現在、重鎮と呼ばれている芸人は、ほぼすべてが「生涯現役」路線。お笑いBIG3のタモリとビートたけしは70代、
明石家さんまも60代だが八面六臂の大活躍だ。その下の世代も、松本人志や太田光などが健在。しかし、
そんな重鎮芸人たちに「そろそろ引退してほしい」という声も。
独自に選んだ11人のうち、全国の20代〜60代の男女1,342名に最も「引退してほしい」重鎮芸人は誰かを調査。
タモリ・明石家さんま・ビートたけし・松本人志・太田光・石橋貴明・萩本欽一・桂歌丸・西川きよし・志村けん・笑福亭鶴瓶
結果をランキング形式で紹介する。
第5位:ビートたけし(4.9%)
5位は『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)『新・情報7DAYS ニュースキャスター』(TBS系)などに出演中のビートたけし。
現在71歳を迎える同氏だけに、そろそろ一線を退いたほうがいいと思う気持ちがあるのだろうか。「大きなお世話だバカヤロー」
「冗談じゃないよ」と言われてしまいそうだが…。
第4位:桂歌丸(5.7%)
昨今は体調不良で入退院を繰り返し、予定されていた高座を休むことも多いだけに、引退してゆっくりしてほしいと願う人が多いのかも。
第3位:萩本欽一(6.0%)
昨今テレビに出ることは少なくなったものの、その存在感は健在だ。関根勤、小堺一機、勝俣州和など「ファミリー」として
薫陶を受けているタレントも多く、影響力は絶大といわれる。
そんな欽ちゃんも現在76歳。そろそろ隠居してほしい…ということだろうか。
第2位:太田光(8.0%)
太田は52歳と重鎮芸人のなかでは若いため、体力的な問題というよりは、やはりその言動に対して批判的な意見を持つ層からの
声である可能性が高い。
第1位:石橋貴明(14.2%)
石橋貴明は「嫌いな重鎮芸人ランキング」でも1位となっており、残念ながらネガティブに思っている人が一定数存在しているよう。
『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)は3月で終了となるものの、石橋ピンでの新番組がスタートする予定。
世間に媚を売らない笑いを、これからも追求してもらいたいものだ。
https://sirabee.com/2018/03/08/20161528617/
すでに無能
ビートたけし、萩本欽一、西川きよし
害悪
石橋貴明、太田光
たけしや欽ちゃんは弟子たちが神格化してるだけで
逆に言えば師匠としてはかなり優秀だと思うよ
彼らと比較すると太田石橋は我が強すぎて引く
今日から11人全員消えても視聴者まったく困らないな
石橋嫌われるのは分かるけど
そんな衰えてはないよな
個人的にはさんまが消えて欲しい
ネガティブすぎる
昔を知ってると見てて哀しくなる
石橋より木梨の方が圧倒的に嫌いなんだけど世間的にはそうでもないの?
>>6
芸歴も実力も全然だけど
嫁が権力者から態度はデカい たけし歌丸より松本人志だろ
大御所ぶっといといて頭悪いくせに批評家気取りでクソつまらん
今いなくなってテレビが困るのは、このメンツだとさんまと松本くらいじゃないの?
すでに看板でしかないんだけど、長くやっててるからぶら下がって
食ってる人が多い しがらみで辞められないとこもある
石橋は笑えない人を侮辱した弄りが多くてしかもしつこいんだよ
裏では良い人だみたいに言われてるんだからカメラの前でも人に気遣えよ
確かにとんねるずと爆笑問題とか何が面白いんだ?
芸もトークもなくただギャーギャー騒いでいるのが面白いのか?
>>5
実は萩本が弟子筋にしてるの放送作家くらい
コサキンですらタレントとしては信頼しているけど、弟子とはしてない
アズMAXは自分の師匠の息子だから面倒見てるけど弟子にはしてない >>10
本人がくたばるのは良いのだが酸素吸引しながら移動とかみっともないよ
弟子や寄席の人が気を使うからやめれば良いのに
周りに迷惑掛けてまで現役でいたいかね?
芸人じゃないけど長嶋茂雄も周りが気を使うから出歩くなと言いたい
巨人キャンプで最後に「勝ちゅ、勝ちゅ、勝ちゅ」ってバカじゃね?
喋れない歩けないなら大人しくしとけ >>34
タモリはもう害ないじゃん
いいともの頃は引退しろと思ってたけど
今はブラタモリはたまに見てる 島田紳助が引退決定した時、表向き残念がる芸人の中で唯一「やった!席が空いた!」とぬかしやがりましたキンコン西野さん。周りの芸人、兄さんにど叱られたそうな。
(´・ω・`)まあ島田紳助引退は良かったって話だが、何よりキンコン西野はん、あんたは誰が引退してもそこに収まる器違いますがな……
石橋が嫌いっていうやつは凄くピュアなんだろうなと思う
木梨のほうが絶対やばいと思うんだけどなぁ
>>22
面白いこと言えないのに重鎮とかだよなほんと
モジモジくんから笑ったことが一度もない >>43
どっちもつまらん
相手の嫌いな食べ物当てるとか落とし穴に落としてキャッキャ騒ぐだけとか何がしたいんだ? タモリやDT好きはいるけど、とんねるず好きってあまり見ない気がする
大田はあの嘘笑いさえ無きゃ良いのに嘘笑いのせいでウンコ
>>40
ワイはあの手の力抜けてます系が大嫌いなんや。
バシタカの若い頃の圧倒的な破壊力こそが至高。
異論はご自由に(´・ω・`) 太田は今ごろソナチネみたいな映画撮ってた予定だったんだろうな
>>10
専念したらもう帰って来れないって本人もわかっているんだろう
もうここまできたら動けなくなるまでやらせてやるのが一番だ
大山のぶ代みたいな目にあわせるのも可哀想だし たけしと松本以外ないわ
昔の全盛期だった若い頃の自分と対談してみろっつーの
みっともない
太田は他者や時事の事を揶揄するだけの芸しかない、だからそれ以外は何をやっててもスベってる姿しか見掛けない。
>>14
昔それ言ったら変な奴扱いされたな
石橋嫌いはもう生理的に駄目なんだろうなと思った ダウンタウンとか全然面白くないのになんでこんなにテレビ出てるの?
>>39
事務所の社長だからでしょ
経緯が逆の気もするが >>41
俺はダウンタウンファンだが、こういうランキングには必ずいるのにな 木梨のほうがキャラクターも笑われるセンスもあったんじゃない?
石橋は「バッカ、お前、バッカ、ちげーよ!」しか言ってないような
宮根誠司 坂上忍 木梨憲武 久本雅美 岡村隆史 有吉弘行
このへんも見たくない
お笑いが束になっても、俳優の坂上忍にかなわないって終わってるよな。
爆笑は太田は出るけど田中の名前出ないな、まぁ解るけどな
大御所は引退しなくてもいいから
若手とかと一緒に絡んだとしても出しゃばらないってだけでもいいと思う
太田は小説が売れたら小説にシフトしたいんだろうが作品が空想的かつドリーミーであまり面白くないのがな
>>14
木梨は基本的に優しい奴だから嫌いになれない ダウンタウンがワンツーフィニッシュやろ
大晦日のとか見てられんほど滑ってる
太田光がテレビでさわぐと、関東の芸人のレベルはこんなに低いのかと思って悲しくなる。
漫才意外はでるなよ。
木梨がいない…
石橋一人でやらなきゃいけないのが無理がある
コンビで揃わせないと
>>6
いやまったく
こんな薄っぺらいののどこが重鎮だよw 個人的には司会、MCをやらなければ嫌いにはならない
>>5
モツコリーズとペニーズってどうしたんだろな? 30年後にはウド春日タカあたりが選ばれてしまうのかね
こういうの見ると女芸人が天下獲るのってまずないんだなって思うわ
>>3
日ハムに移籍してからずっとレギュラーだぞ。去年の開幕は怪我で出遅れだが。
ただ巨人時代みたいに急に大事な場面で大活躍するみたいな爆発力は無いな。 そもそもお笑い界に重鎮が要るのか
笑い飛ばしてこそがお笑いだろ
>>76
昔はツッコミが場違いで結構叩かれてたけど、最近はそつなくこなすようになっちゃったから >>10
去年見に行ったけど不謹慎だが看取るつもりで行ったわ
みんなそうだろ >>74
こいつも最初はおとなしかったのにな
すっかり生意気になった 3位〜5位は同意
石橋は今程度の露出なら別にいいよ、ほぼ見かけないし
太田は好みだろうから嫌なら見るなな感じ
自分も太田のラジオはきつくて聞けないし
ダウタウンはもういい
まあ東京で仕事減ったのか
やけに大阪に媚びうって
大阪の番組出てる気がする
とくに浜田
桂文枝とか何で選ばれないんだ?
なにか圧力あるの?
新婚さん相手にマイナスイメージの塊の奴だろ
>>72
その重鎮ならマツコデラックスも入ってそうだけど 重鎮じゃないと思うけど太田かな
ただのキチガイやろ
とんねるずやと木梨のほうがいらんな
全くやる気ないやん
>>1
具体的な誰かが嫌というよりも
日本のテレビバラエティ全体が芸人同士の縦社会的人間関係を見せるだけなのが気持ち悪いわ
人間関係が難しいのは仕方ないけど、西洋のバラエティみたいにコメディアン同士はお互いに絡まずそれぞれの芸を見せるだけにしてほしい
トークショーは司会者付きの1対1が基本で 3位以下は年齢的なことで分かるけど、上位二人は、あまり面白くないのに大物ぶってるところが嫌われてるのかね?
>>14
芸人としてならもう辞めちゃえよとは思う
石橋はまだ笑わせようとしてはいるし個人的には支持してる サンマの雑な無茶振りにのってやらないとイケないのがキライ
スポーツ選手や一般人もやってあげないといけないし
爆笑問題は舞台で漫才するし面白いから良い
他はただのテレビタレント
何年か前の発言で太田はクソの塊だと思っていたけれど
これが芸なのだと分かったら意外と好きになってきたぞ
とんねるずはマジで何も芸がないから隙も嫌いもなくウザイだけ
重鎮感一切無いけど太田に引退して欲しいってのは同感
とんねるずはとんねるずの番組見ない人間からしたら居ないようなものなので別に良い
石橋はもう引退したようなもんだからどうでもいいかな
太田の空気読めない出しゃばり芸は寒っ!ってなってチャンネル変えたくなるから止めてほしいね。やってることはただのホリケンの亜種みたいな事だし。
あと漫才の方は今やナイツで十分。
木梨のフリーダム&クレイジーぶりに比べたら、石橋は常識人なんだけどな。
礼儀正しいし、スポーツ界に人脈はあるし。
無礼な人物が、スポーツ界の重鎮や芸能界の大物(美空ひばりとか)と仲良くなれるはずねえじゃん。
テレビの中の行動で損してるわ。
好きなだけ日本批判してりゃいいのにスゴイイデスネとか恥辱でしかない仕事をしてるから
大田で1度も笑ったことがないのでお笑い芸人という括りもおかしい
>>20
映画監督のセンスもたけしに遠く及ばないし。
誰も言えない、裸の王様状態だな。 太田光さんは自分が好き過ぎて自分に顔がそっくりな女性を嫁に選んだって本当ですか?
爆笑問題ってコンビでの才能が1割、嫁の才能が9割の人たちでしょ
ダウンタウン今田東野さんま
こいつら全部いらん
よしもと全般いらん
石橋貴明は普通に好きだけど
この前の岡村のオールナイトニッポンは正直すごくつまらなかった
>>62
他に売れてるタレント居るの?
ジャニーズやら吉本やら研音やらなら分かるが彼女にそれほど権力があるとは思えん >>4
上は分かるんだけど
下は、好き嫌いだと思うわ たけしも太田も松本も自分で言って自分で笑うとか
芸人の基本も忘れたポンコツかよ
とっとと死ね
場の雰囲気を察して笑いに出来るのはさんまくらいしかいなくね?
太田やたけしはマイペース過ぎて引くしタカさんなんてスポーツ知識はあるかもだけど
あんなの話術も無いしイジメだろ
タモさんの博学さには敬服する
この間のベストテンみたいだったみなおかの企画は、とんねるずならではの楽しいノリだったの評価なんだがな
若手が、20代〜60代が集まる中で、楽しい雰囲気作るのは無理でしょ
待て〜い、山ちゃんは〜、ガキの使いを〜、やめへんで〜
石橋は芸人じゃないよね
ただ、とんねるずが一時代を築いたのは 事実だからなあ…面白いか面白くないかはさておいて
たけしはフガフガしてて何言ってるかマジで分からない
タモリが一番好き
あれだけ脱力して笑いが取れるやつが他にいるか?
あれこそ天性の才能だよ
たけしは滑舌悪すぎてアンビリバボーなんか何言ってるのかわかんねぇ
パヨク崩れのただのバカ、太田はサッサと引退して欲しい(´・ω・`)
出題サイトが用意した一覧から選ばせるアンケートって意味あるの?
たけし 聞き取れない
石橋 セクハラとパワハラ
太田 無理矢理はじけてる
木梨 自閉症
歌丸 不景気な顔
関口 日曜に陰気な顔
久米 反日で50億の資産形成
萩本 陰気なじじい
古舘 安倍にカマ掛けられる馬鹿
所 やる気が感じれない
第2位:太田光
↑
こいつが一番嫌い
顔が気持ち悪い
チョンだろ
死ね
本業からっきしなのに偉そうにご意見番やってるような年寄り
ビートとか明男
石橋の嫁も若い頃の顔立ちは性格良さそうだったのに段々と性格悪そうに変わってるし、夫婦して性格悪そうな感じ
昔は若手にゴールデン任せて頑張っていたのに…。
何時から大御所頼りになってしまったのか…。
お笑い芸人30代定年説
本人の芸そのもので大笑いできるのは大抵芸人が30代の時期
あとは「この人は面白い」というイメージをしょって他人をいじって笑いを取るスタイル
最初から弱者いじりの石橋やオッサンになってから魅力が出た伊東四朗とか例外はあるが
>>23
同意
そもそもお笑い芸人としてみたことない
さんまと話すときだけは
さんまのおかげでちょっとだけ
面白いが、ピンのときは
一つも面白くない ゴールデンで番組やらせろってテレビ局に直談判してその通りになっちゃうような芸人
今いないでしょ
たけしは滑舌も悪いし話してる内容もつまらない。
大御所だということでまわりが気を使って「たけしさんすごいです〜」と持ち上げてるのが痛々しい…。
タモリは、タモリ倶楽部だけでも
食っていけるのが凄い。
近田春夫と何十年付き合ってるんだ?
脳みそ夫に比べたら松本人志はまだ引退しなくて良いよって思う
ビートたけしは普段えらそうな事いってるわりに東日本大震災の寄付が少なかったから見限った
2億の車かえる金はあるのにな 所はふだんからへらへらしてるから別にいいけど
>>157
解脱したんだよ
イグアナやってた頃はそれはそれは気持ち悪かったよ たけしは本来ならあの芸風だととっくに消えてるのに
自身の広告宣伝代わりに映画作りまくってるからね
笑いの巨匠でも何でもない、でも許す
だが太田光てめぇはダメだ消えろ
>>171
ダチョウですらゴールデンでメイン張ったことあるのに、今は若手に任せるなんてことが全くなくなったな
挑戦ができなくなってつまらなくなったのはゲーム業界もだが、ほんと退屈だわ 石橋は時代と芸風がこれほど合わなくなるとは思わなかったな
俺は売れてる当時のほうが嫌いで、今は寧ろ同情さえしてるわ
あまりにも表面的なことで叩かれすぎ
>>182
食っていけるって、もう孫の代まで遊んで暮らせるくらい貯めてるでしょ 関東人ってタモリたけし石橋大好きだよな
あの感覚がわからん
大阪でそんな人間にであったことない
まず、たけし
孫の話に知ったかぶりして、頑張って若者の言葉使ってみるおじいさんて感じ
数十年前
とんねるずと地方の飲み屋でたまたま居合わせたが石橋さんは紳士だったなぁ
敢えて相方の話しは止めとくわ
萩本欽一とたけし、さんま、所ジョージ、あのへんがいらん
石橋や太田なんてそんな重鎮じゃないし、たまに面白いからいいよ
夕ニャンと初期おかげですをYouTubeで見てるけど
とんねるずは圧倒的に面白い
これは天下も取れる
今若手でこれくらいやれる奴なんて皆無だろうな
たけしはラジオのほうがいいんだよ
テレビでは空回りしてんだよな
石橋は夕焼けニャンニャンのころ 要は初期しか興味無いな
太田は無理してるのが透けて見えて
こっちまで辛くなる
一拍絶妙な間を置いてあさっての方向にボケるのが松本の持ち味だったのに、その間(というか余裕)を
失ってつまらなくなったな
今やたけしと同列の全く笑えない文化人気取り
なんだかんだとんねるずは時代を作ったし少なからず今でもファンはいるけど爆笑問題なんてファンいるのか?
いつの間にか番組の司会やってて重鎮扱いされてるけど、太田嫁のマネージメントだけで今のポジションにいるだけでしょ
ビートたけしは自分が主演しないで映画作って欲しいわ
>>201
それもう末期症状のつまらなくなっていた頃の話だろう
ごっつやめてコントやらなくなった頃から急激に衰えて、HEYHEYHEYとかガキ使がメインになった頃にすでにあいつの才能は枯れていた
貯金が残ってたからしばらくはもってただけ
HEYHEY面白がってたやつらが潰したようなもんだ 爆笑はいつの間にかしれっとあのポジションに入った感はあるな
ナイナイより後じゃね?
少なくともお茶の間のテレビで有名になったのは
ボキャブラ以前は知らないし
だからネプチューンやくりぃむしちゅーなんかと芸歴が同じくらいの感覚なんだよなぁ
>>199
のりおみたいな感じかな
テレビだと空回るとこは同じ
たけしのラジオなんぞ聞いたことないがな >>206
たけしのオールナイトニッポン聞いたことないか?
あれが本調子のたけしだとすればテレビのたけしは全然全開じゃない
基本的に照れ屋だからテレビだと緊張してるし 未だに 爆笑問題や有吉は使いやすいから
テレビ局が無理矢理押してた感じが
するんだよなー
今もだけどピークのときも面白くなかった
ダウンタウンやとんねるずのピーク時は
面白かったからなー
>>205
爆笑問題がまだ鳴かず飛ばずの頃
ナインティナインがラジオで田中のツッコミが面白いと何度もネタにしてたのを思い出したわ
そこからどんどん売れはじめてきたって印象、あとさまーず三村もそう
当時はナイナイの岡村が褒めるんだから面白い人たちなんだろうなと思ってたけど
今考えるとナイナイみたいな操り人形に褒められても何の価値もないよなあ >>10
見てて痛々しいから笑えないんだよね。
人格的にも尊敬できるけど、落語家としては退くべきだと思う。 >>208
ほんこれ
どこの層に受けてるのか分からない。
ギャラが安いから使ってるの? 欽ちゃんはとっくに落ち目なんだからそっとしておいてやれよ
>>208
有吉はまだアクが少ないからともかく
爆笑問題はただただ寒いよね
ボケもツッコミも冒頭から予想できてうるさい さんまのまんまとか見てたら、さんまが若い頃は相手に下から入っていって、くすぐっていじられって感じだったけど
今は相手が若いやつばっかりだから、「さんまさん、ファンです」「おもしろいですねー」みたいなべんちゃらされる立場だからやりにくいだろうなぁと思う
>>215
再ブレイクする前の有吉も中々のアクの強さだったが、
再ブレイクした後はマイルドになったな…。 かなりのベテランでそれなりのポジションにいるのに、重鎮扱いされない高田純次
しかも引退して欲しいという声がほとんど聞かれない
太田は舞台で漫才やってるから良い
他は芸人を名乗るのもおこがましい
ただのテレビタレント
>>222
漫才やっている時が一番面白いな
サンドイッチマンも 石橋嫌われ過ぎ吹いたw
実際はたけしが一番見てられない
ダウンタウンは低迷したまま消えると思ったが復帰したな。左寄りの連中のアンチは増えたが
>>201
芸風自体も誰かがおもしろいこと言ってウケたらそれに冷や水浴びせて自分がウケようするのがメインだしな
たとえば誰かがエピソードトークでウケたら「まあ楽屋で必死で考えた嘘なんですけどね」みたいな感じで
邪魔しないだけたけしのほうがマシ 落語家って基本的に生涯現役だろ
下手に引退すると痴呆になったりするから現役のままの方がいいよ
そういや仁鶴師匠も伴侶を亡くしてからバラエティー生活笑百科を休む事が多くなってるけど大丈夫なのかなぁ…
加藤茶
加藤茶本人は嫌いではないのだが
嫁がセットになるとおなかいっぱい
木梨のほうが嫌いだがな
あいつ見てるとものすごくイラつく
新宿古着屋ワタナベの大好きな二人じゃないですかダイバクショウ
ダメなヤツは物を選ぶ目もダメだってことですよダイバクショウ
ボキャブラに出てた芸人はどんなに売れても重鎮という感じが全くしないわ
石橋を超えるようなヒール芸人が出てこないってのもつまらんな
有吉が目指してるみたいだけど最近はいまいち
とんねるず
ダウンタウン
ウッチャンナンチャン
爆笑問題
こいつらが消えてくれればクソつまらんバラエティ番組もマシになるかも
>>240
俺も。
実際にちょっとだけ会ったことあるけど、気さくな紳士だったよ。 さんまだったっけ
引退宣言していきなり席が空くより人気が無くなって
いつの間にかいなくなってる方が好ましい
今居なくなられても困るとか言われてたやつ
世代交代上手くいってんの?
上位3人が見事に俺の嫌いな奴でわろた
ましてや石橋や大田が重鎮とか馬鹿も休み休み言え
太田は田中に比べたら全然友達になれそう。
田中の昔のジャニーズかぶれの話とかマジでキモい。
>>251
有言実行どころか無言実行で自分を貫いてきたのに
引退宣言して引退しなかったことをどうしても自分の中で処理しきれずに卑屈になったんだよ
俺はみっともないと思われてるんじゃないか?という考えに取り憑かれてるから
昔ならかなり失礼なこと言われても余裕で笑いに変えてたのに
今はちょっとでも自分が否定されると余裕なくなって相手を叩く 欽ちゃんが老醜を晒してたのは野球チームうんぬんとか言ってた頃だろ
最近もう殆ど見ないぞ
さんまさんには映画撮って欲しいな
映画やアニメ好きみたいだし、さんまさんの頭の中にある世界を見てみたい
石橋は紳助をコケにしてた時が一番カッコよかったけどな
>>189
元々挑発型の芸風だもんな
今の方が余裕がないというか冗談通じなくなったな >>14
つまんないのを何回も繰り返すとことかマジで嫌になってきた >>248
パワハラ的な弄りが歳を重ねたせいで
マジイジメに見えるようになったんじゃないの?
若い頃なら「若造が暴れてるだけ」みたいなイメージだったのが 石橋は昔なら観客の学生とかにジャンピングニーやライアット入れたりしてた
ヤンキーと電話でタイマンとかな
そういうのがテレビ的に難しくなってきて後輩弄りに移行した感じ
欽ちゃんは40代でゴールデン司会引退したんだからいいだろう
欽ちゃんは面白いと思ったことはない
欽どこや欽どんは他に面白い番組が無くて何となく観た感じ
欽ちゃんは絡みづらそうだし
もうテレビ自体がニュースと天気予報チラ見するレベルだしどうでもいいわ
すきに騒いで好きに消えてくれ
俺は明石家サンマがひきつけ起こしながら床を転げまくって笑ってるとこが嫌い、ってか苦手
事故った前と後でビートたけしの評価は変わる
元テレのたけしはオーラ凄いよ
それ故に今のフガフガたけしは哀しいよな
重鎮をすげかえて別の芸人をおかなくてはならないとしたら、お前らなら代わりに誰を推すの?