実は外国人に人気 日本の「ダイヤモンドルート」とは
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14287420/
「ダイヤモンドルート」――この言葉に、いまいちピンとこない人も少なくないかもしれない。
これは福島県から東京都や栃木県、茨城県の4都県を結ぶ広域観光ルートのこと。日本ではなじみのない言葉だが、実は外国人の間では高い人気を誇る。
福島県の安達太良山(画像は福島県観光交流課提供)
海外の声「マジで半端ねえ」
百聞は一見にしかず。とりあえず動画を見てもらいたい。
......といった具合に、日本の美しい風景や伝統文化などを映し出す作品であることがわかるだろう。取り組みは2016年からで、動画の配信は17年2月にスタート。好評であったことから、18年1月には「HISTORY」「OUTDOOR」「HEALTH」「NATURE」の4篇と、「DIGEST」の計5篇が投稿されている。日本ならではの美しい映像は見ごたえ十分だ。