様のままにしてたわ
184名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/18(木) 21:27:24.74ID:GmSY9j4x0
>>180
安全第一でよくねぇ〜か?ご安全にって昭和の金持ちBBAのざます言葉みたいで
気合が入らん・・・よって生理的に無理。。。
185名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/18(木) 21:28:47.78ID:GmSY9j4x0
>>182
塩酸はやめときな!フッ化アンモンにしろ
186名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
2018/01/18(木) 21:40:43.12ID:kqW/qC4H0
>>26
奴ら外工事扱いでお客様気分だしな
187名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/01/18(木) 22:04:30.40ID:phatzf1F0
>>166地場コンの現場は知らんが大手の設備監督は俺含め結構みんな強気だから勝手に返せば(笑)としか思わん。
元請けすっ飛ばして設計と施主に定例の場で直接文句垂れればだいたい調子こいた職人は現場から消えるから
188名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
2018/01/18(木) 22:09:54.11ID:/x4M1Pah0
>>4
こういうの好き
じわじわくるわ
189名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/18(木) 22:10:32.47ID:c6IH66lm0
危険だからな
お前らならすぐ死ぬ
190名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/01/18(木) 22:17:46.82ID:SszEo8lK0
頭使う仕事だからまともな人が多い
191名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/19(金) 09:10:38.05ID:vDpR04Bi0
土方も頭のつかうぞ
ヤンキーぽいやつが資格いっぱいもってる
192名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2018/01/19(金) 09:30:06.54ID:6qXtsBt30
働いてる奴に底辺なんてねぇよ。
193名無しさん@涙目です。(空) [JP]
2018/01/19(金) 09:37:25.12ID:oET8aCVD0
>>191
意外と、ってレベルに過ぎんけどな
まあ早く仕事を終わらせて遊びたいから要領を身につけるって感じに学習するわな
194名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/19(金) 09:39:24.47ID:VwvF28ds0
>>193
それもそれでチンタラやって脚引っ張るよりは使えるけどチョンボしないように見張りは必要
195名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
2018/01/19(金) 11:09:08.72ID:PC5U8cLM0
>>164
盤屋、女なだけでまともに面接すら受けれないとこ多いよ
また工具持って仕事したいよ
196名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/01/19(金) 12:39:35.91ID:YNooaB6Y0
色々見てきたけど解体、鳶、タイル工はダメなのが多いな。
197名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
2018/01/19(金) 15:12:53.43ID:QbCkOBc00
>>79
一種取れよ
198名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/19(金) 15:18:27.74ID:tAeD/zqv0
>>197
二種の資格を活かさないと一種は合格しても免状交付申請できないだろ
199名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/01/19(金) 15:50:54.54ID:DLllBILS0
なんで現場で脚立使っちゃダメなの?
200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/01/19(金) 16:19:26.68ID:V39ezMkm0
設備屋は材料の値段がどんどん上がってもう儲け出せなくなってるよ
201名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2018/01/19(金) 16:22:16.35ID:3hc9oXmB0
最底辺は美装屋じゃないかなー
202名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/01/19(金) 16:26:01.93ID:Hjbp3M9c0
エアコンなんてマニュアル読めば誰でも取り付けられるのに、電気屋の美味しいシノギになってるよな
203名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
2018/01/19(金) 16:27:23.32ID:rW08XTsW0
電気屋はまず現場のみんなにビール券くばって
ヘコヘコすると読んだこと有る
204名無しさん@涙目です。(西日本) [VN]
2018/01/19(金) 16:28:31.22ID:yUoHRqLX0
盤屋はクズばっかだから
既製品で済む所は全部既製品にしてるわ
205名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
2018/01/19(金) 16:30:03.96ID:89y5QoR90
すげー生き生きとしたスレだなw
206名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/19(金) 16:42:44.58ID:vDpR04Bi0
>>202
エアコン工事は無免許でやらせて問題になった
エアコン工事だけ電気設備の技術基準の解釈の解釈がある
207名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/01/19(金) 16:48:27.00ID:Hjbp3M9c0
>>206
自分でやる分には問題ないだろ
208名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/19(金) 16:58:25.97ID:vDpR04Bi0
>>207
あー電気工事じゃなく取り替えてコンセントにプラグ指すだけか
ならいらんな
209名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/01/19(金) 17:26:18.55ID:Tt45qbLH0
>>111
開口は軽天屋にさせた方がいい、うちはしてた
電気設備屋はボード切りきらんアホしかいねえ
210名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
2018/01/19(金) 17:29:06.33ID:wvwrKsqg0
知人に設備屋いるけど、仕事を安く買い叩かれると言ってた
それでも自分が責任者を務めたら赤字にしたことはないという
立派だと思う、この先はわからないけど
211名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
2018/01/19(金) 20:23:57.77ID:nzOaN0C00
>>180
安全第一はアメリカだぞ
安全第一
品質第二
生産第三
工場の奴ね
212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/01/19(金) 20:31:39.72ID:3yIC3jLw0
重量屋はどうなんだ?
213名無しさん@涙目です。(東京都) [HR]
2018/01/19(金) 20:36:14.56ID:hAkNLob70
>>199

死ぬと労基署がウルサいから。
214名無しさん@涙目です。(茸【緊急地震:根室半島南東沖M4.6最大震度3】) [US]
2018/01/19(金) 21:04:55.15ID:NPXOVAH40
>>130
あーすげーわかる
火報屋ついでに設備点検やってるがこんなん誰でもできるからな
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
2018/01/19(金) 23:24:55.95ID:8UKDuhUF0
>>195
友達の知り合いの盤屋、当時23才のお姉ちゃん使ってたぞ
盤組むの彼女がメインだったわ
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/01/19(金) 23:34:51.61ID:8uM0Bucd0
生産技術だけど、夜遅くまで設備稼働テストを続けてそれが何週も続いて薄給、土日休みなんか無い、難しい割に報われない業種だと思う。
設備屋なんて死んでもなりたくない、電気屋も同じ。
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/01/19(金) 23:36:22.36ID:8uM0Bucd0
>>212
設備を運ぶだけの重量屋なんて儲からないでしょ。
最低電気工事くらいは下請け使わずできるようにならないと使い物にならない。
218名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2018/01/20(土) 00:10:20.53ID:iojalEGb0
雨の日のエアコン工事は危険だよー
219名無しさん@涙目です。(空) [KR]
2018/01/20(土) 00:11:50.35ID:1dmwJhl40
盤屋のパートとか言ってるが図面を自分で読んで組めるの?
220名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/01/20(土) 00:43:20.84ID:vnR4+Y4Z0
親父が社長、兄が跡継ぎ、社員は7人くらい
ハコ作る連中がとにかく糞
スケジュールを何日も遅らせて電工が3日かける部分を一晩でやっとけとか普通に押し付けてくる
何年も前のイ○ン工事の時は兄が社員全員連れて現場に泊まり込み(ダンボール敷いて寝る)を二日二晩やって開店日の朝に仕上げ終えた
工事費の支払いも渋って数か月遅らせるとかザラ。親父が電話越しに「こっちも電材屋に払う期限が来てるんだ!」と怒鳴る姿を子供の頃から見てた
221名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/01/20(土) 00:49:08.87ID:qgVVcgnC0
>>219
読むだけならすぐ習得できる同じことの繰り返しだし実体配線図が用意されてる場合もある
熟練者は早いぞバカにできん
222名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
2018/01/20(土) 00:58:10.59ID:1fB/lNKs0
盤屋だけど、そんなに給料高くないぞ?
223名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
2018/01/20(土) 01:24:40.17ID:ofmVIANB0
おまえら立派に仕事してんだな
偉くなれよ
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/01/20(土) 01:26:15.77ID:iddkso5V0
賃金低すぎて廃業する人続出だよ
外国人ばかりになるだろうね
225名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
2018/01/20(土) 07:07:41.98ID:DybweZg70
>>220
切ればイイじゃん
何でそんな糞みたいなところにブラ下がってるの?
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
2018/01/20(土) 09:52:38.84ID:AMf57FG+0
昔、東伊豆の赤沢の別荘地に行った時は
運転停止出来ないとかで、200V,24Vが生きてるまま
制御盤の改造工事したわ、怖かった
227名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/20(土) 10:08:14.65ID:dDSCoHoF0
内装屋とか40代経験なしでもトライOK?
228名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/01/20(土) 10:12:31.86ID:OLND6JY20
新築現場の設備屋なんてまさに「何もできない屋」しかいねーよ
あいつら材料の発注すらまともにしたことないんだぜ
229名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/20(土) 10:24:54.71ID:KHjl8ifO0
最底辺かどうかは知らんが、一番ムカつくのはガス屋だな
朝礼には出ないし、チョロチョロとやってきて作業して知らんまにいなくなってる
おまけに奴ら、工事費のネゴに一切応じねーし
どんだけ殿様商売なんだよ
230名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
2018/01/20(土) 12:11:29.59ID:w/083ccy0
>>229
それで食っていけるのなら問題ない
工事費のゴネ?ガス屋じゃねぇけど知らねぇよ
カネのことでゴネるところは切る
直に業界内で持ち回りになるからハナから皆ふっかけて見積して契約書交わさないと一切応じないだけ
231名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/01/20(土) 13:50:21.39ID:mSU4S0Ee0
>>229
ガス屋はなんもわるくないな
232名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/01/20(土) 18:50:07.38ID:jic91hQq0
>>226
活線なんて普通だろ
233名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BG]
2018/01/20(土) 18:54:39.82ID:1INKQwj60
>>21 素人乙

ニューススポーツなんでも実況



lud20251002063853
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1516183912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「電気屋と設備屋は現場の底辺だけど金は結構儲かるんだよな ->画像>1枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
送電線の下に住むと電磁波でガン白血病になり早死にすると判明(画像あり) [144189134]
【new!!】クリーニング工場の大型乾燥機に閉じ込められ何故か勝手に作動し内部で頭を損傷しまくり死亡確認
女さん「股からなんかへんなもん出てきた!窓から捨てたろww」初公判で無罪主張。 船橋 [866556825]
無職男(39)「俺やくざやねん」女子中学生(16)をレイプ【滋賀県】 [439992976]
【速報】アメリカ、ヘタれる。報復しないと宣言
元Jリーガー外国人「過去5ヵ国で暮らしたが、我々とは真逆で日本人はとても冷たく全く合わなかった」
【速報】福岡の60代男性 コロナ感染確認
‪【日本は?】米国務省 北朝鮮渡航者に8月中の国外退去呼び掛け
仙台で31日連続雨! 日照不足が深刻で農作物がやばい!  あ、東京も20日連続で雨ですって
【朗報】キエフ、ロシアに包囲されたとウクライナが発表【攻城戦】 [633829778]
【悲報】スダレハゲ前首相「私の趣味は安倍晋三だった😢」 [928380653]
【ホントに3日間山に居たの?】2歳児不明 県警ら380人で同じ場所探したが発見できず・・深まる謎
中国「世界最高の自動車メーカーと電池技術を持つ日本がなぜEVで遅れをとってしまったのか?」 クスクス
加藤官房長官「1年前(当時厚労相)は、こんな事態になるとはまったく予想していなかった」
琉球新報「衆院選、憲法が体現してきた戦後平和国家の歩みが揺らいでいる。戦前の大政翼賛会思い出す」
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★698 [156193805]
「最大30テラ」のデータを記録できるテープストレージ爆誕 富士フイルム
人権先進国(笑)フランスのインフルエンサーさん、レッドカーペット上でK歌手に肩ドン 差別か [295723299]
93歳男性が自宅で死亡→秋田県警「熊に襲われた可能性」→県警「司法解剖したら殺人事件だわw」 [478973293]
ひろゆき「若者が暴動を起こすと3年前に未来予測しました 大阪だと思ったけど沖縄でしたね」 [144189134]
【迷惑】「AVで見た人だ!」と通行人の女性に叫ぶという罰ゲーム企画に批判殺到でYouTuberが謝罪 [324419808]
【悲報】FFTリメイク、不完全版商法が確定!PSP版の追加要素が全部削除wwwwww [977790669]
天皇陛下、今日からYouTuberになると発表 [422186189]
フジテレビ「うちのアナウンサーへの誹謗中傷や憶測に基づく投稿はお控えください」 公式HPで注意喚起 [478973293]
韓国人 今度は文禄・慶長の役(秀吉の朝鮮出兵)で裁判しようと画策w
共産党「党本部ビル大改修するので募金お願いします。5億円です」 [135853815]
[AKITA931] モナコの王様がコロナに感染
【速報】横浜に停泊中のイギリスクルーズ船 新型コロナ感染の老人4人が重症 集中治療室で治療
アフガン人『何が【親ガチャ】だ。こっちは【国ガチャ】大ハズレ。日本に生まれただけでアタリだろ』 [784885787]
17:38:53 up 19 days, 14:47, 1 user, load average: 102.29, 120.11, 134.20

in 0.44845294952393 sec @[email protected] on 100206