◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
マクルス&エンゲルス、共産主義、社会主義って結局あれ何だったの? YouTube動画>3本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1524122782/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
マルクス生誕200年記念の「ゼロユーロ紙幣」、大好評で増刷へ
2018年4月19日 / 15:09
ベルリン 18日 ロイター] - 共産主義の父とされるカール・マルクスの出身地、
ドイツのトリーアで、5月5日の生誕200年を前に、記念に発売された
「ゼロユーロ紙幣」の印刷が追い付かない状況となっている。
3ユーロで販売されているこの紫色の紙幣にはマルクスの顔が描かれ、
本物のユーロ紙幣にそっくりだが「記念」と記されている。
観光当局は、すでに5000枚を販売しており、さらに2万枚を増刷するとしている。
記念品にはほかに、ひげを生やしたマルクス姿で翼に「資本論」を挟み込んだ
ゴム製のアヒルなどがある。中国政府から寄贈された重さ3トンの
マルクスのブロンズ像も落成の予定。
https://jp.reuters.com/article/marx-idJPKBN1HQ0LO 資本論で資本家を無茶苦茶叩いてたけど
共産主義では独裁者が出てきて強欲な資本家とそう変わらなかったというお話
頭いいフリしてそれらしいこと言ってバカ騙す為の道具
宗教と同じ
低学歴・低収入のアホを騙して騒動を起こし、支配層を乗っ取る
2004年10月14日(木)「しんぶん赤旗」
日本共産党は私有財産否定なの?
「社会主義的変革の中心は、主要な生産手段の所有・管理・運営を
社会の手に移す生産手段の社会化である。社会化の対象となるのは
生産手段だけで、生活手段については、
この社会の発展のあらゆる段階を通じて、私有財産が保障される」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-14/2004-10-14faq.html 生産手段の共有とかいいつつ、実態は共産党が生産手段を独占するわけで
ただの詐欺だよな。
中国だってロシアだって結局はキンペーやプーチンが終身皇帝になってるし
バカな人民を騙すための建前だな
マルクスの理論は資本論を理想的な形にしたものって奴だからあくまで夢みたいなものよ
まあ豪邸持ちの不破さんやら職歴ゼロの志位さんみたいな赤い貴族たちを見てればね
20世紀の社会主義は権力者の詭弁で終わったけどこの先無いとも言い切れない
「欲がない働き者」という人間性に乏しい生き物だけで構成された星なら
社会主義や共産主義も上手くいくんじゃないかな。
バリバリ共産系が絡んでる職場にいるけど
熱心な信者は詐欺るキリギリスと詐欺られるキリギリスしかいないよ
みんなで豊かに、なんてあり得るはずもなく
みんなで貧しく、が確定路線だから (指導者を除く)
>>14 貴族と資本家を総括したら併せたよりも強力になってるな
黎明期の共産党幹部の子孫以外に逆り目ゼロ
どうあがいても無理
学校の試験問題を解いてる感覚なんだろう
頭でっかちは理屈から結論にすぐ走る
理屈通り命令通りに人なんて動かないのに
まあ極論マルクスの論通りにしたいなら文字通り世界を一つにして反対者を消さないと無理やからな
アカは革命革命言ってるけど革命はロシアを共産主義に変えるための手段に過ぎなかったから必ずしもいらないんだよなあ
科学的社会主義w
理論だけじゃ科学じゃないよ、実証してこそ科学だよ
結局、実証が出来なかったから、科学じゃなくて空想だった
20世紀のキリスト教神学者に社会主義者が多いのが謎
そもそもよくよく調べると平等思想ですらないからな。
「プロレタリアート」が選民で
「ブルジョア」がえたひにん扱いになるカースト制社会。
失敗ではあるんだけど、資本論が生まれなかったらもっと酷い世の中になってた可能性もある
今でもアメリカは上位1%が資本の50%を支配している訳だ
この資本主義が欠陥のない最高のシステムと言い切る人は少ないだろう
人の心を持たないやつが作り上げた与太だよね
これらに同調するやつももれなくひとでなしやし
共産主義て
資本主義が発展して
労働者階級農民が耐えに耐えて
爆発するまでまたなあかんねんぞ
>>54 あれは社会主義を捨てたただの独裁国家だぞ
>>53 独裁とか選民思想を生まないために、一番上に神を置いて人間は全員神の下に平等だぞってやるのもありな気がするんだよな
王権神授説みたいなのが生まれないならだけど
>>59 貧富の差が限界に達して
国が崩壊するとこまで行ってから だからな
>>57 共産主義革命の混乱に飲み込まれた犠牲者の数はWW2の犠牲者よりも多いが
その犠牲者にあんたらの死のおかげで世界は良くなったと言えるのか
脱税だ
CIAはそれに利用してる
読売新聞のナベツネなんかそれ
つい三十年前まで2つの経済体制が争ってたのに
現行の資本主義がこの先も続くと考えるのはおかしいだろ
100人が1ずつ金を持っていて、ちょこちょこ金を回す社会と、
1人が80持ってそれで物事を動かす社会
どっちが発展すると思う?
一部金持ちの社会 資本主義
貧乏人だらけの社会 社会主義
一流大学の頭が良いはずの人間の方がマルクス主義に傾倒する奴が多いのが不思議
>>59 そもそも「労働者」が貧乏であることが前提のアホ思想だからなぁ。
だから「高度な資本主義」で革命やろうとしても
労働者に全く相手にされずに
バカチョン「肉屋を支持する豚ガー(ウリ発狂)」とかなるという。
>>70 >100人が1ずつ金を持っていて、ちょこちょこ金を回す社会
実態は共産党が100持って
日本海にミサイル打ちまくったりするわけですがw
学生時代にマルクスにかぶれなかったのは情熱が足りないとか保守の誰かがいっててなる程と思った
資本主義が高度に発展すれば
最終的には共産主義になる
アメリカ日本も最終的には共産主義になる
みんな違っていい
個性を大事にしよう
世界は広い、もっと世界へ目を向けよう
とかほざいてる奴が共産主義者だったりするからな
>>57 主要部分の「生産手段の共有」が大失敗な時点でどう考えてもゴミ思想。
そらプロレタリア階級の前衛である志位カス夫総書記が
トヨタ自動車経営したって、うまくいくわけないw
支配する立場になると欲が出るんだよ
国家が独占する名目なのにどの国も支配階級が富と権力を独占してたオチ
強者に合わせる社会 資本主義
弱者に合わせる社会 社会主義
>>7 統治者の権限・環境・待遇を周囲が
羨ましい
不必要
不相応
と誰一人思わないことが大前提というねw
帝政ロシアを倒すためには必要なイデオロギーだったんざんしょ
>>72 自由主義の結果社会主義の理想を実現したのが日本。
海に囲まれ独特の言語で外国人があまり入って来ないため、神の見えざる手のバランスが崩され難かったのか良かったのだろう。
そんな日本でも、農業みたいに社会主義的な政策(減反政策など)をやった分野はボロボロだ。
平等って言って労働者を焚きつけ絶対王政を現代に敷く話法。
奴隷と王様くらい離れてると別世界の出来事に聞こえる事を利用する。
>>88 生活保護者に赤旗配らせたり買わせたりして資金源にしてるもんな。
政治的主張に都合が良いから擦り寄って持ち上げてるだけで、弱者がいなくなったら資金源が無くなるから解決もさせない。
ひと言でいうと、こう
「 こ ろ し て で も う ば い と る 」
王侯貴族とか資本家とか殺しまくって土地や財産や地位を奪い取って
再分配するフリして自分のものにして一般庶民を奴隷にするシステム
日本が半分くらい実装してる
どんなに綺麗な仕組みでも、その仕組みの実行者である政府や官僚、財政界が私利私欲に傾けば腐って破綻するってこと
とくに社会・共産主義は平等を実現するために政府に強い権限が与えられる
政府が腐るものだという仮定をすると、強い権限を与えるほど職権乱用に走って国家が強烈に腐ることになる
そして今の所、あらゆる政府や官僚が必ず職権を悪用して失敗した
表向きの理論がどうかじゃなくて、実際の共産主義者が何をしたか
歴史に学ぶのが賢者というもの
欧米ではテロリスト扱いで社会から排除された理由がわかるだろう
日本も欧米にならって共産党を犯罪者リストに加えようぞ
マルクスもエンゲルスも、いつ共産主義とか発言したんだよw
>>94 もうすぐ世界一の経済大国になる予定の国が共産党一党独裁なんですが
政府や財政会の偉い人は腐っている
なぜなら腐っていて平気で人を騙せるサイコパスこそが、腐っていない優しい他人を踏み潰して偉くなるから
そして平等を実現するために政府に強い権限を渡して、それを正義のために使えるか
答えは否であった
なぜなら偉い人間は大体サイコパスだからである
簡単にいうとこう
うまいもん食えて寝るとこがある
あとは好きなことして生きる
これだけの事がなんでこんなに難しいんだろうな
今の科学力、技術力ならとっくに収入の為の労働が不要な世界を実現してる気がするんだが
>>92 革命とは暴力行為だって毛沢東がいってるけどな
>>61 キリスト教社会主義っていうらしいけどね
ドイツではナチスが出てきて話なくなったらしい
政権の半分以上が正義の人ならば理想の国家を実現できる
もし自民党の理念が私利私欲ではなく正義であると信じているなら、共産主義をやらせてみればいい
理想の日本が出来上がるだろう
ちなみに過去にやった国では、人々を助けるための権限のほとんどが政府や財界の汚職に使われて壊滅している
仮に自民が正義なら、いける
>>103 本人は正義のつもりでも根本的に間違ってることが世の中少なくないんよ。
カルト宗教
究極の共産主義国は貨幣がなくなるんだぜw
ベーシック・インカムって共産主義と何が違うんだろうと思う
何事も模索してる最中は極端な方向に行きやすいよね(´・ω・`)
派手に失敗したお陰で中国みたいな強力なハイブリッドも生まれたし
日本の場合は社会や企業のあちこちの隙間に影響が…
パヨクを見ているとありゃ宗教だよな
創価だの統一だの騒ぐのも分かるわな
あいつらは共産教だw
虐げられている労働者の為に書いたのに
肝心の労働者には一行も読めない難解な文章で
そこに食いついた頭でっかちの意識高い系がいらん使命感発揮して革命ごっこして
そんな世間知らずをしたたかな奴が利用して独裁政治を敷く
>>110 ヒトラーも対ソ戦決断したのは宗教的に
共産主義にかぶれる人間を無くすためでもあったしな
理想的ではあるが現実的ではない
それが共産主義思想
歴史的な格差是正のひとつのイベントにすぎない
大化の改新や徳政令やルターの宗教改革やトマピケも格差是正の理屈のひとつ
王や貴族って贅沢出来たり楽で良いなーと思うバカが
暴力革命で書記長や幹部と言う名の王侯貴族になって贅沢するための仕組み
でも民衆統治のノウハウは無いため社会が混乱したり大量の餓死者をだしたりする
誰でも成り代われるので密告や粛清や内ゲバが横行する
流行りの宗教と同じ似非科学
バカと貧乏人が引っかかるイカサマ行為
金本位制の社会では共産主義のように、金持ちから富を奪って分配するしか貧民を救う方法はなかったのかも
でも今は管理通貨制度なんで、中央銀行をうまく使えば貧困を最小化できる
>>122 金持ちは金融政策すら動かすし
ダメなら海外に逃げる
貧乏人は何もできない
親が弁護士のボンボン。
親の金で遊び歩いて変な社会体制思想をボヤいたら危険人物として各国でお尋ね者扱いを受けて逃げ回る生活をしていたそうな。
親の金が無くなったら借金しまくって最期は踏み倒しまくったクズ。
凄い良い人工知能ができるようになったら最適解が出てくるかもね。
>>7 理論としては
金に困らなくなったら、自由を謳歌する人間は素晴らしくものとなる
というのが正しい
残念ながらそんなことはなかった
>>126 人間は不要って解になるかもな。
人間には飯は食うし、感情があるし、活動限界あるし効率悪いからな。
人は誰かの計画通りには動かない。
だから、そういう国家は失敗する。
日本の社会主義政党って、社民党と立憲民政党とあとなんだっけ?
地味な女の子集めてみました!!!審査員の皆さん、お願いします!
「共産主義はいずれ破綻するとずっと前から思ってました」
国という機関に権力と富を全て集中させる
単一資本が市場を独占するという、
資本主義における究極の独占状態と同じ事
マルクスエンゲルスは素晴らしい
新しい統治機構を論理的に考えて発表した
彼らの考えがあるおかげで資本主義社会は自省できる
机上の空論。感情のある生き物には扱いきれない
現実でやろうとするとカルト宗教にしかならん
一神教の一種とも言えそう
こんなのが「最高の科学」とか言ってた時代は、やっぱどうかしてる
階級闘争なんかの考え方が歴史学に与えた影響は大きいんだろうね
みんな共有財産お前のものはおれのもの
みんな自由に使えるから
泥棒はいません
>>141 机上の空論を思いついたのが彼らしかいないから素晴らしい
共産主義で馬鹿なのはやっぱなのは民主集中制だよな。
党中央の決定が間違えてても誰も修正出来ないというw
資本論に書かれた労働価値説は循環論法
ってオーストリアの蔵相ベームパヴェルクに指摘されたのに
マトモに反駁することなく
百年経過
未だ反駁されてない
>>146 決定を改竄すればええやん
今流行りやろ
地球が異星人に侵略されて、みんな等しく彼らの奴隷になれば実現する
指導者が神のような能力者で民を導いていく そして民はそれに確実に従う これが本質
だから机上の空論なんだよな
>>146 与党が職権乱用しない前提だからな
日本じゃまず無理だし他国でもなかなか無理
政府というのはどれだけマシで、どれだけ余計な汚いことをしないかで選ばれるものだから
正義を期待すべきじゃない
資本家の役割完全に無視した馬鹿思想だからな。
そら金正恩が工業も農業も全部指導してたら永遠に土人国家だろっていう。
世界最高の思想家 ×
世界最高の科学者 ×
世界最高の扇動家○
共産主義は遺伝子病やで
先祖に近親相姦があると遺伝し易い
この思想の実現に最も近づいたのがユーゴスラビア統一の象徴と言われたカリスマ、チトーだよな
>>159 共産主義、社会主義が散々な結果に終わっている事が、資本論の内容を語っているな
今のところ本の中にしかない、俺がそれだと言って独裁者になったやつは何人かいる
キューバは一番近いかも知れないが
そもそもマルクスもエンゲルスも具体的な政治形態考えてなかったがホント
ロシア人に「日本で一番有名なロシア人科学者は誰?」って訊かれて
「ルイセンコ」って答えるのは
ロシア人が、激しい落ち込むからやめような
【社会】社会主義、共産主義革命を目指し暴力的活動を行う過激派「中核派」…教育現場に脅威「教職員に組織拡大を図っている」公安関係者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346543559/ 共産党の小池「共産主義とは、みんなが自由で幸せになれる世界」「貧乏をなくし戦争をなくす」党本部を訪れた中学生に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-02-22/2017022204_05_1.html 共用の物は粗末に扱う、匿名になると人が変わる、団体競技は手を抜く
マルクスとやらが糞というより人間が糞なので却下
いや、不滅だよ
これからの過剰生産の時代には
税収とかインフレを気にしなくても経済成長できる社会主義の方が有利になる
人工知能にとっても資本主義は全く無意味
社会主義或いは共産主義を選択するはず
キチガイ無職による働かずに食うための妄想に過ぎない
理想論でしょ
肉食動物全てを草食生活に変えようみたいな感じ
上記の(例えとしての)肉食動物の正当化や
これらの論以外を礼賛する意味ではない
肉食動物に、抗い難い受け継がれてきた性質があるように、人間にも抗いがたい性質がある
意識の高い個人レベルで克服できることであっても、人口の大半を占めるのは意識や考え方の「低いもの」たち
そのようなものが指導者側に立つ危険性は常にあり、権力を手にした途端に我欲(身内が大事)に走ってしまう「 低いもの」が多い
誰が「低いもの」なのかを見極めるのは大変難しく、学歴のようなものでは絶対に測れない事が判っている
どのような社会体制であっても最初は清廉潔白な人物が担ったとしても、次の代でそうではない人がなる可能性が高い
共産主義や社会主義国とはいえ、指導部がなければ国の体をなさない
その指導部が好き勝手やらなかった試しは無いし体制崩壊以外でそれを止める方法もない
理想としては素晴らしいが
それを実行できる者が居ないのである
国民をどう扱うかという手法の違いはあれど
結局のところ国としての成功は土地の優位性と
豊富な資源に頼るところが大きい
国を強くし豊かにする最も単純な方法が
戦争だった
ユダヤ教の基本は労働は罰だからすべてそこからきている
>>170 「腐ったリンゴは箱ごと棄てろ」
左翼(共産主義・社会主義)はリベラルや右翼と違い性善説ではないよ
左翼は階級闘争であって差別の解消が目的ではない
上下主従関係=階層内の世界 差別=階層外の世界
>>178 昔、営業の上手い人に聞いた事があるが自分と関わりの薄い分野であればある程他人に上手く説明出来るらしい
>>128 働き蟻全ての動きをモニターする暇な研究グループがいたけど、
8割ぐらいは殆ど働いてなかったという衝撃的な結果が出た
で、働いてた2割を隔離してまたモニターしたらやっぱり2割ぐらいしか働かなかったからまたびっくりした
逆に、残された8割が全員サボるかといえばそうではなく、
やっぱり2割ぐらいは働きはじめて、残りはサボってたんだと
いろいろあって中国共産党ができて
中華人民共和国が出来た
AIやロボット化がこのまま発展し進んで失業率が50%を超えるような世界では、
共産主義に似た何かが生まれる可能性はあるね
>>181 今一番発展してるからなぁ
日本は沈没奴隷国家でオワコンだし
理想の国家を頭の中で考えたけど
実現しようとしたら、自分だけ都合が良いように
しようとするバカしかいなかった。
これが現実だ
>>168 ソ連が崩壊して中国が市場経済の導入で発展してるんだから選択しないんじゃないの
AIは既存のデータからしか判断しない
>>72 昔はもっとも成功した社会主義国家とか言われてたよな
金持ちの税率くそ高かったし
>>189 でもね
日本が社会主義国家だったら成功しなかったと思うよ
共産党宣言自身が「幽霊」「亡霊」といってますな(棒)
労働者によるインターナショナリズムをはあれ程までに頑なに固辞否定したのに
資本家によるグローバリズムのお先棒をはひょいひょい担いで褒めそやし
ナショナリズムはけしからんとか言ってる国会議員とか評論家とか見聞きすると
人間って尽く尽く愚かで醜悪だなと思うよな
お前らには理解できない。
思想と学とは違う。
学としてたいした人でも思想は❌ということもある。
他にもいろいろある。
あさっての理解と批判は恥ずかしい。
>>200 いや、マルクスは哲学者なんだが
ヘーゲル学派の
経済学はそもそも専門じゃない
マルクスというのは富裕なユダヤ人の息子だが
働きもしないし、大変な浪費家であったために
忽ち生活に困窮した。
なぜ、こんなことになったのだ。
それは世の中がおかしいからだ
と、マルクスは考えた。
これは資本家が我々を搾取しているからに他ならない
となった。
マルクスが攻撃したのは利子により生活する者や
家賃収入で暮らす者達だった。
不労所得と断じて、徹底的に自著で攻撃した。
共産主義者で、自分の事を棚に上げて、全て他者の
せいだとする性格はすでにマルクスの頃からあった。
公平な世の中では人は機能しなくなるという壮大な社会実験
西欧諸国がイギリスの産業革命を模倣し世界に台頭し始めた19世紀の半ば
マルクスとエンゲルスは「共産党宣言」を1848年に発表する
その3年前は欧州をジャガイモ飢饉が襲い
さらにその5年前にはイギリスが中国でアヘン戦争を起こし、日本へと迫りつつあった
そして1848年はナショナリズムの年でもある
フランス2月革命、ドイツオーストリア3月革命を始めとする民族中心主義の国家体制の台頭に
抑圧されてきた少数民族は危機感を抱きつつあった
後年ユダヤ人がロシア革命で中核を担ったのはそのためである
アメリカは1846年にメキシコとの戦争でカリフォルニアを獲得、太平洋への足がかりをより強固にすると江戸幕府と調整を重ね
嘉永6年1853年浦賀にペリーが来航した
共産圏となった東欧諸国に焦点を当てると、かつての帝国で諸民族が複雑に絡み合うように定住し
大国に翻弄され西欧から立ち遅れた食糧供給のための西欧の植民地のような立場であった
その政治体制はというと貴族による支配層と農奴が明確に別れていたのである
てか働いて金持ちになったらブルジョアとか富農認定されて殺されるんだから
働くわけがないw
マルクス「階級闘争やれば世の中進歩する」 → 文化大革命やって土人国家に
>>192 共産主義陣営が行き詰ってグローバル化路線前は
互助会的な社会だったけどね
経営陣のトップ層がバカみたいに蓄財する慣習はなかった
そういう輩は成金と卑下されてたな
>>145 マルクスとほぼ同じことを2000年前に老子がいっとる
国民全て(トップから底辺に至るまで)自由意志奪ってロボットにでも改造すれば成功したんじゃねえかな
面白そうだからちょっと韓国でやってみろよw
>>217 民主集中制ロボットにマルクス教の教義を外部注入 → 文化大革命w
小泉竹中が破壊するまでは日本が最強の社会主義実現させてたのに
資本主義ではグローバル時代になって利益食うところがなくなって行き詰まるんだって
カール大帝とフリードリッヒ大王が
共産主義を発案した
権力を持つと失脚を恐れて恐怖政治や教条主義になりがち。
日本みたいな修正資本主義が理想に近い。
立ち遅れたロシア帝国はクリミア戦争の敗北で純軍事的劣勢を悟り
西欧の近代革命を模倣すべく農奴解放を推し進めるが
既得権益との兼ね合いの末、支配層の権益拡大という近代とは逆行と道を踏み外した
これが共産革命に繫がった
ユダヤ人の強固なコミュニティはローマ帝国で果たしたユダヤ教徒による他民族へのキリスト教布教での中心的役割と同じように
もしくはペイラントの自由に代表されるイギリスとの戦いでオランダを敗北に導いたユダヤ人による自由貿易イデオロギーと同じように
初期の共産主義でも中核的な役割を担う事になる
それこそが民族主義アレルギーとも呼べる民族の垣根を越えた対階級への闘争である
>>224 大丈夫、太陽系開発するのに後1000年はかかる
対階級闘争イデオロギーはどの社会でこそ有効に働くのか?
それは潜在的に支配層と被支配層が対立しやすい社会であった
そのため当初日本に輸入された共産主義も戦前は農村を中心に武装蜂起するべきであると考えられていた
東欧でこそ共産主義が有効に働いた理由は正にそこにある
しかし、実際に共産主義を取り入れた層は階級闘争により熱心な向上心溢れる都市部の層だったのである
そのため、共産主義は輸入当時から、学生を中心に支持されコミュニティに取り込まれた
>>221 文革って実はいうほどマルクス主義はあんまり関係ないような
なんせ毛大人資本論読んでないしソ連から名指しで「あいつのは共産主義じゃない」とかいわれちゃうし
あれは中国伝統の焚書坑儒を現代に再現したちゅうことなんやないかな
階級闘争が嫌いだから取り込まれるとかいう悪循環
嫌いって事は好きって事なんだよオラー股開きやがれ!である
>>230 だいたい当のソ連で富農と小作はまずまずうまくやってたとこにいきなり
「富農を殺せ!実行しない奴は殺す」とかいわれて農業がめちゃくちゃになったしな
結局共産主義にかぶれたのは労働の実感を持ったことのない連中だけだったという
富めるものに対する嫉妬
足を引っ張り共存共栄出来ない低能か
>>222 社会主義っつーても、資本家と労働者が階級協調的で
労働者がアホの佐高に「社畜」とか言われるほど資本家に従順で
政治は自民党による一党長期政権って、どっちにしろアカが発狂する社会w
今風に言うとこうゆう事だニャ
剰余価値 利潤は質的・量的・時間的に労働者を搾取することによってしか生じないことをふまえた上で
生産手段の急速な進歩、企業間の低価格競争コスト削減競争により過剰生産、失業者の増大
↓
利潤及び消費需要の低下
↓
植民地、途上国へと市場の活路を見いだす
↓
開拓できる市場の限界 常に供給過多 ←今ココ 通貨供給量で悪足掻き 刷って刷って刷りまくれの段階
↓
断続的恐慌 資本主義あぼーん
いらん思想
基本衆愚になるのだから無理
美濃部以降の日本見るだけで十分
もっと詳しく言うとこうゆう事だニャ
市場経済において 利潤は、労賃のカット・過剰労働などにより労働者を搾取することによってしか生み出せない
なぜなら、
商品に利潤を吹っ掛けたところで買い手が納得出来る値段でしか売れないから双方の損失は次第に釣り合ってくる、材料仕入れ物価に跳ね返ってくる
他との価格競争があるため、悪戯に製品価格を吊り上げて買い手から利潤を得ようとするのは得策でない
生産手段・機械設備を搾取することはできない
経営者のも含めた労賃から差し引いた利潤は会社のもの → 会社は労働者(民衆)のものであるべき
資本家の事業創設出資金は近年のうちに回収され、その後は永続的に利潤の蓄積が続く――一でなければ事業などハナからやらない
働けば働くほどに 労働の価値=労働者の相対的賃金 は減少する
1個3万円の製品の内訳が、その生産手段に1万円、労働者への月の支払い分が1万円、資本家の取り分が1万円だとしてみて
月に1個生産だとそのままだが 月に2個生産だと資本家の利潤は3万 3個だと5万 4個だと7万 と
資本家の取り分は元の取り分+労賃の不払い分づつ増加するのに対し 労働者の取り分は変わらないままな上に製品1個あたりの労働の対価は減少する
時給賃金で1台の車を生産するにあたり1時間10台作っても11台作っても賃金は変らないので増産すればするほどに車1台あたりの賃金は減少する
しかし、資本家の利潤は1台増産すればするほどに1台分の利潤+労働者への不払い分づつ増加する しかも1工場あたりx1だから2だとx2、3だとx3と利潤はさらに倍増する
その余剰利潤をいくらか製品単価に還元すれば商品価格を安くできる
(他にも材料費を削ったり、生産コストを節約したりできるがそれで得る利潤の増加傾向は水平レベルで、どの企業も合理化の限界)
手工業者は淘汰される
大企業は手工業者に比べその生産性の高さ(分業、機械設備などにより労働者一人あたりの生産量)から、より安い価格で製品を売ることが出来る為
( 生産力の増大により大量の商品を生産できるようになると、それを販売するための市場確保のために、商品を一般的な価格よりも安くしなければならない。商品価格を安くするために、より一層の生産力の増大が追求され、さらにより多くの商品生産をもたらす。)
財産とは盗みである 盗みなくして資本の蓄積はない
資本主義的生産過程を推進する動機とそれを規定する目的とは、できるだけ大きな資本の自己増殖、すなわちできるだけ大きな剰余価値の生産、したがって資本家による労働力のできるだけ大きな搾取である。
機械設備は労働人口を減らし続ける
搾取される労働者の総数の減少を、賃金に対しての利潤割合の増加のみならず生産時間の増加によっても埋め合わせる為に(機械は労賃要らずで搾取することが出来ないから)、労働時間のこの上ない乱暴な延長=過剰生産へと資本をまたもや駆り立てる。
資本主義社会では貧困は増大する
生産手段の機械化、商品価格競争、失業者、労働者予備軍の存在 労働者間の競争によって相対的賃金はますます引き下げられる
( どの資本家も、一定分量の労働を、より多くの労働者からではなく、より少ない労働者からしぼり出すことに、絶対的関心をいだいている。生産規模が大きくなればなるほど、それだけこの動機が決定的となる。この動機の重みは、資本の蓄積につれて増大する。)
資本主義は、資源と低賃金労働力と市場の確保のため、植民地争奪戦争を必然化させる。
価格・市場占有競争や生産手段の急速な進歩により過剰生産・恐慌に陥り(常に供給過多)開拓の余地がある新興市場もなくなり
資本主義はいずれ破綻する。
>>180 サボってるって考え方が人間らしいな特に日本人
必ず余力を残しておく社会体制なんだろ
累進課税制度といった形で資本主義も採り入れている
リーマンショックのときは国が工場の賃金を9割保証という形で一時的にモロの共産主義を採った
大切なのはさじ加減
今は共産主義的エキスを減らそうとしている
勤め人にとって悲劇を生むのだが、なぜかその勤め人たち、とりわけ低賃金労働者が推してる
愛国なんだそうだ
どうしようもない
システム自体は確かに理想的だとは思う
ただ、それを扱うには人間は業が深すぎる
私利私欲を完全に理性で制御出来て、
全体の成長の為に全員が力を惜しまない
そういう生物でなければ運用出来ないだろ
結局、独裁と恐怖で無理矢理に管理するしかなくなるんだよな
「資本主義の崩壊は必然」だの100年以上前に言ってたんだから
ただの詐欺師。
マルクスのころから資本主義の経済規模何倍なったんだっていう。
>>248 仏教の如来やキリスト教の救世主でもない限り無理な社会システムだよな
そう言えば、イエス・キリストの天の国に関するたとえ話の中には共産主義、社会主義を
思わせるものもあったな
テレビの政治番組で中国人が「社会主義の理想はどうした?」とヤジられて
「社会主義の理想とか言うけど、どうしても欲が出ちゃうんですよ」と言ってたのが印象に残ってるわ
結局はこれに尽きるだろうな
ピケティも
資本の生み出す利潤>>>>>>>>>>>労働者の生み出す利潤
とか言ってるわけで、
労働ばっか重視する共産主義はどう考えても勝ち目がないよな。
当時のヨーロッパは血統主義の社会で、社会保障も保険もなく、政治には名家の人間だけが関われて、社会のルールは上流階級の思いのまま。
貧乏家族は働けどもいつまでも搾取されいつまでも貧乏のままの社会だった。
その中で、上流階級から税金を取って貧乏人に配布するなんて上流階級しか参加出来ない政府が認める訳がない。
だから、極端な平等主義が熱狂的に盛り上がった。
社会の仕組みとして、利益を可能な限り分配する社会もあるって知ることが出来たから上流階級に圧力をかけることが出来た。
現在の累進課税制度や社会保障制度はマルクス主義がなかったら存在しなかったんじゃないかな?
もしマルクス主義が無ければ、人頭税だけで税金を確保してたかも知れないね。
一人あたり年間50万円くらいの税金。
あれ?今このくらいは払ってるよね。
社会保障にかまけて生活保護貴族が多い現代では人頭税ありかも知れないな。
>>252 そもそもマルクスが念頭に置いてる経済システムがあの当時のイギリスの工場という
ものすごく限定されたモデルでとても経済全般に一般化しようがないという
マルクス主義をベースにした発展史観筆頭にマルクス主義的なんちゃらって各種理論も
ほぼすべて破綻しててもはや世界中でそんなの真に受けてるのジャパニーズサヨクしかいない有様
アナキストであり社会主義者の
プルードンは共産主義が破綻する事を予言してたね
財務省とは,労働の嫌悪であり,生活の退屈さであり,思考の停止であり,自我の死であり,虚無の肯定である。
財務省は思考・理性と無縁のものであり,論理・弁証法を恐れる。財務省は学ばない。財務省は信ずる。
財務省は貧困の宗教である
財務省は分配の法則なしではありえず、分配の法則によって滅びる
財務省は組織の法則なしではありえず、組織によって滅びる
財務省は正義なしではありえず、正義によって滅びる
資本主義が行き着く所まで行き着いて発展の余地が無くなったあとに共産主義が訪れるって言ってんのに無理やり革命起こしたり
そもそも本当に理論理解して実行した指導者いないよね
労働価値説なんてアホすぎる
なんで働いた分だけ価値があるなんてアホなこと思いついたんだろ?
石をいくら磨いたってダイアモンドにならない
それと同じだよ
あげく、原始共産主義に戻そうなんてヤツまで出てくる始末
俺が中学生だった70年代。
社会の時間で、コルホーズ、ソフホーズ、人民公社について
くどいほど勉強させられた。
あんなクソの役にも立たないものに時間を費やすくらいなら
トヨタのかんばん方式でも教えてくれた方がマシだったわ。
「資本主義は破綻する!」と言い続けても、一向に破綻しないねw
独裁的で政策が硬直化する共産主義と違って、民主主義を取り入れ
た資本主義は常に政策を修正するから柔軟性があって破綻が来ない
共産主義にかぶれた硬直化した頭で資本主義の危機を煽っても無駄
資本主義は一回失敗してるんだよ
世界恐慌、第二次世界大戦の流れ
世界恐慌が起こったら新卒内定率が20%とかになる
それが20年ぐらい続く
>>256 人類が劣化してどんどん早すぎになっていってるようなんだが
マルクスは働いたことがなかった
働かないで食べるには
>>244 スペアだよな
丁度きっちりの部品しかなかったら部品が壊れたり無くなったら全体がストップしちゃうからな
ワシが大学ん時は、資本論読まずんばインテリに非ずって時代やったわ、
下部構造が上部構造を決定する。
アンガージュマンしなけりゃ!何もかもが皆懐かしい。
>>264 北朝鮮は工業国で韓国は遅れた農業国とかなんかの冗談だったよな。
確かに、昔の教科書はなぜか社会主義マンセーだった。
北朝鮮工業国、南朝鮮農業国=発展途上国だった。
>>276 50年代は日帝()の残した各種工場やインフラが北の方に多く残ってたので
たしかにその通りではあったw
ただ保守の概念も知識も技術もなかったのでそれが次の10年で全部廃墟になったという
>>14 無知すぎ。
共産主義は成熟した資本主義の後に訪れる。
未だ資本主義は成熟していない。
このまま格差が広がると資本主義は崩壊しプロレタリアート立ち上がる。
これを真っ向から否定できる論理は未だ存在しない。
>>249 バカすぎ。
マルクスの提唱した資本主義の成熟とはこの先の世界。今まさにグローバリゼーションが進み自由貿易が活発化し資本主義が成熟して行く過程。
マルクスの言う共産主義はこの後の世界。
>>91 マジかゴミだな共産党。前から知ってたけど
自国に資源が豊富で、そこから得た富を上手に分配できればいいのか?
それには国土が大きく、軍事力が無いと維持できないだろう
Q マルクスは科学者と言えるか
A 違う、彼が科学者ならまず豚で実験したはずだ
>>266 資本主義の成熟の後に共産主義の誕生な。
今の共産国は資本主義が成熟していないのに共産主義となったため案の定破綻してるだけ。
資本主義最先端のアメリカでさえ未だこれから資本主義が成熟していく段階なのに現段階で共産主義など存在しえない。
この後に共産主義が出てくるんだよ。
その辺を理解してない人多すぎ。
世界の半分を使った社会実験は大いに失敗したが、今もなお歴史修正主義者が持ち上げる宗教
それが共産主義(´・ω・`)
需要予測とか計画経済とか難しいんじゃね?
あと競争が少なくなると新サービスとか新商品とかイノベーションとか出て来にくくなるんじゃね?
ポル・ポトが私欲を捨て一番真面目実践したらしいじゃん
>>1 妄想だった。
>>286 まだこんなあほ馬鹿妄想信じてる低能がいるのだな。
おまいよぉ、アメリカで共産主義へ移行するような兆候があるか?
ないよ。あほ馬鹿が。
20世紀は共産主義実験の時代だった。共産主義の台頭、流行、そして自滅崩壊。
その間にどれだけの人間が犠牲になったか。
20世紀の歴史を知れ、学べ。
マルクスは共産主義の父ではあっても、共産主義者ではないだろ
壮大なロマン
だが人は動物
ただのフレンドだったのだよ
まあ封建主義だろうな
国家単位が社会主義
企業単位からが資本主義
ロシア革命で産声をあげ、中国共産党で成熟期を迎えている
>>180 あれは個体毎に反応閾値の高低があって、その閾値に達すると仕事し始めるって最近の研究があったぞ
資本主義は貧富の差が拡大して衰退し、仮想通貨とAIによる新しいイデオロギーが出現し始めている
>>281 マルクス主義批判 - Wikipedia
科学哲学者のカール・ポパーは、マルクス主義は科学を自称しているが
反証可能性がないため科学ではない、と指摘している[35]。
共産主義社会の到来を予言したが、時期を明確にしていないので、
永遠に「いつか共産主義社会が到来する」と言い続けていたら
その予言は外れることはない。これは歴史上言い続けられてきた
「いつか最後の審判が訪れる」「千年王国は近づいた」といった
宗教的予言と同種の構造であり、科学として正誤を確認しようがないのである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E6%89%B9%E5%88%A4 >>295 しかし、今の中国の共産主義要素って一党独裁くらいか?
株式市場とかある時点で全然生産手段を社会化してないし、
ブルジョアと階級闘争全然してないし。
>>300 共産主義革命は資本主義が高度に発達した社会で起こるらしいから、その下準備をしているのだろう。
19世紀にヨーロッパの伝統的農村から離れた都市労働者が増えキリスト教的規範が崩壊したので
新たに民衆が依存先として発生した新興宗教の一種
奴隷と主人を父と子のエディプス関係に変えたものだよ
北九州市の資本主義社会が、極悪殺人テロ暴力団工藤会によって、危うく破壊されてしまうところだった
父が不在というのが革命後の世界であるといえるね
父亡き後のセクハラ問題だとか、こういうのが分からないところ
共産主義は絶対に失敗しない
失敗した共産主義は偽物の共産主義と言えば良いのだから
いつか成功するまで全て偽物と言い続けるだけ
社会科学に自然科学(進化論とか)をこじつけて
ワシらはお前とは違う、科学的なんじゃと上から目線で言っとった
嫌味なやつらの派閥
自分達が権力を握ったときにどうなるかは考えてなかった
>>99 ヒトは28℃以上のあったけーとこじゃないと生きていけないんだよ
でもそんな場所でヒトが食われずに生きられる場所はとても少ないし
火を使って人数ふえちゃえばオシマイ
老子の言うとおり一歩踏み出したらもう平和はないんだよ
たまに物凄く勘違いしている人がいるけど、共産主義や社会主義は平等な社会を目指している訳ではないんだよな。
性善説前提の理想主義
人間は本気でこれが出来るほど馬鹿でもお利口でもない。
独裁者が台頭しないと不可能なのも分かった
人間みな平等なんて無理なのさ
そもそもマルクス経済学はなんの役にも立たないから、学問とすらいえない代物なんだが?
なんか予測して当てたことがあったか?
上に書いたように根本的に間違ってるから。
天動説みたいな労働価値説捨てない限りおそらく次には進めない。
マルクスは聖人ではありません。ユダヤ人です。
ユダヤ人のマルクスが、当時のヨーロッパの最底辺の人々、
つまり、ゲットーに住んでいるユダヤ人たちを救済するために編み出した
方便なのです。
ユダヤ人マルクスがユダヤ人のために編み出した方便が、いわゆるマルクス主義、
または、科学的社会主義と言われるものです。
当時のユダヤ人の状態と、今の豊かなユダヤ人を混同して認識してはいけません。
簡単に言えば、マルクスは騙したのです。
マルクスの、理論と称するものには、文化論がありません。
それは、マルクスがユダヤ人であり、それがバレることを嫌ったからです。
人間は文化なければタダの猿です。文化は人間そのものなのに、マルクスは、それを論じないで、
先ず捨象しております。捨象することで、自分がユダヤ人であることが、問題ではなくなるのです。
マルクスは、とんでもない詐欺師なのです。
民衆「みんなが幸せになれる方法を教えてくれ」
マルクス「そんなのあるわけないじゃん」
マルクス「ばかじゃないの?」
マルクス「でも、まあ、みんなが不幸になる方法ならある」
マルクス「みんなで不幸をちょっとずつ分け合うんだ」
マルクス「それが正しい方法だとも思わないけれど」
・成立過程で内乱をともなう
・独裁政権なので戦争を起こしやすい
・統治に正当性がないので、やっぱり内乱がおきやすい
・内乱を防ぐため、治安維持コストが膨大に
・秘密警察が活動&密告を奨励し家族をはじめとした共同体を破壊
・徒党を組まれるのが怖いので信仰を否定。近代国家の前提である内心の自由を侵犯
・商売の出来ない役人が経済を支配する。計画経済の失敗。国全体の貧困化
・党幹部だけは私服を肥やしてスーパー格差社会に
・設計主義なため、邪魔者は殺す。国民の30%を殺した例も
いやー共産主義って人類の幸福に何も貢献しなかったね
生み出したのは暴力と陰謀と貧困だけ
こんなアホな国家体制が地球の50%を占めてたとかたちの悪い冗談だわ
そして最後に残った共産国家が日本の周囲にあるっていうね
そして日本国内で共産党が合法だってのもすごい
資本主義=民主主義みたいに錯覚してるでしょ。
そんなことぁない。
産湯と一緒に赤ん坊を流すな、と言っても
学問やらない人にはわからない。
マルクスの思想に否定的だが論理はかなり
肯定的な学者は結構いる。
いわゆる矛盾は決定不能だと語る方もいる、
まだ断定できる段階ではないだろうのが現在。
俺みたいな私欲で動かない人間に独裁まかせればいいわけだな
共産党は早く俺を見つけ出してくれ!
社会主義が人間に向かないのは確かだけど
労働者の権利は主張されていい。
共産党が労働組合牛耳るから労働者が離れ
労働者が守れない。
党は自民党の補完勢力。
所詮俺たちのは落書き
無知曝すのは匿名だからな。
素人の俺でも赤面する投稿がある。
かなり前にそんな投稿が徹底的に暴露されていた。
専門家なら笑うしかないんだろう。
>>313 なあ、仮定してみてくれないか?
今週1週間と全く同じ生活が10年続きます、但し労働に賃金は発生しません
なんか不都合あるか?
28度の室温も、外的から身を守る術も、それ以上の物理的な恩恵を科学の進歩と機械化によって人は手にしているのに、なんで未だに他人と競争して身内で椅子取りゲームやってるんだろうかと思わないか?
本当に椅子の数は足りないのか
人類はそれを考えるべき時に来ていると思うんだが
>>322 共産主義→民主主義とはなってない
共産主義以外だと資本主義だから
資本主義→民主主義
>>332 飽きるから今の価値は続かない
新しいものを生み出し続ける必要がある
それに今のシステムが10年維持出来る保証はない
自分達が変わらなくても自然や周りの社会は変わる
国家の中枢をA.I.だけにしたら案外うまく行くかもよ?
この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、世界中で日本だけ
大増税とは比例して、日本人の年収は減り続け、GDPは既に「世界22位」
実質先進国から転落し、「中進国」に落ちぶれている
片や、アメリカや中国は、GDPがもう3倍から10倍ぐらいになっている。
先進国の集まりであるG7でも、経済が
全く成長していないのは日本だけ
もちろん隣の韓国を見ても、GDPは20年間で5倍以上にも増えているし、
中国の経済発展はそれ以上です
日本は日本国民の敵、安部下痢三自民・腐敗官僚・経団連を始めとする既得権益層がやりたい放題の利権・税金を食い物にしてる、
メチャクチャな惨状のオワコン沈没国家
他国ならとっくに暴動が起こってるレベル キチガイ腐敗官僚やキチガイ腐敗政治家に自分の金(税金)を泥棒されてもヘラヘラしてる国民!
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
この日本が世界で一番国民(我々)を奴隷にしている国だと分かったのです!
なんか違和感ないか?こんだけ働いているのになぜ?どんどん貧しくなって行くのか?なぜ?
どんどん国の借金が莫大になって行くのか?なぜ?結婚しない若者だらけになって行くのか?
なぜ?奨学金を返せない女の子が風俗嬢にならなければいけないのか? 調べて見ろ!
調べて見ろ!調べて見ろ!自分で調べて見ろ!騙されるな!騙されるな!騙されるな
福岡県の暴力団の犯罪資本主義は潰していかないと暴力団だらけの福岡県
>>337 >この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、
>世界中で日本だけ
いまだにチュチェ農法とかやってる北チョンは?
資本主義の原理から構造全体を分析して、既存の権益を無視して資本主義のまずいところを理論立てたのは功績だと思うな。
ただ、理論の不備もいくつかあって、それは、マルクスのルサンチマンを解消するためか、もしくは、読み物として警備を鳴らす意味での象徴化であるため、そのせいで過激な展開を見せているところもある。
労働者は相対的に貧困にはなることは確かだけど、相対的であるために、中古車には乗れたり、スマホで遊べたり、生きていける訳。しかし、たしかに相対的には貧困ではある。
マルクスのこの視点が無ければ社会福祉が発達しなかったのかもしれないと思うところもあるけれど、むしろ、共産主義国家という存在が、グローバルでの資本主義の普及と発達を阻害するものであったため、
マルクスの主張した資本主義の行き詰まりによる社会主義思想の到来をかなり遅延させた節もあるのではないだろうか。
共産主義がことごとく失敗したのに、未だ共産主義を信じてるアホがいるw
資本主義は崩壊する、成熟した資本主義は共産主義に移行する
とか吠えても、アホしか信じねえよw
つまり、マルクスの理論は利用されて、共産主義国家というよりは共産主義思想により国民が思想統制された独裁的国家が打ち立てられ、その国々と資本主義国家の比較により、あたかも資本主義が大正義という論調が発達したがゆえに、
資本主義そのものを省みて修正していくという論調が発達しなかったという節もあるのではないか。
そして、それは、資本主義における資本家層、欧州の貴族層に都合の良い事態であったかと考えられるので、彼らが意図して画策したことなのかもしれない。
ドイツのおじさんの解釈。
試してみたら違ってましたって説じゃないか?
資本主義はいろいろ修正しながら進歩してきたのに
共産主義のほうは日本共産党なんか見ても
いまだにマルクスレーニン原理主義なのが駄目さを物語ってるよな。
中国なんかは修正しながら進歩してるが
いまや唯一前衛党が領導する民主集中制の資本主義みたいになってるわけで
支配システムのみにおいては共産主義的手法は有効って感じか。
あとは、弁証法的手法で、当時の資本主義に対するアンチテーゼをやったってことなんだろうね。
当時の労働者は、朝から晩まで資本家にコキ使われて、それでさえ貧困で生活がままならなかったんだろうから、その人たちの救済という夢も乗せて。
そのおかげで、現代の日本でも、朝から晩まで資本家にコキ使われて疲労で死んでしまうという悲惨な労働者が生み出されずに済んでいるのです。
ありがとう、マルクス。
ロシア革命とは、実質ユダヤ人によるユダヤ革命。
共産主義理論など、支配権を奪取する方便に過ぎない。
共産主義、資本論、マルクス、どれも反面教師でしかないだろ
失敗しか生まなかったのに、「マルクスやマルクスを信奉する
我々のおかげで今日の社会がある」みたいな論調に草が生える
>>254 てか当の共産主義国って社会保障充実してんの?
スターリンにしても毛沢東にしても金正恩にしても
餓死者出しまくってるイメージしかないが。
「ブルジョア」が存在しない建前の国じゃ
累進課税で財源確保もできないし。
>>349 そういや「最も成功した社会主義」だの言われてた頃の日本で
過労死出まくってたようなw
ただ権力を我が物にしたいだけの連中が使う手段だよな。 阿呆らしい
たぶん世の中が善人だけになって、家の鍵も必要なく
警察の必要すら疑問に思うぐらい民衆が高度に成熟化すれば
共産主義も実現可能だと思うよ
逆に言えば現在はそんなの到底実現しそうにない絵空事の社会だと皆思ってるわけ
>>355 その理想的な社会に共産主義は必要なのかい?
てか、ボリシェヴィキ自体が強盗みたいなもんだからな共産主義はw
共産主義と社会主義の違いを一行で言ってみろ
労働に応じて分配するのが社会主義、必要に応じて分配するのが共産主義
ちなみにどちらも能力に応じて働きます
=====
ある東側諸国の士官学校で、教官が生徒に質問した。
「資本主義とは一体何かね?」
「もはや断崖絶壁に立った体制であります!!」
教官はその答えに満足し、もうひとつ質問した。
「では、社会主義とは何かね?」
「資本主義より一歩進んだ状態であります!!」
>>356 そんぐらい理想的な社会が実現できれば共産主義が必要というか
家族と他人との垣根が取り払われ自然と民衆は格差を無くすように努めると自分は思っている
理想でもなんでもない
競争があるから今日の人類の発展がある
ただの知恵遅れ主義だな
>>360 ものすごーく道徳の高い社会なら
全く政府が介入しない市場原理主義でも社会主義でも
幸せが実現されるだろうな多分
>>360 詭弁のガイドライン
01. 事実に対して仮定を持ち出す
02. ごくまれな反例をとりあげる
03. 自分に有利な将来像を予想する
04. 主観で決め付ける
05. 資料を示さず持論が支持されていると思わせる
06. 一見、関係がありそうで関係のない話を始める
07. 陰謀であると力説する
08. 知能障害を起こす
09. 自分の見解を述べずに人格批判をする
10. ありえない解決策を図る
11. レッテル貼りをする
12. 決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13. 勝利宣言をする
14. 細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15. 新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16. 全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
17. 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
18. 自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する
社会主義が人間に向かないことだけが確かなこと。
何も読んでいないこと丸出しの投稿多すぎ。
この俺でも赤面してしまう。
便所の落書きだな、まさしく。
わかっいたら良いか。wwwww
共産主義はどれも失敗した
そんな欠陥思想を盲信するアホ共の作文に何の価値があるんだかw
企業内共産主義
企業、新興宗教単位では実に上手く機能している
万人が善人になったらブスと美人の区別もなく恋人と他人の別もなく恋愛もない
欲望もないから性行為が困難になって人類は滅びます
夢だよ
ただいつまでも覚めない夢を見続けている人がなあ
>>7 結果的に貴族制の焼き直しになったから
単純に古い酒を新しい入れ物に入れただけだったな
>>36 それケインズな
「ロボットに働かせる資本家だけの世界になる」
これを労働者という奴隷で成し遂げようとして失敗したのがマルクス
>>362 ものすごい道徳心の強い貴族に統治された封建制でも同じ事をやぞ
>>279 アンタみたいなことを言う共産主義者がいるけど
共産主義を実践すると資本主義以上の悲劇を生むと歴史が証明したから
その論理は余裕で否定出来るね
科学や技術の進歩に於いて革命的なものは競争によってうまれてないと思うんだけどな
競争は支配階級においてのみ機能してるんじゃないか?
資本や共産するものを金や物でなく時間だと考えれば世の中もっと平和にならんだろうか?
賃金や報酬がなくとも衣食住が安定していれば人類は発展する
むしろ競争原理や拝金主義が純粋な発展を妨げているのではないか?
>>374 資本主義は修正していかないと、マルクスの言うように行き詰まるんだろうね。だから、修正していってる。
修正ってのは法律で最低賃金を定めるとか、有休を法律で定めるとかそういうところ。
国の法律で修正しないで、全て企業と労働者に任せる真に自由な資本主義があった場合、労働者は悲惨なことになるが、きっと一揆は反乱が起こって資本家も悲惨な目にあうだろう、という相互作用はあるはず。
>>279 立ち上がったプロレタリアートが私利私欲の限りを尽くすのは歴史のお約束だよな
>>239 ベーシックインカムで共産主義にって事?
エンゲルスってエンゲル係数の人だよね
さぞかし偉い人なんだろう
中国くらい資源と人材が豊富だと成功し、完成しつつあるけど
この国だとうわべだけの自転車操業になって失敗してる
最期はまたテンパって侵略戦争仕掛けて、大国にボコられる
ロシアは広すぎるのと凍らない港が少なすぎて失敗してる
>>279 マルクス教は「資本家」を打倒して
プロレタリアートが独裁すればいいとかいう解決策が意味不明だよな。
労働者が「独裁」したら必ず労働者にとって素晴らしい国家になる根拠が
どこにあるのかっていう。
ワタミの社長とかだって元々は
佐川のドライバー労働者階級出身だろっていう。
てか労働者独裁というよりマルクス教独裁みたいな感じだよな
共産主義国家の実態は。
マルクスもレーニンも全然労働者階級じゃねーし。
マルクスって東南アジアのほうの大統領だよね
デヴィ夫人が嫁いだ人だよね
さぞかしイケメンなんだろうね
>>383 デファクトスタンダードの資本主義というテーゼに対するアンチテーゼとしてマルクス理論であり、ジンテーゼとして今の修正資本主義があるんだろう。
あくまでジンテーゼを引き出すためのアンチテーゼだから、アンチテーゼはそれはそれで不十分なので、共産主義国家は上手くいかなかった。
マルクス以降に、なぜ労働者の貧困問題があるのかについて、資本主義の構造、地主と資本家と労働者という関係性にまで踏み込んで、きっちり説明している経済学者はいるのかな?
>>7 ぐう聖のぐう万能が完璧に経済活動をコントロールする世界を想定
しかし実際には統治者が人々の欲望を完璧にコントロールできるわけがなく
できるわけがないのにできると言い張る、虚言癖かつ猛烈に我の強い冷酷無比な人間が
反対する人間をブッ潰しながら地獄の独裁を続けるという枠組みだけが完成
んだから累進課税制度だって
金持ちから取って貧乏人に配る制度
これってまさしく共産主義だけど、否定したい?
否定したいほど金持ってるよーに見えんけどなー
>>390 そもそも北チョン労働者とか「資本家」に搾取されてないのに貧乏だしw
おまえらの方向性が見えない
共産主義=アカ=反日、みたいなアホな次元で経済のありようを語ってるんかな
>>392 「資本主義」を肯定したうえで分配するのはただの社会民主主義じゃね?
共産主義は共有財産主義の略だと知らんやつはいくらなんでもバカと呼ばれても仕方ないよな?
>>395 民主主義って治者と被治者の同一性のことを言ってる
話してるマターがまったく違う
アラビアの大油田地帯が共産・社会主義陣営に属してたら資本主義陣営と運命は
逆転してたかも知れない
で、たとえば旧ソなんかは共産主義の誤謬だわな
マルクスが説明したのは「失業者を出さないためには共産主義が必要条件である」というお話
でもそこがひっくり返って「失業者を出さないことが共産主義である」としたのが旧ソ
この誤謬がどのような政治過程で起こったかは容易に想像できる
>>397 国有財産をすべて証券化して国民に平等に分配するとかなら
「共有財産主義」だが実際は「共産党財産独占主義」だからなw
すべての権力をソヴィエトへ!
坊主が全員悟りの境地レベルを前提の机上の空論。知事になってもカネ払って女の尻おっかけて
いるのが現実。つまり現実の人間社会を前提としていなね。ビートたけしの話聞いてる方が為に
なるよ。
>>399 共産主義つーのはイスラムも否定するのにアラブ中近東宗教地帯に持ち込めるわけがない
旧ソ連イスラム圏は共産主義のおかげで自由主義陣営イスラム圏より自由度が高くなってるが・・・
>>399 旧ソ連自体が産油国だし、アラブ諸国の中にも最近注目されているシリアのように
ソ連に傾倒していた国もあったわけで(イスラエルが親米だから、敵の敵は味方理論で)
まあだいたい資源の一つの行方くらいでそこまで大きな影響はない
エリート官僚サマが計画経済をやるより、民間人同士がしのぎを削って自由競争した方が
経済成長のスピードが早いってだけでしょ
何事もバランスだけども、最近は資本主義つうか企業主義に危険性を見る
昨今議論になった裁量労働制なんかは本当に「残業代ゼロ法案」としか言いようがない
なにを賛同してるんだろ???
経営者ならわかるが、労働者が賛同とか狂気の沙汰
きのう東京駅で自販機の売り切れが続出したそうだ
自販機に商品補充する仕事って、一日10時間から12時間かかるんだって
でも飲料会社は7.5時間労働でしか計算しない
労働者「じゃあ7.5時間しか補充しないでみるわ」
こうして売り切れ続出
でも裁量労働制に賛同する人々は、
「私は7.5時間分しか貰えなくていいです」
というわけだ
もう、意味わからんキチガイとしか
こういうストライキに賛同すると、「アカ」とか「共産主義者」とか言われるわけじゃん……
共産主義はバカ騙して独裁するための道具
思想ぶってるけど宗教
日本国内での社会主義、共産主義の結果が日教組、自治労、日本共産党系、革マル派系、中核派系などのキチガイ量産
>>404 イランみたいにアメリカに寄りすぎて革命起きちゃった地域もあるし
イスラム圏で革命起きたらイスラムが強くなるだけで共産化はしないという見本
何の主義だろうと社会的な階級は形成されるんだよ
そういう生き物だから
>>273 そうか?
おれは、
>>244初めて聞いた理論で感心したけどな
>>404 その凌ぎを削って行き着く先が、資本主義の崩壊と言われている。
あるスタートアップが新事業で100億円の利益をあげて社員ともども潤ったとしても、後追いが80億円の利益目標で参入し、そのうち大資本が50億円の利益目標で入ってくる。
そうすると低価格競争になり、結局、生産コストと需要の拮抗点に落ち着く訳だけど、生産コストで大きいところが賃金だから、その賃金は生存可能なレベルまで下げることを目指して需要と拮抗する。
つまり、ある分野の労働者の絶対数とその労働者の成果である商品の値段は反比例の関係にある中で、需要との拮抗点がきまり、モノの値段が決まってくる。
生活必需品などは、それを作るための労働が工場のオートメーション化などにより誰でもできるものだから、労働者の数イコール人口となり、原材料との兼ね合いもあるが、労働者の賃金が安いなりの値段になる。
一方で、医者や弁護士などは、そのサービスを提供できる労働者の数に対しての需要が大きいため、賃金が高い。
つまり、いかに労働を簡単なものにするかという先人の努力により産み出されたものは、簡単な労働で大量生産を可能にする工場と、その工場で働く多数の低賃金労働者ということになった。
>>394 60代はかく語りき
20代はよく解らず
40代は知ってる気がする
>>59 まさか職を失ったらスラムを形成するだけで、パソナよろしく派遣業やってたキリスト教みたいなのが復活するとはおもわなんだ
また、これは工場に留まらず、ホワイトカラーの仕事にも当てはまってきている。
例えばIT化したオフィスで働くホワイトカラーが使っているコンピュータのソフトウェア、これは、ある作業に特化したものが入っており、労働を簡単にするためのものである。
そうすると、本来はIT化に対応した特殊な仕事、というのも、そのソフトウェアを使うことである程度、誰でも簡単にできるようにするけとができれば、そこが工場となり、大量生産が可能になる。
大量生産が可能になるがゆえに、賃金は安くなる方向に向かうということになる。
ある仕事を単純化することで、大量生産と低コスト化が可能になり、安い価格で競争力を高める、という戦略が一般的である。
これは、分業化とも関連して、分業すればするほど、この仕組みが上手く効くことになり、また、分業すればするほどに、その会社法人という資本主義で強い人権を持つ法人格を保有する社長を産み出すので、分業化は加速する。
そうすると、不幸なのはこれまた末端の労働者であり、単純化された労働をこなして低賃金を得るだけの歯車としての労働者を大量に産み出してしまうが、
資本主義の原理として、資本主義の参加者全員が強いられるルールであるので、労働者がこれに立ち向かうには、立法などによる資本主義の制限が必要なのである。
しかし、ある国での修正が上手くいったとしても、修正をしていない国で同様の企業活動ができるのならば、企業はその国で生産活動をすることになるため、結局、その国の労働者はまた報われないことになる。
つまり、トリクルダウンがうまくいかなかったじゃないか、と言うのは簡単だけど、じゃあ、どうすれば良かったんだ、とことの答えは簡単ではない。
また、資本主義が強力なのは、資本主義を顧みる方向にインセンティブが働きづらいということになる。
洞察に優れて、鋭い理論を立てられるような優秀な頭脳の持ち主は、その能力により資本主義下で高い報酬を得られ、良い暮らしができるので、わざわざその仕組みを変えようとは思わない人が多い。
仕組みを変えようと思うのは大体、資本主義で高い報酬を得られていない者だが、そういう人が資本主義体制の不備をつぶさに洗い出して解決策を提示するようなことができるはずもなく、とりあえず暴れることぐらいになる。
そのときに正しく暴れるということ、デモはストで正しく資本体制に抗議することが、資本家側の態度の軟化を促すわけだが、日本では労働争議関係のデモやストはほとんど行われていないため、資本家に有利である。
戦後から長らく続いた異常な累進課税率などの高い再分配がそういう文化を生み出した訳だと思うが、小泉政権、竹中大臣などによる自由化の流れを受けて再分配率が低下した現代においては、また違う文化が花開くことだろうと期待する。
高校の時マルクスブラザーズのリバイバル上映があってハマった、その時以来おれはマルクス主義者だ。
これに対抗できる1つの策として、義務教育で株や土地による不労所得を得る手段、すなわち資本家サイドの稼ぎ方を徹底的に教えることがあると思う。
世の中が変わらないなら自分が変わるしかない、ということで、国民全員が株や債券の仕組みを理解して、株を取得し始めたとしたら、また、ゲームの状況が変わり、なんらかのルールチェンジが成される可能性がある。
日本は江戸後期から明治時代にかけて、西欧初の資本主義に取り込まれた。
明治維新という、西欧からの資金援助による政権転覆により、中央銀行制度などの西欧資本主義のシステムが整備された。
江戸幕府と日米通商条約を締結したハリスの通訳のヒュースケンの言葉。
「いまや私がいとしさを覚え始めている国よ。この進歩は本当にお前のための文明なのか。この国の人々の質朴なな風習とともに、その飾り気のなさを私は賛美する。
この国の豊かさを見、いたるところに満ちている子供たちの楽しい笑い声を聞き、そしてどこにも悲惨なものを見出すことのできなかった私は、おお、神よ、
この幸福な情景がいまや終わりを迎えようとしており、西洋の人々が彼らの重大な悪徳を持ち込もうとしているように思われてならない。」
人間の思考は日々変化し
社会体型も新たなものに生まれ変わっている
過去の遺物にいつまでも囚われてはいない
>>205 マルクスってプチブルだよな
一つも働かねぇで外遊しまくり
労働者の敵だぞ
グレッグ・イーガンの作品並みに人間がハイテク化して寿命とか生物としての制約を限りなく取っ払ったらもう一度実験してみてほしい
メシ食うために畑耕したり金稼ぐレベルの生物じゃ目先の利益に囚われて共産主義なんてうまくいかない気がする
ID:a5ddfsu00みたいなやつを見ると
読み齧った知識を披露したくてウズウズしてるリア厨を想像してしまう
>>279 日共が宮本、不破時代にソビエト崩壊以後の
社会主義国家崩壊後に激減した党員を引き留めるために
急遽創られた付け焼刃理論そのものだ
まだそんな寝言を騙って、それを信じているのか
大体、お前らの専従は月いくら貰ってんの
バブル時代に月7マソで、その上党費獲られて
講演会ごとのカンパで500円を涙流して払ってたんだぞ
ブラック企業批判できるような所じゃないぞ日共は
宮本や不破なんか王侯貴族のような生活してるぞ
大体、日本の企業の統治機構そっくりだろ日共は
息子の家庭教師が後継者なのはソニーと同じだろ
もうこんな組織解体しろよ
プロレタリアートを支配するプチブルが日共の本質
一方ジャップ国は民主主義の皮を被った権威主義であった
マルクスは資本主義社会が行き着いて
社会主義になるって言ってて
最初から社会主義国家を作れとは
言ってないだろう
>>284 周辺国を支援してたけど破綻したのがソ連じゃね
社会主義とか言いながら、なんでどいつもこいつもゴリゴリの独裁国家になっちゃうの?
共産主義は一党独裁を前提としている
なお社会主義は共産主義の影響を受けたもの
ゆりかごから墓場までのイギリス由来
福祉が全然ダメな社会主義ではない中国を見れば分かる
ちなみに日本は理想的な社会主義
プロレタリア独裁 - Wikipedia
カール・マルクスは、1848年のドイツ革命で、
革命勢力が敗北したプロセスを観察し、革命勢力が立法権のみの掌握にとどまり、
それを執行する実体的な権力(行政権や軍事力)を掌握しなかったために
旧支配階級の反革命を防げなかったことに敗因の一つを見て、
革命の過渡期における「労働者階級による権力掌握」
「プロレタリアートの政治支配」の必要性を強調した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E7%8B%AC%E8%A3%81 革命の過渡期における暫定的な独裁なはずが、
結局、永遠に独裁体制が続く詐欺思想。
要約しよう
金持ってる奴はなんでもできるから
貧乏人は暴力に訴えるしかない
>>77 チャーチルじゃない?
20歳までに社会主義に傾倒しないものは情熱が足りない。20歳過ぎても社会主義に傾倒しているものは知能が足りない。だっけ
ただの独裁に「プロレタリア」とか言う文字を頭に付けただけで
支持するアホがいっぱい出てくるんだから、
詐欺師としては笑いが止まらんだろ。
労働者はいつまでも労働者じゃなくて、資本家にクラスアップしていきたがるという心理作用など、人間の心理に対する洞察が資本論には足りてなかったのでは?
しかし、敢えてそういう観点を持たずに、労働者と資本家の対比の中に不幸を見出して、打倒しようとした美学は感じられる。
世の中が人の心理で出来上がっているのとは間違いないが、人の総意として出来上がった現状の資本主義制度という複雑で大きな怪物に屈することしかできない人間が多いなか、その怪物を本気で倒そうとして分析したチャレンジャーというか。
資本主義を「打倒」しようとしたのがそもそも間違いじゃね。
「分配」だけを重視した
北欧あたりの社会民主主義はそこそこうまくいってるんだし。
トランプの大貧民の革命
単に序列が入れ替わっただけ
そっか
共産主義者は消費税という平等に課せられた税金って正しく主張通りの理想的な税金なんだね
あれ?反対してなかったっけ?共産党
>>14 これから腐るのが資本主義
最初から腐ってるのが共産主義
日本は資本主義の末期で資本家=共産党独裁と同じ、上級国民には法が適用されなくなった状態
日本人には早すぎるのが社会主義な(´・ω・`)
共産主義と社会主義の区別ができない猿が多くて困る
あと、ソ連だの北朝鮮だのは社会主義ですらないただの独裁国家だから。
>>450 日本が一番完成された社会主義国家という皮肉を忘れた馬鹿が多いな
>>451 「社会主義ですらないただの独裁国家」と
「真の共産主義(日本共産党?)」との違いが
マルクス教信者以外には誰もわからないというw
妄想理論ではなくて20世紀の歴史を知れ。
ロシア革命に始まりソ連の崩壊で終わった。
その間、どれほどの人が死んだのか。
歴史を知れ。これが共産主義への回答だ。
>>451 そういう詭弁はもはや通じない、騙せない。
>>455 まあ日露戦争のときロシアを殺す毒として日本が援助したし、
目的通りに作用したわけだな
2004年5月29日(土)「しんぶん赤旗」
社会主義と共産主義の違いは?
マルクスやエンゲルスは、用語上も「社会主義」と「共産主義」を
同じ意味で、状況に応じて使っていました。
日本共産党も今後は、「社会主義」「共産主義」の二つの用語を
同じ意味で使うことにし、未来社会をきちんと表現するときには
「社会主義・共産主義社会」と表現することにしています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-29/12_01faq.html >>451 なんか代々木のほうに猿がいるみたいだぞw
日共猿軍団。
共産主義と社会主義を同列に扱うとジョージ・オーウェルあたりがキレそう
マルクス主義批判
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E6%89%B9%E5%88%A4 マルクス主義批判は、ここにまとめられている
経済っていうのは、自由と規制はアクセルとブレーキの関係なんだから、両方とも必要なんだ
だから経済に国家が介入することは間違ってない
でも、問題なのは、その国家指導者を民主的に選ばなきゃダメだってことだ
別に共産思想そのものが問題だったわけじゃない
問題だったのは、前衛主義的一党独裁体制
「前衛党」も国民の支持とかの根拠関係なくって
自分で勝手に「前衛党」とか名乗って勝手に労働者を指導しはじめるんだから
ほとんど迷惑カルト宗教団体レベルだよな。
まあ結局はキリスト教の異端だよな。
ユートピア思想=千年王国
>>452 それは正しかったね(´・ω・`)
でも正しかった、なんよ
資本主義が腐る途中で社会主義っぽくなり、最終的に共産主義になる
高度経済成長期は社会主義的だったと思うよ
昔は確かに雇用主に労働者が搾取されてたからな
それを救いの道を差し出し、打破したという歴史的意味はたいへん評価するよ
でも共産主義理論は嘘だらけで、ただの歴史の遺物だよ
>>465 ぜんぜん違う
北欧においては、リベラルは保守、キリスト教政党の次の第3勢力
北欧の福祉政策は保守層からの要請によってなされてる変わった政体
フランスは現在確かに社会党が政権を握ってるが、
実権は社会党右派が握っていて、経済政策は新自由主義に基づいて運営されている
そもそも社会主義国家なんて、現在中国、北朝鮮、他数ヶ国ぐらいしか存在しない
資本主義の行き着く先は勝ち抜いた極一部の大企業による独占市場が
自由競争を妨害し計画経済と化す
提唱したって言うが自然の成り行きでそうならざるを得ない状態
これは日本でもアメリカでも同じ事
>>467 中国は資本主義のトップを突っ走ってる国じゃん…
>>469 中国は憲法に社会主義体制と共産党による独裁を明記してる
ばりばりの社会主義国家
中国が社会主義国家じゃなくなるためには憲法を改正しないといけない
実態はともかくな
>>21 「社会」を運営する主体を
意図的にぼかしてるんだよな
マルクスがいたから
今の社会保障制度がある
それに潰されそうなのが日本
社会主義、共産主義は正しいし理想的。
ただ、実現させるには人間の頭が悪すぎた。
机上の空論、絵にかいた餅の見本だな。
>>452 >>467 北欧も日本も君主国で
国になんとなく神聖な権威があるからみんななんとなく我慢するとこは我慢して働くんじゃん
>>474 でも、報酬が平等だと誰も真面目に働かないという当たり前の問題があるからな
それを人間が頭が悪いからとはいえまいて
頭がいいからみんな働かなくなるんだし
共産主義も経済的な問題点は、技術革新の停滞だよな
アメリカと宇宙開発競争できるぐらい技術は進んでいたけど、急に停滞して、どんどんアメリカにハイテク技術で差をつけられた
衣食住で満足しちゃうから、それ以上の技術が発達しないんだよ
新発明を生み出しても、それで金が儲かるわけでもないし
創意工夫しようという意志がなくなる
>>461 イエス・キリストがたとえ話で語った天の国も社会主義的なものだったしな
ただ、イエス・キリストはそれを人間の手で実現しようとは言わなかった
ひょっとすると人間には無理だと知ってたのかもね
2000年ほど後になって無理やり人間の手でユートピアを造ろうとするとはな
人間の頭脳は進化してるようでしてないのかも
>>474 それは君がマルクスレーニン主義の上っ面しか知らないから
富の再分配という面しかみてない
そこだjけは確かに理想論として立派だが、
それを正当化するための理論が嘘だらけのポンコツだから
共産主義なんてのはキレイ事を言う詐欺師の思想だよ
そんなのはソ連、中国、北朝鮮みてれば分かること、
元々の思想が間違ってるから、結果があーなった
富の再分配の思想=共産主義みたいな言い方はほんと辞めてもらいたい、別物
公的機関と国営企業が富を独占して成長しない社会主義体制
一体何処の日本の話何ですかねえ・・
>>478 富の再分配って資本主義の欠陥を補うものという感じだな
共産主義では再分配も何も、もともと平等に分配だし
その通り完全に別物だわ
エレベーターの落下事故で衝突の瞬間にジャンプすれば大丈夫。と似たような話w
共産主義って例えば今の日本でやるとしたら成人国民全員年収一律400万円、これでそれそれの仕事を全うしてくださいというものだろう
介護する人が足りないとか飲食で働く人が足りないとか工場労働者が足りないとかで、じゃあ今、事務仕事してるけど
事務は人が余ってて暇もあるんで介護や飲食や工場に行きますとか率先して名乗り出てくれる人が必要数出て来ないといけなくなる
そんなの全員が菩薩だとか如来とか聖人とかにでもならないと無理だろう
だから俗人だらけの世の中で無理やりやるとすると強権的な独裁にならざるを得ない
そして、独裁者が権力闘争だけ秀でたボンクラだと北朝鮮のようになってしまうということなんだろう
権力の腐敗や暴走に対する対策も共産主義思想にはないし
労働者の政府に間違いはないなどとほざくのみ、これでは上手く行かないのも自然の道理だわ
今や、レーニンのロシア革命でさえ、かの国では否定的に
捉えられている。
なぜなら、議会で多数派を獲れなかったボルシェビイキは
議会封鎖という強硬手段で権力を握ったからだ。
あのヒトラーでさえ憲法に則った権力奪取だったのに、
それを無視した暴力革命であったからだ。
プロレタリアート独裁といよりもプロレタリアート執権とかいう
言葉の方がよく遣われているような気がしないでもないが
こんなものはレーニンによる独裁以外の何物でもなかった。
共産主義について質問された稲垣足穂曰く
「あんな人間に関係ないもんはあきません」
>>476 新発明を生み出すには普通は大きな投資とかなりの労力が必要だしな
資本主義では多くの場合、資本家がその役割を果たした
社会主義では資本家など許されず、官僚がその代わりを
果たさなければならなかったが、官僚はそんなことより政治闘争を
頑張ったほうがいいという状態
資本家が大きな期待利益を見込めるようになんらかの利益が必要だった
でも、金も儲からず名誉が得られるわけでもなくという状態
ソ連が停滞してどんどんアメリカに差をつけられるのも自然の成り行きだわ
社会主義や共産主義が実現するには弥勒菩薩や救世主の降臨や
法華経の一天四海回帰妙法の実現でも起きない限り無理だろう
理想的な政治体制だが人間の自力では無理だ
仏教やイエス・キリストを信じて待つしかない
社会主義思想の影響で
年金や社会福祉、公的年金などの発想が強化されたのは事実だろう
それまで労働者は使い捨ての物みたいな扱いだった。
今またそうなりつつあるけれど。
平和な家族の形は共産主義
離婚を重ねる腐った資本主義
>>488 良いカウンターパンチにはなったんだけどな
社会主義革命で社会主義国になった国が悲惨過ぎた
結局は崩壊して重大な欠陥があることを露呈してしまった
能力主義で万人から優秀な人物を募り
科学技術を基本として社会を発展すれば国が栄えるという考えだった
発展に陰りが見えたとき、過剰に進んだ悪平等が
世襲、コネ、村社会という過去への回帰が始まる
バランスが無づ香椎
理想ではあるが不可能なだけ
人間に善性は存在しないという理論
能力や才能を無視した過剰な平等主義と
世襲やコネ、封建的社会を望む感情は
どこかでつながってる。
よって理想は砕かれる
>>286 アメリカとか高度な資本主義になって
国民の大半が株主なのに革命なんか起こるわけがないw
>>286 今の日本は修正資本主義で社会主義よりだよな
なかなか住みやすいが今後は少子高齢化でお先真っ暗だわ
今後の見通しはどう?
資本主義の定義は何なんだろうな?
江戸時代も貨幣で自由経済みたいなのやってたけど、あれは資本主義ではないんだよな?
人間が指導者でいる限り
綺麗な共産主義と専制は永久に不可能
ルソーの偽善ファシズムの亡霊が、今に至るまで続いてるだけ。
結局、人間の欲に完全に蓋をしようなんて考えは
他人を100%以上支配したがる独裁者。
そんな独裁者についていく奴はおらんってこと。
>>56 階級制度自体、無くならなかったしな、かつての社会主義国ってのはw
共産主義になれば全て平等な千年王国ができるなんて戯言は
今なら漫画や小説の懸賞でも一次審査でボツになるネタ。
>>498 資本主義って、実は幽霊みたいなもので明確な定義なんてないんだよ
いまどきまったく経済に国家が介入しないなんてこともないし、完全な中央統制経済でもないかぎり、すべての経済は資本主義だ
マルクスもレーニンも、資本主義という正体不明な幽霊のようなものに立ち向かって破れた感がある
資本論で長々と研究していたが、最後まで自分の戦うべき相手を明確に出来なかった
-curl
lud20241222161908このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1524122782/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「マクルス&エンゲルス、共産主義、社会主義って結局あれ何だったの? YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【日本共産党の綱領改定】未来社会を「社会主義・共産主義社会」に
・エンゲルス(共産主義)「托卵叩きは反動右翼」 🤓「托卵は許されない」👈どっちが正しい?
・【正論】栞子アンチ「栞子は社会主義者で共産主義者。マルクス思想の持ち主だ」
・共産党に投票する奴って日本を社会主義や共産主義にしたいの?
・識者「社会主義を認めるとアメリカが共産主義になるぞ!それでもいいのか!?」
・共産主義って批判されがちだけど何が悪いんだ??????????????????????
・社会主義って宗教を否定しなければもっと賛同者増えるよな
・【武漢ウィルス】孫正義社長、「新型肺炎の無料検査」発案するも批判浴び弱気に
・【悲報】Colabo叩き、普通に統一教会案件だった…「これは共産主義との戦いです」
・スーパーグローバル大学って結局何だったの?
・そういえばコレって結局何だったの?
・今年最も良かったハロプロ楽曲って結局何だったの?
・重病だったまゆゆファンって結局どうなったの?まゆゆはお見舞いにいったの?
・みずぽ「統一教会と自民党の癒着を懸念します」→→三浦瑠麗東浩紀夏野剛大発狂 これって結局何だったの?
・大阪都構想って結局なんだったの?
・前田敦子卒業直後に高橋みなみが言ってた「AKB48第2章の始まり」って結局なんだったの?
・元SPEED今井絵理子って結局何だったのよ?
・【3年前】俺たちが超ビビってた「イスラム国」って結局なんだったのか?米国軍事企業の仕業としか思えないんだが
・ゲーム市場だって昔は牧歌的だったのが、今では大資本の独占 アイデアだって飽和している 資本主義って限界だろ
・きのこたけのこ戦争って結局何だったの?量が減ってどっちも買わなくなって終わったな
・アニメサンシャインって結局何がダメだったの?
・ハルヒのエンドレスエイトって結局何やりたかったの?? [無断転載禁止]
・【漫画】ワンピースの「D」って結局何だったの?
・【悲報】コロナウィルスとはなんだったのか
・中国、量子エンタングルメントを利用したレーダーを製作済みだった ステルス機終了へ
・【LIVE】池上彰のニュースそうだったのか!! 新型コロナウイルス徹底解説! 19:54-20:55「テレビ朝日」詐欺師並みの放送内容だぞ★2
・ハンドスピナー滅茶苦茶流行ってたけど結局あれ何が楽しいの?回すだけなんだろ?
・【社会】 「中耳炎だと言われたのに…」確定診断は情報が少なく、初めて聞いた病名だった【難病・ランゲルハンス細胞組織球症】 [朝一から閉店までφ★]
・【中国】習近平国家主席、宗教界で愛国主義や社会主義教育を進め、共産党史の学習を強化しなければならない [マスク着用のお願い★]
・【共産党からのお知らせ】「中国の覇権主義が目に余る。もはや社会主義をめざす国と見なせない。これが日本共産党の判断です」★2
・共産主義、グローバリズムという人類の2大悪!
・共産党宣言「これまで一切の社会秩序の、暴力的転覆によってしか共産主義は達成されえないことを宣言する」 これやばいやろ
・アゴラ「日共が政権取るには連立しかありえないが、国民には共産アレルギーが根強い。日共は共産主義を放棄し社会民主主義政党になるべき
・革マル枝野さん「安倍首相は日本を社会主義にしようとしている!」願ったり叶ったりじゃん。
・【在日】 金正恩氏「朝鮮総連、北朝鮮の立場を広く知らせるべき」「母国をしっかり擁護し、社会主義強国の建設に寄与せよ」★2[05/26]
・ファシズムって国家社会主義なのになんで社会主義じゃないの?
・【自民党・甘利幹事長】<衆院選争点 について>「自由民主主義か、共産主義が入ってくる政権か」 ★5 [Egg★]
・マルクスって間違ったこと言ってないよな? 社会主義は正しい あとは「運用」の仕方次第よな
・この板ってアカな社会主義者多くない?
・【大統領選】忍び寄る社会主義、若者49%肯定「サンダース氏は革命的」…アメリカンドリームは“死んだ”米国の危機
・ノーベル賞中村修二「日本は共産主義、官僚が利権を全部抑えている、日本は完全に没落しなければ再興も無い」
・【大統領選】忍び寄る社会主義、若者49%肯定「サンダース氏は革命的」…アメリカンドリームは“死んだ”米国の危機★2
・共産主義的な社会は長い歴史を積み重ねれば構築できる。革命により歴史と伝統を破壊する設計主義の共産主義はうまくいかない。
・マルクスとか共産主義は間違ってるとか言われるけど
・【悲報】アメリカ民主党代表、社会主義者になりそう…
・社会主義がスターリニズムの陥穽にハマるのは必然なの?確かに歴史はそう語ってるけど、そこさえ超克すれば俄然機能する体制だよな
・【作られた共産主義】SNS監視がまかり通る暗黒社会、「世界の工場」ベトナムの実態 [かわる★]
・【共産】志位和夫委員長「日本が共産主義国になっても、ロシアや中国のように自由がない社会への逆行は起こりません」★3 [ボラえもん★]
・共産党って共産主義なくせに国会議員と赤旗配ってる人たちの生活レベルぜんぜん違うよね
・【マルクス】共産主義の世界史【毛沢東】
・なぜ日本の税金・社会保険料は共産主義の中国より高いのか???
・「共産主義をやってみよう!」日本の若者が共産主義へ期待する理由
・【韓国】1千万円の借金抱えたろうそく集会主催側に市民らが後援運動
・まともな共産主義者や創価統一信者っていないよね。
・【正論】あのー、ぶっちゃけネトウヨと壷自民の目指してる所って今の中国だよね?一党独裁の社会主義市場経済モデル
・【政治】日本は若者世代にとってもはや民主主義社会ではない 問題は若者の投票率ではない★2 [七波羅探題★]
・共産主義者「神なんか必要ねぇんだよ!」←こういう左翼って生きてて楽しいの?
・自民党「医療従事者にコロナ対応慰労金やるって言っただろ?あれ嘘なw」 これ共産主義国家だろ
・みっともない憲法ですよ はっきり言って GHQの社会主義者が9日間で作ったんですからね
・【評論】共産党はマルクス主義と決別し、党名変更するべき 社会主義を目指す党員はほぼ皆無のはず 筆坂秀世 [12/08]
・【日本学術会議】「学問の自由の侵害 全員任命を」憲法学者ら声明 ネット「共産・社会主義者の巣窟で中国べったりの連中 [Felis silvestris catus★]
・社会主義者になりたいんだがどうすればいいの?
・【自民】石破氏「社会主義国じゃないので、政府が企業に対して賃上げしろと言っても…」★4
・【共産】志位和夫さん「共産主義はどうも」という方に質問「資本主義という矛盾に満ちた社会が人類の到達した最後の社会か?」 [powder snow★]
・(;ヽ´ん`)「えっ、共産主義国って通貨あるの???」
・堀江貴文「岸田政権が掲げる『新しい資本主義』なんて、社会主義だよ!岸田は左翼!」
21:21:08 up 28 days, 22:24, 0 users, load average: 120.73, 115.22, 100.67
in 0.09743595123291 sec
@0.09743595123291@0b7 on 021111
|