◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

レンコンって泥の中に埋まっているのに何で食べられるって気が付いたんだ? YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1517996093/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]2018/02/07(水) 18:34:53.56ID:Ton1sR7l0●?PLT(13001)

レンコン職人が活躍、真冬の収穫期 中国・山東省
http://www.afpbb.com/articles/-/3161512

2名無しさん@涙目です。(群馬県) [NO]2018/02/07(水) 18:36:03.90ID:3MCRaTXV0
白鳥が沼の中に首を突っ込んで何を食べているのか気になったんだよ

3名無しさん@涙目です。(茸) [NL]2018/02/07(水) 18:36:05.93ID:lwmKCfan0
ハスッパな気持ちだったから

4名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/02/07(水) 18:36:12.01ID:e9zcu04J0
僕の股間にも大根が…

5名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/02/07(水) 18:36:15.07ID:1qhfYECZ0
どういうことですか

6名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/02/07(水) 18:37:09.38ID:59WGgBtx0
根っこは何でも食べられる

7名無しさん@涙目です。(長屋) [US]2018/02/07(水) 18:37:43.55ID:Q8wPZGFp0
レーンーコーン好きです、レーンーコーン好きです

8名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/02/07(水) 18:37:45.33ID:KkAdVDGa0
毒さえなければたいていの動植物は

9名無しさん@涙目です。(空) [AU]2018/02/07(水) 18:37:52.76ID:gWqJqQdc0
大体の食品がそうじゃん

10名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/02/07(水) 18:38:15.88ID:ulA+0+LP0
蟹ミソの方が意味不明っすよ

11名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN]2018/02/07(水) 18:39:21.86ID:Fl1bdK/30
貧困は発見の源である

12名無しさん@涙目です。(群馬県) [NO]2018/02/07(水) 18:39:34.42ID:3MCRaTXV0
フグの調理方法を確立するまでに何人がフグ毒にあたって死んだんだろう?

13名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]2018/02/07(水) 18:39:34.84ID:W7lar/qZ0
イカ、タコを最初に食ったやつはすごい度胸だと思う

14名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/02/07(水) 18:40:08.86ID:cnqS2N3g0
レンコン農家はかなり儲かる。レンコンの産地ではレンコン御殿言われる大きなお家ばっか

15名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/07(水) 18:40:54.66ID:dXsoEllj0
泥のほうが大きく育つ事を発見して定着したでけで
家庭菜園レベルでは普通の土で育てますよ

16名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/02/07(水) 18:40:55.64ID:DsxJHqF70
ダンコンをしゃぶろうと思った人もすごい

17名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]2018/02/07(水) 18:41:12.88ID:D3VlrZKX0
蓮根の穴にカラシを詰めようと思った方が謎

18名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/02/07(水) 18:41:34.85ID:imthu5Gi0
それよりコイツ、まずこのビジュアルで食べられるとは思わないじゃん?
レンコンって泥の中に埋まっているのに何で食べられるって気が付いたんだ? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

で、割ってもこれじゃん?「うまそー!」ってならないだろ
レンコンって泥の中に埋まっているのに何で食べられるって気が付いたんだ? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

これよっぽどだよ?最初に食したやつのギリギリ具合

19名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/02/07(水) 18:42:26.56ID:C2nWQmTu0
レンコンの天ぷらとか美味しいよねぇ

20名無しさん@涙目です。(大分県) [CN]2018/02/07(水) 18:42:27.06ID:yXFd2fpq0
>>12
6人らしい

21名無しさん@涙目です。(空) [AU]2018/02/07(水) 18:43:07.87ID:gWqJqQdc0
>>18
やっぱウニの脳味噌なのかな?

22名無しさん@涙目です。(三重県) [JP]2018/02/07(水) 18:43:43.73ID:9eEEjz1s0
昔の人は現代人には信じがたいほど常時飢えてたんだよ
何でも食うわ

23名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/02/07(水) 18:44:03.49ID:E0xpo5mM0
>>21
卵巣

24名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/02/07(水) 18:44:14.37ID:59WGgBtx0
>>15
蓮って知ってるか?

25名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/02/07(水) 18:44:41.94ID:E7GM//hX0
個人的にレンコンって存在意義が全く分からない。
どんな形にしても美味くないしそんなもんを泥だらけになりながら収穫する意味も分からない。

26名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]2018/02/07(水) 18:45:02.91ID:2CSyVGNp0
洗ったらキレイだったから

27名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/02/07(水) 18:45:40.05ID:vGUqqPPd0
>>17
確かに

28名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]2018/02/07(水) 18:45:44.78ID:T3AxXtkz0
ハスは茎も種も食える
なんで日本人は蓮根しか食べないの、ってベトナム人に言われたわ

29名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2018/02/07(水) 18:46:17.69ID:j8+nPnBB0
鳥のうんことかいっぱい入ってそう

30名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/02/07(水) 18:46:38.83ID:59WGgBtx0
>>18
おそらく人類は、ウニよりも先に栗を発見し食していたと思う。
栗の形状と似ているウニを見つけたとき、これはもしや、と考えるはず

31名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/02/07(水) 18:46:44.05ID:cnqS2N3g0
ウニよりナマコだろ。あんなん手ださねーよ

32名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GR]2018/02/07(水) 18:47:17.68ID:YBENlXM+0
>>18
ウニとかナスとかトマトとか、色がヤバいのは食べたの最近らしいね

33名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]2018/02/07(水) 18:47:56.81ID:aadxJXVQ0
生で食べられないよな

34名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/02/07(水) 18:48:36.91ID:UPPgpLHN0
2chMate 0.8.9.39/Sony/SO-03G/6.0/LT

35名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]2018/02/07(水) 18:48:48.33ID:T3AxXtkz0
>>25
串カツ屋でレンコン頼まない事は無いなあ
あとレンコン農家によると、とれたての刺身は絶品らしい

36名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/02/07(水) 18:49:36.23ID:mFa9b9rP0
レンコンチップス旨いんだよな
強めの酒のあてにいい

37名無しさん@涙目です。(宮崎県) [SI]2018/02/07(水) 18:49:42.71ID:KBIXzElL0
そりゃ大根とか食えるんだから、いけるかもしんねってかじるやつくらいいるがな

38名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/02/07(水) 18:51:20.26ID:iIgrvpY80
花が綺麗で葉っぱも食事に使えるんだから根っ子も使えないかと思うのは自然

39名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/02/07(水) 18:51:33.61ID:7406drZl0
大体土の中に埋まってる定期

40名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [BE]2018/02/07(水) 18:52:01.68ID:5e9ZfFvI0
こんにゃくが一番気になる

41名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/02/07(水) 18:52:02.21ID:C1qxkhyJ0
ホヤ、フジツボ、カメノテとかよりは食ってみようかと思える

42名無しさん@涙目です。(空) [AU]2018/02/07(水) 18:52:26.34ID:gWqJqQdc0
>>23
卵巣か
ウニってほぼ卵巣しか無いのかw

43名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/02/07(水) 18:52:38.78ID:KkAdVDGa0
どーしても河豚を食べたいので死人を出しながら安全な調理法を確立

44名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/02/07(水) 18:53:03.37ID:/cYDUON60
そんなこと言ったらなまこなんてまず食おうとしないだろ

45名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]2018/02/07(水) 18:53:18.29ID:CYwp09ue0
もともと根菜を食べる習慣は昔のヨーロッパの貧しい暮らしから来てるとかってどっかの本で読んだことがある

46名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/02/07(水) 18:54:45.90ID:/cYDUON60
あとはピータンだな

47名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/02/07(水) 18:55:04.31ID:y7JYjdWH0
レンコン高杉
100g単価が肉より高いときある

48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]2018/02/07(水) 18:55:31.31ID:PNu75Gjc0
きっと飢餓が発端

49名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/02/07(水) 18:56:02.73ID:nlGIT6yS0
世の中女のうんこムシャムシャして喜ぶ奴が居るんだぞ
その辺に転がってるもの味見する位余裕だろ

50名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/02/07(水) 18:59:53.80ID:lZ6CAVju0
ひよこになりかけの玉子

51名無しさん@涙目です。(茸) [NL]2018/02/07(水) 18:59:55.25ID:w4BTUSyH0
>>40
見た目芋だし、どうにかして食いたかったんだろ
当初カロリーがないなんて考えもしなかっただろうに

52名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/02/07(水) 18:59:56.19ID:y6490Kog0
ゴボウとコンニャクの入ってない豚汁なんて食べたくない

53名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 19:02:12.13ID:8QQMvAos0
なまこを最初に食った奴のメンタル知りたい

54名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2018/02/07(水) 19:03:57.03ID:KDMtyA+b0
>>6
トリカブト

55名無しさん@涙目です。(茸) [BE]2018/02/07(水) 19:06:02.51ID:M9uFw2ke0
じゃあ、電気ウナギが何故、感電しないんだよ

56名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2018/02/07(水) 19:08:39.02ID:SP3C3v3Q0
猫だって泳いでるわけでもないのに魚を食べられると知ってるしな

57名無しさん@涙目です。(アラビア) [ニダ]2018/02/07(水) 19:08:48.51ID:WWydJrOK0
女だって男根美味そうにほおばるだろ

58名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2018/02/07(水) 19:09:23.98ID:SP3C3v3Q0
そういう自然にあるのをそのまま食べるのははわかる、納豆とかチーズなど
わざわざ腐らせるという食い方の方が謎

59名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ES]2018/02/07(水) 19:10:21.20ID:LCJ3vzy30
ここまで蓮乳画像が無い

ν速もそろそろ引退かな

60名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/02/07(水) 19:11:56.45ID:imthu5Gi0
>>58
「お前のせいで貴重な大豆(ミルク)が腐っただろ!台無しじゃねぇか!罰として食えコノヤロー!」
「うめぇ!」

とかこんなだろ

61名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 19:14:54.17ID:fu96yLq10
>>53
「はらへった…」
他には無いだろむしろ

62名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/02/07(水) 19:17:44.51ID:RKXWWfwL0
>>4
不味くて食えないから

63名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]2018/02/07(水) 19:18:04.45ID:wyif4OJ/O
それより米を炊くって発想が

64名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/02/07(水) 19:19:58.47ID:PCJ+cXrb0
レンコンは天ぷらで食うのが一番うまい
てか天ぷらにすると大体何でもうまい

65名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 19:22:07.33ID:8X+ocwZt0
ナマコを最初に食った奴という定番ネタ

66名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO]2018/02/07(水) 19:24:36.50ID:nNkfu8cA0
エゲレス人やオージーに虐待したとして戦犯にされたんだよな
あれは牛蒡だったかな

67名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/02/07(水) 19:27:48.08ID:Pa+3ivL50
カブトガニってあんまし美味くないんだってな。
誰かが食ってみてそう思ったから誰も食わないんだな。

68名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2018/02/07(水) 19:28:06.76ID:+Gd5FzLF0
こんにゃくだろ
よく食える方法を見付けたと思うわ
しかも手間が掛かるくせにカロリーないし

69名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/02/07(水) 19:29:48.47ID:nwNzKlrF0
食う物が無かったら取り敢えず何でも火を通して食べようとするよ
これ真面目な

70名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/02/07(水) 19:29:49.45ID:SUMVHV2+0
ゴボウも、外国の人から見たら木の根っこに見えたらしい。戦争中にゴボウの味噌汁かなんかを捕虜に出したら誤解に次ぐ誤解で、戦後にひどい扱いを受けたって証言出たと聞いたことある。ほんとは、捕虜も兵も同じ食事だったのに。食文化の違いによる悲劇と誤解。

ゴボウも、豚がほって食べてたとかからなんだろうなぁ。

71名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]2018/02/07(水) 19:30:28.38ID:nQ2vEcTl0
イノシンとかが食ってるの見たんだろ。

72名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/02/07(水) 19:30:55.52ID:l89XFEsy0
>>18
ナマコもヤバイ

73名無しさん@涙目です。(茸) [SG]2018/02/07(水) 19:32:54.23ID:3csFVDaY0
>>28
蓮の茎は醤油つけて食べるだろ

74名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/02/07(水) 19:32:57.34ID:dBuoCIPG0
ゴボウは知識が無かったら、適当にそこらの木の根っこを採ってきたと言われても納得するわ

まあ好きだけど

75名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/02/07(水) 19:33:27.58ID:IimR9fTC0
子供の時ナマコを棒で叩いてたらラーメンみたいなのを出してからもうだめ。

76名無しさん@涙目です。(家) [DE]2018/02/07(水) 19:33:39.48ID:l0BAifq80
コンニャク作ったキチガイ人類なら泥まみれの根っこぐらい余裕

77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/02/07(水) 19:36:35.89ID:WVkkTpp80
>>76
コンニャクはマジで謎

78名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/07(水) 19:37:00.40ID:dXsoEllj0
>>58
塩との合体は普通に保存から

納豆は藁に付く納豆菌から豆を藁で持ち運び〜から
むしろ納豆は玄米じぁできんの?
チーズは豆乳大豆からできんの?のほう謎

79名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/07(水) 19:38:18.49ID:jUL4QP6T0
>>68
収穫までに3年
開花すると強烈な腐敗臭を出し
栄養価が無い以前にアク抜きないと毒があり
食うと呼吸困難になり死ぬ恐れもある

本当、よくアレ食べようと思ったよね

80名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/07(水) 19:38:53.89ID:dXsoEllj0
>>77
灰汁がスゲ〜ぞ!灰いれてにるんじゃ!
なんだよ溶けたぞ
もう寝ようか

おー固まってんやん!

81名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/02/07(水) 19:39:46.29ID:hNev1Gje0
>>74
知識が無けりゃただ土まみれの棒っきれだからな

82名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/02/07(水) 19:40:29.96ID:sOlkF1ht0
>>7
今誰っすかぁ〜?!♪

83名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/02/07(水) 19:41:28.02ID:cpmwvwHs0
レンコンの酢の物も美味しいよね

84名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2018/02/07(水) 19:42:55.92ID:KDMtyA+b0
>>78
豆乳でチーズを作ろうとすると脂肪分が邪魔でうまく固まらないが
最近は除去する技術が開発されて作れるようになった
既に業務用としては出荷されている

85名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]2018/02/07(水) 19:42:55.95ID:TDz95kTE0
むしろ米とか麦を脱穀して製粉したり煮炊きして
食べること思いついた奴のが凄いと思うわ

86名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/02/07(水) 19:44:20.94ID:sOlkF1ht0
>>28
種?の甘納豆とかあるよ
美味しかった
中国と日本位でしかあまり食べられてないって聞いてたけど
ベトナムも食べるんだな嬉しいわ

87名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/02/07(水) 19:44:25.80ID:dBuoCIPG0
こんにゃくよりも栃の実のがアクが強くて食べられるようにするまでが大変

虫を殺すために数日間水に漬ける

数日間天日干しで皮を乾かす

加熱し皮をむく

川などの流水に1週間ほど漬ける

木灰に熱湯を加えて、栃の実を加えて混ぜる

そのまま保温状態で1日おく水洗いして餅などに加工する

88名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/02/07(水) 19:45:03.34ID:xs+89k/A0
カエンタケというキノコ
触っただけで皮膚が焼けただれたようになり 食べると全身のあらゆる器官や臓器が機能不全を起こし 致死率も極めて高いそうだ
真っ赤っかでどう見ても食べられそうにないのに
そういう症状が判明してるのは 実際に食った命知らずな奴がいたということだ

89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2018/02/07(水) 19:49:39.64ID:Zl5qHQo+O
>>70
それ左翼系が流したデマ。>ゴボウ

90名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/02/07(水) 19:52:46.94ID:9Sfiie1h0
>>17
マジレス。
本当かどうか知らんが、殿様(若君様?)が生れつき病弱で、医者から蓮根を食べるように薦められていたが、元々食欲が少なく、あまり食べなかった。
そんで料理番が「唯一殿様が好きなカラシを穴に詰めたら喜ぶカモ」って考えて、その後試行錯誤して出来たのがからし蓮根なんだと。
実際その殿様の大好物になったらしい。

91名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/02/07(水) 19:52:59.29ID:By4nZuQ/0
データの積み重ね=屍の積み重ね

フグとキノコ

92名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]2018/02/07(水) 19:53:10.79ID:fZvWEh9z0
昔の人だって馬鹿じゃないんだから自分たちが食べる前に魚や犬などに食べさせて安全確認してた。
まぁ中には先が無い老人達が率先して「俺が食う」とかやってたみたいだけど。

93名無しさん@涙目です。(dion軍) [DK]2018/02/07(水) 19:53:43.34ID:37QtRxm50
蓮根と豚肉を黒酢豚風にして食うとめっちゃ旨い

94名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/02/07(水) 19:54:32.33ID:h+RDaeu20
ウニとか、最初に食った奴勇者すぎんだろ…

95名無しさん@涙目です。(中部地方) [EC]2018/02/07(水) 19:56:53.15ID:oh8NIy880
れんこん

96名無しさん@涙目です。(dion軍) [KW]2018/02/07(水) 19:57:22.84ID:n3j+enSR0
他のもんもなんでも食ったんだぞ
たまたまこれはうまいとなって続いただけ

97名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/02/07(水) 19:57:39.73ID:Nt84+UKe0
先日熊本に出張したときカラシレンコンを食べたいと思ってスーパーに行ったが
見つからないので店員さんに聞いたら年末しか置きませんって笑顔で言われたw
練り物屋に売ってるんだね。揚げたてが美味しいね

98名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]2018/02/07(水) 19:58:24.20ID:h8ldk6bg0
ホヤ

99名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2018/02/07(水) 19:58:48.04ID:jBeG3k9j0
すりおろして揚げる

100名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2018/02/07(水) 19:58:52.14ID:k2ER9ErM0
チーズはミルク入れて運ぶのに羊の胃使ったら固まってただっけ

101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/02/07(水) 19:58:57.35ID:hNev1Gje0
>>92
アホな奴らが「俺こんなの食えるんだぜー」ってやって「じゃあ俺はこれ食えるし!」って色々と試されてきた可能性

102名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/02/07(水) 19:59:22.55ID:qfe8g5a70
>>94
でもさ、あれだけ身を守ってるし魚に食われた後とか発見&目撃してたのなら、勇気出して食べてみたのかも。

それより、納豆を捨てずに食べたはじめの人も凄い。世界でも、発酵物の初めて食べてみた人も。

103名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/02/07(水) 19:59:52.86ID:XtRk+Ate0
>>98
だよな

それとナマコ

104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/02/07(水) 20:00:55.49ID:7YclkKox0
オイスターソースで炒めるとうまい

105名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/02/07(水) 20:02:09.79ID:hSoT5DWy0
>>90
からし蓮根の説明書きにあったな
蓮根食べたら吐いてしまって、辛子でまぶして食べてもらったと いきなり食欲無くす説明書きが何とも

106名無しさん@涙目です。(長野県) [US]2018/02/07(水) 20:03:02.02ID:Yp39zxdb0
毒キノコもどの種類も症状が明確に判明してるってことは果敢にチャレンジした人間が何人もいるってことだよね

107名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/02/07(水) 20:03:37.10ID:XtRk+Ate0
>>104
そもそも牡蠣をよく食べようと思ったよな

108名無しさん@涙目です。(空) [FR]2018/02/07(水) 20:06:33.85ID:1PM9ps+E0
ホヤとナマコは定番


酒飲まないからホヤの旨さはわからない

109名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL]2018/02/07(水) 20:06:56.32ID:cSOaJJ2O0
>>50
パロットだっけ?

110名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/02/07(水) 20:07:55.05ID:WKY9N7OY0
食えるもんが無かったら草を試してみて、草も無かったら木の根を試す
そうして食えたもんだけが現代に野菜として残ってるんやで

111名無しさん@涙目です。(福島県) [TW]2018/02/07(水) 20:09:25.52ID:Bry5rPAf0
からし蓮根って食べてみたい

112名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 20:10:30.41ID:EJdQjGiM0
芋だって埋まってるだろ

113名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/02/07(水) 20:11:24.27ID:XtRk+Ate0
>>108
ホヤの塩辛は白いご飯にも合うよ

114名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/02/07(水) 20:11:26.77ID:wWpz+NRF0
>>57俺も美味そうに頬張るが決して美味くはないぞ

115名無しさん@涙目です。(庭) [IT]2018/02/07(水) 20:12:30.01ID:HRKsDzPn0
カラシ蓮根と日本酒がまた良い味出すんだよな

116名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/02/07(水) 20:13:09.10ID:sOlkF1ht0
まぁ水の中から何か出てたら何やコレwて引っ張ってみるよな
んで途中で千切れたらイラッとして水位減った時に掘ってみたいかもしれない

117名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/02/07(水) 20:14:03.98ID:DK3vXv0k0
>>42
  卵 卵 
卵 他 卵
  卵 卵

てな感じで、真中に口、胃腸、脳が詰まってる。
ちなみに、もちろんオスには卵の代わりに精巣が詰まってる。
見た目は卵よりちょっと白っぽい位の差だけど

118名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]2018/02/07(水) 20:14:46.10ID:0p9sw9660
蓮コラが嫌いすぎて
掘り出してみたんだな

折った感触が良くて
煮て食ってみたんだな

119名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KR]2018/02/07(水) 20:14:46.63ID:3PRNp+vK0
こんにゃく芋を食べられるまで加工した方がすごいと思うわ
蓮根とかは普通だろ

120名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/02/07(水) 20:15:26.62ID:uGRpMcZB0
腹減ってたんだよ

121名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/02/07(水) 20:16:02.67ID:wWpz+NRF0
>>94寧ろウニは発見された当初から注目されてたかも
トゲやら毒があるものは大抵美味い
何故なら食われるのを防ぐために自衛する方向に進化した奴が多いから

122名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2018/02/07(水) 20:18:31.02ID:k2ER9ErM0
>>114
お前「凄くおっきくておいしいよ…」って言ってるじゃねーか

123名無しさん@涙目です。(佐賀県) [JP]2018/02/07(水) 20:19:50.22ID:MRUkZgrj0
最初に食ったヤツが云々言うけど原始人時代は罪人に無理矢理に毒味させてたんだろ
蟹ミソ、ウニ、ナマコ、タコ、イカ、キノコ類なんか初見だとどう考えても無理ゲーすぎだろ

124名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/02/07(水) 20:21:37.04ID:ahFCHoDe0
>>121毛虫も美味いんかな

125名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/02/07(水) 20:22:33.58ID:cKWcej2z0
煮ぃじゃダメなんですか?

126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/02/07(水) 20:26:58.02ID:12EEvtr10
テレ東が水抜いたからだよ

127名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/02/07(水) 20:36:55.20ID:Q2EN7t9y0
お前らみたいなやつに無理やり毒味させたのよ

128名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]2018/02/07(水) 20:38:03.19ID:30+MtlFl0
ツバメの巣ってたまたま落ちてたの食べたんかな

129名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/02/07(水) 20:40:29.05ID:XtRk+Ate0
蝙蝠の糞から蚊の目玉だけ洗い出して食うのも頭おかしいよな

130名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/07(水) 20:41:00.96ID:AsG8+7mS0
>>124
レンコンって泥の中に埋まっているのに何で食べられるって気が付いたんだ? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

レンコンって泥の中に埋まっているのに何で食べられるって気が付いたんだ? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

131名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/07(水) 20:49:14.85ID:u4ifWKIz0
国民総TOKIOだったんだろ

132名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/02/07(水) 20:51:13.56ID:wWpz+NRF0
>>124捕食するのは人間だけじゃないから人間の好みかはわからんけど栄養あるとは思う
特に強烈な毒を持ってる奴は美味いかもね
ただあの小さな体に何万本も針があるから調理が面倒そう

133名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/07(水) 21:00:22.89ID:AsG8+7mS0
>>132
桜についてるモンクロシャチホコとかは無毒でかなりウマいと聞いたことがあるよ
フンを乾燥させて煮出すと桜の香りがするいいお茶になるとか

134名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]2018/02/07(水) 21:03:59.23ID:W8B00j5LO
>>1
山d省かよ

135名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/02/07(水) 21:10:17.34ID:wWpz+NRF0
>>133美味そうだね
猛毒があるけど茶の木に付く茶毒蛾の幼虫なんかも美味いと思うんだよね
毎日茶の葉を食べて
小さいのと猛毒が難点で誰も食べた事ないんだろうけど
桜の葉を食べてるのがいかにも美味そうだなぁ

136名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/02/07(水) 21:14:56.00ID:beJSx3xJ0
レンコン、なにげにうまいし。
すり下ろすして使えるし。

よい食べもの

137名無しさん@涙目です。(家) [GB]2018/02/07(水) 21:16:23.57ID:Y9IZCk0o0
>>135
毒に関しては加熱すれば多分失活するし試してみたら?

138名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/02/07(水) 21:16:41.59ID:beJSx3xJ0
>>123
ナマコが1番怖いw

139名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/07(水) 21:19:13.44ID:0qJdA4QM0
毒があるかもしれないのに食べてみた人には興味ある
おかげ様でレンコンのある日常になったのでとても感謝

140名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/02/07(水) 21:26:34.64ID:uDA9VzE40
>>85
穀類って野生種だと、穂が成熟すると地面に撒き散らすのが一般的なんだよな。そうしないと繁殖できない
でも、たまに突然変異で成熟しても撒き散らさずに穂先に残ってるのがいて、そういう種類の方が収穫する人間には都合がいい
そういう突然変異種を見つけてそういうのばっかり栽培するようにした先人も凄い

141名無しさん@涙目です。(茸) [AT]2018/02/07(水) 21:30:32.92ID:K5Ay4bPI0
>>6
彼岸花

142名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/02/07(水) 21:35:42.04ID:wWpz+NRF0
>>137調べたら分かるけど流石にあれを食う勇気はないな
よほどの美味と分かってからでないと近寄る気にもならない
近寄ると大体やられる
空気感染かと疑うレベルでやられる

143名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/02/07(水) 21:38:24.89ID:Bl7SXOeP0
華佗が色んな食べ物を食って試したんだよ。

144名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/02/07(水) 21:40:25.86ID:0Ekh3/oY0
>>18
1枚目ガンガゼに見えるんだが

145名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]2018/02/07(水) 21:54:15.14ID:aadxJXVQ0
>>130
あ、これ無理

146名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/02/07(水) 22:00:40.15ID:J0SPP+dy0
「食えるかな」とか考える前に口に入れてるだろ

147名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/02/07(水) 22:01:52.49ID:v8W5i6q30
泥の中から出てきて花を咲かせる尊い植物なんだぞ…

148名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]2018/02/07(水) 22:05:29.19ID:WV4auvot0
ウニだってムズい。
カニも厳しい。

カブトガニはダメだとか

149名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 22:08:00.70ID:U92msvm60
よけいなこと考えずに食ってみろ。そらみろ食えるだろ。

150名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]2018/02/07(水) 22:08:22.57ID:WV4auvot0
>>115
中学の頃、死人が出た。
でかいゴミのポリバケツに入れて作ってたよ。テレビで見た。洗わず作ってた雰囲気のこびりついたものもあった。

151名無しさん@涙目です。(福島県) [CN]2018/02/07(水) 22:12:29.58ID:nIGdHzYR0
>>144
これはムラサキウニ
ガンガゼはもっともっと棘が長いよ

2枚目はバフンウニかな?

152名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/02/07(水) 22:13:30.39ID:Lt769meS0
実を食すでもなく取り出した種を乾燥させて煎って挽いてそこにお湯を注いで
通過したその汁を飲むとかもよく思いついたもんだな。
完成過程では他の実の種や穀物でも試してるんだろう

153名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/02/07(水) 22:16:13.63ID:IY4mAS9T0
貧しいからこそのチャレンジ精神が実を結んだって事なのだろう。
やっぱり、貧しいトコでないと本当の食文化は生まれないのだろう

154名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/02/07(水) 22:19:01.85ID:Z1ogVUTz0
フツーに飢饉を経験してるからでしょ
人間は飢えたら人間だって食べるよ
ソ連時代のウクライナなんか悲惨だった

155名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 22:20:21.70ID:fy5d7PYS0
>>153貧しいとこは味を濃くしてるだけだべさ

156名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/02/07(水) 22:23:27.87ID:rD6EMRE40
>>47
安いときなんてない

157名無しさん@涙目です。(家) [NL]2018/02/07(水) 22:27:25.14ID:hDkJaG/70
以前は、犬神家みたいに頭からもぐって掘ってた
最近はジェット水流だぜ

158名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/02/07(水) 22:28:43.52ID:gSEVDRq20
レンコンは収穫してもまたすぐに増えてくる
竹みたいに僅かな地下茎さえ残っていればガンガン増殖して元に戻る

159名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]2018/02/07(水) 22:29:58.14ID:Dmm2Qyf60
何人か言ってるけどやっぱコンニャクかな

160名無しさん@涙目です。(家) [NL]2018/02/07(水) 22:29:58.59ID:hDkJaG/70
>>150
ボツリヌス菌だ
覚えてる。
36名が中毒症状に陥りうち11名が死亡

161名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/02/07(水) 22:32:25.62ID:CUnGKnGb0
そんなこと言ったら根菜のほとんどはそうなるだろ

162名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]2018/02/07(水) 22:33:38.23ID:EaeVHr1+0
鮒ずしが一番やばい

163名無しさん@涙目です。(青森県) [US]2018/02/07(水) 22:34:43.62ID:xh3yKPLI0
二足歩行する前に既に食ってたんじゃね
コアラとかがユーカリ食う感じで

164名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/02/07(水) 22:37:52.33ID:b3FJqgUs0
>>138
持ち上げただけで内蔵吐き出しよるからなあ

165名無しさん@涙目です。(家) [NL]2018/02/07(水) 22:41:14.07ID:hDkJaG/70
中国産のスライス水煮は安いよ
キンピラにしてトウガラシの輪切りを加えて
オツマミだな

166名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/02/07(水) 22:41:40.45ID:6TwHbJG20
パッキリ折れた折れ口の真っ白さの泥色とのコントラストが余りにも鮮やかで食えそう感を励起しまくったんだろ多分

167名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/02/07(水) 22:45:24.99ID:4m8LRD/B0
ツバメの巣を食う中国人は凄いと思う

168名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 22:46:32.76ID:eiF4wf+00
生きている牛を見て美味そうと思った奴もすごい

169名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/02/07(水) 22:48:11.58ID:XtRk+Ate0
>>168
肉食獣が普通に食べてるし

170名無しさん@涙目です。(家) [NL]2018/02/07(水) 22:49:38.27ID:hDkJaG/70
先が見通せるからって
おせちに使うけど、混迷の2018年の先は見えるのであろうか

171名無しさん@涙目です。(家) [GB]2018/02/07(水) 22:57:45.95ID:Y9IZCk0o0
>>144
ガンガゼ舐めるなよ

レンコンって泥の中に埋まっているのに何で食べられるって気が付いたんだ? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

172名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/07(水) 23:30:33.81ID:saLIwIhR0
>>13
名古屋人は何をやっても才能あるでね

173名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/02/07(水) 23:34:30.52ID:XtRk+Ate0
>>172
(多分)

174名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/02/07(水) 23:56:08.53ID:ymW2mXVD0
リボルバーのことだろ

175名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 23:57:42.57ID:82cIwhTt0
こんなやつもいるんだからレンコンぐらい食うだろ
ウニやらナマコもこういうやつがいたからこそ食物化されたんだから感謝しないと



176名無しさん@涙目です。(茸) [IT]2018/02/08(木) 00:11:52.52ID:A02572uW0
幼稚園の頃油粘土食べてる奴いたなぁ

177名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/08(木) 01:43:12.54ID:uw9/cgF20
>>21
体重の1/3位も脳があったら、おそらく人類よりも知能が高くなってるぞ。

178名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/02/08(木) 01:58:51.31ID:lPrly8ft0
岩にへばりついてるのりを食べようなんて発想もすごい

179名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/08(木) 02:20:15.93ID:u+kZoOfk0
>>90
レンコンて何にいいの?
滋養強壮?

180名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/02/08(木) 02:23:24.43ID:oOZ8CPDs0
根菜なんてどんだけあると思ってんだ…

181名無しさん@涙目です。(香港) [KR]2018/02/08(木) 02:25:20.79ID:aV4rb1W50
てすと

182名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/08(木) 03:11:28.56ID:/7nLXtLO0
三大この手のスレ常連食材
ナマコ
コンニャク
フグ

183名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]2018/02/08(木) 03:33:30.12ID:/oTV9Dav0
俺はウニは食えると気付いたヤツは偉いと思う。
あと韓国人はよく牛肉を食うが、昔はO157とかに
感染しなかったんだろうか。
抗生物質のない時代に感染したら悲惨な状況だったと思うが
慰安婦の話はよく聞くのに、そんな話はまったく聞かないな。

184名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]2018/02/08(木) 03:37:12.48ID:h9jc+Wue0
カニを食った奴が凄いよ
よく見たらカニって見た目結構グロいだろう
物心ついた頃から食材とわかってるから俺たちは問題ないけどさ
ゴツゴツしてるしトゲトゲしてるしハサミ持ってるし
あんな堅い体の中を食べようと初めに思った奴すげーよ

185名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/02/08(木) 03:46:58.46ID:yhjslqO60
>>141
彼岸花の根は大昔毒抜きしてデンプン粉が食われてたぞ

186名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2018/02/08(木) 04:09:51.88ID:TaANd0Ak0
からし蓮根美味いな

187名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]2018/02/08(木) 04:42:36.08ID:nwk4fV7G0
>>79
灰汁の抜き方は他の木の実や山菜で元から確立されていたから
細かくして水にさらして灰をぶち込んで茹でてまた水にさらす
灰はかまどにいくらでもある
カロリーがゼロだとわかったのは明治以降だろう
それを知った時のコンニャク農家の顔が見たかった

188名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/02/08(木) 05:33:03.13ID:ygO/kA1s0
>>18
魚が食べてるの見たんだろ

189名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/02/08(木) 06:14:43.01ID:5gL+hIMZ0
最初に○○食おうと思ったヤツとかいうけど
野生動物が食ってるもの食えばいいと思うの

190名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2018/02/08(木) 06:34:35.01ID:qdLdiphC0
食料に関して人類がどれだけ厳しい時代を生き抜いてきたか
ここの奴らはまるでわかってないな

191名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]2018/02/08(木) 06:35:07.39ID:dr5BMt290
蓮の花はきれい

192名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/08(木) 06:36:28.53ID:f9nK8v2f0
最初にフェラチオを試した勇者はノーベル賞級。

193名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CO]2018/02/08(木) 06:51:19.60ID:IeVLRAPU0
冬虫夏草って今でも意味不明なんだが

194名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/02/08(木) 06:55:03.99ID:w3l/yLBZ0
>>193
虫に生えるキノコでしょ

195名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/08(木) 07:12:20.05ID:Q/e1BQP/0
泥に大根があったどー、
っていう発見に思えた 

切ったら穴ボコだらけで固かったが、
まあ食えるわ、 
となったのだった

196名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/08(木) 07:21:00.52ID:sYGEmXHh0
>>193
冬はキノコだから成長しないのではと。
だから冬は虫にしか見えないケド、
夏になるとニョキッと出てきて草みたい。
そんな意味だったはず

元はパンダみたいに、四川省あたり、
チベットの特産品だよ

ホンモノの冬虫夏草は、
チベット産に限る、
と言われる

197名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]2018/02/08(木) 07:31:36.10ID:Ktv1idfZ0
>>106
数年前まで食用可だったのが何人か死んで
毒キノコ指定されたのもあるよ

198名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/08(木) 09:23:41.80ID:jR4jQJhu0
でもまぁこれだけは言えるが
レンコンを天ぷらにした奴は天才

199名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]2018/02/08(木) 10:05:38.56ID:8/3YYMgJ0
>>124
味覚、嗅覚、資格に加えてかゆみという触覚で味わうのか

案外新鮮かも

200名無しさん@涙目です。(北海道) [HR]2018/02/08(木) 10:30:42.78ID:TlL4XwZL0
ウンコ食えるって気付いた奴らに比べたら屁でもねえだろw

201名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/02/08(木) 12:28:19.35ID:PxxQPGbX0
>>198
きんぴらにしたやつもナカナカのモンだ。

202名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/02/08(木) 12:38:55.59ID:88J/Ot+i0
芋、大根なども

203名無しさん@涙目です。(茸) [CA]2018/02/08(木) 14:44:42.02ID:dvUFnNR60
>>7
今誰っすかー?

204名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2018/02/08(木) 14:48:03.26ID:7L2Qr8pO0
>>141
か、彼岸花

205名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]2018/02/08(木) 16:00:02.20ID:8/3YYMgJ0
根っこはなんでも知っている

206名無しさん@涙目です。(空) [DK]2018/02/08(木) 19:11:00.76ID:whj5SlSU0
>>4
かいわれ大根しまえよ

207名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:埼玉県北部M4.2最大震度3】) [AU]2018/02/08(木) 23:39:08.87ID:tv5f6zuI0
フグに関してはペロガクを繰り返したと思われる

208名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CA]2018/02/08(木) 23:40:47.50ID:g9BYa46B0
>>44
かいわれw

209名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/02/09(金) 19:01:49.17ID:gl6qv/MM0
>>183
韓国で牛肉が一般的に食べられるようになったのは最近だぞ
韓国牛は口蹄疫で汚染されてて、8年前に広がって未だの鎮静化できていない
よくあんなもの食べに行くわ

210名無しさん@涙目です。(滋賀県) [IN]2018/02/09(金) 20:11:28.16ID:s2kfrzFY0
アクが強いやろ。
最初に生でかじった奴は食えないと思ったんじゃない?

211名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]2018/02/10(土) 04:49:52.04ID:zZRjLgBv0
>>117
へーおもしろい

212名無しさん@涙目です。(愛媛県) [SG]2018/02/10(土) 14:04:25.06ID:oH4vL1W70
大根や人参、芋、玉ねぎ、らっきょう、落花生、ユリネ、生姜、にんにく、みんな泥に埋まってる。

213名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/02/10(土) 14:18:08.77ID:7Xjrl9230
あと腐った豆を最初に食ったやつな

214名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/02/10(土) 14:19:16.88ID:b4tgr2IE0
先進国は犬を食うらしいぞ

215名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GR]2018/02/10(土) 14:21:42.10ID:kZjJhU7L0
この前ラジオで言ってたけど落花生って土の中でできるんだな
レンコンって泥の中に埋まっているのに何で食べられるって気が付いたんだ? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

216名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/02/10(土) 14:22:44.83ID:jakJpPcB0
あの食感は唯一無二だからな

217名無しさん@涙目です。(庭) [TR]2018/02/10(土) 14:31:00.77ID:KM7xYV+/0
>>215
地方によってはじもぐり豆って呼ばれてるぞ

218名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2018/02/10(土) 17:19:01.54ID:vEqyma8g0
>>38
たんぽぽコーヒーのほうが不思議(´・ω・`)

mmp
lud20180226165113
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1517996093/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「レンコンって泥の中に埋まっているのに何で食べられるって気が付いたんだ? YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:

ピンククレスの二瓶ちゃんがハロメンだったらお前らくっそ叩いてそうだよな ->->画像>10枚

くまみことふらいんぐうぃっち、どうして差が付いたのか。どっちも青森を舞台にしたアニメなのに… [無断転載禁止]©2ch.net [275723402]->->画像>6枚
【芸能】永野芽郁がリズムに合わせてチップスをほお張る!「気付いたらなくなっているほど夢中で食べちゃう」 [砂漠のマスカレード★]
朝日新聞記者(56歳)「おじさんの心の中に、美少女が宿っている事に気付いた」
仕事中『あれっ、俺なんでこんなに頑張ってるのに報われないんだろう』って気付いたことある? そんな時どうした?
コンビニよりスーパーの方が安いっていつ気付いた?
けものフレンズ声優の尾崎由香さん、コンビニでじゃぱりまんを買って店員に気付かれる
コンビニの商品は割高だって気付かないと。ある物を何でも買ってたらコンビニ貧乏になるぞ
【コンビニ】包丁持った覆面男、強盗中に来店した客にも気付かれずに25万奪う
気付いたんだけど複勝って一番勝てない馬券だよな
衣類の半分くらいワークマンで買ってることに気付いたんだが…
客の食べ物に唾を吐く配達員がビデオに捉えられる 客「臭かったため気付いた」
今、気付いたんだけど、もしかしておまえらって、、、、ハゲてる?
スーパーに行って気付いたんだがいつの間にかいろんな物が値上がりしてる
最近気付いたんだけど女装してるやつってメンタルが女だからゴミじゃね
とんでもないことに気付いたんだが、、、今のおれらの境遇って100%自分のせいなんじゃないか!?
元民主・小西でさえ「政権取っちゃいけない」と気付いているのにチョンモメンときたら・・
昨日、半額で買った刺し身があるって今気付いたんだけど もーこれ半分捨てるしかないよね?(T_T)
パチンコ利権は自民党側だって今まで散々言われてきたが、アベ信者はそろそろ現実に気付いたか?
【ユニクロ】柳井正氏の怒り「このままでは日本は滅びる。30年間1つも成長せずに負け続けているのにそのことに気付いていない」 ★8
【ユニクロ】柳井正氏の怒り「このままでは日本は滅びる。30年間1つも成長せずに負け続けているのにそのことに気付いていない」 ★2
【ユニクロ】柳井正氏の怒り「このままでは日本は滅びる。30年間1つも成長せずに負け続けているのにそのことに気付いていない」 ★11
安倍派がニセ愛国で中身は韓国教会っていう事実、いつ気付いた? [828293379]
中国、新空母進水へ 「遼寧」とは比にならない高性能 もはや日本瞬殺だってネトウヨ気付いてる?
最近気付いたんだけど無印ってコスパ最強すぎないか?
気付いたんだどカモネギックスって俺らを揶揄したんじゃないの?
雨の音で世界が止まっていないことに気付いたんだ [無断転載禁止]
気付いたんだが、もしかしてネトウヨの正体ってカルト宗教団体の信者なんじゃね?
情弱すぎて今さら気付いたんだがLINEライブってめっちゃシコれるのな [無断転載禁止]
コロナ禍で日本人の民度って実は韓国人と同類とバレたんじゃね?お前らも薄々気付いてるだろ・・・
1人暮らしして気付いたんだが陽当たりってマジでどうでもいいな、むしろ北向きのほうが涼しくて良い
コンビニの肉まんとかいう20年前よりも10倍旨くなっているのに、お値段は据え置きという奇跡の食べ物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【托卵】 世の中には実子だとウソをつかれて気付かない旦那が沢山いるらしい
今頃気付いたんだけど珠美めっちゃブログ更新するな
京大の天才教授「日本人は英語圏の人間に常に見下されていることに気付いていない」
金曜ロードショーは「千と千尋の神隠し」 疑問なんだけど何でラスト両親がブタじゃないと気付いたの? [837857943]
共謀罪や加計問題で『安倍政権』が反日だと気付いた国民、ν速も安倍信者は反日パヨクってことでOK?
明け方に自宅で目覚めた女性、鉢合わせた泥棒が強制性交…逮捕 約5時間後に気付いた母が通報 [512899213]
江頭250の動画見て気付いたんだけどさ
盗撮って被害者が気付いてなければ逮捕する必要なくないか?
本田真凜さん「ショートスリーパーになりました。寝てる時間はムダと気付いたんです。」 [971946189]
【疑問】ネトウヨだった奴に聞きたいけど、いつ「俺ってゴミクズなんだ」と気付いてネトウヨ辞めたの? [509689741]
声優・小清水亜美さん「ポケモンGOダウンロードしてから気付いたんだけど私引きこもりだった。仕事以外基本、家」 [無断転載禁止]
【桜を見る会】デーブ「メディアは以前から事情を知るも、ネタになると気付いて取り上げ始めた」
無職の人ってお昼ご飯は何食べてるの?
女が前髪5mm詰めたの女が言い出す前に気が付いて褒めろって無理ゲーだよな。
労基署も「あそこ違法操業してる」って気が付いてるけど、「仕事無くなると困るでしょ」って口を挟まん
赤ちゃんって何であんな不思議な良い匂いするんだろうな…くっせーくっせーマンコから生まれてきたのに
検察庁法改正騒動 気付いたら安倍以外が全滅していた件
裁判員制度 結局民意無視の判決だらけと無駄に気付いて皆欠席してる模様
俺いつもコンビニでビールばかり買って飲んでるので、酒ってあだ名付いてる。
日本人の43%、おせちなんて作らないし購入もしない ようやく美味くないと気付いた模様… [271912485]
中国人「なんで日本人ってフルーツ全然食べないんだ?先進国なのに…」
評論家「『よつばと!』は都市型リベラル、上流階級の物語、これに気付いて純粋に楽しめなくなった」 [472567884]
ホテル宿泊客ではない24歳男が朝食券を不正入手…ビュッフェ食べるも従業員が気付き逮捕 [178716317]
前からくるチャリに気付かずチャリカスが転倒し負傷 一体どこを見て走っているのか
コンビニに尿入りペットボトル陳列、購入客が口に含んで異常に気付く 容疑の男逮捕/弘前署
今の日本人が当たり前に食べている野菜、日清戦争期に中国から持って行ったものだった
中国が「サムゲタンは中国の食べ物」 例のソ・ギョンドク教授が猛抗議 韓国起源の物って何?
妊娠中に魚を食べる → 息子が9才で大卒に
行者にんにくかなり臭いするのに何で気が付かないの?
60代男性 スイセンをニラと間違えて食べ、食中毒で死亡 この人の人生ってなんだったんだろうな・・・
リハビリ中の山口達也氏 通行人にも気付かれなかった現在の姿【画像】
「小池チルドレン」のポンコツ議員たち… パンツを頭にかぶって、大麻解禁を主張
【止まってる間に完全に雪に埋まり・・】福井県で記録的大雪、1500台渋滞中に車が雪に埋もれ男性死亡へ
NEC、電気自動車向けリチウムイオン電池事業から撤退 中国のGSR(金沙江創業投資)へ事業売却する模様
【急募】コンビーフのうまい食べ方
何で日本人って動物を殺して食べるの?かわいそうだと思わないのか?
【おにぎりが食べたかった・・】万引き見つかりナイフで襲う・・コンビニ店長重体、48歳無職の男逮捕へ
12:17:48 up 42 days, 13:21, 0 users, load average: 8.60, 33.22, 40.09

in 0.15605592727661 sec @0.15605592727661@0b7 on 022502