戦後間もなくは、卵焼きに小麦粉入れまくりだったぜ。
喜界島出身のカーチャンがよく作ってくれたやちむちだな
砂糖は黒砂糖が美味しいぞ
小麦粉は高いじゃん。
由緒正しい貧乏食は、オカラだよ。
江戸後期、明治大正昭和の文豪たちを餓死から救ってきたエース。
今でも町のとうふ屋さんで、オカラは産業廃棄物だから、捨て値で売られている。
個人的にはカレーライスに入れて、なんちゃってキーマカレーとして食すると旨いのでオススメ。(>_<)
>>5
何その贅沢
甲殻類アレルギーになってしまえ ホットケーキなんてブルジョワじゃねーか
本物の貧困家族のおやつはべっこう飴
>>14
でもあれだけ貧乏だったんだ
せめて自慢ぐらいさせてくれ! >>12
昔時代劇でオカラが大好きな侍が主人公がいたな 父親が休日にたまに作ってくれてた
焼き立てより冷めてからの方が甘み強く感じて好き
は?おやつある時点で富豪じゃねーか。
うちは朝なし、昼は給食腹いっぱい食ってパンが余れば貰って帰って、夜はほぼすいとんだったが?
友達と遊ぶ時みんなが毎日100円貰って駄菓子食ってるのが本当にうらやましかった。
誕生日の日100円もらったけど悩んで結局お菓子は買わないで肉屋で50円のコロッケ2個買って弟とカーチャンに買って帰ったが?
>>13
カルメ焼きじゃなくて
中学の時にスプーンに砂糖入れてバーナーで溶かして少量の重曹入れるやったことない? 小麦粉溶いて茹でた奴に砂糖まぶして食ったな
味噌汁の具も小麦粉溶いた奴
砂糖入れなくても小麦粉を水で溶いて肉野菜いれて焼いて食べると普通においしいよね
片栗粉をお湯で溶いてダマになってる奴に
砂糖突っ込んで食ってたよ
炭水化物オンリーのおやつだったな(´;ω;`)
>>7
レンジでチンするケーキを中味半生で食べたら俺史上最大の下痢になった
前触れもなくうんこ漏れる >>30
小麦粉をこねて寝かしてから細長く切って茹でると美味いからやってみろ 小麦粉溶いて焼くだけだとごぬゅごぬゅした食感でずっと食い続けるの辛いから膨らまし粉的な物もあるとええよ
一食当り数円でストレスを軽減してくれると考えると高いもんじゃない
>>5
うちは祖母が海女だったから焼きウニが主なおやつだったわ >>13
カルメ焼きって作るの結構難しいんだってな
貧乏主人公の漫画、山田太郎物語で出てきたけど、後書きで実際作るの難しいと作者が書いてたわ >>1
昔時々やってたw
でも貧乏人じゃ無理だろ、小麦粉結構高いぞ せんべいばっかりだった
しかも割れたり欠けたりで所謂キズもののやつ
食パンの耳が安く売ってたから
油で揚げて砂糖まぶしたやつ
いくら貧乏だって変な自作菓子じゃなくて安くて量の多いやついくらでもあるだろうに
じいさんばあさん世代が若い時にこれが普段のおやつだったと思うんだけど
物資が豊かじゃない時代に小麦粉と砂糖をおやつに使えるだけで当時では割と食が豊かな層だったんじゃないかな
>>12
おからは体にも良いらしいのでいいのだが
なんせ消費期限が短すぎてはかどらないので無理 >>25
50円のコロッケって高いな
ウチの近所の弁当屋のコロッケ今でも28円だぞ >>25
苦労したのになんでこんな大人になったんだろうな 駄菓子屋に行く友達に付いていって、おこぼれもらってたな
今考えるとコジキみたいで恥ずかしい
>>51
小麦粉と砂糖だけでどこまで美味しく焼けるかが勝負なんだよ! 貧乏大学生だけど最近ずっと猫まんまと味噌ご飯しか食ってない
バターがあればショートブレッドというクッキーが作れる
>>46
おやつに砂糖なんか使えねーだろ
味のない小麦粉ガムとかじゃねーの? ソースと小麦粉に水少量で調整してフライパンで焼いてた
ちょっと焦げ付かせるように焼いて香ばしく仕上げる
かなり昔なら工業的に作られてたクソまずいゲロ甘甘味料あったよな、健康問題で廃れて名前も思い出せんが
あれで甘さをつけてたんじゃね
糠を2~3割ほど混ぜた小麦粉生地でフラットブレッドを焼く
なぜか知らんが普通の全粒粉や精白粉と比べると水分が飛びやすく、クリスピーな食感が得られる
関西の実家では小麦粉に黒砂糖を入れて焼いたのをしきしき焼きと呼んでたな
別に経済的には普通の家庭だったがばあちゃんがよく焼いてくれた
あれはおやつとして秀逸
いいからさっさと死ね新宿古着屋ワタナベダイバクショウ
>>52
苦労は限度を超えると人格が歪むぞ
ある程度の苦労は人を成長させるけど >>12
オカラもいまでは金取るようになってきてる。 水に小麦粉と砂糖入れて薄く焼いたら思いっきりクレープ
さらに卵とベーキングパウダーとサラダ油小量入れて蒸すんだよ
卵蒸しパンおいしー
>>57
芸能人がよくやる嘘つき貧乏エピソードか?
パンとか大手メーカーやスーパーのプライベートブランドでも一番安いの一斤80円くらいだしパンくらい買えるだろ おやつを買うお金がもったいないから甘いもの嫌いキャラに自己暗示して頑張った
朝、餌待ちの野良猫の隣にちょこんと座って
人間来たら「にゃ〜ん」って言っておけばいい
紅しょうが入れて焼いてソース書ければお好み焼きだな
水で固めに溶いた片栗粉を油の敷いたフライパンで蓋して焼く→醤油多めにかけて食う
昔は本当に貧乏だったわ
水で溶いた片栗粉に砂糖入れて煮たものを子供の時遊び行った家でおやつに出されたことあるな
>>12
豆腐屋がないから無理パックで¥100くらいはする >>22
CSで花山大吉を見てた親父が毎日おから食ってて
正月にまでおから食いたいって騒いでかーちゃんがブチ切れた記憶 >>92
そりゃわらび餅じゃねえのか? きなこまぶしてなかった? 婆ちゃんがよくつくってくれたな
かっぱ焼きとか言ってた
ばあちゃんのは小麦粉にザラメ混ぜて焼いたやつだった
ところどころ焦げてて、そこが特に美味しかったなつかしいおやつ
子供の頃、お湯で溶いてこねて食べるばくだんていうきな粉に砂糖やら混ぜてあるものをおやつに食わされてた。ネットで調べても一切出てこず。今50歳、静岡での話。
>>92
あったあったw
よそ様には出さんがな!
あとは、はったい粉、だな 片栗粉を冷水で溶いて砂糖混ぜるだけでも美味しいぞ?
たとえ金持ちの家でもお呼ばれしての他人の家庭料理は食いたくなかったな
なんでかまずいし気持ち悪い
プロの料理は食えるけどアマの料理は苦手だ
今は亡きばあちゃんちにたまに行くと
酒まんじゅう作ってくれて、それがまた美味かった
>>109
わかる。自分の生活範囲の家族の料理は信用できるが、よそ様の料理は信用できんが、体裁上くうw >>109
誕生日会とか他人の母親の作ったオムライスなかなか美味しかったわ
家庭ごとに味違って、あそこん家美味しいよねー
と期待 >>7
それはひょっとして、アサヒ玩具の「ママレンジ」じゃね? 外で配ってたティッシュを醤油に浸して食べる所まで堕ちてない
まだまだだな
いくらでも安くうまいもん食べれるのに頭悪いんだろ?
普通の薄力粉に
ベーキングパウダーを混ぜても
ホットケーキミックスの味にならないんだよな
匂いからして違う
栄養面考えたら1kg200円くらいのラトビア産オートミールだろ
食物繊維たっぷりで1回の食事で50gとして10円しかかからない!
ただ見た目が食べ物というより飼料なので家畜になった気分になるけど
>>127
非常食として常備しといてもいいかも
味はともかく栄養が取れて保存が効くなら うちはそこに卵と重曹入ってたな
なんかひいばあちゃんが作っていたとかで
こねて茹でて団子にする方が楽なんじゃね
小麦=貧乏がよくわからんが
>>48
調べてみた
小麦粉が貴重品なのでこれを焼いて味噌をつけて茶菓子としていたのか >>12
おからばっかり食ってると黄色いおからみたいなウンコが出るぞ 今の事象貧困って、リアリティないよな
1キロカロリーあたりのコストとか計算して食材選ぶようになってからが本当の貧困だよ。
小麦粉水でといてゆでて、溶かした黒砂糖をかける
→最高にうまい
小麦粉に餅粉を少しと砂糖入れて水で溶き、食紅で色つけしたもの焼いてあんこを包めば桜餅
>>76
マジでこれ、若いうちは苦労した方がとかいうやつは際限の無い底辺、地獄を見てない。 そば粉でやってみようぜ
クレープ状に焼いて、目玉焼きとか中に入れて四隅を折って、そうだな…ガレットとかって名前で売り出さね?
小麦粉+水+ネギ少々を焼いて醤油かけて食べてたよ
ドンドン焼きって親父が言ってた
>>45
せめて手作りでという母の愛
味は問うてはいかん 今って、木の箱の内側に鉄板貼ってコンセントつけた手製の蒸しパン焼き機作れる奴いるんかな
まあ今時そんなもん作らんでも電子レンジやオーブンレンジでなんとでもなるが
ペット飼ってる家の飯だけは食いたくないな
絶対に混入してると思う
>>117
いつでもお前みたいなトークの出来る人になりたい 小麦粉にラードと砂糖入れて焼いた物を食べる土人がいるんだぜ!
金魚や鯉の餌で有名なハッタイ粉
メッセンジャー黒田の主食
ドラッグコスモスの19円の豆腐と59円の食パンを買ってる
>>25
カルピスこども劇場の主人公みたいだ
えらかったな >>145
そば粉ならお湯入れて混ぜてネチョネチョになったものに醤油すこし垂らして食うと美味い 貧乏人はむしろ半額の高級牛肉買ってパックのまま冷凍保存してそう
メイプルシロップとバターのせないとパンケーキとはいえんだろ
>>25
危ない涙出そうになった
50過ぎると割と簡単に泣けるから困る 森永ホットケーキミックス】ふんわり♪ホットケーキの表ワザ5ヶ条
>>53
小学校の時、放課後野球とかやった後、近くにある駄菓子屋寄ってなんか食ったり飲んだりした記憶があるけど、
高くて飲めないジュースとかあったよ
いつもチェリーだったかなを飲むか、
学校で水飲んで駄菓子買ったりもしたかな >>114
すいとん、ばあちゃんが作ってくれておいしかったけど、
母親が、そんな戦時中の食いもん息子に食べさせないで!
って取り上げられたの覚えてる うちの親父は百姓の出で、小さい頃は貧しかったから
8今でも流行りの山菜料理とかすいとんとかだご汁とかの田舎料理は大嫌い
何でそがん貧乏料理ば食わんばとか〜ヽ(`Д´)ノと言ってる
すいとんっぽいのがたまにでてたけど、
材料は自家製山芋だったかもしれん
割と高級品
おやつなかったから砂糖水作って箸入れて学校行ってる間に凍らせてアイスキャンデー作って食べてたな
休みの日は朝から混ぜながら凍らしてシャーベット風にして食ってた
母ちゃんが夕方お好み焼きもどき作ってくれた次の日うちからおらんなった。あれから30年、俺も妹もお好み焼き類は一度も食っていない。
大阪のお好み焼きって、たいがいは中学校あたりのそばに店があって
鉄板に小麦粉とキャベツで焼いたものにソースぬっただけ
みたいなもんだった。東京のモンジャもそれの水っぽいもんだな。
そこからいろんな物入れたりして今の形になった。
歴史的史実をたどっていくと進化の過程としては
利休ふ焼き
↓
もんじゃ焼き→広島お好み焼き
↓
大阪お好み焼き
なんだよな
>>14
貧乏そのものではなく貧乏により培われたサバイバル能力を自慢している 消防の頃はまさにこれ
フライパンで焼いて食ってた
カーチャンが「なべわ餅」って言ってたわ
ばあちゃんが小豆作ってたから饅頭が多かったな
また食べたい
>>25
俺も極貧だと思ってたけどここまで大変じゃなかった
朝は卵掛けご飯、昼は給食、夜はカーチャンが病院の食堂に勤めてたから
その余りを持って来てたな
ある日カーチャンがトンカツ持って帰って来たのだが
何となく冷やっとした嫌悪感がして食うの止めたら
それをトーチャンとカーチャンが喜んで食って
とんでもない事件に巻き込まれた たまにやるけど、小麦粉に塩を混ぜてだんごにして食べるのは意外とおいしい。それを、お味噌汁のなかに入れるんだけどね。