厳格に検査してるから出荷停止できるしするんだろ。
検査してない地域や国のほうがよっぽど危ない。
放射能が福島にしかないと思ってる連中が居るんじゃないか?
たかが10ベクレルでとは思うが、基準があるからしょうがないなあ
影響度はゼロに等しかろうけど
本当は、まずい事だらけなんだろうし出荷出来ず不良在庫になってた生きた家畜に餌だけやり続けてるのも怪しい
訳あり品として格安で売りさばいたと思う、生産者全員を監視なんて不可能だろ
下ろし売り業者も見た目じゃ分からんし偽装なんて簡単で粗利は良いからな
ドイツとかイタリアあたりですら
山菜、キノコ、ブルーベリーはいまだにやばいよ
野菜と違って木は生えっぱなしだし
山の土は耕さないからな
>>国の基準の1キログラムあたり100ベクレルを超える110ベクレルが検出されたということです。
よりよい物を・・・・・
そもそも基準以前に
自主基準作って安全アピールすべきだろって思うが
こんな状況で食べて応援とか理解ができん
福島の米、袋の上から放射線検査
みんなで仲良くガンになろう
農薬や遺伝子組み換え、大気汚染、
産地偽装に不衛生環境での調理、期限偽装などなど
普段食べている食べ物なんて、自分達で気を付けないと
いくらでも悪いものが流通している。
いまだに福島は放射線量が通常より133倍もあるのが現実だからな みんな見て見ぬふりはダメだろ
たまたま100越えちゃっただけ
99に調整すればどうってことはない
95BqはOKで
110BqはNGって。
山間部の未耕地の土壌は、普通に数千Bqはある。
10年経っても大きくは減らないよ。
これは本当の話。
検出されるのは当然かな。
野生のたらの芽じゃん
栽培してるやつはセーフなんだから問題無し
「7年がたってから基準を超えるものが出てきたのかはわからない」
この県職員、大丈夫か?
無知すぎるだろ。関係する職に就いているのに知らないなんて。
「市場に流通していないか見回りを強化したい」
って、やってなかったのかよ。
基準値を超えているのが流通してたわけだな。
信用していた消費者を裏切った責任は大きいぞ!
以前は20ベクレル以下だったからな
原発爆発以降100ベクレルに大幅緩和された
逆に、全部測定してる福島だから見つかっただけで、よその県はどんなに汚染されててもスルーで出荷されてるんやで
東日本大震災で放射脳が九州に逃げて来てたけど、すぐ居なくなったよな
天然物の山菜はだめだろ
出荷なんてするなよ頭おかしいわ
事故時の説明を見て原発は冷却水と蒸気で平時も放射能を放出してるんじゃないかと疑っている
これ他の産地の10パーセント程混ぜれば基準値以下になるんじゃないの?
直近のレスが地名表示がされない奴ばかりで草
そういうのがこのスレの担当か