dupchecked22222../cacpdo0/2chb/167/65/news151676516721738581003 月面レース、始まらずに終了へ。参加できるチーム居らず ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

月面レース、始まらずに終了へ。参加できるチーム居らず ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1516765167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]NGNG?PLT(12000)

日本のチームも参加している世界初の月面探査レースについて主催するアメリカの財団は、ことし3月末の期限までにどのチームも月面に到達できないまま、レースが終了する見通しになったと発表しました。

世界初の月面探査レースは、アメリカのIT企業グーグルと民間の財団が2007年に始め、月面で探査車を走行させて、映像を最も早く地球に届けたチームが賞金20億円余りを受け取ることになっています。

このレースについて、主催する財団は23日、ことし3月末の期限までに月面に到達する見込みのチームはなく、勝利チームがないまま、終了する見込みになったと発表しました。

レースには現在、日本から宇宙での資源開発を目指すベンチャー企業や大学の研究者などでつくるチーム「HAKUTO」のほか、アメリカやイスラエルなどのチームが参加していますが、
いずれのチームも賞金は受け取れないということです。

この結果について、財団は、レースを通じて民間でも月に到達できると考えられるようになり、宇宙関連の企業が設立されて多くの雇用が生まれたなどと成果を強調しています。

そのうえで財団では、「月面への着陸は信じがたいほど難しい。レースの勝者がいないのは残念だが、今後、参加したチームが月面を目指すならサポートしたい」としています。

日本チームHAKUTOは
世界初の月面探査レースについて主催するアメリカの財団がどのチームも月面に到達できないまま、レースが終了する見通しになったと発表したことについて、
レースに参加している日本のチームHAKUTOは「現在、今後の方針や対応について協議している。きょうかあすにはなんらかの形で発表したい」と話しています。

月は遠かった… 世界初の月面探査レース 勝者なく終了へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180124/k10011300241000.html

2名無しさん@涙目です。(庭) [MD]2018/01/24(水) 12:41:02.74ID:djuahFuI0
クレイジーだな

3名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/24(水) 12:41:04.40ID:nO/HvwKn0
まだ始まってもいねえよ!

4名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/24(水) 12:41:43.46ID:xfgMJVML0
これには月面ヒロシも苦笑い

5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [IR]2018/01/24(水) 12:41:50.73ID:8R0bcM58O
なんだよ
ずっと月面で待ってたのに…帰るわ

6名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]2018/01/24(水) 12:42:32.36ID:D5Z6iMBp0
やはりアポロは……。

7名無しさん@涙目です。(空) [CN]2018/01/24(水) 12:42:46.22ID:xUuoCNtj0
準備期間が短か過ぎたんだろ
もっと余裕をもってやれ

8名無しさん@涙目です。(芋) [JP]2018/01/24(水) 12:43:04.56ID:JZfxzSvA0
20億なら本気出したら赤字だしな
そこらへんで売ってる部品でなんとかしないと

9名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/01/24(水) 12:43:31.57ID:10o/Pdj60
振動テスト云々はクリアしてたんだろ
発射のためにインドまで行ってたのに何が原因なの

10名無しさん@涙目です。(家) [CN]2018/01/24(水) 12:44:32.50ID:7XDmD1r80
期限伸ばしたらいかんのか
もったいない

11名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/01/24(水) 12:44:32.70ID:umkYlsWU0
これが2000億だったら違っただろうな

12名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]2018/01/24(水) 12:45:02.33ID:fO/2Q6mj0
日本チーム応援してして詐欺?

13名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/24(水) 12:47:51.44ID:USwExj2E0
アポロはキューブリックが現地ロケで撮影したフェイクだからな

14名無しさん@涙目です。(茸) [AO]2018/01/24(水) 12:47:57.54ID:vijHIVDY0
メディアパートナー
朝日新聞&TBS

こりゃツキがないわ

15名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]2018/01/24(水) 12:48:43.87ID:KGv2ioGD0
>>9
インドチームに便乗で一緒に打ち上げる予定だったけどインドが打ち上げ延期したから打ち上げられなかったんじゃ無かったけ

16名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [NL]2018/01/24(水) 12:49:26.40ID:7CbIdcZyO
>>8
そこを越えてこそ月への夢がある、訳だが
ホリエモンもあかんなこれは

17名無しさん@涙目です。(庭) [NO]2018/01/24(水) 12:49:54.66ID:KxgGEOGH0
これはどういうスタンスなの?
主催側はほぼネタで、もし実現したら賞金は出すって感じ?
参加者側はどういう感じなんだろ?それなりに開発とかしてたのか?それともただネタに乗っかっただけ?

18名無しさん@涙目です。(三重県) [US]2018/01/24(水) 12:51:43.59ID:ArhctEfZ0
イスラム教徒がゴネたからやる気なくしたんやろ

19名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/24(水) 12:52:19.01ID:5kkrBGVK0
>>9
パスポート忘れた

20名無しさん@涙目です。(禿) [PL]2018/01/24(水) 12:52:31.50ID:I0iKE8LO0
一回期限伸ばしたよね
なんで諦めたん?

21名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2018/01/24(水) 12:52:34.66ID:B7dOf+PV0
俺たちの闘いはこれからだっ‼︎

22名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/24(水) 12:52:51.11ID:30+zTBmw0
ヤルヤル詐欺
上朝鮮かよ

23名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/24(水) 12:52:59.83ID:/yWX7JqS0
HOKUTOとかキノコには無理だろ

24名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/24(水) 12:53:15.43ID:ERiLtTGi0
地球ヤバイ

25名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/01/24(水) 12:55:15.63ID:s2s/EHGQ0
月に打ち上げてやるから、めっちゃ遠くまで行ってこいにしないと無理だよ。

26名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/01/24(水) 12:55:20.25ID:5deM+lCJ0
てっきり月で整列してヨーイドンかと思ってたけどとっくに始まってたのか

27名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]2018/01/24(水) 12:55:58.16ID:KGv2ioGD0
>>17
探査機よりも打ち上げが最大の難問
そもそも打ち上げ費用が賞金より高いから赤字覚悟でやらなあかん
だから打ち上げもどこかと一緒にやることになるんだけど、一方のチームが延期するともう片方も延期せざるを得なくて結局待ち状態になるんよ
って聞いた

28名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/24(水) 12:56:50.56ID:LtaLyHuN0
>>19
その件は、TVでやってて、おかんが途中まで持ってきてくれて助かったよ。

29名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/24(水) 12:57:35.48ID:MjEqeApI0
>>15
インドも打ち上げ延期かよ

30名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/24(水) 13:00:07.77ID:BKxl9E1P0
日本のチームって寄付金で活動してんだろ?これって詐欺じゃね(´・ω・`)

31名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [RU]2018/01/24(水) 13:00:25.87ID:QuFRpczTO
クレイジージャーニーどうすんねん

32名無しさん@涙目です。(庭) [AU]2018/01/24(水) 13:00:33.05ID:s6vZWh710
20億円くらいじゃ見合わんだろ企画したやつバカ?

33名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/24(水) 13:02:09.04ID:E/IZkc720
>>3
いや、10年前に始まってるって

34名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]2018/01/24(水) 13:02:39.53ID:Ognfsqlk0
あの使い道のないプラモデルだけ残るのか・・・・

35名無しさん@涙目です。(禿) [MY]2018/01/24(水) 13:02:50.28ID:PoePbLiS0
>>30
スポンサーな

36名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/24(水) 13:03:02.79ID:RYsRu2nr0
35億 35億

37名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/24(水) 13:04:07.19ID:FIHd9YAS0
>>13
そりゃリアルになるわけだ。アメリカはフェイク
やるにしても金かけるからすごいよね。実際に月で撮るとか。

38名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]2018/01/24(水) 13:04:32.21ID:t+bFpzO50
日本チームをTVで見たけど酷かったからな あんな連中じゃ無理だろ

39名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/24(水) 13:06:08.77ID:gsJ91irD0
有象無象がゴミ置いてくるだけにしかならないと思った

40名無しさん@涙目です。(茸) [ES]2018/01/24(水) 13:06:20.16ID:Btcsup9D0
できるわけがない
月面の裏にアメリカと宇宙人の密約による基地があるのにバレたら世界を揺るがす

41名無しさん@涙目です。(岡山県) [EU]2018/01/24(水) 13:08:23.69ID:GEaZyHSh0
出資が、出資が足りない!

42名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]2018/01/24(水) 13:08:28.64ID:okADtr/r0
ロクにレースも出てないでスポーツアピールしてる糞メーカーは参加すれば良いにね

43名無しさん@涙目です。(岡山県) [EU]2018/01/24(水) 13:09:39.31ID:GEaZyHSh0
金持ち社長さんとか美術品や美術館もいーけどこっちに出資したげたらいいのに

44名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/01/24(水) 13:09:56.12ID:zksUJVa30
何回も月面に行った中国は参加しないの?

45名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/01/24(水) 13:11:45.11ID:8hbW8lPc0
タバコの箱サイズのソーラーラジコン送って、リモコンレースにすれば良いのに

46名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/24(水) 13:13:13.04ID:cpuBv1iD0
優勝したとして、必ず20億貰えるとはかぎらないからな。トンズラするかもしれないし。

47名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]2018/01/24(水) 13:13:15.91ID:fO/2Q6mj0
>>44
先に行ってコース整備してる

48名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]2018/01/24(水) 13:13:21.22ID:VCPVpU080
2020年、韓国のロケットで月に行く
2013年07月01日09時15分
.
朴槿恵(パク・クネ)大統領が2020年に操り上げると明らかにした月探査計画の下絵が出てきた。
米航空宇宙局(NASA)などとの国際協力を通じ2017年に試験用軌道船(試験船)を打ち上げ、これを土台に2020年に本軌道船と無人着陸船を自力で打ち上げるという計画だ。
着陸船には原子力電池で動くローバー(探査ロボット)が載せられる。地上局と探査船、ローバーは宇宙インターネットで連結することになる。
韓国型月探査企画研究責任者である建国(コングク)大学航空宇宙情報システム工学科のイ・チャンジン教授は先月30日、こうした内容を盛り込んだ政策研究報告書を韓国航空宇宙研究院に提出したと明らかにした。
航空宇宙研究院は今週中にこの報告書を未来創造科学部に出す予定だ。
当初月軌道船は2023年、着陸船は2025年までに開発する予定だった。だが、朴大統領が大統領選挙の公約で、「2020年までに月に太極旗をはためかせる」として日程が前倒しされることになった。
航空宇宙研究院のチュ・グァンヒョク月探査基盤研究チーム長は、「適切な予算と人材さえ支援されるなら技術的には日程を合わせられる」と話した。

http://japanese.joins.com/article/314/173314.html



お前らホルホル土人チョンは2020年に月に行くと宣言したよな
妄想するのは自由だが、世界に宣言した以上実行できなければ、口先番長のダメ国家の烙印が押され笑われるだけだ。

そもそもチョンはロケットエンジンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックは全てのエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
ホルホルゴキブリ朝鮮人は車のエンジンすら作れない劣等民族である。

49名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/24(水) 13:15:06.14ID:cpuBv1iD0
>>48
車のエンジンすら作れないからな。ww

50名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/24(水) 13:15:13.18ID:QGMQeQee0
これ中卒の元ヤンエンジニアどうすんだよ

51名無しさん@涙目です。(宮崎県) [SI]2018/01/24(水) 13:15:27.28ID:odpzdkHs0
人はこの体をなんとかしない限り宇宙なんて行けんよ
そして体を捨てたときそれはもう人ではない

52名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/01/24(水) 13:16:45.26ID:mbev4v4+0
俺はアポロ乳が好き

53名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]2018/01/24(水) 13:21:57.09ID:VCPVpU080
WW2でドイツのV2ロケット製造工場を占領したソ連は、V2製造に携わったドイツ人100人を捕虜にし、残った部品を盗み、世界初の人工衛星を打ち上げた。
V2ロケットを作ったドイツのフォンブラウンは大戦中アメリカに亡命し、サターンロケットで人類を月に送りNASAの所長となった
ロケットエンジンもジェットエンジンもドイツ人が作った。
20世紀はドイツ人の技術で進歩した。
アメリカ人はドイツ人の技術をパクっただけ

54名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/01/24(水) 13:22:01.19ID:3+SWqGCd0
日本のチームはインドのせいで断念したんだよな

55名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]2018/01/24(水) 13:22:39.48ID:fO/2Q6mj0
>>54
他のチームのせいにするのってすごいカッコ悪い

56名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/24(水) 13:23:49.11ID:GmF8XMfw0
ハクトだっけか?
なんか騙された感が強いなw

57名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/24(水) 13:23:53.53ID:FIHd9YAS0
>>54
実際酷すぎた。いい加減にも程があるデタラメさだった、インド。

58名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/01/24(水) 13:24:24.48ID:3+SWqGCd0
>>55
いや、打ち上げを発注したインドの企業がロケット開発できなかったんだよ

59名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]2018/01/24(水) 13:25:09.13ID:VCPVpU080
なぜ朝鮮人は劣等なのか?

60名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]2018/01/24(水) 13:25:26.12ID:c44BqBR50
ただただ笑いが止まらないwwwwwwwwwww

61名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]2018/01/24(水) 13:27:23.45ID:fO/2Q6mj0
>>58
下請けがー下請けがー下請けに騙されたー俺は被害者ー
まあ社会に出たならそんな事言う奴は駄目のレッテル貼られるし1ミリの責任逃れにもならないなw

62名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]2018/01/24(水) 13:28:07.80ID:VCPVpU080
地球を周回するには時速28000キロ
地球の重力圏を脱し月に向かうには時速40000キロのハイパワーエンジンが必要になる

そもそもチョンはロケットエンジンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックは全てのエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
ホルホルゴキブリ朝鮮人は車のエンジンすら作れない劣等民族である。

63名無しさん@涙目です。(東京都) [IR]2018/01/24(水) 13:28:18.25ID:fNIl86xk0
白兎ってこないだテレビで特集してただろ
酷すぎるだろ…

64名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/24(水) 13:30:35.25ID:325j5evF0
インドと組む判断をしたのが間違いだろ
ミスはそこにある

65名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/01/24(水) 13:31:39.67ID:iQhlEgeD0
チーム解散で別の意味で打ち上げかw
良かったねw

66名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2018/01/24(水) 13:32:38.29ID:lpC/69aU0
>>61
下請けとは、また違う話しだろ
海外旅行に行こうとしたら、航空会社が飛行機を用意出来なかったと同じ

67名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2018/01/24(水) 13:32:55.40ID:vuvn8MkT0
宇宙より深海の方が面白そう

https://team-kuroshio.jp

68名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]2018/01/24(水) 13:35:20.48ID:fO/2Q6mj0
>>66
信頼性は低いけど安い航空会社選んだのは誰かな???

69名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]2018/01/24(水) 13:36:21.54ID:lpC/69aU0
>>68
なんだそれw

70名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]2018/01/24(水) 13:39:52.54ID:fO/2Q6mj0
>>69
大事な荷物なら信頼できるキャリアーを選びましょうってお話なんだけど
社会経験ないとなかなか理解するの難しいよね

71名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]2018/01/24(水) 13:41:08.92ID:dspPtu2e0
本当に22億で月まで飛ばせるならGoogleは今頃月に支社あるって

72名無しさん@涙目です。(茨城県【13:26 茨城県震度2】) [US]2018/01/24(水) 13:42:17.80ID:ywDlsJA70
賞金額減らして期間延長すれば?

73名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/24(水) 13:45:24.34ID:f6KA3euw0
>>1
おい、もう直ぐで月って所まで来てるのに

74名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/01/24(水) 13:46:33.72ID:PmnRaHw20
勝利も敗北もないまま、孤独なレースは続いてくー

75名無しさん@涙目です。(中部地方) [TW]2018/01/24(水) 13:46:51.29ID:Vom113Zg0
最初から無理ゲー押し付けの売名行為
賞金なんて用意すらしてませんから〜残念

76名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/24(水) 13:47:45.20ID:W/NoDSXr0
GT6のスレかと思った

77名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]2018/01/24(水) 13:48:32.42ID:p3TrTFyZ0
これはプロジェクトが面白かっただけに残念だな
クレイジージャーニーで何らかの締めはあるのかな

78名無しさん@涙目です。(茸) [SE]2018/01/24(水) 13:55:03.49ID:J3vfRdnX0
月なら俺でも月面宙返りできるかな?

79名無しさん@涙目です。(青森県) [US]2018/01/24(水) 13:56:22.29ID:L/qutGKh0
インドのロケット開発してた連中のメンタルがやられてないか心配

80名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]2018/01/24(水) 14:03:48.13ID:+TRhmzUz0
>>72
賞金減らしたらますます誰もやらないんじゃね

81名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/01/24(水) 14:09:53.64ID:jJQ0H6KW0
パスポート忘れる馬鹿

82名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]2018/01/24(水) 14:10:07.77ID:u1r8mQ0M0
>>30
結果は0でも、プレゼン上手は金を集めれるってのが凄い

83名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/01/24(水) 14:10:45.65ID:uBH9VZK90
主催者側の詐欺だなこれ
賛同した企業から20億うばってドロン

84名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KR]2018/01/24(水) 14:14:08.47ID:Km+9ODJ00
打ち上げにロボットの重さ1キロに1億かかるから1グラムでも減らしたいって言ってたやつやん

85名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/01/24(水) 14:15:39.23ID:L2NBqYp+0
>>29
日本の優秀なロケットじゃあかんのか

86名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/24(水) 14:16:37.82ID:wI6jsOhm0
クレイジージャーニー号も駄目か

87名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/24(水) 14:17:26.52ID:OvxPdJeG0
月なんて住めない場所はどうでも良いから
火星に酸素や水を精製できるものを送り込もうや

88名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]2018/01/24(水) 14:18:22.41ID:sZmpJzw+0
>>1
>映像を最も早く地球に届けたチームが賞金20億円余りを受け取ることに

20億でロケット無理やろ。

89名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/01/24(水) 14:19:30.60ID:OGcNjX+e0
2000億でワンチャンってところ

90名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/24(水) 14:19:58.47ID:OdkzsUHS0
>>85
固体ロケットのイプシロンても45億円かかる。

91名無しさん@涙目です。(空) [RO]2018/01/24(水) 14:20:21.71ID:ae6U3g6y0
>>70
誰も到達できなかった話なのにいくらなんでも頭悪すぎない?

92名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/01/24(水) 14:22:12.55ID:krUVz95y0
これは新しい

93名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2018/01/24(水) 14:23:23.50ID:Et+eOFcn0
NHKの仕事の流儀的映像がwww

94名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/24(水) 14:24:17.33ID:eyibD2/w0
賞金1兆円にして、参加チーム全員で同時ゴール、賞金山分けとかにしないと、ノンリターンだとリスク高すぎだろ

95名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/24(水) 14:29:51.24ID:NVuUxua30
ついこの間クレイジージャーニーでやったばっかりやんけ

96名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/24(水) 14:34:31.43ID:8D7d+4Hj0
>>79
インドは10年以上前からロシアと共同で月面着陸計画ブチ上げたがロシアと決別して予算難で開発止まってるんだわ
いろんなチームに話を持ちかけて開発資金の足しにしただけで初めから間に合うわけがないんだよな
googleも参加者も企画の失敗は数年前からみんなわかっていたが打ち切れないから惰性でやってただけし

97名無しさん@涙目です。(空) [JP]2018/01/24(水) 14:40:57.15ID:KXh/N1UE0
>>43
DMMは現代のパトロンとして機能してるわな

98名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/01/24(水) 15:10:39.31ID:Uq0k4NsF0
>>6
アポロくらいの賞金かければ行けるんでないかな?
ちな、現在換算14兆円。

99名無しさん@涙目です。(茸) [RU]2018/01/24(水) 15:15:46.76ID:3HCqyuZy0
アポロのフェイクはもうバレてるだろ
他の月面の映像見れば一発でわかるけど誰も言わないだけ

100名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/24(水) 15:19:29.47ID:Yms95CQO0
>>98
金をかければ行けるってもんでもない
しかもアポロは有人飛行、あの時代では到底考えられないテクノロジー
まあ冷戦ソ連に勝ちたくて捏造したんだろうな

101名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2018/01/24(水) 15:26:14.79ID:jsouHoVF0
なんだよ結構騒いでたじゃん
せっかく作ってたのに勿体無い

102名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]2018/01/24(水) 15:27:08.88ID:yCzrXg/r0
日本の白兎はインドへ打ち上げまで依頼してたんでしょ?

103名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/24(水) 15:28:49.26ID:LKJp0cnX0
まぁツキがなかったんだよ

104名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/01/24(水) 15:36:47.71ID:Z3sV+QEC0
一番難しいロケットの打ち上げを他人に頼ったのが敗因

105名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]2018/01/24(水) 15:37:22.86ID:bootCsau0
>>103
ちょっと103がなんか言ってる

106名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/24(水) 15:45:07.37ID:MQNbqTlm0
やっぱ、アポロは月には行ってないんだな

107名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/01/24(水) 15:45:30.89ID:DXWI4tD60
>>100
捏造の方が大変だって話があるw

108名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/24(水) 15:47:42.37ID:oYnXzJvC0
>>55
ま、色んな事がギリギリすぎたわな
日本側もギリギリまでトラブってたし

109名無しさん@涙目です。(千葉県) [IT]2018/01/24(水) 15:59:46.71ID:SaaQuk1h0
クソ財団だな。月面でレースさせたいならせめて月面まではレース車を運んでやれよ。

110名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]2018/01/24(水) 16:08:31.81ID:fO/2Q6mj0
>>91
ならなおさらインドのせいじゃないよねw

111名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/24(水) 16:09:20.23ID:JaRIResq0
マジかよHOKUTOどうすんだよ

112名無しさん@涙目です。(芋) [IT]2018/01/24(水) 16:11:36.07ID:fZ7VJd9/0
お仕置きだな

113名無しさん@涙目です。(家) [ZA]2018/01/24(水) 16:31:56.31ID:INYAmuHs0
日本チームはラジコン操作ばかりしてて酷かったな
月に無事行くのがこのレースの99.999%以上占めるのに、インドに早く連れてけと文句言ってやがる
交通手段作るのが先だろ

114名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/01/24(水) 16:46:58.78ID:TItgMozw0
もっとメディアで持ち上げれば月まで届いたのにね

115名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/01/24(水) 16:52:23.71ID:yd2FgpU00
月ってさ、いつも地球に同じ面しか見せないじゃん。衛星速度にあった速度で月が自転してるから、同じ面を常に見せてるじゃん。

あれってとても簡単な理屈なんだよ。月の重心がかたよっているからなんだ。起き上がりこぼしはいつも立ち上がるだろ。

月も同じ。地球側に重い方を向けて起き上がってるから、常に同じ面をみせてる。

要するにだ、月は仲間で冷え固まっていて重心が偏っている。
太陽に対し そうでない地球は、重心が偏っていない。つうか きっと液体でドロドロ溶けた状態で、重心が偏っていないと考えられる。

116名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/24(水) 17:10:17.92ID:/Cdo6mBy0
あの月面着陸が本当だったとは思えない

117名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/24(水) 17:10:27.83ID:QwqHbZEM0
クレイジージャーニーどうすんのこれ?

118名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2018/01/24(水) 17:22:27.78ID:hMOHT79o0
>>96
そこいくとHAKUTOは日本の企業だけで10億集めて打ち上げに間に合わせるレベルに仕上げたんだから大したもんだよ
市販ビスから強度の高いワンオフ中空チタンビスに変えただけで4gも軽量化してるからな
打ち上げ費用1kg1億で400万のコストダウンって言ってたな

119名無しさん@涙目です。(芋) [ID]2018/01/24(水) 17:34:04.49ID:ib94+Jan0
月面レース、始まらずに終了へ。参加できるチーム居らず 	->画像>2枚

120名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2018/01/24(水) 17:35:51.94ID:hMOHT79o0
>>113
日本単独ならH-IIAでも月には持って行けただろう
費用はべらぼうにかかるけど
てゆーか日本で打ち上げた方が良かったんじゃないかっちゅー話やな

121名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]2018/01/24(水) 17:36:21.39ID:zJlg4LDI0
>>119
アメリカ以外が本当の月面着陸を成功させて
これが嘘だったことを暴いてくれたら面白いんだけどな

122名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]2018/01/24(水) 17:40:12.30ID:BSifRVHZ0
>>121
逆に、真実だった事を証明するかもだね

123名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]2018/01/24(水) 17:49:07.39ID:MiDrSwMZ0
>>121
数日前にソ連も月まで行ってたけど?
下見だけで着陸はしてないから伏せられたけど
(競争に負けたから)

124名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]2018/01/24(水) 17:51:25.82ID:cy/YCfvp0
日本の中小企業が衛星打ち上げて無かったっけ?
ちょっとお願いして来いよ

125名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2018/01/24(水) 18:03:47.51ID:vuvn8MkT0
>>124
衛星はつくったけど打ち上げは中小企業がやったわけじゃない

126名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/01/24(水) 18:04:03.04ID:Z3sV+QEC0
>>119
にゃんと!

127名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2018/01/24(水) 18:23:00.21ID:Nvn/eNcA0
おちんちんランド閉園

128名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/24(水) 18:53:09.22ID:6Z4BXGrQ0
ロケット打ち上げて月まで送るのに対して賞金が安すぎだろ

小学生にニューヨークで大会やるから現地集合。大人からお金貰うの禁止。賞金10万円

みたいなもの。そりゃみんな車だけ作って運ぶのは誰かのおんぶだっこを狙う

129名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/24(水) 19:00:15.25ID:d+NJciXy0
>>100
俺も正直そう思ってはいるけど月面に置いてきた物とかが地球の望遠鏡で確認できるらしいから否定は無理じゃね?

130名無しさん@涙目です。(千葉県) [DK]2018/01/24(水) 19:01:33.56ID:iHPnERHq0
サカナクション(笑)

131名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/01/24(水) 19:13:20.32ID:sYmgSG7K0
>>110
これが大阪人かw

132名無しさん@涙目です。(空) [DE]2018/01/24(水) 19:16:21.11ID:ytzOkBm10
>>131
論理的に反論できなくてでも何か一言言いたくての地域煽りとかすごくカッコ悪いです

133名無しさん@涙目です。(庭) [EU]2018/01/24(水) 19:24:40.30ID:RNloE0bE0
>>5
帰る前に伝書鳩でもいいから画像送れ

134名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/01/24(水) 19:29:27.66ID:cbpFAoyW0
国立天文台みたいな巨大望遠鏡で月に立てた旗?とか撮影出来ないのかな
本当に行ったのなら見せて欲しいな

135名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/01/24(水) 19:30:03.32ID:gnhc+qd/0
何年もかけて金も時間も注ぎ込んでこの落ちかよ。
すげえダサいなあ。

136名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]2018/01/24(水) 19:38:47.94ID:nLjrRgtp0
アホでもアポロが夢物語だと判るように企画したとしか思えん

137名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/01/24(水) 19:43:14.61ID:95xhvFTt0
20億って小銭過ぎる
あとノルマもナメてる
普通に月の周回軌道&月に落下でもいいじゃんw

138名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/01/24(水) 19:44:17.17ID:95xhvFTt0
もっというと
月に向かう軌道に乗せただけでも
何かクレよ

139名無しさん@涙目です。(家) [NL]2018/01/24(水) 19:46:27.87ID:twa5lhWY0
地球外知的生命体 「やっぱ地球だめっすわ。他いきまひょか。」

140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/01/24(水) 19:58:57.64ID:s2s/EHGQ0
日本の人工衛星打ち上げ時に便乗して大気圏外まで打ち上げて、そこからは切り離してもらって小型のロケットで月に着陸。
ロケットの遠隔操作で月に着いたら探索開始。

有人基地まで運んで貰って、そこからスタートとかすればいいのに。

141名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/24(水) 20:01:47.11ID:KQLNRbqm0
>>140
有人基地って、どこ?

142名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]2018/01/24(水) 20:02:43.92ID:A3ki5nrv0
auどーすんだw

143名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/24(水) 20:05:16.75ID:JGf/W4IB0
>>85
ロケとだけじゃ無理みたい
月での中継機が必要らしい

144名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/24(水) 20:11:06.64ID:KQLNRbqm0
>>143
そう
ロケットは大気圏脱出までで、そこから月着陸船が必要なんだけど、これがめっちゃ難しい

145名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/01/24(水) 20:12:15.64ID:s2s/EHGQ0
>>141
ソユーズとか。
お願いして運んでもらう事になるけど。
大気圏外までが大変そうじゃない?

146名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2018/01/24(水) 20:14:00.33ID:ZTk37C3e0
ファミコン以下のコンピュータで人間が月に行けたのに
今の世界って頭悪すぎじゃね?

147名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]2018/01/24(水) 20:14:33.17ID:LbHFb+xc0
月ってあいつらがいるからうまくいかねーだろ

148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/01/24(水) 20:15:54.94ID:vlifQull0
今ならひとり勝ちするチャンス

149名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/24(水) 20:22:07.89ID:f6KA3euw0
月面に20億置いて
取って来た者勝ちにしたらいいのに

150名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2018/01/24(水) 20:24:34.99ID:VpXjaEs40
軌道エレベーターか重力制御技術が出来ない限り月に行くどころか、地球の大気圏から出るのも一苦労なのが現状だしな。

151名無しさん@涙目です。(東日本) [CZ]2018/01/24(水) 21:00:14.06ID:00tcjgTm0
クレージージャーニーに出てた奴らか
全員無職かよw

152名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/24(水) 21:52:15.52ID:5S36CaZi0
まあ、やりすぎたな。
あとは海底探査がどうなるかだな。

153名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/24(水) 22:00:14.94ID:DjCu5CAi0
紙を100回くらい折ったら月まで届くんだろ?楽勝じゃん。

154名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]2018/01/24(水) 22:08:51.33ID:3RBJR4bG0
インド人に騙され、集られたのが痛かった。

155名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/24(水) 22:09:08.51ID:nkjF+ABO0
日本だけじゃなかったか

156名無しさん@涙目です。(大分県) [US]2018/01/24(水) 22:12:18.38ID:1MhawCU60
ペットボトルロケットで一発逆転

157名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/01/24(水) 22:12:25.32ID:/sanF+SN0
てかアポロ11から50年位経って未だに2回目が無いって
あれは本当に行ったのかって思ってしまうよ

158名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/01/24(水) 22:13:04.36ID:/0ItAXDB0
これってグーグルがロケット調達して出場チームが折半して打ち上げ代支払えば良いんじゃないの?
日本チームは一応ロケットさえ調達できればOK状態なんだろ?

159名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]2018/01/24(水) 22:15:37.41ID:wdwkEMAA0
参加チーム全部が「時間が足りない」と言っている

160名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]2018/01/24(水) 22:18:53.26ID:u1r8mQ0M0
2007年スタートなら10年もやってるんだろ?

161名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/24(水) 23:49:18.67ID:ucfWactV0
F1の一回のレースの予算が5億〜10億位って聞いたことがある
地球から出るレベルのレース賞金が20億じゃ安すぎる

162名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/24(水) 23:54:51.77ID:j5XXQaRF0
>>9
結局どのチームも月に行けなかった

163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/24(水) 23:57:56.27ID:j5XXQaRF0
>>132
そもそも論理的どうこうじゃないしな
「誰でも不可能」ってこと

164名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/25(木) 00:00:01.65ID:TFMJEolT0
>>120
100億はかかるだろうけどな

165名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/25(木) 00:03:00.40ID:1be1ucwS0
もうちょい近くのお題から始めればいいのに
大気圏外行ってこいとか宇宙ステーション行ってこいで派手な発光体放出とかアピール必須で

166名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/01/25(木) 00:34:18.18ID:PmEEmQS60
しょんぼりした結果になったんだなw

167名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2018/01/25(木) 00:36:54.01ID:CaNBPVVw0
20億とか
割に合わないだろ

168名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]2018/01/25(木) 00:52:28.27ID:ZqpunZ3B0
なんだ詐欺だったか

169名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/25(木) 03:26:59.18ID:82X57YlI0
>>129
その画像はネットに転がってる?

170名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]2018/01/25(木) 04:49:53.53ID:CvEgvGpE0
ホルホルゴキブリ朝鮮人は2020年に月に行くと宣言したよな
妄想するのは自由だが、世界に宣言した以上実行できなければ口先番長のダメ国家の烙印が押され笑われるだけだ。

そもそもチョンはロケットエンジンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックは全てのエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
ホルホルゴキブリ朝鮮人は車のエンジンすら作れない劣等民族である。

171名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/25(木) 04:50:45.28ID:niic2DtI0
ズコーーーーーーーーーーーw

172名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/01/25(木) 05:02:14.19ID:BYdoLx8O0
ムーンサルトからのスーパーノヴァ

173名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/25(木) 05:09:26.81ID:yrz2hCcX0
F-ゼロみたいなの想像した

174名無しさん@涙目です。(岡山県) [CO]2018/01/25(木) 05:10:54.95ID:hM7mXgxE0
>>157
まず調べよう

175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/01/25(木) 05:12:26.99ID:FxGCaUJG0
月に行っても何もないから無駄やろ

176名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/01/25(木) 06:09:05.12ID:Fc+IhSae0
月に行っても別に新しいなにかは無さそうだよねw

177名無しさん@涙目です。(芋) [US]2018/01/25(木) 08:07:34.47ID:I1Wf+vgC0
>>157
現在換算で14兆円かけた程の成果がなかったからなw

178名無しさん@涙目です。(空) [GB]2018/01/25(木) 08:45:59.07ID:2zuFjxE40
>>176
いくとしたら例の竪穴
空洞があるんかもしれないので基地になるんじゃないかと

179名無しさん@涙目です。(禿) [IT]2018/01/25(木) 09:18:09.99ID:pLUdAzLL0
au涙目

180名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/01/25(木) 09:20:31.96ID:RKfFbfvw0
とりあえず月末は月食やで

181名無しさん@涙目です。(禿) [IT]2018/01/25(木) 09:21:22.55ID:pLUdAzLL0
HAKUTO可哀想
せめて鳥取砂丘500m走らせて賞金20万円くらいやれよ

182名無しさん@涙目です。(芋) [US]2018/01/25(木) 10:37:35.11ID:hh4ZTGnH0
>>178
それはJAXAが計画してる。
20億じゃないけどw

183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]2018/01/25(木) 10:50:03.05ID:wB9RjDpw0
これさ、計画書による予選で何チームかに絞って先渡しすればまた違ったんだろうな。
まあ、みんなトンズラするだけだろうけどさ。

184名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/01/25(木) 10:51:00.34ID:HhAv+s3Q0
もうちょっと若い頃にいってくれればなぁ
おっぱい見ただけでも月まで届いたかもなぁ
むほーって・・・むほーって・・・

185名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/01/25(木) 10:57:10.31ID:J5HX4K5E0
誰もゴールできないってこんなのないだろ
ゴールで待ってた人たちの気持ちを考えろよ

186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]2018/01/25(木) 10:59:27.18ID:wB9RjDpw0
>>185
ゴールで待ってる人なんか居ない。
居ればそいつが優勝者だ。

187名無しさん@涙目です。(長野県) [US]2018/01/25(木) 11:36:09.62ID:60B+pFLS0
3月末までに月面に到達できないまま終わるってどういうこと?実際にロケット打ち上げて3月末迄に月面に到着するはずだったの?それとも3月末までに月面で活動できるレベルに到達できないってこと?

188名無しさん@涙目です。(芋) [CA]2018/01/25(木) 11:57:11.49ID:UbjAP+ve0
>>187
手段はどうでもいいから3月までの一番速い時期に月面を500m走って映像を地球に届けたチームに22億円進呈。

189名無しさん@涙目です。(芋) [US]2018/01/25(木) 11:59:02.27ID:iTqYkQD/0
>>187
3月を超えるとスポンサー(Google)との契約が切れる。
どうやら間に合うチームがなさそうなので終了。

190名無しさん@涙目です。(静岡県) [NO]2018/01/25(木) 12:02:26.05ID:/56zRdQL0
>>157
そのうちしれっと中国辺りがやりそうな気がする

191名無しさん@涙目です。(禿) [IT]2018/01/25(木) 12:05:21.94ID:pLUdAzLL0
黒電話に頼めよ

192名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/25(木) 12:08:35.24ID:UaeMSd3v0
欠陥WindowsOS、インテル詐欺ベンチ欠陥CPU、アップル詐欺、

こういった技術すら維持でず
まともなところに力を注がず
IT至上主義者・キチガイのオナニープレゼン


底辺の仕事を奪いインフラを壊滅させる迷惑AIオナニー
グーグル
人類奴隷化IT企業

193名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/01/25(木) 12:08:44.46ID:1tStRx880
>>6
そうなるよな
あれ50年前でしょ?
ありとあらゆる技術が進歩してるのに
月面到着だけ時間無くて出来ませんなんて
そんなバカなって話

194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/01/25(木) 12:11:39.45ID:NLHVouNa0
現代のテクノロジー結集して、無人の小型ロボットすら届かねーのかよ

本当にアポロ行ったの?

195名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/25(木) 12:12:49.74ID:UaeMSd3v0
AIやロボットは優れてますよー、重要ですよー、未来の技術ですよー

って言って

素人騙して

お金を奪っていく

IT広告詐仲介ヤクザ、IT詐欺師

196名無しさん@涙目です。(芋) [US]2018/01/25(木) 12:12:55.37ID:jFerZC3f0
>>193
賞金22億の範囲でまかなえる資金力と、現在換算14兆円の予算差じゃね?

アポロは人間乗せてるんで厄介な制御は人間がやりゃいいって話もある。
ちなみに、アポロ11号は降下中にコンピュータがハングしたためミッション中止命令が出たんだけど、アームストロング船長はマニュアルで着陸しちゃった。

197名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/25(木) 12:13:22.16ID:UaeMSd3v0
代償は
莫大なエネルギー

198名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/25(木) 12:13:56.78ID:ng44ziHs0
債務が残っておるぞ

199名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]2018/01/25(木) 12:15:33.76ID:As72jKLS0
ウサギの勝ち

200名無しさん@涙目です。(芋) [US]2018/01/25(木) 12:15:40.41ID:jFerZC3f0
>>196 追記
対艦ミサイルの制御技術には高度なコンピュータシステムが必要だけど、太平洋戦争では似たことやってる、的なw

201名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]2018/01/25(木) 12:19:31.88ID:X9zWkWJg0
>>3
キッズリターン

202名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/25(木) 13:53:48.26ID:mOdIjdfM0
まず主催が適当すぎ
そしてそれを鵜呑みにする世界の馬鹿たち。

203名無しさん@涙目です。(芋) [FR]2018/01/25(木) 14:03:41.18ID:iBUprOGu0
>>202
ルールは至ってシンプル。
資金力は充分。
ただ、条件クリアができなかっただけ。
>>188参照

204名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/01/25(木) 14:05:10.91ID:hI7DrDLb0
話題作りと売名には成功しましたな

205名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/25(木) 14:38:22.94ID:SB6dKqRK0
打ち上げまでいかないなら費用の大半を費やす打ち上げ代が余るな

206名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/25(木) 14:46:20.78ID:kqzhgdEF0
これもうミサイルにチョロQ載っけて置いて来ただけで勝ちだろ

207名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/01/25(木) 14:51:03.92ID:bOmVWGat0
>>205
打ち上げは各チームが自力でやるんだ。

金が有り余るなら自力で上げた方が勝つチャンスが大きいが、50億円位かかる。
日本はインドチームと相乗り。
負けるリスクはあるけどしかたない。
でも、インドチームがロケットの調達に失敗して離脱。

208名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]2018/01/25(木) 14:55:21.75ID:wB9RjDpw0
国家の威信をかけて決死の覚悟で行ったアポロ計画とは違うんだよな。

209名無しさん@涙目です。(禿) [FR]2018/01/25(木) 14:55:54.80ID:RvNepJWf0
賞金20億て安すぎない
ロケット打ち上げて着陸出来る宇宙船造るの兆近くかかんじゃね

210名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/01/25(木) 14:57:24.93ID:bOmVWGat0
>>208
現在換算14兆円の予算と、国のトップ科学者を総動員した計画のモノマネを22億円の賞金で個人チームがやる。
考えてみれば凄い時代になったもんた、

211名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/01/25(木) 14:57:51.69ID:bOmVWGat0
>>209
ミニサイズだからね。

212名無しさん@涙目です。(禿) [FR]2018/01/25(木) 15:02:16.61ID:RvNepJWf0
ミニサイズでも億単位で資金必要じゃね?
詳しい事情は知らんけど

213名無しさん@涙目です。(庭) [PT]2018/01/25(木) 15:03:18.64ID:MMZJhvTz0
>>13
ちゃんと月に行ってて草

214名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]2018/01/25(木) 15:06:13.10ID:wB9RjDpw0
>>210
いやだから出来て無いだろw

215名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/01/25(木) 15:07:19.02ID:qCk/3Obh0
月どころか宇宙すら届いてないんじゃ

216名無しさん@涙目です。(芋) [EG]2018/01/25(木) 17:34:31.37ID:To8uCRjr0
>>214
後一歩まで来てるのが凄いって話だな。
単独だと60億位かかるんかな?

217名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2018/01/25(木) 17:37:23.60ID:4I7L0OJS0
鳥取砂丘でやれよ

218名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]2018/01/25(木) 17:45:52.95ID:xnP+fvKq0
延期させりゃいいだろうに、グーグルも意地が悪い

219名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]2018/01/25(木) 17:46:46.38ID:AXFtKQlN0
主催者が何を期待してたのか誰も汲み取れなかったんだな
予算が無いなら知恵を出さないといけないのが民間企業
他人任せの高額ロケット打ち上げとかじゃなく月にラジコン送り込むのにどれだけ革新的アイデアやイノベーションが得られるかが目的ですもんこんなの成功する!しない!じゃないんだよなあ
ただのラジコン模型作ったって何の意味もないんだよもうそんなの月や火星で動いてるんだから

220名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/25(木) 17:51:31.85ID:UaeMSd3v0
オラ狂う

Java 8 Update16 のインストーラーのエラーメッセージも出せないクソ企業に成り下がるw

221名無しさん@涙目です。(芋) [EG]2018/01/25(木) 17:53:43.12ID:To8uCRjr0
>>219
NHKでやってたの見たけど、二輪にすればタイヤ二個分軽くなるが、、、、なんてやってたな。

222名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]2018/01/25(木) 18:44:46.90ID:wB9RjDpw0
>>216
あと一歩なんて俺でも作れるわ。
ラズパイとレゴブロック買って来ればいいんだろ?

223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]2018/01/25(木) 18:48:11.01ID:wB9RjDpw0
大気圏外まで物を運ぶ所が一番の難関なんだから、それクリア出来ないならまるで意味が無いだろうに。

224名無しさん@涙目です。(庭) [RO]2018/01/25(木) 22:21:32.62ID:Wni9T0Qf0
>>203
その条件が実現不可能だからこうなった。

225名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]2018/01/26(金) 00:12:20.10ID:u8NiTliP0
お前らアポロ宇宙船の何万倍もの性能のコンピューターを、ゲーム課金と2ちゃんにしか使ってないからなw

アポロで最先端だったINS慣性航法装置もジャイロセンサーも、加えてGPS精密誘導までも数千円のドローンにさえ載ってる
技術やコスト的な敷居は確実に下がってるが、泥臭い機械工学分野のものづくりがダメなんだろうな

226名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ヌコ]2018/01/26(金) 00:17:50.70ID:bYS9r+nF0
>>225
情報処理能力だけじゃ大気圏脱出出来ないからなぁ
いかに低価格で大気圏外に物を運搬出来るかがカギだぞ。
あとは少ないエネルギーで月まで楽々自動操縦だ。
あ、でも、GPSは地球外じゃ役に立たないからな。

227名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]2018/01/26(金) 00:22:18.09ID:pPSf0/290
持て囃されても現実には抗えないよね

228名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]2018/01/26(金) 00:38:45.52ID:u8NiTliP0
>>226
GPS衛星の高度200kmを越えて恐らくシャトルや宇宙ステーションあたりまでの高度300kmは無問題
静止衛星軌道36000kmでもアンテナ感度を少しいいものに変えればいける
その上となると、やはり太陽地球月のセンサーによる天測に、慣性とレーザーリングジャイロで補完かな

まあそんなことより、物理的に打ち上げるアマチュアロケット開発をしなきゃ、それこそ北朝鮮のICBMに笑われるw

229名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2018/01/26(金) 00:43:21.98ID:Bi9EG16A0
14兆円かける価値あるのかよって意見みてると、
大航海時代ってすごかったんだなって思うわ
結果出るかもわからん事に金かけてた時代だもんな

230名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]2018/01/26(金) 00:53:08.22ID:2wxxINDB0
白兎もファイナリスト5組まで残ってたのにな
インドのロケットが飛べばもしかしたらだったのに惜しかったな
でも民間で月まで到達できるロケット作るのが1番の難関なんじゃね
白兎も予算10億のプロジェクトだったからこれから揉めちゃいそう

231名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]2018/01/26(金) 01:10:40.54ID:u8NiTliP0
もう全チーム鳥取砂丘に集めてレースしたらいいと思う

232名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2018/01/26(金) 06:08:37.39ID:vRtglE9o0
ペプシの宇宙旅行ってのもあったな

233名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/26(金) 08:43:31.51ID:oqy0bLPV0
ホリエモンに頼むしかない

234名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/26(金) 08:49:10.25ID:tQn/nQ3C0
打ち上げロケットがダメだったから終了。宇宙ステーションから打ち上げてもらえばいいのに。

235名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ヌコ]2018/01/26(金) 09:24:52.15ID:bYS9r+nF0
ロケット開発がそのままミサイル開発に転用出来ちゃうから、ある意味楽である意味難しいよな。日本は後者だろうなぁ

236名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/26(金) 10:55:29.81ID:wLfB0bW10
>>230
インドのロケットはブラフだぞ打ち上げ予定なんて初めからないし
計画凍結されて関係者が予算確保目的に発表しただけ
この期に及んでもインド政府の公式HPにミッションプランすらないからな
そもそも着陸船がないんだからどんな構成でどんな軌道で打ち上げるかもわからないんだから発表できるわけないんだけど

237名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]2018/01/26(金) 15:33:01.48ID:38sZKkpF0
ホルホルゴキブリ朝鮮人は2020年に月に行くと宣言したよな
妄想するのは自由だが、世界に宣言した以上実行できなければ口先番長のダメ国家の烙印が押され笑われるだけだ。

そもそもチョンはロケットエンジンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックは全てのエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
ホルホルゴキブリ朝鮮人は車のエンジンすら作れない劣等民族である。

238名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/26(金) 17:37:22.21ID:fAuRH6D00
月の土地って分譲されてるよな
勝手に行ったら不法侵入だろ

239名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]2018/01/26(金) 20:07:54.76ID:u8NiTliP0
航空機で高度上げてから発射した方が安上がりで、有人宇宙旅行はこの方式だな

240名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]2018/01/26(金) 20:28:21.41ID:pX1AKSqU0
>>238
むしろ分譲してる方が何の権利も持って無いから、
あれはネットゲーム上のハウス購入みたいなもので、
バーチャルな遊びだ。

241名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/01/26(金) 22:29:03.32ID:acTJ2MsF0
>>133
その伝書鳩のが興味あるわw

242名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2018/01/26(金) 22:56:07.30ID:K45ANHGf0
一次的にはロケット打ち上げて
月面にぶつけるだけでも良かったのにな

243名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ヌコ]2018/01/27(土) 12:25:30.35ID:mlQWF0Oj0
>>242
そのロケット自体がいちばんの難関なんだけどな。

mmp
lud20201030111714
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1516765167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「月面レース、始まらずに終了へ。参加できるチーム居らず ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【月は遠かった…】 世界初の月面探査レース どのチームも月面に到着する見込みがなく、勝者なく終了へ ★2
【悲報】夕食会参加者、宿泊先は別だった w w w 安倍完全に終了か
米NASA、韓国に月面探査計画への参加を要望
【天文】米の月面探査計画、参加を決定 周回基地建設など協力・・・宇宙開発戦略本部
【日本終了】今戦争が起きたらあなたは自衛隊に参加して戦いますか?「はい」 7%「いいえ」93%
【日本マジで終了】「日本での国際大会に出るな」韓国選手、続々日本をボイコット 東京五輪も不参加か
【日本終了】今戦争が起きたらあなたは自衛隊に参加して戦いますか?「はい」 7%「いいえ」94%★2
【悲報?】水着サプライズ終了!?撮影に参加したメンバーから水着の撮影はなかったみたいなメール来る
小山田圭吾ら参加のMETAFIVE、ニューアルバム「METAATEM」発売中止 ラジオ番組も終了 [156193805]
【ネトウヨ終了】警察庁がヘイトスピーチデモ参加者に現行法で最大限、厳格に対処するよう各都道府県へ通達 [無断転載禁止]
長野の自転車レースで参加者60人がハチにさされて負傷
ビットコイン33万円→24万円に値下がり、チキンレース終了
安室奈美恵のせいで沖縄のホテルが強制全BETのチキンレースに参加させられてしまう
ラグビーのボランティア1万人募集だってよ1日最長約8時間参加できることなどが条件
【動画】着付けできずに成人式に参加できず 逃亡した「はれのひ」をテレビが扱い事件化か?
【衝撃】日本終了へ。中国が国運を賭けた超大作ゲーム『原神』リリース、全世界で話題沸騰!
【蓮舫】産経の「三重国籍疑惑」質問に憤慨!多様性時代に外国籍の人も政治参加できるよう法改正したい
PS Vitaついに終了へ
ドコモ、FOMA(3G)を2020年代半ばに終了へ
東京ディズニーランドのグランドサーキット・レースウェイ終了のお知らせ
全人代さん、香港国家安全維持法違反者は立候補不可能「愛国者のみが選挙に参加できる」 パさん困惑へ
【NHK】「ASIMO」の開発を終了、チームも解散!→ホンダ<フェイクニュースやで!
ニュージーランド、五輪不参加。無観客、無選手東京五輪、始まる
自衛隊大規模接種センター、8月下旬に終了へ
ジャニーさんお別れ会、一般の部は一般のファンも参加できます
「貴乃花巡業部長のもとでは冬巡業に参加できない」と発言したのは白鵬だった
韓国に激震 世界の政財界トップが集結するダボス会議、韓国勢は崔順実事件の捜査で参加できず
【速報】ペンス副大統領、まもなくバイデン大統領を正式に宣言。トランプの政治生命は完全に終了へ
米韓協議 米が予定切り上げて終了 次の日程決まらず 
立憲石垣のりこ「山本太郎主催の減税研究会の講師はレイシストの高橋洋一なので、私は参加できません」
山根「東京五輪に参加できなくても、その次の五輪もあります」東京五輪でボクシング種目が除外の可能性
IOCバッハ会長「不明のテニス選手は北京で無事にいる。友人も同席した」 バカ騒ぎの米国完全に終了へ [271912485]
【悲劇】任天堂さま「生産終了になることを知らずにWiiUを定価で買った私はどうすればいいですか?」
ソニー、PS4向けゲーム本編DLコードの外部販売を終了へ
【売国奴】れいわ新選組、野党の桜を見る会追及チームに参加へw
米中貿易戦争終了へ。トランプ「電話会談で時間をかけた非常に良い対話をした。うまく進展している」
ニンテンドースイッチ、オンライン有料サービスを正式発表 無料は終了へ
【偉業】 ヘビメタを演奏しながら編み物をする世界大会開催 9カ国が参加し日本チームが優勝
【世界終了のお知らせ】 韓国紙が一斉に自国チームを批判「見苦しい 試合でもマナーでも日本に負けた
【日韓】アメリカブチギレ、GSOMIA終了なら上院が撤回決議案を提出へ…レッドチーム入りまで24時間切る
ブルーレイ・プレーヤー最大手のサムソンが撤退へ。Blu-rayは普及しないまま終了
ドジャース、9回に大谷に見せ場と思いきや9番ロハスのトリプルプレーで終了 [128776494]
オーストラリア唯一の国産自動車メーカー 今月で生産を終了するのを前に歴代の車がパレード
福島原発、4年4か月遅れの燃料棒取り出し、失敗したら日本終了のクレーンゲーム
台湾、結局WHO参加できず 中国大勝利へ
れいわ障害者議員「コロナ対策協議会参加できず障害者に差別感じる」原文ママ
一年持たずに終了するソシャゲ…地に落ちたスクエニの信頼 ドラクエブランドすらボロボロに [828293379]
【文春砲】安倍晋三、潰瘍性大腸炎が再発 「憲法改正できず」「歴史改竄できず」政権終了へ
【GSOMIA】韓国外交院長「日本の姿勢を見てあしたにでも終了できる。刀の柄は韓国が握っている」
【日本終了のお知らせw】 韓国、韓米同盟の事実上の破棄を決断 これで日本に宣戦布告できるなw
ヤマハ「イヤホン作ったわ」→充電できねぇわ→直せねぇわ→販売するレベルの製品じぁねぇわ→販売終了
109 営業終了へ
セブンペイ、9月末で終了へ
三菱「パジェロ」 国内販売終了へ
【空飛ぶエイ】空自観閲式に核搭載可能な米B-2A爆撃機参加で各方面から批判殺到へ
パナソニック、炊飯器国内生産終了へ。23年6月、中国に移管。皆どんどん出ていくな [971283288]
ユニクロの広告に対して韓国が「慰安婦を冒涜してる」と大炎上 ソ教授まで参加で不買再開か
薬剤師、来年春に大量処刑される。プロ袋詰めレジ打ち利権終了へ
フジテレビに激震 「めちゃイケ」 来年3月に終了 
日本、米英らの中国批判の共同声明への参加を拒否 レッドチーム入りか
【狂犬】マティス国防長官、辞任か。トランプ政権いよいよ終了へ
沖縄県「翁長知事の手術、腫瘍除去は予定通り順調に終了した。」
自作PC業界に激震、インテルがBIOSサポートを2020年までに終了
プログラマー終了へ。NVIDIA創業者「AIが書くようになるのでプログラミング学ぶ必要ない」 [271912485]
【それにつけてもおやつは・・】明治の歴史的スナック菓子「カール」販売終了へ
辺野古反対派リストを国が作って反対派を監視していたことが判明。安倍政権終了へ
06:10:03 up 21 days, 7:13, 0 users, load average: 8.76, 13.72, 13.47

in 0.38183188438416 sec @0.38183188438416@0b7 on 020320