[東京 3日 ロイター] - 日銀の宮野谷篤理事は3日の衆院財務金融委員会で、一部で指摘されている日本での
高額紙幣廃止の必要性について、1万円券の現金流通システムにおける重要性などを踏まえて
「慎重に考える必要がある」との見解を示した。
杉本和巳委員(維新)への答弁。
杉本委員は、脱税対策や投資促進の観点から、いわゆる「たんす預金」を減少させるための高額紙幣廃止の必要性について質問した。
海外では、欧州中央銀行(ECB)がマネーロンダリング(資金洗浄)対策を狙いに500ユーロ(約6万6000円)券の発行を
2018年末で停止することを決めている。
宮野谷理事は、日本の高額紙幣である1万円券は銀行券発行残高の93%、発行枚数の60%を占めており、
「日本の現金流通システムにおいて非常に重要な役割を果たしている」と説明。ECBが廃止する500ユーロ券は
発行残高の20%程度、枚数の2%程度に過ぎない、という。
さらに、「諸外国の高額紙幣に比べると、1万円という額面金額はそれほど大きくない」とも述べ、「わが国における
高額紙幣廃止の議論については、現時点で慎重に考える必要がある」と語った。
http://news.livedoor.com/article/detail/14526863/ 円アプリ一本化ですべての金の流れを把握できるようにする
安倍の失政で万札は二千円札より遠い存在になってしまった
まぁ聖徳太子とホログラム無しの諭吉はそろそろ紙屑にしていいんじゃないか
一万円札が無くなったら、大きなお金を財布に入れなくなり、気軽に酒屋で飲んだりしなくなると思う。
個人的には出費を自制できて嬉しいけど。
>>5
アホが廃止したらどうかとか質問するから答えただけじゃん
やる気がないのは問題なかろう タンス預金は防ぎようがないと思うけど何かいい方法あんのかな
金利20パーにすればタンス預金減るだろ。税収もアップするし一石二鳥
1万円で高額紙幣なんて言われたら
財布パンパンになるやん
利権である造幣局の仕事が減るから絶対に実現しない。
両替お断りって書いてるのに万札持ち込んで買い物もせずに両替求めてくるジジババの多いこと多いこと
廃止で良いよ
>>27
むしろ5千円以下の需要があがって仕事増えるだろ いいんじゃない?
キャッシュレス化も促進できるだろ
馬鹿
廃止しても意味なし
タンス預金がなぜ起こるか
そこの原因解決しなさい
政治家や役人が裏金を直接渡すときにかさばるだけなので実現しない
田舎はガチでタンスっつか金庫預金
そもそも近くに銀行もATMもなければ預ける習慣もない
銀行が無いので銀行でローンを組むという文化もない為家も車も全て現金購入
村内での金の貸し借りがまかり通る地域も
個人間で多額の金のやりとりをしているために謎の悪しき習慣が消えない
また自営業率が多く脱税しなければならないため売り上げ全てを銀行に預けるという行為が常識ではない
この田舎の闇市場部分がもし銀行に預けられれば経済活性化するはず
これ政治家も官僚もみんなタンス預金してるから無理だろw
タンス預金なんとかしたかったら
銀行の利率いまの100倍にしろよ
あほか
>>44
そうだよな
お代官様が一番裏金持ってんだから ここ数年1万円札は電子マネーチャージぐらいしか使ってんしな
俺はあの精巧で立派な一万円札が好きなんだ!愛してるんだ!日本の宝だ
だから廃止だなんて言わないでー
金利低すぎだもんな
銀行破綻とか考えたら家に置いとくのも判るわ
父ちゃんの小遣いは千円札30枚
着払いは出来なくなる
修理のお金は振込のみ
とかですかね
高額紙幣の廃止→政府発行の仮想通貨導入→個人にもマイナス金利導入
の流れを企んでるって、池上彰がTVで言ってた
間違えた
高額紙幣の廃止→政府発行の仮想通貨導入→個人にもマイナス金利適用
の流れを企んでるって、池上彰がTVで言ってた
|゚Д゚)ノ 500ユーロに相当する5万円券なんて元から無いんだから
|゚Д゚)ノ 外人のバカに合わせる必要無いだろ
>>53
国内預金がマイナス金利になったら
外貨預金とか金に逃げて終わるだけだよな
それで国内の景気が良くなると思えないわ >>14
流通紙幣に発行年を印刷して1年経過ごとに印紙でも貼らせる >>55
買い物とか大手スーパーはいいかもしれんが
小さい店でもあらゆる支払いに対処しないといけないんだよね
子供の小遣いも電子マネーになるからね マイナンバーと口座紐づけして 電子通貨で金を管理
ってしたいんだろうけど まずマイナンバーの信頼性が地の底にある事をなんとかしろ
常に現金を動かさないといけないみたいな風潮がこわい
銀行に預けてもマイナス金利で駄目、手元に現物としておいておくのも駄目ってなんでだよ
>>61
金は血液と同じだから
使わないとそこが死ぬ 1000円1000枚で車買いにいくのか
馬鹿過ぎて放しにならない速やかに死ね
廃止って言ったって発行済の紙幣は永久に使えるんだから、
使うとバラされると思うと、むしろタンスから出したがらないだろ。
>>65
いやこの考えは1万円札を消滅させましょうって話
使えなくしようと言う考え >>65
タンスから出さないなら出さないでいいんじゃないか
流通量減ればキャッシュレス進むんだから 100万円の現金出し入れなんか普通だから銀行がパンクする
国債買ったら相続税を免除するようにしたらええんじゃ?
クレカとか電子マネーの手数料や経費が高すぎて普及しないんだろ
>>53
池上彰ってマイナス金利が何か理解してなさそう 一万円を一万百円の電子マネーに変えたりすればいいんじゃない?
一万円札をなくしても市場に金が流れないのに意味ない
馬鹿なこと言ってないでマトモなこと考えろよ無能
>>76
高額紙幣廃止を企んでいる人の考えを想像しているだけで
池上彰個人の考えではないんだろうけど
個人貯金へのマイナス金利が適用されれば
個人の貯金から投資や消費へ金が動くって言ってたよ >>55
電子マネーやプリペイドにしても地震とか停電になったら金使えんぞ >>1
こいつらってロクな事考えないよな
なんでタンス預金してるのかを考えろよ
お 前 ら が 原 因 だ ろ >>4
金券ショップで万札を買う
ボロなら10100円から、ピン札は11000円くらいで
>>7
1円札だって有効なのにそれは無理
1万円札を新しく日銀から出さないってだけでしょ 庶民からすると税務署と国税がしっかり仕事しろよって感じ
>>61
マイナス金利食らってるのは日銀に金預けてる金融機関であって普通の奴は関係ないが 1080円札とか10800札だしてよ540円硬貨でもいいから
>>61
そうやってポジション取らずに円安株高を指加えて見てて今更「うちに金がこないー安倍ガー」って言ってる奴は一生負け犬 >>1
本気で脱税してる様なのは、現金自体信用してないからさ、金とかで置いてるから効果無い。
タンス預金してるのは、銀行が信用できないからしてるんであって、高額紙幣無くなっても、低額紙幣でタンス預金するだけだから無意味。 万札が財布にあるときには気が大きくなってるのか
ちょっと迷う価格帯でも買ってしまうことがある
ということは五千円札が上限になった場合それ以下が決済価格の目安になると思う
全ての商取引でなるとは思わないがイレギュラーな消費が額面と連動する事は考えられる
>>91
しなちょんから税金とれよ
間接税じゃなくて直接税で >>11
そもそも世界的な流れとしてアメリカや欧州、シンガポールなんかはクレカや電子決済社会で
普段から現金なんか使わないし、中国ですら電子マネーが田舎でも普及してる
現金決済は先進国で嫌われる方向に向かってるのに
ドヤ顔で現金なんて使ってんのはロシアとかタイとか日本、他三流国家だけ >>8
これ。
結局無くしても別の方法を取られるだけでイタチごっこ。
寧ろ余計な手間や金がかかる カード決済の普及が早い国は偽札の出回りが多いから帳簿上確実な決済にしたいとかそういう事情もあるので
一流だの三流だのとそんなに単純な話ではない
>「諸外国の高額紙幣に比べると、1万円という額面金額はそれほど大きくない」
>「わが国における高額紙幣廃止の議論については、現時点で慎重に考える必要がある」
廃止に否定的じゃん
タンス貯金って銀行が信用できないとか
面倒回避のため葬儀費用を手元にとかじゃないの?
五千円札で続行するだけのような気がするけど
>>104
2で割り切れると縁起悪いから
25000円にするか35000円にするかで器が試されるな 給料日来る度に何十枚も持ち出すの面倒で憂鬱
10万円札作ってくれれば毎回5、6枚で済むんだが
>>110
昔のこち亀で大金手に入れた両津に大原部長が銀行に預けておけば一生安泰だって言ってた話しあったな
いい時代だったんだな コンビニで現金で払う女の多いこと
電子マネーの存在知らんとちゃう????
タンス預金が増えてるってのは暴力団の犯罪収入が増えてるってこと
タンス預金って名称は誤解を招く
正しくは暴力団の金庫預金
正直電子マネーもカード持ち歩くのめんどくさいしスマホだと壊れたとき面倒だから手のひらにICチップ埋め込みたい
100円ショップでバイトしているけど108円の買い物で、一万円札を出してくるやつにはあたまにくるな。
明らかに両替目的。
クレジットカードも電子マネーも使えないし、郊外の赤字店舗。つり銭予備金も多く持たせてもらえない。
良く分からないのだが、何で1万円無くそうとするの?特に不満ないけど?
>>64
どうしてキャッシュを持っていく事しか頭に無いのかね?持って来られても店は迷惑だしリスクしかない。
お前は銀行口座すら無いど底辺なんだな。