たった今ラジオでとんぺいさんの歌流れてたぞ
とんぺいさんまだ生きてんのかな思ってたら
こういうことか
>>11
言われてみると中に人間が入っててもおかしくない形だな
>>13
俺的にも西遊記の、このイメージが強い。
ご冥福をお祈りいたします。 おまいら、へいゆーわっちゃねーむ!
とか知らんか・・・そうか
とん平さんも一発変換できないし、もう忘れられた存在だったな
でも、こうして報道されるだけいいな。俺が死んでも誰も5ちゃんにカキコしてくんないもんな
売れてきて勘違いした西田敏行が
俺は豚役なんかやるタマじゃねえつって降板して
猪八戒がとん平になったんだっけ
夕方の水戸黄門の再放送でよく見たわ
屁理屈ばかりこねる親父役やらせたら右に出る者はいなかったかも
合掌
>>29
iPhoneは「ひだりとんぺ」で候補に出た 上を向いて歩こう…って唄ってた人?
萩本欽一の相方でコント55号の人?
笑点で、とんぺいで〜すって言ってた人?
誰だよ…
ガキの頃はけっこう見たな 30代奴は知らないだろな
50代の糞俺でかつかつだ
非情のライセンスで一回殉職してるのに、また別の刑事役で復活しとったな。
そんな人気あったんか。
マジかよ。。。浜木綿子とのサスペンスはよく見てたわ、ご冥福をお祈りします。
さようならがあたたかいのは覚えてるけど
どこの葬儀屋だか覚えてない
あ
みんな坂上二郎ちゃん亡くなったの覚えてるか?東日本震災の前日だったような
翌日の大震災で話題もかき消された感じ半端なかったなぁ
>>65
浜さん女医役でとん平は刑事だっけあのドラマシリーズ好きだったわ
ご冥福をお祈りします >>35
歌丸師匠じゃイメージキャラクター短過ぎだろう トラック野郎 男一匹桃次郎にも左とん平さん
浜木綿子さん 一緒に
夏目雅子さんも男一匹桃次郎に 役者って系列があんのかな
さがみ典礼のCMは突然終わっちゃうかな
子供が悲しむ…
左とん平は相模典礼CMの俳優
笑点のは林家こん平で療養中
ややこしいから整理しといた
>>70
最終回で犯人に刺されるんで、まさかの殉職オチかと思われたけど軽傷で済んでてなんだそれって感じだった。
あの二人は息が合ってたな、毎回家族で見てたよ。
やめてけれ、やめてけれ 自分もJBちっくなヘイユーが一番かな
彼に対する思い出は
当然、葬儀はさがみ典礼がタダでやるんだろうな!
これだけ長くイメージキャラクターをやって
くれたんだから。
>>32
聞いた話では 西田敏行の娘さんが小学校で「豚の子だー」とからかわれるので
怒って辞めた と聞いたな
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ブヒ
しー し─J 猪八戒がこの人に変わったときのこれじゃない感は異常でした 安らかにお眠りください(=人=)
>>108
あれだけ面白かった西遊記の続編やるんだってー!でワクワクしながらテレビをつけて「そうそう、夏目雅子・・堺正章・・岸部シロー・・で左・・誰?」だったなあ すべらない話で兵動大樹が言ってた左とん平の話が好きでした
ご冥福をお祈りします
>>13
岸部シローとあの世で仲良くやってほしいわ ハゲてないのに髪型がバーコードハゲみたいなイメージだったわ
もう80だったのかよ
とりあえず時間止まってほしいよな どんどんいなくなってしまう
「ヘイ・ユー・ブルース」をカバーしていた大槻ケンヂのコメントが見たい
>>111
おひょいさんや夏目雅子を差し置いて勝手に殺すなw 夕方にあのCMがかかると、ドキッとして
でもまあこの人まだ生きてるし、といつも思ってた
R.I.P
この時期死ぬ人多いね。
うちのじいちゃんも死んだし。時期が悪い。
寺貫なんて秀樹と亜星が喧嘩しているシーンしか思い出せない
ゴンゾウで自分の手を潰していたのは覚えてる(-∧-)
>>123
悠木千帆が沢田研二のポスターの前でジュリー!と毎回悶えてた 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
どうしてだー!
90年代初頭にヘイユーブルースがリバイバルしたんだよね。これで歌もやってたこと知った。合掌
>>104
さがみ典礼って以前社員が霊柩車でパチンコ行っててニュースになったよね(´・ω・`) >>106
売れっ子になって他のドラマに出るためじゃなかったっけ
調べればすぐわかるだろうが
当時はそういうことがよくあって
キレンジャーが途中降板して他の人がキレンジャーになったのも
俳優が他のドラマ出るためだったとか シャレにならないCMやってたな。
ご冥福をお祈りします。
ヘイユーブルース聞きます。
>>137
キレンジャーはアクション担当の大野剣友会と仲が悪かったという説もある
ゴレンジャーのアクションが途中からJACに変わったのはそのためとか おまえら大杉漣の時みたいに驚いたり悲しんだりしてやれよw
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
ここ30年くらい見てない気がするし
ほとんど覚えて無い・・・
誰だっけ・・・
大杉漣は死んだ後もぐるナイに出てるからわかるんだけど・・・
>>125
樹木希林ってそんな名前だったのか
みんな記憶力すごー >>147
常識やん
悠木千帆の名前は他人にあげたんやで 左とん平は今でこそ(´・ω・`)みたいな顔していたが
喧嘩最強説もあるんだよな
>>3
人生は擂粉木なんだよ!
ベイビー!
合掌(-人-)
今日は「ヘイ・ユウ・ブルース」でも聴くかな...
左とん平 とん平のヘイ・ユウ・ブルース
>>96
途中で降板したので違約金・・・とかはないだろう >>96
別の葬儀屋のキャラクターの大村崑はまだまだ元気だな。 今日とん平のヘイユーブルースが流れて嫌な予感がした
>>162
元が戦後の愚連隊だからなぁ
斬った張ったの修羅場を潜り抜けてきたのは確か 俺よりもレベルの低い馬鹿の訃報をニュースにするな
左とん平(笑)地獄に落ちろ
これでさがみ典礼が葬式やらなかったらあの世いけねーだろ
猪八戒は左とん平の方が好きだった
演技が押しつけがましくなくて
ご冥福をお祈りします
追悼厨とは、亡くなった人間をツイッター上で、条件反射の如く追悼の意を表している厨房の事である。
追悼厨を簡単に説明してみれば
〇〇さん…
〇〇さんのご冥福をお祈りします
惜しい人を亡くしたな………
〇〇さんに哀悼の意を表します…
お悔やみを申し上げます…
〇〇さん、今までお疲れ様でした。
〇〇さん、どうか安らかに…
〇〇さん…(´;ω;`)ウッ…
といったような追悼コメントを残し、息をするようにご冥福をお祈りしている連中の事である。
追悼厨は故人を本心から偲んでいるわけなどなく、「故人を思いやる心優しい自分」を周囲にアピールすることで、感傷に浸るフリをして悦に浸っているだけなのである。
2018
星野仙一
有賀さつき
柴田恭兵
野村沙知代
大杉漣
左とん平
雨宿りするとん平さんを浅茅さんが迎え来る
あのCM好きだった。
故人を偲んでか表情が曇るとん平さん。
迎えに来た浅茅さんの姿を見つけて表情は晴れる。そして
浅茅さんの傘へ無理やり入って相合傘で帰るふたり。
とっても素敵だったわ。
ネットで映像をぐぐったけれど見つからなかった....
>>203
みんな死んじまったな
死んだら十把一からげだわ 大杉漣といいみんな死んでいく
健さんも菅原文太もキンキンも死んだ。みんな死んでいく
さて、トラック野郎でも観ますかね
>>203
まだ2月だからなぁ
今年一年でどれだけ亡くなるのか >>206
「さようならが暖かい」だな。
とん平さんの葬儀もそうなるといいよな。 >>212
それです。ありがとうございます。
やっぱり一番いいなぁ.... >>206
さがみ典礼CM|「相合傘」篇 30秒
75過ぎたらペースメーカー標準装備だよな
いまなら障害者1級手帳が貰えて、何でも半額になるで
南〜 無〜
左とん平を最後に見たのは浜木綿子のドラマだな
そう言えば浜木綿子も見ないな
猪八戒の人だっけね あなたが出てたドラマはたのしかったです お疲れ様でした
>>234
浜木綿子にふりがな付けるのって難しいよな >>234
浜木綿子は団子ちゃんとのCMでよく見る >>23
西田敏行はとんぺいの後だっけ?前だっけ? >>177
寧ろ退職金替わりの葬儀代出してくれそうw うそだろ。いま毎日Bs12のドラマに出てるジャン。
撮影もう終わってんのかな。
>>134
遺体を取り違えて火葬まで済ませてニュースになったのもさがみ典礼 弔問客代表挨拶は浅茅陽子さんでしょうか
御冥福を祈り致します
遺体間違えて火葬か・・・
知らない親戚のおじさんの葬式の時
火葬場で骨拾ってたらお隣だったことならあるな^^
そっちじゃないw ってw
あれ?
まぁ6歳児だったからしょうがないよね^^;
>>201 単に青山まで行く金や暇を惜しんで居るだけだが ヘイユーブルースも名曲だが
東京っていい街だよなも良い
むかしのコメディアン芸人さんて、ヤクザやチンピラ臭がハンパナイ
>>260
ちゃんとトングみたいの?
で拾ったしー
手袋したかは覚えて無いけど
知らないおばちゃんからちゃんと渡されたもーん
で知らない人の骨を一生懸命骨壷に入れてたら
後ろから、これまた知らないおばさん(親戚らしい)から引っ張られた^^; 沙悟浄は持ちこたえたのに猪八戒はお師匠さんと馬の所へ
孫悟空は大丈夫なんじゃろか・・・
黒柳徹子
美輪明宏
80以上で頑張っていらっしゃる
うちのばーちゃんは74からボケて30年間ボケてて昨年お亡くなり・・・
104歳・・・
「豚の役」って最初聞いた時どう思ったんだろうな
大コケの可能性が高そうなイロモノドラマに思えたかもしれないけど、役者として仕事をやりきった
そして大成功
コケるのが分かってるのに全力を尽くして大逆転して成功したっていうと現代ならけものフレンズかな
衣装も恥ずかしいだろうに彼女たちも頑張ったな・・・(´;ω;`)ウッ…
ヨゴレ仕事でも頑張る人が報われるのは感動的だよ
>>262
猪八戒なら大河ドラマでナレーションやってるよ
俺はもう観るのやめたけど 左が出てた西遊記Uは西田敏行の後役に左とん平だったな
>>220
まだ2月というか
基本的に寒くなる時期に固まって死ぬのが普通 季節の変わり目って亡くなる方が増えるわな、体調管理は大事です
あれっ
死んでなかったか?
だれと間違ってたんだろう
ピアノ売ってちょうだい!
アノ人死んだイメージあるけど未だ生きてたのか
落語家だと思ってました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
静岡じゃアルファクラブって葬儀屋のCM出てたぞ
評判はあまり良くないらしいが
意外と若かった
90くらいだと思ってたのに‥
合掌
>>289
ピアノ売ってチョーダイ!
キビシー!
元吉本なんて知らなかった >>297
竹山はサンボだからファンクに近いのか遠いのか微妙 西遊記2で西田から左になって途端につまらなくなったな
馬が藤村俊二とか変な設定も増えたし
やはり西遊記1が最高
ホーリー&ブライトのエンディングのほうの猪八戒の人かな
非情のライセンスでシリーズごとに死んでは役を変えまた出演しているのを不思議に思った
ぼんやりした記憶もあるような
ご冥福を
>>257
たけしがバラしてたよな、シャブ中ばっかとか >>308
あれは西田のが良かったな。
なんで西田が降板したのかググっちまった。 父は左卜全 妹は左幸子
って言ったら信じていた人いた
さがみ典礼、当初はもっと有名どこで渋い感じの俳優を起用する予定だったんだけど予算の都合で左とん平になったらしい
時代劇のほうが印象深いな
そういえば八戒やってたね
>>65
懐かしいな
また見たいのに再放送してくれないんだよな 西田敏行じゃないんだよなぁ
やっぱとんぺいなんだよなぁ
>>96
もう他の女優さんに代わってる
その頃から実況でいよいよかと言われていた ズビ ズビ ズバァ〜 パパ
パァヤァ〜
ズビズバ パパパヤ
やめてケレ やめてケレ
やめてケレ ゲバゲバ
やめてケレ やめてケレ
ゲバゲバ パパヤ
ラララ ランラン ララララ ゲバゲバ
ランランラン ラララ ゲバゲバ
どうして どうして ゲバゲバパパヤ
おお かみさま かみさま
助けて パパヤ
ズビズバ パパパヤ
やめてケレ やめてケレ
やめてケレ ジコジコ
やめてケレ やめてケレ
ジコジコ パパヤ
ラララ ランラン ララララ ジコジコ
ランランラン ラララ ジコジコ
どうして どうして ジコジコパパヤ
おお かみさま かみさま
助けて パパヤ
ズビズバ パパパヤ
やめてケレ やめてケレ
やめてケレ ストスト
やめてケレ やめてケレ
ストスト パパヤ
ラララ ランラン ララララ ストスト
ランランラン ラララ ストスト
どうして どうして ストストパパヤ
おお かみさま かみさま
助けて パパヤ
え、マジか?
最近トゥエルビで寺内貫太郎一家見てたからなんか複雑
でももう80なんだな
小林亜星はまだ生きてんだよな
>>288
それで、音が近くてわかりやすい
「左(ひだり)」にしたのかな >>349
それは仕方ないと思う
最近は葬儀屋のCMに出てたけど
若い人はそんなの気にしないだろうし 西遊記2を観て
猪八戒が小さくなった
って思った思い出
>>356
夏目雅子だけじゃないか?
サルとハゲはまだ生きてるよな? >>349
若くても昔の音楽を掘ってる人なら
「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」には出会ってると思う
懐メロ歌謡曲じゃないよ
95年に突然再評価されてそれから3回もCD化されてる和製ソウルの名曲だ さがみ典礼の看板にデカデカと顔載ってるから遺影は要らないな
>>362
ウチの近所にデカイ看板あるが撤去されないうちに写真とりに行きたいのだが。 >>360
馬は脇役じゃん
あまり活躍した記憶がないよ >>327
「はまきめんこ」と読んでた俺・・・一瞬どんな「めんこ」だろうと。 >>365
ふつうに撮りにいけばいいじゃん、変わった趣味だね 追悼:ヘイ・ユウ・ブルースを並べてみた
西遊記の印象しかないけど
ぴったし猪八戒の人でした
マチャアキといいコンビでした
>>65
これを書きにきた、また見たいよな
フジが霊柩車シリーズ再放送しまくりなんだから
日テレも頼むわ 孔雀王で三上博史がデパートで念仏唱えてる裏で汗だくになってるとん平さんと、安田成美の対比でオッサンにやられる若妻ジャンルが目覚めたなぁ
西遊記みたいなスケールのドラマはもう日本では無理かな
味のある人だったなあ
惜しい人をなくした…
ご冥福をお祈りします
自分の世界を持ってるて感じやね
最近の若い俳優にはいねーな
単なる従業員役者w
最近の役者、こいつはいいって役者が一人もいねーぞw
バイプレイヤーて 流行り?いきなり使い出したよな?
夕方のコマーシャルが嫌だった
何が暖かいだよww
センスが醜悪
気付いてないCM発注元=さがみ典礼WWW
>>335
お笑いカテゴリで聞いていたけど当時の世情を表した子供とお年寄りの歌で深いんだよな >>385
わがままのレッテル貼られてはぶられるだけだからな
自分らが若いときに憧れたようなやつが出てくると生意気だと感じるんだよ 普通は亡くなった人が出演してたCMは差し替えになるけど、
葬儀屋の場合、亡くなった人に勧められると妙に説得力がある。
>>398
去年、入院した時cmを休止していたな、最近復活したのに。 最近の若い役者はどいつもこいつもコーピ機で作った顔ばかり
ヘドが出る なあとん平さん
何かニュースの扱いが小さいよな、ヤフーでもMSNでも無い。
役者と言えば 片岡千恵蔵 金田龍之介 若山富三郎
竹脇無我 草刈正雄 西村晃 渡瀬恒彦 最近の若い奴にこんな役者が
ひとりもいねー 淋しいね 糞だね最近の若い役者は
ドリフのよくいかりやがやられてる風呂コントにも出てたような
最近、盛り返したと思っていたのにね、去年はヤバイと思ったけど。
とん平のヘイ・ユウ・ブルースはいつの時代も普遍的に聴ける名曲
うちらが子供の頃に観た役者がドンドン死んでくなぁ、まぁ自分も52歳だけどね。
最近の若い役者は裏方が役者やってる感じだ
なあ とん平さん そうだろ
さがみ典礼元気そうだったのにな
いつ撮影したCMだったんだろ
歌丸さんもそろそろか、小林亜星さんはまだ元気そうだったね。
今の若い役者よりお笑い芸人が遥かに役者向きないい顔をしてる
オードリー春日とか慶大落ちた田村とか
役者総取っ替えしろ なあとん平さん
今は無きゼネラルのTVのCMが一番印象に残る
カラーはゼネラルよぉ
昨日も観たよ 左とん平
「さよならがあたたかい」って
この人もそろそろだよな、このCMが最期の仕事なんだろなー、あたたかいさよならでしたって芸能ニュースになるんだろなーとか思って観てたわ
去年倒れてたのか…やっぱさがみ典礼が最期の仕事だったんだな
どーすんだろさがみ
>>438
そういや猪八戒の役やってたなー
懐かしいわ 淋しいですなー
昭和のよき時代のおとぼけ俳優の一人 天国でも誰かを笑わせて下さい
(‐人‐)
ご冥福。
ツイッターとか見ると「こんなに有名人が死去するのはおかしい!なにか起きてる!」みたいな
意見からツッコミ不在のままどんどん陰謀論めいた流れになっていくのがなんか怖い。
こないだまでさがみ典礼のCM流れてたけどまだ流れてんのか?
こないだまでさがみ典礼のCM流れてたけどまだ流れてんのか?
さがみ典礼が全社を挙げて今までで最高に荘厳な式をあげてくれるはず
非情のライセンスでもお馴染みだった。殉職しても別人設定でまた登場したりしてた
「さがみ典礼」のCMで小野ヤスシと共演してたもんなー。2人とも鬼籍入りか >>75
こんな好々爺だったっけ?
もっと悪そうなイメージだったけど 左とん平が80か
平成も終わるんだから仕方ないわな
左とん平さんの有名なCMあったんだが思い出せない…
さがみ典礼の看板見るたびに
とん平さんそろそろじゃねと思ってたわ
雲の上で微笑むとん平さんバージョン撮ってないのか
超名盤
>>27
これポンタが叩いてるとネットにあったが
ジョニー吉長だろ? 放射脳が来るぞー
ちなみに日本人の男の平均寿命は80歳な
今夜から、福島で「さがみ葬祭」のCM流れないよね。
海に散骨、葬儀の費用どうなの… とん平さんずっとこのCMやってきたんだよ。
非情のライセンス
天知茂 山村聰 とん平 去られた。
第3シリーズの小野武彦と柳生博は元気
>>464
クリンクレコードの再発盤にも村上ポンタってクレジットされていますね >>473
そういえば第1期が東映チャンネルで始まったな
タイミング良すぎ 森繁、竹脇無我、根本律子のドラマに出てたよな。
森繁、無我、琢也、蝶々と鬼籍に入ったが、次がとん平だったか・・・
>>108
同感ですわ
とん平ちゃんのご冥福を祈ります さがみ典礼のCM、最近浅茅陽子単独になってた理由がわかった..
>>75
これこれ
本人がいつお世話になることやら…とは思てた
ご冥福 永い間お疲れ様でした
監察医・室生亜季子シリーズ大好きでした
>>370に追加
90年代にもアナログ盤の復刻があったんだな
>>13
西田猪八戒の方が好きだったから左とん平にいいイメージ無いわ
西田敏行が良すぎただけにすげーガッカリした この方の代表作って何んですか????
西遊記の猪八戒から見てはいたのですが・・・
なんかあまり興味ないとゆうか惹かれないないとゆうか
そんな凄い俳優さんでしたかねw??????うーん疑問
近い年代なら成田三樹夫や岸田森なんかの比じないと思うのですが・・・
私が無知なだけののか・・・
何処かでとん平焼きっての食べた記憶があるんだがこの人って関係あるんだっけ?
ヘイユーブルース知ったのはオーケンのANNだったなあ
山崎ハコの呪いとかもその時知った
新生児はガッツ石松に似てるってのが定説の中うちの子はこの人にそっくりだなと思ってた
小林亜星さん20年以上前にお亡くなりにちなっていたのに取材受けててビビった
ヘイユウブルースを久しぶりにYouTubeで聴いてシビレた。
関連動画に伊武雅刀の子供達を責めないでってのが表示されて
なんだろこれと思って見てみたらすごかったw
>>505
はぁ?戦時中にロシアの捕虜になった『本とん平』(大阪市北区)の店主が、現地の兵隊が食べていたものを参考にして出したものですが? 東海地方では「道三めん」が本人歌唱、本人登場で
ヘイユウブルースで鍋焼きうどんのCMをやってた
1980年代末だったか。
アナログ盤再評価前だったから残ってないんだよ。
30年探してるけど
これはもう追悼ベストをリリースするしか無いな
そしてDISC2にどうでもいいリミックス盤が付いてくるという
スチャダらだっけ?、「病気になっても医者行けねー」っていうライン
「神さまなんていない あんたが誰かの神さまになれ いつかは誰かの神さまになれ」て曲が好き
号泣した
一番星の荷台でみかんと一緒に凍ってた人か
クセがあるけど味もある人だったな(-人-)
左とん平のヘイ・ユーブルース?
どうせスベりまくりの幼稚な歌なんだろ
→ この時代に!すげえ
>>506
出たよ
>>左とん平さんの訃報に接し、
ご冥福をお祈りいたします。
ご本人の生前のご意向もあり、
追悼の意を込めて掲載を続けております。 >>492
好みじゃないから知らん
で終わる話じゃん
そうやっていつも興味ない話題に首突っ込んでは
何がすごいの〜?私が無知なだけなの〜?とやってるの? 勝手に元ミュージシャンかと思ってた
かまやつひろしとごっちゃになってたかも
この不細工なトンキンのおっさんは誰なんだ、調べたら変なCM出てきたが
大杉 漣に比べ全然ニュースにもならんな
さようならが全然暖かくなかったなw
最近までこの人と元政治家の浜田幸一が同じ人かと思ってた
うちのばあちゃんが、替え玉入学の人って言ってたけどそうなの?
>>525
大阪民国の四角い仁鶴とかいう妖怪がとん平を更に邪悪にした顔だろうが 孔雀王っていう映画で、出てきて速攻殺されたのが未だに印象に残ってる
西遊記2で「何で猪八戒西田じゃないんだよ」とガッカリした思い出
>>521 同じアルファクラブグループの富士葬祭(静岡県)のホームページにも同じ文面で、左とん平さんの訃報のお悔やみの文章がでていた。
CM奥さん役 の浅芽陽子さんもショックだったとおもう。
今、富士葬祭のCMは浅芽さんだけ出ている。
別のスレであったけど、不謹慎だけど、奥さん役の浅芽さんが「あなたらしい、葬儀(あるいは、おかわれ)できたかしらねえ。」ととん平さんの遺影に語りかけるCMをなんてあったな。
50歳以上は、時間ですよや今、BS12で放送している寺内貫太郎一家を子供の頃リアルタイムでみていたからね。
うちの父親はとん平さんより一つ上だったのをとん平さんが亡くなったことで判ったので、うちの親父も気よつけてやらないとと思った。