金融機関に勤めてるけど
こんな事やってしばらくバレないってのが理解できない
こういう事件ギャンブルで負けてばかりだが
勝った場合は金返して大ごとになって無いんだろ?
本を書けよww
こうやって5億円負けました!!
(。・ω・。)
これって、金取られた客への補償はやっぱり課税されるの?
メガバンまで頭CCしているようでは終わりだぞ。
FXはこうやればぜったい負ける!って本書けば説得力ありすぎて売れるだろ
こんやつ雇ってる銀行に金預けたり、投資してるバカもいるんだよな
お役所と同じで行員もバカなんだな
仮にこの5億円が10億円になったら、
差額の5億円は誰のものになるの?
銀行が不当利得としてこの犯人に請求するのかな?
でも最初の5億円は客に返してる
とすると、銀行の損害って何?
信用?それが5億?
これは違うっぽいな
誰か教えて
金融機関に勤めていながらFXに手を出すとか頭弱すぎだろ
なんでこんなのが主任してたんだよ
仮想通貨取引所の重役なら、客の口座のお金で100億円単位の投機を勝手にできそうだな。
116 :Trader@Live!:2011/10/19(水) 10:20:16.62 ID:9MTpzxzx
集金した現金300万口座にいれてしもうた
末迄に入金すればいい金
魔が差した 完全に魔が差した 馬鹿だ 馬鹿だ
先月損した50万取り返したら銀行入れる気だったんだよ!
ああああああああああ!!!
ああああああああああ!!!
首になる!!首になる!!首になる!!
犯罪者になる!!犯罪者になる!!
許して!!許して!!許して!!
来月子供が生まれるのよ!!!お願い 許して!!!
死んでも返すからお金貸してーーーーーーー!!!!
人様の金をつぎこむとかカイジかよwww
あー、でも仮想通貨やってる連中も似たようなもんか
ちょっとおひねり稼いでそっと戻しておこうと思ったんだろうな
お前らがFXで5万10万勝ったといって焼肉パーティーする源資はこれか
FXって本当にこんなふうにハマるものなんだな・・
恐ろしい。
やったもん勝ちだよな
捕まってもこんな大金返せないし
確かに大きなレバ掛けて当たれば一気に大金が入るFXは脳汁が大変なことになるので止められないんだろうな。
余裕資金が沢山ある人はやってもいいと思うが、まあ、普通の人は絶対にやるのを止めておくべき。
いつかは必ず大きな痛手を被って退場することになるだろうから。
エリート?一般職かも。
つーか支店勤務でエリートからは脱落。
しかし、大昔から銀行のチェック体制って一向に変わってないんだな。
一行員が巨額の金を横領した事件が何度起きてるのか。
銀行って金持ち以外の子が就職したら苦労するらしいからな預金のノルマなどで。
だから大体金持ちの子が銀行に入ってる。取る方もそれが採用の基準になってる。
まあ融資が焦げ付いて回収負荷の額と思えば大したことないけどね
全額賠償出来れば刑務所に行かずに済むかもしれないが、額が額なので無理だろうな。
この額だとどれくらいの刑期になるのだろう。
こういう負けた金がcisの稼ぎになってると思うと虚しいな
給料の範囲で生活することがそんなに嫌なのかねえ。
まあ、今回の事件の犯人は女だからこの犯行に男の影がある気もするけれど。
要するに、儲けた金を貢ぐ先があったと。ホストかな。
>>64
眞子さまと婚約延期になった小室君は
貧乏借金片親で三菱東京UFJやで 超低金利で数百円を削る日々なのに4億8000万円は豪快だなw
横領しても、ギャンブルで溶かした金は返さなくていいんだっけ?
ホストってそんなにいいものなのかねえ
女警官もホスト遊びにハマって署内の金を持ち出して捕まってたし
刑事事件で訴えた後で、民事訴訟で訴えないとお金が返ってこないものかな。
マッドシティのゆかり(35)一人で4億8000万円横領
fxじゃなくて男に貢いだんだろうな。35歳の女なんてもうちやほやされんからな。
三井住友銀行は顧客情報を流す。
まぁ、企業風土なんだと思う。
今の女は昔の女の100倍悪いことするよな、やっぱ女に権利を与えると駄目
まあ五億くらいの現金は銀行、あるでしょうからね。補填はするだろう。
働く女はここ100年程度の文化しかないからな
何もかもが未熟なんだよ
家事、農作業、娼婦ぐらいしか今まで女には仕事無かったんだから
外で男と同じように仕事する文化がまだ出来てない
メガバンクの銀行員とかトップクラスの高給取りだろうにもったいない
人の金を5億も使い込むとは
なかなかスケールのデカい馬鹿だな
大抵の男なら自殺するところだが
これ負けたからバレただけで
大勝して金を戻して利益だけ自分のものにした人も
何人か居るだろう。
>>3
銀行員オンライン横領事件を読んで見た
銀行員の横領事件
3億くらい横領した女行員(主任)のノンフィクション
やはり、周りを指揮する立場にいると、やりやすいんだろうな
金融機関勤めならこの本読んでみな
犯行がばれて緊急手配を出すけど、それよりも一歩先に出て逃亡するんだよ
男に貢いだ女、男が頭が良く細かい指示を出すんだ。
横領計画を立てて逃亡の仕方まで
客の定期預金を勝手に解約・架空偽造、で横領を繰り返して
3億円という金額になった。銀行の決裁がずさんだった事から事件が起きた 無職だけどこの犯人よりかは生きててもいい資格あるかなって思える盗みも殺しもしてないよ
普通は家族に与える影響も考慮してこういう軽はずみな行動しないもんだけど、エリートではあっても育ちは悪そうだな
>>97
基本的に中間管理職の報告をまとめるのが上級管理職の役目だからなぁ
精査な仕事をしてくれる上級管理職は中々居ない >>102
35歳だぞ?
こいつの身体全部文字通り売り飛ばしても足らないよ >>36
なんで詩人オウム?
しかもそれライブバージョンじゃん。 あ、名字が橘高なのか。
見てなかった。
君たち、マネーの話をしろよ!
>>79
民事で訴えたってお金が返ってくるわけではない FXで4億8000万もあれば、低レバでも余裕で稼げそうなんだがな
>>118
少しずつ小出しにパクッて負け続けたんだろうなあ >>35はcisのネタが元じゃなかったっけ?
まあニュー速じゃあ初見の人が多いのも仕方ないか >>18
お前、課税の根拠とか計算式理解してるか? 黒革の手帖の松本清張の時代は数千万だろ
今は5億でもこの程度
うわぁわぁわああああん!(>△<)
おわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T)
>>1
こういう馬鹿な社員を抑えるために、行員の給料を高めにしているらしいけど、ふざけんな。 >>112
そうだよ
そのドラマ・映画の原作
いい男で外面は独身実業家
実態は既婚カス
実行犯は美人銀行員(実際凄く美人で可愛い)
銀行に来た男に惚れる→金を貸してくれと唆される→金貸し→
銀行の金を何とかできないか唆され、横領を重ねる→総額約3億円横領→
男の化けの皮がはがれ始める→先に一人でマニラに逃亡逃げろ
現地に日本人の知り合いがいるからそいつに任せろ、俺も後で行く→
男に裏切られる(男は横領した金で家族と海外旅行)→
マニラで男の実の姿を聞く→発狂→マニラの知人に惚れ、相思相愛になる→
全面的に協力を得て絶対安全圏に移る→金で買収した現地の奴が裏切る→御用
あまりの美貌の為ファンが出来、刑務所に嘆願書がたくさん届き異例の刑期が短くなる
こんな流れ 銀行に入れる学歴あっても人間性がクズだとこうなるの見本だな
>>30
付加刑で没収されて国庫に入るだけじゃね?
適当だけど しかし、大手銀行員がこんなに運用下手でいいんかね?ww
>>130
あ、ちがうわ
横領金の9割を共犯の男が持ち逃げ
残りの金を日本の銀行の小切手で持って逃げたため
紙切れ同然
現地の仲間の一人の日本人が顔が割れてない俺が日本に行き
全額を下ろしてくる、うまくやるさ。と換金を頼むが、
日本の銀行に張っていた警察。
そいつが小切手を現金に変えて、金を下ろしたところで警察に捕まり
その小切手の出所を教えろ。といわれ、
「俺は金で雇われただけです、その人はマニラの○○にいます。」と
口を割って、現地警察に通達が行き、即捕まる。
かなり面白いので読んだほうがいい >>133
銀行員って情弱のお年寄りに
商品押し込むのが仕事なんでしょ。
運用なんてできるわけない。 >>122
信者かアンチか知らんがキチガイが月曜日みたいなきめえAAのコピペを連投してたから
昔から名前だけは知ってたが詳細は知らねえよ やっぱり銀行なんて使うもんじゃないな
金利もつかないのになんで銀行に預けなきゃいけないのかが理解できない
>>137
一応1000万までは国が補償しよるから、そこくらいやね、メリット。 本当にFXで負けたか怪しいんじゃね
どこかに隠してるかもしれない
出所してから使い放題
執行猶予とかついたら儲けものじゃね?
俺も会社の金手つけて競馬やってんだけど、
来月までに40万円穴埋めしなきゃいけない。
借金は天井までいってる、どうしたらいいかな?
親に借りるしかないのかな
>>140
親からまだ引っ張れるなら乾いた雑巾から水を絞るように限界まで引っ張ればいいじゃない 独身かな?
多分詐欺師の男に騙されて、君と結婚したいんだけど、事業に失敗して…。とか言われて貢いだんじゃないの?
負けたから発覚したけど負けなかったら自分のお金にしてたんだろうな
>>68
女だし、裁判で涙見せたら懲役1年2ヶ月、執行猶予3年だろうな >>30
犯罪で得た金を元手に
合法な手段で利益を得たらその犯人のものになる
としたら
元手を手に入れるために犯罪犯す奴が増えるんじゃね
だから犯罪収益は没収されて国のものになるんじゃね ドル円だけで一日にいくら動くんだっけな
まあ5億なんてハナクソだよ
>>147
仮にFXで利益が出ていたとしても
不正送金した事は発覚するだろう
銀行が不正送金を検知したときに
金銭的損失がなかったとしたら
銀行が自行の信用を守るためにもみ消すかもしれないけど FXで大負けしたとき自己破産って出来るの?
債務チャラになる?
>>157
免責不許可事由にあたるから自己破産できないんじゃね こういう時、銀行の偉い方の人は、自ら出した違法取り引きもおっ被せるんだよな。
>>27
同じバカでもお前は無名学校卒の底辺職のばかぢゃん…w >>161
足りない人の面倒を見るだけだからナマポと同じ >>157
不法行為は出来ない
時効3年直前に民事で裁判所からお手紙が来るだろう
塀の中だから本人は出廷出来ない
代理弁護士雇えば数百万掛かる
一応出廷出来ない等の抗弁書は提出できるが、そんなの御構い無しに裁判は始まる
結果原告100%の勝訴になる >>161
差押え回避の為、非正規で転々とするしかない。銀行には数万円しか預金出来ず現金生活。35歳では年金は諦めるしかない >>157
無理
自殺するしかないから空売りの信用取引だけは気を付けろ
というのはよく言われる話(まぁ命を取られることはないんだが 銀行員ならFXなんてHFが口裏合わせて相場を動かしてる事を知らんはずはないと思うんだけど
で、どこの業者に口座つくったの?
この記事を読んで、どう理解すればこのスレタイになるのか・・
なんで勝手に違う意味にするんだろうな、こういうバカ多すぎ
ピットコインでしてれば10倍以上になってみんなに感謝されたのに惜しいよね
>>153
バカハッヶ───(`・ω『+』───ン 不正送金に注意!って客に注意を促すけど
内部犯はどうしようもないねぇ
でも実際銀行員とか毎日大金見てると金銭感覚とかがおかしくなるんだろうな
手癖悪い奴って必ずいるけどこの場合は全額帰ってくるから良かったね
俺なら5億もあれば絶対負けない自信がある
しかし何年かに一度同じ様に銀行職員の客の口座資金をFXに使い込んだニュース流れるけど
これ勝ってばれてない奴含めたらもっといるって事だろ
どんだけセキュリティ甘いんだよ
こういうの絶対バレるからやるなら中途半端な額だと損だな
>>64
それどこ情報よ。
貧乏な俺は奇跡で入社出来たんだなw >>11
むしろ勝って埋め合わせしようとかするから傷口が拡がるのがこの手のケースの定番だろう。 こういうのって負けるニュースが多いんだけど
勝ったときはニュースにならず着服してんのかな
J<丶`∀´>し もう地下銀行で送金済みニダわよw
2009年ごろから、ってあったから相当前からやっていたみたい。
まだ20代半ばだったんじゃない?
「一行員にそういう行為が可能」
という状態が信じられないけど
そんなものなのか、この支店が怠慢だったのか。
毎年のようにこの手のニュースがあるけどやっぱ防ぐにはAIしかないのか
拾った500円から3億円にした
平成のわらしべ長者の俺を見習え
橘高て「きったか」って読むのか
珍名さんかと思ったら俺の苗字より多かった
>>43
魂の叫びっていいよなぁ
そこらへんの作家の文章なんぞ比べ物にならんわ
これぞ言霊 ゆかりちゃん、美人だったとしても35歳じゃAVも厳しいか
被害額って言ってるくらいだから損が出ていたのかな
他人のカネで、リスクなして損をするとかw
下手くそすぎる