「いずも」級軽空母は南沙・海南島攻撃に使われる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180511-00010000-jindepth-int
【まとめ】
・「いずも」級軽空母、最新機F-35B搭載を計画。
・求められる役割は中国海軍との再均衡の追求。
・ 軽空母は制海権獲得ではなく、南沙・海南島等への空襲に用いる。
日本は軽空母をどのように利用するのだろうか?
自衛隊は「いずも」級を計画している。垂直に離着陸もできる最新機F-35Bを搭載する。それで軽空母として利用する。
これは10年以上前から決まっていた話だ。船体サイズ、エレベータや甲板開口部、格納庫天井高といった寸法や耐荷重は当初からF-35B対応とされていた。
だが、実用性について疑問が寄せる意見も多い。「搭載機数10余機では力不足である。」「それでは沖縄方面での対中戦には非力で向かない。」そういった主張だ。
だが、それは誤った判断だ。疑問は軽空母に求められる役割、あるいは有り得べき使い方と合致していない。
■ 求められる役割は中国海軍力とのバランシング
まず、最初に挙げる誤りは軽空母をドンパチの武器と考えている点だ。これは空母整備の目的、利益への不理解を示している。
今日、日本が軽空母戦力を整備しようとする理由は何だろうか?中国海軍とのバランシング、再均衡追求である。日本は海軍力での劣勢に陥りつつある。中国に対し艦隊戦力で既に数的劣勢に陥っている。その上、中華航母登場により質的戦力でも劣位に陥ろうとしている。
軽空母整備はその改善を目的としている。中国は空母保有により対日有利を獲得しつつある。それを覆し、従来のような相対的劣勢に留まらぬため、日本も空母を持たなければならない。だから艦載戦闘機を運用できる軽空母が求められている。 ワスプ級と同規模の飛行甲板、ワスプ級より広い航空機格納庫
最初から搭載を意図して設計されてるのは明らか。早く配備してほしいね
こんなに積めるわけ無いだろw
結局こうなるわけだな、ヘリコプター14機とかおかしいと思ったわ
シーホークやアグスタも最低二機ずつは搭載しなきゃいけない
そこからF35の露天駐機も合算すると20機はいけんじゃないのか
>>8
実際は整備区画等が必要だから10機程度だろう。 >>1
救難ヘリは?
輸送ヘリは?
戦闘機だけ積んでどーすんだよw 魚雷でも一発食らったら全部の飛行機ぶっ壊れそうw
さすがジャップ、形だけの猿真似だけは得意だなw
始めから垂直離着機乗せるつもりでつくってたよな
デカすぎるもん
ヘリ空母とか言ってたけど
しかし不思議なまでに、いずもにはサヨクが騒がないよなあ
オスプレイなんかよりよっぽどやり玉にあげられそうなもんだが
10機で満杯はちょっと寂しいな
ヘリ含め30機くらい楽勝に積めるようなの作ろうぜ
旧日本海軍を彷彿とさせる格納配置図だな
雑多に積んでるように見えて、効率性を追求してる
そりゃあちゃんと計算してる、角度とか
ニミッツ級は70機とか載るんだろ
この程度ではおもちゃやんけ
3手動かせばもう1機積めることが出来る。
何を動かせばいいか?
>>8
ワスプ級強制揚陸艦で20機程度だからそんなもんじゃない? >>30
海兵隊がワスプ級を制海艦として利用する場合は露天駐機を含めて20機
日本は米海兵隊のような荒っぽい運用はしないと思うよ >>42
今は空母じゃなくて、強襲揚陸艦の時代ってこの板だったか、どっかで見たぞ >>38
いや流石にいるべ
早期警戒管制機三機、哨戒ヘリ三機は最低いる 改修までしてこんな中途半端なもん運用するくらいなら
最初からちゃんとしたもん作れよ
>>15
アグスタで思い出したが、岩国で訓練中に喪失した
南極観測隊特別仕様は増強されるんかね? 原子力とは言わんからイギリスの空母レベルのが1隻欲しいわ
米軍の護衛空母は航空機運だけの仕事にも使われたので、航行中に飛ばすこと出来なくても前線基地に運べれば良いと考えれば
てかさ、この時代になってまで最悪は戦争するわけ?
国家間仲良くするなり、統合しちまえよ。
戦力や抑止力が必要な時代、いつまで続くんだよ。馬鹿らしいな。
>>58
永遠に続くだろ
俺、お前と統合したくねえし 中国海軍と対峙すること考えれば、ちゃんとした正規空母欲しいな
この国にそんなお金ないけど
「ごめんなさい
ここはもう一機、いえ、どう詰めても
二機までです」
メインアタッカーは米軍が担当だから、海自はマルチサポータでいいよ
>>58
未来永劫永久にだよ
国家統合したところで内戦が起こるだけだぞ >>60
会って話せばわかるはず。
私、25歳のOLだよ?
それでも結合を拒否するなら、ホモだね >>62
いずも型は航空機格納庫のほかに
3トン半トラック50台分の格納庫と汎用護衛艦(大型駆逐艦)4隻分の補給用燃料タンクがあるんだぜ。 この手の図は結構ワクワクする
第二次大戦期の艦載機詰め込み方 まあ、ヘリも積むから35Bは6〜9機ぐらいしか積めないでしょ
>>8
詰めすぎて整備性や緊急性とかに問題出てくるよな 素朴な疑問だけどどうやって並べるの?車みたいに自走って訳には行かないと思うけど
>>59
鳳翔の建造も運用ノウハウも、完全にイギリスの助力の賜物だし
そこまで誇るもんでもないぞ >>66
だよねえ
仮に全ての兵器武器を捨てたとしても、ゲンコツで殺しあいが始まるだけだわ >>75
一番前のやつよくそんな距離で発艦できたな
向かい風無かったらどうすんの?
搭載量減らすんか こんな中途半端な打撃力じゃ脅しにもならんから抑止効果もないムダ遣い
としか思えないけど
防衛省の中ではコンセンサスが出来てるのかね?
予算の取合いで陸海空ですら揉めてそうだけど
てか、海自の中ですら意見割れてそうなんだけどw
予算を通したのこいつ↓
ノ´⌒ヽ,, o
γ⌒´ ヽ, 。
// ""⌒⌒\ 彡
i / \ / ヽ )
!゙ (- )` ´( -)i/
。 | (__人_) |
ヽ ̄ ̄ ̄ヽー' /フ 呼んだ?
〉 (⌒ノヽ 〉 o
o | | \ `ノ
>>77
積まない。いずもはF35Bとオスプレイを収容
対潜哨戒ヘリは他の護衛艦の格納庫に収容すればいいだけ
整備はいずもでやるだろうけどね。 空母化はしなくていい
それより基地航空隊と潜水艦の拡充もっとやれ
F-35シリーズは意外とすごいのよ。
単発ながらも双発のスパホと同じくらいのエンジン推力があったりして。
>>81
そのイギリスだって日本、米国の開発状況を横目で見ながら空母作ってたんだよ
結果的に鳳翔が最初になった 文谷が軍研に載せたものかと思ったらやはり本人だった
搭載機は1機。米軍様の後ろで米のスカイママがマズーな時の
緊急着陸や応急修理用途。病院船扱いなんですけど。
>>84
イージスのミサイルとリンクできるんじゃなかったか?
強襲偵察機みたいなかんじ
全面戦争向けの対策じゃないよ >>88
管政権のときに、潜水艦の定数は16隻から22隻に増えた。 >>32
十分
米海兵隊も基本は露天繋止
特に今回のいずも搭載の件は通常運用時は日本国内の基地が前提で
離島有事の時のみに転用する形だからね >>90
欧米はあと20年ぐらいF35をアップデートしながら使いそう でかいけど折り畳めるCならあと4、5機ぐらい行ける
>>84
正規空母建造への観測気球だろ?
皆踊らされ過ぎだと思うぞ
いずもに載せると、この円がそのままスライドして中国内陸部までイケる
ステルス性もあるしね 無理のある配置だけど格納だけならどうでもいいのかな?
>>101
下地島に空自の大部隊を展開したら共産党との軋轢が増すじゃないか
これ以上共産党と政治的に敵対するのは得策とは思えないね
国境付近の軍事力を強化するってことは「緊張が増す」ってことを考慮する
必要がある >>105
救命艇 やコスモハウンドの搭載スペースも。 >>110
運用しようとすると垂直離着陸のジェット噴流の熱と強度に耐えられる甲板が必要 ウォーシップコマンダーに出てくる船体を作ればいいのに
こんなF35モリモリ載せるなら
ちょっと減らして外務大臣用の専用機買ってやった方がマシ
え?増税?もちろん延期してくれるよな!?
艦橋っていうんだっけ運転席の所じゃまじゃね?
もっと外側に出しちゃえば平らな所広く使えるのに頭割りーな。
>>110
発艦時はリフトファンを使って短距離離陸(約160m弱)ミサイル4発、燃料満タン(6トン)
着陸時は垂直着陸だね 狭いんやない(´・ω・`) もう少し大きく作り替えよう
トキ「なぁ…そこ空いてるだろ?もう一機いけるって」
でもな80〜100機積む原子力空母の6分の1の建造費で済むからな
維持費は10分の1だし
アメリカ軍は原子力空母1隻を中心に軽空母や強襲揚陸艦を数隻組んだ艦隊に再編して
何かの時に原子力空母ばかり集めないといけないって現状を変えようとしている
そりゃそうだ強力無比だが集めた所に核ヤラれたら一撃でバルチック艦隊の二の舞になっちまうから
原子力空母は各地域になるべく分散って具合にしていくみたいだ
>>8
リアルの運用を考えたら頭が痛くなるなw
2機諦めて縦2列にすれば良いだけなのに、マジアホす >>112
それこそムダ遣いじゃん
正規空母が要るなら要るで堂々と要求すればいい
安全保障環境なんて変化するんだから
要るなら要るでなおさら早めに手を打っとかんと
俺個人は空母機動部隊なんて道具はもう時代遅れだと思うし
アメリカにしか必要無いものだと思ってるけどさ 米軍の空母みたくこの護衛艦の四方にも護衛艦がつくの?
格好の標的やな
とりあえずテキトーに撃ったら大打撃
ひゅうがであれいずもであれ、それぞれの4艦群で
旗艦に空母っぽい大型艦を持ってる海軍、というか
4個空母打撃群を揃えてる海軍は世界を見渡しても
そうそうないスーパーパワーではある
乗っけるだけなら出来るだろうけど整備できるのかね?
>>105
コスモタイガーブラックタイガー入るの? >>128
トキは、そんなこと言わない
子供10人持ち上げられるだろって突っ込まれても >>144
まぁ整備スペース確保厳しいだろし、離島防衛での補給基地的な扱いになるのが現実的なところじゃね? >>135
だろうね
ぜんぶ水上艦w
存在が丸見えの水上艦w >>137
フォークランド戦争で対艦ミサイルに空母やられそうになってから大急ぎで近接防御の開発したけど、同程度の技術力のある敵に対艦ミサイル撃たれて近接防御が有効だった実績は無いからね。
国土防衛が目的なら出来るだけ陸上基地を上手く使った方が効率的 >>134
同感
機動部隊は日本には必要がない
緊急時に一時しのぎで必要になる場面が想定される(離島有事)から転用することを
視野に入れた改修を検討する、というのが海自の考え 足元に転がれば
一人くらいシェルターは入れるんじゃね?
>>144
エアクラフトキャリアーは載せて運ぶのも仕事 >>147
今の甲板の上に更に屋根になる耐熱の第一甲板を担ぐべきだな 普通に整備ローテ以外は露天駐機だろう
米軍の空母や揚陸艦が航空部隊全部格納してわけでないし
最初から運用想定してないから駄目すぎる。CIWSの位置とか甲板の形とかバカでしょ
>>157
お前のせいで亀甲縛りされてるF-35を想像してしまった抜けるかもしれん >>133
いずもの格納庫はサイズがF-35Bを横に2機並べることが出来ないんだよ
だからこういった「パズル」みたいな想像図を作ってしまう
素人よりは多少知識がある人が陥る失敗の好例だね >>58
それ中国に言えよ
21世紀の今、世界で唯一の帝国主義国家だぜ これ中で自走なのか?
立体駐車場みたいに機械が整理しながら出し入れするんなら分かる
いいこと考えた
羽を畳めばたくさん積めるんじゃね?
>>164
CIWSなんて外せばいいだけ
甲板の形状ってなんだろ?
スキージャンプはF-35Bには必要ない >>1
ギュウギュウに見えるけどこれで離着陸できるの? >>174
アングルドデッキ じゃねえ!って言いたいんやないの? >>167
まあどこか行くときは相棒のDD-113とDDH-182、DD-108
がセットだろう。 中国と戦争するときは日米英仏の有志連合でやる。
そうするといずもには補給部隊の護衛とか地味な役回りしか回ってこないかもしれない。
中露が仮想敵なんだからリッチでゴージャスな大型空母とか必要ない
妙な大型艦作るとアメリカが疑心暗鬼になるぞw
こんなんじゃ全く足りんわ
10万トンの正規空母作らないと
名前は翔鶴と瑞鶴でいいぞ
>>165
いつまでミッドウェーやってんだよwww >>174
先端の角が削れてるとこだろ
揚力が減殺されるんじゃないか
垂直離陸オンリーなら問題無いんだろうけど いずもより少し大きいワスプ級は
F-35の運用時の標準搭載量最大10機で
積むだけなら20機までいけるそうだ
現在日本国に軍艦は存在しません
あくまで護衛艦でございます
>>184
日本人は未体験の危機管理は苦手で
経験に対してだけ防止策を講ずる人達だから >>190
カタパルトの射出速度まで艦が加速すればカタパルトなんていらないもんな
その場で助走なしに離陸できる >>191
未体験の危機管理を得意とする国ってどこや やっぱもう二まわりくらいでっかいの欲しいなー
とっとと作れノロマが(´・ω・`)
貨物船に輸出車積み込むドライバーをスカウトしてこないと
>>192
それはC型でやるけど強度問題で苦しんでる >>196
要らない
小型空母の複数運用が現実的
制海艦構想の実現 >>8
14番整備しようとして12-13番が傷だらけの天使に 現実的には多くても8機だろうね
哨戒機と早期警戒機必要だし
ところで日本の艦だといずも級じゃなくていずも型なんじゃ
10年以上前から搭載予定だったって
積めない積めない言ってたワケ知り顔の
軍オタは何を根拠に言ってたんだろうな
ついにライトニングUを搭載するいずも姉様が見れるのか
一機飛び立てばどんどんスペースできるから、奥はもっとつめられるんじゃね
つーか全部格納する必要ないだろ
半分は上に置いとけ
>>9
離陸するときに管制塔を翼でドツキながら飛ぶのかw >>1
なぜだか倉庫番を思い出した
まず、10番をエレベーターへ押し出して・・・みたいなw 良いこと思い付いた!
格納用空母と離着陸用空母二隻作ればいいじゃん!
有事の際にドッキングすればいい
強襲揚陸艦のワスプが運用できるんだからいずも級でもいけるやろ
14機が可能かどうかは知らんが
中国に対抗とか国外で空襲とかマニアの妄想じゃん
整備能力も弾薬庫もないし
そんなに詰め込めたとして全然使えないわ
>>133
> >>8
> リアルの運用を考えたら頭が痛くなるなw
> 2機諦めて縦2列にすれば良いだけなのに、マジアホす
そんなスペースを無駄にする置き方するわけねえだろ。漫画アニメの見すぎ >>187
中国の10都市に核爆弾を同時投射出来る複数弾頭型先制護衛ミサイルはよ >>210
んなもんオープンソースになるワケないと
素人は思うんだけど、公開されてるの? >>174
バカ?移すこと、改修すること自体を問題視してるのに移せばいいって
しかもスキージャンプとか言い出してるし 問題はいずもにCDCを設置した場合、現段階では空自所属が
乗艦して戦闘指揮を執るんだろうが、空海の折衝というか
人員の育成というかそっちは大丈夫なんかな?
>>222
全然得意じゃないけど
ハリケーンカトリーナで街一個潰して未だそのままだったり
ある意味改装しF35B積むのは簡単だけど
空母機動部隊作りその空母を何重にも守る艦隊が必要。
そんな金何処にあるんだ? 一編成1兆近く必要。
でなきゃミサイルで飽和攻撃仕掛けられ
一機200億円以上するF35Bとともに空母は海の藻屑。
格好の標的、ハチの巣状態間違いなし。
金伴った本気度なきゃ無駄無駄
>>225
中国は主要10都市が壊滅してもまだ戦えるよ
2025年時点で中国の100万都市は220都市になるぞ
日本みたいに狭い所に都市と基地が集中してるわけでもない
第二砲兵は北京と党中央壊滅しようが知ったこっちゃないで戦う軍だし
一撃で中国を沈黙させるためには基地とか含め800発核弾頭を突入率させる必要があり
迎撃等考えたら3000発の核弾頭を持つ必要がある
日本は10発で撃たれれば国民が恐怖でパニックになって沈むけど >>231
陸自は離島防衛の上陸で海自の協力を依頼するのは止めて独自で大型船舶持つすることに決めたぜ
先週のニュース 強襲揚陸艦「あかぎ」「あまぎ」「かつらぎ」の建造が待たれる
>>101
国際線ターミナル整備が決まっちゃったから機材で封鎖されてスクランブル妨害 劣勢って当たり前のこと言うなって
それより中国軍と共同作戦やるんだよ
十年後にはね
中東やアフリカに出向いてね
>>236
日本は世界第二位のイージス艦保有国です。 本格空母にするとそれを守るために艦隊を組む
そうなると莫大な費用が掛かるし人員も必要ということで難しい
既に海自は人員不足で碌に休みが取れない
むしろ琉球石垣列島を南沙のように要塞化するほうがコスパが良い
>>8
エレクトロニクスの前まだイケるんちゃうん? >>228
ヘリコプターと違ってF35Bの運用のためには甲板に特殊な高熱対策が必要なのは米軍の海兵隊も認めている。
いずもとかがその対策をしているか否かはオープンにされていない >>238
結局JSO・JTFなんちゃら言ったって縦割りは変わらずか。。
ってなると海自としてF-35Bと乗り子その他を抱えるか
いずもが空自所属になるしかねえな(こりゃねえけど)
やっぱ新しいの作んなきゃダメか >>221
2001年11月15日参院予算委員会
福島みずほ「B52が、実際に艦船から飛び立ち、攻撃をするわけですぅ。直接に攻撃をするわけですぅ」 >>48
時代も何も運用する金が無いだけ
原潜無いから随伴も出来んし こんな憲法の下で何やっても無駄。
何も発動出来ないのだから。
今の憲法9条変えないなら
防御のみの今ぐらいの戦力で丁度いい。
これ以上減らせば容易に攻め込まれるし
攻撃的戦力持てば恐れから先制攻撃仕掛けられる
>>236
なんでアメリカの空母打撃群並みの艦隊整備すること前提になってんの? その内、空母に3Dプリンタが置かれて
現場で必要な分だけ戦闘機を生産する時代になる
どうでも良いけど最近は流石に
F35が艦隊の目がどうのこうので
後方の護衛艦からミサイルぶっ放したら最強や!
って言うアホいなくなったなw
>>249
つまりF35Bを運用できるかできないか
明確な根拠はなかった、ということ? >>240
[東京 8日 ロイター] - 陸上自衛隊が、独自の海上輸送力の整備を検討していることが分かった。
中国の海洋進出をにらんで発足した水陸機動団などを南西諸島で機動的に展開するため、離島の小さな港に接岸したり、海岸から人員や車両を揚陸できる輸送艇の取得を計画している。
実現すれば陸自が初めて船を運用することになるが、乗員育成には5年以上かかることが予想される。
複数の関係者によると、陸自は全長30メートル程度から100メートル程度まで、数種類の大きさの船を候補に調達の検討を進めている。
南西諸島の離島間を行き来するには小さめの船が適する一方、日本本土から大量の物資や部隊を運ぶ場合は大きめの船が向いている。
-
陸自の艦船は大きいので護衛艦サイズかな?
あたごは165mあるけどあぶくまは109mなので >>251
アメリカが海兵隊を持ってる理由がわかる気がするね・・・
あいつら戦車も揚陸艦も航空機も持ってるから何でもできちゃう もうさ中国の朝貢国になって
平和に暮らしたいって輩が
多数占めるのは時間の問題。
既に韓国がそうなってるし。
>>261
ヘリ運用で設計したというのが嘘でなければそのままではF35Bの離発着は無理 どうせ、まったく制空権も空軍力も何もない国へ
1000km離れた洋上からF35を飛ばすだけだから
護衛などいらんだろ
垂直離陸だとあんまり爆弾積めないんだろ。
本格空母作れないから仕方ないが
>>236
使い道は、艦隊護衛と米軍機の緊急着艦や補給だろ
米軍機のローテ効率が上がって、打撃力の底上げになる >>268
その先には搾取と民族浄化が待ってるぞ、チベットや東トルキスタンが日本の未来にしたいか 海自のゆらが全長58mなのでこの倍の大きさの輸送艇を陸自は持とうとしてる
>>250
ロープにくくり付けて後方で泳がせてたらさらに倍 >>281
金がないからしゃーない
質的優位も言うほど無くなってきてるから
やれる事やるしかないんだろう >>276
民族浄化もなにも、老人比率が40%に成らんとする
日本は年20万人の移民受け入れないと
国が持たない事は自明の理。
介護すらおぼつかない。
移民の9割は中国、半島人 信濃が来るに決まってんだろ
「もんじゅ」搭載で
ナトリウム爆弾で消滅作戦
戦争なんかアジア圏で起きるわけないんだから実戦用じゃなくて抑止力になる程度でいいのさ
>>281
対中国だと半端だから米国がどこかの国殴りに行くときにお付き合いするためじゃね >>269
つまりF35Bの運用が出来ない、という根拠は
ヘリ空母というアナウンスだった、という事ね
他には運用出来ないと思わされた理由はあるのかな? >>268
アメリカと敵対することになるで?
今はアメリカは西太平洋から撤退するかもなんて言ってるけど
そうなったら中国海軍が自由に太平洋を遊弋するようになって
リベラルだったカリフォルニア民が真っ先に脅威を感じ始めて
アメリカ本土防衛のために第二列島線を取り返せという話になりけっきょく日本周辺が戦場になる >>9
これに脊椎反射で騒ぎ立てたのって辻元だっけ? F-35B自体は攻撃に参加しない
もっと別の目的がある
>>293
レーダー飛ばして船からミサイル撃つとか言わんよな? >>294
レーダー飛ばす??
ステルス機が電波を安易に出してどーすんの?? 何処かの国見習い
コウモリになって
中国とアメリカに朝貢する。
半島人が過去1000年味わってきた
心境がやっと分かった気が
>>290
前提として離島防衛のためだけに使う事が予想されるんだけど
B型は性能劣るわ、高価だわで
その予算を空中給油機とA型導入予算に回せって話
はっきり言って非効率的なんだわ >>296
わかんない
なんかF35に違う目的があるらしい 35Bは海兵隊仕様
ハリアー程度の上陸支援対地攻撃や艦隊護衛の近距離任務
内陸まで行くのは35Cの海軍艦載機仕様
コッチは新造のフォード級(電磁カタパルトのアイツ)に80機搭載予定だが遅れているからスパホを載せている
Bは空軍のAの半分くらいの航続距離しかない
三段にしよう!
>>58
中国はチベットを武力併合し、
イスラエルは戦争でガザ地区をエジプトから分捕り、
ロシアはウクライナのクリミアを併合した
ロシアなんて第二次大戦で国境はほぼ確定されたと言いつつこれだ
第二次大戦後も戦争で国境が変わってる現実
クウェートはイラクの侵攻で併合されクウェートという国連加盟国が消滅した
湾岸戦争でアメリカを始めとする多国籍軍が取り返さなければ今も消滅したままだった
日本だって中国の武力侵攻で消滅する可能性だってある >>185
>先端の角が削れてるとこだろ
>揚力が減殺されるんじゃないか
武装を搭載して満タンで160mあれば発艦できるから大した問題ではないな >>290
自分でも知っているぐらい有名なのはそこらへんぐらいだと思う F-35の悩ましいところはステルス性を維持するには武装を全部機内に収容しなきゃならんのだけどそうすると2トンぐらいしか積めないらしい。
もちろん機外にぶら下げればもっといっぱい積めるんだけどそうするとステルス性が犠牲になるってことだ。
>>229
外したら費用が幾ら掛かるっていうんだよw
今でも退役した護衛艦からCIWSを取り外して新造艦に載せ換えている
そんな細かいゴミみたいなことを突っ込んでも仕方がない
計画時と違う運用方針も検討しなくてはいけなくなった、というだけの話 ガチに近々に中国対策しないといけないなら大型艦の予算変更して中古でも航空機とミサイル集めるでしょ
打撃群編成もできんのに空母?
空母モドキやろ? 陸から飛ばした方が
よほどマシだと思うの?
パワードスーツ装備の海兵隊に強襲揚陸艦も必要だな。
>>298
なんか誤解しているみたいだけどF-35Bは第五世代のステルス戦闘機でVSTOL機で
ありながらF-15やSu-27といった通常の戦闘機よりも優れた性能を保持している。
性能が劣るっていうのは対「A型」に関してのみで仮想敵国の装備品よりも優れていれば
問題にはならない。
「A型」を運用するには長大な滑走路と支援設備が必要になるから最前線基地に「A型」を
配備したら共産党との緊張が増すぞ。 >>309
離島有事の際の制空戦闘が目的だからウェポンベイのミサイル(4発)だけで十分だよ
地上攻撃が必要ならばJ-DAMを積んだF-2が任務にあたることになる。 >>316
まあなんでも護衛艦って言い方は
素人目にはいまいち何が目的がわかりにくいって意味で
割とありとは思うなw >>313
那覇から尖閣までの距離は425km
中国からは330km
間に合わんよ
地上基地から発進していたら到着時には戦闘が終了している 飛行甲板で野ざらしで並ばず分もあるから
実際は倍以上で合計30機詰める
>>315
最前線て沖縄だが、嘉手納で既にf-22やf-35の暫定配備繰り返してるけど?
いずも型で固定翼機運用始める方が緊張高めるわ馬鹿垂れw 空母持つなんて
机上の空論なんだよ。
こけ脅しで持つ程度なら
島嶼を要塞化したほうが効率的。
何れにしろ中国が四分五裂してくれない限り
将棋で言えば詰んでるし、このゲーム勝つ見込み無いだろ。
また神風期待しちゃうのか?
大人しく頭屈めてた方がいいと思います。
中国は自らが起こした砂漠化により南方に国の機能が撤退していくし
地下水を汲み上げ過ぎて地盤沈下を起こしている
電線を地下に埋めたから地盤沈下が起きれば断線するし
尖閣で誤魔化し続けるのも限界が来る
ヘリコだけなら、18DDHのサイズで十分なのにな
24DDHの巨大化は、明らかに35Bを意識してるわ、計画段階から
>>326
そういう意味では今みたいに計画だけぶち上げとくのが
金もかからないし正解なんかもしれん 空母なんぞいらんだろがこの売国奴朝鮮耳安倍晋三!
英霊に二度と戦争はやらないと誓ったんとちがうんか
この口先三寸ホラ吹き売国奴朝鮮耳安倍晋三
お前必ずぶちころし
>>320
で?この空母モドキの護衛艦隊は
どーやって編成するん?
動かした途端に敵の的なるギャグかますん? 本当なら中国は軍事に金かけてる場合じゃないんだよ
国が物理的に崩壊してるんだから
国土の大半が砂漠なのに大量の水が必要な工業に手を出したから
加賀と出雲で一航戦かな?wじゃあ二航戦以下五航戦まで作ろうぜ!もちろん翔鶴と瑞鶴は入れてくれよ!
かわぐちかいじ作 空母いぶき 読んでね (´・ω・`)
>>330
要塞化してどうすんのよ
誰が駐留するんだ?お前が行くのか、あんな水もろくに確保できないような場所で
遠距離からミサイルや誘導弾で簡単に攻撃されてしまう時代に時代錯誤も甚だしい >>338
それより中国の心配してろ
中国を破壊してるのは中国 >>342
ごめん
やっぱりレーダー飛ばして船からミサイル撃つ
って言いたかったのかwww >>324
>嘉手納で既にf-22やf-35の暫定配備繰り返してるけど?
日本にF-22があるんですか?
一体どこの国の国防に関して話しているんでしょうか??
アメリカが共産党と戦争を始めたら日本も一緒に戦うんですか??
そんなことは避けなくてはならないから離島防衛は日本の分担と日米安保で決めたんですよ
(民主党政権以降、この分担に関する考えが曖昧になってきたのは危険だね)
日本が購入したF-35Aは当面、南西方面での運用はありませんね。 F-35Bは最新鋭のフェイズドアレイレーダー積んでるよ。
>>348
ごめんごめんw
F35の別の目的気になって仕方なかったからwww >>342
70〜80年代の日本でも地下水汲みすぎて地盤地下していたもんな >>298
有事の際空港は最初にボコボコになる
B型頼みになるで >>345
明らかに中国をにらんだ行動だけど、米中感で緊迫化してるか?って話なんだけど? >>354
だが日本は雨がよく降ったので地盤沈下が止まった >>3
だが、モビルスーツを床に立たせておくっていうのは……重力に魂を奪われている連中の発想だな 中国へでも遠征爆撃に行く時くらいしか
このくらい積載する用事が無いだろうけど・・・。
>>359
止まるどころか、アンカー打ち込まないと建物浮き上がるレベルやしな >>359
それと制限かけたのもある
今の中国は60年代の日本が通った道にいる 元海上自衛官の者だけど
こんな出し入れする順番が限られるような
詰め込み方は絶対にしないから
自動車運搬船とは違うんだぞ
>>364
中国は地盤沈下の被害で2兆円を使ってるんだろ? >>356
空自
パイロットの養成を行うのも全部空自だしね
通常時は地上基地で運用して離島有事の時だけいずも型に載せる 宇宙戦艦ヤマト2199での
機体詰め込み具合は凄かったな
重力制御使いまくり
日本防衛の足手まとい
オスプレイ
なんちゃって空母
F35B型
こんなんムダやろ?
>>366
心配しなくてもこんなのは記事を書いた自称専門家の妄想ですから
基本は露天で整備が必要なときだけエレベーターで一部を下すような運用になると
思いますよ。 アバオアクー最終決戦時の艦載方法
そういえばフレアでSAMは防げるの?
レーダーで戦闘機とミサイルを別々に判断できるならフレアみたいなもん出したとしても戦闘機にゃかくじあに当たりそうなもんだが
図だけ見ると甲板全部使ってパンパンっぽく錯覚するけど
エレベーターより前に十分な空きあるよね
タキシング、前に移動、離艦だよね
>>8
アメリカみたいにもっと詰めて載せないのかな?
護衛艦なのに誂えたように収まってよかったなあ(棒読み)
>>355
空母いぶきの最新刊でいぶき攻撃すると思ってた中国軍の攻撃部隊が離島の基地攻撃部隊で
A型が離陸すら出来ずにボコボコにされてたな ドローン空母とかなら夢あるけど今更F35詰めた普通の軽空母1隻あっても単なる金食い虫じゃね
昔で言う大艦巨砲主義みたいに時代遅れのジジイのオナニーで空母持っちゃったような
>>332
馬鹿
お前みたいな好戦的な奴が戦争を起こすんだよ ステルス塗料に潮水かかったらどうなるかは公表されてないけど
きっとろくなことにはならんぞ?
>>365
日本ここまで酷くなかった
中国の国土破壊は修復不可能だよ アメリカの空母も定数の飛行機乗っけると窮屈なんだって。
だもんで空母が派遣先に到着したら一部の飛行機を最寄りの陸上基地に派遣したりしてるらしい。
>>373
直前にソーラレイでかなり戦艦沈められたから
無理しててもMSを運ぶためこうなった >>372
アメリカの空母は露天係止を厭わないようだけど
海上自衛隊は艦内に格納できる分だけを
定数として認めてるからよっぽど革命的な
意識改革が起こらない限りそれは無いかと >>363
鳳翔が改造でない世界初の空母なのは確かだぞ >>376
ホーネットは元から戦闘機に必要な最大速度、加速性能、機動力、航続距離を犠牲にしてまで艦載機としての機能を追求した機体だからな >>379
まぁこんなんに金掛けるなら、保有戦闘機の近代化はよせぇやって話やからな
もう既に中国より遥かに劣る戦闘機が大半なんだぜこの国 >>232
なんで?
F35Bを運用できるメリットわからない? >>332
こういうゴミを一匹残らず拷問して殺すのが俺の夢 >>1
日.本は無能な野党と、それを甘やかすマスコミをどうにかしないとなぁ。
▼ 立憲民主党や共産党など赤いパヨクの野党共闘実績コチラ
・ モリカケで騒いで国会を空転させたり、「防衛費を過去最大にした稲田大臣は辞任しろ!」と批判し、
安倍政権が北朝鮮の暴発や、中国の尖閣侵略に備えて国防を強化する動きを完全に妨害 ↓
・ 『 アベは憲法9条で平和外交しろ!』と主張した次の日に北朝鮮が新型ミサイル発射・・
・ 『 安保法案 』 採決 → 自民の女性議員にセクハラ暴行してまで反対
・ 『 新テロ特措法案 』 → 参議院・第一党のねじれで否決させる
・ 『 北朝鮮への制裁強化・船舶洋上検査 』法案 →ボイコットして妨害
・ 『 防衛省 』 設立法案 → 審議欠席
・ 『 改憲などの国民投票法案 』 → 大反対
・ 『 スパイ防止の共謀罪 』創設案 → 猛反対
・ 『 中国や北朝鮮に脅威は無い。日本はどの国からも攻め込まれない!』
と主張する鳥越を都知事選で擁立
>>105
子供の頃、もしヤマトの乗員になっても、第三艦橋にだけは配属されたくないといつも思っていた 中国、朝鮮相手なら空母いらないやろ。日本列島が不沈空母やん。
>>379
F35を戦闘機や攻撃機としてみてはダメ
自衛できる高速哨戒機だよ
そして敵を発見したら艦隊から発射されたミサイルを誘導する >>379
だからそれを志向しているのが共産党だろ
正規空母を大量に新造して機動部隊を編成したら世界制覇が出来ると夢想している。
周辺国(日本だな)は低コストで共産党の「世界制覇が出来るかも」という妄想を打破
しなくてはいけない。
F-35Bを有事の際に地上基地から転用するという運用方法は空母機動艦隊を編成する
よりも低コストで出来る(それも圧倒的にね) 日本列島は不沈空母なんじゃ
列島のあちこちに滑走路と補給施設作ったらエエんじゃないんか
空母は海上自衛隊
戦闘機は航空自衛隊
揉め事多そうだけど艦内で上手く連係取れてるのかしら?
>>398
日本列島は沈まない代わりに動けないんですよ
動けない飛行場は動ける飛行場に比べて戦略的価値が
激減するものなんです >>398
日本のシーレーンは日本本土から離れている ひゅがと比べて一回りデカいものな、B型が運用開始されるタイミングに完全に合わせてきてる
>>381
いずもっこす型は淡水化設備が空母並みに強化されてて、塩害防止に洗ってるが これ考えると原子力空母に24機しか積めなかったトムキャットがいかにデカイかわかるな
フォークランド戦の戦訓から言えば艦隊防空は早期警戒機が無ければ出来ないのが結論
f35の運用が出来ようができまいが早期警戒機のカバーエリア外に艦隊を出すなんて論外
>>396
いまだにウェポンベイが小さいだのミサイル搭載数が少ないだの言うのがいるのには驚くな >>385
そもそもの話、1飛行中隊(12機+予備)を運用しないと戦力としては意味がありません。
それだけの機体を載せるには「いずも型」では物理的に不可能です。
それを現場に無理を強いてこの記事を書いた記者みたいな「パズル」みたいな運用を
求めたら自滅するだけですよ。
いずも型に搭載するってことは「有事の際の一時的な緊急運用」であって「定時的な運用」
ではありませんから。 >>406
もはやF35が簡易の早期警戒機レベルな件 あくまで護衛にしたいんですねw テトリス的にやるともう一機くらいいけるだろw
>>8
これ収容する事考えてないよな
14機上げて何機か喪失する前提、あるいは地上基地に帰還でもするんだろうか
ジャップさんこれでええの? >>410
F35ってスパホよりもレーダーの性能低いんだが >>407
いや改修してもAMRAAM4発しか積めないじゃん
搭載量少ないじゃん どうやって運用するかなんてその時に臨機応変に判断する事だから飛行隊が何期定数なんて決める必要は無い
>>412
降りようと思えばドンキの屋上にも着陸出来るしな >>409
これはあくまで個人的な予想ですが
海上自衛隊はいずも型改装の小型空母で本格的な
海上航空戦力の運用は考えてないと思いますよ。
これは中国海軍で言うところの「遼寧」や
帝国海軍で言うところの「鳳翔」のようなもので
固定翼戦闘機の艦上運用に関するデータ収集艦
とみるべきで、本格的な海上航空戦力の運用は
もっとずっと後の話でしょう >>253
これ
正規空母なんて作ったらロイヤルネイビーの二の舞 >>418
その発想だと韓国海軍になってしまうなww
臨機応変=戦術的な発想がゼロ、行き当たりばったりとも言う >>401
>>402
ほえー、あかんのか
空母なんて今さら感と金食い虫のイメージなんじゃけど
超長距離迎撃ミサイルとか、他にエエ案はないもんなんか >>410
F35が早期警戒機として機能するなら良いけどそれでも
早期警戒機は常時滞空していなければ意味がない
本当にそういう運用が出来るんだろうか? >>424
F-22>>スパホ>F-35>F-15C 竹島で戦争して欲しい
韓国もF-35 40機配備するからF-35同士の戦いになるから
それがどういう戦いになるかむっちゃ興味ある
>>428
普通にEO-DASでサイドワインダー撃ち合って相討ちだろ >>423
事故や損失で予備機含めて11機になってしまったら戦闘放棄して逃げ帰るんかw >>421
>固定翼戦闘機の艦上運用に関するデータ収集艦
F-35Bというのは固定翼戦闘機の海上での運用を一新させた「革命機」なんですよ
昔は正規空母に戦闘機を搭載しようと思ったら大規模な「カタパルト」「着艦装備」が
必要でアメリカ以外の国では運用が出来ませんでした。
仕方がないから諸外国はヘリ空母を運用している
日本が正規空母を建造して機動部隊を編成する、なんてことはありません。
やるとしたら米海兵隊がやっている強襲揚陸艦+F-35B、という方式でしょう。
いずも型を改修するという話は将来、いずも改型という強襲揚陸艦を建造するためでしょう。 >>431
正規空母シャルル・ド・ゴールはカタパルトでラファール打ち出してるけど? 旧海軍の最上や利根でも搭載実験はやってたな
最大搭載数と運用可能数が違うのは最上や利根でも同じだった
>>430
11機はともかく運用できる戦力が8〜9機になったら一旦は撤収するだろうね
30%の損耗は部隊としては致命傷だから >>426
そもそもが、日本近海でのみ運用が前提なんだから、
痴情のレーダーサイトや、早期警戒機との連携が可能だろう
アワックスが上がってくるまでの間、F35が代理をすれば良いだけやん >>432
定期的な運用をするには最低でも空母が4隻必要になる
1隻だけ出来ても戦力的な意味合いは乏しい(政治的な意味はあるけどね) >>431
艦載機の艦上運用に関するノウハウをカタパルトと
着艦装置の事だけだと思うのは大きな間違いです。
艦内での整備や一般の空港で言う地上管制に相当する
艦内・飛行甲板上での航空機の取り回し、それに関連する
作業員の動き、安全管理の方法、果てはこれまでと比べて
数倍になる航空関係の隊員の人事管理まで
実艦で運用してみないと学べないことは沢山あります。 >>401
しっかり作った地施設はバンカーバスターの直撃でもくらわないと持ちこたえられるし、滑走路は破壊されても修復が早い。
航空基地として頑丈さが空母とはだいぶ違う >>400
哨戒ヘリとかの艦載機て海自所属だから
もし空母艦隊つくるとしたら海自内に空母航空隊作るだろ
人材を空自からもってくるかイチからつくるか知らんが >>435
臨機応変とは例え稼働機が2機になろうがそれで作戦遂行が可能ならば逃げずに戦うって事ですよ >>406
最大射程で敵が対艦ミサイルぶっぱばしてくるときに主力艦艇を守れるか怪しいから、対艦ミサイル持った攻撃機を早期発見して退治しないと危ないと考えるとね >>440
戦略的価値とは単なる防御力や抗堪性の事を指すものではありません
「どこから攻撃してくるか分からない」ということによる相手にとっての
防御のしにくさや、そのための捜索兵力の捻出を強要できる点など
もっと戦略的に見るべきものです。
あと、これはなかなか一般には浸透していない事実なのですが
レーダーや偵察衛星が発達した現代においても広い洋上の艦隊は
簡単には見つけられないものなのです。
潜水艦ほどではないにせよ、洋上を自由に動き回る航空基地である
空母は敵にとっては見つけにくいものなのです。 >>436
日本近海で地上発進の早期警戒機の行動圏内だけの運用が前提ならそれはok
イギリス海軍のハリアーとハーミーズの組み合わせがそうだった
ところがフォークランド戦の時はイギリス近海のみでの行動を前提として設計し直した海軍に
サッチャーからその圏外で戦争してこいって無茶振りされて作戦失敗の一歩手前まで追いつめられた
日本の空母保有談議はこの大事な一点が抜けてる >>425
シーレーン防衛はジブチみたいにその領海を持つ国に土地借りて基地作った方が安定的。
中国以外の領海は当事国と有効関係もって基地を運用させてもらった方が安くて安定的じゃないかと >>105
最新のだと艦載機の収用方法が違うんよね >>429
太陽を背にするとか雲に隠れるとかいろいろ技が出てくると思うの 護衛艦を使わなくても、東シナ海を航行するタンカーやコンテナ船はたくさんいるんだから、飛行甲板設置を義務付けて
F35Cが尖閣付近を航行するタンカーを飛び移りながら運用すれば常時待機出来るやん💡
>>439
だから日本にはそんな余力(予算)はないし大規模な機動部隊を整備する政治的な意味もない
真っ向から共産党と対峙するのは日本の役割ではありません。
それはアメリカを中心とした国際社会が分担すべき事柄でしょう。
日本は尖閣などの島嶼防衛で一時的な運用ができれば十分なんですから。 露天繋止入れたら20機くらい積めるな。かがと二隻で40機か、まあまあの戦力だ。
第二次大戦当時じゃあるまいし飛行甲板から飛行機が離発着できればそれが空母って訳じゃないんだよな
>>452
普通に考えれば「いずも」と「かが」の2隻で終わりです。
しかし、「いずも型を小型空母に改装するから対潜兵力を補う必要がある」
と理由をつけてさらに2隻ほど建造をする可能性はありますが 全く知識ないんだけど、カタパルト無くても離着陸ってできるの?
いずも型?ってカタパルトないよね?
>>453
ステルス機だからね
だから、いずもに積んでると宣伝するのが大事
本当は何の船に積んでるのか分からない >>452
日本には4個の自衛艦隊群があってその内の2個にいずも型は配備されています。
残りの2個にはひゅうが型といって一回り小型の艦が配備されています。
現状ではこれ以上増えません
増やせないから今あるものを改修して能力をアップさせよう、というのがF-35Bが
搭載できないか、という話のそもそものスタート >>447
土地の費用や建設費にその基地で働く人の人件費や基地の維持費を考えたら空母機動艦隊持つのとあまり変わらない >>1
ゴチャゴチャしすぎだろ
1つ不良が出たら次のが出れないんじゃないか? >>427
それ悪名高いエアパワーオーストラリアのただの占いと願望だよ
本当はこう
・発電量
F/A-18EF=55kw(65Kva)
F-22=130kw
F-35=160kw
・レーダー素子数
F/A-18EF(APG-79)=1300個
F-22(APG-77)=1900個
F-35(APG-81)=1600個
単発機とはなんぞやってレベルの電力と素子数でビビる 政治的な空母アレルギーを考慮して少しずつ慣らしていかないといけないから大変だ
>>459
ハリアーやF-35Bのように垂直離着陸ができる機体であれば可能です。
しかし、F-18のようにカタパルトで打ち出す通常の艦上戦闘機に比べると
搭載できる兵器の量や飛行性能で制限を受けますが >>460
一種のダチョウ倶楽部みたいなもんか
F35が居るぞ、居るぞみたいな
それで抑止力になると… >>459
カタパルトは必要ありません
F-35Bはミサイル4発、燃料満タンで約160mあれば発艦が可能と言われています。
「アメリカ型F-35B」でググれば発艦、着艦の動画がyoutubeにたくさんアップされています。 陸自の意味が陸軍から海兵隊になりつつあるな
当然といえば当然の流れだが
>>461
日本の周りの広い海をたった4個の艦隊群って正直心許ない? これでいける
>>463
どこの国の空母でも同じですよ
自動車運搬船なんかもっと隙間なく詰め込んでる いずも「ごめんなさい ここはもう一機…いえ…どうつめても二機までです !!」
そんなものいらないだろ。そのまま放っておけばいいさ
>>470
いずも かがでいずも型は2艦旗艦として就航してるから後1艦名前決まってないんじゃなかったっけ >>478
一体日本のお金は何処に行ってしまっているんだろう?
高度成長期の公共インフラの更新さえままならない程金がないというし…(´;ω;`) >>457
赤城の艦載機でこんなに折りたためる艦載機あったのか?と疑問に思ってたりする >>474
そうは言っても外洋で運航できるこれだけの装備の船を保持している国はアメリカを除いたら
世界のどこにもありませんから
中国は隻数、総トン数は大きいですがほとんどが沿岸で運用する1000トン以下の小型艦なので
外洋での戦力にはなりませんしね >>485
タンカーを改造すれば好きなだけ飛べるなw 海自の艦艇て、単艦当たりのコスト増と戦闘力増強を言い訳に、純減続けてる訳だが
そろそろ増やしても良いと思う
潜水艦は4艦増量が決まったらしいけど
いずも出来た時にF-35Bなんか積めるわけないで一致してた軍ヲタの言ってることなんかアテにしない方が良い
>>486
それは10年以上昔の古い認識です。
現代の中国海軍は海自のDDに相当する
ジャンカイ級・ジャンダオ級だけでも50隻
と外洋での作戦能力を持つ戦闘艦艇の数は
既に海自を凌駕しています。
作戦面での能力は日米ほどではないにせよ
侮って良い相手ではありませんよ >>486
逆に考えたら、いせひゅうがかがいずもが無かったこれまで、よくやって来たなあ
>>490
最近は中高生でも、今流行りの南北逆の地図を見せて、中国が尖閣(沖縄)を欲しがっている理由を説明すると妙に納得するもんなあ 近辺に自衛艦がいないのに何でF-35が飛んでるんだー!?
>>455
そんな数のF-35Bは無くて小沢囮艦体化しそう 全部無人戦闘機にしちまえ^^
そういうのなら、日本は得意だろ?
>>489
政治的な配慮も考えずに改造してもたいして積めないから新造した方が安いとか言ってる人がいたな >>441
>>368さんが仰るには空自所属という事なんだけど、どちらにせよ空担当と海担当の間で微妙な意識のズレが起きないか心配なんだよね
敢えて軍人という呼び方をするけど、軍人さんて縄張り意識強いじゃない?プライドも高いし
所属と階級とミッションが絡まって、やりにくいだろうなと思ってさ >>489
積める派だったけどあの頃はむっちゃ叩かれたわ
ミリオタは材質のスペック語るけどあくまでも聞きかじった生半可な知識なんだろなと思った >>484
九七艦攻みたいな大型機は折りたたまないと載らないんだってさー
戦闘機は元から小さいから要らなかったらしい 海上自衛隊は今現在でも独自の航空隊をもってわけだし戦闘機が配備されても特別不自然ではないでしょ。
こんなに詰め込まないといけない?
5機くらいでいいんじゃない
タンカーや貨物船から発艦したF-35がレーダーにも引っかからず突然に中国艦上空を飛行すれば面白い
>>504
こんなアホな積み方しても
運用出来ないからw
どっかの福島が空母でB-52とか寝言言ってたのと同レベル >>505
チョンが同じ手口で日本に嫌がらせしそう >>490
日本は外洋で運用できる40隻以上の護衛艦を持っているじゃないですかw
しかも中国は日本だけ見ていればいいのではなく、インドも見ていなくちゃいけません
中国の艦船は日本やアメリカに追いつけ追い越せ、とやってきたので目を引くような
装備(レーダーや対空ミサイル)には金を掛けているものの潜水艦用の短魚雷なんかは
50年前の米国製品をリバースエンジニアリングして装備している程度です。
例えば「そうりゅう型」の潜水艦を探知することも攻撃する手段もないんですよ(現状ではね) >>472
キミの書き込みめちゃくちゃなんだけど
中学生かな? ステルス塗装が痛むから露天駐機したくないんだろうな。B2も専用のハンガーがないと運用できないって聞いた。ネジ山が1ミリ浮き上がっただけでステルス性能が大幅低下するらしいよ。
>>512
F-35は何処にでも隠せるって話だよ
そして何処にでも降りられる >>506
>>74のとは折りたたみ方が違う感じがする
F4F,F6FとかTBMのような畳み方に見えるんだが >>498
そういう人はいつの時代にもいますね
コスト意識が欠如しているからこの種の議論には不向きな人でしょう
アメリカですら正規空母で大金を使うのは無駄だから強襲揚陸艦+F-35Bの海兵隊方式
にすべきではないか、という意見が出ているのにね。 >>1
これだけ積むとしてこんなに際どい並べ方してたらどれだけの時間が掛かるんだよ どこにでも は言い過ぎだw
反重力装置があるわけじゃないんだぞ?
ジェット噴射するんだぞ???
馬鹿なのか?
>>520
言い過ぎだな
着艦できる甲板に改造した海上の船は全てが空母だ >>8
積むのはいいけどどうやってエレベータの所まで引っ張りだすの >>416
艦隊から発射されたミサイルをデータリンクで誘導する
機体搭載は自衛用 こういう空母運用てやっぱり加来艦長以外に山口多門司令みたいながいて
飛行機の発進命令だすの?
米海軍がC-2グレイハウンドの後継にオスプレイを採用する。
このオスプレイが空中給油機にも使えるタイプのオスプレイなんだな。
>>514
出しっぱなしでもいいってさ。今までのステルス機よりもすごい頑丈だ
>>529
まさか今5chで話題の「ビシャモン」で運ぶとかそういうこと? いずも級って米国のWASP級の揚陸艦と全長は同じくらいなのに排水量って半分くらいじゃない
いずも級ももっと排水量増やして搭載量増やせないの?
>>83
前方の零戦は戦闘機だから機関砲と増槽しか装備していない
よって最も軽いので発艦距離が短くても再前方に配置
つぎは、爆装した艦爆、一番重い雷装した艦攻は発艦距離を稼ぐため
最後尾に配置ってこと >>529
壁にロープと滑車付けて6倍力ぐらいにすれば1人でも戦闘機を人力で引っ張れるな いずもデカイぞ
表からトモまで工具持って歩くとマジしんどい
沖縄からみてたら
F35Bの展開配置は、オスプレイ配備とよく
似ている。
いつ、どこで、誰と
戦う部隊なのか? そして、戦えるのか?
興味がある
>>535
格納庫の横幅がF-35Bを2機並べて駐機できないんだわ
もともとそういう運用を考えていなかったから仕方がないけどね
20年後の「ひゅうが型」置き換え用のDDHまでお待ち下さい 甲板が3層ぐらいあるやつとか造れないの?
各層から次々とカタパルトで飛び出せるやつ
もちろん着艦するのは最上階でないとムズいから
最上階に降りたあとはエレベーターでB1B2に降ろす
みたいな
野党がゴミみたいに弱い今のうちに造っちゃおうぜw
>>535
排水量増やすってのは速度低下に繋がるからいずもの用途では致命的じゃね?
第一線に出せなくなる
全長伸ばしてエンジンをもっと大型のにすれば速度と排水量両立できるけど >>540
展開配置は関係ないでしょ
配置されてもレプリカじゃない?
本物は狭い所に隠しておけるから >>546
君のレス見たら
後方支援部隊の一部だと説明しているように
見えるんだが? >>531
今の時代は無線封鎖せずに市ヶ谷や首相官邸で発進命令してたりしてな 災害超大国の日本には、災害時の航空救援も出来る、信濃型航空護衛艦は必須だよね。
大和型航空護衛艦・武蔵型航空護衛艦の3隻体制で万全の備え。
日本は運河通過が必要ないし、太平洋に直接接してるから、幅100メートルくらいの母艦型護衛艦でも運用出来るし。
>>548
そりゃ何でもするんでしょ
前に現れたり後ろに現れたり
一般の船舶を改造して空母にすれば航続距離は関係ないし
神出鬼没なのを説明されたら「ワープ機能がある」とでも言えばいい >>533
凄いね、カーボン使ってたらそりゃ錆びないわ。ホーネットとかよく見たらあちこち錆てるもんね。 >>551
通信はジャミングされる危険性があるので単独での指揮能力は必要だろ >>556
>一般の船舶を改造して空母にすれば
もうそれ敗け戦だから >>554
いずもでさえ小型タンカー一艘分の燃料積むのに
そんな燃費悪そうな巨大空母作ったら
シナにインド洋のシーレーン破壊されて石油輸入が途絶えでもしたら
燃料節約のために泊地にずっと停泊なんてことになりそう
原子力船で作るしかない ↑
コレたちの説明では、F35Bが
全線展開部隊なのか、なんなのか
まったく分からん不思議?
空母打撃群の運用性にも穴がある
>>562
だから高速哨戒機だって
艦隊の眼として運用する >>560
もう既に偽装空母があっても不思議じゃないし
いずもだけに注目してた間にね >>563
上で、偵察衛星に捕捉されている地域と
説明されとるやろ? >>559
そんなこと言ったら艦隊行動も手旗信号と探照灯でやる準備も必要になるで? >>564
おお!それな
呉か神戸でムシロかぶせた船ないか見てくるわ >>553
ヘリみたいにダウンウォッシュ発生しないんかな? >>565
偵察衛星ってわかってる?
一日中艦隊の上にいて周辺警戒してくれると思ってるの?
不可能なんだよそんなことは
>>566
それ現代でも船乗りは勉強するだろ こんな軍オタの欲求を満たすだけのガラクタを揃えるよりも潜水艦を増やして欲しいわ
>>561
支那海軍は、イクサが始まりそうな時には南支那海に封印されて、太平洋には出れないから大丈夫。
台湾海峡・魔のバシー海峡・スラバヤ海峡・マラッカ海峡を封鎖するのは簡単ですよ?
機雷でも出来ちゃう。
何しろ中国は、太平洋には1ミリも接していない、内陸陸軍大国だからね。 >>573
小型空母の運用は60年代に制海艦構想として研究されてる
巨大な正規空母の運用だけが空母の獲得じゃない 三沢基地
第373情報監視軍
偵察部隊横田、沖縄
敵正規軍が突破できるとは思えない。
極東で、もし部隊動かしたら瞬間に捕捉されて
第7艦隊が動き出すと思うんですけどね?
>>571
まあ手旗や探照灯モールスは海自なら出来るんだろうけど
現代の実戦の艦隊行動の距離だと互いが双眼鏡でも見えないので
無線封鎖で艦隊行動だと艦隊編成から変えなきゃなくなっててくる >>569
一機が降りられたらそれでいいと
漁船型の空母も作れるかも
それが何隻もあればいいんだし >>574
中国海軍はジブチやモルジブに海軍基地建設してるんやで
マラッカ通れなくても日本のシーレーンをインド洋から遮断できる 第7艦隊がなぜ世界最強かて
あれ、イージス艦が護衛して8艦隊体制で
連動してるからやろ?
この、軽空母とか?
燃料補給か、一休み基地やろ?
意味あんの?
イージス艦を増やしてくれ
戦力増強間違っとるわ
>>580
この小さな空母から発進した数機のF35Bが高速ステルス哨戒機として艦隊の探知範囲と攻撃半径を大幅に拡大してくれる >>579
戦時になれば日本は、マラッカ海峡もバシー海峡も絶対に使わないよ。
太平洋戦争時の過ちを、忘れていなければね。
特にバシー海峡は小さな島が多数点在して居て、攻撃型潜水艦の天国だから、大型韓はヤバイので有名だし。 >>582
で
「安全」と思われる航路を大幅に迂回する航路を強いられた場合のコスト負担は? AとCも買うに決まってんだろ
ファントムとイーグルの代行にAを
大和武蔵信濃の為にCを
>>573
海自の潜水艦に対する金のかけ方と運用はガチだから
そこは抜かりないだろう
贅沢言えば原潜が欲しい でも日中戦争になれば韓国や北朝鮮のタンカーや貨物船は航行に支障が出るだろうね
>>581
哨戒はわかるんだけど
攻撃って何で攻撃するの? >>586
いや本当にそういう運用を想定されてる
ネタじゃなくて
F35Bの哨戒能力は非常に高いしデータリンクで艦隊からのミサイル発射トリガーを持つこともできる >>590
わかりにくくてすまんw
どういう手段でって意味 >>592
でたwww
ミサイル射程ってどんなもんか知ってる?w 世界の海は繋がってるんだから中国包囲網なんて無意味
東シナ海から直接西太平洋に出る必要性などない
中国に必要なのは石油であってね、太平洋の真ん中に
出たって意味がない
10機くらい積んだところでそれほどの戦力にはならないかもな
>>585
原潜無いのは致命的だよな
今の日本は空母機動艦隊なつもりでも海中警備できる随伴潜水艦が無い
そうりゅう型は待ち伏せ型で遅いため機動艦隊に追随できない
バージニア級か商級みたいな原潜が必要
貼りなおし >>598
ちなみにアメリカが使ってるSM2でも170キロな
わざわざ艦載機飛ばしてまで超接近戦やるの?w 着艦諦めて基地に祈祷するパターンもあるのだろうな燃料の都合が大変だな
>>583
戦争に突入した場合の話でしょ?
戦時の話にコストは天下御免ですがな。
ましてや日本が戦争に突入するときは、日米案全保障条約第5条が自動発動。
インド洋とアラビア海域は、アメリカ艦隊と海兵隊が制圧中でしょ?w
何しろ国連憲章敵国条項適用国の日本とドイツは、日米安全保障条約第5条軍と、
北大西洋条約軍(NATO軍)が命の綱ですからね。
アメリカが是を裏切ったら此の世のオワリですがなw >>602
哨戒機ありと無しで比較してごらん
特に海面や低空の目標は哨戒機を飛ばさないと早期探知は不可能
F35Bの強力なルックダウン哨戒能力がその目的で期待されてるんだよ >>583
豪州の方に迂回すると倍くらいコストがかかるらしいが >>605
だから哨戒自体は意味あるし効果もあると思うよ
でも船からミサイル撃つには射程が短すぎるんだよ 中国と日本は中東の石油に依存していると言う点で
運命共同体なのだ。互いに本気で争うなどもってのほかだ
馬鹿げている。一緒に世界の平和を維持することこそが
一番大切なことだ
>>1
【討論】桜国防戦略会議Vol.6−米中の行方が日本の未来を決める[桜H30/5/5]
SakuraSoTV
軍備の伸び率から見る中国共産党の覇権主義の脅威
陸・海・空の自衛隊元幹部が集い、具体的数値から日本の国防の危機を検証する
(参考)〜中国100年マラソン〜 世界覇権100年戦略 China 2049 マイケル・ピルズベリー
http://www.nad.co.jp/doc/mr201710.pdf >>597
通常動力艦で守るには日本の海は広すぎるんだよなあ
潜水艦はあんまり目立たないからしらっと作れば…ってわけにはいかんよね… >>609
相対的に考えろよ
艦艇の水平線探知距離が40〜50km程度だとして最大170km先の低空、海面目標を攻撃できるってのは飛躍的メリットだろ >>4
しかも、それまでの「ひゅうが」「いせ」には存在しない巨大な舷側エレベーターを装備してるしね
3番艦からの突然の仕様変更は海自の建造計画としては異例なんだよな >>610
シナはロシアからパイプラインで石油輸入してるし
昆明から直接ミャンマーに出てマラッカ海峡とか通らずインド洋に出るパイプラインも昨年完成した
東シナ海や西太平洋が戦闘地域になっても困らんで >>58
平和なんて、戦争と戦争の間のポケットだろ。歴史に学ぶべき。 >>616
ええ…あの絵って対空だったからそう思ってたんだけど
艦対艦なの?もっと射程減るんだけど… 内戦起こさせろよ
そっちのほうが手っ取り早い
シナ人民を立ち上がらせろ
打倒中共、腐った共産党から
中原を取り戻せ
>>547
素人なのでよくわからんが
3層で足りないなら豪華客船のように4層でも5層でも6層でもいい
スズメバチの巣のようにして
我が国にちょっかいをかけるヤツが現れたら
身の毛がよだつような勢いで次々と戦闘爆撃機が出動できるようなヤツを保持するといい >>622
艦艇に固定してないが
敵対艦ミサイルや敵機も含めての話
あと「軍事研究」誌によればF35Bに低空を飛行する巡航ミサイルの早期探知も期待してるようだ >>622
対艦なら潜水艦が海底で待ち伏せしてるし
座標を教えてあげたら正確に魚雷を打ち込む 皇帝たてたら倒されるフラグだからな
留学生もそのためだし
シナに必要なのは真の共産革命
レッツリアル現代三国志
>>620
そんなもんで14億の経済活動支えられるわけないやろ
中国にとってもシーレーンは重要
ただ、四方を海に囲まれ、いざとなれば西回りも使える日本と違って
中国は地政学的にショボいのですぐ封鎖される >>627
そうりゅうって知らないうちにデータリンク対応してたのか >>627
今時の艦底起爆魚雷は一撃で艦の竜骨を折ると >>623
そのためには日本人がもっと中国語勉強して中国旅行して中国人の人脈沢山作って
中国国内のどの派とどの派が仲が悪くて軋轢があるかとか地理とか商業とか地方毎の行政課題とか
緻密に把握することが非常に重要だし日露戦争のときも明石元二郎以外にも
民間含めてそういう人が沢山いたからロシア革命の引き金作れたんだけど
お前らは中国旅行すらする気が無いよね?むしろ中国人が日本にどんどん詳しく深く浸透してる状況 >>622
水面ギリギリを飛んでくる対空目標だよ。 >>624
すいません。私が南雲忠一です。一日一食を心がけましょう >>619
ひゅうが型といずも型は同型艦じゃないから。
ひゅうが型は駆逐艦と同じような機動戦闘が出来るギリギリのサイズで、駆逐隊はもちろん単独でも行動可能な設計になってる。
いずも型は機動戦闘をすてて艦隊運用に特化した設計になってて、コンセプトからまるで違う。 >>530
晴嵐の翼開閉は人力だろうけど米軍のは機械式なんだな
>>634
それF35使ってやるの?
早期警戒機でええやん 歩留まりを考慮したシリコンウェハーの切り出しをだな
>>638
早期警戒機は低速で自衛能力も自身にステルス性能もない
F35Bは艦隊から発進できる高速ステルス哨戒戦闘機
能力が違う F-35もレーダー使ってたらステルス性無いじゃん。
パッシブのEO-DASは30km位しか見れないし。
>>597
今のそうりゅう型潜水艦ではAIP推進にすると
全速で水中速力数ノットというWW2の世界のレべルて14日くらいは行動できるらしい
空母いぶきもそうりゅうをいぶきの打撃群の水面下に入れて20ノットくらいの戦略速力で走ってるが、いやこれおかしいやろと
潜水艦落伍するわ F−35を哨戒機の代わりに使うとかアホな事を力説してる奴がいるけど
レーダー波なんか出したら肝心のステルス性が失われてしまうだろうが
ステルス戦闘機ってレーダーはどころか通信波すら
シャットアウトするもんなんだぞ
>>641
EOTSが90kmといわれてる
そもそも艦隊前方に進出させてることを忘れてはならない >>638
もちろん現行はE2Dの仕事でF35は実験に成功した段階。
F35がニフカの一翼を担ううえで良いところはステルス機が艦隊のはるか前方に展開して目となるところ。
こちらの目は敵に探知されないどころか、その目は前方進出してくる敵の哨戒機を叩くこともできる。 >>630
通信ブイを海上に上げて連絡を受けるんだが
アメリカ映画で原潜が通信途絶するって話があった
攻撃するかどうするかで艦内で意見が分かれる >>640
この話2つの事が一緒にされててややこしいわ
ステルスとデータリンク能力があるF35が先行して哨戒する事は効果ある
でもデータリンクによって艦からミサイル撃つ事は射程が短すぎて現実的じゃない >>643
電波なんか出さない
時代遅れなこと言ってるな AWACSは本土からのE767やホークアイでどうにかなるとして、救難ヘリは絶対いるよね。発艦前や着艦前に必ず離陸させるってナショジオの空母の番組でやってた。
>>647
低空目標に対する早期攻撃手段として効果は大きい >>637
機械式ええな
これなら急降下中にぽちっと畳めば翼面抵抗が無くなって急降下速度を一気に上げられそう
再展開に機体強度は耐えられないだろうから特攻専用だけど >>643
知らんのだろうから、優しく教えてあげないと。
F22やF35のLPI(低被探知性レーダ)だって見つけづらいだけで普通に見つかるからね
そのための早期警戒機からのデータリンクなわけで >>648
電波を出さずにどうやって
探知した敵の位置を後方の艦艇に
教えるというのかね?
データリンクも通信波の一つだって
知ってますか〜? >>8
空母の艦載能力とか知らんけど、これは例えとしてアホじゃないの >>642
そんなこんなで海自はもうAIP見きっちゃったね >>648
スゲーな
F35のレーダはレーダー波出さんのかw >>654
衛生経由のバースト通信だよ
まさか電波を垂れ流してると思うの?
極めて短時間の発信を探知するには高度な電子戦能力が必要 もっと詰め込めるように羽根折れるように魔改造しろ
魔改造得意だろ?
>>644
EOTSって目視と視野範囲は同じで戦艦大和時代の観測機飛ばして見える範囲と結局同じなんだな
但し分解能とソフトウェア解析能力が高いので遠くの豆粒が判るしフィルターで温度やその他で抽出できるだけ >>660
それC型
翼の強度不足で開発遅れてるやん >>647
水平線以遠の低空目標はイージスと言えど探知できないし、音速超えのミサイルの脅威が現実となったから、ニフカが整備されたんだぜ。 >>661
だからF35が艦隊上空から探知してるんじゃない
艦隊前方に進出させてるんだよ
自衛できるステルス戦闘機だから脅威度の高い空域で哨戒機として運用できふメリットがある >>664
別に、それE-2Dが担えばええだけと思うけど
水辺線の下の探知
最大作戦時間もF35の3倍くらいあるだろ >>666
足が遅い
自衛能力がない
いずもから発進できない パッシブならDAS使ってもEOTS使ってもいいけど2機いりゃ三角測量で正確な距離わかるよ(FTX-20という実験で3次元データ生成を実証済み)
探知距離はこの場合機数が多いほど伸びるかな
>>1
ずいぶん積むんだな
5機くらいとかの話じゃなかったのか? 大体米海軍のニフカの構造でも
E2Dで600kmくらいで目標探知してスパホのAMRAAMの中間誘導とかSM6の中間誘導やるっていってんじゃん
F35が何処に入ってくる余地があるんだよ
>>672
だからE2Dをどうやっていずもで運用するんだよ >>672
なんとしても出雲にF35載せて
使い道はなんか哨戒機にさせたいんでしょ
あと船からミサイル撃つのカッコいいし(適当) >>666
敵脅威下にも護衛なしで前方進出できるのがメリットかな。
テレビでやってた指揮幕僚課程の演習でもAWACSを前方進出させすぎて撃墜されてたし、後方で安全ってわけじやないみたいよ。 >>674
制海艦構想と言って小型空母の運用は古くから研究されている
大型空母を保有できない国が空母運用するにはメリットがある こんなにギッシリ詰めたら、正しい順番通りに取り出さないと
後のやつが出せないじゃん?
最初に取り出さなきゃならんやつが故障したらどうなんの??
>>677
終わり
って言うか全機出すのにどんなけ時間かかるねんと >>673
え、まさかE2Dの行動範囲外を行動するのか?
そんなん速攻で沈められて終わりやで
しかも空中給油機も対潜哨戒機も空母につめないやん >>679
1年は暴れるって言っちゃったのに
半年で終わらせる奴は仕方ない >>680
状況によってありえるだろ
何らかの問題でエアカバーに穴が空いたら艦隊の眼はどうなる?
E2Dは無敵ユニットじゃない
生存率においてはF35Bのの方が上 >>531
マジレスすると一航艦は発進命令は航空甲参謀、つまり源田が発進命令を!
で南雲が良かろう!で艦長攻撃隊を出せ!、草鹿参謀長はニコニコしてるやで >>682
別にE767もE2Dも合わせて15機以上おりますが…
そして滞空時間はF35はE2Dの3分の一
しかもレーダーはスパホに劣る>>427 探知距離600キロなら那覇上空にE-2Dいるだけで尖閣諸島は余裕でカバーできるもんな
なんかいずもにF35載せる意義自体怪しい流れになってきたなw
>>685
稼働率を考えろよ
あと一方面に充てられる機数もね
けっして潤沢な配備数ではない
戦闘は不測の事態が常にありえるだろ
陸からのエアカバーだけに頼るわけにはいかない >>686
尖閣だけが想定される戦場なのか?
日本のシーレーンは広い >>688
スパホに劣る貧弱なレーダーの機体が早期警戒機代わりしなきゃならん時点でその艦隊は終わってるよ
F35のレーダー探知距離外から撃たれた超音速対艦ミサイルYJ12が数十発超低空から飛んできておしまい F-35はMADLによって低い被発見性を毀損することなく他のプラットホームと情報を共有する・・・みたいなことが書いてあったぞ。
>>690
前方に進出させてるF35BのEOTSに引っかった時点で遙かに早期探知に成功しており迎撃確率は飛躍的にはね上がる 大体
空母から発艦可能な空中給油機→ありません
発艦可能な固定翼対潜哨戒機→ありません
これで空母打撃群組めると思ってる奴はビョーキ
>>687
いずもを艦載機で埋めちゃったら
最近どんどん性能上がって来てるシナ潜水艦に対する対潜戦はどうすんだよって話だしな >>692
YJ12の推定射程は400kmなんやけど、EODASはそんなに超性能なんか?
凄いね、もうステルス性能なんかいらんやん >>696
敵ミサイル射程は関係なくF35Bを150〜200km進出させて、さらに90km先で探知できるんだから相当な早期探知になる >>695
陸上飛行隊の対潜哨戒機でカバーや!
↓
…別に基地航空隊の援護下にしか活動できない空母はいらないのでは? >>695
原潜が馬鹿にされてるから誤解しがちだけど
中国のAIP艦とか結構な能力っぽいしなあ
出雲空母化はロマンあふれるけどそんなんに金使ってる余裕ないんだよなあ >>698
それ言ったらこのスレ終わりなんだよなあ… 敵基地攻撃能力を憲法で縛られてる
我が国が外洋展開する「空母運用」?
F35B
ましてや、空母打撃群なぞ現実的に運用できるのか?
ロマンがあるやんけ
どことでも、もう一回やったら必ず勝つと
戦闘能力は保持すべき
>>703
空母打撃群ではないな
あくまでも洋上において高速哨戒機を運用する能力の獲得だろ 滑走路付き海上原発「かんくう」とか作らんの?
もしくは海中原発「い400」とか
>>705
その、想定て
水陸機動団のやろ。なんで隠すのか?
離島奪還作戦部隊の強襲部隊編成。
みてたら分かるわ 米軍再編計画→沖縄撤退
自衛隊編成→前方展開
誰が見てもわかる
>>703
垂直離陸では対艦ミサイルや対地ミサイルは積めないわな ミサイルばっか積んでる艦もはよ。誘導はイージスがやれ。
>>704
アメリカにも勝ちたいなら
ブラックボックス搭載のF-35やイージス艦なんて今すぐ全部捨てたほうがいい 自衛隊が地上部隊編成(水陸機動団
八重山ミサイル配置
B組を部隊編成
太平洋軍が、おきなわから
引くから慌てて編成したんのよ。
我が軍が、前方展開を余儀なくされてる
コレは米軍再編計画の煽りです
B-1bを嘉手納と横田に常駐させとくだけで
かなり牽制出来るんだがな・・・グアムじゃ遠過ぎる
極東戦略
第1海兵航空団→辺野古移設←あほ
どーみても
ホワイトビーチにイージス艦を配備すべき
戦えない戦力を
前方展開する無謀な戦略?
あれ、ヘリコプター部隊やぞ?
沖縄だけじゃなくて日本本土からアメリカ軍が撤退する可能性もあるよな
米軍の前進基地はグアムに
ハワイより東に中国艦船が来る時だけ西海岸から追い返しにゆくみたいな
試しに二、三機積んじゃえよ
護衛艦なんだから問題なかろう
軍事的に
第1海兵航空団が沖縄に必要か?
ニュー速アンケート取りたいわ
必要ないわ(辺野古基地移設
甲板が融解するとは何だったのか…
軍板の嘘つきども釈明しろや
離島奪還も建前で、実際は機動力重視の水陸殴り込み艦隊なんだろ
アホの朝日新聞を黙らせる為に病院船機能が付いてるんだっけ
>>725
そりゃあ大金はたいて甲板貼り直しでしょ 軍板の人はEVのサイズ調べて「あっ」ってなってるよね
オスプレイとか色々と
>>443
少なくとも1艦あたり20発までは対艦ミサイル撃ち漏らす事は無くね?
自殺覚悟で肉迫攻撃でもしてこない限りイージスは無敵のはず >>725
そのままじゃ駄目だからそのための改装だ >>8
素人なりに「えっ、こんなギュウギュウに詰め込むもんなの?」って思ったけどやっぱり無理なのかw >>737
20機ぐらいは平気で積めるよ、主翼たためるやつだと1.5倍積んでた 日本が海洋国家である以上、他の海洋国家と連携するのと
大陸国家からの脅威に対抗するために海軍力を維持する事は
必要不可欠な国防の基礎。という地政学の観点が
政治家も評論家も国民もヲタも皆足りない
>>1
第1海兵航空団が
極東戦力で「沖縄でしか運用できないのか?
なわけない。寝言は寝ていえ いずもはそもそも格納庫が狭い
強襲揚陸艦みたいな箱形の艦じゃないから
>>741
カーフェリー程度には所狭しと並べて問題無いしそうしないと美味しく無い
まだ甲板は空いているし
こんなの持っても旧敵国条項が生きてる限り日本は人類の敵扱い
アメリップは外洋を連れて廻りたいならこれを何とかしてね、死文化みたいな戯言は要らない
それと常任理事国入りもよろしく >>754
F-35Bなら助走はしなくても離着陸できる。
ただ、現実的には充分な燃料と武装積んだら垂直離陸は無理。
あr程度の距離を滑走(助走)して離陸する必要がある。 LRASMやJSMもいいけど、日本としての海上運用の場合
ステルス機能潰してもいいからASM3ぶら下げるって手もありなのかな?
母艦で索敵完了してちょい上空飛んだら発射、一発必中で余計なムダ金使わず
パイロットの生命の危機もそれなりに軽減される。
皆さんの楽しみたい気持ちはあるだろうけど、海上警備行動発令時は
領海入ったら速攻沈める。でいいと思うんだけど。
>>620
>>629
世界の物流の殆どは海運で行われているのが実情だ
ただ海洋の全域を抑える必要はなく
チョークポイントと航路を抑えれば良い >>695
艦隊で動くから
出雲が伊勢と対潜に特化したあさひ連れてくんじゃね?後はイージス2隻とイージス守る和製イージス1隻と汎用護衛艦2隻で艦隊組むのかな? >>9
着艦するときは艦橋が引っ込むのか倒れるのかどっちだろう? >>731
ハープーンみたいな亜音速ならそのくらいは余裕だろうが
マッハ3以上で突入してくる中国やロシアの超音速対艦ミサイルではイージス艦1隻は10〜15発が対処の限界だろう >>751
ステルス性を損ねてまで重いミサイルぶら下げる意味はあまりないだろね >>757
和製イージスって、多分あきづき型護衛艦の事を言ってるんだろうけど
世界な評価ではあきづき型は中国が50隻以上持ってる054A型フリゲートと同等の性能と言われている
055型駆逐艦は当たり前(ズムウォルト級以外勝てるものがない)だが、052C、D型等のいわゆる中華イージスには圧倒的に劣るということ >>761
その為にF-35Bを前線管制機として運用してSM-6をNIFC-CAでリンクするんじゃん?
実際、敵に第5世代戦闘機が生まれる可能性がある以上、AWACSもかなり下がらざるを得ないからな >>761
最終突入速度は超音速でも巡航速度はそこまで高速じゃなくね?
でないと低空飛行でマッハ3なんて厳しすぎる
高高度を飛来するなら500km先でも探知できる シーレーンを守るなら原潜でしょうよ
そうりゅう含むディーゼル潜は速度が遅いから待ち伏せしかできないし、敵が違うとこ通ればオシマイ
運良く一度攻撃したら離脱速度が遅いから相討ち覚悟せにゃならん
原潜なら自由自在に駆けつけて逃げ出せる
>>765
NIFC-CAの各キルチェーンの構成[3]
キルチェーン リモートセンサー センサーネットワーク 武器管制システム ミサイル
FTA E-2D, F/A-18E/F リンク 16 F/A-18E/F AMRAAM←←
FTS E-2D, JLENS CEC イージスシステム (ACB12) SM-6←←これ
FTL E-2D, JLENS,AN/TPS-59, G/ATOR CTN CAC2S TBD
今の所レーダー性能に劣るF-35をリモートセンサとして使うのは構想すらされてないよ米海軍でもね 洋上艦からの一番ヤリは、丘から上がった本隊到着までのハラスメンツ出来れば良いんだろ?
>>9
wwwww
すげええな
色々と想像出来て面白い >>770
米海軍と海自では事情が異なる
日本が現状の装備でF35Bを哨戒機として前線運用するならメリットがある >>763
054Aのレーダーってフェイズドアレイだっけ?
あとFCSも3次元だけど機械式だよな
その時点でAPARシステムを組み込んでフェイズドアレイ式の管制をしている
あきづき型を上回るとは思えんわ
搭載しているミサイルも3K90ベースだから良くてミサイル護衛艦のはたかぜ型と同等以上だよ >>75
こんなのでよく整備出来たな
信じられない >>113
これ、日本のマスゴミや中国がオスプレイを批判してる理由も同じなんだよな
日本にオスプレイ配備されて一番困るのは中国だし >>781
まあ流石に内陸部まで行けばF-35と言えどもSAMに喰われるからやらないが、
中国のAWACSはこの内側まで退避しないと行動しにくくなるから尖閣上空での攻防は、
かなり日本有利に転がる >>637
日本の変形好きは、ここから始まってるような まあ、海自はF-35Bをいずも型に搭載して中国の機動部隊と空中戦して勝とうとは思ってない
F-35Bのセンサー能力とデータリンクシステムでA-FACとして運用する為の組み合わせが目的
これによって海自護衛隊群の従来のSH-60の哨戒半径150km、悪条件下対空戦闘距離40kmが大幅に改善される
SM-6がイージスアショアとあたご型や新型のベースライン9化させるのに伴って、平成30年度予算で購入の話しが出たしね
これならF-35は自身のステルス性で敵AWACSまで200km程度まで接近して後方のイージス艦から、
SM-6でAWACSだけでなく水平線下の敵の攻撃機も迎撃出来るようになるし、AWACSやAEWと違い自衛能力もある
これによって護衛隊群は哨戒半径500km以上、悪条件下対空戦闘距離350kmにまでなるから敵の攻撃だけでなく、
敵からの索敵手段に対する防護力も得る事が出来る
格納庫サイズもワスプ級以上、キエフ級と同等であるから、護衛隊群定数の対潜ヘリと同時に1個飛行中隊程度のF-35Bは搭載可能
そもそもいずも型はひゅうが型と違い単独行動を諦めている都合上、同行するDDの格納庫とヘリは共有出来るからさしたる問題にもならないしね
>>787
いずも一隻では無理
複数の小型空母を揃えることで正規空母に対抗できる >>788
いずものフィードバックは2番艦かがに入るでしょう
しかも、護衛隊群はあくまで中国の正規空母と空母決戦する為にすると言ってないだろ
護衛隊群の戦闘半径を広げる事で中国空軍の行動エリアを狭める事で、空自の行動を円滑にしやすくし、
それによって中国機動部隊の行動範囲を狭める統括運用が目的よ
あくまで海自は単独で戦闘をする事を目的として空母運用は考えていない
従来通り、空自の範囲での行動がベースだし、それの強化が目的 現時点においては
だろ
中国が日本のシーレーンを脅かすならいずれ遠征可能な艦隊編成の整備もありえるわけで
>>789
冷静な良い意見
軍版でこのような意見が支配的でないのは残念
あそこは日本の防衛政策を推進するために一見正しく思えるけど、よくよく考えると何となくおかしい論調が多すぎ
良くできた工作員による日本の防衛政策を抑制するための工作レスだと思う >>787
F-22持つよりF-35大量に保有してセンサー活動に専念させる方が得だって事ですな >>790
そりゃいずれは有り得るけど、実際問題将来の為に今から空母建造なんてやったら、
反対派が大暴れして収集つかなるなるでしょ
だから海自は1950年代から立ち上げては潰れ続けた空母計画を、
しらね等のDDHで艦隊運用ノウハウを得て、
おおすみ型で国民に全通甲板に慣れさせて、
ひゅうが型でノウハウを得て、初めていずも型の整備に入れたほどなんだから
現時点では中国もそんな大規模な艦隊は持ってないし、
将来建造予定の空母が整備されるのも2040年頃だから、
それまでの通常動力空母に対しての中国沿岸での戦闘であれば、
あくまで空自範囲であるからいずも型ベースでも対抗は可能
その間に現在建造中のDDGやむらさめ型DDの更新が入るから、
現艦艇の更新が落ち着くであろう2030年半ばにはひゅうが型の更新計画が上がって、
そこで軽空母辺りを建造して艦隊整備するのが狙いではあるでしょ >>709
URL見たらわかるけど韓国のマスコミの画像 >>795
ぱっと見でなんか地形に違和感あったんだが
道理で地図が思いっきり変形してたわけだ 三井とか郵船に何十万トンとかのタンカーがあるんじゃね、それ空母に改造してしまえよ
>>794
中国の軍拡と海洋進出が止まらない以上、日本もそれに合わせた長期的な構想が必要だろ
それこそアジア版NATOの実現も含めてね
その際に日本の果たす役割は極めて大きいものになる >>791
軍板は昔はよかったんだけどね・・・
確かにここ4,5年くらいで変なのが出るようにはなったと思う
>>792
偶然の産物ではあるけど、最新のセンサー類を搭載したF-35がF-22を上回っているのはその点だね
勿論F-35単独ではF-22と比べて空戦能力では劣るけど、それでも他の第4.5世代戦闘機には圧倒出来るし、
データリンクで複数のシステムを組み込んで戦えば敵に対抗しやすくなる >>799
昔はPC書き込みで腰を据えた意見が多かった
今はスマホになって長文すら嫌がやれるから2ch全体が低レベル化してるだろ >>798
だから俺の勝手な推測だけど>>794の後半に書いてあるでしょ
現時点で海自の護衛艦償却ペースはおよそ30年前後で最大35年
現時点で建造されてる最新鋭艦が27DDGでこれがはたかぜ型の更新分
これが建造されたら次は地方隊のDDと護衛隊群ワークホースDDの更新がしばらく控えてるが、
ここに充てられるのがDEXやあさひ型の改良型で恐らく7〜8年はこれに専念しそう
DDの更新が完了する2025年頃にこんごう型イージス艦が30年経過してくるから、
またイージスDDGの更新が掛かってこれの完了が2030年頃
その頃にはおおすみ型LSTが寿命来るから、ここでワスプ級並みの強襲揚陸艦計画として立ち上げればあり得るが、
3隻のLSTをそこまでの強襲揚陸艦にするにはハードルが高そうだから、拡張型になると見込んでる。
それら支援艦艇の整備が終わって、ひゅうが型が寿命に来る2035年以降に合わせて新型を建造すれば、
軽空母を調達するだろうけど、その頃には中国は4隻の空母を運用しているだろうから数では何とかなるとは思っている 「ひゅうが」型は従来のDDH発展型だけど「いずも」型は米海軍のアメリカ級航空強襲揚陸艦をモデルに開発されたそうだよ
ここらへん、
静弱なのに知ったかなお兄さんたちは「ひゅうが」と「いずも」が同じようなものだと思い込んでる
これ、海自の戦略に騙されてますわw
まず全通甲板の「おおすみ」型を就役させて世間の目を慣れさせる。案の定、軍事ヲンチなマスコミさんたちが「空母だあ!」とトンチンカンな騒ぎ方をして内外の専門家からバカにされる。
次に「ひゅうが」を就役させた。
おおすみで小馬鹿にされたトラウマからマスコミさん慎重になりつつも「空母とは違うのですかあ」と問いかける。専門家は「どうみてもヘリしか搭載出来ないから従来のDDH発展型ですね」で静かになる。
こうなると「ひゅうが」シリーズの通し艦番号である「いずも」は完全にスルー。そもそも、いずももヘリ母艦だと思い込んでる専門家までいる始末。
そして「F-35B乗っけるよ」で初めて衝撃を受けるが世論は今さらついてこないw 海自の戦略勝ちw
いずも型の装備が少ないのって予算と将来の改修も視野に入れてだったんかね
>>802
まあ、ひゅうが型の最初のモデル図なんて、あり得ないヘンテコ艦艇の形だったからなあ
それが次のモデル図で「やっぱり」って全通甲板型になって、思ったより批判が少なかったから建造に進めた経緯があるからね
あの時に「空母じゃないんですか?」って声に「ひゅうが型はVLSにVLAを搭載して自ら対潜戦闘出来ます」
って回答だったから「どこの重航空巡洋艦だよ」ってツッコんだのはいい思い出
これが現在の「海自のDDHは空母じゃありません、護衛艦です」っていうテンプレにもつながってるしね >>803
あのサイズじゃ単独戦闘は困難だから最初から自衛装備の前提だったとは思うよ
それこそ空母批判避ける為にキエフ級やアドミラル・クズネツォフ級みたいな仕様にしていたら、
能力はともかく、ネタとしてはウケていたではあろうけど
改修前提ではあっただろうね。実際、おおすみ型は前提無しゆえにそれなりの改修が必要になったけど、
ひゅうがはMV-22搭載前提で設計されていたんだし >>693
そんなものが有ったとしても
空母打撃群組なんて組めるわけ無いだろ
運搬船でいいんだよ
背伸びするなw >>33
猿真似してるのはシナ人だろ、チョンは猿真似もできないが
日本人は世界初の空母艦隊を作ってた事が有るんだから
真似じゃねえよ
馬鹿 >>40
当時から一歩も進んでないのかよ
少しは工夫しろよって思ったけどなw 可哀想に
みんな震えてるやん…
>>815
カーフェリーにぎりまで詰めて詰め込んでるんじゃないんだからw
運用出来ないだろw
っていうなぁ
このお馬鹿な図を作ってる馬鹿、自分でも、おかしいと思わなかったのか?
リフトは1台しか無いし、アメリカの空母みたいな運用が不可能なんだぞ?
どうやっても、つっかえるだろ
1機ずつ順番に出して、1機ずつ順番にしまうのか?
前の機体が固定されるまで、空中で待機させる気か?
アホを通り越してるよなw
まさに、みずほのおバカB−52と同じレベルw 以前はオスプレイ搭載するとかで騒いでたのが、何時の間にかF-35B搭載の話になってしまったな(w
オスプレイもそうだけど
オスプレイが導入されて、何がそんなに困るのか
意味不明だからな
シナリオ書いて、指示してるやつの知能が足りない
馬鹿がトップじゃ下っ端工作員も困るだろw
それこそ革命でもやって、上を取り替えた方がいいぞ?
オスプレイって輸送ヘリだもんな
自衛隊も保有してる対戦車ヘリのほうが戦闘能力高いだろ
デザインがSFチックだから嫉妬で騒いでるとしか思えんw
>>817
いずもはサイドエレベータ以外に前部にも13m×20mエレベータがあるから他国の軽空母と同じように、
昇り用と下り用に分けられるぞ?ちなみに>>815のイラストだと@番機の機種の先にある×の部分な
あと、イタリア空母カブールの例があるが、>>815のもあくまで一例だし、全機収容なんて荒天時だから
たこコラ
オスプレイの抑止力どこいった?
尖閣領海侵犯とか、むしろ悪化したわ
>>478
金もそうだけど人がいない
少子高齢化で更に隊員が集まらない
2030年問題とか言われてた気がする F35-Cが艦載機タイプで主翼折れるようになるんじゃなかったっけ
普段は半数以下で運用して
作戦行動時はベース基地から
最大搭載数で支援に行けばいいだけ
最近見た動画でF35Bが飛んできて空中で止まって回転してるやつ見たけど
あんなのできたら空母なんてもう倉庫兼整備工場みたいなもんだよね
滑走路いらなくね?
>>828
そう
だけどF-35Cは垂直離着陸出来ないからカタパルトとアレスティングワイヤのある正規空母専用
これらの機能の無い軽空母は翼は畳めないけど垂直離着陸の出来るF-35Bになる 今どき、戦闘機13機より巡航ミサイル1000発とか積んだほうが示威になるのでは?
>>830
垂直離着陸って重量制限や燃料消費のデメリット多いから出来るだけ使わないのがベストなんだよ >>830
古くはイギリスのAV-8Bやソ連のyak-38とかの垂直離着陸機からあるよ
ちなみにF-35Bのリフトファンはyak-38のが原型
ただ、垂直発艦は桁外れの燃料を喰うんだよ
短距離でも滑走して離陸した方が遥かに燃料効率が良いから滑走路はあるに越した事はない
ちなみにyak-38は弾薬700kg程度の搭載で垂直発艦した場合は戦闘行動半径180kmしかない
だからハリアーもF-35Bも発艦時は燃料や弾薬積んで思いから滑走して発艦して、
帰ってくる時に燃料や弾薬が減って軽くなるから垂直着艦するようにしてる ハリアーはマグドネルダグラスが魔改造してハリアー2にしたけど
それでもまだ能力不足なんだよなぁ・・・
>>828
A型が陸上の長い滑走路で運用する空軍用
B型が滑走路の無い強襲揚陸艦でも運用可能な海兵隊用
C型がカタパルトと相応の飛行滑走路を備えた正規空母専用の海軍用
いずもは正規空母ではなく、強襲揚陸艦に近い。
格納庫も正規空母ほど広く無い(もともと艦隊防空専用に欲しいという話しなので、大量の戦闘機を洋上で運用する構想は海自にはない)から採用するならB型 >>837
A-4「すいません・・・」
AV-8B「仕方ないもん・・・」 輸送機に桜花みたいなぶら下げて運用すればいいじゃん
アメさんの原子力空母みたいに格納庫に入らない分は甲板の上に並べるってわけにはいかないの?
>>837
折り畳めるC型は翼の強度不足で苦しんでる どこからどうみても護衛艦やな。
にしても、詰め過ぎやろ。
いくら垂直に離着陸できても、こんなに詰め詰めに離発着は無理やろ。
>>842
B52が空母から飛んでく世界だから仕方ない 船はともかく予算的に載せる飛行機が足りないよね
その予算をF-35Aと給油機に回した方が良さそうだけど
南雲 >>844
正規空母じゃないんだし、
米海軍の強襲揚陸艦もF-35Bばかり大量に搭載してるわけじゃないよ
それでもアメさんが強襲揚陸艦に戦闘機を搭載するのは上陸作戦の支援だろうけど、海自が「いずも」で戦闘機を運用する最大の理由は空自のエアカバーが届かない海域で自艦隊を防空警戒する為だよ
どうも海上自衛隊の行動範囲を過小評価する人がいるけどさ、海自ってブルーウォーターネイビーだからね、ガチで。日本は海洋国家でシーレーン防衛まで含めると広大な洋上で展開することになるし、実際、それだけのエリアが海自の訓練海面になってる。
空自が本土から発信しても間に合わないケースが多いのは戦後ずっと言われてきたことだよ。 >>850
陸から簡単に援護してもらえると勘違いしてる奴大杉だからな
昨夜は偵察衛星が〜なんて頓珍漢すらいたし >>113
西海、東海?
沖縄と?
釣魚台?
なんだそれ? >>851
あ。ごめんバカにしてないよ
運用性で質問してるんよ… >>815
ワロタ
つか周りの点線は何なんだよ
あと、エレベーターまでの出し入れはあのルンバみたいな牽引機でやるのか? >>859
F-35の開発は1960年代にまで遡る
(コンベア200シリーズ)
Yak141が開発される遥か前にアメリカが先行してエンジンをテストしている
が性能が不十分だったので打ち切られて海軍はハリアーの開発に切り替えた
そしてハリアーの後継のJSFで彩度コンベア200の技術が再検証されて採用されてる
ヤコブレフに金払ったのは実験データをもらってF-35のエンジンと比較検証するため
>F-35Bのリフトファンはyak-38のが原型
そもそもyak-38なんてどこから出てきたんだろうなw >>860
いずも型には十分過ぎるほどの航空燃料タンクがあるから
それは問題無い >>861
「F-35の垂直離着陸用可変ノズルはソビエトのYaK-141の技術を購入したもの」
って説があって、長らく信じられてた。
それがいろいろと混同されたものだろう。 >>863
お前の、仮想敵国と
有事運用聞いとんのよ?
軍事論で質問しとる 部屋の中でゴキブリを見つけると
在日韓国人を見たような嫌な気分になります
勝手に人の家(国)に入り込んで来て
悪さのやりたい放題で本当に迷惑です
ゴキブリ在日韓国人には一日も早く
日本から出て行っていただきたいと思います
>>865
それ人にいちいち聞くことか?
今現在日本の海洋的脅威はどの国かぐらいわかるよな? >>867
そんなもんどうにでもなるわ
自衛隊の中で解決する話なんだから いずもの本当の実力は日中戦争が起こるまで秘密だからなw
ほんとにこんだけ載せられるなら、周辺国にとってキャリアーとして脅威たなw
>>858
紙型切り抜いて、並べ方検討したんじゃね? もういっその事…
>>872
無理ではないけど格納庫のサイズを考えれば「いずも」「かが」のサポート程度になると思われる
「ひゅうが」「いせ」はシーホークの母艦として対潜部隊の中核として活動するのが主体じゃね? >>877
ガンダムで最初に「空母」って言葉を知ったから
航空母艦じゃなく空飛ぶ母艦だと長年思ってました 空母ってドロスぐらいじゃね?
ほとんど出てこんやん
181ひゅうが
182いせ
183いずも ←連番
184かが
「ひゅうが」型と「いずも」型で全く別物なのに艦番号が通しであるため、いずもも含めて「ひゅうが」シリーズだと錯覚してる人もいる
これはおそらく海自の戦略w
俺は呉の近くに住んでいるので、ある時期「いせ」と「かが」双方を同時に見比べる幸運に接した
「いずも」型はあきらかに別の意図を持って新たに設計された艦だなあ、と思っていたが、やっぱりそうだったw
>>882
仕事でいけなかった
でもいつか実物を見てやるぞ! >>75
空母の大きさは同じでも
米軍機は翼が折りたためたので100機くらい搭載できたんだよな 船団護衛用ならこれで十分。
なにも真珠湾攻撃用に使うわけではない。
空母というと100機程の戦闘機、攻撃機が必要という固定観念
は邪魔だ。
>>889
船団を海賊から護衛するなら過剰。
中国と戦争状態になって中国の空軍基地から届く範囲を船団通させてそれを護衛するなら不足 9条改正して 自衛隊の立ち位置をはっきりさせ
交戦権の自由を!
>>891
Pre MSIPのF15の入れ替えを先に 早期警戒、給油機等はどうするの?
オスプレイの改良型でも出来たら搭載するの?
空母って戦闘機だけを積むものじゃないんだよな
我々は多国籍軍の一員として参加するんだよ。
米空母はもちろんクイーンエリザベスやシャルルドゴールが僚艦よ。
>>894
早期警戒 空自のAEW機と随伴のイージス艦の対空レーダーに頼る
まあ、いずも自体かなり高度な対空警戒レーダー持ってはいるけど。
給油 艦載機はそんな長距離は進出しない(させない)し交代に出せばOK
ということで、「アメリカ軍みたいな使い方はしないからいい」ってことになるようだな。 もしかしたら艦隊の直援任務は艦隊の上空で旋回待機して接近した敵機と空戦する
くらいに考えてる人が多いの?
日本人は二次大戦時の空母戦のイメージが強すぎてまだそこから脱却できない
イージス艦だろうがF35が発進できようが対艦ミサイル防御は早期警戒機が無ければ出来ないんだって
>>897
早期警戒機と空中給油機に戦闘機を組み合わせたエアカバーが無いところをイージスシステムだけを頼りに護衛艦がおしとおることは想定して無さそうですね >>897
F-35B自体が優秀なセンサーを持ってるからそれに頼るつもりかもな
アメリカじゃイージスから見て水平線の向こうにあって直接は見えない目標を
上空のF-35Bのセンサーが捉えてそのデータをイージスに送ってミサイルで迎撃、
なんてテストも成功させてるから 格納庫を二階か三階建にすればもっと艦載できるだろ、立体駐車場みたいすればいい
>>902
そうすると重心高くなって揺れやすくなる。
ちょっとした波でもぐわんぐわん振られるようになるから、荒天が多い日本近海での運用には向いてない。
下手すると横波で転覆するし。
じゃあもっと艦体の幅を増して・・・となると今度は艦型がデブになって高速出せなくなるし、最終的には
「一回り大きいフネにしたほうがいい」ということにしか。 >>766
ロシアの超音速対艦ミサイルはまさにその米国製イージス艦の艦隊防衛を突破するために開発されたものだからな >>904
で米軍もバルカン砲だけの近接防御から短距離ミサイル組み合わせるようにしたり。
いたちごっこだから実戦の結果見ないとどちらの言い分が妥当なのか分からない >>904
アメリカはそういう脅威に対応できるようにNIFC-CAを進めてる
水平線から出てこないと対処できないというのは少なくとも今後の米海軍には当てはまらなくなる シナのフリーゲートはOTH目標追尾レーダー搭載してるよね?
観測機なんか飛ばさなくても水平線の向こうを攻撃出来る
>>894
すくなくともF35自体を一種のAWACSとして運用する
ステルス戦闘機なので脅威度が高い前面に押し出せる
空中給油機問題はあるね
アメちゃんは無人給油機を開発中だけど >>908
OTHレーダーじゃ捜索はできても艦対空ミサイルの誘導までは無理だろ 護衛艦て『自称』に過ぎネーぜ。
コレ使うおま「エラ」ってホント「自称」オレオレ詐欺が好きなんだな
OTHレーダーがどんな装置なのか知ってて言ってんの?
船に載る訳ないだろ
>>912
あと精度も低すぎるわな
あんなのは位置情報もかなり大雑把で「〇×の辺りに何かいる」ってのが分かる程度で
高精度で水平線の向こう側を捜索できる万能レーダーでは決してないんだが・・・
もしOTHレーダーでSPY-1を代替できるならアメリカはとっくにそうしてるだろうよ
アメリカなんて何十年も前からOTHレーダーを運用してるんだから そもそも垂直離着陸なんて余程の事が無いと燃料の問題でやらんよな。
確か重いときは着陸時使わなかった武器棄てなきゃならんと思ったんだけど貧乏な自衛隊に出来るかね...(´・ω・`)
>>914
アメリカ/イギリス系の垂直離着陸機の運用はSTOVL(短距離離陸/垂直着陸)ってのが基本になってる。
離陸(発艦)する時は燃料も武器も満載で重いので、短距離ではあっても滑走するけど、帰還して着陸(着艦)する時は
武装も使い切ってるし燃料もほぼとんどカラだから、垂直着陸できるってことで。
これどうやって上げるの? >>58
こう言うお花畑は覇権国家には言わないのな。
解るやつだけに語りかけるだけ 35Aよりコスト高い上に性能は落ちる35Bなんか日本が買うメリット無いだろ
>>920
本格的な空母でなくても運用できるのは十分なメリットだが? このクッソ頭の悪いイメージ図定期的に貼るのやめてほしい
見るたびに笑えて仕方ない
>>917
よくわからないけど10機ぐらいなら丁度良さそう F35よりドローンや小型の無人偵察機や戦闘機大量に載せた方が良いと思うけどね
心神を無人機として開発進めればいい
>>920
艦載機運用は意味あるか知らないけど
陸上機として滑走距離がかなり短くていいのは魅力とは思うけどな >>921
日本が外国の空で戦闘する機会なんかもう無いだろ。
アメリカ軍が消滅でもしなけりゃ OTHレーダーの原理は別に難しいものでも無いんだよ
指向性の短波発振して反射波を分析するだけだから
分解度上げるためにはダイナミックレンジ+マルチチャンネル化するんだけど、それやるとこの解析からは難易度が上がる
膨大な蓄積データと解析アルゴリズムの蓄積が必要で近海用でずっと研究してきたシナが艦隊用では一日の長がある分野
ミサイル誘導は分解度高ければ通常の指令誘導でゆける
>>922
頭悪くはあるが間違ってはいない?間違ってる?
よーわからん… >>877
強風と酸素と揺れで甲板の上に立ってられる自信ないw >>43
日本の制服軍人公務員じゃ思いつかないよね >>930
まあ敵が非ステルス機なら早期探知して逃げれるが、
敵もステルス機持ち出したらAEWが探知するのが200kmとかになって撃墜されかねないリスクはあるから前線管制機としては成り立つよ
F-14はアメリカやイラン両方でそう使われた実績あるし
対艦攻撃はSM-2も対艦攻撃能力あるし実績あるからSM-6でもやろうと思えば出来るとは思うけどね >>877
着艦に失敗して吸い込まれたら(´・ω・`) >>930
アメリカは実際にF-35Bをセンサー役に使ってNIFC-CAでの迎撃実験をやってるんだが
F-35Bでやるつもりがなきゃわざわざこんな実験はせんだろ >>926
離島奪還時の航空支援とか艦隊防空とか使いようはあるんだが
想像力が足りないんじゃねーの? まあいずも型にこんな無理させなくても
普通に新型全通甲板艦作るだろ(´ω`)
タコ部屋状態じゃんw いずもとか中途半端な〜船いらんやろ
>>877
こういうのアニメに似出てくるよな
潜水空母とか >>938
F35Aの行動半径が1000キロ以上あるんだから日本領土の島なら空母無しでほぼ全部届くわ >>935
安心しろよ
ステルス機を探知できるようにE-2Dを購入したのだから
今年度末には2機配備される
戦闘機サイズのステルス機、巡航ミサイルを遠距離から探知が可能なUHFレーダーを
搭載している >>943
即応性
本土から前線まで飛行時間がかかりすぎる シナは陸上発射の対艦弾道ミサイルの照準もOTHレーダー使ってるふしがある
ただOTHレーダーの苦手な相手がある
ステルス傾斜反射してる対象物
超短波以下の近距離用レーダーよりもOTHレーダーは錯乱されやすい
シナ海軍は自軍のOTHレーダー使った結果それが分かったので対OTH用のステルスを重視した艦船設計にしてると思われる
海自の艦船はそういう加工してないので向こうからは丸見えだと思われ
>>943
那覇から尖閣までの距離は425kmある
これは中国本土からの距離(330km)よりも遠い
航続距離が足りても時間的に全然間に合わないのだよ 中国は本土にS-400配置すれば尖閣上空の制空権確保出来ちゃうやん
航空優勢じゃなくて制空権を
日本は敵基地攻撃能力無いからそれやられるとお手上げじゃね?
>>947
相手の陸上機殺到してるのに10機程度のF35を空母から飛ばして
そのうち何機か哨戒に割いて
打撃要員の艦隊を100kmぐらいまで接近して迎撃するのか
なかなかロマンあるなwww >>949
殺到って何機飛んでくるの?答えてみろよw
本格的な戦争にでもならなければせいぜい2機×2〜3、つまり4機〜6機程度
局地的な戦闘ならば1飛行中隊を運用できれば能力としては十分だ
で相手の戦闘機を4〜5機撃墜したら当面の航空戦は終了する ステルス戦闘機が10機も活動してたら敵も迂闊に近づけない。
もちろん敵が戦力で攻撃してきたら耐えられないかもしれなけどわが方も戦力を増強して対抗すればいい。
そもそも日本に攻撃したら安保発動で米軍を相手にすることになるわけだからいずも一隻ですべての敵を相手にするような前提は馬鹿げてるだろ。
なんかこんな感じ
>>952
>いずも一隻ですべての敵を相手にするような前提は馬鹿げてるだろ
日本が共産党と真っ向から勝負する必要もないしな
日本の役割はあくまでも離島防衛という局地的なもの
共産党が国連の指示に反して侵略戦争を行おうとするならば全世界で共産党を経済的に
日干しにするだけの話だしね >>957
艦隊の攻撃半径を大幅に拡大できるんだから効果絶大だろ これっぽっちじゃあ足りないな
もっとデカい船が要る
>>958
センサーフュージョンとかあるしその通りだと思うよ
EOTSがどの程度の性能なのかよく知らないけど >>877
ていうか高高度に巨大飛行船を常駐させて空母的に使えばいいのにね・・・
たとえミサイルとかの攻撃で飛行船本体が撃墜されても戦闘機なんかは吊り下げておけばいいんだから地上・海上に墜落する前に自動で飛行させれば問題ないしな・・・ スペックで戦争を語るのがネトウヨの特徴だね、無意味だよw
F35クラスで中国を攻撃しても、もし中国本土から弾道ミサイルの日本本土攻撃くらったら即降伏でしょ、逆に日本は中国本土を攻撃とかできる手段すらないんだからw
>>877
発着陸線の延長上にファンがあるの怖くね? >>964
なんでこう弾道ミサイルだけで勝敗が決まると思う奴がいなくならないんだろうなw >>966
弾道ミサイルを直接都市部に打ち込んだら戦争なんだけどな
局地的な紛争とは訳が違う
遅れてきた帝国主義的な専制国家の工作員だからこの程度の認識で十分なんだろうけど スーパーフランカーもあるんだろ?ライトニングUじゃ制空任務は無理ですからw
>>907
出雲は自艦を防御出来ないから必ず護衛艦をつけるw もはや護衛艦とは呼べない なんか出雲も「正規空母」と勘違いしてるレスをみるが出雲は「強襲揚陸艦」的な航空機運用を行う艦であって空母とは違うぞ。
海自も空母として利用しようとは考えてないはず。
とりあえずユーチューブで米海軍のアメリカ級航空強襲揚陸艦の動画をご覧頂くことをお勧めする。
強襲揚陸艦ともちょい違うな
制海艦構想に一番近いらしい
アメリカ軍の空母の場合は、戦闘機もそれだけど
F35を活用できるレーダーが要るが
それもケツのアナなのかな
貞広が頭攻撃してるよな、あの売国奴
おまけにアメリカ名乗って
航空自衛隊はガメラだけにたよってF2でもレーダーシステム開発してないような
東芝もNECも死んでる
いけるのか
F16からあとは、レーダーシステムがない戦闘機はただの
>>660
翼を折りたたむ技術は高度なんだよな〜
旧日本軍のゼロ戦も先端がエレベーターに収まるくらにしかたためなかった 爆装もまともにできない35Bばかりそんなに積んで何すんの?
結構ギツギツに見えるのは航空機自体がデカいからか
>>982
この写真に関して言えばレンズの圧縮(距離が縮まって見えてる)ってのはあるかも。
そうはいっても全部格納庫に詰めたら相当にギッチギチみたいだけどね。 スパーホーネット いいなぁ
日本にも欲しい
F4ファントム2の代わりに大量導入したい
ほんとに戦争始まったらなんだかんだでむりやり運用すると思うぞ。
戦争はいろんな知恵を生むからな。
>>970
護衛艦隊ていうじゃん
どこかの艦隊を護衛するんだよ >>981
戦闘機自体古代の遺物だろ
ミサイル全盛時代だし >>992
そう言われて続けて半世紀
いまだ戦闘機能力は重視されてるやん
通常の防空任務ではいきなりミサイルをぶっ放せないからな
お互い目視してからの戦闘を考慮せざるえない >>994
オスプレイのための耐熱甲板だったはず
ひゅうがだと耐熱マットしかないと溶ける >>8
伊400型とかミリ単位で晴嵐3機積んだんやからもうちょい詰めたら後2機ぐらいいけるやろ mmp
lud20180516235720ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1526112853/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「いずも級護衛艦の格納庫に積まれるF-35Bの配置図をご覧ください。 YouTube動画>4本 ->画像>84枚 」を見た人も見ています:
・【防衛省】護衛艦「いずも」、正真正銘の空母へ。F35Bの発着艦に必要な改修費31億円を計上
・【軽空母化】いずも型護衛艦149番艦【F-35B】
・【軽空母化】いずも型護衛艦150番艦【F-35B】
・【防衛空母】いずも型航空護衛艦 弍番艦【F-35B】
・【航空】空母に載せる「艦載機」の特徴とは いずも型護衛艦に搭載するF-35B戦闘機は…?[05/01]
・【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★3
・【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★2
・【軍事】防衛省「いずも」の空母改修は31億円で可能と判定 F-35B1機150億円 あたご型イージス護衛艦1500億円
・【北朝鮮情勢】誰がどう見ても護衛艦の「いずも」が横須賀港より出港
・【F35B艦載】いずも型護衛艦159番艦【ヘリ空母】
・【F35B艦載】いずも型護衛艦158番艦【ヘリ空母】
・【F35B艦載】いずも型護衛艦162番艦【ヘリ空母】
・【F35B艦載】いずも型護衛艦161番艦【ヘリ空母】
・【F35B艦載】いずも型護衛艦163番艦【ヘリ空母】
・【F35B艦載】いずも型護衛艦165番艦【ヘリ空母】
・【F35B艦載】いずも型護衛艦157番艦【ヘリ空母】
・【F35B艦載】いずも型護衛艦156番艦【ヘリ空母】
・【F35B艦載】いずも型護衛艦160番艦【ヘリ空母】
・【軍事】事実上の“空母”となる護衛艦「いずも」が公開 垂直着陸可能なF35B搭載へ
・【軍事】ステルス戦闘機「F35B」導入方針固める 政府・自民、護衛艦「いずも」の空母化検討
・【軍事】海上自衛隊の護衛艦「いずも型」、F-35Bは「問題なく搭載・運用可で空母化が可能」識者が明言
・【悲報】世界「それ空母だろ」日本人「いずもはヘリ搭載護衛艦!」→日本人「じゃ、いずもでF35運用できるように改修しまーすw」
・護衛艦いずも艦長 矢島舞美
・日本の護衛艦いずも、中国の領海を侵犯
・【防衛空母】いずも型航空護衛艦 3番艦
・【防衛空母】いずも型航空護衛艦 5番艦
・【防衛空母】いずも型航空護衛艦 4番艦
・【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
・【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
・【ヘリ搭載】いずも型護衛艦155番艦【護衛艦】
・【ヘリ搭載】いずも型護衛艦157番艦【護衛艦】
・【ヘリ搭載】いずも型護衛艦153番艦【護衛艦】
・【ヘリ搭載】いずも型護衛艦154番艦【護衛艦】
・共産党、護衛艦「いずも」の名古屋入港拒否
・日本政府、護衛艦「いずも」を空母に改造する方針
・【防衛】護衛艦「いずも」空母化…離島防衛の拠点に
・産経「護衛艦いずもはインド太平洋の象徴 ホルホル」
・【防衛】護衛艦「いずも」空母化…離島防衛の拠点に★2
・【外交】トランプ氏の「いずも」乗艦、幻に 海自最大の護衛艦
・第一護衛艦隊指令に海自初の女性自衛官、空母「いずも」など4隻を指揮
・防衛省、護衛艦「いずも」空母化を検討 島嶼防衛、F35B搭載
・トランプ、護衛艦「いずも」視察案が浮上 どう見ても空母だよねこれ
・【台風19号】海自護衛艦「いずも」、被災地に向けて横須賀を出港
・【軍事】護衛艦「いずも」と「むらさめ」、米印比と南シナ海で合同訓練
・護衛艦いずもの空母化「まるで滑走路のようだ」、気になるのは憲法9条との関係
・【防衛省】護衛艦「いずも」韓国派遣中止へ レーダー照射問題受け協力縮小
・【朗報】護衛艦「いずも」韓国派遣中止へ レーダー照射問題受け 軍事協力縮小へ
・【朗報】矢島舞美さん、自衛隊広報雑誌MAMOR(マモル)の撮影で護衛艦いずもに乗船
・【日本の敵】日本共産党が海自護衛艦「いずも」の名古屋港入港拒否要請
・【防衛省】護衛艦「いずも」「かが」を空母化へ 自衛隊内部からも疑問の声 ★ 5
・【誰が中止してよいと言ったのか?】 護衛艦いずも 韓国派遣中止に韓国不満へ
・【軍備/軍事/災害時の拠点】護衛艦“いずも”内部公開 空母化で戦闘機を運用[3/13]
・アシュトン米国防長官はなぜ護衛艦「いずも」を視察したのか? 4文字以内で答えなさい
・毎日新聞「護衛艦『いずも』と『かが』の空母化に自衛隊内部からも疑問の声が出ています」
・【岩屋防衛相】護衛艦「いずも」を改修、空母の役割担う「多用途運用母艦」導入望ましい
・【羨ましいです】 護衛艦いずも、砕氷船しらせ一般公開 海上自衛隊の横須賀夏フェスが始まるぞー
・護衛艦「いずも」の仰天空母改造案画像がリーク。アングルドデッキ、カタパルト・・・・w
・【空母(仮)】国内外からの批判を回避するため、いずもは「多用途運用護衛艦」自民「防御型空母で」公明「空母は駄目」
・【むしろ「いぶき」はまだか?】防衛省、護衛艦「いずも」「かが」2隻を空母化へ…自衛隊内部からも疑問の声
・【国会答弁】安倍総理「いずも型護衛艦は、防衛上必要不可欠」→ 杉尾議員(立参長野)「自衛隊にそんなものいらない」(動画あり)
・【国会答弁】安倍総理「いずも型護衛艦は、防衛上必要不可欠」→ 杉尾議員(立参長野)「自衛隊にそんなものいらない」(動画あり) ★3
・【国会答弁】安倍総理「いずも型護衛艦は、防衛上必要不可欠」→ 杉尾議員(立参長野)「自衛隊にそんなものいらない」(動画あり) ★2
・【F35B艦載】いずも型護衛艦169番艦【ヘリ空母】
・【F35B艦載】いずも型護衛艦170番艦(ワッチョイ有)
・【F35B艦載】いずも型護衛艦171番艦【多機能空母】
03:27:17 up 9 days, 12:35, 7 users, load average: 8.24, 7.88, 7.90
in 0.4759738445282 sec
@0.4759738445282@0b7 on 112917
|