試した
復活してるけど変なアプリインストールさせようとしてくる
いやこれ、今アクセスしたら、国にログとられてるんじゃね?
このアプリ入れたら記録取られて共犯になるシステムの気がする
こういうの国が毅然とした態度でやらないと駄目だよな。
運営者は国際指名手配、アクセスしたら罰金とか。
>>6
仮にとられても閲覧は違法じゃないし何も出来ん気はするけど アプリは止めとけよ
100%シナチクだし何されるか分からんぞ
出版各社で漫画村やれば済むと思うが。広告料がっぽりだろうし。海外配信もしやすいだろ。紙にこだわるからこうなる。
アクセス遮断には批判も多いし、とっとと止めてネットアクセス税を取って
その金を財源に著作権者に被害補償すればいい。
被害申告が増えれば増税、減れば減税。
なんだかんだ漫画村を擁護している奴らも自分の金が出ていくとなれば
一気に掌返すだろ。
>>22
自分がエロサイト見てる人にはエロ広告が出る仕組みになってる
俺は中古車関係の広告ばかりだよ 古い漫画読みたいのに店頭に売ってないから、古本屋で買ったりマンガ喫茶で読むのとなんか違う?
>>7
アプリ入れたら・・・ とか、お前 本当は使ったことないだろw 途中まで読んでた本は、別の何処かで読んたから
もういいっす。
>>10
違法ダウンロードは罰則あるぞ。
見せしめで何人かは逮捕されるんじゃねーの? ログとられたりとかは知らんけど、アンチがサイトにヤバいもん仕込んでユーザー攻撃したりしそうじゃね
関わりたくないから見ないけど
>>5
インストールなんて求められないぞ?
トップページだよな? そんなことより、エレンがラスボスかよw
やっとまた面白くなって来た。
25巻は金払う価値アリだわ。
>>5
俺もウィルスソフトが反応したわ
多分広告にそういうサイト混じってる >>17
漫画業界何十万人を食わせるほどの広告費を誰が払ってくれるの?
最低でも今後数十年 >>49
な訳ないだろ
web広告業界ってほんと有象無象がいるからな 品揃えはどんなもんなの?
有名どころは全巻そろってる?
単に今までは鯖メンテしてただけ
そもそもまだ規制は何もやってない
これからだよ
>>56
間違い無く国内に協力者居るから普通に逮捕できるけどね
尻尾掴むのに苦労してるようだけど >>1
>Twitterやその他で漫画村を名乗ることはありません。
ワラタ これもう嫌儲でデモするしかないだろ
嫌儲公認漫画村を守れ
やっぱり収入源を断つのが一番。
広告代理店も処罰しないとだめだ。
>>17
漫画村が漫画作者たちに広告料から使用料払えばいいんでね? auの回線ではサイトすら繋がらない
家の回線だとサイトに繋がります
勝手にブロッキングですかauさん
>>69
そりゃ当り前。負荷低減にちょうどいいだろ 新宿古着屋もなんか今日1ケだけ出してましたよダイバクショウ
ツートンとか今時意味通じないタイトルついてましたがダイバクショウ
モールス信号じゃねーんだからよ早く死ね新宿古着屋ワタナベダイバクショウ
>>11
悔しいからってあちこちにコピペすんなよ見苦しい >>68
漫画タウンは元々あったらしいし
漫画村の管理人はTwitterやらない宣言を前からしてる
つまりなりすましで客横取りしようとしたのを
ツイカスとマスコミが宣伝してあげてた現象 俺のエロマンガ島復活!
ドーパミン出まくりで眠たい気怠い最高
ずっとがんがれビレッジー
>>80
まったくだ。
広告出した企業の口座凍結くらいでいいはず。 出版だの漫画だのもう既に時代の流れに取り残されたビジネスなんだよな
無理に存続させようとするから面倒な問題が発生する
海賊版サイトと共倒れでいいだろ
らりっくまがマジ基地なのは前から
漫画家が漫画村を批判した後に「漫画家さんが宣伝してくれたおかげでアクセス数が増えたクマ」とか言ってるし
だから法整備が先なんだって
責任取りたくない役人どもがプロバイダーに丸投げしているけど
根拠のない仕事をプロバイダーがする理由がないし
自主的に規制しまくったら客は逃げるんだからさ
本丸はAnitubeだからな。騒がれてYoukuみたいに日本を締め出しちゃったよ。
シブチンの日本人が見なくたってDVD売上げに大した影響ないだろ。
>>21
ネットアクセス税だと漫画村使わなくても負担するんだろ?
金払う公式使っても漫画村の分払わせららるんじゃ、やっぱり漫画村使うようになるんじゃね? >>1
使えないゴミで何が復活なの?
イキるだけのゴミ >>91
遮断した瞬間に別のサーバーに移って見れるようになってたら面白くない?
しかも俺たちの血税で遮断してw 結局安全で適正価格のサービスを始めることより完璧な対策無いと思う
一冊600円だの1000円だのする漫画が高すぎる
国が規制しろ>プロバイダが反対>復活>製作者側が賠償請求・・・の最後のターンが聞こえてこないが?準備してる段階か?
ユーチューバカの例を見ても分かる通り
広告で儲けようって考えの奴が多いんだから
広告やアフィリエイトを無料にすればいいんだよ
漫画村も漫画に金かけるなんて無駄だって言ってるんだし
お前のサイトも広告無料でやれよ
そうすれば、儲からないからこの手の馬鹿は自然消滅する
まあ出版社が奢りぼってきたと言うのはあるからなあ
漫画家は出版社にもこういう海賊サイトにも搾取される側だから可哀想だな
結局作品を提供する方法がこれだけガラッと変わったのに
本のコストも値段も変わらないわけないよね
ハリウッド映画が数百円のアマプラで見放題なのに漫画一冊がそれに匹敵するなんて
どう考えてもどっかで不要な人が金抜いてるよね
しかもDMMや出版社が違法サイトに広告出しているとかね。
なんのギャグだよ
それとゲームラボや無料でアニメ観れる方法って言ってる雑誌や本売ってるけどなんで取り締まらないんだよ?
出版社は法規制の前にやれることいっぱいあるだろう
違法サイトに広告許したASPには厳罰与えるようにするだけでこの手のサイトは壊滅するんじゃね
この規模のサイトだとメンテ代維持費や手間も半端ないだろうし、ボロ儲けできなきゃリスク負ってまでやる奴はほとんどいない
案外漫画一冊も関わってる人を列挙して比較したらハリウッド映画なみのスタッフロールになったりするのかな
出版社だって数巻無料だったり電子書籍半額セールだったり売り方には工夫してるだろ
収益の形態が違う物と単純に比べる事は出来ないし
少なくとも人の物パクって経費ゼロで得た物を広告付きで勝手に配布してるヤツやそれを利用してるヤツが偉そうに言える事じゃない
わたしはロボットです。・・・・・・はい。(´・ω・`)
その漫画家がユーザーが便利なサービス初めて欲しいって言ってるにもかかわらず聞く耳持たぬって言ってるからね。
もう滅ぶしかないねこの業界。
印刷代
輸送費
店舗人件費
これらがかからないのにドヤ顔で紙媒体と同じ値段
そりゃ見捨てられるわ
これ、広告を出稿している広告代理店を潰さないとダメ。
あるいは口座凍結だね。
それでもやり続けるなら、お金じゃなく日本文化を破壊したい輩の仕業。
>>116
データのフォーマット
通信費
サイト管理
お前の頭はうんこが詰まってるんやなって >>116
音楽をネット販売した時もそうだった。
レコードやCDなどの媒体がなく、サーバーからデータをコピーするだけで販売するのに、
同じ値段付けをして、しかもアーティストへの支払いは従来通り。
アーティストへの支払い額を決めてるのが法務部で、現場を知らなかったからということらしいけど、その結果差額分をレコード会社が丸取りになっていた。
アメリカではスティーブ・ジョブズがレコード会社と交渉してiTunes Storeで安く売るようにして発展したけど、日本では着うたフルで音楽データが高く売れたのでなかなか安くならなかった。 >>108
少なくとも、
例えば40年前のうる星やつらの電子書籍が新刊書籍と同じ値段というのは解せないよね。
もう十分稼いだだろ!
出版社の利幅は少なくてもいいはず。 漫画村閉鎖のせいか知らんけど今日ジャンプ買うのに6軒も本屋やコンビニをハシゴさせられたぞ
昨日買うの忘れてた自分が悪いかもしれんが酷いぞ
先週は水曜日に買っても余ってたのに
漫画村をじわじわ殺せるように出版社がなんとかして漫画売るしかないな
つかそうしてほしい
>>1
恐らく本人じゃないと仮定して言うけどアンチかアンチじゃないかの問題でもないだろこれは。池沼 >>118
これが出版業界の総意だとしたらそら無料提供のマーケティングを確立した漫画村さんに負けるわ 大川ぶくぶに漫画村をdisる漫画を描いてもらいたい
もし目の前の人物が「漫画村ユーザーです」って言ったら軽蔑してこの貧乏人と馬鹿にするけどお前ら大っぴらには言わないだろ?
>>129
俺は3回くらい見てるよ
現状について本気で語るつもりならやっぱ使ってみないとね >>113
電子版は半額でも適正価格ではないボッタクリ価格 漫画村規制した所で違法アップロード見れるサイトなんていくらでもあるから大手が安心で使いやすい定額サービス開始するしか根本的な解決策ないんじゃないの?
>>139
何を以て解決とするかによるな
今の状態が解決だと考えてる人にとってはすでに解決済み >>137
販売店のマージンが25%+リベート
製本代金運送費
それらのマージン
問屋のマージン
これらを全て守るのが再販制度
直の電子版はそのコストがゼロだから それと返品コストもあった
50%でもボッタクリ価格
>>142
紙の本が売れなくなるからしゃーない
書店をバッサリ切るわけにはいかないから
時間かかるで >>144
切れよんなもん
いつまでも紙で本読んでる奴らも同罪
紙なんかにすがりついて肝心の書籍の文化を衰退させる奴らは皆反省すべき どれだけ衰退してるかまるでわかってない
漫画すら縮小に転じたとか言ってるけど
まずその前に他が縮小に転じた時点でちゃんと危機感を持てよと
大事なのは本を読んでもらうように働きかけることじゃなくて
まだ売れてた漫画をもっとプッシュすること
普通の本なんて出版する余裕あったらその分で電子書籍サブスクリプション化を進めてたら漫画村なんか今頃のさばってない
まじめに本のことを考えてないから漫画に気合いを入れない
本なんて専門書以外は周りの奴らはみんな仕事中にオーディブルで聞くくらいしかしない。なんせ情報量が少なすぎる
ポプテピの漫画村キャラ登場で親の年金まで搾る話好き
安価で発売から制限期間儲けて出版社の垣根を越えたサービスすりゃいいだけなのにね
あわせて海外展開もして客層を全世界に広げていく努力が必要な時が来ただけ
電子版なら流通無視できるし地球の裏側でもサービスを受けられる
アニメがクランチロールで出来てんだから出版業界の努力が足りないだけ