◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

漫画タウン 「いくらサイト潰しても漫画の売上は増えない。みんな無料で音楽聴いて、無料でエロ動画見るだけ ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1523597760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(pc?) [US]
2018/04/13(金) 14:36:00.84ID:ZI6pj1pC0?2BP(1500)

漫画村が復活か 閉鎖から一転「漫画タウン」にリニューアル
海賊版の漫画を閲覧できる違法サイト「漫画村」が4月11日からアクセスできない状態が発覚したが、
「漫画タウン」となって4月12日に復活した(「漫画村」と同じ運営者かはまだ明らかとなっていない)。

海賊版サイト・漫画村議論の行方は?
漫画や雑誌を無料で閲覧できる海賊版サイトは多々あるが、その中でも多くの議論を生んできた「漫画村」。

4月11日よりアクセスできない状態となり、その後は権利保持者からの
DMCA(デジタルミレニアム著作権法)に基づくクレームによって、Googleの検索結果からも一部が除外された。

国内では、政府がサイトブロッキングを検討していると3月に報じられた(外部リンク)が、
国民の憲法上の権利である「通信の秘密」「知る権利」などを侵害する理由などから、複数の機関/団体がブロッキングへの反対声明も発表している。
http://kai-you.net/article/52448

漫画タウン
http://manga-town.net/

漫画タウン【公式】@mangataun
いくらサイトを潰したって、もう漫画の売り上げは増えないよ。みんな無料で音楽聴くし、無料でエロ動画を見るし、
もう出来上がったコンテンツにお金を払う時代じゃないんだよ。漫画だけを叩くのはおかしいんだよ。

サイトのせいで漫画の売り上げ落ちたの?ほんとに落ちたの?それはサイトのせいじゃなくて出版社の努力不足だよ。
これからも今のままの売り方をするなら漫画は売れないよ。

漫画タウンはすでにネット上にアップされてる画像を集めて読みやすいように整理してるだけなんだよ。
だからもともと漫画はアップロードされてるんだ。もうコンテンツは無料の時代なんだ。
「著者の利益が〜」って言う人は、そんなに好きな著者がいるなら直接募金したらいいよ。
2名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/04/13(金) 14:37:07.00ID:yhjOzndi0
はい
3名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/04/13(金) 14:37:11.60ID:Rut+83Jo0
まんがタウンきらら
4名無しさん@涙目です。(宮城県) [NO]
2018/04/13(金) 14:37:20.15ID:Uhcgk2Zd0
ならば規制だ
5名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/04/13(金) 14:37:42.92ID:KWqUoCkl0
漫画タウンは1年以上前からあったろ?
6名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/04/13(金) 14:38:25.68ID:VMC5uGGy0
著作権違反をしていい理由にはなってないよね
7名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
2018/04/13(金) 14:38:27.13ID:jqZHVV830
主張が支離滅裂
DQN系詐欺師が書きそうな文
8名無しさん@涙目です。(長屋) [AU]
2018/04/13(金) 14:38:42.51ID:zBuucMua0
タウンが閉鎖したら漫画シティになるな
9名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 14:38:48.80ID:TkLxIuXf0
むしろ知らなかった漫画読んで興味持って買うようになったぞ俺
10名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/04/13(金) 14:38:50.74ID:Qnxo7WFX0
購入厨涙目
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/04/13(金) 14:39:06.23ID:n6B6aauQ0
すげえ
winmxの時代から何も主張が進化してないのなw
12名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/04/13(金) 14:39:24.98ID:Qnxo7WFX0
販売厨も涙目だな
>>1
13名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
2018/04/13(金) 14:39:29.84ID:bNcUbjv/0
賠償額を知りたいので早く摘発を
14名無しさん@涙目です。(四国地方) [PT]
2018/04/13(金) 14:39:39.60ID:xZXFOFcS0
それはそれとして違法DLサイトは殺す
15名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/04/13(金) 14:39:40.03ID:HQRzyiEW0
>>6
こいつを擁護するつもりはないけど、実際著作権は侵害してないんだろ?確か
ザル法をなんとかするべきではあると思うけどな
16名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2018/04/13(金) 14:39:50.12ID:HrBnm0aE0
そして誰も何も作らなくなる
17名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
2018/04/13(金) 14:39:51.39ID:0GaV98nz0
買うほどではなく、そこそこ気になってる漫画が無料公開してたら買ったりレンタルしたりせんくなるわわし
18名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2018/04/13(金) 14:40:25.54ID:OoDgaJv80
カウボーイビバップに出てきそうな思想犯で笑える
19名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/04/13(金) 14:41:14.10ID:SycyFSH10
無料で電気・ガス・水道使い放題で飯も無料になる日も近いな
20名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
2018/04/13(金) 14:41:27.22ID:Egp0sYJd0
無料エロダウンをやってない男は存在しないだろうな
21名無しさん@涙目です。(中部地方) [NZ]
2018/04/13(金) 14:41:55.02ID:YpyhLSmS0
>>1
なんかわざとらしすぎるし
これサイトブロックを正当化するための自演じゃないの?

なんかまったく逮捕されねえし国か業界の関係者じゃねえのかよ?
22名無しさん@涙目です。(秋) [CN]
2018/04/13(金) 14:42:28.59ID:UehOFrDB
>>21
漫画タウンは漫画村運営じゃないよ
この騒ぎに乗っかっただけ
23名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 14:42:50.38ID:/7hBA6AZ0
マガポケみたいに単話で売ってほしい
実際に読んでるの1、2作品なのに雑誌買ってる
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/04/13(金) 14:43:06.37ID:1zGFN0SF0
無料で読んでる奴らは結局は消費するんだよ。
25名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]
2018/04/13(金) 14:43:08.35ID:t+XAJrpg0
だからこういうのはひっそりと影でやれと
広告モデルで金儲けできるようになっちゃって
金のためにやってる違法サイトが>>1みたいな言い訳通じないわ
26名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 14:43:13.74ID:Tj+LKYJY0
漫画タウンのフォロワー見たら朝鮮人だらけだったw
27名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/04/13(金) 14:43:30.05ID:I570ikh90
割れ厨はタダだから見てる。割れサイト廃止しても売り上げは上がらん

そうなんだろうけど、どのツラ下げて言ってるんだか・・・
28名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 14:45:27.81ID:75s4Hp/b0
あんまり国を小馬鹿にしてると全力で追い込まれるぞ
ドヤってんじゃねえ馬鹿運営が
29名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/04/13(金) 14:45:44.40ID:QeEHngCd0
日中韓の極東3兄弟はコンテンツ製品に金を払わないからね
30名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 14:45:50.74ID:y7YNgqIt0
>そんなに好きな著者がいるなら直接募金したらいいよ
これは賛同出来る
31名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
2018/04/13(金) 14:45:52.79ID:Egp0sYJd0
いいたいことは実は分かる
最終的にBIとか、著作者は国の宝だから税金で生かせとか、そういうことになってくるんだろう

じゃあ漫画村は広告で稼ぐのをやめろ
32名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/04/13(金) 14:46:00.44ID:PUc+TiAv0
なんかアマゾンKindle「天牌」って漫画が
1巻〜50巻が14日までセールで1冊10円
らしいけど、これって買っても14日過ぎたら
読めないって事なの?!そうじゃないなら
取り敢えず買っておきたいけど
33名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/04/13(金) 14:46:09.30ID:2kKf+SDJ0
>>8
シムシティかよ
34名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
2018/04/13(金) 14:46:34.68ID:xlg54aVk0
コミケでの権利違反にはやさしいのにね
35名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/04/13(金) 14:46:45.44ID:PBjgiCv40
公式が無料配信すれば問題ないじゃん。
広告料だけで十分利益は出るんだろ?
36名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
2018/04/13(金) 14:46:46.08ID:gNtzepA60
電子書籍をフルプライスで出すんだったら汎用フォーマットで出せ
どうしても独自形式にこだわるなら半額で出した上でリーダーアプリを充実させろ

ウチのサイトが潰れたら買った本は読めなくなるけど、お金はしっかりいただきますね。じゃ誰も買わん。
37名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
2018/04/13(金) 14:47:34.87ID:r7dxUeZr0
まあそうなるな、知識欲も欲望だからそもそもが不正みたいなもん
38名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN]
2018/04/13(金) 14:47:40.04ID:sbk3wMos0
コソコソやってりゃ長く美味しい思いができるのに
なんでこういう馬鹿が必ず出てくるんだろうな
全力で潰してもらっていいよ
39名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/04/13(金) 14:48:14.20ID:h0/X7L6m0
>>33
漫画メガロポリス
40名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
2018/04/13(金) 14:48:17.70ID:JsHjXBaJ0
RPGのラスボスか
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AO]
2018/04/13(金) 14:48:26.58ID:hw9B/sE10
漫画タウンは重すぎて使い物にならん。
表紙以外、出てこないし。
42名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 14:48:59.54ID:y7YNgqIt0
>>38
ネット検閲の切っ掛けを作りたい政府の自演説
43名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2018/04/13(金) 14:49:03.92ID:YsV1/90f0
エロサイトは著作権侵害の訴えがあったら消すから一緒にするな
44名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 14:49:05.72ID:KEes5/gr0
はよ潰れろ泥棒
45名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2018/04/13(金) 14:49:08.35ID:sdl/gDpI0
なら広告剥がせよ
46名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2018/04/13(金) 14:49:10.61ID:2/pOszJgO
(´・ω・`)みんなって誰

(´・ω・`)一緒にされると迷惑なんで死ね
47名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]
2018/04/13(金) 14:49:17.97ID:t+XAJrpg0
割れ漫画はある程度のハードルを超えられるそれなりの情強だけのものになる
というか、本来の状況に戻るだけなんだけどなw
今の金儲けベースの無差別にオープンな状況は、割れ界隈からは忌み嫌われてるんで
今回の遮断は歓迎されてたりするw
48名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 14:49:40.93ID:k+HODNie0
あと5分位で着きます☆
49名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]
2018/04/13(金) 14:49:47.26ID:t+XAJrpg0
>>38
十分以上に儲けられるから
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
2018/04/13(金) 14:50:01.29ID:Ys7hNaIK0
みんな書いてるけど広告主の方を取り締まれよ
51名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 14:50:23.30ID:Npo9yh+t0
ユーザーの意識を代弁してるだけだな
俺は正直でいいと思うよ
52名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
2018/04/13(金) 14:50:52.33ID:deWlu3jz0
>>35
作者たちにビタ一文払わないなら利益でるよ
53名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2018/04/13(金) 14:50:59.61ID:+cF0rIWJ0
徹夜で一生懸命作った書類を同僚に盗まれてそのまま手柄になっちゃう感じだよな
54名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/04/13(金) 14:51:02.19ID:q86zATS10
>>32
買っておけばその後ずっと読める
55名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]
2018/04/13(金) 14:51:02.29ID:t+XAJrpg0
>>50
やっぱそれだよな
儲からなきゃ誰もこんなことやらん
56名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 14:51:16.00ID:OqwR2k+D0
キチガイサイトはブロックしていいよ
57名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/04/13(金) 14:51:26.83ID:dn38OakO0
まぁでも出版社が何でも握ってアニメ化や実写化など何様って感じでやってるビジネスはおかしいと思うわ
58 (pc?) [US]
2018/04/13(金) 14:51:57.81
spotifyの登場で商業音楽も無料が当たり前の時代になったし
漫画も無料時代になるのは時間の問題だろう
それでも漫画家は減らないと思うよ
創作欲を満たすために創作は止められない
59名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2018/04/13(金) 14:53:18.54ID:+cF0rIWJ0
自分が作ったものをパクられてパクられてパクられて、それでも作り続けるってマゾなのwwww
60名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2018/04/13(金) 14:53:40.04ID:HUcyhY3C0
あれだけのアクセス数があったんだから、今日から漫画が飛ぶように売れているハズだ
よかったなw
61名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/13(金) 14:54:08.74ID:3V8HM4Yv0
所有欲がわかないのは駄作
62名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 14:54:10.27ID:K9knJgHt0
漫画家もライブで稼げよ
63名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 14:54:10.57ID:75s4Hp/b0
こんな違法サイトを擁護してる奴ってなんなの?
キチガイなの?
64名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 14:54:15.22ID:6Ffpc2MW0
重てぇ

鯖増強はよ
65名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]
2018/04/13(金) 14:54:24.01ID:wPMJvi550
どの業界もそこまで人と金と時間かけてやるのは躊躇してるだけで見逃されてるグレーゾーンってのは沢山ある

あんまり調子に乗ってるとみせしめとして捕まる事を理解してないなこいつ
66名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/04/13(金) 14:54:25.30ID:Y366YHzg0
普通につながるんだが
http://search.miomio.tv/
67名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 14:54:57.32ID:FMgeMRYv0
原作レイプの実写化をやめろよ
漫画を買うの失せるわ
68名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]
2018/04/13(金) 14:55:10.13ID:t+XAJrpg0
>>63
大半が情弱の乞食w
69名無しさん@涙目です。(秋) [CN]
2018/04/13(金) 14:55:16.11ID:UehOFrDB
>>35
公式ってどこ?
70名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/04/13(金) 14:55:53.65ID:Qnxo7WFX0
>>58
だれからも評価されないならやらなくなるだろ
71名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
2018/04/13(金) 14:55:57.88ID:A2ukPRGC0
まぁそういう問題じゃねーわな
72名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 14:56:30.17ID:tsmy43HM0
それだけ広告集められるビジネスモデル作れるなら
漫画タウンが原作者引き抜いてweb出版社化すればいいのに
73名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/04/13(金) 14:57:29.16ID:uQjC6ssg0
出版社が努力してないのは同意
客の良心に頼らず金と時間をかけて対策しろ
74名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 14:57:30.69ID:Npo9yh+t0
無料だから読む金取るならいらないただそれだけなんだよね
75名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]
2018/04/13(金) 14:57:33.90ID:t+XAJrpg0
>>72
そんなことしたら儲けが減るし、投資リスクが増えるだろw
76名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]
2018/04/13(金) 14:57:35.95ID:wPMJvi550
>>72
そいつらかまやれるのは盗っ人くらいでそこまでの才覚なんてあるわけないだろ
77名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/04/13(金) 14:57:46.98ID:HhIHkL0z0
そうだね
でもこいつは潰されるだろう
78名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
2018/04/13(金) 14:58:48.37ID:H+rWN1Nb0
>>16
むしろ素人が無料で作るコンテンツが充実したのが2010年代の傾向
79名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/04/13(金) 14:59:16.19ID:dSFf0McK0
まあ正論買ってまで読まない
80名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/04/13(金) 14:59:22.05ID:dn38OakO0
漫画村を肯定するつもりじゃないけどこれきっかけで漫画などのビジネスは新しいステージに向かって欲しいわ
そのままで行くと外国に新しいサービス作られて飲み込まれるよ

はよ、老害共は消えろよ
81名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/04/13(金) 14:59:22.87ID:D1hLP6gA0
作ってる人間よりそれを使ってる人間の方が金持ちになるのが世の常なんだよな。
ちょっと不満なので出版社には痛い思いしてほしい。
擁護するわけじゃないけどこれを機会に構造が少しでも変わればなあ。
82名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/04/13(金) 14:59:37.74ID:GY5nds+20
殺人犯「あいつが悪い」
83名無しさん@涙目です。(秋) [CN]
2018/04/13(金) 14:59:54.56ID:UehOFrDB
>>80-81これは思う
84名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/04/13(金) 15:00:27.30ID:VgyVOfXm0
売り上げは変わらないから違法ダウンロードしてもいいだろという犯罪者の都合のいい理論


[ 著作権違法ダウンロードしている不細工な顔のオナニーばかりしてる犯罪者の特徴 ]

違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でしてスレで情報交換

著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する

違法で無料でで手に入れていからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者

挙句に買ってる人間に違法ダウンロードを勧めだす罪の意識がまったくない違法犯罪者

ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレ登場する違法ダウンロード中毒者 

違法ダウンロードに都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす

違法ファイルのロゴ、画質、解像度、音声、フレームレート、サイズ等に対して細かく不満を言う極悪犯罪者

極悪犯罪ファイルのパスワードがどうしても知りたい人間のクズは著作権違法動画を手に入れる為ならどんなことでもする

他にいい犯罪違法ダうンロードサイトを知りたいのでスレでサイトの伏字や型番やURLを出して情報収集

犯罪サイトをもっと知りたい教えて欲しいから情報を引き出す為には色々な言い方や駆け引きでスレに現れて違法サイトを聞き出す極悪犯罪者
85名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 15:00:58.89ID:f/hb0gEp0
>>78
その素人はプロになることを夢見てやっているのであってお前に無料奉仕するためにやっているのではない
86名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
2018/04/13(金) 15:01:20.52ID:H+rWN1Nb0
>>73
というか出版社という業務形態がもう古いんだよな
なろうの小説出版して利益出してる時点ですでにおかしいというか、必要性が疑われてる段階
ほかにもっといい方法があれば出版社なんて即座に潰れてもおかしくない
今は既存出版社が一番強いから残れてるってだけ
87 (pc?) [US]
2018/04/13(金) 15:01:22.64
>>70
なんで評価されなくなると思うの?
無料ならばより多くの人に評価されるようになるでしょ
88名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:01:54.38ID:S87otD8s0
>>1
盗人死ねよwwww
89名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 15:02:22.37ID:pVKY1BmH0
もう、漫画、アニメ、実写化は海外のサービス使うようになるよ
90名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/13(金) 15:02:35.61ID:LouBNR/d0
ゴミみたいな言い訳だな氏ねよこいつ
91名無しさん@涙目です。(佐賀県) [FR]
2018/04/13(金) 15:02:48.42ID:01MS/xvI0
公式ツイなん?
言わんほうがいいのに
無駄に敵作ってメリット無いだろう
日本の漫画は世界の著名人も愛読してるんだから
作者のモチベ無くす言質したらダメ
見せしめに力業で排除されるぞ
92名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2018/04/13(金) 15:03:26.46ID:ajsfVjFq0
管理者は収入が割に合うからやってるだけなんだから
広告を出してる会社と広告会社を犯罪幇助で潰した方が早いわ
93名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
2018/04/13(金) 15:04:17.47ID:H+rWN1Nb0
>>92
それはいい手かもな
94名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
2018/04/13(金) 15:04:38.47ID:2URioQ8H0
漫画村って
立ち読みのせいで本屋の本が傷んでるのを防止してたのにね
95名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/04/13(金) 15:04:53.71ID:OFmQZWsE0
漫画の売り上げは上がらないかも知れないけどお前は勝手に儲けるな
96名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/04/13(金) 15:04:55.82ID:v30DY3Tt0
漫画をネット上で格安で配信する方式にすればみんな買うようになるでしょ
97名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
2018/04/13(金) 15:05:35.23ID:9rmC1vhr0
>>57
新刊が出たら作者に自分で宣伝しろって圧がすごいらしいね
98名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
2018/04/13(金) 15:05:45.36ID:YVB1TGeD0
恐るべき図々しさ
盗人猛々しい
99名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:06:07.49ID:Z6GSRkHq0
どんな奴が逮捕されるかな
まあ無職だろ
100名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
2018/04/13(金) 15:06:18.75ID:H+rWN1Nb0
>>87
70じゃないが、儲からなくなれば漫画描くのはちと大変だな
時間かかるから片手間ってわけにもいかない
101名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:06:41.06ID:Qnxo7WFX0
>>87
評価が評判だけでなく、自分へのお給料としてあらわれなければってことだけど
102名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:06:51.07ID:alvY+A7I0
双葉社さいてー
クレヨンしんちゃんもう読まないわ
103名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:06:53.25ID:9CsqCo5X0
YouTubeも潰すべきだったんちゃうん?
タダで聴けなきゃ邦楽だってもっと延命できたやろ
104名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 15:07:12.71ID:Npo9yh+t0
>>91
世界の著名人も割ってるよ?外人は許されるの?
105名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
2018/04/13(金) 15:07:26.95ID:qMjZIofW0
つべを除外する限りこのブロッキングに正義はない
常に多数の動画、音楽がアップされ、最大の権利侵害元となっているYoutubeを遮断しなければ何の意味もない
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
2018/04/13(金) 15:08:20.43ID:+ZHkvMEW0
漫画プラネット、コスモ、スペースとレベルアップしていくのだ
107名無しさん@涙目です。(庭) [PH]
2018/04/13(金) 15:08:45.36ID:q6KMewS00
無茶苦茶な計算で割れサイトに損害賠償請求というビジネスモデルでも希望してんのか
108名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2018/04/13(金) 15:08:54.26ID:3/xJQguI0
正論っちゃ正論だがだから著作権とか侵害してもおkではないだろ
109名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
2018/04/13(金) 15:09:12.84ID:CvyhBWay0
それは別にしてもお前が儲けるのが気にくわんで潰されるだろ
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AR]
2018/04/13(金) 15:09:19.68ID:OsxHcOtQ0
漫画タウン 最高です!
111名無しさん@涙目です。(家) [JP]
2018/04/13(金) 15:09:20.17ID:cB38y1pm0
まぁ、事実だな
だからって野放しにはしとけんだろ
112名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/04/13(金) 15:09:47.51ID:uiuQfkrK0
半端ねえ主張だな
113名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
2018/04/13(金) 15:09:54.12ID:9XoIKduH0
金が無いのが悪い
企業は小泉と竹中を恨め
114名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/04/13(金) 15:10:07.56ID:VgyVOfXm0
 違法ダウンロードに都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

  著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす


  違法ダウンロードに都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす



違法ダウンロードに都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

  著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
115名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 15:10:42.91ID:dHXMoox40
中華と思ったらこれ運営してるの日本人か?
中華在住の日本人な気がする
116名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:10:44.19ID:S07Yrggq0
漫画村→漫画タウン→漫画シティ→漫画カントリー→漫画プラネット→漫画ディメンション→
117名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/04/13(金) 15:10:52.28ID:O1X415w/0
なんで著作権法でしょっぴけないの
海外に鯖あるんだろうけど
118名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 15:10:56.76ID:Zd1jRU+H0
著作権侵害で版権元はガンガン訴えて現実見せた方がいいよ
119名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
2018/04/13(金) 15:11:03.85ID:H+rWN1Nb0
>>103
無理だろうな
つべ以前にCD-Rとか大容量HDDとかの段階で阻止せんとどうにもならん
120名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 15:11:23.69ID:MlGVeog80
これは本当に楽しみ。どうなることやら
121名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 15:11:27.47ID:leRFRYvd0
もともと金払うつもりの無い奴は関係ないよ
今まで少しは購入してた層が漫画村とかで金払わなくなってるのが問題だよな
122名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:11:32.93ID:KWqUoCkl0
>>11
こいつらは権利者を煽るために言ってるだけで本機でこんな主張してるわけじゃねーよ
遊んでるだけなんだから一番相手が怒りそうなら何でもいい
123名無しさん@涙目です。(千葉県) [MX]
2018/04/13(金) 15:11:32.96ID:699i1iSu0
カスラックの全力がすべての裏付け
124名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
2018/04/13(金) 15:12:28.30ID:H+rWN1Nb0
結局いくら潰しても類似サービスは起こるし対策するだけ金の無駄だよ
むしろマスコミで取り上げて宣伝しまくったことが罪だわ今回の件は
125名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
2018/04/13(金) 15:12:41.91ID:xFaN9lcd0
>>115
まんが村の方がエラーだった時に大阪のドメイン情報が出てたってのを見た気がする。

運営の丁寧さが日本人ぽいので、在日とかでもないと思ってる。いろいろと海外サーバを使ったりして迂回して収益得ているんだと思う。
126名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:13:14.97ID:KWqUoCkl0
>>32
Amazonはユーザーに対して詐欺はしない
販売者としては異様と思えるほど親切
だから大丈夫だ
127名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 15:13:18.62ID:tGReghJH0
立ち読みと一緒だよな
128名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2018/04/13(金) 15:13:57.10ID:sdl/gDpI0
他人が自炊して上げた物をパクって
自分のサイトで広告付けて公開するとか性根が腐ってるわ
実名公表で晒して損害賠償たっぷりお見舞いしてやればいい
129名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:13:58.77ID:84fd3ldQ0
>>103
あそこは著作権料ちゃんとはらってるからな
130名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2018/04/13(金) 15:14:56.64ID:GxnQ60EG0
ぶっ殺しちゃえばいいのに漫画タウン
131名無しさん@涙目です。(蜃気楼の町エクスペリオ) [KR]
2018/04/13(金) 15:15:00.79ID:om7NGGc40
漫画家がこの世からいなくなれぱいいな
132名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 15:15:20.54ID:2gssPM+60
買わない層しか利用しないしな
133名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:16:01.53ID:GJMrFpH40
泥棒が何言ってやがる絶対こいつはお縄にかけて財産没収しろ
134名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
2018/04/13(金) 15:16:04.57ID:SwLr8lbj0
>>16
投げ銭がリアルで復活するかも
135名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
2018/04/13(金) 15:16:31.47ID:25c0fvNY0
>>1
>直接募金

完全同意
Patreon使え
136名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
2018/04/13(金) 15:17:42.64ID:ddh0eEDE0
盗人モウモウしい
137名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/04/13(金) 15:17:50.28ID:QlTCdg3C0
まぁ実際無料の娯楽で溢れてる時代だし、漫画が無料で読めなくなったら違う無料のもので遊ぶのは当然だわな
138名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 15:17:53.45ID:75s4Hp/b0
ガチでこいつ逮捕できんの?
139名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [AR]
2018/04/13(金) 15:18:00.80ID:bSMt7WFj0
学校で情報リテラシー教育したほうがいいんじゃないの?
もうやってるのかもしれないけど
140名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
2018/04/13(金) 15:18:07.14ID:um+r4ngF0
六道の悪女たちおもしろいぞ
141 (pc?) [US]
2018/04/13(金) 15:18:10.10
>>100-101
金が発生しなければ創作意欲が失せてしまうレベルのクリエイターは最初から才能が無いと思っていい
貧困クリエイターは生活保護貰って創作し続ける
142名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/04/13(金) 15:18:11.45ID:IbhjSLmv0
なんだかんだで漫画タウンもすぐつながらなくなりそう
143名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 15:18:16.87ID:UlDNa20s0
今回の件で何故か出版社絡めて批判するやつは、問屋不要論をなんにでも適用して喚いてる経済オンチと同じタイプ
144名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2018/04/13(金) 15:18:39.67ID:GxnQ60EG0
>>138
誰かが刺し殺しちゃえばいいんじゃねぇの
145名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:19:37.16ID:CSJ+VqV50
何という正論これにはぐうの音も出ないわ
146名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]
2018/04/13(金) 15:19:43.55ID:t+XAJrpg0
>>142
村みたいに周到に抜け穴用意してなきゃ下手すりゃ検挙だしなw
147名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
2018/04/13(金) 15:20:29.84ID:5nfZmAXi0
ユーチューブも潰さんとな
148名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
2018/04/13(金) 15:21:08.38ID:H+rWN1Nb0
>>141
昔の画家じゃないんだから
さすがに漫画は小説や一枚絵とは違うよ
149名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/04/13(金) 15:22:45.01ID:EJB5NGxX0
ニュース記事からのコピペで成り立ってるニュー速で
マン〇村批判してる奴は見事なまでのブーメラン

>>1の文章もちゃんと許可とって転載したのか?
150名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/13(金) 15:22:45.75ID:IrQ1Fc+h0
ちょっと前に文庫本が売れないのは図書館のせいとかいってたよな。
151名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 15:22:49.92ID:Zd1jRU+H0
義務教育で著作権や知的財産権の教育した方がいいところまで来てるな
この手のものは一度流行ったら利用者がいる限り根絶できんだろ
152名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:23:57.24ID:Qnxo7WFX0
>>141
なまぽもらって漫画書いて持ち込むのは就職活動として認められるのか
まあそう言われればそうかもな
153名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:24:22.85ID:Qnxo7WFX0
>>150
なんかそんなの言ってたな
154名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/13(金) 15:25:08.29ID:5xPe6c4J0
何かのせいにしてる限り文化ってのは衰退しちゃうんじゃないの
155名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:25:31.69ID:uQjC6ssg0
紙は止めてデータのみで無料化広告収入
海外向けの翻訳済データも同時配信
ここまでやらんと違法サイトは無くならないだろ
利益は減るだろうが
156名無しさん@涙目です。(北海道) [FI]
2018/04/13(金) 15:26:11.50ID:pnXcq2l50
コミックだけで数兆円規模の被害があったらそりゃ人も死ぬよね
157名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN]
2018/04/13(金) 15:26:29.44ID:sbk3wMos0
>>149
今更そんな原始的なこと言い出しちゃうとか、お子様かね
158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/04/13(金) 15:26:32.34ID:dCiYuYr20
おれもブックオフで漫画かうようになったよ
159名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]
2018/04/13(金) 15:26:33.69ID:t+XAJrpg0
>>155
それ、遮断するほうがまだマシ
と思ってるうちは遮断するんじゃね?
160名無しさん@涙目です。(空) [IE]
2018/04/13(金) 15:26:38.46ID:aRFAkn6A0
townにするなら最初からvillageにしとけや
161名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 15:26:57.54ID:75s4Hp/b0
犯罪者は逮捕して処罰すれば良い
162名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/04/13(金) 15:27:03.67ID:uiuQfkrK0
あちらの国の人が元締めだろうなぁ
このセンス
ネトウヨはそれはそれ、これはこれで使い続けるんだろうけど
163名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:27:53.97ID:nBUsNynZ0
なんのための量子コンピューターだよ
早くこういう奴特定するのに使えよ
164名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR]
2018/04/13(金) 15:27:57.06ID:vh7ixwZr0
漫画村が潰れたからちょっと他のとこ探したけど、代わりのなんて簡単に見つかるもんな
なーんも変わらん
165名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
2018/04/13(金) 15:28:01.96ID:H+rWN1Nb0
>>151
それで犯罪が減るなら今頃性犯罪もサイバー犯罪も差別もなんにもなくなってる
166名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2018/04/13(金) 15:28:07.44ID:YAjU2Nk10
講談社は13日> これらのサイトによって、出版界ではコミックに限っても被害額は「数兆円規模」と試算し、

https://www.oricon.co.jp/news/2109502/full/
167名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 15:28:42.39ID:T9nKCX4u0
問題はお前が儲けることなんだよアホ
168名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
2018/04/13(金) 15:29:27.79ID:H+rWN1Nb0
>>166
言っちゃってるのか
169名無しさん@涙目です。(庭) [HU]
2018/04/13(金) 15:29:54.49ID:OxaXW0Aa0
まあ見せしめでも出さないと止める奴出ないから逮捕者出すまでやらなきゃ意味ねーわ
170名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:30:16.78ID:3xMxyQK70
需要があったからアクセスがあったんだろ?
171名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/04/13(金) 15:30:23.63ID:F9p3f2hz0
広告料でガッポガッポもうけておいて
「著作権なんて誰のためにもならないよ!」
一番お前のためになってるがなw
172名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2018/04/13(金) 15:30:29.26ID:ro4xp5XP0
>>150
出版社も余裕なくなってるよな
173名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2018/04/13(金) 15:30:38.42ID:zDusYbpW0
>>18
実は初めてみたが1話ぎりした
なんだあの厨二っぽいの
174名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 15:30:56.23ID:KG5ceZlH0
出版社は新刊をwebで閲覧可能にしたらいい(無料)
その際、次の巻を出すかどうかは、閲覧側の投票制、
ポイントを水準まで獲得した作者は次の巻を描くことになる。
で、完成した巻を読むのは一冊100円くらい。
売れたら次の巻が出せる。
紙代いらんし販売促進努力もしなくていい。

あと、関連グッズもwebで売れば、人件費とかいらないぶん、
安くていい感じになるんじゃー
175名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/13(金) 15:31:44.52ID:aGd2pPCE0
CDが売れないのはMP3サイトのせい
って音楽業界が怒って潰したけど売上回復しなかったな
176名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 15:31:50.11ID:Zd1jRU+H0
>>165
そりゃそうだろ
でもやらんよりはマシだわ
177名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 15:32:00.54ID:xOnwxFrR0
>>8
そのつぎは漫画県だな
178名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/04/13(金) 15:32:42.14ID:uZDAU1GC0
もう飽きたからどうでもいい
179名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2018/04/13(金) 15:33:46.30ID:YAjU2Nk10
>>150
文芸春秋社長が、図書館で文庫を取り扱うはやめてくれって話だったが
公演の内容を読むと、扱いをやめたからといって売上が戻るとは思ってない、とも言ってた
180名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
2018/04/13(金) 15:34:04.11ID:H+rWN1Nb0
>>176
道徳の授業並に無駄だと思うわ俺は…

>>177
市は?
181名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 15:35:41.09ID:fWE+oXWI0
ここってつまるところリンク集なの?
182名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 15:36:47.93ID:KG5ceZlH0
あと、既存の漫画(完結済)はグッズでも関連グッズを売って、
買ってくれた(水準の金額まで)人には全巻閲覧可能とか。
今更、紙で漫画買わない。
183名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
2018/04/13(金) 15:36:52.28ID:3lhyKNIt0
ぱよちんは日本人が悪い、政府は糞みたいな流れで行くみたいだけど
お前らもそんな感じ?
184名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/04/13(金) 15:36:55.87ID:VgyVOfXm0
[ 著作権違法ダウンロードしている不細工な顔のオナニーばかりしてる犯罪者の特徴 ]

 違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でしてスレで情報交換

著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する

   違法で無料でで手に入れていからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者

           挙句に買ってる人間に違法ダウンロードを勧めだす罪の意識がまったくない違法犯罪者

ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレ登場する違法ダウンロード中毒者 

 違法ダウンロードに都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす

 違法ファイルのロゴ、画質、解像度、音声、フレームレート、サイズ等に対して細かく不満を言う極悪犯罪者

 極悪犯罪ファイルのパスワードがどうしても知りたい人間のクズは著作権違法動画を手に入れる為ならどんなことでもする

  他にいい犯罪違法ダうンロードサイトを知りたいのでスレでサイトの伏字や型番やURLを出して情報収集

犯罪サイトをもっと知りたい教えて欲しいから情報を引き出す為には色々な言い方や駆け引きでスレに現れて違法サイトを聞き出す極悪犯罪者
185名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
2018/04/13(金) 15:38:09.07ID:Or3szoTh0
>>181
違うよ
自分でデータを持ってる
データの仕入れが自炊なのかどっかから持ってきたのかはわからんが
186名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/04/13(金) 15:45:25.86ID:+a+5pxj80
マスコミやネットが騒いでくれたから良い宣伝になったよありがとうーとかほざいてたよな
じゃあ漫画村等に広告表示される企業、つまり広告費を払って著作権侵害を助長している企業の一覧作ってワイドショーで朗読してあげてよ
法務省や著作権団体のページにも掲載してあげて
良い宣伝になるよ
187名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 15:47:41.82ID:OaJV3L410
将来、紙媒体は無くなるだろうなあ
188名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 15:50:09.27ID:xOnwxFrR0
>>180
>>8

シティが市だろ
189名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2018/04/13(金) 15:51:57.73ID:xyjJ0aai0
じゃあ規制で。

と言われて終わりだと気づかないんかな
190名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]
2018/04/13(金) 15:52:17.56ID:alekJGZl0
売り上げを減らしているのが問題なんだがな
191名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]
2018/04/13(金) 15:52:59.50ID:rEtMPYbY0
そもそもその垢なりすましやろ?
漫画タウンは漫画村潰れる前からあったぞ
192名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/04/13(金) 15:53:49.36ID:Ol7gTSnH0
これで逆賊として成敗する口実ができたな
193名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 15:54:26.10ID:t14rFfBQ0
潰しても売り上げが増えないとしても、潰れた方が俺は乞食ザマァwって思えるし権利を侵害されてる作家の溜飲が少しでも下がるなら潰した方がメリットあるわ
194名無しさん@涙目です。(愛知県) [MX]
2018/04/13(金) 15:55:18.63ID:sZP+bg0Y0
まあこれで都合の悪い情報を封殺って言ってるアホは共謀罪の時騒いでたパヨクと同レベルだからな
自分らに都合が悪いと仮定に仮定を重ねて都合いい主張を声高に叫ぶ
195名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 15:55:42.72ID:xOnwxFrR0
>>182
ジャンプがやめられなくて惰性でずっと買ってるんだけど、
ジャンププラスの電子版に移行してから快適過ぎて紙にはもう戻れないな。

不満点としては、連休の早売りに対応してくれない時があるのと
バックナンバーの検索がイマイチ。
条件検索とか作品でソートとかできればなあ。
196名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]
2018/04/13(金) 15:57:09.63ID:oPnyT/3d0
出版社の正社員は一流大卒のエリートばっかりなのに
なんで時代遅れの商売しかできないの?
誰もがネットをする時代の到来なんて数十年前から言われてきたのに、
なんで未だに紙の本を売ろうとするのか理解できない
漫画村の人間の方が遥かに賢いよ
197名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2018/04/13(金) 15:57:49.09ID:qwB3swdd0
別スレで泥棒自慢が発狂してて怖いです
198名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
2018/04/13(金) 16:00:04.21ID:jqCNke9b0
これって別人がやってんの?
199名無しさん@涙目です。(京都府) [BG]
2018/04/13(金) 16:00:54.65ID:0jTai8Dm0
[ ::━◎]ノ 潰して当然やけどkindle本一ヶ月ディレイの出版社もクソ.
200名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/04/13(金) 16:01:15.99ID:FiRHiAy30
人の心に闇が有る限り何度でも甦る
201名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
2018/04/13(金) 16:01:33.09ID:14tCgPrg0
立ち読みしても単行本は買うが漫画村で見た本は単行本だから買おうと思わなくなる
202名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:01:50.14ID:GDFJPxdZ0
>>196
元が盗んだものじゃなければ
スティーブ・ジョブズが音楽でやったことと同じなんだがな
203名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 16:01:51.15ID:fWNvif3D0
本当に好きな映画はBD買うし好きな音楽はCD買うし好きな漫画なら買うからな
抜ければいいからエロはいくら好きでも買わんけどw
204名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/13(金) 16:02:48.65ID:w3H0bEbz0
以前から不思議だったんだけど
AVって速攻でTorrentに流れてるじゃん?
あれ誰が流してんの? 流して何かメリットあんの?
205名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
2018/04/13(金) 16:03:33.20ID:Or3szoTh0
>>204
自己満足・・・じゃね?
206名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:04:38.16ID:B6ZZf5ga0
なんでこの手のスレは机上の空論で語る奴が多いのか
お前らが思い付く程度のことなんて出版社はもう考えてるに決まってんだろ
やってないってことはボツになってんだよアホ
207名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 16:05:26.95ID:I0aiWa3V0
>>204
流しているのは間違いなく賢者
208名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:06:01.98ID:o0ib5vCK0
>それはサイトのせいじゃなくて出版社の努力不足だよ

ここだけ同意
209名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/04/13(金) 16:07:11.34ID:GNtp19qC0
単行本売れなかったら打ち切りになるのに
210名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]
2018/04/13(金) 16:09:56.61ID:Xueq4oSV0
>>208
そう言いながら後半で既存のコンテンツはもう無料の時代とか言ってる事ちぐはぐだよな
211名無しさん@涙目です。(家) [RO]
2018/04/13(金) 16:10:45.87ID:TzCZVxHN0
>>204
まとめサイトで収益上げてるんじゃないの?
完全奉仕は理解出来ないし
212名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:11:49.44ID:GDFJPxdZ0
漫画村の糞スキャン、糞UIでもかまわない層はどうせ買わないよ
ただなら読むけど金かかるなら別に興味ないわって本しか読まねえもの
進撃の巨人とか
213名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/04/13(金) 16:11:50.29ID:/IcwWVKH0
アクセスできんやん
もうつぶされたんかw
214名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/04/13(金) 16:12:43.89ID:/6y6wKzd0
これで村は逃げ切ってタウンが逮捕されたら笑う
215名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
2018/04/13(金) 16:14:31.76ID:JtRU7ZI/0
漫画は割る これに限る
金なんて絶対払わない
216名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:14:36.41ID:GDFJPxdZ0
>>204
しっかり中国のカジノサイトの広告とか
サイトも誤クリックを狙ったバナーとかゴテゴテ付いてるだろ
217名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/13(金) 16:16:12.33ID:nSi90abg0
AVにお金かけたこと今までないけど、これお金かかってたとしたら結構な金額いってると思う
毎日1、2本観るとしたら経済効果ヤバイな
まぁ無料だからここまで広く普及したとも言えるが
218名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:16:15.31ID:AkEy0Y5o0
>>204
DVDのプレス先が台湾
219名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2018/04/13(金) 16:18:18.36ID:Rfr6qCX80
報道して広めてるだけじゃん
220名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:18:22.11ID:o0ib5vCK0
漫画村の功績

立ち読みが減った 
結局これだけだったな
221名無しさん@涙目です。(京都府) [GB]
2018/04/13(金) 16:18:32.33ID:zNZaVtyT0
最終的に漫画ワールドになり漫画ユニバースか。
222名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
2018/04/13(金) 16:18:34.70ID:12/Lp6+B0
>>174
webで投票()
頭にウンコでも詰まってるんですか?
223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 16:19:02.57ID:+oJQVTT40
>>1
盗っ人猛々しいとはこの事だな
漫画の売り上げどうのこうのより、こういう奴が暴利を貪ってるのが許せないわ
224名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/04/13(金) 16:19:16.63ID:SVvMBjzW0
もうちょい電子書籍が安かったり読み放題のプランがあったらhuluみたいに人が流れるんだがな
どこも独自コンテンツで展開してるからめんどくせえわ
225名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/04/13(金) 16:21:33.43ID:q5qBf+KQ0
たらこみたいな言い分だな
226名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:24:45.31ID:QQJlWPgD0
>>225
たらこでもサツはヤバいから開示に応じたのに
喧嘩売りに行くのは正気じゃないわ
227名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 16:26:58.23ID:wRylxC420
ゾーマかよ
228名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:29:33.89ID:GDFJPxdZ0
>>223
今は()でしかないネットパトロール()みたいなので
なんか事業化でも考えてみたら?
229名無しさん@涙目です。(空) [KE]
2018/04/13(金) 16:30:53.00ID:gP7Cc8DQ0
皆やってるもん!レベルの言い訳
230名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/13(金) 16:31:24.44ID:AlJEINFX0
皆でやってても万引きは万引きなんだ
231名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:32:00.55ID:R5KGLbZ30
500円のコミックすらケチって漫画村を利用するくせに
ソシャゲのガチャには平気で何万と課金する奴がいる現実

もう答えが出てるだろ、漫画購入とソシャゲを紐付けしよう(提案)
232名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/04/13(金) 16:32:14.80ID:sc5gFP5a0
少なくとも出版社が保守系なら守る価値あるけどそうでないなら漫画家の責任もあるでしょ
それでパヨを生き延びさせてるんだから。
志があるなら漫画は保守系の出版社で出すって漫画家で一致団結できんのかねぇ
233名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/04/13(金) 16:33:22.37ID:bpqjGg/t0
タダでも読まない
役人は勘違いもはなはだしい
234名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
2018/04/13(金) 16:34:56.58ID:k5amlE5e0
>>39
ゆくゆくは漫画アルコロジーになって宇宙へ旅立つんだな
235名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ZA]
2018/04/13(金) 16:36:29.20ID:pVcZSaUU0
ようするに小手先の緊急避難じゃなくこれを理由に政府に法整備を進めさせたいってことだろ?
こいつらは著作権ゴロの敵じゃなくて自由の敵なんだよ
下手したらそういう連中に与した奴らか○○□□のマッチポンプの可能性もあるなw
236名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
2018/04/13(金) 16:36:37.17ID:QB7mKbsh0
こいつなんでこんな挑発的なんだ?
無理に敵作る意味がわからん
237名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/04/13(金) 16:37:21.28ID:sc5gFP5a0
少なくともこの規制騒動の背後には反日極左連中がいると俺は見たね
日本人の楽しみや命奪うためならなんでもする連中だから。
明らかに自民のやることではない
238名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 16:38:32.24ID:Npo9yh+t0
ソシャゲというかネトゲは所有権を渡さないからねデジタルコンテンツの理想形だよ
239名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/04/13(金) 16:39:16.93ID:osbF7AGY0
>>231
どういつ人生を歩むとそこまで頭の悪い考えが思いつくの?

人生で悩む事とか出来なさそう。
凄い羨ましい。
240名無しさん@涙目です。(東京都) [SK]
2018/04/13(金) 16:39:23.34ID:d04uSVTk0
粛正を食らいそう
政府が法を守るとは限らない
241名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
2018/04/13(金) 16:40:06.25ID:QB7mKbsh0
今日のこの閣僚会議のニュースに反応したのかな?
流れから考えて漫画村(タウンか)前提だもんな

知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201804/13chizai.html
242名無しさん@涙目です。(空) [KR]
2018/04/13(金) 16:40:32.69ID:iXtk+Tju0
>>6
これな

ってか、アングラでやってたもの表でやったらどんどんネットの自由が無くなって地獄になるだけだぞ

グレーなものはグレーなままにしとけ
白黒付けたら絶対に黒になる

わざわざ黒にする理由がない
243名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/04/13(金) 16:41:44.34ID:FlZFcroj0
ブロッキング対象に追加されるだろうしリンク貼る1もアウト
244名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:41:46.30ID:xj16kGeo0
漫画村が漫画タウンとして復活したよ。
村から町に成長。
245名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 16:43:42.79ID:Wn0312QC0
あんまり国を敵に回すとやばいぞ
246名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/04/13(金) 16:43:56.85ID:sc5gFP5a0
保守か左か。まっとうな日本人としてこの上なくわかりやすい基準があるのに小手先の法律なんかで社会を決めるから無茶苦茶になる。
サヨクは取り締まる、はっきりいってこれで世の中の問題のほぼ全てが解決するんだよ
治安、経済、文化、根本的に日本を破壊してるのは誰か考えるといい
247名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/04/13(金) 16:44:04.32ID:1ngZJWWl0
漫画喫茶使っても古本屋使っても儲かるのは事業者だけだしそれと同じことよね
248名無しさん@涙目です。(東京都) [SK]
2018/04/13(金) 16:44:14.17ID:d04uSVTk0
漫画惑星の次は何なるんだろ
249名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/04/13(金) 16:44:35.80ID:QK8ZG9b90
音楽:現物に拘りDL販売に消極的だった、著作権保護など業界で共通のフォーマットを作らなかった
漫画:現物に拘りDL販売に消極的だった、著作権保護など業界で共通のフォーマットを作らなかった

なぜ同じ轍を踏むのか・・・
250名無しさん@涙目です。(空) [KR]
2018/04/13(金) 16:44:44.71ID:iXtk+Tju0
>>38
これ

自己顕示欲満たしたい中二レベルのメンタルとしか思えんわ
251名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/13(金) 16:46:16.32ID:vPu8lm/n0
無料で見れるものが多すぎてわざわざ娯楽に金を払う事はないってのは事実ではあるな
だからと言って他人の著作物で金儲けしていい理由にはならないがこの業態で出版社もやれよって言う事なら一理ある
252名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]
2018/04/13(金) 16:49:34.57ID:oK3Jah2Z0
だからと言って他人の作品で金儲けなんぞ見過ごせるわけがない
253名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:51:25.13ID:yFAKWjZb0
討伐された魔王みたいなこと言ってるな。
自分が悪だということを自覚しているんじゃないか。
254名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:54:56.84ID:GDFJPxdZ0
握手券とか総選挙の投票権つければいいんだよ
物理媒体が勝ち目があるのはもうそれくらいだろ
盗むのが用意な音の販売に見切りを付けてそっちに舵を切った秋元康は行動が早かった
255名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:55:19.55ID:64avQTAi0
出版社が経営努力を怠ってると言うのは残念事実だわ
漫画なんてよっぽどマニアじゃない限りネットでチラ見すれば
それで満足
256名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
2018/04/13(金) 16:55:34.31ID:l00hoHxU0
なんでこいつを捕まえられないの?
257名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 16:58:45.65ID:hQV+ckqz0
今どきペンタブで書いてそのままデータ化して売れば、出版社通さなくても売れるやん
すでにサービスとしてそういうサイトやアプリも出来てるし、そっちなら中間業者少ない分、消費者は安くコンテンツ得られるし、漫画家の参入も楽だし、環境にも優しいし、いいことづくめやん
出版社と印刷屋の利権守るために怠慢しすぎなんだよ時代に合わないものはさっさと潰れろ
258名無しさん@涙目です。(東京都) [SK]
2018/04/13(金) 16:58:48.42ID:d04uSVTk0
この流れなら間違いなく捕まるな
家族構成から性癖まで晒されて社会的に抹殺されるだろ
警察は挑発するものには容赦しないよ
片山祐介を思い出せ
259名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 16:58:50.50ID:99bQH88g0
>>204
大昔ビデオ屋でバイトしてる時毎日20枚借りていくオッサンがいたけど、そんな有志(?)の人達のおかげちゃうんかな…
260名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/04/13(金) 16:59:17.31ID:A8hO1u/o0
>>254
同意
音楽も動画も漫画(画像)も単なるデータ
ちょっと探せばネットにたくさん転がっているものに真面目に金を出す人間は減り続けるだけ
何らかの付加価値をつけないと金は取れなくなる一方だわ
261名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 17:00:00.37ID:Piv/YgWM0
>>242
それはお前が被害を受けてないから言えるだけ
262名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MA]
2018/04/13(金) 17:01:49.87ID:IVULgbVQ0
無料だから見たり聞いたりするけど金出す価値無いと思ってる。
昔からある議論で立ち読み禁止しても本の売り上げ伸びなかったのと同じ。
263名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/04/13(金) 17:03:34.60ID:IKbC3e/10
冨樫とか尾田みたいなもう十分稼いだ漫画家が
個人サイト作ってそこで配信始めて新しい漫画の売り方を示せ
次代の漫画家達の先導者になってやれよ
264名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
2018/04/13(金) 17:03:40.89ID:GDFJPxdZ0
箱売りのPCゲームは中古販売もできない、購入した本人すら困るような
ガチガチのアクティベーションなんかをやったあげくに
Steamが大盛況

本もなんかそういう活路はあると思うんだけど
そのときのプレイヤーが今の出版社とは限らないな
265名無しさん@涙目です。(秋) [CN]
2018/04/13(金) 17:04:38.19ID:UehOFrDB
>>263
ジャンプのおかげだろ
講談社は裏切れねぇよ
266名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/04/13(金) 17:06:15.06ID:tBzkc95W0
漫画家や音楽家は霞を食って生きろと?
267名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/04/13(金) 17:08:39.07ID:f72qpkAT0
要は漫画書いたくらいで金取るなよって話だろ
手塚治虫も鳥山明も少し絵の上手な普通のオッサンだろ

モーツァルトもローリングストーンズも誰かが簡単に思いつきそうな音楽だし
268名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2018/04/13(金) 17:08:57.43ID:WcNouO6b0

俺が見たいと思う漫画は買ってみるべきものある?
269名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2018/04/13(金) 17:10:13.99ID:wBbytZap0
まず広告出す企業を残らず罰しろよ
こいつに幾ばくかでも金入るのは許せない
何一つ自分で作り上げてない
乞食はタダで御奉仕してろカス
270名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/04/13(金) 17:10:17.00ID:7NIfbSc/0
でもどうしてこんなにしょうもない煽りを繰り返すんだろう?
運営者は本物のガキなのかな?
痛々しくてもう……
271名無しさん@涙目です。(福島県) [RU]
2018/04/13(金) 17:10:38.69ID:G9H9TFG10
>>267
ライブに二万人呼ぶのだって東京駅に行けば人なんていくらでも近くにいるもんな
確かに難しいことじゃないのかも
272名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/13(金) 17:11:57.80ID:axPtbj1l0
ほとぼり冷めるの待とうよ
2週間くらいでキレイに忘れるよ
273名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2018/04/13(金) 17:12:43.67ID:bGm7Blkh0
もう、どうしようもねぇなら出版各社で無料読み放題サイト作れ。広告収入がっぽり稼げそうだし。海外展開もしやすいだろ。
274名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
2018/04/13(金) 17:13:44.64ID:NC0izCmm0
漫画村のいうことは一理あるでしょ。
そもそも芸術家やクリエイターが大勢食える時代なんて歴史を見ても無かったわけで、ここ数十年が異常だっただけなんだよ。
音楽業界なんて一時期ほんとうに異常だったわけじゃん?
それが普通の姿に戻ったわけでしょ。漫画とか絵描きも同じだよ。人間はそもそも芸術に価値を見出す生き物じゃないなのに、無理に需要を作ろうとしすぎた歪みだよ。
275名無しさん@涙目です。(秋) [CN]
2018/04/13(金) 17:14:40.14ID:UehOFrDB
>>274
芸術じゃねーよ嗜好品だよ
276名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
2018/04/13(金) 17:14:42.11ID:1zI2jwHq0
最初から出版社のサイトからのみで連載したらどうだろう
277名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 17:15:13.29ID:VUZlI4HE0
この期に及んで業界団体とその人間がギャンギャン喚くだけなのは、実は水面下で動いてて「マズくなる前にやめとけよ」というサインなのだろうか?
278名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
2018/04/13(金) 17:15:46.90ID:y0R6WvLl0
寄生虫が宿主殺すようじゃダメだろアホめ

宿主になんかしらのメリットの一つも与えてかつ無害ならかろうじて見過ごされるレベル
黙って死ねサナダムシめ
279名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/04/13(金) 17:16:24.66ID:7HHkwlGr0
ならば警察権行使して逮捕懲役にするよう法を変えれば良い
280名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2018/04/13(金) 17:17:09.78ID:FgSyQMte0
しかしまぁ対価払いたがらんやつ多いよなぁ
何でも無料にしろって古事記根性
281名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MY]
2018/04/13(金) 17:17:36.08ID:yEInL+0B0
>>78
胸が熱くなるなもその頃か
282名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
2018/04/13(金) 17:18:08.03ID:U+TVQvnL0
>>138
無理だろ
本人が言ってるように、ネット上にある画像を集めて順番に並べ替えてるだけだから
あくまでネット上にある画像だからな
漫画ではないという言い分
283名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
2018/04/13(金) 17:18:13.06ID:YYtLayKo0
増えないかもだがこのままだと減る一方だろ
284名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/04/13(金) 17:18:35.34ID:AZ2DiGTa0
確信犯みたいな物言いだけど
結局は儲けがあるからやってるんじゃないの
285名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/04/13(金) 17:19:19.86ID:Ih+cyenr0
物を持たない時代と貧困層の拡大が漫画タウンとマッチしてんだよね
286名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/04/13(金) 17:20:12.57ID:AZ2DiGTa0
パケット料金に著作権使用料乗せるようにでもすりゃ満足なんかね
287名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
2018/04/13(金) 17:21:00.06ID:NC0izCmm0
>>280
生きる(衣食住)こと以外に対価を払う文化なんて、近代の話なのに当たり前でしょ
そもそも殆どの人間はクリエイターじゃないから本来は興味がない。
それをあたかもあるように消費させてたのが現代。
音楽とかその筆頭
288名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 17:21:36.60ID:8aHEOPRy0
開き直って目立つから潰されるんやで
289名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA]
2018/04/13(金) 17:21:44.68ID:2Hhn9BXR0
最終的にはマンガ帝国になるのかなかなかな(残響音含む)
290名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 17:21:49.17ID:OaJV3L410
出版社はディズニーみたいにコピーの片鱗でも見つけたら莫大な損害賠償を請求したらいい
今の技術なら簡単
291名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
2018/04/13(金) 17:22:27.44ID:ybb7tn6y0
>>1
これは詭弁だな。

そもそも人気があって売上の高い漫画ほど、違法アップロードされやすい。
人気の無い漫画は誰もアップしない。

けっきょく漫画村みたいなサイトは、人気のある漫画の売上げを下げる邪魔してるだけ。

売上を増やすのとは別な話しで、漫画村閉鎖したほうが購入する人が増える。
出版社がすべき努力とは漫画村を潰すことだね。
292名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/04/13(金) 17:23:17.02ID:sc5gFP5a0
日頃貧困がーとかいってるパヨが規制賛成してるのって矛盾だよね
ますます日本人から娯楽を奪うだけ
結局パヨは日本人殺したいだけじゃん
293名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2018/04/13(金) 17:23:42.47ID:TOQGYuz/0
立ち読み放置してっから「漫画はタダで読むもの」って刷り込みされんじゃねーの
って最近思ったり思わなかったり
294名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/13(金) 17:23:44.95ID:/kM4EJmH0
>>274
CDと同じ
CDの売り上げが落ちたのはファイル共有のせいだ!!って違法・罰則化したけど
合法音楽配信に流れてCD購入者が減っただけで回復しなかった

元々漫画は立ち読みだけもいるし、電子書籍の普及で本として購入する人が減っている
他にも新刊本を入れるせいで!って図書館にも噛みついてるし
自分たちで原因作ったくせに、法的手段を持ち出して規制をかけたところで無駄なのに
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
2018/04/13(金) 17:23:59.20ID:OD2GfFNv0
漫画の名言シーンやアニメのキャプアップしてるアニメアイコンが顔真っ赤で漫画村叩いてるのが滑稽だわ
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/04/13(金) 17:24:30.18ID:g8AFgpfE0
まあいたちごっこだわな
297名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
2018/04/13(金) 17:24:48.37ID:1ga8etoO0
すでにネット上にアップ…

となりの部屋からアップしてるんじゃないのか?w
298名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
2018/04/13(金) 17:26:04.66ID:bLqsmD+n0
ドメインフィルターかけても直ぐ新しいドメインとるだろうから、アップロードしてる奴を捕まえるしかねーんだよな
299名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
2018/04/13(金) 17:26:15.82ID:wdgaZC0A0
みんな人のせい
300名無しさん@涙目です。(富山県) [JP]
2018/04/13(金) 17:26:42.82ID:uRSnkYmt0
物理的に潰されるぞ
301名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2018/04/13(金) 17:27:46.95ID:FgSyQMte0
>>287
江戸時代ですらちゃんとお金払ってたんやけども
近代ってのはいつのお話?
302名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
2018/04/13(金) 17:27:51.83ID:v6JWuK1b0
無料で見てた人達が購入する側に回るとは思えない
303名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 17:30:08.03ID:9tC2e8pE0
赤信号みんなで渡れば怖くない
最終的にこんな考え方では皆一緒に滅ぶだけ
平和ボケもいいとこ
304名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
2018/04/13(金) 17:31:52.49ID:NC0izCmm0
>>301
衣食住に関わらない芸術家が大量に食えてた江戸時代ってどこのパラレルワールド???
305名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
2018/04/13(金) 17:32:37.84ID:aW7n75G+0
漫画タウンとやら繋がらないんだが
306名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
2018/04/13(金) 17:32:47.56ID:RmGXopQJ0
さっさと見つけて処刑しろよこのサイト運営者
307名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
2018/04/13(金) 17:32:49.44ID:C/Mx2ieo0
漫画村叩くのはどうでもいいけど利用者まで叩くからアホなんだよな
だったらワタミで飲み食いするやつは過労死に加担してるんだから叩けよ
308名無しさん@涙目です。(田舎おでん) [ニダ]
2018/04/13(金) 17:32:55.35ID:f6iD3WNP0
他人の描いた漫画を違法にアップして稼ぐ広告収入の売上を無くすのが目的ですから
漫画の売上に影響あるかどうかは大した問題じゃありませーん
309名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/04/13(金) 17:33:37.44ID:AZ2DiGTa0
出版社の電子書籍サイトで無料の分読んで続きを買ったってのはあったけど
出版社単位なのが弱いよね
こういう違法アップロードデータは人気がありゃ出版社関係なしに出てくるもんだろし
310名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/04/13(金) 17:33:51.89ID:VgyVOfXm0
言い訳する犯罪者

[ 著作権違法ダウンロードしている不細工な顔のオナニーばかりしてる犯罪者の特徴 ]

  違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でしてスレで情報交換

著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する

違法で無料でで手に入れていからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者

   挙句に買ってる人間に違法ダウンロードを勧めだす罪の意識がまったくない違法犯罪者

ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレ登場する違法ダウンロード中毒者 

違法ダウンロードに都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす

違法ファイルのロゴ、画質、解像度、音声、フレームレート、サイズ等に対して細かく不満を言う極悪犯罪者

極悪犯罪ファイルのパスワードがどうしても知りたい人間のクズは著作権違法動画を手に入れる為ならどんなことでもする

他にいい犯罪違法ダうンロードサイトを知りたいのでスレでサイトの伏字や型番やURLを出して情報収集

犯罪サイトをもっと知りたい教えて欲しいから情報を引き出す為には色々な言い方や駆け引きでスレに現れて違法サイトを聞き出す極悪犯罪者
311名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2018/04/13(金) 17:34:54.10ID:KQjNHby20
これが現実やろな
タダだから見るけど、タダじゃなければ他のタダに流れるだけって感じだわ
312名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/04/13(金) 17:35:14.62ID:sc5gFP5a0
>>308
で多少なりとも出版社儲けさせてサヨク言論に流れる弊害はどうすんの?
その対策もせずに出版社守んのかよ
313名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 17:36:00.18ID:Npo9yh+t0
いやーガチのネトウヨっているんだね驚き
314名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2018/04/13(金) 17:36:50.51ID:FgSyQMte0
>>304
え浮世絵ちゃんと機能してたじゃん?
刷る人掘る人描く人それぞれちゃんとやれてたけどもそれすら認めないの?
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
2018/04/13(金) 17:38:36.75ID:goYU/kYo0
転載文化の中国の方がまだ健全に思える
316名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
2018/04/13(金) 17:38:45.08ID:o+ug33Zm0
漫画村泥棒の分際で有料会員募ってたが、
まさか有料会員になった馬鹿はいないだろうな?
317名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 17:38:48.26ID:u9FgPJ6G0
>>30
俺も
318名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MY]
2018/04/13(金) 17:40:16.85ID:yEInL+0B0
昔単行本の帯の裏に期限付きの応募券ついてたけど今もあるんかね
319名無しさん@涙目です。(田舎おでん) [ニダ]
2018/04/13(金) 17:40:27.92ID:f6iD3WNP0
>>312
そんな話しに来てるわけじゃねーのに答えるわけねーだろ、馬鹿か
漫画タウンの運営者の論点ずらしと一緒
そういう話がしたけりゃどこぞに自分でスレたててどうぞ
320名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 17:40:34.68ID:u9FgPJ6G0
立ち読みがデジタル化されただけ
321名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/13(金) 17:41:49.69ID:/kM4EJmH0
本来有料の物を無断複製して無料配布したから売り上げが下がったとして
無料配布を根絶やしにすれば売り上げが回復するとは言えない

漫画は立ち読みに電子書籍に漫画喫茶と他の手段に流れるだけ
322名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 17:42:32.60ID:kv2rwJJ90
>>313
それな、まじキメェ
天皇にすがってないと生きていけないとか気違いかな
323名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/13(金) 17:44:16.22ID:/kM4EJmH0
出版社も「単行本派のせいで週刊月間誌が売れないだろ!!」って基地外論理で噛みつくぐらいやれよw
324名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/04/13(金) 17:44:16.67ID:sc5gFP5a0
>>319
いやだからサヨク出版社守ってその収益が反日活動に使われたら本末転倒じゃないの?っていう話
これを期に漫画とかそういうのはまともな会社に映すよう運動とかあってもいいんじゃないの
というか漫画村とかよりも大きな害あるかもしれんよ
325名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 17:45:38.92ID:kv2rwJJ90
漫画タウン、ダウンしてるぜ
326名無しさん@涙目です。(茸) [GR]
2018/04/13(金) 17:45:57.37ID:5BDccqTF0
漫画の売上がどうこう以前にこいつが漫画をダシに金を稼いでいい理由がない
327名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/13(金) 17:46:16.82ID:/kM4EJmH0
>>324
それはパチンコの利益は北に流れているから止めようと同じ論理だから
このスレ的には違うから別にスレ建てしてやってくれ
328名無しさん@涙目です。(田舎おでん) [ニダ]
2018/04/13(金) 17:46:48.56ID:f6iD3WNP0
>>324
ばーか、ばーか
おちんちんびろーん
鏡に向かってしゃべってろw
329名無しさん@涙目です。(埼玉県) [VN]
2018/04/13(金) 17:47:26.48ID:F/tBsLYH0
言い訳が酷いな
330名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/04/13(金) 17:48:03.61ID:sc5gFP5a0
>>327
一緒でしょ
法律で反日を守るのがまさか正義とでも?
331名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/04/13(金) 17:48:56.92ID:a6u+pZ7b0
>>8
やめなよ〜
無料漫画紹介アプリだから
普通に勘違いするだろw
332名無しさん@涙目です。(埼玉県) [VN]
2018/04/13(金) 17:50:13.87ID:F/tBsLYH0
>>324
お前みたいにチョンチョン叫びたいだけの阿呆がいるからネトウヨはバカにされるんだよ
333名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
2018/04/13(金) 17:51:22.53ID:jnN5QDNK0
漫画村の主張は全てのデジタルコンテンツは、すでにあったもののリンクを載せているだけだから俺が悪いかどうかは関係ないと言ってるんだろ?

なら個人のデジタルコンテンツアップロードのファイルと漫画村運用者の紐付けが取れれば漫画村は維持できなくなるのでは?

電子透かしのタグを入れてフィルタリングするとか
元々アップロードってどうやるんだ?という話にもなるからあんまり公には話せんわな
334名無しさん@涙目です。(香港) [US]
2018/04/13(金) 17:51:57.34ID:21ZQvMeF0
2ちゃん専属スーパーハッカーは何してるの? 
335名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2018/04/13(金) 17:52:04.64ID:NX99ITc70
>>320
これだな
本当に立ち読みやただ読みが違法ならブックオフは違法行為を行ってるんだから経営者を逮捕しろよ
336名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 17:52:48.89ID:ejC1Cm3x0
その結果、文化が衰退するだけじゃん
出版社だってボランティアじゃねーんだ
商売にならにゃ廃刊するだけ
337名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 17:53:14.43ID:TKaP5LxZ0
乞食が粋がるなよ
338名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 17:53:54.38ID:ROCAUl+h0
>>333
村は画像にオリジナルのスタンプ入れてたから「リンク乗せてるだけ」ってわけじゃないぞ
339名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
2018/04/13(金) 17:53:58.80ID:jnN5QDNK0
全ての印刷物に世界基準のQRコード的な透かしを一緒に全ページに印刷すればいいんじゃね?
そしてP2Pのアップロード時にそのマークがあれば処理しない、みたいな

これなら自炊でも不可能じゃん?
自身で自炊する場合には問題もない
340名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 17:54:24.20ID:ROCAUl+h0
>>334
今までどおりアングラでタダ読みしてるかと
341名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2018/04/13(金) 17:54:25.08ID:FgSyQMte0
立ち読みは店に行かなきゃいけないでしょ
いつでもどこでもタダで読めるものと比較すなよ
342名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
2018/04/13(金) 17:55:50.52ID:jnN5QDNK0
>>338
電子透かしはレイヤーでかぶせてるだけなんじゃね?
全部処理して載せたら漫画村のやつは本当にただの犯罪者じゃん?

サイト自体見たことないのでよくわからんけど多分Web版のジャンプみたいな感じなんだろ?
343名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA]
2018/04/13(金) 17:56:36.43ID:kWQBg51tO
漫画屋が諦めんなよ
どうやって本を手にとって貰うかってちゃんとビジネスを考えないからこうなったんだろ
殿様商売に胡座かいてないで真面目にやれ
344名無しさん@涙目です。(福岡県) [BE]
2018/04/13(金) 17:58:18.87ID:eHMUzi2r0
デジタルとはものの値段がゼロになる技術だからな
デジタルを受け入れた時点でこうなることは必然だったのだよ
345名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 17:58:32.17ID:ROCAUl+h0
>>342
それ、あの規模のサイトでやるのはアホみたいにコストかかるからちょっと現実的じゃない
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/04/13(金) 17:59:36.03ID:5zVY5ADQ0
出版社がhuluのような月額定期漫画読み放題始めてくれないかな
347名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2018/04/13(金) 18:00:21.45ID:oiprIxKy0
この言い訳が出るってことはそろそろ限界だろうな
348名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
2018/04/13(金) 18:03:49.82ID:GDFJPxdZ0
>>344
物理媒体であるという意味での”モノ”の価値は低くなっても
コンテンツとしての”モノ”の価値は変わらないと思うけどな

価値があるからこそ出版業界が技術の進歩で立ち行かなくなって
今有象無象の広告業界が群がってるわけだし
349名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/13(金) 18:06:49.11ID:yXaddjT50
>>1
募金の部分は事実
対価ではなく支持者として金だしてる
350名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 18:07:17.80ID:/vlDS+YT0
なんで中国や韓国の違法サイトに文句言わないで漫画村だけこんな叩かれるんだよ、おかしいだろ
351名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 18:09:34.44ID:QuYVrba30
>>350
叩かれてるわけじゃないぞ
ただ遮断されただけ
中国や韓国の違法サイトを日本で遮断してもほぼ意味ない
352名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [KE]
2018/04/13(金) 18:11:34.45ID:lS/0KFS1O
いたちごっこだなんだと批判されようと全力で潰し続けて欲しい
353名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
2018/04/13(金) 18:13:49.35ID:WlycNILe0
そんなのでダメになるなら作品に魅力がないってことだな
354名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2018/04/13(金) 18:14:04.17ID:94EuJlp00
世間知らずのニートが屁理屈で自分を正当化するありがちなやつに似てる
355名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/04/13(金) 18:15:17.20ID:LWHnFXHj0
全部管理するのは無理だが
見せしめ逮捕はあるかもね
356名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
2018/04/13(金) 18:15:23.14ID:IZ3Rdhq60
こんな主張して捕まったとき余計に恥を掻くだけなのに
357名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/13(金) 18:17:19.23ID:+tl8uyHb0
正論過ぎてぐうの音もでねえわ
358名無しさん@涙目です。(pc?) [NO]
2018/04/13(金) 18:17:51.64ID:Sf1X58tV0
もう時代遅れというだけ
商売にならないんだから止めなよ

無限に供給されて誰でも手に入れられる空気とか水を売ろうとしてるのと同じ
359名無しさん@涙目です。(岡山県) [NL]
2018/04/13(金) 18:18:26.62ID:559HYUeC0
田代砲で入り口だけでもアクセス不能にできないの?
360名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/04/13(金) 18:18:30.60ID:/2mB64dC0
盗人猛々しいとはまさにこのことだな
泥棒は泥棒らしくビクビクしながら表には出てくんな
361名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
2018/04/13(金) 18:21:21.19ID:QB7mKbsh0
ID:sc5gFP5a0みたいな子ってわざとやってるのかな?
362名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 18:21:27.82ID:g2qCZLWg0
漫画村だけの問題じゃない
インターネットって国際的なものだし日本のサイトを日本の法律で規制をかけたところで規制が及ばない海外のサイトを見れる以上ザルになっちゃうのは避けられない
動画や音楽の違法アップロードも児童ポルノもそう
363名無しさん@涙目です。(茸) [GR]
2018/04/13(金) 18:21:30.64ID:5BDccqTF0
農家の売上が良くないからって、他人の畑を勝手に使って大麻育てて売ってる奴を見逃さなきゃいけない理由はない
漫画の売上と違法アップロードは全然別の問題です
364名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/04/13(金) 18:22:36.02ID:Gju2uqPl0
こりゃもう終わりだな
承認欲求みたいのが出始めとる
パソコン遠隔操作事件のゆうちゃんみたいになるんだよ
365名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/13(金) 18:24:38.65ID:/kM4EJmH0
それじゃぁコンビニで立ち読み、漫喫に行くか!に流れるだけ
366名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/13(金) 18:25:30.47ID:JeugCRkK0
もうコンテンツは無料の時代なんだはひどいけど
出版社の努力不足は誰も反論できないな
367名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
2018/04/13(金) 18:25:30.56ID:4IG/X8BCO
だから(゚ω゚)言ったろ?

ムダだってさ(゚ω゚)笑
368名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/04/13(金) 18:26:27.50ID:ISUVfNvf0
引きこもりはなんでも無料だと思ってやがる
家の光熱費、食費、ネット代金、自分で払ったことがないんだろうな
369名無しさん@涙目です。(香港) [US]
2018/04/13(金) 18:27:39.33ID:qZDf5/Ox0
クズに同調する気もないが
確かに紙媒体は終わりの時代だろ
370名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
2018/04/13(金) 18:28:18.06ID:jqZHVV830
割れもアフィカスも何が問題かって言うと生産者に還元をしてないところなんだよ
逆に言うとそこさえクリアすればOKなわけよ
371名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
2018/04/13(金) 18:30:46.02ID:GDFJPxdZ0
サイトそのものではなくて
そういうサイトへの広告掲載を違法にすればいいんじゃないかね
これならサイトが国外でもそこの広告枠を購入した国内の企業を摘発することはできるでしょ
372名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
2018/04/13(金) 18:31:55.79ID:ov40b5ZO0
売上期待じゃなくて底辺に与えないのが目的なので
373名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 18:31:58.45ID:QuYVrba30
あ、タウン502出たw
374名無しさん@涙目です。(西日本) [DE]
2018/04/13(金) 18:32:16.34ID:j+2zUYxy0
漫画は立ち読み感覚で見ておもしろかったらキンドルで買うワイ
出版元はタチヨミコーナーでもつくってくれ
375名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 18:32:34.37ID:u9FgPJ6G0
漫画より先にAVが無くなりそう
376名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
2018/04/13(金) 18:33:35.41ID:6gXhhgeJ0
なんかラスボスが死に際に言うセリフみたいw

私を倒しても人間がいる限り悪はなくならない…
みたいな
377名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 18:33:35.79ID:y7YNgqIt0
漫画村のせいでアニメ系含んだ類似サイト一気に規制されそうじゃん…
有料会員にするとかキチガイ過ぎるだろ
378名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/04/13(金) 18:34:39.24ID:PUc+TiAv0
>>54
>>126
有難う安心した。
麻雀興味ないけど取り敢えず買っとく
379名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/13(金) 18:34:40.07ID:g7qgrjON0
>>35
アドブロック使ってそう
380名無しさん@涙目です。(富山県) [JP]
2018/04/13(金) 18:35:12.47ID:uRSnkYmt0
サイトじゃなくてお前らの体を潰すんだよ、舐めてんじゃねー
381名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]
2018/04/13(金) 18:37:26.14ID:NZEWTiw20
無料で読みたいと思う
連載中の漫画が無いわ
382名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/13(金) 18:39:11.33ID:/kM4EJmH0
>>381
ジャンプもワンピと銀魂しか読むものが無い
383名無しさん@涙目です。(dion軍) [IR]
2018/04/13(金) 18:39:19.44ID:kYCBMoji0
ちゃんと買ってるから電子版もっと安くしろカス
384名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 18:39:34.03ID:wmjruh870
事実じゃね?だって数千万円鞄に詰めちゃう元都知事
ですら無料エロ動画サイトを愛用してんだぞ?
金とかの問題超えてるだろ
385名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
2018/04/13(金) 18:40:49.68ID:GDFJPxdZ0
>>35
それってテレビCMバンバンうちまくってる糞テレビ業界のことじゃね?
386名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
2018/04/13(金) 18:41:30.73ID:WWqeBsMe0
>>261
俺が困らなければどうでもええやろ
387名無しさん@涙目です。(空) [JP]
2018/04/13(金) 18:42:21.04ID:uT/nuEiU0
>>341
internetは最早いつでもどこでもタダか…
388名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
2018/04/13(金) 18:45:04.80ID:GDFJPxdZ0
>>341
手間がかかるならOKなら
ナローバンドでの接続ならOKだね!
389名無しさん@涙目です。(アラビア) [FR]
2018/04/13(金) 18:47:54.06ID:3mT8roVP0
なんと言おうが犯罪は犯罪
390名無しさん@涙目です。(空) [CA]
2018/04/13(金) 18:49:00.65ID:kxymZmu/0
キンドルで買ってるで
391名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/04/13(金) 18:49:54.58ID:n4vhrVNn0
>>8
漫画ワールド、漫画アース、漫画コスモ
392名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PH]
2018/04/13(金) 18:50:07.89ID:jh4Xow/L0
こういうのは破産するほどの賠償金がかかるようにすればいいのにな
393名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
2018/04/13(金) 18:50:35.57ID:pMvs5CKY0
anitube消えるのは困るんだが
394名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 18:50:52.02ID:iP6oiZgi0
>>173
ルパン三世やりたかったけどプライドが邪魔して
山ほどいろんなもの詰め込んでとっちらかった。

キャラクターからして成立していなかった。
395名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2018/04/13(金) 18:52:00.66ID:v/zxwUqz0
なんでここの管理人はいちいち煽るんだろうな
承認欲求が強いというやつなのか
396名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 18:54:50.17ID:IctPWmHI0
無料サイトで
広告ビジネスしかないわな
ネット的には
397名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/04/13(金) 18:56:34.15ID:qjbVwouL0
その通り、ただなら見るってだけ
398名無しさん@涙目です。(dion軍) [RO]
2018/04/13(金) 18:56:58.16ID:Vf33yfAz0
これ、潰せって言ってるの誰だ
399名無しさん@涙目です。(catv?) [SA]
2018/04/13(金) 18:57:38.51ID:ldnh1Ajk0
まさに正論やな
世の中これが分からんバカばかり
400名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2018/04/13(金) 18:58:18.66ID:H79Bca3t0
RPGのラスボスみたいな捨て台詞で草
401名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/04/13(金) 18:59:28.86ID:i2VdzE+/0
>>393
もうアニメ卒業すればええんやぞ
俺は無料でもいいやって感じになって観なくなったわ
402名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
2018/04/13(金) 19:00:11.07ID:c1xVot/j0
>>129
でもYouTubeの再生数・広告料→分配金のシステムなんて
JASRAC以上に不明瞭じゃん
超安いし
タダで新曲を聞けるシステムがうやむやのうちに確立されたのは
絶対良くなかったと思うけどな
403名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 19:05:11.16ID:5vFTooKp0
>>36
独自形式使ってるのなんてAmazonくらいのもので、
大半は汎用のEPUBじゃねーの?
404名無しさん@涙目です。(茨城県) [IN]
2018/04/13(金) 19:07:04.56ID:PYmVe6jC0
別に潰しても問題ないな
405名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 19:07:56.74ID:pVKY1BmH0
AV業界って凄いよな
ほぼ無料で見ている奴らだろうに儲かってる所は儲かってる
406名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/13(金) 19:10:34.06ID:G/lN+s710
とりあえず漫画ゲームアニメは粗製乱造やめろ。いいものが作れないなら廃れてくれていい
407名無しさん@涙目です。(茨城県) [IN]
2018/04/13(金) 19:10:36.06ID:PYmVe6jC0
>>173
サブカル的に格好良いとされるものをパロディにして
しゃらくさいサブカル的価値観を相対化して見せた


……と思ったら本気で格好良いと思って作ったと聞いてドン引きした
408名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB]
2018/04/13(金) 19:11:58.75ID:dpp+xd7E0
面の皮が厚すぎる
409名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
2018/04/13(金) 19:12:13.71ID:ov40b5ZO0
amazonで電子書籍買って用がすんだら返品で十分
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/04/13(金) 19:13:54.08ID:fWqygl+G0
>>402
良くないね、当然だ
圧倒的な力の前に蹂躙されたんだから、良くない結果で当然だ
411名無しさん@涙目です。(空) [GB]
2018/04/13(金) 19:14:34.00ID:ea5FYhIl0
>>1
Google村八分きたああああゆょらわなまならさ
412名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 19:14:43.19ID:5vFTooKp0
>>212
漫画村見た事無いのか?
電子版を割ってるから正規購入と全く同じクオリティでめちゃくちゃ綺麗だぞ
あのクオリティのものがタダで見られるんだからわざわざ買うのがバカらしくなる
413名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
2018/04/13(金) 19:17:30.89ID:c1xVot/j0
>>410
おまえがそう言い放つことができるのは
「なんの取り柄もなくただ受け取る側の人間」だからだよw
単なる消費者だから
作る側の意識からすると違う
414名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
2018/04/13(金) 19:20:37.30ID:bOZrTVU60
>>36
ほとこれ
415名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
2018/04/13(金) 19:20:47.17ID:dp5gTGT50
>>413
つかそれは歌手とメーカー、作る側の責任だろうに
416名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2018/04/13(金) 19:21:29.24ID:UgqWdxkW0
解決方法

マーヴェルコミックみたいに全ての出版社の漫画部門がディズニーの傘下に入る
417名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 19:22:44.13ID:xQyPmaD10
>>413
前提を覆してマウント取るって、その頭の悪い論法なんなんだよ
消費者に届かないならそりゃ制作者側の責任だろ
418名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2018/04/13(金) 19:23:38.79ID:bo0W74HG0
>>15
どこをどう見たら違反してないように見えるんだ?
検挙出来ないようにしてるだけだろ
419名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2018/04/13(金) 19:27:46.48ID:4dvfnhW30
電子書籍高すぎる
漫画村流行ってもいいわ
見ないけど
420名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/04/13(金) 19:29:22.29ID:YQcP9AND0
>>412
村の品質は割れの中じゃ下の中クラスなんだが・・・・
村のせいで割れ界隈じゃ悪貨が良貨を駆逐する状況になってる
421【B:74 W:62 H:84 (A cup)】 (庭) [US]
2018/04/13(金) 19:31:10.71ID:l4Kkaovp0
こういう事態に作者の代わりにガンガン裁判起こすのが出版社の役目だろ
しっかりしろ
422名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2018/04/13(金) 19:31:17.62ID:PwTctmgH0
食えてない奴の漫画は単純に面白くないだけ
423名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/04/13(金) 19:32:42.18ID:he5BpeJ50
>>16
作りたい人は減らんと思うし
本出したい人は出すだろうし
欲しいと思った人は買うだろうし
424名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
2018/04/13(金) 19:33:09.99ID:PFvMrSV80
今時映像音楽ゲームが基本無料なのに、それらより低クオリティな漫画なんかが有料であることがそもそもおかしい

紙に絵を描いただけ、しかも未だに白黒だもん
何の努力もせずそんな物で金を儲けようなんておこがましいにもほどがあんだよ
漫画家は調子に乗りすぎだね
425名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/04/13(金) 19:33:46.47ID:GxOkaZV60
らりっくまの言い分も一理ある
会社ごとにアカウントを作ってこの漫画読むときはこのアプリ開いて、違う漫画はこのアプリってもうめんどい
だったらどんな漫画もブラウザで見れる漫画村でいいじゃんってなる
サクサク読めて、このアプリを入れればどの漫画も読めます、月額いくらですってなればそっちにいくけどな
426名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/04/13(金) 19:37:15.60ID:GxOkaZV60
漫画村はウイルス的なものだと思ってる
漫画業界?出版業界は斜陽産業だと言われ続けて、そこにぽんと漫画村がでてきたから業界も対策を打って変わらざるを得ない
427名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2018/04/13(金) 19:40:18.47ID:hDD+Gc8NO
業界が自発的に無料で撒くのと、業界飛び越えた第三者がテロ的にバラ撒くのは、何もかもが違いすぎるんだけど
こういうのを結論から逆算するというわけだが
428名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 19:40:28.94ID:71aMoGHw0
>>393
別に消えないよ
日本からアクセスしにくくなるだけ
429名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 19:40:42.00ID:xQyPmaD10
>>423
仕事したことないだろ
430名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2018/04/13(金) 19:42:08.74ID:H79Bca3t0
コジキざまぁーw
もうタダで漫画読めないねw
どうせ続き読みたくなって本屋に買いに行っちゃうんでしょ?w
お買い上げあざーしたーwww
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
2018/04/13(金) 19:42:33.22ID:NZTpx+IX0
AV嬢とかもっとかわいそうだろ
漫画家以上の苦行 汚いおっさんと乱交レイプ なんでもやって
今は人気女優でも一本100万円台というじゃないか
432名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
2018/04/13(金) 19:43:54.39ID:3Y07j0sW0
直接募金って5chでそれっぽいスレ立ってたことあったがまさかのフォロワーか?
433名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/13(金) 19:46:20.49ID:8mgz/P5Z0
漫画に限って大騒ぎしてるところに違和感しか覚えない
その調子でもっと早くAV業界とかも救ってやれば良かったのに
434名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 19:46:30.89ID:5vFTooKp0
>>202
確かにジョブズは音楽からDRMを廃止してくれたけどさ、
そのくせ動画や電子書籍にはきっちりDRMかけてるのはなんで?
その音楽もDL販売やめてDRM付きのストリーミングに移行するとか言ってるし
435名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2018/04/13(金) 19:46:56.58ID:Dw3742CN0
おまえがいうな
436名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/13(金) 19:47:01.39ID:p0XhcRg30
言ってることめちゃくちゃだけど核心はついてて草
437名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
2018/04/13(金) 19:47:01.44ID:rrtlNWgZ0
漫画タウンはデカい口叩く前にクソ重いのをどうにかしろや!
表紙だけの表紙タウンが!!
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
2018/04/13(金) 19:50:07.93ID:NZTpx+IX0
アジテーターとしては面白いやつだけど
こいつのせいでリーチサイトまで狙われる
もう自炊職人はかなり減っていてただDRMを解除するだけになってしまった
439名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/04/13(金) 19:51:58.61ID:2h6dCLrw0
>>35
リアルガキ発見。
創作にかけるコストを出版社に押し付けてるからこそプラスが出るやり方だと気づいてないのか?
440名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
2018/04/13(金) 19:52:44.93ID:PFvMrSV80
無料で読めるならまあ目を通してやらないこともない 有料なら買わないし読まない それだけの話なんだよね
くだらない作品しか描けない漫画家は漫画村のおかげで見てもらえる可能性が上がる点でむしろ感謝しなければならない
441名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/04/13(金) 19:55:12.16ID:2h6dCLrw0
>>440
おっ何も産み出してない奴が
なんかいい始めたぞ
442名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/04/13(金) 19:55:28.85ID:IBAexU3V0
公式にフリーの漫画閲覧サイトつくって投げ銭制度を導入すべし
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TR]
2018/04/13(金) 19:57:03.56ID:j6lW0lHM0
>>440
無給だから働かせてやってる
給料払わなきゃいけないならそもそも雇ってない
働く事での技術やコネが身につくんだから
むしろ感謝しなくてはならない
444名無しさん@涙目です。(空) [JP]
2018/04/13(金) 19:59:12.91ID:Rp7gahIA0
あるサイトが公開しているデータが
たまたま何かの暗号化鍵で暗号化されていて
たまたま数バイトが欠損していて
たまたま別のサイトが公開している暗号化鍵と
またまた別のサイトが公開している数バイトのデータを使って
たまたま復号できて違法なファイルだったら

これは誰が犯罪者になるんや?
445名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
2018/04/13(金) 20:02:53.27ID:PFvMrSV80
スマホがある今、子供でも映画や海外ドラマはじめあらゆる作品を楽しめる
そうなると漫画なんて読んでもただつまらないものとしか思えない しかもそのくせに有料

漫画家はそういう分析もせず、自分本位の低クオリティな作品を出して金を稼げるなんて思うなよ?若者はお前らなんて相手してないぞ?
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TR]
2018/04/13(金) 20:05:17.95ID:j6lW0lHM0
>>445
じゃあ違法サイトなんて潰れても問題ないだろ
作品に対価払えないやつが作品どうこう抜かすなと
447名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2018/04/13(金) 20:05:37.02ID:EZhK844V0
火にガソリン注ぐスタイル
448名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 20:05:58.94ID:5z7pN7DL0
今の時代、漫画で知名度上げて、フィギュアやサイン会座談会など非電子媒体での商売に移行しないといたちごっこになる。
449名無しさん@涙目です。(catv?) [CR]
2018/04/13(金) 20:06:20.60ID:sLp5SVEB0
>>32
いい情報ありがとう
俺も久々に天牌みようかな
面白いんだよなあのマンガ
450名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
2018/04/13(金) 20:13:37.21ID:PFvMrSV80
ワンピースですら10代の読者は10%いるかいないか ほとんどは今ほど楽しみがあまりなかったおっさんたちのとりあえず結末はみておきたい精神に支えられてるだけ
ぶっちゃけ今の時代にあれが連載開始してたら1年も持たず打ち切りレベルのクオリティ

ましてや他のくだらない漫画なんて見向きもされないまま終わるだけ
客に振り向いてもらいたいならまず漫画家自身が努力しろよ
451名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 20:16:11.33ID:xQyPmaD10
>>450
それと著作権の問題ってまったく関係なくない?
452名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 20:16:49.83ID:5vFTooKp0
>>448
やはり握手券商法しか無いか
美少女漫画以外は生き残れないな
453名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
2018/04/13(金) 20:17:06.89ID:bk0/Rf3I0
漫画村見たのでお金を直接渡したいったら漫画家はどんな反応すんだろう?
454名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 20:17:21.43ID:5w1rW3ya0
まあ言ってることはわかるが、それで良いとは思わん
どうにかして逮捕してくれねえかな
こんだけ煽りに煽ってる奴がどんな素性なのか知りたい
455名無しさん@涙目です。(庭) [AM]
2018/04/13(金) 20:18:23.14ID:cYsbLyYS0
音楽や漫画は月500円ぐらい払って何でも聴いたり読んだり出来るようになればよい
見られた分作者に支払い
456名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
2018/04/13(金) 20:23:47.85ID:PFvMrSV80
今の時代、漫画は月額500円でも無理だろうね
だって漫画そのものが未だに紙に絵を描いただけのものから進化してないんだもん

ソシャゲーやSNS youtubeに映画海外ドラマ月額見放題がある今、わざわざ漫画なんて選ぶと思うかい?ましてや素人の描いた漫画なんて

そもそも漫画っていうコンテンツが今のスマホ時代には全く適してない 漫画自体がレベルアップしなきゃ何をやっても無駄
457名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 20:28:58.25ID:yiQiHQzZ0
漫画タウンのTwitterアカウントが@mangataunなんだが
運営してる人間を批判してかつスペルが間違ってるとツイートしてる人が居たけど、@mangatownが他で既に取得済みだからだろうなとか考えないのかね

突っ込みどころが違う人が居て笑った
458名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/04/13(金) 20:29:59.81ID:CcjHKO0l0
全く日本でお金落としてないけど、ハイレゾで古い洋楽買い漁ってるわ
459名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 20:41:05.18ID:TKaP5LxZ0
>>456
乞食にはそうなのだろうな
460名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 20:41:13.12ID:EgXU7rJ70
>>441
何も生み出さないばかりか
盗みまではたらいているっていうね
更に悪びれていないとか害悪としか言えない
461名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2018/04/13(金) 20:42:16.64ID:Nz+99dSW0
この流れホント草

漫画タウン 「いくらサイト潰しても漫画の売上は増えない。みんな無料で音楽聴いて、無料でエロ動画見るだけ 	->画像>7枚
漫画タウン 「いくらサイト潰しても漫画の売上は増えない。みんな無料で音楽聴いて、無料でエロ動画見るだけ 	->画像>7枚
漫画タウン 「いくらサイト潰しても漫画の売上は増えない。みんな無料で音楽聴いて、無料でエロ動画見るだけ 	->画像>7枚
漫画タウン 「いくらサイト潰しても漫画の売上は増えない。みんな無料で音楽聴いて、無料でエロ動画見るだけ 	->画像>7枚



漫画タウン 「いくらサイト潰しても漫画の売上は増えない。みんな無料で音楽聴いて、無料でエロ動画見るだけ 	->画像>7枚



漫画タウン 「いくらサイト潰しても漫画の売上は増えない。みんな無料で音楽聴いて、無料でエロ動画見るだけ 	->画像>7枚
462名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
2018/04/13(金) 20:46:03.74ID:MVx5znrL0
しかしえらく挑戦的だな
政府が絡んできてからの左翼連中の発言もどうもきな臭い
これ泥棒目的というよりプロパガンダ的な匂いがするな
463名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/04/13(金) 20:49:07.92ID:gtQcWoSl0
ラスボスの今わの際の台詞みたいだな
今ここで私を倒しても。第二第三の私が現れるであろう みたいな
464名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 20:55:01.89ID:71aMoGHw0
>>462
パヨクの意図は良くわからんが政府が自由に特定のサイトを
アク禁に出来る世界は流石にやばいと思うぞ
465名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
2018/04/13(金) 20:57:12.01ID:CzBzZJrg0
まぁでも言ってることはすげえわかるわ 買わない層は間違いなく買わないから意味ないよね
寧ろそういうところで見てよほどよかったらコレクションしてる
466名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 20:57:51.92ID:xQyPmaD10
>>456
それと今回の件って関係なくない?
467名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/13(金) 20:59:11.98ID:wE7upD3u0
正論かもな。漫画村で漫画読む奴は閉鎖したからって漫画買わないよ。タダだから読むだけ。本当に読みたくて魅力あるものなら金出して買う。
468名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
2018/04/13(金) 20:59:20.81ID:Gxa/m03k0
エロ動画は無料で見てるけど音楽漫画は金払ってるわ
469名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]
2018/04/13(金) 21:00:32.24ID:jgBuSNzt0
>>204
まだそんなサイトあるんだ?
470名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 21:02:02.67ID:xQyPmaD10
>>467
別に売上が減ってるからじゃなくて、権利者が著作物の管理で動き出したのは当たり前で、正論でもなんでもなく盗人の詭弁だよ
471名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/04/13(金) 21:05:08.79ID:6GFKlkWr0
漫画は無料で自由に読めるようにして手元に置いときたいコレクターだけが買えばいいよ
472名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/13(金) 21:07:33.44ID:wE7upD3u0
>>470
そかそかおまえがんばってんなあ。

エライナースゴイナー
473名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
2018/04/13(金) 21:09:58.44ID:ZEm9vzZE0
一周回って純粋な創作の世界はかなり昔のような市場になりそうだな
パトロンが必要だ
474名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/04/13(金) 21:14:56.88ID:4Ngcd76Y0
>>47
割れ界隈()
そいつらこそP2Pでオープンになって入ってきて
そこらじゅう自慢して広めた伝道師だろ
今になって嫌がるとか笑える
475名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/13(金) 21:16:37.93ID:71aMoGHw0
>>469
Torrentはサイトじゃない
P2Pの技術自体は違法でもなんでもないしな
476名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/04/13(金) 21:17:36.90ID:MQMuk/o00
>>467
ドイツかどっかでつべとかの動画サイトからCD音源消しまくったら逆にCD売れなくなったのを思い出した
人間知らないものは買えないもんな
477名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2018/04/13(金) 21:21:20.27ID:YAjU2Nk10
>>476
ドイツって2014年の統計では音楽市場に占める物理メディアの売り上げが7割で日本に次いで高かったよ
478名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/04/13(金) 21:21:22.93ID:yrjv+X6Z0
寄付したら、巻末にでもクレジットとして名前追加するとかしたら、どっかの金持ちがパトロンになってくれるんでねーの?
一律幾らってーのも、なんかもったいないだろうよ

PCゲームのバンドルサイト見てると、結構無駄遣いしてる人いてすごいなぁとおもいます
479名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 21:24:01.69ID:EgXU7rJ70
>>476
だから今の音楽ダウンロード販売は視聴できるのか
480名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/13(金) 21:24:27.87ID:iThuFwDN0
>>472
これはダサい
481名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
2018/04/13(金) 21:30:55.56ID:8D/vyfQO0
なんでエロサイトつぶさないの
政治家官僚がおっさんだから
なん
482名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
2018/04/13(金) 21:33:40.48ID:1lfhqHHS0
広告付けてタダで読めるようにすればいい
483名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 21:40:37.64ID:7g6GR5cl0
別にその漫画がすごく読みたいとかではなく時間潰しの手段の一つって人がほとんどなんじゃないの
サイドが潰れたところで漫画読めなくなって悲しいなんて人はほとんどいないと思うな
タダで時間潰しできる他のことするだけでしょ
484名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
2018/04/13(金) 21:42:03.09ID:h4m30iBI0
だから何やねん
自分で漫画家集めてきてやれや
485名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2018/04/13(金) 21:42:19.10ID:YUIM9fN70
透かし入りの糞スキャン流してるやつは
みんな死罪ってことかー
486名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/04/13(金) 21:43:29.43ID:he5BpeJ50
>>429
あ?
487名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
2018/04/13(金) 21:43:55.61ID:8D/vyfQO0
消費税で月に数千円とられてくから
まるまる娯楽費なんだよね
488名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/04/13(金) 21:46:53.98ID:V6yBFLQ20
コミック業界、数多すぎ。
9割以上が読まれもしないクズ作品。
もっと選抜して絞れよ。
1冊買っても満足なぐらい、作家陣をそろえろよ。
489名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2018/04/13(金) 22:01:06.30ID:LvZt7H310
>>1
>>無料でエロ動画を見るし、
その通り
490名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/04/13(金) 22:01:28.62ID:w/CXc1Vh0
金目的で漫画かかなきゃいいじゃん読むユーザに募れよ
実力ない漫画家は消えれば良い
491名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/13(金) 22:02:59.67ID:EgXU7rJ70
>>483
と言う事は、ここで喚いてる奴は
492名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/04/13(金) 22:03:32.63ID:Dg67WKBT0
>>488
数が多いから競争でいいのが作られるんだよ、アホ
493名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2018/04/13(金) 22:03:54.27ID:imUoZ6Qo0
株式会社ウエップシステム ホームページ
代表取締役:玉手 良光
常務取締役:梅澤 慎
取締役:遠藤 昭康

本社:管理本部 本社:アミューズメント本部
〒160-0023 新宿区西新宿3丁目8番5号
TEL03-3377-8711 FAX03-3377-1120 〒160-0023 新宿区西新宿3丁目8番5号
TEL03-3377-0381 FAX03-3377-0841
電子機器部 企画開発部
〒160-0023 新宿区西新宿3丁目8番5号
TEL03-3377-3511 FAX03-3377-8140 〒160-0023 新宿区西新宿3丁目11番20号
TEL03-5371-3031 FAX03-5371-3021
東京営業所 埼玉営業所
〒182-0006 調布市つつじヶ丘1丁目24番2号
TEL0424-98-4591 FAX0424-98-4593 〒349-0205 南埼玉郡白岡町西10丁目2番16号
TEL0480-93-3681 FAX0480-93-4521
富士宮営業所 浜松営業所
〒418-0045 富士宮市中島町365番12
TEL0544-22-5721 FAX0544-22-5726 〒435-0028 浜松市飯田町693
TEL053-466-0251 FAX053-466-2030
岡山営業所 福岡営業所
〒701-0301 岡山県都窪郡早島町矢尾564番2号
TEL086-482-4711 FAX086-482-4712 〒839-0809 福岡県久留米市東合川1丁目8番56号
TEL0829-21-0538 FAX0829-21-0538
東北事業所 秋田事業所
〒983-0004 仙台市宮城野区岡田西町3番35号
TEL022-288-8251 FAX022-287-3040 〒010-0955 秋田市山王中島町8番1号
TEL018-865-3511 FAX018-865-3381
青森事業所 北海道事業所
〒030-0933 青森市諏訪沢桜川114
TEL0177-26-1231 FAX0177-26-3070 〒067-0005 札幌市北区屯田3条5丁目10番16号
TEL011-774-3741 FAX011-774-3742


https://web.archive.org/web/20010308232823fw_/http:/www.uepsys.com:80/ho/offices.htm
494名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]
2018/04/13(金) 22:11:36.43ID:mQfNwXvA0
>「著者の利益が〜」って言う人は、そんなに好きな著者がいるなら直接募金したらいいよ。

この部分は正論
495名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
2018/04/13(金) 22:12:29.19ID:5CZ4q65w0
漫画家って自分の作品がタダ見されるのと大勢に知られる事なくビニールカバーされたまま本屋の角に並べられるのだったらどっちがマシなの?
496名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
2018/04/13(金) 22:16:44.94ID:e82iKa+v0
インターネットを禁止すればいい
497名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
2018/04/13(金) 22:18:37.78ID:jNhnCLLO0
無料にはならない。漫画も定額制になるだけ。映画や音楽と同じようにそういう道にいけば
ネット時代にちゃんとやっていける。漫画タウンの人がいうことは半分は正しい。コンテンツ一つ
に払う時代は終わっている。
498名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/13(金) 22:20:16.32ID:fheMjXPp0
これ中の人が見つかったらどれくらいの罪になるの?
民事?刑事?
499名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/04/13(金) 22:24:12.60ID:l72ou5U+0
いくら人殺しを逮捕しても人殺しは無くならない
って理屈となんか違いある?
500名無しさん@涙目です。(福岡県) [EG]
2018/04/13(金) 22:26:32.24ID:v83wbckW0
マジコン対策をみてみろ
世間はちゃんと買ってるだろ
501名無しさん@涙目です。(空) [GB]
2018/04/13(金) 22:42:57.64ID:FmXHcjs90
海外サイトでアップしているとサイトと思っていたがネット上に転がっている漫画データを集めているサイトって事だったのか
もう広告業者潰すしか無理だな
502名無しさん@涙目です。(空) [GB]
2018/04/13(金) 22:44:22.36ID:FmXHcjs90
>>495
金になればいいんじゃね
本屋のすみでも印税は入るだろうし
503名無しさん@涙目です。(禿) [IT]
2018/04/13(金) 22:50:08.19ID:+nnYBJrX0
漫画村の恩恵か漫画卒業してた奴らも熱が再燃してるから漫画村終われば売上増える気がするわ
俺は転生物にハマって単行本で色々買ってしまったしな
504名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2018/04/13(金) 23:06:10.37ID:uHDkmj8y0
盗人猛々しい
505名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
2018/04/13(金) 23:16:26.32ID:/RmSkJ7D0
これきっかけで新しいサービスが生まれそう
日本人からではないと思うけど・・・
506名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/13(金) 23:18:39.45ID:O0lefc+30
ウシジマくんを漫画村で読破した
無料で読めなくても買うことはない
その通りだ
しかしこれは根絶しなけりゃダメだと思うよ
単純に、これから先誰が漫画描く?
趣味人の素人しかいなくなる
ハッキリしてる
507名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/04/13(金) 23:19:55.23ID:sVlb3gw60
言ってること自体はド正論で笑う

漫画村嫌いだったしこれからも見ないだろうけど
もっと炎上してくてれと思うわ
508名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/04/13(金) 23:33:47.34ID:UaDRgzrf0
漫画タウン落ちてるの?
509名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2018/04/13(金) 23:35:10.16ID:USpc3EbF0
これ運営してる奴の特定すら出来ないなんてな
510名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
2018/04/13(金) 23:52:08.26ID:jpKDrvd/0
漫画村は捕まって欲しいけど
言ってる事はその通りだと思うわ。
511名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/13(金) 23:57:03.82ID:ztTTP4FC0
いや別に言われなくても分かってるから
業界の将来考えるくらいなら余計な手間を増やすなよ
512名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2018/04/13(金) 23:59:53.35ID:zAghlf9L0
でも潰さない訳にはいかないでしょ
513名無しさん@涙目です。(禿) [IT]
2018/04/14(土) 00:08:29.37ID:paUzEza40
今更過ぎるな
実際ここ潰してもweb割れもtorrentも別サイトもあるし
音楽も映像物も取り締まれてない
漫画村は手が届きやすく有名になり過ぎて槍玉に上がってるだけ
514名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/04/14(土) 00:15:00.04ID:praGZSN00
漫画が売れないのはピクシブとかでもっと面白い漫画がたくさん読めるから
515名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/04/14(土) 00:17:11.13ID:eOz1gkuP0
こういうのこそネトラン津田がコメントすりゃいいのに
あいつに政治の話は無理
516名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 00:22:08.72ID:0iYfou1b0
そうかも知らんが、他人の著作物で私腹を肥やす奴はゆるせないので潰す
517名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ES]
2018/04/14(土) 00:24:41.12ID:25jE7+nW0
漫画に金払う価値など無い! とか言いながら村で漫画読んでるヤツは、頭が煮えていると思う。
518名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/04/14(土) 00:27:28.75ID:bCAbdwF90
ナップスターって今の子知らないだろうな
出版社は協力してiTunesやSpotifyを作らないといけないわね
519名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 00:28:24.88ID:TxSkfqpj0
シェアしてるって意味あいなら古本屋とかわらん
漫画家として成功すれば他コンテンツでも稼げるだろ
つまんない漫画家が沙汰されるだけに思う
520名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MX]
2018/04/14(土) 00:32:48.91ID:tnUeiCKq0
盗人猛々しいなあ。
そこそこ頭のいい大学出の自称ベンチャー企業家ってとこか。
ネットで晒して欲しいわ。
521名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/04/14(土) 00:43:57.17ID:++sdalRw0
そもそもウェブ漫画を商業ベースで推し始めた時点で終わりなんだよ。漫画をタダにしたのは出版社だろ
522名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/04/14(土) 00:48:25.54ID:kVA+e5au0
都内で住宅街の駅なのに本屋が潰れまくって個人でやってる店のみになった
コンビニも売り場縮小してるし触れ合う機会が少なくなってるよ
自分は立ち読み出来なくなって読む機会が減って単行本も買わなくなった
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
2018/04/14(土) 00:50:14.16ID:RMJayg5X0
著作権といえばほんの5年程度前くらいはゲームの生放送も駄目な風潮だったんだよな
みんながやりだして手を付けられなくなってゲームのネタバレ配信するYoutuberがキッズの憧れになるっていう時代の変化
当時も宣伝になってるから良いとか、興味ない人は見ても見なくても買わないから問題ないなど
著作権保護という意味ではこの問題と似ていて同じこと繰り返してるなーと
524名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]
2018/04/14(土) 00:52:10.99ID:vI4yd+zG0
つながんねえんだが
525名無しさん@涙目です。(dion軍) [RO]
2018/04/14(土) 00:54:18.21ID:Skuu+S2O0
たかが漫画でこの対応の速さ、どれだけ圧力かけまくってんだ
526名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/14(土) 00:55:02.15ID:cp81pipI0
言ってることはもっともだが
やってる事は犯罪
527名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 00:55:21.82ID:JRxXbhRb0
情弱乞食の悲鳴が心地良いスレですねw
528名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/04/14(土) 00:55:25.51ID:praGZSN00
まさかとは思うが出版業界って漫画村をつぶせば漫画が売れるようになるとでも思ってるの?
あたまだいじょうぶ?中卒だらけなの?
529名無しさん@涙目です。(愛知県) [MX]
2018/04/14(土) 00:55:32.30ID:3KQjQu3G0
潰しても売り上げが増えないのはそう思う
だからといって万引きで金儲けする奴を放置していい訳が無いだろ
530名無しさん@涙目です。(東京都) [ZW]
2018/04/14(土) 00:57:14.23ID:I2Fx+N1y0
黙って再開すりゃいいのにアホだな
531名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MX]
2018/04/14(土) 00:58:28.53ID:tnUeiCKq0
>>530
自分のことをドロボーと自覚のない、起業家きどりなんだろうよ
532名無しさん@涙目です。(dion軍) [RO]
2018/04/14(土) 01:00:09.10ID:Skuu+S2O0
売上が増えないのは事実だな
533名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 01:04:39.66ID:MBmkSslM0
リアルでもデジタルでも漫画を所有することによるメリットが0に近い状況が問題
534名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2018/04/14(土) 01:04:46.45ID:ZozQ4DLc0
雑誌は完全に価格破壊されたよな。
定額読み放題対象の雑誌は一冊10円の価値もない。
マンガも1時間ていどで読み終える消費物だし、そっちの方向でしか生き残る道はないね。
535名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/04/14(土) 01:07:16.28ID:++sdalRw0
>>534
読まれるだけで収入が入る仕組みを作れないと出版は終わるよ
536名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/04/14(土) 01:09:47.93ID:9PkhyFXy0
盗人猛々しいって言葉そのものだなw
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
2018/04/14(土) 01:09:48.34ID:RMJayg5X0
まあ漫画よりも作るのに金かかってそうなネトゲは無料が当たり前だからな
アニメーションなし、ボイスなし、モノクロ、BGMもなしの漫画というコンテンツ
滅んでもしょうがないと思わなくもない。漫画はIT化についていけなかったのかもしれないね
538名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE]
2018/04/14(土) 01:14:19.92ID:bt3l56ZX0
だからといって違法行為を容認するわけにもいかないけど
本当に出版業界は今のままだと消滅するだろうな
ネトゲの基本無料とかようつべとか動画配信サイトみたいなのを考えないと
もしくは立体マンガとか開発して現物じゃないと意味がほとんどないものに挑戦してみるとか
539名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ES]
2018/04/14(土) 01:14:47.56ID:25jE7+nW0
>>528

万引きするヤツを捕まえても売り上げが増えるわけじゃないけど、捕まえて警察に突き出すよね?

どうして?w
540名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/04/14(土) 01:16:47.29ID:+liq54wc0
消費税10%、将来的には19%にするつもりだしな
節約しないと庶民は生きていけない
真っ先に割を食うのは娯楽産業だよ
食費だけは限界があるからエンゲル係数上がりまくってるが

余裕があるならみんな娯楽にも金出してる
余裕がないからこんなものがのさばる世の中になってしまった
541名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MX]
2018/04/14(土) 01:17:06.44ID:tnUeiCKq0
そういう時代になっちゃったってのは認めるが、出版収入を諦めて他のこと、
イベントやグッズ販売、コンビニや飲食チェーンとのコラボなんかで利益を上げることを考えだしたら、
アイマスやけもフレみたいな作品ばかりになって、松本大洋みたいなタイプの漫画が成り立たなることを危惧するわ。
542名無しさん@涙目です。(dion軍) [RO]
2018/04/14(土) 01:18:13.57ID:Skuu+S2O0
1話3円、1巻10円くらいならみんな買うんじゃね、もちろんフルカラーで
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
2018/04/14(土) 01:25:23.30ID:RMJayg5X0
おそらく漫画業界の金は昔からの多くの分野での利権の繋がりが残ってるんだろうね
エロはエロ業界だけだし、ゲームもいうてゲーム業界だけ
そもそも漫画でやれることはノベルゲームでも実現できるし
媒体を変えると困る利権者がいるんだろうね
544名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/04/14(土) 01:26:25.17ID:wIrXf/LR0
復活!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうすぐしたらドメイン変更して復活できるかもしれないクマ〜!

できあがったら報告するクマ!
楽しみにしててクマ!

8:53 - 2018年4月13日

https://twitter.com/mangamrarikkuma/status/984821777724354560
545名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 01:29:18.25ID:/boBQNR20
マンガで儲けられなくなったら出版社は撤退する
採算が取れなくなった雑誌は休刊(事実上の廃刊)、単行本は出さない
マンガ以外のジャンルの雑誌や書籍ではよくあること

そうなったとき、既存の出版社以外がビジネスチャンスと捉えて新しい商業マンガ市場を作れるかは未知数
546名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/14(土) 01:31:31.87ID:VUWtb0bB0
漫画村問題は
純粋消費者VS純粋コンテンツホルダーの理念的戦いなのでどちらが正しいとも言えず
現状では法に反しているとも言えない
なので現在の常識にのっとって少なくとも法整備位はしてから解決すべきだが
それも実態にそぐわないとしてブロッキングという緊急避難に逃げた

そして施行前に漫画村閉じて消滅したが問題解決は何一つなされていないのでイタチごっこは続くと
547名無しさん@涙目です。(沖縄県) [RU]
2018/04/14(土) 01:31:42.48ID:aJKGqEw+0
youtubeからJASRACは印税徴収してるの?
548名無しさん@涙目です。(catv?) [CO]
2018/04/14(土) 01:37:25.42ID:p2GDRL720
>>1

漫画タウン、見れないじゃん(´・ω・`)
お昼ごろは見れたのに
549名無しさん@涙目です。(長野県) [VN]
2018/04/14(土) 01:38:58.35ID:3eblxckt0
>>1
訴えればいいのに
550名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/04/14(土) 01:41:42.68ID:eOz1gkuP0
でもお前らエロ同人には優しいよな(´・ω・`)
551名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/04/14(土) 01:45:07.79ID:J3pz0RHv0
youtubeこそ最大の親玉。漫画タウンなんて小さいところ叩いてないで全力を尽くしてまず
youtubeをクリーンにしてみろよ。いろいろ曖昧過ぎるんだよ。今の現状は。
552名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/04/14(土) 01:51:13.52ID:uwh94JgZ0
出版社に親を殺されたのかな
553名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/04/14(土) 01:54:20.27ID:yjcDJzjP0
漫画喫茶や床屋に置いてあるような漫画等の書籍は読まれるたびに
出版社にコンテンツ料払ってるの?
554名無しさん@涙目です。(三重県) [RO]
2018/04/14(土) 02:27:54.99ID:zIzAuKs40
正解
だけどやっていいという話ではない
555名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
2018/04/14(土) 02:33:24.75ID:AECyU1lD0
違法は違法
556名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/14(土) 02:35:54.31ID:l65tsEa+0
待合室とかに置いてる漫画はおkでネットに置いてる漫画は駄目ですwwブロックしまーすw
557名無しさん@涙目です。(香港) [SE]
2018/04/14(土) 02:39:49.62ID:fAVlMuT00
その理屈ならプロバイダの規制ごときで見れなくなる漫画タウンの努力不足だな
皆が見れるようなハヨ新しいサイト作って潰されてろカスw
558名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
2018/04/14(土) 02:40:05.44ID:cwzbNq1l0
実際の話として、潰されたら買うんじゃなくて
見なくなるだけだよな。
559名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
2018/04/14(土) 02:41:35.41ID:QzChe32V0
妄想だが、外交で解決しないまま規制すると、外交自体に支障をきたす可能性あるんじゃないかと思うわ
560名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/14(土) 02:44:47.28ID:+t6cZl9p0
流一本先生とひげなむち先生の作品はDMMでちゃんと買ってる
ひげなむち先生は最高だけど流一本最近微妙だな
561名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/14(土) 02:47:59.29ID:l65tsEa+0
パチンコ屋の休憩所に置いてある漫画はおkですw
ネットに置いてる漫画は駄目ですブロックしまーすww
病院の待合室に置いてる漫画はおkですw
ネットに置いてる漫画は駄目ですブロックしまーすww
562名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/04/14(土) 02:48:09.46ID:khytHnsB0
村がつぶれて町になったか
いずれ漫画帝国とかになるのかの
563http://2chb.net/r/news/1523597760/(茨城県) [ニダ]
2018/04/14(土) 02:52:44.21ID:PZQTFuGv0
確かに音楽に金払ったのは15年前にCD買ったのが最後だ
別に音楽業界やマンガ業界が潰れてもなんとも思わないな
564名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
2018/04/14(土) 02:58:02.78ID:nPgLGVj/0
今日はメシがうまいわ〜
565名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/04/14(土) 03:09:26.78ID:fCepO1MF0
AVは違法サイトあっても無くならないよ。アイツ等が好きでやってるんだから。
566名無しさん@涙目です。(石川県) [DE]
2018/04/14(土) 03:14:28.24ID:P2PAoE400
負けて悔しいんだろうな
ざまあ
567名無しさん@涙目です。(dion軍) [NO]
2018/04/14(土) 03:14:35.49ID:nHis4zJd0
割ってるにしてもせめてこのサイトが独自技術でコピーしたとかなら尊敬するが
この運営者が人より優れているのは無敵の人って事だけだな
568名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/04/14(土) 03:18:30.69ID:lriQabYl0
速やかに法整備したほうがいいね
569名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2018/04/14(土) 03:20:20.86ID:F59h9V8lO
読みたい奴が買う
当たり前の状態になるだけ
570名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/04/14(土) 03:20:26.83ID:EJ1Cn7si0
キャプテンキッドの宇野比呂士が死んでた(´Д`)
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AT]
2018/04/14(土) 03:27:14.86ID:/zp25DFR0
タダで楽しんでるのは20代前半までだろう。
ある程度の年を重ねるとネットに張り付く時間が無くなるし集中力も切れるから
買ってさっさと読む方が楽になる。
572名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/04/14(土) 03:33:58.06ID:lriQabYl0
ブラックジャックによろしくの作者なんかはネットで上手く商売してるだろ
彼に相談してみればいいんだよ
573名無しさん@涙目です。(中部地方) [NZ]
2018/04/14(土) 03:34:41.34ID:UIboGVti0
でも挑発がわざとらしいしサイトブロックを正当化するための自演じゃないの?w

ここまで無茶やってる管理人がぜんぜん捕まらないの怪しくね?w
574名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2018/04/14(土) 03:36:00.85ID:m7JouriU0
無料で得る手段が難しければその限りじゃないだろ
っていうかお前が言うな
575名無しさん@涙目です。(大阪府) [PH]
2018/04/14(土) 03:38:36.39ID:DFDYfOZM0
こういう自分で生きる尊厳捨ててるようなクズでも
自分が叩かれれば悔しいみたいなプライドがあるのが興味深いね
576名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EU]
2018/04/14(土) 03:41:08.34ID:yLoqsb8z0
これは政府によるネットコントロールの試しだよ
中国みたいに国の政府の都合の善い悪い情報をコントロールするわけだ
今みたいに情報を国民が自由に見られたら色々マズイワケ
577名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/04/14(土) 03:51:16.97ID:hB3L84gM0
アニメは深夜で尚且つ放送地域も絞られてたがネットで違法視聴が増えてから
ブームだのなんだの取り上げられる様になった印象だが市場はどう推移したんだ?

マンガ業界も違法サイトでのマンガファン人口の増加、マンガの宣伝効果と
既存の顧客の購買力低下のどっちに天秤が傾くのか分からん
578名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
2018/04/14(土) 03:54:24.79ID:UkcmEp5g0
エヴァンゲリオンは当時ビデオだったのかDVDがあったのかどれだけ売れたんだろうね
録画して何度も見返したいという作品だった 18話ぐらいまでは
579名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2018/04/14(土) 03:57:02.28ID:MuyhBB200
まるで中国人みたいな言い訳だな

でも日本がこういう事態になるのは予測できてたはず
著作権も他のモラルに関しても
守らないやつがいるから自分も守らないっていう退行現象な
580名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/14(土) 03:59:39.63ID:gCAAfDF20
擁護するつもりはないが違法を潰したところで業界の収益にはそんな大きく影響しないだろうな
結局、金を出さない連中はタダだから見てただけって事でしょ
むしろクソみたいなファッションオタが減っていいかも
581名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [FR]
2018/04/14(土) 04:09:37.07ID:F59h9V8lO
タダでもつまらん物は読まない
読みたくて仕方ない連中が利用してたのは明白
582名無しさん@涙目です。(沖縄県) [RS]
2018/04/14(土) 04:16:42.49ID:nFdMZaWf0
売上とかどーでも良いから!関係ねーし!

そんなことより乞食が泣き喚いてて飯が美味い美味いwwwwwwwwwwww
583名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/14(土) 04:21:18.95ID:V0s7p16J0
わかる
無料だから見てるだけ
584名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 04:22:27.71ID:e8E2WN1j0
>>582
古事記に悲鳴はいつ聞いても楽しいなw
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RS]
2018/04/14(土) 04:23:58.79ID:w2GyGPvs0
漫画もゲームみたいに基本無料で、快適に楽しみたければガチャで数万、無双したければガチャで数十〜数千万課金みたいな形式に進化や
586名無しさん@涙目です。(沖縄県) [RS]
2018/04/14(土) 04:24:04.59ID:nFdMZaWf0
乞食ッズ「ユーチューブガー!ウリアゲガー!」

恥ずかしくないのはお子ちゃまだから?(笑)
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/04/14(土) 04:25:13.83ID:joxOzgrQ0
こいつの言い分も一理あるから完全に否定はできないんだよな
俺も見たい漫画あってもネットに落ちてなきゃ諦めてしまう
わざわざ買ってまで読みたいとは思わないから興味まで失ってしまう
588名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
2018/04/14(土) 04:27:24.10ID:P5NOxjC90
至極まっとうな意見ではあるが
著作権違反してることは事実なので罪は罪
589名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/04/14(土) 04:29:49.94ID:hLrfYJq60
乞食共は情けないよなぁ。マンガが有料になっただけで騒いじゃってさ。
マンガ程度買えないような貧乏人なの?そんなにお金ないの?
不自由だねぇ〜
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
2018/04/14(土) 04:32:57.68ID:klyzHKVT0
>>585
ゲームに万単位出していいのは
コーエーだけだと思ってた
591名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EU]
2018/04/14(土) 04:43:48.70ID:yLoqsb8z0
>>585
ゲームは攻略要素やらあるから上手くネット適応したが
漫画は画像見たら終わりだしな
有料化ログイン制にして画像コピー不可にしないと無理
592名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/14(土) 05:05:10.02ID:vPpnbl1v0
国が、たかが一事業(漫画)なんかに通信の秘密を犯すことになるとはな
前例を作ってしまったんだから、これからはお金を積めばライバル企業をブロッキングしてもらえる
593名無しさん@涙目です。(dion軍) [ES]
2018/04/14(土) 05:06:41.97ID:7GXtRdil0
てか広告ってそんな効果あるの?ネットの広告なんて道端の石ころみたいに目に入ってるようで入らないんだけど元取れてるのかな
594名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
2018/04/14(土) 05:15:42.67ID:zJYxfwyp0
イタチごっこで潰すなんて無理無理
乞食は渡り鳥の様に新天地に渡るだけ
単行本や電子書籍にグッズ付けるなりメリットが無ければ意味無い
595名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES]
2018/04/14(土) 06:24:30.37ID:B0qGS2Ul0
サイトブロッキングするより運営者逮捕しないでダウンロード違法にするとかふざけんな
596名無しさん@涙目です。(栃木県) [DZ]
2018/04/14(土) 06:27:19.12ID:455TuPB00
>>530
漫画村の人は前にもなりすましが出てて
ツイッターはやりませんって今もトップに書いてある
漫画タウン自体も前からあったらしいから
後継サイトのふりして煽る釣りだと思う
597名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
2018/04/14(土) 07:05:44.00ID:iUlaHBws0
とりあえずサイト潰して漫画の売り上げが増えるかどうか試してみよう
598名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2018/04/14(土) 07:07:39.08ID:nhX3UU2z0
>>571
漫画読まなくなるだけ
599名無しさん@涙目です。(空) [BR]
2018/04/14(土) 07:08:53.88ID:QAOGcsEf0
所得が増えないとな
先だつものがないと始まらない
そこへ消費税増税だからな 狂っとる
金のある企業や金持ちから取れと
600名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
2018/04/14(土) 07:17:14.06ID:wmw//I+70
運営してる奴や関係者に日本人がいたら逮捕できるようにすればええやん
601名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
2018/04/14(土) 07:21:49.19ID:TGzhVDOU0
パチンコ屋いくとウチコが全員マンガ村の光景が消えるだけで清々する
602名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/04/14(土) 07:25:26.74ID:raIjS9JY0
漫画喫茶行けばいいだけじゃね?
603名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/04/14(土) 07:27:13.77ID:AkrJGd620
Twitter辺り見てると漫画家達は漫画村が話題になり始めた頃から
「違法サイトを潰せば売り上げが上がるなんて考えていない」
とした上でそれぞれの考えから違法サイト問題を語っているんだが

何周遅れでドヤ顔してんだ…
604名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2018/04/14(土) 07:35:46.39ID:nhX3UU2z0
>>603
いいよ?
もともと読んでないから
605名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2018/04/14(土) 08:04:08.11ID:tbNu5pmC0
ひまわりとかマンガ村のペースで実際に金払ったら月5万とかいくやろ
月5万てだいたい所得が月20万とかの奴の小遣いやで
サブコンテンツにそんだけ金使うのアホやし
逆にデジタルデーターって無限に複製できるわけで
金が無い奴が違法ダウンしてもそれ売り上げに一切影響してないんやで
供給側は無限にコピペしてるだけ経費は物理的なディスクとか梱包とかイラストとかそういう
付加価値だけやろ
本当にみんな欲しいのは中身のデジタルデータだけなのに
必要ない物を抱き合わせで押し売りして価格釣り上げて
出版界の奴らが年収800万とか法外な収入得てる方が絶対おかしい
606名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/14(土) 08:28:22.96ID:JojVDb5I0
乞食とマゾが喧嘩しておるわ
どっちが勝つのかなー
607名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/04/14(土) 08:31:13.96ID:yrc3jgwH0
napsterで問題になった音楽業界から20年遅れてる
608名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
2018/04/14(土) 09:05:53.59ID:wSc+6BL40
漫画自体が消えれば良い趣味でやれよ
609名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]
2018/04/14(土) 09:09:10.57ID:w/tqLAhjO
誰かが一週間でリニューアルするからその宣伝のための閉鎖って言ってたがマジやん
610名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 09:09:37.62ID:DL4E97Wn0
売り上げが落ちたかどうか以前に、おまえのやってることが許されない、ただそれだけなんだが
611名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
2018/04/14(土) 09:12:34.44ID:VOzYR55m0
anitubeも巻き添え食らったのは痛いな
612名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 09:13:56.40ID:DL4E97Wn0
>>611
おまえみたいなやつがいるから環境が悪化するんだよ
ゴミ撒き散らしたやつがゴミ臭いと喚いてるだけ
613名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]
2018/04/14(土) 09:16:20.27ID:1a0NHioz0
重すぎて読む気になれん
そんな偉そうなこと言う暇あるなら重さを改善してくれ
614名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/14(土) 09:20:05.57ID:mdW50gWC0
元々漫画買わないで暇つぶしに使ってる
層ばかりだろ
俺も使ってたけど好きな漫画は買ってるぞ
615名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/04/14(土) 09:23:43.43ID:/jGAJtV60
キングタムとか刃牙とか買うまでもないレベルの漫画が無料で読めて便利
616名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
2018/04/14(土) 09:23:50.95ID:VOzYR55m0
>>612
どういうプロセスで悪化してるんだ?
結局アニメは円盤買うかどうかが収入のほとんどで、後はグッズと同人で雀の涙程度の小遣い稼ぎ
漫画村は商品そのものを勝手に配布してるから解るけど、アニメの場合の環境悪化を具体的に示してくれる?
617名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/14(土) 09:25:44.89ID:OvAZedGQ0
>>1
自分勝手な言い分だな
618名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2018/04/14(土) 09:25:59.00ID:ewnYsUch0
>>616
近年は海外などからの配信が毎年伸びてるんじゃないの?
619名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
2018/04/14(土) 09:27:59.74ID:QIwCRna10
海外からの収入なんざ一割程度だよクールジャパンとかほざいてるのは白痴
ゲームのほうが全然戦えてる
620名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
2018/04/14(土) 09:33:10.42ID:VOzYR55m0
>>618
海外勢はほとんどanitubeだよ
その中の一部のリスペクト層が配信サイトに金落としてるけど、配信サイト自体に金行くからやはり円盤に比べるとショボい
そのくせアニメ制作にはかなりの人数集める必要があって、個人の配当にもばらつきがあるから食えない人も出てくるわけ。一話の制作費に500万で100人で制作した場合一人5万
歩合制だから能力高い人に多い割合持ってかれるから月2万しか貰えない奴とか普通にいる。
漫画村でワリ食らってる人とは別の話で、アニメ業界はもともと先がない
621名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2018/04/14(土) 09:39:15.15ID:ewnYsUch0
アニメ産業レポートによると2016年のアニメ市場規模について(ユーザーが支払った額に基づく)
ビデオソフトによる収益は788億円
配信は478億円
622名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/04/14(土) 09:40:01.56ID:LzhT8TZS0
マンガ買わない人はサイト関係なく買わない

問題は買う人が買わなくなることだ
海賊版が当たり前の世界になると中国のように自分達で作れなくなる
623名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2018/04/14(土) 09:40:58.35ID:ewnYsUch0
>>620
「海外など」ね
624名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
2018/04/14(土) 09:42:06.00ID:VOzYR55m0
>>621
そこからごっそり引かれるんだよなぁ
625名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2018/04/14(土) 09:44:44.48ID:ewnYsUch0
>>624
アニメ製作会社の売り上げで見た「アニメ業界市場」だと
ビデオソフト 125億円
配信 120億円
と拮抗してるね
626名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 09:47:26.83ID:DL4E97Wn0
>>616
漫画もアニメも儲かる原因、儲からない原因、業界の構造的な問題にかかわらず
権利者に無断でアップロードすることは許されない
インターネットの性格上、摘発が難しいなら、脱法ドラッグの規制の時のように強引な法整備で取り締まるしかない
その結果を招いたのは「利用者」
627名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/04/14(土) 09:47:27.89ID:SNigMdzV0
これも時代の流れだよ
現代人には理解できないかもしれないが、未来ではあらゆるコンテンツが無金で得られる
628名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 09:50:12.42ID:DL4E97Wn0
>>627
だからといって盗品は盗品
見逃してもらえるとでも思ったか?
明日、おまえの部屋のものが全てメルカリに売られていたとしても「これが時代」とは言えない
629名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
2018/04/14(土) 09:53:59.78ID:QIwCRna10
これからの若い世代は全員犯罪者と思わないと商売なんか成立しないよ
常識が違うそいつらにルールやら善意を説くのは愚かすぎる
630名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/04/14(土) 09:55:29.20ID:hecpGWeF0
>>495
なんだその無意味な比較は
知られず埋もれてるマイナー漫画なんて海賊版になっても埋もれたままだろ
631名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/04/14(土) 09:58:53.18ID:9jMSVPeg0
裁判上被害額として皮算用なのは仕方ないけど、
海賊サイト潰せば、そこを使用してた連中が正規コンテンツに
金払ってくれると思ってるんなら大間違いだわな。
海賊サイト潰しても売上回復は無い。

そこのところを分けて考えないと衰退の一途だよ。
読み放題とかで細々と収益得るくらいしか出来なくなるんじゃね?
音楽やら映像やらの悲惨な状況散々見てきておいて、まだ判らないのかと。
632名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/04/14(土) 09:59:32.91ID:hecpGWeF0
>>627
そしてコンテンツの数が減ってクオリティも下がっていくってな
633名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PH]
2018/04/14(土) 10:04:08.02ID:6FNYwFUD0
それなら一回潰してみようか
634名無しさん@涙目です。(dion軍) [RO]
2018/04/14(土) 10:04:39.61ID:Skuu+S2O0
>>626
きみどうしたの? 必死だねw
635名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/04/14(土) 10:07:03.30ID:hecpGWeF0
>>631
元々買ってた奴が海賊版の利用を始めて売り上げが下がるって発想はないのか?
今後それが増えていくのを防ぐのが目的だろうが
636名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/04/14(土) 10:10:15.54ID:96esehZT0
>>634
ID赤くしてなにいってんだ
637名無しさん@涙目です。(dion軍) [RO]
2018/04/14(土) 10:20:15.07ID:Skuu+S2O0
>>636
売れない漫画家ですかー?
まぁ頑張って批判してろよ間抜け
638名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MA]
2018/04/14(土) 10:23:38.13ID:1diGDNE60
広告収入とって公開する漫画家とか出版社は何故現れないの?
639名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 10:44:30.13ID:DL4E97Wn0
>>638
雑誌に載せて収入を得ながら知ってもらうことがまず先だろ
たとえば大人気のワンピースの連載が読まれるついでに読まれてる漫画とかたくさんあるだろ
ワンピースだって作者が個人的に立ち上げたサイトで第1話から地道に連載してたとしても話題にすらならなかったろうよ
で、この問題と、全く無関係の第三者が盗品を並べて収入を得ていることはまた別の問題
640名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/14(土) 10:49:10.91ID:VvLMiqQ80
出版社が統合した月額サービス作らないと乱立してまた同じパターンで終わるよな
とある出版社が独自の月額サービス開始して社内では部署の精神的な
壁がありませんよアピールしてたけどそんなどうでもいいことに言及する時点で
昔はあったのかと勘ぐってしまうので内戦内ゲバだらけで統合は無理なんだろうな
641名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/14(土) 10:57:48.96ID:DEmYtIVd0
悪の大王正論すぎわろた
642名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/14(土) 11:04:55.88ID:nnjdrqAu0
>>638
ただで拾ってきたもん露店でうってるから儲かるんだろ
643名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/04/14(土) 11:05:23.13ID:lNfAy00d0
どの業界も客の不義理や不法行為に苦労してる
俺は歩合制で働いてるけど、客が不義理しなければ月収数万円は上がってる
ならその数万円は、俺が客のときに悪さして取り返さないと損だよな
644名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2018/04/14(土) 11:12:51.60ID:PUOzoiuN0
>>638
出版社がやらないのは漫画雑誌の否定になるから
漫画家がやらないのは出版社否定になるから

仮にリスク冒して広告収入だけで漫画公開しても、雑誌の知名度出版社のパワーには勝てないのが普通
そのパワーがなくなった時が出版社という業務形態が終わる時だと思うわ
645名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
2018/04/14(土) 11:18:02.06ID:VOzYR55m0
>>644
何人の漫画家志望が出版社に死亡されられてきたか・・・
漫画は趣味で描いて、実力ある奴は勝手に広告収入で食える方が気楽でいいと思うけどね
いつまで出版社なんて存在するんだろうか
646名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
2018/04/14(土) 11:20:45.87ID:4YDzY9+60
>>642
ネット上に散らばっているデータを集めて漫画にしてるんだろ
なら捨てられている服を拾って売るのと何が違うのかわからん様になってきた
647名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
2018/04/14(土) 11:23:23.82ID:4YDzY9+60
>>638
漫画業界がガラパゴスなのかもな
音楽業界が世界的ゆえにでiTunesやYouTubeが広がった
648名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/14(土) 11:24:30.47ID:cp81pipI0
>>614
喚いてるのはそうじゃない層だと思われ
649名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [US]
2018/04/14(土) 11:25:46.32ID:voRNBfSuO
出版業界が、じり貧だろうが何だろが
そりゃ、その当事者の話であって

第3者が、コンテンツを勝手に盗んで、構わないって話にはならないですよね

やりたきゃ、自分が買い取ったコンテンツを使えば良いだけの話で……
650名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/14(土) 11:26:10.62ID:fiYlmCOC0
>>644
だな
「読んでもらって単行本を買って貰う」のに最高の場が出版社の雑誌ってだけだもんな
そんな広告機会が昨今ではあらゆるジャンルでネットに変わってきてるから、出版社史上業界はいづれ瓦解するだろうね
メイドインアビスとか、あれも最初はWEBで無料であげてたやつだし
651名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/14(土) 11:31:27.38ID:VvLMiqQ80
出版社ってさ、
無事俺が定年退職迎えるまでは余計なことをするな失敗したら誰が責任を取るんだ

客と原作者は養分なんだから余計なことをするな
に収束してるよな?
652名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE]
2018/04/14(土) 11:32:00.85ID:bt3l56ZX0
まあ正論は正論だけど、正論だから受け入れられるわけではないいい例だね
正論を振りかざすヤツが嫌われるって良くわかるね
653名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/14(土) 11:33:10.16ID:RfJADev10
まんが喫茶で読んだマンガを思い出してマンガ村読んでみたけど、初見のマンガをあれで読むのは厳しくないか?
まあ、サイトが無くなったら本を買うかと言われれば買わないわな。
654名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 11:36:04.35ID:VED9hOM+0
俺を倒したところでもはやこの流れを止めることはできない…
とかRPGのラスボスがやられた時の台詞だな
655名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/14(土) 11:38:03.48ID:Gk3WtZE30
サイトつぶしても漫画の売り上げが増えないって事と
サイト展開してるおっさんが儲かるってことはまったく別やろ
656名無しさん@涙目です。(香川県) [EU]
2018/04/14(土) 11:38:47.28ID:yBd1915U0
違法サイトよりもレンタル店での貸本の方がコミックの
売り上げを喰っていると思うが?
657名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]
2018/04/14(土) 11:41:48.27ID:gkb2NIuw0
漫画はコンテンツとして高いからコスパ悪いわな
DL版音楽は1曲250円なのに、なんで漫画は430円なんだよ
だいたいの漫画は一回読んだら基本読まないのに……
658名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
2018/04/14(土) 11:45:09.80ID:VOzYR55m0
レンタルの方がコスパいいしなぁ
つか、古本屋でいいっていうねw
そこまで足を運ぶのも面倒な人が漫画村使ってたんだろう
659名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]
2018/04/14(土) 11:45:40.16ID:gkb2NIuw0
つーか外国人は違法DLオールOKな状況がおかしいわ
660名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/04/14(土) 12:14:20.53ID:cxHtXEtp0
>>657
本当これ
最近は付録付きの雑誌並みの料金で750円とかあるし
一冊10円じゃないと買わない
数話しかないし高い
661名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
2018/04/14(土) 12:25:11.50ID:W79wBi1+O
無料って麻薬みたいだな
662名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2018/04/14(土) 12:42:36.57ID:S6Ux5wXl0
>>425
独占禁止法「あの・・・」
663名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2018/04/14(土) 12:46:57.21ID:XLczT9wK0
まんがタウンが風評被害受けそう
664名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/14(土) 12:49:08.78ID:raTpWkoq0
正直お前らが画像貼って教えてくれるまで存在しら知らなかった漫画を
それきっかけで購入しだしたこともあるから
多少の著作権侵害は目をつぶって貰えると助かるかな
世の全部の漫画読める時間なんてないしなぁ…
665名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/04/14(土) 13:11:06.01ID:osb4CIMZ0
消費税を上げて給料を減らせばこうなるのは当然だろw。一番消費するはずのサラリーマンはカツカツだから、こんな事やったところで売り上げは回復しないだろう。まあ著作権を守る上では仕方ないのかね。
666名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]
2018/04/14(土) 13:11:35.79ID:gkb2NIuw0
週刊少年ジャンプの電子版は購読してるけど、新品で単行本買うのは応援したい漫画だけだわ
なお、その漫画は内容グダグダになったあげく休載で逃げた模様
667名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
2018/04/14(土) 13:15:29.26ID:y5YA5mbS0
漫画の売り方はこれから考えないといけない問題だろうが、それと乞食サイト許すかは別問題だよね

乞食サイトと利用者は死んでどうぞ
668名無しさん@涙目です。(空) [HK]
2018/04/14(土) 13:17:45.47ID:H8BE2NoF0
ぴろゆきのいってるこれで解決だろ。
広告会社に罰則をかけて資金源を断つ
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/982541770088206338
669名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/04/14(土) 13:26:11.01ID:M3B4vWLF0
一般誌の連中はdmmみたいにもっとしたたかになりなさいよ。
670名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BR]
2018/04/14(土) 13:28:48.23ID:QWWsYxAN0
>>9
自分も
671名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2018/04/14(土) 13:45:04.27ID:fAqPZh1H0
>>495
乞食にいきる権利はないよ
どっちも金にならないからな
672名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/04/14(土) 13:54:12.25ID:tkkQrSrt0
あと何回まとめれば気が済むんやこのふっるい話題
673名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/14(土) 13:55:00.27ID:cp81pipI0
合法の無料マンガなんてググればいっぱい出てくるのにな
674名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/14(土) 13:55:44.81ID:cp81pipI0
>>668
漫画村はマイニング
675名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
2018/04/14(土) 13:57:21.16ID:GxM814l60
強がったところで所詮盗人
676名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
2018/04/14(土) 14:04:46.93ID:LXRTkq5w0
>>657
何で本は高いのかでググれ
677名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/04/14(土) 14:10:41.35ID:+xSshDlm0
>>671
なんせウリたちは拝金主義ニダからねぇ
678名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/14(土) 14:11:28.13ID:JdxLyB9x0
>>667
乞食サイトも利用者も増える一方だから諦めな
679名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2018/04/14(土) 14:45:53.09ID:jq0q5pZZ0
インターネットとと言うそれなりのブレイクスルーに対して20年近く何の対策もまともなサービスも提供出来てないしな

どちらかと言うとネットに対して排他的だったよね
既得権益と既存のビジネスモデルにしがみついてダラダラ衰退してんのが現状でしょ

漫画業界で言えば近年やっと目を向け始めたかな?くらいで満足出来るサービスにはほど遠い

ここまでされないと動かないくらい腐ってんだなぁって思うわ
結局一番割りを食うのは生産者なんだよな
680名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2018/04/14(土) 16:33:30.95ID:+lRU/6eP0
重すぎ これなら電車の中でべつなことやってたほうがましなきがしてきた
681名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
2018/04/14(土) 16:33:34.78ID:381v6F0I0
無料で信者作って売るのがネット時代からの主流
規制しても信者作れない糞や出遅れ組みが死んでいくだけ
682名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
2018/04/14(土) 16:35:13.27ID:vKTQiJ+p0
ニート、学生、フリーター、非正規、底辺連中は
金を持ってないからな

禁止されたらブックオフで立ち読みに戻るんだろうな
683名無しさん@涙目です。(catv?) [PY]
2018/04/14(土) 16:39:53.45ID:Rfg9jFES0
おまえらZIPで落とさないの?
684名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/14(土) 16:41:43.05ID:PoOxaGBL0
>>682
金も常識もプライドも無い
そんな連中に出来る仕事は無い
685名無しさん@涙目です。(福島県) [RU]
2018/04/14(土) 16:45:01.66ID:3EplcGzd0
>>683
お前落としてんの?
686名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/04/14(土) 16:45:32.07ID:joxOzgrQ0
torrentかな
687名無しさん@涙目です。(香港) [US]
2018/04/14(土) 17:03:14.51ID:NDXfngK30
書籍DL版の価格はボリ過ぎ コミック100円以下でも十分な利益が出るだろ バカ
688名無しさん@涙目です。(catv?) [PY]
2018/04/14(土) 17:04:26.70ID:Rfg9jFES0
>>685
当たり前やろ
689名無しさん@涙目です。(福島県) [RU]
2018/04/14(土) 17:07:02.42ID:3EplcGzd0
>>688
通報するわ、違法DLの取り決め読んでビビって待ってろ
来ないと思うならそれも自由
690名無しさん@涙目です。(catv?) [PY]
2018/04/14(土) 17:11:30.09ID:Rfg9jFES0
怖いです。助けてください!
691名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/04/14(土) 17:12:55.53ID:X1XngwmX0
誰が運営してるのか気になるね。
出版関係者なのかな?
692名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/04/14(土) 17:16:40.48ID:orqmbprc0
漫画タウンとやらも、ほぼつながらないので、これもツブされたんだろうね。
693名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/14(土) 17:27:37.52ID:CgBRJI4y0
>>196
一流エリートがお金を貰える仕組みを維持することが目的だから
どんなに仕組みを変えたところでお金を自分たちのところに流すためには本の値段は変えられない
今までは出版に色んな手間がかかったから許されてた値段を変えられない
そうするとAmazonやなんかの月額読み放題に対応出来るほど安くは出来ない

そんなとこでしょ
694名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
2018/04/14(土) 17:32:04.66ID:oHUv4fvY0
>>692
去年の8月くらいから利用してたけど、今まで快適だったよ。漫画村の後継とか言いだす奴が出てからアクセス数増えて鯖がキツイだけだと思う。
695名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2018/04/14(土) 17:48:05.08ID:V40bXQRL0
>いくらサイトを潰したって、もう漫画の売り上げは増えないよ。
じゃあ、潰しても問題ない
696名無しさん@涙目です。(禿) [IN]
2018/04/14(土) 18:00:49.82ID:aOXjg3AE0
アルバムが千円程度で買えるならどんどん買うやつも増えるが、今の価格だとレンタルやYoutubeからのダウンロードが主流だろ。
適正価格じゃないことが一番だろ。
コピーしたりするのがバカらしいくらいの価格にしろよ。
697名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
2018/04/14(土) 18:01:07.23ID:urYod5/P0
言い訳する違法ダウンロードし金だしたくないだけど自噴に都合がいい犯罪者

[ 著作権違法ダウンロードしている不細工な顔のオナニーばかりしてる犯罪者の特徴 ]

  違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でしてスレで情報交換

著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する

違法で無料でで手に入れていからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者

   挙句に買ってる人間に違法ダウンロードを勧めだす罪の意識がまったくない違法犯罪者

ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレ登場する違法ダウンロード中毒者 

違法ダウンロードに都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす

違法ファイルのロゴ、画質、解像度、音声、フレームレート、サイズ等に対して細かく不満を言う極悪犯罪者

極悪犯罪ファイルのパスワードがどうしても知りたい人間のクズは著作権違法動画を手に入れる為ならどんなことでもする

他にいい犯罪違法ダうンロードサイトを知りたいのでスレでサイトの伏字や型番やURLを出して情報収集

犯罪サイトをもっと知りたい教えて欲しいから情報を引き出す為には色々な言い方や駆け引きでスレに現れて違法サイトを聞き出す極悪犯罪者
698名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/04/14(土) 18:05:19.88ID:V5R+SK4h0
>>53
全然ちがうけどな
699名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 18:10:25.44ID:DL4E97Wn0
>>696
YouTubeは1080p動画でアップした場合の音質がMP3でいう192kbpsレベル
定額制の音楽配信も同程度
CDだと桁違いに音質が良くなる
CD音源も制作サイドから見れば圧縮された低品質な音質
人間が聞き分けるのは不可能とか宣うやつがいるもいるが
圧縮音源は高音域も低音域もゴッソリ削られるから作り込んでる作品ほど劣化が激しくてイライラするレベル
圧縮しても気にならないような音作りを予めしておくのがプロの主流だけど
レアな音域ほどレアになればなるほど聴いた人に働く作用が大きくなるから
今のコンテンツの在り方は本当に馬鹿げてる
700名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/14(土) 18:18:31.35ID:CgBRJI4y0
>>699
アナログテレビ時代の録画かなんかのピアノ演奏とか聴いても感動したりするしな
音楽に込められた感情は音質によって劣化したりしないわ
701名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/04/14(土) 18:52:34.61ID:hYHatJOV0
>>1
みんなそっちか
いいよ俺は紙の本買うから
いつもボッチだな
702名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/14(土) 19:02:41.55ID:DL4E97Wn0
>>700
アナログとデジタルには大きな隔たりがある
誤解されてることも多いが、基本的にアナログの記録媒体の方が音質が悪く、特別な措置をしない限りはアナログの記録媒体は再生するたびに劣化していく
経年劣化に関してはCDにおいても起きる
アナログの記録媒体が劣化することで起きる音の歪みが良い感じる人もいるだろうし
デジタルの記録媒体のように有効的なレンジが広く、劣化がデータを修復できないレベルに欠損すれば分かりやすくエラーとなるほうが良いと感じる人もいる
アナログはデータの密度が無限大ともいえるが録音の段階で入るノイズが多い
今のデジタルの圧縮音源はレアな音域を綺麗に削り取るので、上記の問題とは全く別
703名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/04/14(土) 19:04:38.24ID:L68hWwE50
AVにちゃんと金払う奴ばかりの世界線なら
もしかしたら川村ゆきえや磯山さやかがAVデビューしてたかもしれないのに
704名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/04/14(土) 19:06:11.36ID:o3o92SEU0
本買っても邪魔だしなぁ
705名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/14(土) 19:30:06.44ID:PoOxaGBL0
>>690
もうだめぽ
に続く名言に期待
706名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CH]
2018/04/14(土) 19:30:11.99ID:M4ekG+Zs0
駆け込み需要になっててワロス
707名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2018/04/14(土) 19:36:58.49ID:iM4Kjjbv0
>>679
それ。完全にネット社会に置いていかれてる。結局弱肉強食なんだから、努力不足は淘汰される。
708名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/14(土) 19:38:13.27ID:75xPzn/T0
だからさーもう時代が違うワケよ。
最近の若いのがやってるみたいにさー
どの漫画もおっぱいぷるぷるの美少女たくさんだしてさー
それでグッズ売ればいいわけよー
709名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/04/14(土) 19:38:38.36ID:EYRr4BCQ0
>>689
お前シードボックスやらVPNやらしらねーの?
無知って怖いな、、、
710名無しさん@涙目です。(カナダ) [CN]
2018/04/14(土) 19:44:29.62ID:Utqr5nW20
てかこれってさ、検索エンジンみたいなものじゃん。
ヤフーやグーグルと一緒じゃん。
711名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
2018/04/14(土) 20:57:33.77ID:DLBdnEmi0
重すぎるんだけど見れてるやついるの?
712名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]
2018/04/14(土) 23:47:41.75ID:DrS4WhRH0
漫画村の自炊結構多かったけど、次は何処が自炊始めるかねぇ〜
713名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
2018/04/15(日) 00:59:34.60ID:6IWLIuD50
漫画家どもがやかましいなぁw
稼げへんからってイラつくなやw
714名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
2018/04/15(日) 01:15:10.98ID:XHGqZLqH0
無料でコンテンツばら撒いてるサイトなんていくらでもあるやん
ただのパフォーマンス
715名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 01:23:46.60ID:e3beg0PQ0
>>712
問題はそこだよなw
716名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
2018/04/15(日) 01:53:44.80ID:JbMm6wmR0
まともに見れないなら潰れてるのも同然
717名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
2018/04/15(日) 02:27:51.03ID:xuzy36p+0
>>391
漫画次元
718名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/15(日) 02:29:50.92ID:c5iZfOp50
>>1
こんな煽ったら法規制を掛けてくれとアピールしてるのかなと。
719名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2018/04/15(日) 05:32:32.19ID:4x63cqAo0
法規制よりgoogle先生に割れサイトを村八分にしてくださいってお願いすればいいだけの話なんだよなあ
720名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/15(日) 07:31:37.67ID:VYQD4SMC0
AniTubeとかもそうだけど、早く潰れてほしい(切実)
721名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
2018/04/15(日) 07:34:45.97ID:YNiKCaud0
なんであれ、こいつには権利がない
それだけの話
722名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/04/15(日) 07:45:24.39ID:TK9thJoI0
>>719
なんでやらないと思うの?
当然やるだろ
723名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2018/04/15(日) 08:00:30.43ID:d5CDinZC0
データに金払う気がなかなかしないのはこういうことなんだよなぁ
724名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 08:21:31.53ID:SzRf12fe0
生活保護の不正受給者と同じ
こそこそやってるだけじゃ飽きたらず表に出てきて主張しだすところも同じ
725名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
2018/04/15(日) 08:50:17.30ID:91KEtM6X0
>>8
その次は漫画キャピタル、さらにその次は漫画メトロポリス、そして漫画メガロポリスか?
726名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
2018/04/15(日) 09:09:49.81ID:XGwErnvl0
>>464
被害者がいて何の対応せんのも問題だけどな
「あの通り魔は外国人なので何も出来ません」は無いだろう
727名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
2018/04/15(日) 09:14:05.13ID:AXHsLGxG0
大御所とか何の影響もないが
ちばてつや賞も
講談社が力入れてるのは分かった 
728名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
2018/04/15(日) 09:14:24.63ID:XGwErnvl0
>>494
正規で出版されたものを買えばいいだけや。

泥棒サイトを見て盗人を儲けさせる必要はない
729名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/15(日) 09:15:42.47ID:BcMIAxbD0
漫画はネットで読む気にならないなあ
でも本だと保管しておくだけで黄ばんで汚ならしくなる
せめて20年は経年劣化しない紙の開発してくれ
730名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [KR]
2018/04/15(日) 09:17:09.31ID:FFJCie//O
無料で見せるかどうかは作者が決めることだ
731名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]
2018/04/15(日) 09:37:45.36ID:stl0h9Wy0
>>425
アプリに関しては同意だな
乱立しすぎなんだよな
マンガ以外でもそうだろ

これも囲い込みと表現して良いのかわからんが
732名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
2018/04/15(日) 09:38:51.80ID:fN+xXlcP0
>>85
無知晒し上げ
733名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]
2018/04/15(日) 09:39:33.42ID:stl0h9Wy0
>>551
自由を履き違えてるからな
全てにおいて
734名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/04/15(日) 10:20:13.48ID:8gGi2CwA0
金払いたい奴は金払って読めばいいよ
735名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/15(日) 10:24:07.60ID:8l3rzhge0
漫画村にUPされてる漫画でさえ、かったるくて読む気も起こらない俺からしたら、
漫画なんかなくなったって、全く困らないからなw
736名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 10:29:58.27ID:SzRf12fe0
>>551
YouTubeはBOT削除、BOTから漏れたものは手動で削除で
長く生き残ってる違法動画はわざと止まったり変な音を出したりずっと変なキラキラが画面邪魔したりしてる品質が最悪なものばかりじゃん
漫画タウンとかいうのはまず運営者が削除依頼を受け付けないんだから姿勢が全く違う
排除されて当然
737名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]
2018/04/15(日) 10:30:11.88ID:DbXgGKSu0
ぜんぜん見れんぞ
738名無しさん@涙目です。(群馬県) [AR]
2018/04/15(日) 10:48:28.20ID:kAB2oU1T0
これ漫画村側の主張が通ればベーシックインカムが捗るんじゃないか?
739名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
2018/04/15(日) 11:08:31.88ID:4UPYHxoa0
山形の農家が育てたサクランボを盗んでタダで配るみたいなもんだからなぁ
盗人が上から物言っても厚かましいだけ
740名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/04/15(日) 11:21:47.56ID:NtSCttaI0
>>736
急上昇見てみろよ
半分テレビ番組だぞ
サムネ見ただけでわかるものくらい人手使えば簡単に阻止できるだろうに
741名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/15(日) 11:24:56.18ID:8l3rzhge0
>>740
放送直後にとどまらず、放送をそのまま生配信してるのもほとんど放置されてるよな。
なんでこれはあんまり大きな批判になってないんだろうな。
742名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 11:26:03.15ID:SzRf12fe0
>>740
誤爆するわけにはいかないしサムネからの先入観で削除するわけにもいかないだろ
要は運営側の姿勢の問題
しかもYouTubeは後から著作権者が分かれば広告収入がその著作権者に送金されるシステム
運営側が「著作権違反しながら広告収入で儲けるための専用サイトを潰されたらまた新しいの作ります」なんて真っ先に排除されて当然
743名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/04/15(日) 11:27:14.95ID:+ZUyP+Ri0
漫画タウンって大分前からあるサイトなんだけど完全に新設された扱いになってんの?
漫画村のが見やすいから使ってなかったけど
漫画村の管理者が村潰された腹いせに公式名乗って煽ってアクセス集中させて潰しにかかってんじゃねえかと思うわ
744名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 11:29:21.60ID:SzRf12fe0
>>743
ドブの水啜るような底辺は内ゲバで潰し合う運命だから、それならそれでいいんじゃね?
745名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/04/15(日) 11:53:28.26ID:Al3CjAAx0
立ち読みと同じじゃん
中には座って読んでるやつもいる

基本コンビニが悪い手本になってるね
トイレ
割り箸やスプーン
ゴミ箱
立ち読み
電子レンジ
ただで物をあげるサービスを過剰に普及させた罪は重い
小売業以外の客にもその感覚が浸透してきている
746名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/04/15(日) 11:59:03.28ID:xx+PrF2W0
>>743
え、まじ?
変な漫画ばっかりだなって思ってたら…
しかもどのみち見れないし
747名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/04/15(日) 12:00:55.44ID:Al3CjAAx0
あとクジね
ただで商品もらえるやつ
最近は運勢も無料で占ってくれるよw
「大吉と小吉です」

どっちなんだよw
748名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/15(日) 13:13:33.71ID:zydbPcEp0
ただじゃなければ見ない聴かないが大半ではあるがそれでもいくらかは違うだろ
749名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/04/15(日) 13:37:35.10ID:bBZDZMkI0
漫画村のキャラクター「ラリっくま」が商品化されててワロタ
おそらく漫画村運営者でも出版社関連でもない第三者の仕業
運営者は訴えることはできるけど、身バレするから表に出てこれない
750名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/04/15(日) 14:36:40.86ID:xx+PrF2W0
>>749
ラリックマってそもそもパクリでしょ
751名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
2018/04/15(日) 14:59:31.95ID:hWwUr2Zl0
再販制度を無くせばOK
話はそれからだ
752名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/04/15(日) 15:12:05.41ID:bBZDZMkI0
>>750
オリジナルだろ
りらっくまともかけはなれてるし
753名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
2018/04/15(日) 15:23:26.48ID:tm4QHUqL0
>>752
LINEスタンプの丸パクリやで、あのデザイン
754名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/15(日) 15:38:15.31ID:Joftli7a0
YouTubeがでてきてから邦楽も終わったもんな。
90年代はいい歌がたくさんあったのに。
755名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/04/15(日) 16:02:02.75ID:hOUL7nUj0
つながんな
756名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 16:11:41.17ID:QCFp91Z+0
結局netflixやyoutubeみたいに海外のベンチャー企業がコミック定額サイトで成功して日本に進出しないと、既得権益にすがってる国内の出版社程度じゃイノベーションは起こせんだろうな

ただしアメコミはあくまで子供の読み物として定着しててアメリカは映像作品至上主義だから、映画や音楽の様にはならないだろう。

つまり国内の出版業界はじわじわ衰退してって、妥当なラインで落ち着くだけだと思う
757名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
2018/04/15(日) 16:51:21.12ID:yAikW3bZ0
>>743
漫画村はツイッターとかしていません。みたいなのトップで書いてあったから、今ツイッターでやってるは漫画村のなりすまし。
そこからの漫画タウンに移行しました。ツイートで今に至る。
758名無しさん@涙目です。(熊本県) [ニダ]
2018/04/15(日) 16:58:32.87ID:niC6s/cT0
村からタウンってシムシティーかよ
鯖が混雑してるせいなのかわからんけどみれないから
もっと鯖を強化したものにしてからオラついてくれといいたい
759名無しさん@涙目です。(dion軍) [CY]
2018/04/15(日) 17:04:07.14ID:mp3qL/Vz0
超漫画村じゃなかったのか
760名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/04/15(日) 17:09:11.98ID:QPybaOe/0
無料なら読むが有料なら読まない層は読まなくて結構ってだけだろ
761名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
2018/04/15(日) 17:15:28.33ID:jIzoSQD90
万引きされたものをみんなに配ってるようなもんかな

みんな万引きしてるし、みたいな開き直り
762名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
2018/04/15(日) 17:32:34.76ID:g5+J9cSW0
講談社300円、集英社300円
読み放題とかにすればいいのに
763名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 17:34:21.52ID:8MJNwCrs0
>>762
「してくれればお乞食が嬉しい」から「すればいいのに」
だろ?
乞食喜ばせるためになんかする必要ないわなw
764名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/04/15(日) 17:39:00.70ID:N0GWdSu90
2〜30年前の古い漫画とかは、中々手に入らないからなぁ。
765名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/15(日) 17:39:27.34ID:nKPnS0k10
そういう考え方が売り上げ減らしているんだけどね
766名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/04/15(日) 17:41:02.01ID:A4drnelS0
新宿古着屋もたしかに潰したところで資産は増えませんダイバクショウ
工作費用として浮いた金も騙し取られるだけの話ですダイバクショウ
まあどっちでもいいでしょうダイバクショウ
本人が自滅すりゃそれでよしダイバクショウ
767名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/15(日) 17:42:41.69ID:dIMiJGM70
広告やマイニング無しなら神として崇めてやるよ
サイトの運営以上稼いでるだろこいつは
768名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2018/04/15(日) 18:44:17.65ID:4I24cEvU0
>>731
独占禁止法「あの・・・・」
769名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/04/15(日) 18:48:04.12ID:xsrNZrRF0
漫画なんて儲からなくても書いてるやついるじゃん
770名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/15(日) 19:12:51.81ID:S2TdtEkL0
音楽はつべがあるし、エロは海外で合法的に流し放題
漫画はそういうの無いから潰せば売り上げは増えるよ
771名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/04/15(日) 19:27:27.98ID:nVAhEFnn0
漫画タウンは読めやしねえから、この話には無関係だな
772名無しさん@涙目です。(大阪府) [LT]
2018/04/15(日) 20:19:02.87ID:5Zy55+gS0
>>770
無料だから利用してた奴がわざわざ金払って見るわけない。暇つぶしの時間が漫画から他のコンテンツに移るだけ。 
773名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
2018/04/15(日) 20:33:44.62ID:BdlHJzvE0
重くて見れないな
774名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 20:37:38.81ID:SzRf12fe0
>>756
netflixもYouTubeも無許可で他人の著作物をアップロードなんかしないけどな
YouTubeでユーザーが勝手に著作権違反していたら削除もするし著作権者に広告収入も支払うしな
775名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2018/04/15(日) 20:47:06.17ID:4I24cEvU0
You Tubeは今更な気もするが
776名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/04/15(日) 20:52:58.42ID:v83QUHHW0
>>772
その世代を続けるわけにはいかないから
ここで潰して
金を払う世代を作らないとだろ

「無料だから」の世代なんか
役にも立たないんだから
切り捨てて問題ない
777名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
2018/04/15(日) 20:59:58.52ID:5DhNIdNv0
本買うのは良いけど場所くうし、巻数増えると重いし捨てるのも苦労する
だからと言って電子書籍に本と同じ金額払う気にはならない
本作るコスト考えたら最初から電子書籍のみにした方が安くなるんじゃないの?
無駄な経費も減ってやり方次第では漫画家に入る金も増えるような気が
778名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
2018/04/15(日) 21:20:33.73ID:f5+AzWXv0
>>777
サーバ代も管理費もただじゃない
779名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AT]
2018/04/15(日) 21:26:46.79ID:SrUKzSin0
ってゆうか漫画タウンもトップページ以外入れなくなってない?対策された?
780名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/04/15(日) 21:35:44.17ID:hFaRaW9y0
>>778
印刷と比べて高いのか?
781名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 21:40:43.30ID:8MJNwCrs0
>>780
状況による
高くなるとも言えないし
安くなるとも言えない
782名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
2018/04/15(日) 21:43:37.78ID:f5+AzWXv0
>>780
安くはないだろうな、ノウハウもないし
時間が経てば経つほど経費がかさんでいくのもマイナス要素
印刷会社や本屋に押しつけるような真似できなくなるってのも大きい
783名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/04/15(日) 22:46:31.19ID:hFaRaW9y0
>>781>>782
そうかなあ
クラウド使って自動化すればランニングコストなんて安くなる方向にしかいかんと思うが
784名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 22:48:08.94ID:8MJNwCrs0
クラウドは魔法の道具じゃありません
785名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
2018/04/15(日) 22:52:15.75ID:/T+37ALK0
漫画なんて元手がかからないし、大したコンテンツじゃないだろ?
紙に絵を刷って売り捌く手法に限界があるのを認めないとどうしようもないわ
786名無しさん@涙目です。(香港) [KR]
2018/04/15(日) 23:01:08.44ID:BzDarBOC0
クラウドの仕組み勉強してから書き込みなよ恥ずかしい
787名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/04/15(日) 23:08:32.34ID:hFaRaW9y0
大概リクエスト数と通信料だろ?
コンテンツサイズがほとんど似たような漫画なら最適解なんて簡単に求められそうなもんだけど?
788名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 23:10:48.99ID:8MJNwCrs0
じゃあ求めてみればいいんじゃね?
君の考えた最強のビジネスモデルで世界制覇も夢じゃないねw
789名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
2018/04/15(日) 23:22:00.42ID:yAikW3bZ0
えっ?クラウドがラーニング?
790名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
2018/04/15(日) 23:23:39.91ID:HtIBInOu0
全然つながらないじゃん
あんだけTwitterでイキってたのにこれは恥ずかしいぞ
791名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/04/15(日) 23:32:17.92ID:hFaRaW9y0
>>788
その意見はナンセンスだよ
紙媒体での出版とコンテンツ配信とを比較してないしね
792名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/15(日) 23:32:23.29ID:YqofcEvB0
評価と議論出来る掲示板とコレクター率既読数入れた
出版社以外が本版steam作ってしまえ
金になると分かれば掌返してハゼみたいに喰い付いて来るから
793名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/15(日) 23:33:15.60ID:2nAYME2W0
んで 今はどこが無料で読めるの?
794名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/04/15(日) 23:33:33.55ID:RCuRUfST0
どうせ時間経ったら落ち着くしほっとけよ。大半匿名でしか物言えない奴らだしなww
795名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
2018/04/15(日) 23:36:21.02ID:boCnYCWj0
電子書籍を売ってるサイトなんて他にいくらでもあるじゃん
使い勝手だって別に漫画村より悪いなんてことはないよ

「同じようなサイトを出版社が作らないのが悪い」
なんて言うやつは無料で見れるサイトを出版社が作れって言ってるんだろうか
そりゃ無茶だ
796名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 23:37:13.23ID:8MJNwCrs0
>>791
え? 一体何がしたいねんw
797名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/04/15(日) 23:37:49.03ID:QpP2KcKd0
重すぎ糞サイトに成り下がったな
798名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 23:38:59.31ID:8MJNwCrs0
>>793
結構いっぱいあるよ
zipで落としてビュアーアプリやミーヤで見るようなとこから
サイト自体がビューア用意してるとこまでよりどりみどり
具体的なURLはさすがに差し控えるけどw
799名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/04/15(日) 23:45:15.62ID:oA3gMWVe0
>>3
本家は『ひらがな』だったなwww 俺ライフ派
800名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/04/15(日) 23:46:22.99ID:hFaRaW9y0
>>796
電子媒体の運用でランニングコストが肥大化するみたいなレスがあったから、そんなことねーだろと言っただけやで
紙媒体の出版経費が分からんからそれ以上は何も言えんわ
俺は業界の人間じゃないし
801名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
2018/04/15(日) 23:49:41.03ID:gmNniBrx0
>>8
マンガ島って聞いた
802名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/15(日) 23:50:35.12ID:YqofcEvB0
電子書籍サイトが乱立してレビューもロクになく
共有出来ないのが問題なんだよなぁ
高価格でセールすらないし北米で70ドルの本が何をどうすれば
日本で2万になるんだよ 価格に転嫁する前に経営統廃合頼むわ
大手が翻訳すれば価格抑えられるだろ
803名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 23:51:11.75ID:8MJNwCrs0
>>800
絶対値と相対値の区別もついてないんじゃそれ以前の問題かと
>>783は結構じわじわ来る系の迷言だわw
804名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/04/15(日) 23:53:50.64ID:hFaRaW9y0
>>803
何の絶対値と相対値?
805名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 23:54:42.83ID:8MJNwCrs0
>>802
みんな「俺の最強のアイデア」なら「絶対儲かるのに」みたいなこと言うけど
そんなに儲かるのが確実なら、自分でリスク取って事業起こせば解決じゃん
リスクを負わない空論なんて誰も食いつかないわw
806名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/15(日) 23:55:55.34ID:8MJNwCrs0
>>804
あはは
いやもういいです
>>783の時点でアホだと気がついてたんで時間の無駄でした
807名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/04/15(日) 23:58:05.57ID:hFaRaW9y0
主語はぐらかしてマウントとりたいだけだったか
お好きにどうぞ
808名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/16(月) 00:00:11.27ID:v+/JKcxY0
うん、頑張ってアホに解説するのって虚しいしねw
809名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
2018/04/16(月) 00:03:40.47ID:0C0P8UvU0
>>1
そう思うなら本名晒して表に出てモノを言えば良い。
それが出来ないのはオマエが泥棒だから。
810名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/16(月) 00:07:30.46ID:v+/JKcxY0
>>809
アングラはアングラらしくひっそりやってりゃいいのにね
はるか夢の阯も村も、妙に承認欲求がでかくて
結果、なんか勘違いしてヤラれてしまうというw
811名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
2018/04/16(月) 00:08:30.59ID:/3OAQKPg0
漫画業界の人全員で田代砲撃てばいいんじゃね
812名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/16(月) 00:10:42.39ID:v+/JKcxY0
>>811
それはそれで違法やんw
管理人は身バレ恐れて訴えること出来ないかもしれんけど
ホスティング会社はその限りじゃないからねー
813名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/04/16(月) 01:07:13.63ID:ZRloCTiL0
漫画村の管理人はツイッターとかで呟くことはないとか言ってたみたいだけど
タウンの管理人は正直キメェな
814名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2018/04/16(月) 01:22:14.15ID:XPcUYH1c0
石川五右衛門の「世に盗人の 種は尽くまじ」そのものじゃねーか。
815名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/04/16(月) 02:53:38.00ID:X4jowr4A0
漫画村より漫画をただで見てる奴が悪い
816名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/04/16(月) 02:56:10.11ID:dKjllKTW0
漫画は金かかるからアニメしか見てないわ
817名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/04/16(月) 02:59:48.68ID:SkLhQCgG0
>>8
漫画ギャラクシーは通過点
818名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
2018/04/16(月) 04:17:38.18ID:IyW5K9i/0
ノベルゲーがまさにそれだけどシナリオ重視のゲームとかもyoutubeやらでプレイ動画上げて売り上げに影響してそうなんだよな
そのうち漫画タウンがきっかけでグレーゾーンのコンテンツは一気に法律固められるんじゃないの
いや日本の政治家にそんなやる気と根性なかったわ
819名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]
2018/04/16(月) 05:02:08.63ID:Kz2sn0cx0
もう二度と漫画なんか買わないって人増えたんでねの
820名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/04/16(月) 05:40:00.73ID:HGuEbzNo0
エロゲとか割れの影響で売上厳しいからの予算だせないからの安定したネタもしくは新人原画ライターばっかになって内容とかもどんどんレベル下がってるよな

別に有料なら見ないでいいんだわ、ただ金払わない奴に内容知る権利ないんだからそのまま触るなよ
無料で乞食しといて有料だと買わないとかお客様じゃない割にやたら上から目線で親の教育失敗なんやなって
821名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/04/16(月) 05:43:24.11ID:19mv8UWd0
>>774
netflixは後発だけど初期のyoutubeを知らねえのかよw映画観放題だったわ
822名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
2018/04/16(月) 07:27:17.04ID:WSA3aru40
それなら潰れても問題ないな
漫画を読みたい人が漫画を買う
今まで通り
823名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/16(月) 07:52:58.70ID:w2rVmZ+b0
ツイでドヤってるくせに肝心のサイトは使い物にならないほどに激重ってのがダサすぎ
824名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/04/16(月) 08:08:09.71ID:ynkeylxc0
てかこのサイト重くて見れないと見せかけて、本当は全く見れないんだよな
見れたやついるの?
825名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/04/16(月) 08:14:28.09ID:WJ10bD4g0
漫画は本当に邪魔
全部ブックオフに捨てたわ
826名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/04/16(月) 08:40:59.57ID:BkWg02bY0
そもそも漫画を描いて収入を得てるというふざけた職業があることがいけないんだな
827名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/04/16(月) 08:53:19.68ID:zv7jgkBE0
ゲームは買いきりだってまだまだ死んでないけど
現行のゲーム機がまともに割れてないのと
PCゲーでもDLC対戦アプデあるから海賊版が製品と同じにはなかなかならないってのもあるか
漫画や動画はコピーされたらオリジナルそのものだしなぁ
828名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
2018/04/16(月) 10:01:14.85ID:gDD7dFGL0
なんで公式Twitterだと思ってる奴こんなに居んの?ww
馬鹿にも程があんだろw
829名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/16(月) 13:37:47.71ID:DG/ejxnI0
>>825
ブックオフにくれてやるくらいなら焼き芋の材料にしてるわ
830名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/04/16(月) 13:38:07.86ID:DG/ejxnI0
>>824
そんなこと聞いて恥ずかしくないの?乞食
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210110453
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1523597760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「漫画タウン 「いくらサイト潰しても漫画の売上は増えない。みんな無料で音楽聴いて、無料でエロ動画見るだけ ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
動画配信の無料期間でアニメに挑戦してるんだが全くまともに見れない
「ポチごっこ。」作者さんのtwitter漫画、バズる もう雑誌で無理して連載するよりweb漫画やってた方が良い時代なのでは
【漫画家】やくみつる氏、不適切動画投稿者に「モザイク報道はいらない」「“どうぞごらんください”とネット配信している訳ですから」
漫画「回想シーンですが作者のテンションが上がって桝魔オて現代に話が繋がらなくなりました…」←こういうのある?
嫌儲、ニコニコ動画やニコ生のメンテはどうでもいいけどニコニコ漫画が読めなくて困った部
漫画家・奥浩哉「生原稿は売れません。高値がついてしまうとウチにある原稿全部に凄い税金をかけられるので」
何かドラマや映画で脚本家の「こういうのがいいんだろ?俺分かってるからw」みたいな思惑が透けて見えると恥ずかしくなる
異世界無双はもう古い?異世界帰りの主人公が現代日本で俺ツエーする漫画、「異世界帰りのおっさんは〜ファザコン娘達をトロトロに」発売!
「しのだひでお」って漫画家が亡くなったそうなのでどんな作品描いてたのか調べてみたら
アニメ、音楽、映画…消費するだけの存在になったオタクが市場原理によって萌え以外のものを淘汰して文化を腐らせる、どうすれば良いの?
鼻にガンができて「笑いを取るのはどうだろう?」と考えた漫画家 #鴻上尚史 #中川いさみ #がん
なんか百合の作品を見たいのでお勧めを教えてくださいましな【アニメ 漫画 ゲーム等 ラノベ】
外人のジンオウガトレーラーのリアクション動画見てたんだけど一人だけなぜかがっかりしてるやついるんだが……なんで?
【動画】納豆ご飯生涯無料パス剥奪で炎上の令和納豆、誇大広告についての回答動画投稿★181
【動画】納豆ご飯生涯無料パス剥奪で炎上の令和納豆、警察沙汰についての反論動画投稿★175
BLエロ漫画家「幼稚園で男の子にオチンチンを見せられました。それ以来男やオチンチンが憎くて仕方ない」
【必要悪】 今期ナンバーワンアニメ「クジラの子らは砂上に歌う」、ひまわり動画で光速削除されるため、どこも誰も話題にしていない…
同じヤングマガジンで連載していた漫画「ヤニねこ」作者を誹謗中傷したとして無期限休載中だった「サツドウ」の原作者、死亡。自〇か?
むっちむちギャルJKとゲームセンターで遊ぶだけの漫画「ゲーセンの彼女」1巻発売! 最近のゲーセンって遊園地みたいだー(おっさん並感)
割れ厨「金が無いから漫画割ってもいいだろw」購入派ワイ「これ見ても同じこと言えるか?」
お前ら漫画村のスレを乱立しているけど、 こういう海賊版サイトを利用している貧乏人ってまじで多かったんだな
【漫画家の松本ひで吉】 『犬猫どっちも飼ってると』犬くんが亡くなる 「本当に悲しい」「猫様が心配」の声 [朝一から閉店までφ★]
映画とか本読んでても「でも俺無職なんだよな」と脳裏によぎって楽しめない
漫画でもアニメでも男性向けの作品って女性向けに比べるとすごい頭弱く見える
ロックマンXの漫画版の小説版が発売。やたら持ち上げられてるけど「君の同僚のブーメルクワンガーですよ」しか覚えてねえよ
声優南條愛乃さん「私の作品で楽しんでくれるのは嬉しいけど動画サイトに違法アップしないでね。ファンの人ならルール守れると思う」
女さんアーティスト「女性が経験する生理の感覚を画で表現したら、こんなキモくてグロいモンスターになるんよ。分かる?」 フェミ美術展
無料動画配信を規制するなら、有料で動画配信して
漫画読んでて「ねえこれなんでこうなってんの?なんでなんで」って聞いてくるやついるけどさ
もし女の子同士で赤ちゃん作れるようになったら日常系萌え漫画のキャラ同士の子供とか出てくるんだよな
【画像】料理研究家ケンタロウ「日本は寿司後進国となってしまった。魚の切身を飯に乗せるだけで宗主国気取り」
【漫画】桂正和「こんな絵にしてしまった自分を呪っている」 まさかの動画出演で明かした画力の秘密 [muffin★]
森戸ちぃのインスタはちゃこの新品一眼レフで撮ってもらってるとか書いてたけど、生田は自撮りだけで画角を工夫してるよな
【画像】 ”スイーツのローソン”から、鬼滅の刃のスイーツが登場! 小林シェフも食べてみたくなるビジュアルで格の違いを見せつける
慶應出身漫画家「エスカレーター組の性の乱れはひどい。奨学金で入ってきた貧乏な男子学生にチンポをビールに浸す芸を強要してたんよ」
【スキャンダル動画】頼むからそんな戦い方はやめてくれ――コアラの縄張り争いがあまりに激しすぎる [みつを★]
そろそろガーシー議員は「安倍晋三と山上徹也はゲイ関係です。ハメ撮り動画もあります」くらい言って欲しいよな
【テレビ】谷原章介、地震報道で視聴者へ配慮の呼びかけ「気分が優れない方…画面から目を離してください」 [爆笑ゴリラ★]
【国際】訪中の比ドゥテルテ大統領が中国称賛、「中国だけは支持してくれる」「中国がアジアで提唱する偉大な計画に喜んで参加したい」
笠原桃奈ヲタだけど、アンジュルムにも外仕事や面白い話題を与えてあげてください。マンネリで無風で辛気臭すぎて哀れで見てられないので
【韓国】 韓流文化人振興財団、「済州海女」ユネスコ登録に向け漫画製作支援 〜日本の海女の潜水技術よりもはるかに優れている[03/22] [無断転載禁止]
【動画】菅首相、五輪選手へ死んだ目をしながら無表情で心の無いゴミのようなエールを送る
椎名高志さんの漫画「絶対可憐チルドレン」が今日のサンデーで連載15周年らしい 許されるのは中学生編までだよな
安倍晋三の女体化画像って一体誰に需要あるんだ?「よ〜し、今日はいっちょ安倍晋三で抜くぞ〜!」とはならんだろ
スマホゲームは課金ガチャして強いメンバー揃えてもゲームが上手がないと上位に行けないと判明した(動画あり)
菅直人「福島から撤退したら日本の半分が無くなるんだぞ! 命懸けでやれ!幹部は死んだっていいんだ。俺も行く!」
絶望先生みたいなラストにどんでん返しがくる漫画ってある?
艦これの二次創作漫画で思い出せない作品あるから教えてほしい
JS高学年がパンツの上からオナニーしてる漫画の画像をください
ジョーカー監督「映画上映前のCMは不要」「金払ってるのになんでCM見なきゃいけない?」
楽天モバイル 目標の年内300万人突破ならず 1年無料で事務手数料なしでも契約してくれないの
【CM】ハズキルーペ会長「CMクリエイターは商品を売ることよりも、自分の作品を作ろうとして見当違いな企画を持ってくる」
【漫画】目つきが怖くて体が大きいがかわいい女子とのラブコメ「瞳ちゃんは人見知り」第3巻 [朝一から閉店までφ★]
【敗訴】ドワンゴさん、FC2のコメント機能を特許権侵害として訴えるも棄却される。これもうニコニコ動画いらなくね?
【動画】東京都知事候補の後藤輝樹さん、都選挙管理委員会とNHKからめちゃくちゃ怒られていた(笑)なお政見放送は1回で40万円前後
Twitter女子 「糞オス特有の 「全ての男が悪いわけじゃない」 とか言ってくるのを漫画で描きました」 @kobayashigiriko
「正式な手続きが無く企画自体が進んでしまった、そこに問題がある」千葉テレビ"放送は行ないません" ワケを表明 [おっさん友の会★]
【漫画】『名探偵コナン公式アプリ』にて「名探偵コナン93巻」「まじっく快斗5巻」を最速で配信!購入者限定でオリジナルボイスが聴ける [無断転載禁止]
令和納豆:没収相次ぐ?1万円の「納豆定食生涯無料パスポート」適正価格は何円? 無謀な利回り「見えている地雷」で避けるべき案件★7 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【特集】「惑星のさみだれ」アニメ化記念!水上悟志漫画について話す日 [朝一から閉店までφ★]
【反差別】安倍首相「LGBTの方々に対する偏見等はあってはならない」と強調 衆院予算委で(動画あり) ★2
TVシリーズのアニメって大概は前半ストーリー崩壊、後半作画崩壊、結果売上崩壊で、まさに自分の崩壊人生を見ているようで共感を覚える
iPhone14「有機ELで画面焼けします。ノッチで画面に切れ込み入ってます」世間「液晶でノッチも無いiPhone SEください」
僧侶激怒、漫画、小説で「おい小僧、こら坊主」と聖職者が普通に罵倒名詞になってる。これだから宗教心がないと日本人が批判される。」
【動画】女体化スーツのクオリティ、すごく上がる。女風呂に入っても多分バレない
03:28:42 up 31 days, 4:32, 3 users, load average: 94.10, 77.21, 78.56

in 4.187726020813 sec @4.187726020813@0b7 on 021317