ハリウッド映画「パシフィックリム アップライジング」は、前作よりもトーンダウンしているものの、ファンの間では「まあまあ許せるデキ」という評価で落ち着いているようだ。
・トランスフォーマーのような描写
今回はイェーガーと怪獣の戦いもあるものの、イェーガーとイェーガーの戦いもあり、そのシーンがまるでエヴァンゲリオン。さらにイェーガーと怪獣の戦いはまるでトランスフォーマーのような描写で、観客から「トランスフォーマーの続編かと思った」という声が出ているほど。
・イェーガーから重量感が消えている
今回の「パシフィックリム アップライジング」は、イェーガーから重量感が消えており、CG感が増している。つまり金属っぽさ、攻撃の重さ、オイル臭さ、そのような前作にあった要素が消えており、キレイに作られすぎているのである。
・わざとトランスフォーマーに似せたのか?
しかもトランスフォーマーにありがちなシチュエーションだらけで、「わざとトランスフォーマーに似せたのか?」と思えるほどのデジャヴ感。ガンダムを登場させたり、日本を舞台にするなど「日本びいき」な部分は日本人として嬉しいが、トランスフォーマーが日本で戦っているようにしか思えない。
・丁寧に作られた作品
また、登場人物ひとりひとりが薄っぺらく、戦う動機も薄ければ、感情移入もしにくい。だがしかし、丁寧に作られた作品であり、終盤のバトルの迫力はトランスフォーマーに似ているとしても評価したい。
・ゴジラ登場への伏線
ちなみに「パシフィックリム3」にはゴジラが登場するといわれており、日本が舞台となったのは「日本怪獣映画へのリスペクト」と「ゴジラ登場への伏線」のふたつの理由があったようだ。
全画像と詳細は以下ソース
http://buzz-plus.com/article/2018/04/14/pacific-rim-uprising/
どうせジャップのパイロットとロボットは瞬殺されるんだろ?
棒読み女優が続投してるってだけでも観に行く気になれない
1作目は見たけどCGだけ凄くて内容はクソつまらんかった
あれだけでかいとどんな金属でも体重を支えられない
絵がリアルになればなるほどそういう点が気になってくる
ロボット映画として見に行こうと思ってたのに戦闘少ないって本当?
ジュマンジにしようかな
クソプラスのクソ記者の感想スレ
てめえら普段のスレさえクソスレばかりなのに批評できる立場なの?
無印はオスカーとるような監督がメガホンとってたからな
イェーガーが重くて弱いのが良かったのにな
だから見てて燃えた
くるくる回しまくったりパンの仕方がまんまトランスフォーマーというかマイケル・ベイ作品で
知らん間に監督替わったのかと思ったわ
でもロボットがガンガン殴りあして楽しかったので許す
>登場人物ひとりひとりが薄っぺらく、戦う動機も薄ければ、感情移入もしにくい
パシフィック・リムに何を求めてるんだ感が凄い
一億年と二千年前からあいしってるー
ってアニメのパクリじゃなかったの?
昨日観てきたけど、中盤のイェーガーの無人量産機出てくるあたりとそれが暴走して怪獣を復活させようとするあたりはエバゲのエアーかと思った。
リツコみたいな博士出てくるし。
アカデミー賞監督になっちまったからな。
バカ映画監督じゃなくなっちまった。 >>23
前作はそこら辺しっかりやってたからこその批判じゃね? リアル・スティールとか
パシフィック・リムとか
外国のロボものは今は亡き日本のロボ
物全盛期のふいんきで好き
>>13
今日は作業所休みか?過食デブ死ねよwww 戦闘以外は殺風景な狭い通路のセットばかりでウサギを追うなとか抽象的なセリフで無理矢理絆を深める
デギレルモ・デル・トロの偉大さを再確認させただけだったな
ベネチアとアカデミー賞とってる監督とテレビ映画の雑魚監督とじゃ格が違うわ
>>3
たぶん無理じゃね
現実にウルトラマンみたいなのが町を軽く歩行だけで沼地みたいに沈む訳で、
昔からこれらの巨大ヒーロー大戦は重量と速度や体積とか完全無視しファンタジー目線がもはや常識だろうしなw
例えばトランスフォーマーでさえオプやビーが走っただけで路上全部ヒビや穴だらけになる 初代の脚本家がいないからな
前日譚のコミックのまえがきで、めっちゃ日本オタクなこと書いてた
あ、この人がコアなんだなって感じた
あのエッセンスがアップライジングには足りない
またあの中国スポンサーの愛人の女出てるんだろ
ハリウッド大作何本出てんだよあの女
たしか特撮大好き監督は外されたんだよね
CMしか見てないけどロボの動きがトランスフォーマーっぼくなってた
これ、ミサイルとかの通常兵器打ち込んだ方が絶対いいだろう?なんでパンチキック剣の攻撃がよくてミサイルがダメなんだよ。
そういえばミサイル打ち込むやつもいたよな?
こんなん流行るなら
戦隊とか仮面ライダーもってたったら
超流行りそう
なんでこの手の映画は画面が薄暗くてゴチャゴチャして状況わかりにくくしてんだ
中国資本にデルトロ降ろされて、代わりに撮った作品がアカデミー賞とかな。
思ってたより全然良かったけど、面白かった深夜番組がゴールデンタイムにきて綺麗になってしまった感じかな
あと、スクラッパーはあの女の子専用にしてほしかったわ…
>>37
ウルトラマンは比重が金やプラチナよりはるかに重い物質で出来てるからそうなるけど
オプティマスプライムは5トン行かないしバンブルビーは1トンちょいだから象が走り回ってるのと大差無いだろ
>> 45
体液が超有害だからなるべく撒き散らさせないように倒す
ミサイルも毒を打ち込んでるだけで弱らせてからでないと効果ない
2作目はまだ見てないからそこらへんどうなってるか知らんけど >>3
物理法則通りにしたら巨大ロボットは自重で立つことすらできんぞ 巨大ロボットが怪獣と戦う映画に何を求めているんだ。
>>1
無人量産機登場
カイジュウ細胞に乗っ取られて暴走
シンクロ率の高さから子供がパイロット
前作のアムロが黒幕 初代のサイバトロンもメガトロン様の悪巧みとはいえ、
日本に来て新幹線に追突したりクレムジークばら撒いたりとんでもないことをしてくれてたな
ダリフラは変態コックピットに油断してたらいつの間にか毎週気になって13話で声だして泣いた
>>59
象は生物で体内臓器に負荷を極力かけないように基本生きてるからコンクリにヒビは入らないが、金属の1トンの人間型生命体では訳が違うよ
オプが軽く走るだけで片足側にかかる全総重量と叩きつく圧力と衝撃を計算すると、電信柱を数mから地面へ毎回叩きつけ突き刺す以上の圧かかるからね >>68
設置面積増やすとか衝撃吸収させるとか
金属生命体にはショックアブソーバーとかついてないの?
乗用車のタイヤも設置面積は葉書一枚分しかないけどな 中国人がいい役どころになってるのはやはりそういうことなんやろか
前作のメインだった日本人をさっさと殺して中国人がメインになってたな
しょぼい舗装のアスファルトだと、ユンボが走っただけでガタガタになるよね
中国企業が買収して、中国市場向けだから日本ディスるのは基本
前作でもA10神経がどうとか、2人でシンクロとかエヴァっぽ
い感じあったよな。
CGなのにこの東映のスタジオで撮ったようなライティングが素晴らしいw ひさびさに映画館行こうかなと思ってたのに不評だらけで見るものなくなっちまった
トランスフォーマーみたいな速いアクションなんていらねぇんだよ
スローで巨大感重量感を見せなきゃダメだろ
前作と違って特撮愛が感じられない
>ガンダムを登場させたり
スピルバーグのあれだけじゃなく、こっちにも出てくるのか
>>70
体積質量、重量などの負荷を計算する時、滑車や車輪や稼働の摩擦の場合を当てたら違う話になってくる
バスやトラック、巨大な車の車輪を押して数人の人間だけで地面へほとんど負荷無く数十m動かせる話と、バスやトラックをコンクリや土の上で何人で上空へ抱えあげられるか?くらい話が違う OVAジャイアントロボとかマジンガーZ対暗黒大将軍みたいなノリにはできないのかね
予告動画しか観てないけどもっとカメラ下から撮って欲しい
横から多くない?重量感とかデカさが伝わってこない
オモチャが戦ってるみたい
観に行くけどさ(´・_・`)
>>88
パワーレンジャーのアジア人枠が中国人でちょっと笑った >>87
じゃあ古代に9トンのティラノサウルスが二足歩行で地面の上走り回ってたことはどう説明すんですかねぇ
「できない」ことを証明したいためにありえない過程出すのは頭悪いぜ理科雄かよ 東京のビル群のすぐ隣に富士山あるのは笑った
アメリカ人には日本地理なんてわからないもんな
パシフィックリムの次はアトランティックリム
前作の特典映像で監督が本編そっちのけで日本特撮のうんちく語ってるのが面白かった
デルトロのオタ臭さが抜けちまってまあ楽しめるけど物足りない味わいなんだよなぁ
家系インスパイアラーメンをさらに食べやすくしてみましたって感じか
ペンタゴンペーパーとジュマンジとコレならどれが良い?
同じSFなら来週のレディプレイヤー1のが楽しみだわ
>>60
物理法則や物理的には成立するだろ
現実的に耐えられる材料やリアクターがないだけで
理論的には可能なんだろ >>102
ザ・グレイテスト・ショーマン
これで3回目 アホだなぁデルトロの特撮へのこだわりを踏襲して新キャラ出しときゃそれなりの評価になるのに
バットマンvsスーパーマンとか最後のジェダイとかこれとか予算腐る程あるから完成品まで腐るのかね
マコはなんであの地図を送ろうと思ったのか?
がわからんかった。
まあ、楽しめたよ。
黄色いやつがカッコよかった。プラモ欲しい。
>>109
イェーガーがどんな新素材で作られてたとしても
あの図体が飛んだり跳ねたりしてめり込まない
都市部のアスファルトは一体全体何製!? 見てきたけどGypsyカッコよかったし満足だわ
トランスフォーマーでは?って言われるとたしかにトランスフォーマーぽかった
座席の4Dだか動くやつは失敗だった、邪魔くさい
ハッキリ言おう
安易に黒人使うのやめろよ(´・ω・`)
ポリコレご満足度満点なのは反戦映画だけにしとけや
>>115
チェルノ・アルファみてもそんあこと言えんの?
>>3
ある程度のところで妥協しないとアメリカ版新ゴジみたいになるで
>>29
リアル・スティールいいよな
あのサイズがまた、それっぽい動きしてるとことかw
>>42
チェルノアルファ、正直あの夫婦でこそだよね
若者が乗ったら途端に安物になりそう 確かに予告見た限りでも重量感が全くなくてCGっぽさ全開だった
わざわざ見に行こうって気がしない
動きの「タメ」とかって監督の好みモロに出るよね
デル・トロさんは昭和怪獣大好きっこだから、やたらコンテナの潰し方とかこだわってたw
>>4
兄貴死んで沈んでた辺りはエヴァっぽかったと思った
まぁ一瞬で立ち直ってその後全く振り返らないハリウッド仕様だったけど >>88
まぁデルトロ監督は日本の特撮リスペクトしてるからな
あとメタルギアの小島監督とマブダチ エヴァみたいなのはしょうがないと思う。
向こうのクリエーターがやりたいのがエヴァやアキラなんだよ。
でもいろんな問題で完成できない間に、ちょっとずつ自分の作品に入れて作ってきてる。
例えばさ、ドラマ24でデジタル表示の時間が回るカットとかエヴァからだろ。
こういうのが山ほどあって、ここ20年くらいの作品に影響与えてるのに、ハリウッド版は完成してないわけ。
結局のところエヴァもアキラも実写化できないから、こういうのでやっとくしかないんだと思う。
>>45
前作の設定だと、血が環境汚染になるからミンチにできなくて、殴り殺すために人型をしてる。
オーストラリアのはたぶん槍みたいなのだと思う。 一作目はB級映画をA級監督の画作り、デザイン、CG、こだわり、演出力で撮ったから名作だったわけで
B級映画をC級監督が撮ったらそらこうなるわなという
2のが1よりはるかに金かけてるだろうけど金かけても腕がないと駄目なんだな
いまトレーラー見てみたけど、そんなにつまらなそうではなかったよ。
方向性が変わったってとこでしょ。
子供向けになったかな。
おじさんが見に行く感じじゃなくなったかな。
夏休みだったら子供にウケたと思う。
>イェーガーと怪獣の戦いはまるでトランスフォーマーのような描写
怪獣がルンルルンルルーンって言うのかい?
今作の出来は置いといてパシフィックリムにあった良いところをスポイルする意味がわからんな
>>135
アカデミー賞とったらこんなくそヲタク映画なんかとってらんない 悪くはなかったんだけど、前作はもっと良かったよねっていう
>>4
使徒に侵食された4号機と同じ描写がある
あと1話というか2話での戦闘シーンのビル越しでのカメラ横移動 主人公ピンチでお台場ユニコーンが動き出すくらいの脚本書けよな
いや、東京で避難終わったと同時に人型汎用決戦兵器だしとけば良かった。
昔ツタヤで1借りたけどブス見てるのが苦痛で途中で観るのやめた
あとトランスフォーマーみたいにわくわくしない
まともにトランスフォーマー見たこと無いのだけはわかった
オレンジのイェーガーはまんまエヴァだな…
なんでチャーリーハナム出てねーんだよ ガッカリだよ
おバカCG映画決定版
郊外のSC併設のシネコンにミニバンで乗り付けて家族で見る映画
ボーダンてロボが出てくるゲームなんだっけ?
あれだよね