きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
ノ~~~\
/`・ω・´\シャキーン
,,/ \,,,,,
>>29
あの辺の🌋がいっせいに吹き出したら
宮崎鹿児島の人たちは逃げられなくなるよね (゚Д゚≡゚Д゚)゙?いきなり通知きたからびびったがどこかわからなかった
いよいよ阿蘇が来るか
世界有数のカルデラ火山に4000メートル級の主峰誕生か
綾町は残してください
39(禿) [US]2018/04/19(木) 15:54:57.13
霧島連山のひとつだから間違いでもない
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
登山いうより真横に県道1号通れるやん 通行してる人が心配
安倍はアメリカからも日本列島を遠隔操作できるようになったか
【発表時刻】
4月19日15時55分
福岡管区気象台 鹿児島地方気象台発表
********************
霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表
********************
えびの高原の硫黄山で、本日(19日)15時39分頃に噴火が発生しました。この噴火に伴い、硫黄山火口周辺で噴石の飛散を確認しました。
今後さらに火山活動が活発になる可能性があります。えびの高原の硫黄山から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
【警戒レベル】
レベル3(入山規制)
【対象市区町村など】
宮崎県えびの市
鹿児島県霧島市
宮崎県小林市
関連情報は、こちらをご参照ください。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/volcano/552/ 【噴火警報・予報】
<霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表>
えびの高原の硫黄山から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
<噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から (1/2)
【噴火警報・予報】(続き)
3(入山規制)に引上げ>
発表日時 19日15時55分
対象地域:宮崎県小林市 (2/2)
(*゚Д゚)大本営発表
日本にいても食い物にされるだけだし
そろそろ出ていくべき時期になったな
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、 ヾ (⌒ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;))
_ ,,, . .,,, _
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 燃えろ!気合だ!!!
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%8D%E6%B0%97%E5%90%88%E3%81%A0&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=G6pdV6-SLIv-8weN4pRQ >>35
元々が姶良カルデラだったかで何個も火山があったんだよね
そう思うと逃げるなら海で四国やな ( ´・ω・)観光客や仕事してる人いなかったのかね?
やべえwwww
そもそも鹿児島湾が噴火口のなれの果てだもの
どんだけふっとんだかわからん
おい!大変だ!
ニュー速から九州人が消滅してるぞ!
硫黄山は数年前から山体膨張観測されてたからな
子供ころ連れていってもらったわ
始まってしまったーーー!!
カルデラ噴火で西日本が吹き飛ぶぞ!!
俺が鎮めてやるから14歳の美少女を捧げよ(´・ω・`)
>>78
おれがなんJに貼ったの転載すんなごみグズ 破局噴火を描いた小説『死都日本』では韓国岳が起点で破局噴火が起きるんだよな
韓国に滅ぼされる日本www
>>37
すんずおかにまで福岡の警戒情報アラーム行くのか 阿蘇山のカルデラを作ったクラスの大噴火が起きた場合
火口の半径150キロは火砕流で壊滅、半径1000キロに住む人々は火山灰で窒息し
地球は6年の間火山灰に覆われて、平均気温が15度下がるとの予測が出ている
このクラスの噴火が日本で100年以内に起こる確率は約1%である
>>121
地学ばか
「ザンネンでしたー
ありゃ湯気ですー」
(@∀@) 何故かはわからないけど、俺はストロング缶より黒霧島のほうが悪酔いしてしまう
ところでお前ら
霧島って聞いて宮崎と鹿児島
どっちを想像する?
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
/ ミつ/ ̄ ̄\
/´・ω・` \
霧島山
えびの高原って聞いたことあるな。食い物がらみで
加久藤ってのと関係あるんかね
昭恵「いい火山ですね進めてください」
霧島「はい」
>>38
破局噴火を起こすような阿蘇などの火山は富士山みたいに高くはならない。 >>44
天気のいい日には朝鮮半島まで見渡せるという言い伝えがある。 ごめん、実はさっき裾野辺りで太いロープみたいなのが地面から出てたんで引っ張ったんだよ。
手では引っ張りきれなかったんで車で引っ張ったら抜けたんだ。
そしたらいきなりドーンッと音がして噴火しちゃったんだ。
まさか火山のヒモだとは知らなかったんだよ
みんなお騒がせしてごめんね
福島→東京→宮崎と安住の地を求めたが結局安住の地など無かった
噴火、噴火、連呼しているけど爆発的噴火なのか水蒸気爆発なのかをまずは見極めるのが肝要
>>137
思い出した
えびの高原ウインナーって10本(ぐらい?)入ったパック商品売ってた気がする >>37
なんだ韓国岳ってムカつくな。こんな山は吹っ飛べばいいのに >>121
実況で同じ文面を書いたらしつこく粘着された記憶が
なんでも水蒸気は見えないものだから水蒸気じゃ無いだから訂正して謝れってわけわからんかった 出雲の地震、耶馬渓の山崩れ、霧島の噴火
女が土俵に上がるとこうなるんか・・・(´・ω・`)
カトラ列島の群発地震に島根の地震
最近は和歌山串本もあったりな
お盆までに南海来るかなぁ
火山は地方ばっかでつまらんな
都心でいきなり噴火してくんないかね
ヤバいな
相当ストレス溜めてるだろこれ
南九州が吹き飛んだら日本は壊滅だな
前の活動期の時に今は有名な野湯のところで火山性ガスがきっかけの地滑りで旅館が一軒消滅したんだよ
今後は霧島の旅館に泊まるのも勇気がいるなぁ(風評被害)
>>179
2週間ぐらいじゃ落ち着かないだろうからたぶん無理だろ >>42
火口から国道1号線まで100m無いから、たぶん、道路も一緒に噴火してる。 >>180
パンパカスレなんてトムラウシ山以来やわ ( ´・ω・) ?
/ / ̄ ̄\
. / +ω+` ; \
思ってたよりモクモクしてる >>165
なんだかんだで土俵は神事を行う場所だからね
神様は男女平等とか人間の都合なんか関係ないからw 今年こそは嫁とスケートに行こうと思っていたが、冬までに入山規制解除になるかなぁ
取材ヘリは噴火だけでなく宿泊施設の位置関係も映さないと意味ない
; ' ;
\,,(' ⌒`;;) ; ' ;
(;; (´・:;⌒)/ \,,(' ⌒`;;)
(;. (´⌒` ,;) ) ’ (;; (´・:;⌒)/
((´:,(’ ,; ;'),` _ (;. (´⌒` ,;) ) ’
⊂⊃ /~~~~~\ ./_, ,_\ ((´:,(’ ,; ;'),`
/ `・ω・´ \ ⊂⊃ / ̄\ ./ ̄\/ ´・ω・`\ /~\ / ̄ ̄\
/ \ /-ω-` \ /´・ω・ \ /・ω・`\/ `・ω・´ \
阿蘇山 雲仙岳 九重連山 新燃岳
( `・ω・)っ みんな目を覚ましているよ !
バンバンバンバンバンバンバン (っ /´ 早く起きてよ!
(∩`・ω・)バンバンバンバン / '⌒)
/ ミつ/ ̄ ̄\ ((,,( / ̄U ))ドコドコ
. / -ω-` \ / ̄\. / ̄\ / ̄\
./ \ /-ω-` \/-ω-` \/-ω-` \
大山 蒜山
>>165
相撲の「四股」は「神の使いである力士が地面を踏み固めて、地震等の自然災害を鎮める」ための儀式
という話も聞いたことある。 >>201
>>165
「国というものがよくわからない」
民主党政権への、効果覿面な天罰が、
東日本大震災と福島第一原発爆発というなら、
自公アベノミクス政権の招く最強最大級の天罰は、これだ。
もうすぐ、日米豪安保連合と、
露中イラン枢軸同盟のユニオン圏
支那、北朝鮮の、東亜人民連邦との、
人類初の核戦争、アジア太平洋核戦争
これを起こすにきまってるww 知り合いがえびので新生活してるんだが
やっぱあの人は疫病神なのかな
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
../ ´・ω・` \
:・
_ ∩∵
⊂/ ノ )
/ /ノV
し'⌒∪
((l|⌒l))
| |||
| |||
/ ̄ ̄\
/ ´・ω・` \
>>195
大山の溶岩ドームは洒落にならないくらいデカいから起こすのヤメロ! >>204
九州が韓国の植民地だったときの名残
いまでも九州の人口のほとんどが韓国の工作員 地下では凄い力が動いている
これが地震にならなきゃいいけど
/^o^\ フッジッサーン
/^o^\ フッジッサーン
(^o^)// タカイゾ
\\(^o^) タカイゾ
/^o^\ フッジッサーン
/(^o^)\ ナンテコッタイ
在日韓国人を韓国に返さないと
韓国岳が「同胞を返せ」と言って大噴火
>>208
死にたくないなら
俺ならそんなところにいないね 逃げろーーーーーーーーーーーーーー!!
( ・ω・)ノ
、_ノっ,w、
三 ( し'= ・`e
゙vv-vv"
\(^o^)/ どーん
ii!i!i
ノ~~~\ フッジッサーン
,,,,,,,/ ^o^ \,,,,,,,,,,
6700年に一度の割合で破局破壊している喜界カルデラが最後に噴火してからすでに7300年経ってるらしいな
(‐人‐) >>37
この辺は噴火しまくりだから、標高低いよね 江原が爆発の年って言ってたけど当たってるような、、、
地下で何かが起こってるのは間違いない
備えアレば憂いなしだな。
カロリーメイトと水買っておこう
>>230
日本列島の地下で・・・・・・何が起きてるんだ! (日本沈没の田所博士風に) 誰か死ななかったの?
御嶽みたいにいっぱい死ねば面白かったのに!
>>227
大韓民国の成立前から韓国岳の名前では? >>249
じっさいカムチャツカ半島の火山がそんな状態らしいので笑えない
>>253
明日もまた学校で虐められるのは君自身の自業自得 破局噴火って、溶岩溜りのふちぐるりから板状に吹き出すんだぞ。
カルデラ底になってる地面は爆発でふっとんだわけじゃなくて、圧を失って
そのまま落ち込んだだけらしい。
ふつうイメージするのとちょっと違う。
でも、爆発で吹っ飛んだことにしたほうがイメージ的に怖くていいな。
>>259
要するに今の阿蘇のカルデラは、火口風化と陥没地形というわけだね。 1741年8月29日(寛保元年7月19日) 寛保津波 - M 6.9(Mt 8.4)、死者2,033人。北海道西南沖の大島で火山性地震。大津波発生、佐渡・能登・若狭にも津波
1751年5月21日(寛延4年4月26日) 高田地震 - M 7.07.4、死者1,541人。越後・越中で地震。高田で火災
1763年
1月29日(宝暦12年12月16日) 宝暦八戸沖地震 - M 7.47.9、津波あり。三陸沖北部の固有地震[89]。
3月11日(宝暦13年1月27日) 八戸東方沖で地震 - M 7.3、津波あり。宝暦八戸沖地震の最大余震。
3月15日(宝暦13年2月1日) 青森県東方沖で地震 - M 7.0。宝暦八戸沖地震
1766年3月8日(明和3年1月28日) 津軽地震 - M 6.9あるいはM 7 14±14、弘前城損壊など。死者約1,500人。津波が千葉県の銚子に届いたとの記録あり
【1768年 日時不明 硫黄山噴火】
1769年8月28日(明和6年7月28日) 日向・豊後・肥後で地震 - M 7 14±14、M 7.2[86]又はM 7.4[92]、大分城で被害多く、熊本領内でも被害有り。津波有
1771年4月24日(明和8年3月10日) 八重山地震(明和の大津波) - M 7.48.0(Mt 8.5, Mw 8.7[101])、死者約12,000人。津波の最大遡上高85m(日本記録『大波之時各村之形行書』)とされるが疑わしい。安房まで津波の到達と記録あり。
昨日仕事でえびのに行ったんだが…
明後日はツーリング行こうと思ってたのに
からくに岳、カラクニ岳とかな表記カナ表記にすればいいのに
行ったことあるけど草津みたいにいつ噴火してもおかしくない雰囲気は漂ってた
2011年1月,宮崎県、新燃岳ちゃん、8000〜1万メートルほどの噴煙と溶岩吹きだし。
2ヶ月後、3月11日、東日本大震災発生。
2018年3月、宮崎県、新燃岳ちゃん噴火。
2018年4月に8000メートルほどの噴煙と小規模の溶岩吹きだし。
2018年4月19日、宮崎県、硫黄山噴火。
2ヶ月後、6月、大地震・・・。
噴火と聞いて怪物くんを思い出してしまう俺はおっさん
前回の噴火は250年前らしいと報道があったので調べて見たら
1703年12月31日(元禄16年11月23日) 元禄地震(元禄関東地震) - M 8.1?8.2
1705年5月24日(宝永2年閏4月2日) 阿蘇山付近で地震 - 阿蘇坊で破損多く、死者があった。
1707年10月28日(宝永4年10月4日) 宝永地震(南海トラフ全域が震源域) - M 8.4?8.6
>>275
それ300年以上前なんだけど地震予知厨にとってはやっぱり50年くらいは誤差なの? ( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
霧島は大したことない。次にやってくる知覧の破局噴火で酷いことになる。逃げられる環境なら逃げとけ
>>168
伊豆大島三原山「東京都を代表して頑張ります」 >>275
時間的に当時噴火の20年前くらいから北海道南西部や新潟・東北・噴火後に九州で大地震があり地震に多少前後はあるが順序が現代と非常に似てる
1768年の硫黄山噴火を基準にしたら
今から三年以内に沖縄・八重山群島に
大地震と大津波が起きる可能性が有る
>>264
コーラの工場見に行って配管の陰でコソコソ動いてる作業員に手を振ってやって >>240
一番怖いのは水を飲めなて乾き死ぬ事だなあ…
のどが渇くのはヤバイ 水蒸気爆発がヤバイんだよな
地下から上がってくるマグマが大量の地下水とかデカい湖の底を突き破ったらアウト、破局噴火だ
>>296
じゃあ日本が一番警戒すべきなのは琵琶湖なんか?
10年前位から湖底で漏れた地下水がマグマで熱せられて噴出してるぞ
それより地球の7割は海なんだが地球爆発してなくならないのはなぜなんだ? >>227
質問
宮崎県の韓国岳という山の名の由来を知りたい。
回答
『宮崎県の地名』(平凡社 1997年)(M書庫2910/669-46)によれば、韓国の山名は「古事記」上天孫降臨段にある「向韓国、真来通笠沙之御前而・・・」に由来すると思われるとなっている。(p580)
『角川日本地名大辞典』(角川書店 昭和61年)(M書庫2910/163-45)には、古くは「虚国岳」とも書き、日本書記の「空国(からくに)」から「虚国」、「韓国」へと変化したと考えられるとある。
また、一説として「遠望がきき、韓の国まで見渡せることが山名の由来」と紹介している。(p260-261)
http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000060311 >>297
若狭湾と伊勢湾で同時に大津波が起きたことがあったんだよね
もしかしたら琵琶湖が噴いたのかも
あそこだけ高い山がないのも不自然だし >>300
あの辺りは、本州(西日本)の乗ったユーラシアプレートの下にフィリピン海プレートが潜り込み、マントルがユーラシアプレートの下に十分入っていけなくて沈降している
若狭湾〜琵琶湖〜伊勢湾にかけて陸地が狭まっているだろう? >>300
補足すると、
若狭湾〜琵琶湖〜伊勢湾付近以外では、フィリピン海プレートの沈み込み角度が深くて、沈み込んだプレートの上にマントルが入って行きやすく、その上のユーラシアプレート上の西日本も沈降しない
ところが、
若狭湾〜琵琶湖〜伊勢湾付近はフィリピン海プレートの沈み込み角度が浅くて、フィリピン海プレートとユーラシアプレートの間にマントルが十分入っていけない
よって、フィリピン海プレートの沈み込みによってその上のマントルが深部へと引きずられ、さらに上のユーラシアプレート(とその上の陸地)も沈降する