名古屋市は9日、一般会計で1兆2097億円になる2018年度当初予算案を発表した。前年度に比べ3.3%増え、過去最高額を更新した。
27年予定のリニア中央新幹線開通を見据え、市の二大繁華街である名古屋駅周辺地区や栄地区のまちづくりを強化するほか、
名古屋城天守閣の木造復元計画を踏まえた観光誘客など、市の魅力向上策にも重点投資する。
河村たかし市長は予算案を発表する記者会見で「未来の子供たちにつながる産業が大いに栄え、世界に冠たる、ロンドン・ニューヨーク・
パリ・ナゴヤといわれるような『大都市名古屋』の実現に向け予算を組んだ」と編成方針を述べた。
にぎわいの創出が課題の栄地区では、5億7680万円を投じて再開発を進める。久屋大通公園「噴水南ひろば」のバスターミナルを近隣の
大型複合施設「オアシス21」に移転するほか、民間活力を生かして同公園の北エリア・テレビ塔エリアを整備する。中区栄3の白川通大津
交差点付近には2700万円かけて人力で移動できる中央分離帯を設け、「歩行者天国」など道全体を使った催しができるようにする。
名駅地区では1500万円を投じ、周辺の柳橋中央市場や納屋橋、円頓寺商店街などを観光ルートとして回りやすくすることを検討するほか、
市営地下鉄東山線で同市場付近に構想する新駅の設置について調査する。市内を流れる堀川を活用した水辺のにぎわいづくりに向け、
3億円かけて護岸整備などを実施する。
観光客を呼び込むため、1572万円をかけ東京地下鉄(東京メトロ)の車内や駅構内で名古屋城天守閣の木造復元などをPRする動画を流す。
国際会議など「MICE」誘致も強化する。名古屋港の金城ふ頭(港区)にある国際展示場について、改築する第1展示館と既存施設との間に
会議施設や飲食施設を造るのに1200万円を充てる。空見ふ頭(同区)の展示場構想の断念を踏まえ、別の場所に整備可能かどうか
外部有識者から意見を聞く。
名古屋城関連では、天守閣の木造復元に絡む設計や調査、材料の調達などに34億円、観光ルートの整備やイベント実施に2000万円を計上した。
市は当初予算案や関連条例案を19日から始まる市議会の2月定例会に提出する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26761610Z00C18A2L91000/ 名古屋は地下街全部潰したほうが良い
人みんな地下にいるせいで地上から人消えてるやん
栄なんてなんちゃら公園とか最高の立地なのにデッドスペースになってる
名古屋めしといいレゴランドといい
こういうのって誰が主体になって動いてるんだ?
現実の名古屋人なんて建前でお構いなく、本音でコッチ見んなの排他的な人種だというのに
>>8
と、東京に寄生してるハナクソがほざいております 大名古屋帝国なんだからイギリスアメリカフランスと勝負しろ
さすがに無理だろ、京都中東京北陸へ好適な継点としては認知されるかもしれないが。
名古屋名物台湾ラーメンに続いて
ロンドンラーメン、ニューヨークラーメン、パリラーメン作れば解決
言うだけはただだからなれる
ガンジー・キング・イケダとか
芦屋・田園調布・浦和とか
ロンドンは まあ あかん♪
汚れとる とろくさい ビョーキがはやっとる♪
これからのパフォーマーは名古屋が主役!♪
'滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
ご当地飯はロンドンパリニューヨークよりはうまいんだけどな
名古屋はむしろ世界最大級の田舎都市だろ
ロンドン、ニューヨーク、パリとはカテゴリーが違う
大阪や横浜や東京がいるのにロンドン、パリ、ニューヨークに続けるわけがない
名古屋市民はなんでこんなもんに票入れたの?
陸路の関所でありオフィス街だから何か産み出してる訳でもないしなあ
もう少し内陸部にあったら交通の便が良くなるなと思うぐらい
ロンドン・ニューヨーク・パリ・東京
ロス・シンガポール・上海・ソウル
シドニー・ベルリン・北京・大阪
まずはこの第3グループくらいを目指そう。
名古屋は札幌に人口抜かれそう。
ブランディングでは完全に札幌に負けてる。
名古屋出身の俺だからいうけど名古屋はあんまり洗練されてないんよなあ
まあ大阪もそれは同じだけど名古屋は輪にかけてゴチャゴチャしてる
まあ名古屋生まれが名古屋から出て行く必要もなさそうなくらいは発展してるやろ
>>45
札幌は大相撲も新幹線もない田舎だろ
人口だけなら発展途上国の方が多い 東京「池袋新宿渋谷大手町六本木」
大阪「なんば天王寺梅田心斎橋」
名古屋「名駅…さ…栄」
さすが芸どころ名古屋だね、最後のオチで大笑いさせてもらいました
栄が渋谷と難波を足したより規模デカイって本当なの?
後者の二つには住んでいたから
信じられないんだけど
>>5
名古屋で地上に人出したら事故率ヤバい事になるじゃん オリンピックが最後のチャンスだったな
サマランチ「しょー〜る」
>>1
名古屋市民もあまり間に受けてない
やる気がない市長よりはマシだが東京から
企業誘致することの方が先ではないかな 御三家名古屋城、御三家和歌山城も総縄張りの城として工事していたが、どちらとも太平の世となったので
工事は中止。
名古屋城の総構えは、当時の江戸城の1.5倍となる二十数キロ近くになるものだった。和歌山城で9km
総構えでなくても、名古屋城は日本一最強の城といわれてる。江戸城以上。
それもそうか。太平の江戸城などは幼稚園。西国との戦争、最後の防衛ラインとなる終わりに築かれた名古屋城は
もう決死、必死の防衛ラインで縄張りされている。鉄壁。攻め込んだら皆殺しになる。
平城だから甘く見てるけど。
で、御三家名古屋は、いまでも日本で三番目の大都市なんだから、ほんとうにさすがだなと思う。
ただし、天主木造復元なんてまったく必要ないし、いらない。
もっと復元させなきゃいけないものはあるでしょ。
2017年の名古屋人
・レゴランド開園直前期に有頂天、「USJで閑古鳥が鳴く」とはしゃぎまくる
・開園当日、入場者数が伸びないのを「東京や大阪の人がひがんでいるから」とテレビの取材に真顔で語る
・GWが本番、夏休みが本番と苦しい言い訳を続けるが客足は伸びず、ナガシマスパーランドを下回る
・河村市長、批判かわしに木造名古屋城計画を連日取り上げるが、石垣破壊計画で文化庁から待った
2018年の名古屋人
・レゴランド初年入場者200万人達成は不可能と悟る
・レゴホテル開業で今度こそ海外から押し寄せると懲りずに期待、セントレアの滑走路増設をの声上がる
・「日本初・ナマコに触れるシーライフ」と自慢するが「そんなもん地方の水族館で普通にやってる」といなされる
・「ロンドン・ニューヨーク・パリ・ナゴヤ、これが21世紀の4大都市」と全国向けに吹聴、各地で失笑を買う
外国人が大好きなラーメン不毛の地だからな。ラーメン屋を増やせ。
名古屋の何が悪いのか?
答えは一つ
住民の質が悪い
チタマのこと知らないから、こんなアホな発言が出るんだがや
今の日本を経済的に牽引してるのは中京圏じゃなかったっけ
今こそ世界でも上位の広さの国際展示場を作るべき
そして経済活動の合間にコミケのようなイベントを誘致する
あれはなんだかんだいって日本のオタコンテンツ産業を支える卵のゆりかごでもある
そういったイベントを開催しやすくする
さらに中小のコンテンツメーカー特区を作る
余裕があればクリエイターの卵も支援する
工業製品とコンテンツ産業の二本柱で中京圏はますます栄える
コンテンツでも稼ぎたいというのは日本の国策とも合致する
ちょっと気付いたんだけどさあ 名大って見聞きすると『おっ』てなるけど名古屋大学って見聞きすると一瞬『どこの駅弁大だ?あ、名大か』になるんだよね
名古屋は大都会なのは、大学といっていいレベルの大学は
帝大と名古屋工業大学くらいしか造れなかったのが敗因だな。
就職先、企業は合格質も数もまあ合格ラインなのに、大学がない。
>>52
大相撲wwやっぱりナゴヤセンスだなw
アジア初の冬季オリンピックと各種ワールドカップ開催してる札幌の足元にも及ばないな。
あと新幹線自慢恥ずかしいからやめろww >>80
愛知県民は最初からレゴランドに興味無し
東京大阪と違って死ぬほど公園や子供を遊ばせる
施設があるのでレゴランドに行く理由がない
かといってあんな辺鄙なところに観光客が行くとも
思えず最初から疑問符乱れ打ち >>89
首都圏直下より東海の方が日本経済へのダメージでかそう。 もっと大胆に未来の名古屋のビジョンを描いて音頭を取れる人が出てきたら間違いなく伸びるはず
信長を産んだ地なのだから期待せざるを得ない
>>60
うちの親は愛知=名古屋って認識だし、埼玉千葉は一括りで東京になる。 >>11
レゴランドの反対側にあるリニア鉄道館は盛況じゃないか >>94
いやその前に北海道なんて
明治より前に日本人住んでないだろ
日本じゃないんだよ
何勘違いしてんだ 名古屋は飯がまっずいのと観光するところが全くないから致命的だわ
>>97
地震リスクか
うーん
それはどうしたものか… >>11
名古屋人からすりゃ
東京で新大久保と韓流居酒屋が大盛況って言ってるような感覚 地震・カミナリ・火事・おやじ
名古屋はおやじの位置だな
東京もフクイチの放射能汚染がなければいい線いってたけどね
今はただの二次災害の被災地
グレーターニューヨークと対比されるのはグレーター大阪だろ
大阪都のときに話題になったじゃん
バーミンガム、オクラハマシティー、リヨン、ウツノミヤ みたいなもんか?
名古屋で美味しかったのは、鰻とナポリタンとトンテキと手羽先。
想像を絶する無味乾燥っぷりでコメントできなかったのは、スガキヤ。
なにその広瀬すず、新垣結衣、石原さとみ、山田花子みたいな並び
>>120
運転が荒いだけで犯罪都市ガチ勢と比べたらお遊戯レベルの治安だがや 好調な地域が頑張ってる時こそ積極的に手を打つべき
すぐには芽が出なくてもいろんな種を仕込むべき
100年後とかどうなってるか今ここにいる俺らには分からんけど
その頃に芽吹いててもいいわけじゃん
>>94
名古屋住みだけど札幌観光には又行きたいけど 地下鉄数駅乗り過ごすとあっという間に過疎になる感じが怖い。 >>113
これ本当にやめてほしい
ちゃんと味噌にとんかつを浸けるべき >>101
秀吉は名古屋じゃね?
みゃーみゃー言ってる秀吉を大阪人がどう思ってるか知らんが 韓国政府が韓国料理を世界五大料理にという事業を進めたようなもんか
建国の父 新間正次
精神的指導者 つボイノリオ
初代大統領 ジェイムス・ヘイブンス
文部科学大臣 天才博士
>>62
なんで三代続けて地元を出ていったんでしょうか 両方とも数年は住んでたけどから言えるが
ロンドンとパリより名古屋のが都会だと思うけど
国際性と洗練さの観点からすると10段階くらい下だが
なんかアジアでも後れをとりつつあるショボイ東京がナンバーワンとか信仰持ってるよりは良いと思う
まあニューヨークは歴史浅いし、ビルが崩れていっぱいしんどるからいらない子かも
東京が下らない雑務を引き受けて、名古屋と地方が特許と物を作って、関西が観光客を受け入れる
信長、秀吉、家康があのあたり出身なんだから
人は優秀なはずなんだよな
>>140
隠居後は江戸にはいなかったよ
田舎臭かったから >>148
そいつらは全国に大名として散っていったからね
今は残り滓 ロンドン、パリ、ニューヨークって各国の首都だろ地方都市のナゴヤが同格になれるはず無いだろ無知な馬鹿は困る
ニューヨークは観光でしか行ったことないから色眼鏡入ってるかもしれんが…
都会的・文化的洗練さ
パリ>>>>ロンドン>>ニューヨーク>>>>名古屋
都会度
ニューヨーク>>名古屋≧ロンドン≧パリ
飯のうまさ(移民食除く)
パリ>>ニューヨーク≧名古屋≧ロンドン
パリの飯よりロンドンの方が口にあうけどな
主にケバブとかチャイナタウンだけど
>>159
ロンドン移民食はうまい。それは認める
ただ地元飯はまずい
うまいのはフランス料理の創作ばっかで、あれをローカルフードとは認めたくない 世界の人に名産の味噌を見せてそれを指ですくって食べてくれる人がどれだけいるやら
東京大阪名古屋と言われるのを目指すのが先だろ
何そこすっ飛ばしてんだよ
>>165
僻みすぎ
西欧史とか景観を重視しないなら
東京・大阪に勝てる大都市はヨーロッパにはないで >>168
お前うなぎゼリーとかスターゲイジーパイにたかがマウンテンが勝てると思ってるの? ミュンヘンだって世界トップレベルの自動車会社があるけど超巨大都市じゃないぞ
高さを統一したあの街並みは気品があって好きだけど
長年県民性の研究をやってるが、日本で一番住みやすい県は実は岐阜なのかもしれない。信長が
天下取れたのも美濃を手にいれたからで、尾張にこだわってたらまさしくそこで終わりだったような気がすw
>>89
東京は大企業の本社が集中してるから人口多いというだけで図体のわりに中身スカスカだもんな >>160
自分は週5日ローストビーフとチリビーンズで我慢できますよ 天守閣はいいけど堀川整備3億はケチ過ぎやろ
こんなの通常の整備事業やん
>>176
ちょっとした歴史建造物の保全もケチる日本
完全に焼け野はらから以前のドレスデンの街並みを何十年もかけて爆撃されて粉々になった瓦礫も使って再現するドイつ
どっちがいいとは言わないが、文化的な都市づくりに関しては国民性の違いやな 北京モスクワパリニューヨーク
カイロロンドンイスタンブール
これからのイニシアチブは名古屋で決まりだろ?(・∀・)
名古屋民だけどそんなん無理
少なくとも駅西全部潰すくらいしないと無理
東京が全域謎の霧に包まれて外部と連絡が取れなくなったら考えてもいい
濃尾平野はまだ空き地があるから発展の余地はある
大阪平野は狭い上にもう開発され尽くしてるから海を埋め立てるしかないのが痛いわな
>>1
オリンピックの誘致が直前になってポシャったくせに?
ソウルに負けちゃったのは許さない 基本的に郊外出ると野っぱらだからテーマパークでも作ればいいんだが
地元住民がおぞましいくらい煩くて計画も立たん
安城とかなんでいつまでもあんなゴミみたいな町なんだいい加減にしろよ
駅西を更地にして公園と高層マンションだらけにすればさかえる
風俗街はすべて錦3に強制移転
姉妹都市
ニューヨーク→東京
ロンドン→東京
パリ→東京・京都
無理だね
地元民はデカイ田舎のままのほうが住みやすくて大都市になりたいとか思ってないだろ
名古屋、浜松、静岡
そうなるのと、これとどっちが無理ゲー?
自動車で移動できる自由は大きい
構造的に負け組を生み出す東京シティは必然的に電車が停まる
>>188
これの理想形がミュンヘンだと思ってる
まさにでかい田舎 >>24
ボノ「ロンドン・ベルファースト・ベルリン」 そもそも名古屋は家康のじっちゃんがしょーがなく築いた町だからなあ
名古屋駅の周辺、半径200mくらいだもんな大都市感あるの
そこから外れると、下手すりゃ仙台よりしょぼいかも
まずは日本一の大都市になりなさい
ロンパリンゴはそれからでも遅くありません
ロンドン……エリザベス一世
パリ……ジャンヌ・ダルク
ニューヨーク……自由の女神
名古屋……
>>25
88年の五輪の件で相当根に持ってるからさすがにソウルはないわ 濃尾平野は日本で二番目にデカイ。関東平野はでかすぎなだけ。
誇大妄想も甚だしいわ
車の運転からして文化的なものが皆無やん
むやみやたらに何でも盛ってイキっとるだけ
London
Paris
New York
Nagoya()
東京03
大阪06
柏04
いわゆるこの日本のBIG3にのみ2桁の市外局番が付与されている。
オリンピックに立候補したけど、ソウルに負けた。そんな都市です!
世界に挑む前に地元住民の民度をどうにかしろよ
福岡市の景観
博多区博多駅前
博多区中洲
中央区天神
早良区百道浜
東区照葉
中央区長浜
九州の人間だからか、あの味噌味大好きだわ。
どて煮美味い。
名駅地区では1500万円を投じ、周辺の柳橋中央市場や納屋橋、円頓寺商店街などを観光ルートとして回りやすくすることを検討するほか、
市営地下鉄東山線で同市場付近に構想する新駅の設置について調査する。市内を流れる堀川を活用した水辺のにぎわいづくりに向け、
3億円かけて護岸整備などを実施する。
納屋橋のヘルス街を潰す気か
>>214
おい、フランクフルトとかいうクソ都市混ぜるなよ
岡崎といい勝負だぞ >>222
どちらかというと京都より東京だな
ヨーロッパ内なら京都はウィーンに近い 無理っ!
引きこもりで排他的な市民が望んでいない。
名古屋は今の住民が住みやすそうにしているから
このままで良いと思う。
>>209
par isでイースより素晴らしい都と言う意味らしい
イースとは古代ヨーロッパの都で洪水で滅んだともゲルマン民族大移動で滅んだとも言われているらしい 名古屋をでかい田舎っていうのは常に違和感あるんだよなぁ
都会=東京だけだろ。そういうこと言うやつはさ
利便性とかで判断してない
判断基準は上辺のそれっぽさや堅苦しさだけ
東京さしおくとかホント名古屋のバカは傲慢、ヤンキー社会。
人間性のクソさで言えば三大都市入り出来んじゃね?
あとブスさ、運転の荒さもいい線いくぞ
三河人って色々おかしいよな。
一度も遷都したことないのに名古屋を「中京」って名乗ったり
名古屋の環状高速を「首都高速」って表示したり
勘違い野郎丸出し(´・ω・`)
>>237
ニューヨークは文化はあるだろ
歴史は浅いだけでさ
その点からいくと日本の7大都市は歴史・文化も優れてる
街並みはグッチャグゃだけどただ戦後の復興を重視するあまり
美意識がお座なりにされただけだと思うのよね >>241
そういう気持ち悪い事言うなよ
だから名古屋はダメなんだよ 料理は味付けがやたら濃く不味い味覚障害者向け仕様
名古屋走りに代表されるように市民の民度が低い
伝統的orモダン的の文化発信力も乏しい
三河に寄生してるだけの巨大な田舎
>>172
カッペw
政治も企業も東京に集中してるからこそか価値があるんだぞ 名古屋とか論外すぎワロタ
我が東京こそが日本ナンバーワン!
名古屋って休日は大阪に行く人が多いから名古屋駅構内以外寂れてるんだよな
トウキョウだろそこは
ナゴヤなんかしゃしゃりでたらアカンで。
辛い系ラーメンとかケバブとか店多いけど
完全に途上国だよな
ブラジル、四川、平昌じゃねえのか
>>262
平均値では日本の方が優れてるような・・・
そりゃFFKのパツキンの本物はいないけどさ
ここが日本だと考えると別に大したことないぞ >>240
高速は首都高速じゃなく都市高速って言ってたぞ 三大ブス産地の名古屋で風俗街をつくるなら美容整形とメイク関係の店も増やさなきゃな
あの市長が畑仕事終えた農民が見えないんだよなぁ
そんなのが都会にするべぇや言ってても逆効果だわ
あーなんだっけ
名古屋はどこにも依存しない都市だっけ?
トヨタ宗教の総本山だもんな
在日は少なめだけど南米系が多くて北名古屋とか無法地帯過ぎる
名古屋の何が悪いのか?
答えは一つ
住民が見栄っぱり
>>40
ロンドンニューヨークには勝ててもパリには勝てないだろ >>209,230
カエサルのガリア戦記にパリシイ族の居住地と載ってるからだろ
ローマ時代はルテティアと呼ばれてた土地で
現在でも英語ではパリス、イタリア語ではパリージと呼ぶ >ロンドン・ニューヨーク・パリ・ナゴヤ
ナゴヤ入った瞬間にパチンコ店みたいになったなw
昔は嫌われもしないくらいスル―されて存在感無しだったのに、
最近はめちゃ嫌われてる…。複雑。
まあ万博やった分東京よりかは文化的
頭使わないところは運動会とか体使うしかない
信長の野望を箱1でやりたいけど世界的に売れないから出ないのは分かっている
同じくらい名古屋市の野望は世界には通用しないだろう
世界的には名古屋より豊田市の方がネームバリューありそう
>>292
万博?やったっけ???
もしかして…もしかして愛・地球博を「万博」だと勘違いしてんの?
マジで?
マジでそんな勘違いあり得るの???
名古屋ではありなの? >>292
そういう誘致したイベントを文化だと思ってることが文化のない証拠よ >>24
若い頃聴いてた
1989年リリース
何ともう27〜28年経ってる事に驚いた ユニクロにカバンにしてもらって錦織に使ってもらえばいいじゃん
>>296
えつ?違うの?
あれも国際博覧会でしょ? >>24
>>300
CDのケースが右開きでお洒落だったな。
ワルシャワってそこまで大きな都市ではないのに
3都市のなかに紛れさせてもあまりおかしく見えないから
ヨーロッパの威光って凄いな。 >>86
名古屋飯食べちゃったんですか?
観光客に食べさせる生ゴミですよあれ! 名古屋は日本で3番に入る大都市だよ
福岡、仙台、大阪より上
名古屋って普通の人がわりとクソだからなあ
平均値が低い
>>310
人のことを悪く言うもんじゃありません
性格わるいなぁ >>308
もう一つは横浜か?
東京の一部みたいなもんだろあそこ 名古屋って自分大好きでしょ
自分大きく見せるのに必死でしょ
名古屋の隣に住んでるがあそこは大きなオフィス都市だから観光も娯楽もほとんどない
そのくせ人は多いから勘違いする
愛知県の人間は名古屋なんて魅力的と思ってないしプライドもない
>>312
名古屋の人?
ごめんね もちろんいい人もたくさんいると思うよ >>318
国際博の愛地球博が国内博の大阪花博に負けるはずないからな
あれは国際博じゃないんだよw >>297
ほらね、>>296みたいな反名古屋の人って無知でしょ
ニューヨークを首都と思い込んでたり
多分、日本の人じゃないっぽいけど >>330
うん、知ってる
日本の首都は東京じゃないって
また万博も開催できないスポーツ都市が発狂しそうだけどw >>5
今日歩いたけどあれ以上地上に人がいたらもう歩けねえよ 遂に名古屋の時代キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
納屋橋に東山線の駅作るんだっけ
どこかズレてるんだよなぁ
ロンドン、ニューヨーク、ナゴヤならメシマズ都市として並び称されてるが
こういう無駄な事ばっかりやっているから
日本企業が落ちぶれていったんだよな、そんな事よりさ
先週ニューヨークから帰ってきたばっかりなんだけど
相変わらず物価がクソ高えよ、サイフに優しい日本とは大違いだ
まあ毎年1回はニューヨークに行ってるんだけど
なんか物価がドンドン上がっている様な気がする
それにしても今年は中国人が今まで以上にうじゃうじゃいたな
集団で小さい子供も沢山連れてきていて、コイツらどんだけ金持ってんだよ
間違いなく今は日本人よりも中国人の方が金持ちだな
数年前までは中国なんて貧乏人ばかりで安い労働力で日本人が中国人をコキ使っていたのにな
中国人のコミュ力も凄くて普通にアメリカ人と英語で会話出来てたし、
俺たちが散々バカにしてきた中国人が堂々と対等に白人とやり合っていたのがショックだったよ
しかしニューヨークていうかアメリカってやっぱりすげ〜よな
経済力も世界一だし、スポーツやエンターテイメントも超一流
遊びも仕事も両方出来る国家だよ、日本とは大違い
それとニューヨークにもホームレスの人がいたんだけど
通行人から20ドル札をバンバンもらってやがんの、
俺は一部上場の正社員で850万だけど、俺より余裕で収入多いだろ
何か日本って先進国(?)の中ではもう一番貧乏なんじゃねえの
なんか日本人って勤勉で真面目で協調性があるって言われているけど
本当の所は全然そんな事はなくて、ただそういうフリをしてるだけなんじゃねえの
アメリカにはもちろん逆立ちしても勝てないけど、最近は中国や韓国にもボロ負けだもんな
まあ俺も含めて回りの人間を見てみると、不真面目に遊んでばかりで自己中な奴ばっかりww
いかに上司と上手くやれるか、まあこれしか考えてないわな
>>208
トーキョーゼロッサーン♪
ロークナーナイーチノー♪
ニーゴーゼロゼロ〜♪ 名古屋は市内離れると畑が広がるただの田舎とかすから無理だろ
大都会名古屋
滋賀'すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
たまに旅行で名古屋高速使うが、名古屋駅前だけ高層ビルが数本立ってて、周りは全部平屋に見えて滑稽やで。
名古屋駅の駅裏をなんとかしろ
あのスラムさえなくなれば大分マシになる
>>198
名古屋の繁華街は名古屋駅じゃなくて栄だよ >>1
栄を再開発だ!っつって投資額が6億そこらとかショボすぎませんかね…
名古屋は名古屋駅から少し離れたところに空き地やらデッドスペースがいっぱいあるから伸び代は十分だと思うが >>368
別に名古屋市が高層ビル作るわけじゃないんだけど そこ分かってる? パリ名古屋は無理やけど、見栄っパリ名古屋ならイケるんとちゃいますか
名古屋在住だけど無理だし恥ずかしいので黙っててほしい
>>1
特別に、北京、ソウル、マニラ、名古屋って称号にしてあげる 愛知の連中は名古屋じゃなくても名古屋って言わないと馬鹿にされるの?
名古屋って都市圏経済規模は3位だけど中心部も道が広いから繁華街感が薄いんだよな
体感としては神戸の方が栄えてるように感じちゃう
(大須商店街は良いけど)
>>206
(void) Nagoya(void)
{
printf("東京はまぁ あかん");
} 言われみれば名古屋って道路が人で埋まるような繁華街少ないね
大須ぐらいかな
前に道頓堀や新世界の行った時の人混みは名古屋に無い感じで慣れなくれクラクラした
文化的に劣ってる
日本中から工員が集まるドカタの街
トヨタがある限り名古屋は伸び続けるだろうな知らんけど
>>388
EV時代
どうなるかわからない
トヨタ一強時代は終わるかもね より住みやすい中都市として整備してった方がいいんじゃないの?
より住みやすい中都市として整備してった方がいいんじゃないの?
ごめん、隣のかっぺ民だがそういう都市視点だと東京、京都、大阪、札幌、福岡は行ってもいいと思うけど、名古屋はないな
名古屋行く目的はリニア鉄道館ぐらいしかないな、
つーか名古屋でその他になにすればいいの?
謎な都市、かっぺに住んでるからか?マジわかんないわ
>>18
言わんとしてることはわかるがそれこそ無理だろ
状況と環境がが違いすぎる
特別な戸籍を用意できないし、経済特区にするには国政に影響力持たないとだし、税制はやれることあるけどトヨタが許さない。 >>404
英調査会社のSTR(本社ロンドン)が日本国内のホテル約800施設に実施した調査によると、大阪府内のホテルは平成29年に平均客室単価が前年比で約1・9%下落した。
全国平均は約1・6%の上昇だった。府内では客室稼働率が高まった27年に平均客室単価が約27・7%急伸したが、28年は成長が鈍化し、昨年はマイナスに陥った。 名古屋は学生から就職まで名古屋で完結しているから外からなに言われても気にはしない民族なんだよな。
品川から京都ノンストップは当たり前だけど、カジノは大阪、首都は東京。
名古屋は精々味噌糞べったり着いたポンコツ輸出してればいいよ。
あと遥か記憶の彼方に消え去ったレゴランドで遊んでろな。
今度レゴランド行く予定なんやが、オッサンでもそこそこ楽しめる感じ?
これは、 安倍晋三が総理大臣になれるくらい難しいな
>>410
そうそう。関東でもなけりゃ関西でもない。自治区みたいな感じ。
名古屋に住んでるから実感するよ。 汚いドブスがジャニタレに抱かれる妄想をしながらマンズリするがごとき世迷言を…
>>411
子供が喜ぶ姿を見るのが好きなおっさんなら価値はある。
大人だけならやめとけ >>407
基本東京は地方人の集まりだから
多種多様な店があるから
なんでも食べられる 愛知県人だが調子に乗んな名古屋人のくせに
あと豊田、てめえもだ
>>401
んなん昔からそうだろ?わかってるよ
リニア鉄道館見に行くためにワザワザ嫁と娘を車でつれていくんだが他になにすればいいのか全くわからんのよ、評判高い「レゴランド」は勘弁な
あと、こちとら静岡のぬるま湯運転しか殆ど経験無いから名古屋走りこえーよ
東京には嫁の実家があるからたまに行くけど、東京の運転と比べて心がけるとこってあるか? >>415
ガキ連れて行くんや
ワイもレゴ好きやったからちょっと楽しみなんやサンキュー >>417
つまり「これぞ」という名物は無いわけなのかぁ まあここだけの話だがおれには東京が沈んでゆくのが見えて
しかし名古屋がより大阪だがゆくゆくは最終的名古屋にと見える
自民党が大きなことをしでかし自民党壊滅してゆくのがみえる
>>419
愛知県知事とTOYOTAはズブズブしゃないか。
名古屋市長がアレなだけで。 >>420
車の運転に関しては「隙を見せるな」でしか対応できないと思う。
慣れれば苦にはならないよ 大阪は外国人観光客ぐらいしか頼るもんねえけど
名古屋は外国人観光客が来なくても
発展している
もうわかるよな
やはり経済
>>420
田舎もんには名古屋の高速は戸惑うよな(笑) >>420
レゴランド行くぐらいなら名古屋港水族館かなあ
シャチとイワシ
あと瀬戸になるけど個人的には陶磁美術館での陶芸体験が好きだ >>198
名古屋駅周辺なんて最近になってようやく開発しだした場所だよ
そして西側はヤクザやらその他なにやらでめちゃくちゃで開発不能地帯 都市自体の魅力が無さすぎだろ
エビフリャーくらいだろww
世界大都市圏ランキング
ロンドン ニューヨーク パリ 名古屋? >>18
名古屋と愛知県は違うからな?
さいたま市から名古屋移ったが埼玉東京より酷いわ 相変わらず福岡は狂ってんな
常に名古屋に敵意剥き出しで気持ち悪いわ
チョンを見るのと同じ目で見るようになった
>栄地区では、5億7680万円を投じて再開発を進める。
少ないな
記事にあるようにバス停の移動の費用かな
>名駅地区では1500万円を投じ、周辺の柳橋中央市場や納屋橋、
円頓寺商店街などを観光ルートとして回りやすくすること
これも少ないな、歩道にちょと細工するだけだろう
口だけでやる気ないやん
野蛮で民度の低い人種の総入れ替えをしないと難しいと思う地元民の俺
名古屋人って何でやたらとプライド高い人が多いのかな
味噌トッポちゃん最近全然見ないな
元気なのかな
河村市長の言うことなんか
市の職員は仕事が増えるだけだからやりたくないんだろうな
>>438
この東京、横浜の面積でかすぎじゃね?w
多摩地域も含めてんの? >>400
大都市としてそれらにすでに負けてるだろってことでしょ。
>>67
渋谷って狭いからな。道玄坂や宮益坂登りきったら、その先は渋谷って言わないだろ。南西側(代官山方面)は駅徒歩5分で下町だし。 >>33
マジ頭おかしいよな
歩道走って渋滞回避してるの見た時は口開いたわ 名古屋は地下拡張に全力を注ぎ続けた方がいいのかもな
>>416
現実では都会への憧れもないんよ
お前の幻想の中では見栄っ張りなんだろうが
印象操作がチョロすぎるよ 名古屋wwwwwwwwwwwwwww
カッペの典型だろwwwwwwwwwwww
我が東京の靴でも舐めてろよ田舎者wwwwwwwwwwwwwww
茸とか庭でレスしてる奴w
地域表示出してみ?w
どうせカッペなんだろ?www
>>460
これは首都圏、都市圏同士の比較なのでこれで正しい。ニューヨークもNY市単独で人口2000万人は行かない。周辺の郊外も含め都市圏としての数字。
東京首都圏3800万で世界最大なのは国連のデータでも出てた。 凶悪犯罪件数なら並べるんじゃね?
愛知って立てこもり定期的にあるだろ?
名古屋の電車って吊皮が天井から伸びてるのが
すげえ違和感あるよな
住みやすい都市で福岡に負けてるのに
インターナショナルな都市になれるわきゃねーだろ。
こんなスレですらごみコピペ張りに来るキチガイにだけはなりたくないなw
経済的には名古屋圏てすごくいいんだけど、イメージはダサいよね。
>>387
こういう側面どうすんだろうな
めちゃくちゃな運転ばかり目立つDQNの街みたいな事だろ >>1
名古屋って所詮ヘルスと弘道会のイメージしか無い(笑)
陰湿な土地柄なのは知ってる 民進党系が強いんだっけ。マナーも悪い奴が多かった。
転勤で住んだがブスも多かったな
運転マナーは本当にクソw
民度低すぎるんだよな味噌土人
>>33
軽自動車なんかは原付きと同じような感覚で転がしてるやから多いよ >>481
基本的に「盛るだけ盛って見栄を張る」ってだけだもんな
品がないわ >>353
どこか知らんけど、さすがにこんな田舎じゃないだろ(笑) 名古屋人はほんとに頭がおかしい。
名古屋に御堂筋や銀座、神戸旧居留地のような高級ブランド街がありますか?
名古屋に原宿、アメリカ村のようなファションタウンがありますか?
名古屋に大阪日本橋、池袋乙女ロード、秋葉原のようなサブカルチャースポットがありますか?
名古屋にディズニーリゾート、UFJのようなテーマパークありますか?
名古屋に横浜赤煉瓦倉庫、異人館のような洋館群ありますか?
名古屋に築地、大阪黒門市場のような食文化商店街がありますか?
名古屋になんばパークス、東京ミッドタウン、六本木ヒルズのような大型複合商業施設がありますか?
名古屋て行く価値が無いオアシス21を自慢する気ちがい。福岡のキャナルシティ博多やリバーウォーク北九州
の方がはるかに良いぞ。
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌は拠点性が高く評価できる
さいたま、横浜、神戸、はただの衛星都市
ニューヨークはいいとして、
ロンドリ、パリはここでいうところの大都市ではないよね
名古屋は住む都市、見る都市に非ず
別地方に飛ばされると分かる
名古屋の有り難み
東海はおろか長野があんなに遠い...
名古屋から新潟にとばされた
名古屋土人の友人談
車が電気自動車優勢になれば
トヨタは没落しその煽りで名古屋は「東洋のデトロイト」になるかも。
>>508
間違いなくガソリン自動車は斜陽になるでしょうね
トヨタも考えているだろうけど 東京は歴史と文化が浅いから万博も開けない
そのくせ大運動会は二回もやる脳みそ筋肉都市
TOYOTA市にすればいいんじゃね?
世界中で知らない人ほとんど居ないだろ
名古屋はビジネスの拠点になり得ても若者文化の拠点になるのはイメージ出来ないな
名古屋飯ってのも無理矢理オリジナリティーを主張してるだけで大したもんじゃないし
名古屋って食べ物の味もしつこいし人もしつこいし、すごく疲れそう(´・ω・`)
>>411
あおなみ線で人がいっぱい乗ってるなと思ったらそれはレゴランドじゃなくて隣のポートメッセなごやで握手会があるからだぞ 無職48歳ニートが野球選手になりたいって言うのとほぼ同じ
>>522
電気自動車が優勢になるとトヨタ自動車は没落します。 >>512
だよな、絶対そうなるだろうな
電気自動車なら一酸化炭素中毒死とか絶対無いし
走るだけである程度発電できるだろうからお金もかからない これからは電気自動車が主流になると判っていながら
なんで三菱をルノーに売るかな、この馬鹿国家は
イギリスみたいに国有化すれば良かったのに
更地にして区画整理のやり直しとインフラ整備の見直しと住民の入れ替えしないと無理でしょ
東西の大都市の中間にあるあまりぱっとしない大都市という意味では日本のシカゴを目指すべきかと
シカゴピザも味噌カツや味噌煮込みうどんみたくくどいし
>>528
日本の政治家にそんな器用なこと考えられるわけないだろ?www >>60
神奈川は面積的に相模国メインだけど、横浜は大部分武蔵国だから、何となく帰属意識が、ないんだよね >>529
その結果が碁盤目のあの区画ですよ。。。 何言ってんだ
ガンジー・キング・イケダみたいなこと言うな恥ずかしい
>>502
GDPが埼玉、千葉未満の福岡が何だって??
人口しか誇れない産業不毛の地、福岡のライバルは釜山大邱バンコク辺りだろ 2ちゃんでしか聞かない名古屋
どこにあるんだっけ?
世界の臭い都市で調べたらニューヨークも出てきてワロタ
最近調子にのりすぎ
普通にしておけば
前みたいに空気都市だったのに
インド人が暑いって言うレベルだからな
湿度のせいで
>>528
そりゃ電気自動車が主流にならないからだよw >>524
…何だかなれそうな気がしてきたお(´・ω・`) 三重に旅行に行くとき乗り換えるだけで、立ち寄ったことが無い愛知県
モード学園のある都市は都会!
東京・大阪・名古屋・パリ
>>557
名古屋の想像力が資本に食われとるやん
かわいそうに ただ東京に出稼ぎに来てるだけのカッペが大阪横浜名古屋を大した都会じゃないとか言い出すのは笑う
名古屋では地元ナンバーより道に慣れない他県ナンバーの方が危険
ただでさえ地元民でも分かりにくい道なのに他県ナンバーがいたら何しでかすか恐怖やで
>>546
カイロモスクワパリニューヨーク じゃないのか、ジャパニーズビジネスマン