◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【月は出ているか?】今夜(1/31)、スーパームーンと皆既月食が同時に発生。天体ショーを見逃すな! YouTube動画>9本 ->画像>53枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1517395815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
皆既月食に合わせて「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」
2018年1月31日 18:45 発信地:マイアミ/米国
世界各地で31日、満月が深紅のような色に見える現象が観測できるかもしれない。月が地球の影に隠れる皆既月食と、満月がひと月に2度訪れる「ブルームーン」が重なり、
さらには満月が通常より大きく見える「スーパームーン」も同時に起こる可能性がある。
今回の天体ショーを米航空宇宙局(NASA)は「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」と名付けており、米西部では夜明け前に、地球の影に隠れて赤く染まった月が観測できるかもしれない。
天体専門誌「スカイ・アンド・テレスコープ」によると、ひと月で2度目の満月に皆既月食が重なるのは、欧州、アフリカ、西アジアの現地時間から計算すると、1982年12月30日以来のこと。
また、米国など北米地域で前回、ブルームーンと皆既月食が同時に観測できたのは1866年3月31日だという。
ブルームーンは、月が青く見えるというわけではなく、満月がひと月に2度訪れることを意味し、平均で3年ごとに観測される。スーパームーンは、月が地球に最も近づく「近地点」で迎える
満月のことで、通常よりも最大14%大きく、30%明るく見える。
http://www.afpbb.com/articles/-/3160680
今夜は皆既月食 3時間強の天体ショー(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
皆既月食の時間は?
月の欠け始めは、東南東の空で20時48分。21時51分には南東の空で地球の影にすっぽりと隠れて、
皆既食になります。今回の皆既食は長く、1時間強。「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれる、赤黒い色に
見えます。その後、23時8分には輝きが戻り始め、2月1日0時12分、南の空で元の丸い形になります。
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/rumi_tokuda/2018/01/31/92761.html 鏡を見ればスーパームーン
洗面器をかざせば皆既日食
霞がかった朧月夜でした
満月は事故が多いと聞くしちょっと早めに退社して月見ノンアルコールビールですわ
天体ショー観ると失明するし食人植物に襲われるから観ない
ドラゴンボール
ドラゴンボールZ
セーラームーン
まもって守護月天
ガンダムX
∀ガンダム
仮面ライダーBLACK
仮面ライダーBLACK RX
綺麗だけど紅くはないなー
日本では見られないのかな?
同じ月を見ている が面白かった
でも作者死んじゃってんだよな
ガンダムXスレになってると思ったら、全然そんなことはなかった
こんな日は、たいていおれたちのしらない所で
ロクでもない相談がされてるのさ・・・
6時ごろはキレイに見えてたけも曇ってるからもう無理じゃ
9時頃かと思ってたらもう欠け始めてた。皆既になるのがそのころかな
>>12 ひと月に2回満月があることがブルームーン
残念ながら青くないべ
まだ?
久々に一眼カメラを引っ張り出してきた。三脚も今使わなくていつ使うのかってくらい使ってないので出してきた
さ、本日はスーパームーンと皆既月食が同時に起こるそうですねぇ
しかも一ヶ月に二回満月になる事をブルームーンと言うそうで、今回の天体ショー、まさに天文学的な確率ではないでしょうか
また、ブルームーンはお酒にもございまして、ジンを使ったキレのある味わいが特徴のカクテルなんですねぇ
ブルームーンには「出来ない相談」という意味もあるそうですよ
今夜は月に思いを馳せながら飲んでみては如何でしょうか?
さて、ここで曲です
やっぱりこの世紀の天体ショーに関連してかリクエストが多かったですね
お楽しみください
小林旭で
自動車ショー歌
銀色ホライズンスレかと思ったら全然違った
時の流れは残酷だ
1日中寒気がしたので帰宅後、体温計ったら37度8分。寝ようか皆既月食見ようか悩んでる。
太陽は元々明るい昼間に威張ってるだけ
暗い夜を照らす月こそ偉い
って絵本を見たときは、幼児ながらに「なにいってんだこいつ」と思った
かけてきてる?
数日後に富士山噴火
オソロシイ////////////
このスーパームーンの二週間以内に巨大地震が発生しただよな
皆既月食ライブカメラ 北海道銀河の森天文台
<月食タイムスケジュール(JST)>
部分食の始め 20:48
皆既食の始め 21:51
食の最大 22:30
皆既食の終わり 23:08
部分食の終わり 24:11 A「月は出ているか」←突然何を言っているのか
B「は?」←当然の疑問
A「月は出ているかと聞いている」←理由を説明しない無能
欠けてる気がするとか言うレベルを超えたら言ってくれ
暗がりから出てくると赤くなるんだろ
後半戦に期待する
ああ、欠けてるな
でも、日蝕のような有り難みは感じへんな
外すげえ晴れてる
月の欠け具合もはっきり見える
感動は特にない
>>85 そんなゆっくりなのか
アニメの印象だと数十秒で終わりかと思ってた
シルバームーン レッドムーン
冷たい貴方は上海ダンディー
A「月は出ているか」
B「波!!!!」←当然の疑問
月「」←消滅
シコるつもりないのにシコってしもた
しかも義理の娘のパンツ嗅ぎながら
全部お月様の所為ね?
欠けてきたけど18時ごろのほうがめっちゃ月大きかったよな?
小さくなっててちょっと残念
なんだよ、月食って今まさに、なのかよ。寒いしなあ
外行くのまんどい
>>111 地平線近くだと地上の建造物との対比で大きく見えるんだよな
曇ってきててあかんわ
9時
GX7MK2に14-140で撮ってトリミングだからイマイチ
大昔ならこのせいで生贄とかにされてた若い娘とかいたんだろうな
神よ怒りを鎮めたまえって
おー結構な勢いで欠けてんなあ
雲ひとつないからバッチリだ
なんか地味だな
17年くらい前のハレー彗星群のほうがすごかったわ
曇って朧月だし雲も流れてるし
何となく左欠けてるかなと言う感じ
しかもやたら高い位置で大きく見えない
赤くなる前に風呂入るか
赤くなるのを見てから風呂入るか迷ってる
嫁が「みてみて!もう見えなくなったよ!凄ーい!」
ってキャッキャいってるけど、雲で隠れてるよなんて言えない空気になってる。
300mmくらいのレンズ買おうかな〜(換算600mm)
見上げたら〜スーパームーン
夜にまぎれて〜
朝焼けの〜ベランダで〜
>>1 三年に一度見られるものをそんなに有り難がることはないだろ
どんだけ舞い上がってるんだよw
月といえば月形半平太だろ
って昔じちゃんがいってた
自分はもう死にそうだから見られるとき見ておく
天体観測で一度は派手なのに遭遇したいもんだよ
「月は出ているか?」ばっかりになったな
「ムーンベースは月面基地」だろ
9時15分
>>184 すごいきれいに撮れてる
スマホじゃ写らないです
子供が寒いからもう見たくないと言い出し、寝かしつけしなきゃいけなくなって今添い寝しながらヤキモキしてる。
>>16 同士
6時出勤だから5時に家出たけど、めちゃ月が大きく見えて綺麗だった
>>193 太陽 地球 月
と一直線になってるんだな
おお、ベランダから見えた
上の階を覗いてるような角度だけど
>>197 NHKのアプリでライブ配信してるで
今回はそれで我慢
>>195 若い女の子やのに5ちゃんやってるのか?
>>193 月からみたら日蝕よね。
NASAは、撮れそうだけどな。その画。
せっかく600mm望遠の出番が来たと思ったのに完全に隠れて見えないわ
他の人頼むわ
風呂上がりで見てたらスゲー寒くなって来たから服着る
青森県太平洋側
さっきまで雪
オリオン座の左側に
欠け始めた月が出てる
うちのマンションからじゃ全く見えない
見たいけどわざわざ外に出ていくのも寒い
見える人羨ましい
今日は空が騒がしいんだけどなんだ?
飛行機がやたら飛んでる音がする
スマホにしても望遠レンズみたいなの買っときゃ良かったかな
大気の綺麗具合によって月の明るさや色が違うとかなんとか
>>217 それほど寒くなかったわ
まあ完全防備してるkd
太陽と地球と月が一直線に並ぶっていう天体ショーだよな?
>>205 寝たから慌てて外出たら曇ってた…
アプリ見てみるわ
宮若市 小雨降ってきた。暗いのが雲のせいなのか月食のせいなのか分からないほど。
一眼で赤く撮るのにマニュアルにしてイソ3200、f8、1/10でよい?
欠けてるけど赤くはないな@大阪
少し薄曇りなんかな。
9時半
>>237 GX7MK2に14-140mm
それをトリミングだからイマイチ
>>247 オリオン座とかシリウスとか見えなくなっているからうす曇状態
になってきている。
月が欠けたからというより観測条件が悪くなって薄暗いんだろうなあ
>>40 月をモチーフにしたアニメも多いからな、話題が定まらないから月の話しかない
庭出たらすげーよく見えてるわ。
もうそろそろ完全に隠れるね。
ティファって、ガンダムシリーズで一番かわいいよな!
半分近くかけているがもやにかかって、もう納得。
@埼玉鴻巣
露出上げてみた
高感度になったらボヤボヤだ
外に出てみたら、路上は空を見上げるおっさんだらけだった
>>287 みんな死ぬんだよ
俺以外みんな死ぬんだ
>>279 マニュアルで気合いれてピント合わせてー
雲かかってるけどスーパームーンだから何となくわかる
めっちゃ三日月
>>298 もう東京に真っ暗な場所なんてないんや...
とは言いつつ僅かな隙間から
少し赤っぽい暗い所と三日月でよかった
寒いので撤退
欠けていくのはわかったが、曇っててボンヤリとしか見えんかった。
9時45分 ずっとマニュアルだけど手持ちなのでむずかしい
>>307 これは素晴らしいですね!
うちは晴れているのでよく見えます。
次に蝕があっても今のガッツなら狂戦士甲冑があれば余裕で生き残れるだろうなw
今見た
はじっこがちょっと光ってるけどこれは終わるところなのか
>>328 それほど貴重なんだけど
3日もすれば忘れてるんだよなこれがw
普通の三日月と思ったけど双眼鏡とかで見たらめっちゃ赤いな
あとちょっとだな
天気悪いって言われてた割にははっきり視認できる
>>319 完全に隠れると赤っぽく見える
どうもぼんやりしてるのはノイズリダクションのせいじゃなく実物がぼんやりしてるぽいな
>>261 よく取れてると思うけど
それでもいまいちなのか
カメラ欲しいから参考にしようと思いました
わざわざ外まで見に出たのに眼鏡忘れた...ちなみに乱視
(´・ω・`)キタ〜
綺麗だわ
iso3200で
ほぼブラッドになったな
まだ半分暗いから完全じゃ無いのか
今思い立って双眼鏡を買っても活用できるのはずっと先か(´・ω・`)
これって地球の影が月にうつってて、赤いのは偏光?なんとかいう効果なのか?
マジで赤銅鈴の色だな
ちょっと青色入ってりゅのはどうして?
なんじゃこりゃ
スマホでもこれくらい綺麗に撮れるんだからおまえらも納めとけよ
ちょうど良いとこで蜘蛛が厚くなってきたな。大阪東部
youtubeのライブでカーソル動かしてみたら面白いよ
赤い月終わったら、欠け出したな
寒いから観察終了
@静岡市葵区
思い出して慌てて風呂出て乾かさずに外に出たというのに…
>>418 さんくす、出るまで見つめとくから方角だけ教えてほしい
スマホで撮っても赤いのが分かるのね
部屋の窓少し開けて見ている
空の上にぽつんと球体が浮かんでいるのが月とは思えなくて変な感じ
超高画質
ベランダに出たり入ったりしながら見てる
妙なグラデーションのおかげでほんとに「球」が浮かんでるってのが実感できるわ
宇宙ヤベぇぇぇぇぇ
>>369 きれいに撮れてるな
今はもっと黒みがかって月がガンに侵されているような陰ができてる
>>384 >>402 >>420 後にこの3人が世界を救うのであった
今、トラック運転してるから見られないよぉ
誰か撮ってよぉ
欠けてる月は見えたのに、今は完全に消えてるわ
雲に覆われたか
こっちのライブカメラめちゃくちゃ綺麗やった
見上げてる女の人とおしゃべりしてきちゃった
もう全部欠けてますか、的な
皆既月食と新月の違いが判らない
10歳の子供でも分かるように説明して
>>356 そういうふうに映るということは大地が思いっきり斜めになってるということだぞ?
赤い月の中に、ウサギさんもちゃんといたんだぜ
皆既で月の模様まではっきり見えて、月だけが赤いなんて、月食は何回も見たけど、ちと感動した…
たいして赤くないやん
期待外れだがまださらに赤くなるんか?
今、こんな感じ
iPhoneでもこんなに綺麗に撮れる
なんと、うちのすぐそばで火事だよ〜
古アパートがゴウゴウ燃えとる
さっきまでロマンチックな気分でうろうろしてたのに
消防車どんどん来て恐ろしい
月を見に外に出てた人たちが、今度は火事を撮ってる
@新宿区上落合
昔小惑星が地球にぶち当たった時はめっちゃくちゃで大変だったけど、こうして月として綺麗な姿を見せてくれるのは感慨深いなー。
>>385 LUMIX CM10なら綺麗に撮れるんだろうか。
もう少し露出を少なめにしたらよかったかな?
>>386 そうなの?
9時51分がピークなんだと思ってた
>>461 準スーパームーンくらすだから、肉眼で充分だったよ
欠けはじめたら、即部屋に逃げたが
@静岡市葵区
>>489 俺、古庄。
天体望遠鏡で家族で見てた、楽しかった。
>>485 皆既食の始め・・・21時51分
食の最大・・・22時29分
皆既食の終わり・・・23時8分
なんか雲みたいにモヤッとした感じでよくわからんけどこういうものなの?色はオレンジ
札幌
マジか曇ってるのかぼやけてんだけど
みんなはっきり赤いんか?
引き出しにオペラグラスがあったからそれで覗いたけど
むしろ裸眼の方が見やすかった
生きててよかったあああ
次はベテルギウスの爆発みたい
>>442 当たり前なんだろうけど、どうでもいいけど真円じゃなくて楕円なんだな月って。
>>488 横からすまん
全然理解できないw
こんなとき自分は頭悪ぃなぁと思うわ…
ベランダで見てたけど寒くてギブアップ
いやぁ綺麗だった
む〜〜〜ん ⊂( ^ω^)⊃
む〜〜〜ん ⊂( ^ω^)⊃
む〜〜〜ん ⊂( ^ω^)⊃
全く見えへん…もうええわドラゴンボールファイターズやろ
ちょっと地球のせいで影が出来て暗いんですけど?早くどいてくれません?
>>499 なるほど
ググったところに始めが最大みたいなこと書いてあったからかんちがいしてた
よし 22時30分におつまみ買いに行きがてら最後の観察するか
>>474 だからって結婚できねえわけじゃねえだろう?
29分だぞ
おまえらがあんまり騒ぐから見なきゃもったいない気がしてきたけど外行くのダルい
>>541 ニュースでいっぱいやってくれるだろうけど
一回だけでも肉眼で見とけよ
お金持ちニュー即民よ、綺麗な写真撮影は諸君らに任せた!
♪月夜〜あなた〜いまでも〜いぃまで〜も〜
…って全然曇っててぼやけてんだけど
欠けはじめたら、もっと赤く変化したんだな
トイレに行ったら雲の関係か淀んでたけど、皆既の時より赤くなったんだな、ぼやけたけど
@静岡市葵区
>>512 月地球太陽がほぼ真っすぐに並んでたら月蝕で月がちょっとずれたら新月でおkやで
月はほぼ真上に出ている。ベランダの手すりまで出ないと見えないから
さすがに撮影するのは怖いな@仙川
>>448
新月 太陽⇒月⇒地球
満月 太陽⇒地球⇒月 の時で一直線になって影が重なる時間が皆既月食 youtubeの中継、世界中のコメントが流れててちょっと面白い
>>498 デーモン小暮閣下もさすがにそこまで古くない
取れたけど携帯だとショボいな
久々にベテルギウス目に入ったけど
以前より赤くなってねーかw
気のせいか。
五つの陸を食らい尽くし
三つの海を飲み干しても
雲だけはどうすることもできない。
翼も手も足もないこの身では。
我は世界蛇。
我が名はヨルムンガンド
10時15分くらい
お前らと同じ時間に同じ月見上げてるんだぜ?
マジでキメェえな
うちでワクワクしながら見てるのは俺一人だけだ
そして思った
「さすが女!こう言うのに全く興味がねーのな」
うちはさっきまで出たり入ったりして確認してたけど
もう見えないから諦めてここの写真部とライブ中継見てるわ
風もないし雲もないし最高の条件だな
天気予報が外れてよかったわ
>>512 新月は地球---月---太陽で普段は完全には一直線じゃないけど一直線になったら日食が起こる
月食は満月のときに起こる現象で月---地球---太陽の位置関係で一直線になったときに起こる
どっちも普段はXY平面では地球月太陽は一直線だけどZ軸がズレてるって感じ
小まめに写メってみてるけどさっきより全然赤くなってきてるね
ほんと女ってこーゆーのだめだよなー!うちも一瞬みてかえってったw
駅前のコンビニに酒買いにいったけど
みんな下向いてあるいてんのなw
月食の仕組み
>>581 月が消える状態を「満月」って言うんですね。
失礼しました。
おお、ゴースあるいはゴスムよ。白痴のロマにそうしたように、われらに瞳をさずけたまえ。
ガスってたからか、皆既になった途端に見えなくなった
これでどうなるの?ロマサガ3のラスボスが現れるのか?
久しぶりに三脚出してきたわ
俺のオンボロでは白熱蛍光でISO800が限界だった
だいぶ暗くなってるけど
すっかり見えなくなったりするのかな
>>592 満月の時にまれに皆既月食がおきる。
月食、日食は太陽、月、地球が一直線に並んだ時に起きるが
その時月は新月か満月
マジで曇ってる…うっすらしか見えない…
このバッキャロウw
♪両手広げ全てを受け止めよう〜
…のつもりだったのにバッキャロウw
雲って流れてくるのかと思えば、いつのまにかつぎつぎ出てくるんだな
関西はちょっとつらい。
22時30分がピークだって
>>603 地球に大気があるから無理
渋谷はバカなリーマンとOLが楽しそうに見てやがるわ
>>605 オリオン座のうちの1つで爆発するじゃね?って監視されてる恒星
>>604 そうですか・・・いや、勉強になりました。
しかし、実際に見てみると何というか・・・
月がまったく見えなくなるんですねw
>>448 月に地球の影が映ってるのが今回の
普段のは月自身の影を横や後ろから見てる
>>594 静岡県東部の函南町というとこ
伊豆ゲートウェイという道の駅で撮ってる
ジャッキーチュンが月を壊したのか?
月、見つかりまへん〜
>>623 いいなぁ!
うちからは全く見えんわ
君が撮ってくれた写真眺めとくわ
>>583 それは人によるんじゃね
うちは妹も母親もこういうの大好きだし
10時28分 寒いのでかえろ
地味
「感動的」なんて安っぽい単語は使いたくないが…
感慨無量であります!
赤く見えるんだな@池袋
ベランダの手すりに望遠鏡縛り付けて強引にコンデジで撮った
設定詰めてるうちに曇ってきてジエンドにゃん
曇ってて月は全く分からないけど、雲が少し明るい気がする。
でも、地上の光が反射してるのか月の光なのかは分からない。
全く見えないって人の投稿が事実なら、月の光ではないんだろうな。
>>635 東京の外れだけど、こんなに赤く見えねぇ
ピーク超えたので撮影終えて帰ります
お風呂入ってパソコンに取り込んでニヤニヤする予定
ちなみに最後はiso6400 1/10 f5.6
手持ちではこれが限界かな
鮭が交尾の際水中に撒き散らす精子みたいな薄雲がかかって赤い月がイクラに見えて来た
22時少し前に羽田の方から新潟の方へ向かう飛行機がいた
飛行機から見る月食ってどんなだろう
一味違うのかな。それとも地上から見るのと違うのかな
寒かった
これ皆既月食なんだろ?
全部影になってるから逆に全部見えてるんだよな
スマホだと写真撮っても
クソみたいなゴマ粒しか写らねえ
>>631 どっちでもよろしい
しかし、冗談抜きで見渡してもまったく見えないのに
見えたとかの報告が多いのはどういうことだ・・・?
まさか?
サイヤ人が月を作ったんじゃなかろうか?
・・・・すんません、若者には何の事だかさっぱりわかりませんね。
失礼
大阪曇ってるから見えへんわ
俺の部屋は満月の日は丁度いい方角で見れる場所なんだけどな
外凄く寒かった
でも久しぶりに皆既月食を見られて満足
>>669 いえいえ
お粗末様でした
良いレンズが欲しい、、、
こういうときだけは静岡で良かったと思う
そんなに寒くないし、冬は雲も湿気もない
スキーウエア着て空を見上げてたらタクシーに不審がられた
赤いは赤いんだけど皆んなみたいにクッキリしないわ
インスタやらツイが月で埋まってるんだが上げる時に気にならんもんなのかね
>>687 今夜はかなり多くの人が見上げてたからそう不審じゃないだろうになあ
前半は見れたのに雲が厚くなってしまってもう見れない残念
>>679 天体ショーのスレにグロを貼る人でなし
おまえ朝鮮人だろう
月「めっちゃ見てる・・・めっちゃ見てるよぉ・・・」
寒いから帰って来たけど、犬連れて行ったの忘れて戻って来てしまったわ。
迎えに行くの明日でいいよね?
22:04の月食
月食は明るい月から暗くなってく過程がないと感慨もないな
いきなりピークから見るもんじゃない
今回のは欠けて見えるわけじゃないのか…
満月のまま赤く見えるだけなんだな。
結構真上にくるのな
でもお陰様で久し振りに空見上げた
>>701 いいわけねーだろ今すぐ迎えに行ってこいレス乞食
>>705 皆既になるまでは欠けていったぞ
欠けてる部分も見えるんですけどね
エレカシ聞きたくなった
月の歌とかたくさんあったような。
あと東京の空なんてのも
>>1を、スマホで撮影したら、
「異世界の、月」が映った…
ガミラス帝国の母星パレラス
みたいな、キャベツみたいに緑色で、
紅い斑点がいくつもある、謎の月が映ったぞ…
この「世界」にも、「奴ら」がきたか…。
子供のころは怪奇月食だと思ってて怖くて布団に潜り込んでたっけ<(*´ー`)>
>>666 綺麗 ありがと
寝ちゃった子のために保存させてもらったわ
>>703 スマホのスクショで悪いが時系列
右下から左上に
ちょいと見て寒いので部屋に戻った
思い出すのがしし座流星群の時は寒くても頑張ったし
きれいだったね
みんな駅の出口で空にスマホ向けてたから何かと思ったらこれか
てっきりUFOでも出たのかと
>>711 そうなんか…
22:10分頃に1度見て、22:30にもう1度見たが欠けてなかったから…
ただ赤く見えるだけなのかと思った。
今のところベストショットは
>>635か
>>666でぉk?
曇りで関東じゃ見れないんじゃないの?
天気予報に騙されたわ
隣国から色々流れてくるせいかこれ系の天体ショーは大抵雲で見えない
>>726 21:50くらいに皆既23時過ぎまで。そこから段々現れてくるで
>>712 ピンク・フロイドのdarkside of the moonとかテレビジョンのマーキー・ムーンなんかもね
ようつべの月食中継のコメント、外国人ばっかりになってるw
雲が出てきちゃったんで帰って来た
>>726
スマホで悪いがこんなふうに欠けてって
>>635や
>>666のように紅くなった
>>726 こんな感じだろ
SONY α6300 SIGMA 150-600C+MC-1
Adobe PhotoShop Lightroom 比較明合成
https://twitter.com/SanDiskJP/status/958699509910876160 >>40 月は出ているか?までスレタイに入れてるのにね…
誰だってガンダムXのオープニングイントロが脳内再生されるハズだろ
すごく良く見える!152年ぶりの月食ときいてロマンティックな気分になった
152年前の幕末の時も同じ月をみんなが見ていたなんてなんか神秘的。坂本龍馬もこの月をみていたのかな
>>733 後少しでいつもの満月の明るさが戻り始めるのか。
失敗したわ、見せたかった娘がもう寝ちまった…
欠け始めの時間でなくピーク前とピークの時間で見ればいいと思ってた…
いつになったらRGガンダムレオパルドデストロイが出るんだよ
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
国立天文台
@prcnaoj
22時45分頃の皆既月食。ちょっと強調処理してみました。 #国立天文台 #皆既月食
スーパーブルーブラッドムーンの次の日は天赦日+一粒万倍日ですよー
宝くじ買おう(´・ω・`)
もう一回ベランダに出たけど寒すぎて撤収
刻々と色が変わって行くのが楽しかった。赤い月も綺麗だな
今25倍のズームしたら放射能ノイズが入ってんだけど
これ家の屋根か?宇宙からか?
ニュースで最初にやってたのみてベランダに出たら
多分同じの見てて外に出たマンションの住人が同時に何人もいた
結構真上に出てたから首が痛くなった
赤くてボンヤリしとるな
>>759 こっちはスマホでボケボケの写真しか撮れないのに
自分らだけいい機材使いやがってずるいな
なぜガンダムXスレにならんのだ
もうおっさんは洋梨か
↑
コンデジで25倍にしてみたら
放射能ノイズこれ
今俺のカメラにいっぱい出たぞ
ぼくのかんがえたさいきょうの月って感じだった。いやマジで見れて良かった
スマホで撮影したけど、小さすぎ
眼レフ欲しいよ(´・ω・`)
白いお月さんが出てきてる。
うおっ!白くてまぶしい!
普段見ている月って、こんなに眩しかったっけか@仙川
やっと月がベランダから見える位置に来たのに曇ってきた
>>787 ひと試合した後の卓球ボールみたいなんだね
>>778 ちょこちょこ窓開けて肉眼でも見てたから余計そう思うんだろうが
俺の見た月に近いのはお前さんの写真だよ
寒い中ありがとう
月食の夜は俺の右腕のエターナルダークドラゴンが疼くから憂鬱だ
>>749 スレタイの言葉だとガンダムXのプラモデルのCMが再生される
写真がうまく撮れんかったけど、望遠鏡で観察できたのでよしとしよう。
>>810 ブルームーンを見た人は幸せになれるとかどうとか
なので見られたので良しで良しかと思われ
>>788 300mmでもこの程度だ。
三脚も必要だし
>>701だけど、勝手に帰って来たわ。
こっちは写真撮りに行ってるのに、相手しろと邪魔だからあっち行けしたら、どっかに勝手に行ったアホ犬なんでね。カメラ構えてるのに前を平然と回ってくるマナーなってないからね。
>>817 ホンマにレス乞食なんやな
犬が言うこと聞かないのは飼い主がバカでちゃんと躾けしてないからだろ
今頃犬のほうが「ちっ、またあのバカは・・」とか探し回ってるわ
>>48 ネイティブアメリカンの名前の付け方は面白い
今見たら雲っててボンヤリとだが、ほぼ満月に戻っているな。
スターウォーズみたいだった
俺な中学の頃に日食見たんだよ。
太陽 月 地球って一直線に並ぶ日食な。一直線に並ぶだろう最大の時刻に潮位は満潮になるんだろうと調べてみたら、1時間もズレてんだよ。
重力の影響である潮位が、一直線に並ぶ日食最大より1時間もズレてんの。俺おかしいをと思って天文台に電話したんだよ。
話は聞いてくれたんだが、回答は後日します。って言われたまま
答えをもらえずに今に至ってる。
てーててーてて、ててーててーて、てーててーてて、ててーてて
数年前に栃木あたりで見たけど特に感慨無かったな
月食は地味すぎる…
皆既月食のちょっと前
P900で撮ったけど曇っててぼやけたわ
>>759 そりゃこんな綺麗なもの撮れたら、
こういう仕事しようって思えるわなぁ
楽しみにしてたのにウトウトしてこんな時間に起きてしまったわ
もう眠くないし最悪
そろそろ地震が来るから、関東から離れた方がいいぞ。
>>847 見ようが見まいが月はのぼってるんですが…
見なけりゃOKって話は聞いたことないけどどういう風習なのか興味あるね
あれ10分ぐらい見たけど馬鹿じゃねって思ったわ
しょーもねーんだよ天体ショー()
そりゃあチョンモメンには理解できねえだろ人間じゃねえんだから
>>858 10分も見たのかw オレは5秒でやめたが
>>858 ちゃんと10分も見てるじゃんw
この糞寒い中偉いわ
ずっと月見てたせいで首痛い・・・
仕事休みたい・・・
"巷に雨の降るごとく、我が心にも雨ぞ降る"…ランボーの詩だったか?
>>759 気にいったので保存しました。
ありがとうございます。
250mmで3秒くらい開けて撮ったけどなぜかブレブレだった
タイマーと三脚使ったのになぁ
サテライトキャノンを見たときこれはガンダム史上最強の必殺兵器だと思った
月光蝶を見て考えを改めた
今回のなんか健康的な
前みたときもっとでかくて不気味だった
一眼で完璧に撮影できた人のExif付きの写真が欲しい今後の設定の参考にしたいのとどんな機種のどんなレンズ使ってるのか気になるわぁ
今回の月食も貴重な神秘でしたが、
実は心を澄ませば日常が神秘・奇跡だらけです。
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
単なる読書本ではなく、人生の観方と体験が変わるスピリチュアル本ではありますが、
思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome >>29 土田世紀死んでたの今知った
2012年かよ
>>887 酒が大女子きだったらしい 肝硬変 悲しい
LIVE中継見れてよかった。
昔見た赤くて暗い月はこれだったのか。
>>666 君すごいな
ブログかSNSアカウント持ってるならまとめて公開しておいてほしいな
lud20250218053928このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1517395815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【月は出ているか?】今夜(1/31)、スーパームーンと皆既月食が同時に発生。天体ショーを見逃すな! YouTube動画>9本 ->画像>53枚 」を見た人も見ています:
・【天文学】〈今夜/皆既月食〉265年に1度? 31日夜、「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」が空を彩る[18/01/31]
・【天文】今夜、平成最後の天体ショー「4月こと座流星群」が見頃に・・・北陸・東北を中心に観測チャンス
・【放送事故】天気予報のお姉さんの服がスケスケになるハプニング発生 / 男子のスーツを着て身体を隠す
・【ドラマ】刑事コロンボ「別れのワイン」、BSプレミアム1月29日(土)放送 ワイナリーを経営するカッシーニ兄弟の弟が遺体で発見 [湛然★]
・「シン・エヴァ」公開1周年記念生特番、今日配信19時より 庵野監督が質問に文章で回答してくれるぞ!!見逃すな
・【生理学】ヒトの睡眠覚醒リズムは食事の時間に同調することを北大が発見 [すらいむ★]
・【PS4】「太鼓の達人 セッションでドドンがドン!」は10月26日に発売,「太鼓とバチ」との同梱版も。PS Storeでは予約がスタート
・今月AVデビューする冬愛ことね 経験人数80人、6股経験あり、オジサンが一番好きなドスケベ女 身長は145センチ、体重35キロAカップ
・【お夜食カンパニー】 エロ行為厳禁の制服着用泡洗体リフレで、スケスケになった制服と激カワ新人嬢の濃厚プレイに辛抱たまらず激勃起!泡まみれの勃起チ○ポ...【美少女/ハイクオリティVR】 ©bbspink.com
・北海道コロナがヤバい 11月はまだ3日目なのに既に今月6個目のクラスターが発生 感染者は+71
・【天気予報】南岸低気圧 太平洋側も雨や雪か 部分日食の天体ショーは(1月4日がどうなるかの予報)
・【生命科学】ドーパミン欠乏で人やマウス・線虫に同じ運動障害、大阪大学などが発見 [すらいむ★]
・【SKE48】「天使」江籠裕奈(21)、今まで見せたことのない「大人な色気」ランジェリー姿披露!初写真集発売決定 [ジョーカーマン★]
・【プレ金】今日、6月25日はみんな待ってたプレミアムフライデー!楽しい五輪まであと少し!午後3時に退社して家までジョギングしよう! [記憶たどり。★]
・【天文】今夜とあす夜 「きぼう(ISS)」が肉眼で見られるチャンス 時間や天気は? [9/18] [すらいむ★]
・2017年で最も大きい満月「スーパームーン」観測日時は今夜の0時47分
・【乞食速報】今日の天皇賞春(15時40分) ディープボンドを10万円買えば24万円になって帰ってくるぞ!!
・【サッカー】<「忖度ジャパン」…>W杯代表候補の発表と同時にネットで炎上!「コンディション最高の選手を呼んでいない」 ★3
・【悲話】「私、今流されてるの。さようなら」知人に電話でダイイングメッセージを残し女性が今も行方不明 夫は既に死体で発見 福岡・朝倉市
・【天文学】石垣島で行われた天文学研究体験の高校生グループ、変光星やぎ座RR星が電波星であることを発見
・【宇宙開発】NASA、「パルサー」と呼ばれる天体を利用した「全銀河系測位システム」の実証に成功[18/01/26]
・【総務省発表】1日の生活時間の配分に関する結果 …同時行動はスマホなど「コンピュータの使用」が最も高く初めて「テレビ」を上回る [ぐれ★]
・【野球】パ・リーグ E18-4F[6/27] 浅村1発2適時打7打点!ブラッシュ3打点!5回には10得点・楽天大勝 日ハム投手陣次々炎上 [丁稚ですがφ★]
・【野球】パ・リーグ B2-0E[9/16] 田嶋プロ初完投初完封!杉本先制弾に伏見も1発!オリックス勝利 涌井好投も打線僅か2安打楽天3連敗 [丁稚ですがφ★]
・【プレ金】今日、10月30日はみんな笑顔のプレミアムフライデー!午後3時に退社して、素敵なハロウィン・イヴを楽しもう! [記憶たどり。★]
・【ぺい便り】「PayPay」「LINE Pay」「d払い」「楽天ペイ」のスマホ決済で同時に障害発生 原因は日本ユニシス系ゲートウェイの不具合
・1/13 【今夜 19:00〜】 ドラフト生、SRにて希望チームを発表!!
・サムスン「TSMCをぶっ倒す!」四日市東芝(現キオクシア)を超える半導体工場建設など、設備投資と研究開発に12兆円を注ぎ込む
・【競馬】引退した馬は所在不明になったり、食肉処理されることも… 元調教師が余生送る居場所オープン「少しでも多くの馬が天寿を…」 [冬月記者★]
・【櫻坂46】「時が来た」1期生・小林由依(24)、卒業を発表!「経験できることはやり尽くした」 グループを支え続けた功労者 [ジョーカーマン★]
・【画像あり】今すぐ月を見ろ!あれがスーパー・ブラッド・ウルフムーンだ
・今夜24時間テレビのマラソンランナー生放送発表されるけど、もしかしてつんく♂なんじゃないの?
・ポケモンGOをプレーの女性(19)、ポケモンではなく遺体を発見 米 ©bbspink.com
・【埼玉スタジアム】サッカーW杯最終予選、日本対サウジアラビア戦は今夜 見逃すな!!
・【EC】YAHOO!ショッピング 2月5日21時少し前まで「ご注文ができない状態が発生」 現在回復
・【野球】パ・リーグ H4-6Bs[8/5] 2回吉田正1発・4回西村若月適時打逆転!5回伏見適時打・早め継投オリックス勝利 ソフトB武田捕まる
・今日のハロステでのアンジュルム新体制発表→オーディション開催→かみこのように娘。オーディションでリザーブしてた逸材を加入
・【野球】パ・リーグ E4-0F[6/23] 浅村先制弾・ロメロも1発!ブラッシュ適時打茂木犠飛・弓削好投!楽天快勝 日ハム打線遠い本塁 [丁稚ですがφ★]
・【テレビ】「5時に夢中」で珍事! コメンテーター3人中3人がWBC決勝見ておらず… 松田ゆう姫「今日やってたことも知らなかった」 [冬月記者★]
・【お夜食カンパニー】本屋万引き女子○生セクハラ身体チェック【ハイビジョン/独占配信】 ©bbspink.com
・【サッカー】9月W杯アジア2次予選の日本代表メンバーは8/30(金)14時に発表! 北中米遠征のU-22代表も同時発表
・【画像あり】なか卯さん、この天下の大インフレ時代に並盛最安「290円(税込)」で朝食を提供中。もうこれ嫌儲公認飲食チェーン店だろ…
・【衝撃】“民間スペースシャトル”打ち上げ失敗の裏にUFO?失敗時『SpaceXライブ』に必ず謎の物体が映り込み謎の中断発生[04/10] ©bbspink.com
・水族館で新種の甲殻類発見 その名は“ランマアプセウデス” 特徴は雌雄(男女)同体→「らんま1/2」から命名 高橋留美子さんも公認 [征夷大将軍★]
・【アニメ】 天才アニメ監督・今敏、早すぎる最後の映画作品「パプリカ」が、 2月7日(日)19時よりBS12「日曜アニメ劇場」にて放送決定! [朝一から閉店までφ★]
・【天体】今週末はしし座流星群を見よう!チャンスは月末まで続く
・【新天体発見】板垣さん、ペガスス座の銀河に超新星発見 今年4個目、通算143個目
・【天気気象】滋賀で竜巻発生 徳島では記録的な大雨 警戒を(10月1日 19時33分)
・【プレ金】今日、9月27日はみんな大好きプレミアムフライデー!今月は午後3時に退社して「秋の味覚・サンマづくし」を楽しもう!
・【プレ金】今日、2月26日はみんな待ってたプレミアムフライデー!午後3時に退社して、胸躍る北へスキップしよう! [記憶たどり。★]
・スコットランド一時的に再生可能エネルギー依存度100%を達成!強風の影響で風力発電量が超過、一方ジャップランドは原発を続々再稼動へ
・【シンガポール国立大学】中国で潜在的に致命的な新型フィロウイルス発見「エボラウイルスと同類」【コウモリ由来】[01/12]
・【MLB】筒香嘉智、延長10回に代打で見逃し三振 一発出れば同点も…チームは3連敗 .154 0本 1打点 17三振 [砂漠のマスカレード★]
・【3DS】「世界樹と不思議のダンジョン2」が2017年8月31日に発売。アトラスとスパイク・チュンソフトのRPGシリーズコラボ第2弾タイトル
・帰れマンデー見っけ隊!!&10万円でできるかな 合体3時間スペシャル★1
・帰れマンデー見っけ隊!!&10万円でできるかな 合体3時間スペシャル★3
・僕が見たかった青空、3月19日(水)リリース 5thシングル選抜メンバーを発表!
・香港の周庭(23歳)ってスゴいよな!俺なんか23歳の時は家でコーラとポテチを食べながらガンダムを見てたわ
・今年3月4日に発売した3080円のPS4ゲーム→発売から3週間で無料配布に!お得なこの機会を逃すな!!
・10年前の深夜に無施錠で寝ていた19歳女子学生をレイプして逃げた男さん、あと3ヶ月で時効だったのに逮捕 尼崎
・石原慎太郎(当時衆院議員)「ネッシーを生捕りにする!」探検隊を結成しネス湖を2ヶ月間探索、ネス湖に電流流し現地民激怒
・藍井エイル、新曲「月を追う真夜中」CD発売に先駆けて今夜24:00より先行フル配信がスタート、新ビジュアル、ジャケット写真も公開
・同姓同名、同じ生年月日のベトナム人女性…別人のマイナンバーを付与し転出証明書を発行 【埼玉県日高市・4/28】 [少考さん★]
・【任天堂Switch】HD振動で女の子の手に触れる感覚を体感できるゲーム『シノビリフレ』が11月24日に配信。価格は926円(対象年齢17歳)
・【韓米国防長官】今月ワシントンで会合…合同演習・THAAD・防衛費を議論する見込み 負担金、合同演習の調整と、防衛態勢の点検[3/16]
15:39:33 up 35 days, 16:43, 3 users, load average: 8.83, 9.05, 12.59
in 6.5097990036011 sec
@4.8163690567017@0b7 on 021805
|