お笑い芸人・平野ノラのブレイクにより、再び注目を集めているバブル時代の文化。バブル時代をほうふつとさせるヘアメイクや流行語、
アイテムはもちろん、当時はやっていた音楽も注目したいところ。
そこで今回は、バブル時代を思い出す楽曲について探ってみました。
1位ダンシング・ヒーロー(Eat You Up) 荻野目洋子 169票
2位六本木心中 アン・ルイス 156票
3位ラブ・ストーリーは突然に 小田和正 153票
4位浪漫飛行 米米CLUB 141票
5位CHA-CHA-CHA 石井明美 134票
6位愛は勝つ KAN 123票
7位おどるポンポコリン B.B.クィーンズ 110票
9位1986年のマリリン 本田美奈子.(故人) 94票
10位愛が止まらない〜Turn It Into Love〜 Wink 89票
11位WON'T BE LONG バブルガム・ブラザーズ 83票
11位Runner 爆風スランプ 83票
13位今すぐKiss Me LINDBERG 75票
14位Choo Choo TRAIN ZOO 67票
14位会いたい 沢田知可子 67票
14位男と女のラブゲーム 日野美歌&葵司朗など 67票
17位MUGO・ん・・・色っぽい 工藤静香 63票
https://ranking.goo.ne.jp/column/5139/ 一番だけなら全部歌詞見ないで唄える
若い頃の記憶って凄いな
「モノクロのビーナス」
バブルの頃って女々しい男性ヴォーカルの楽曲が多かったイメージ。
ローラースケート軍団のようこそーここへー
F1のテーマ曲
サザンの真夏の果実
踊るポンポコリンとレコ大を争ってたの覚えてる
ダンシングヒーローを聞いて思い出したけど、デーモン閣下のカバーが凄い。
嵐のマッチョマン
とんねるずこそバブル期にTVの中心にいた気がする
安全地帯の「じれったい」、「真夜中すぎの恋」
ライブのホーンセクションが決まっていたな
ティファニーとデビーギブソン
ヘビとワニ映画の人じゃなくてれっきとしたアイドルだった
恋の予感 悲しみにさよなら サヨナラは8月のララバイ
ラビアンローズ このへんかな
>>1
というか、もうすぐ、日本内戦まったなしw
Jアラートの、
大規模テロ情報、特殊部隊 ゲリラ攻撃情報の発令
(Jアラートの弾道ミサイル警報と、
航空攻撃情報と同じ)が、もうすぐおきそうw
高度経済成長末期、タナカ カクエイノミクス末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発大型暴動発生。
直後に、オイルショック、狂乱物価に。
1990年 ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル最末期。
湾岸危機での、石油価格の急激な上昇、
西成警察汚職デモから、西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1993年、自民党から新進党に政権交代。
ショウワノミクス巨大投機狂乱バブルからの、出口戦略、構造改革、総量規制にキレた、
スキルアウトな、ヤクザの連続銀行幹部、企業幹部銃殺暗殺事件、
オウム真理教の同時多発テロ、
国松警察庁長官銃殺未遂事件。
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味最末期。
ライブドアショック、リーマンショックから、小規模ながら、西成暴動再発。
日比谷大派遣村デモも発生。
自公麻生政権から、民主党に政権交代。 >>1-24
こんご、縁故資本主義、利益誘導、
モリカケ忖度で、
各種重税加速、円安インフレ加速
スタグフレーション慢性的構造大不況加速の、
21世紀の日本>28で、速やかに、
安保法制
国際平和治安維持武力行使
集団的自衛権武力行使
ここらで、海外で、戦闘もとい、武力衝突の経験を積んだ自衛隊の、
平成版515事件、226事件
アニメ パトレイバー2 での自衛隊内の、
柘植一味の、首都圏戦場化クーデター
アニメ レールガンS 革命未明編の、
Studyの大規模テロの、リアル版
ここら>28まったなしww 愛してるよ、なんて♪
長い睫毛が卑猥ね、あなた♪
これ以上は分からん
>>31
90年代前半はバブルを感じてた
自分的には山一と長銀の破綻で冷水を浴びせられた感じだったな
それでも20世紀が終わるころまでは庶民の消費活動は旺盛だった気がするよ イントゥーザナーイ、ウォーウォーって歌の日本語版のやつ
小比類巻かほる come on
KATZE motion
PSY,s Angel night
氷室 Summer game
Personz 7Colors
工藤静香 FUJITSU
>>36
んだな
金融に明るい人らはすぐにヤバいと思ったのだろうけど
庶民には暴落してもそのうちまた上がるやろ的余裕があった
後から振り返るとあそこで崩壊したという時期があるんだろうけど
90年代に入っても余熱が残ってたね 愛は勝つ
おどるポンポコリン
ウォンビーロン
浪漫飛行
やろ
決戦の金曜日
パクリ元のlet's grooveの方がバブリーだけど
TRAIN-TRAIN
ジッタリン・ジンじゃなくてブルーハーツの方な。
ダンシングヒーローはみなおか思い出すわ
ないしてるだなんて〜
Get wildやRunning to horizonやらシティハンターのイメージ
あとTM NETWORK
ダンシング・ヒーローは1985年、むしろプラザ合意からの円高不況の頃なんですが
六本木心中に至っては1984年だ
ユーミンのサーフ天国スキー天国
曲自体はバブルになる前にリリースされてるが
なぜかELT連想したわ
完全にバブル後なのになんでだろ
お前らいい加減にしろよ。バブル期と言えば長渕剛の「とんぼ」だろ。
マイラバはもうちょい後か
Hello Again 好きだったなぁ
挙げられていないのだと森高千里の初期がそうだろう
ストレスとかGet Smileとか
岡村靖幸 だいすき
ユニコーン 大迷惑
大江千里 YOU
だな
バブル期のおぎのめちゃんつったら六本木純情派か湾岸太陽族じゃないのか
I feel coke
Diamonds
サマードリーム
ロマンスの神様
ダンシングヒーローってバブル前じゃないの?高校のダンスで使われてバブル期のイメージ付いただけだろ?記憶のすり替えみたいなもんじゃね?
光GENJIのパラダイス銀河だろ
内容スカスカだけど妙に明るいバブルにぴったりの曲
近所のミルクファースト(コンビニ)でレジの姉ちゃんが歌いながら接客してた
ニッポン放送の交通情報で、ずっと光GENJIの曲が流れていたのを思い出す
洋楽だと
ワム ラストクリスマス、ケアレスウイスパー
ホールアンドオーツ マンイーター
ディスコで女が扇子持って踊ってるシーンのバックに流れてるあの曲ちゃうの
BOOWY モラル
BLUEHEARTS TRAIN−TRAIN
浜田省吾 MONEY
爆風スランプ RUNNER
チャゲ&飛鳥 恋人はワイン色
山下達郎 ターナーの機関車
尾崎豊 FREEZE MOON
>>85
ワム!:1984年
ホール&オーツ:1982年 TMネットワークだわ
Beyond The Timeとか一番に思い出す
あとはレベッカかな昼休みいつも学校で流れてた
>>85
ケアレスウィスパーいいよね懐かしい、後で聞いてみよ! >>52
実際に言われ始めるのは88年ぐらいな感じ ジュリアナがバブルだなんて思ってんのはカッペ
トゥーリアやエムザがバブル
>>85
デットオアアライブ ユースピンミーラウンド ユーロビートの生みの親
マイケル・フォーチュナティ - Give Me Up
@YouTube
負けないで
とかは?
F1のテーマ TRUTHとかも
>>97
新宿スクエアビルは千葉から通ってたなあw バブルと言えばユーロビートとニュージャックスウィング
ボビー・ブラウン- Every Little Step(1988年)
@YouTube
歌謡曲辺りは皆知ってる通りだけどコアな辺りだとスターリンがアルファレコードに移籍して出したアルバムJoy1曲目が結構いい
あと博多バンドアンジーの1st新しいメルヘンハズレ無しアルバムだった
Xも1stはバブルど真ん中にリリースしてるけど国内のユーロビートブレイクと海外の産業ロックとメタルフリーク達の既存の価値観に阻まれて出した当時は目立たなかった
>>114
アルファレコードっていうと、YMO、スネークマンショー >>116
こなさんみんばんわ
タン壺小僧なつかし もうすんだ事だどうでもいい じゃあかの頃に負けないような
みんな楽しい時代をこれから作ればいい
>>119
ヤマトの諸君、また逢えてうれしいよ
サックス、サックス、サぁぁっクスぅ! サックス、俺よりでしゃばるな あとLAメタル勢とボンジョヴィw
Bon Jovi - Bad Medicine(1988年)
@YouTube
Guns N' Roses - Sweet Child O' Mine(1987年)
@YouTube
RATT - "Way Cool Jr."(1988年)
@YouTube
Motley Crue - Girls, Girls, Girls(1987年)
@YouTube
2unlimitedだな
ジュリアナでよくかかっていた
>>122
ジョージマイケル、最近亡くなったんだよな
年月の流れを感じる 一般的にバブルといわれてるのは、
88年後半〜91年いっぱい
92年はその余熱だね
「Return to Myself〜しない、しない、ナツ。」浜田麻里
>>116
アルファの創設者村井邦彦の趣味が反映されているのは
荒井由実、サーカス、ハイ・ファイ・セットあたり
村井が中期YMOを理解しなかったためYMOの3人は離れていった
YMO無き後のアルファを支えたのはカシオペア 地方の庶民でも何か景気いいぞーとか感じ始めたのは88年くらいからか。
ウチの親父が調子コイて初代カリーナEDを買って腰が痛いとか言ってた頃w
松たかこの朝ドラの曲を聴いた時、StarshipのSaraを思い出した
渡辺美里聞くとバブルの頃思い出す
マイレボリューションとか
何回聞いてもいい歌だ
>>85
お前のその趣味ならマイケルセンベロ「マニアック」も好きだろ >>136
アルファはその頃インターナショナル部門に力入れ始めた時だから屋台骨支えたのは実質ザッツユーロビートシリーズ Pleasure'91 〜人生の快楽〜を聴くと
ウォークマン聴きながら自転車で走ってた頃を思い出す
>>141
ごめん、聴いたことないわ
>>136
アルファはユーミンをEMIに逃してでかい商売にがしちゃったね
まあプロデューサーが違うと楽曲展開も違ったもんになってたか 小泉今日子の"見逃してくれよ”だろ
歌詞みたら、こんなふざけた世の中だったのかと思うわ
バブルと言えば
F1ブーム
ビリヤードブーム
イカ天
など
>>143
俺もディスコで聞いたHelp meがバブルの思い出の曲だな
ラスカラ、GBラビッツ、ニューヨーク・ニューヨーク 洋楽だとギブミーアップだろ あの頃一番ディスコでかかってたぞ
恋におちて でしょ
奥様の不倫がブームになるとかまさにバブル期
みんなおかしくなってた
>>160
安全地帯はバブル前だろ
真夜中すぎの恋とワインレッドの心 >>52
その辺りで国産のバイクや車がものすごいスピードで進化した印象があるわ お笑い番組ならウッチャンナンチャンとダウンタウンと野沢直子と清水ミチコの夢で逢えたら
はバブルだな
>>163
どうも自分の感覚だとバブル前にすでにリリースされてた曲をバブルと認識する傾向があるみたいだわ
TOTOの99、もそうかな おまえら新人類と言われたよな、
「本当に最近の若い奴らは使えん!」
マニュアルなんていらん目で見て覚えろ、
今の新入社員にそんな事、口にした途端
パワハラやコンプライアンス違反
世の中住みにくくなったよなぁ、
BOOWY解散ライブくらいがバブル絶頂じゃね?
電話回線がパンクしたらしいし
>>167
そうか?
どんどん良くなってるとおもうけど
おめぇが適応できてないだけだろ >>158
メラ懐かしいねThat'sの11だったかな?
知ってると思うけど名盤の13もオススメ ブンブンブン レッツゴー ベッチョマロ
とか言う奴
>>129
カシオペアにスクエア、バブルといったらフュージョン全盛期だよな >>177
カシオペアといったらアサヤケ
アサヤケはバブル前
スクエアのトゥルースはF1ブームがバブルど真ん中だからバブル期だが ダンシング・ヒーローは後付けやろ。
過去改変に繋がる危険な考え。
安部恭弘、佐野元春、杉真理、角松敏生、杉山清貴、浜田省吾
この辺りが流行ったのもバブル時代だったか?
とっつきやすいフュージョンが出てきたのはいいんだけど
旧来のジャズミュージシャンも一斉にフュージョン化したのはまずかったな
バービーボーイズとかレベッカがブレークしたあたりがバブル
ポンポコリンとか弾けた後
>>183
浜省のマネーはバブルちょい前じゃね
バブル前夜くらい |lililililililililili/ .ヽlili| ./:::::::,ヽ#"ヽ` "゛ / :::::|
ilililili lilili〆 /⌒ lili/ /::::::/ .,,=≡, ,,≡=, l::::::|
(ili -・=ili =・- V) i::::::l゛ .,-・= ,!. =・- l::τ
゚li " (・_・)ヽ l* |:::::| :⌒ /.. iヽ ⌒u|::i
)人 > ⇒( 人( (i::i″ ,ィ__) i/
_ __:ヽ、__ __,イ_ ヽ U / ::::/:::〈 /
/;:;:/゚。 ⌒。゚\;ヽ ヽ_ ノ::``ーー'' ヽ_/
|:;:;:;:;Y * /;く;:\ ___人 ` ̄´ 人_ _
|;ヽ:;:;: \ ̄/;:;/;:;:\ /: : : : : ` "―´ \: : : :\
|:;:ヽ:;:;:;:;ヽ/, / ⌒つニ/⌒ ヽ : : : :\ /▼ヽ/: :く: : : :\
|;:;:\;:;:;:// /< __二)l 二ニ): : : : : : :\▲/:_: ・:/:_: : : : ヽ__
|:;:;:;:\;:;:|| | < __)ゝ__人: : : : : : : : ▼// _つニ/ )
;:;:;:;:;\:;| | <___ノ (___): \: : : : : :// /< ___)l⌒|ニ.)
ヾヽニニ/ヽ--'/: : : : : :\: : : : || | < __)ゝJ__)
>>183
杉真理、角松敏生、杉山清貴
わたせせいぞうとか銀色夏生の世界だよねw バブルのイメージは恋人はサンタクロースだな
なぜランキングにすら入ってないのかわからん
あとウインクはバブルのイメージがないな
>>187
全然違うよ
話にならない
レベッカはもっと前 高中正義が普通に歌番組でてたなあ(もちろん歌わない)
>>166
それ、
あと安全地帯はだいぶ以前だよね
バブル期もそのあとも売れてたし スタレビのStay My Blueだな。浅野温子がCMでてたやつ。
そうか去年の高校ダンスのせいか。早めに否定しとかなきゃだめな案件だったわけだ。
Cha-Cha-Cha
がヒットが続きすぎて、すべてが消される。
安全地帯の武道館ライブのタダ券もらったから1人で
見に行ったらカップルばっかでビビったことあるな・・・
ドラマ予備校ブギとか予備校バブル、初期のフリッッパーズギターとかもバブル
まだ渋谷系なんて造語もなかった無邪気な時代
>>28
関東地方大暴動、関東スタンピード はもう言わなくなったの? >>194
womanのほうがリンクしてる感が強い。OLがカラオケでこぞってがなってたわ。 10位はカイリーミノーグちゃんの楽曲だろ、だったら洋楽も混ぜろ
崎谷健次郎とかポケベルが鳴らなくてみたいな
秋元康のフレーズねじ込み意味不明歌詞のやつがバブルっぽい
>>183
そのへんの世代のアーティストって杉真理とつながりが深い人がすごく多い。
優れたソングライターで人柄が良くて、あまり売れない。
惜しいなぁと思う。 就職メッチャ楽だった
今は苦労してる
同期の多くは退職したなぁ
今でもいいなと感じる曲こそ、名曲だよ。
CHA-CHA-CHAはもういいって感じ
持ってはいるけどw
浮かれたバブルを思い返すなら
アルペン
コカ・コーラ
JR 東海
ミズノのCM かな
>>37
Give me up
日本語カバーはBABEかな >>77
鶴瓶上岡のぱぺぽTVのEDテーマがこれだったな >>226
魔女の宅急便かな。
主題歌がユーミンだし、コテコテな80年代の企画。
この後、天安門事件やソ連崩壊で駿の自分探しがはじまると。 頭がハゲ始めたMy Revolution ♪ (´・ω・`)
今は好景気だけどやっぱりバブルの熱狂には遠く及ばないよね
なんていうか残念
>>118
男女7人の劇中BGMがシャカタクだったな
CHA−CHA−CHAとかSHOW MEも流行ったな
懐かしくなって森川由加里をググったら布施明の奥さんになってんのか バブル経験しているジジイの苦労話はがウザくてしょうがない
話から苦労も戦略も見えて来ないのに大変だったアピール
早く引退しろよ
>>233
夢を追いかけるならたやすく泣いちゃだめさ
がんばってミノタブ ピチカート・ファイヴなんかもフワフワしてて呑気そうな雰囲気でバブルっちゃバブル元祖渋谷系やし( ・ω・)
>>234
あんな、誰かが尻拭いさせられるのが前提の熱狂はいらん >>23
デビギブのLost in your eyesとElectric youthはガチのマジで名曲
ティファニーは2ndでしゃがれ声になっちゃって一気に失速した感じ たった30年でここまで民衆の記憶ってのは劣化するもんなんだな。
こりゃ戦中生きた連中の話も眉に唾つけて聞いとかなきゃだったな。
>>253
調べたら1978年なんだな
バブルには早すぎたわ >>68
大迷惑といい、働く男といい、ヒゲとボインといい
皆が浮かれていたバブルの中にあってサラリーマンの憂いを描いた特異なバンドって高評価で受け止められてたけど
今の目から見ると、歌の中の主人公はそれでも会社にきちんと就職はできてて、おそらく今のような薄給でもなくて
生活困窮に直結するわけでもない「悩み・不満」をぶちまけている姿は、生きるか死ぬかの問題を抱える
現代の若い非正規雇用者が見たら、まったくもって贅沢な悩みとしか思えないであろう点において、ユニコーンもやはりバブル時代のワンピースなのだろう バブル前の曲でも昔のは息が長いからな、今みたいにスパッと聞かなくなるやけじゃ無かったからいいんだよ
本田美奈子が消えたと思ったら死んでたんだけどたいして歌上手くもないのにドレス着てアメグレ歌って歌姫扱いされてたの見て死んだらなんでも有りだなって思った。
当時はダンシングヒーローが話題になってたイメージないが
メゾン一刻とか、ルパン三世、アラレちゃん、ハイジ、キャプテン翼、筋肉マンとかかな。話、ズレたけどw
>>52
93年に大学推薦対策でバブル崩壊がテーマの小論文いっぱい書いてたから
その頃にはもう弾けてる認識 セイ・イエスがランク外とか有りえんだろ
このアンケート答えてるの平成生まれだろ
フュージョンの少し後にイージーリスニングの新展開もあった
ゴンチチ、日向敏文、オノセイゲンなど
今聴いても良い曲はあるけどサウンドがグラドルのDVDのBGMみたい
>>163
安全地帯の曲自体はバブル前かも知れないけど
「安全地帯の玉置」のスタイルはもろバブル
86年の六本木マハラジャには肩パッド入りスーツ&玉置風化粧した奴がゴロゴロいた スーパーユーロビートってCDがあってNo120くらいまで買ってたわ
>>280
そんな律儀に全部買わんでも
あれ結構曲カブってるだろ 80年代後半は超好景気ってイメージ持たれがちだけど
本当にバブルと言える時期は88〜90年の3年だけだからな
86年あたりは円高の影響で不況だったし
>>275
地方ではタイムラグがあったからな
東京では90年代初頭で終わりだけど >>234
今が春の暖かさとしたら、
バブルは8月のうだるような暑さだったな >>282
地方では92年までバブルが残ってたね
だから、87の後半から92の年弱位かな >>284
早かったなあ
追悼記念にバーモントカレーCM全集をDVDで出してほしい ユースピンミー、リラックス
バブルかどうかは知りまてん
>>53
これ、ほんと平野ノラ見るたびにイライラする。
バブルのイメージ全然ないわ なんか的はずれな曲が多少入ってるけど
俺はオメガトライブ(カルロス・トシキ)
の曲全般だな
オメガトライブとかCCB聴きながら清里の渋滞にはまった思い出
60〜70年代の日本のジャズを聴くと
日本独自のジャズを確立しようという試行錯誤と熱気が感じられる
だが80年代に金にあかせて海外レコーディングだ外人と共演だとかやってるうちに
目標を見失ってしまった
>>297
マニックマンデー
バングルスの曲だね一人抜けたけどまだ健在だよ Welcome to the jungle
だな
ガンズ
ちょうどバブルだろ
>>304
パラダイスシティの方がいいなー
ロッテリアのジュークボックスでも聞けた ランクイン曲微妙にバブル期(89-91)と違うのあるぞ
>>309
そこに挙がってるのは全然バブルじゃないけどな
それより前 >>270
前奏聞いただけで懐かしくてせつなくてキュン……てなるわ バンドやろうぜ
プリンセスプリンセスや渡辺美里だな
とにかく西武球場が熱気に満ちていた
Swing Out Sister - Breakout
87年にブティックの前を通りかかると高確率で流れていた
荻野目ちゃんはダンシングヒーローで売れるまでのほうが好きな曲が多いな
アラベスクとかボーイズタウンギャングとかバナラマあたり
バブルのスタートの合図は松田聖子の『青い珊瑚礁』で間違いない
あの頃に疑問を投じてたような歌が好きだったわ。
TMNとか、マイケルジャクソンとか、アースウィンド&ファイアとか、
フィル・コリンズ with フィリップ・ベイリーのEasy Lover とか
深夜にOVAアニメを週1でやってた時があって、
それでアップルシード見た時の前にEasy Loverがかかってたな
荻野目ちゃんならストレンジャートゥナイトのほうがバブルっぽいだろ
草履静香のむぐ・・色っぽいなんて20年ぶりにタイトル聞いたぞ。
誰が得するソンタクだよ。
マンチェ発のブリットポップは89〜91年がピークだったけど
日本のバブルの空気には全くそぐわないな
>>51
TMだとDive into a body がバブリーな感じがする サンバだし
小室のDigitalian〜は2曲めの歌詞からして超バブリーなアルバムだった >>329
化粧品のCMソングでめっちゃ流れてたぞ 清志郎と坂本龍一がキスするCM
いけないルージュマジックだったかな
最近ユウツベで見た漢方のCMがバブル丸出しで笑った
食べる前に飲む!ってやつ
仕事仕事の世の中で 義理と人情のお付き合い
仕事しなけりゃただの人
上司には弱いが胃は強い
あそーれ、カンポカンポカンポ
ってみんなで踊ってるの
でも、一番バブルを象徴した歌は、俺もリゲインの歌だと思う
24時間戦えますかってやつ
労基守る気ありませんっていう清々しいまでのバブル
今は変えられちゃったね
>>341
植木等の「毎度毎度のおさそいに」っぽい 世界で一番暑い夏
8月の風を 両手で抱きしめたら
イマジネーション
バブル時代は札幌にいたのでバブル景気の様子が全くわからない
浜田省吾 J-BOY
中森明菜 デザイア
プラダ合意と消費税導入の合わせ技で失速のイメージなのでバブルは80年代
エコだなんだと言い訳して低燃費コンパクトカーが売れ出してから一気に急降下
>>355
ソニーがCBSやコロンビアを買収したりゴッホのひまわりに50億以上の値をつけたりな
80年代が日本のピークだわ バイト情報誌と言えばフロームエーだったな。ガテンすらなかった。
>>360
昔のリーマンってめっちゃ遊んでるけどめっちゃ働いてもいたイメージ
超人だったのか? それとも影で過労死とかもあったのかな? >>362
昔はIT化されてないから良くも悪くも仕事が緩かった
長時間拘束はされるが現在よりも仕事の進行がのんびりしてた 366(やわらか銀行) [ニダ]2018/05/17(木) 16:05:38.00
バブルって要するに借金して遊んでただけなんでしょ
金が余ってたわけじゃなくって、借りた金でいつか返さなきゃならないものだった
でもみんな使っちゃったから、金は返せず、貸した銀行も潰れちゃった
バブル時代はまだ貧しい時代で、貧乏人が急に大金手にしてみっともなくはしゃいじゃった感じ
成金趣味って奴
>>366
金あまりで銀行がジャブジャブ貸してくれた
それで地価株価が高騰し好景気が加熱
ブレーキを踏みすぎて弾けた
もう少しうまくコントロールしてたら悪い時代ではなかったろ >>365
なるほど
昔のトレンディードラマとか見てると夜まで残業してその後オシャレなバーに飲みに行ったりディスコ行ったりで
どこにそんな体力あるんだよ?てイメージだった 371(やわらか銀行) [ニダ]2018/05/17(木) 16:14:06.73
バブルのころは、24時間営業とかも少なかったからね
いまの24時間のコンビニとか飲食店とか、人がいなかったら、ガチで店長が何日も寝ずに働かなきゃならない
寝ないで働いてたら、そりゃ死ぬよ
>>369
仕事の山と谷がはっきりしてたね
忙しいときは徹夜もアリだけど峠を超えたら夜遊びする時間も十分にとれた
金回りも良かったし何より若かったw
今は何かを発注しても納期が著しく短縮されてて明確な谷が無くなってる 374(やわらか銀行) [ニダ]2018/05/17(木) 16:21:56.06
トレンディドラマとか、CM曲に採用された歌は、印象残るわね
バブルの歌じゃないけど、シンデレラエクスプレスのクリスマス・イブはバブリーなイメージ
初期の小比類巻かほるは土屋昌巳がサウンドプロデュースしてた
プリンスと共演したこともあったはず
でも90年代に入ったらとんと名前を聞かなくなった
♪職業選択の自由アハハ〜ンというリクルート社系雑誌のCM曲は売り手市場を象徴しとるね
アンケート対象若過ぎだろ
バブル期過ごしてないのは明らか
>>351
これはかなり後だよ。ドリカム売れ出したさらに後だったかも >>385
間違えた。勘違い。広瀬香美はもっと前だったな Flashdance ? What a Feeling ? Irene Cara
@YouTube
Top Gun Danger Zone Full HD 1080p mp4 QD World
@YouTube
最近ユーチューブで中森明菜の曲ばかり聴いてるよ。当時の歌い方も良いが、最近の歌い方は色っぽいなぁ。
バブル期は一切邦楽なんて聞いてなかった
だから嫁が「尾崎豊が死んだ」とか誰状態
今はもっと知らないけど(笑)
>>46
ブルーハーツって元々はバブリーな世間へのアンチテーゼとして
出てきたような存在だったんだけどな 洋楽がやたら流行ってMTVなんかでもてはやされたものって
全部バブルの象徴みたいな感じだったよな
カルチャークラブ、デュラン・デュラン、マイケルジャクソン、マドンナ、
プリンス、ニューロマンティック全般、ニューウェイブ、etc
ハウスマヌカン、ヨージヤマモト、ビギ、メルローズ、コムデギャルソン
横浜ベイブリッジ、ティラミス、矢鴨、マハラジャ、W浅野、浅田彰、吉本隆明
マルキンマルビ、ビックリハウス、wカセットテープレコーダー、シベリアンハスキー
ダウンバイロー、ストレンジャーザンパラダイスetc(笑)
1990年バブル真っ最中の日本レコード大賞が、
「おどるポンポコリン」
バブルって「1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月まで」なんだね
楽しかったよ
大阪にいたけどイカ天やってなかったよ
夕やけニャンニャンも最初やってなかった
17時からはミュージックトマト観てた
>>400
会社にいた20代高卒社員が32Rを500万のローン組んで買えた時代
そいつは田舎道で事故って車が田んぼに突っ込んだけどw 日本モノを押す人は、 演者の親戚か耳カタワの人しかいない。
>>401
だから俺がいつも西日本は、情報文化の遅れた土人地域と言ってるじゃんWWW >>1
マジかよオマエらには本気でガッカリだわ
いいか?よく思い出せ、バブル期に一番伸びてきた日本の歌手ミュージシャンと言えば誰だ?
バブル期にオマエの同期ぐらいの連中の中でスクールカースト上位の連中が
「コレからはコレだよな!まだオマエ知らないの?ダッセーな」って聞いてたアーティストは誰よ?
B'zだろ?B'zが本格的にメジャーになったのがバブル終了後だったからそんな気しないだろうけど、
間違いなくバブル=B'zだよ >>401
だから俺がいつも大阪は、情報文化の遅れた土人地域と言ってるじゃんWWW ポップスって若い世代が聴く音楽だけど、昔は洋楽と邦楽に二分されてたよな。
都市部で歌謡曲なんて聴いてる奴って少なかった気がするが。FMラジオの
編成からして洋楽中心。それが地方行くと歌謡曲中心でテレビの音楽番組に
かじり付いてる奴がいて。うーん、>>1の曲、半分も知らない。 >>1
よくわからんが、ジュリアナのディスコミュージックの ラジオの歌をカセットテープに録画してウォークマンで聴いてた時代
>>394
バブル期の風潮に全力で抗ってた狩撫麻礼がブルーハーツ絶賛してたな >>403
車に金をかける若者は多かったね
身近にBMW3シリーズ(E30)のアルピナとハルトゲがいたよ
まあどっちも偽物だけどw
カーオーディオも凄くて確か86年にソニーがCDチェンジャーを20万で出したね
みんな社外品を買って付けてた時代で平均すると大体10万円が相場だったと思う
ケンウッドとカロッツェリアが人気だったがその辺揃えると20万だった
で、美里やレベッカを聴いていたw
>>405
そうかもしれないw >>39
90年代はITバブルで
土地バブルとは違う マスゴミはホルホルチョンバブル終わったのに一切報道しない
人の記憶というのはこれほど当てにならないのとマスコミの刷り込みの恐ろしさがよくわかるアンケート
俺がバブル時代を思い出すのは国安修二の「ねえ」だな
バブル時代飲みに行った時に後輩がよく歌ってた
♪風にほどけた長い髪 いつまでも手を振ってた〜
>>355
プラザ合意は円高不況の原因になったがバブル以前の話
消費税は景気にほとんど影響してない
バブル崩壊は90年1月の湾岸戦争が引き金になって3月の総量規制がとどめになった >>36
それはないわ
90年代後半は明らかな不況だったよ
就職難、リストラ、倒産、首吊り
そういう時代 >>36
デフレも始まってた
牛丼屋の値下げ、マックの100円バーガーもすでに90年代から始まってた
そして今の今までそのままなイメージ 地下鉄サリンと阪神大震災で
完全にこの国は終わったと思ってた
ねるとん紅鯨団
夢で逢えたら
夢がMORIMORI
音楽だって人が作って演奏して歌って出すものだから、世相と時間的なズレが出てくるのは仕方ないのかもね
あまつさえ86〜88年は音楽業界の不況期でもあったし
J-POPでは1991〜93年くらいがバブリーだったかもな。宝石店やブティックのCMがヒット曲量産してた頃
>>436
久宝留理子とか久松史奈とかあたりか懐かしいな
GLAYもカメリヤダイヤモンドファミリーだったな
世の中の景気とは関係なく、90年代はCDがよく売れたからな このスレ読んでたらなんか胸のドキドキが止まらない
みんな青春時代ど真ん中の曲ばかり
>>436
あの頃はCM専門の歌手がいて
流行ってたな
今は完全バーターだしな >>113
1993年の渋谷か
この頃から遊びに行ってたけど今見ると随分変わってるんだな 1位ダンシングヒーロー2位六本木純情派でどんだけ荻野目ちゃん強いんだよて思ったら心中のほうかよ
こればっかり聴いていたな
Belinda Carlisle - Heaven Is A Place On Earth
@YouTube
>>7
諸説あるが一応は1987年から1990年と言うことになっている。 1991年ってバブル崩壊してたろ
CD普及期で流行した曲のランキングと間違えてね?
姫乃樹リカとかどう?
バブルの時によくやってた「○×博」の会場や遊園地とかのBGMで良く掛かってて、
曲や声のキラキラした感じがあの頃に合ってた印象
>>450
諸説わかれるけど
・90年〜91年にまず地価と株価の暴落
・その後数年かけて景気が緩やかに後退
・97年頃に金融機関の相次ぐ破綻
バブル崩壊は主にこのいずれかを指す >>452
1994年くらいまで弾けてもまだ余裕あったけど
氷河期は1992年から始まってたな
1991年に卒業して良かったわ >>451
歌はかなりうまかったから、アイドルじゃなくて半アーティスト路線で売り出せばもっと当たったんじゃないかと思いました(小並感
貴島サリオなんかはそれやって失敗したけどw >>435
夢で逢えたら
泣きそうになるなw
うんなんとダウンタウンと清水ミチコと野沢直子 >>112
ニュージャックスイングはGUYに尽きる
黒人音楽はいろいろとムーブメントがありすぎて
一つのジャンルを掘り下げる前に次の波が来てたな >>416
車(またはバイク)
TV、オーディオ
ゲーム
スキー
皆でつるんで合コンやバーベキュー
海水浴
あの頃は本当に楽しかったな
何をするにも気兼ねなく金を注ぎ込んでた
今の若者は楽しんでるんだろうか? >>456
二年後輩を最後に長らく新人が来なかったなあ
90年代後半は本当に酷かったわ ジュリアナ〜〜トキヨ〜〜〜〜!!!!!POPOPOPO~~~~~~~~!!!!!
とかいう音楽聞くとバブリーな気分になる
バブル時期の音楽って聞くとなんで武富士がいちばん最初に思い浮かぶんや(´・ω・`)
サマードリーム
パラダイス銀河
雪國
きみはどんどくらい
吐息でネット
松田聖子全般
>>461
その曲で思い出したけどUCC缶コーヒーのハーフビターをよく飲んでたわ。 James Brown - she looks all types a´good (1988)
@YouTube
CISCOの店内で流れてるのを聴いてアルバム即買いした思い出 今でも聞くのは渡辺美里だけだなぁ
いいオバちゃんになってて少し悲しい
>>361
dairy-anもだね
永井真理子のZUTTOや沢田知香子の会いたい辺りもバブル時代の曲かなぁ 曲名忘れちゃったけどジュリアナでよくかかってた
女性ボーカルがノンノンノンノ唄ってるやつw
ドラゴンボールZ
聖闘士星也
これらもバブルの時期にアニメがはじまった
中日の立浪が高卒ルーキーで1988年の新人王
登場テーマが前年のガラスの10代だった
美少女仮面ポワトリン
1990年だな
あれもバブルじゃなきゃ企画がなかっただろう
荻野目ちゃんはダンシングヒーローばかり言われるけど六本木純情派の方が名曲
>>484
ナイルなトトメスのエンディングテーマが好きだった
日曜朝にあの時間帯に見るのが良かった >>486
当時は千葉市に住んでたが破竹の勢いで発展してたな
家賃もガンガン上がっていった
一方岐阜市は帰るたびにどんどん寂れてた >>489
土曜日の夜に中井美穂のプロ野球ニュースを見て寝る
朝起きてTVをつけると始まってそのまま見るのが習慣になってしまった
10:00に日テレに変えて堂夢くん
アイドルだった勝俣が歌ってた >>320
アラベスクは70年代後半だろ
トンチンカンなこと言ってんな >>452
95年の阪神と地下鉄サリンで完全に終わったという認識になった
それで91年が終わりの始まりという認識になった winkが89年のレコード大賞を取ってレコード大賞の権威が終了
85 86が中森明菜 87がマッチ 88が光GENJI
槇原敬之 どんなときも
就職戦線異状なしの主題歌で、バブルのイメージ強いわ
95年に渋谷にタワレコビルが建った
渋谷に無数に存在した輸入・中古レコード屋がほとんど潰れて
カオスが終了した瞬間だった
ダンシングヒーローはバブル前夜という感じ
バブルはユーミンの恋人はサンタクロースって奴
山下達郎のクリスマスイブかな
JRのクリスマスエクスプレスが印象的だから
>>334
斎藤陽子のおっぱい
と言おうとしたら95年頃だった >>427
湾岸戦争は91年
90年夏にクェート侵攻でガソリンが20円位上がった バブルの全盛期に一番流行ってたのって
1位 wink
2位 光GENJI
だったりする
>>450
92年新卒から就職がやや厳しくなったんだよな
氷河期って感じではなかったけどな >>451
姫乃樹リカとかどう?
フェスタ沼津のステージ上で田村英里子突き飛ばしたのを見て
あまりいい印象がない >5位CHA-CHA-CHA 石井明美
1987年だったかな・・・。今ではもう全てが懐かしい!
菊池桃子とシャネルズの野郎の渋谷で五時ってバブルっぽい曲だが96年だった
>>270
語学塾の前に予習してた六本木のアービーズの
ジュークボックス前で振り付けおさらいしてたおにぃちゃん達を思い出した >>502
ユーミンこそがこの頃のバブルの象徴みたいなところあったよな
日本経済が怪しくなったとともにユーミンも売れ方がいまいちになった
彼女自身自分が売れなくなる時は日本が今とは変わった時と予言してた 89年にザベストテンが終わった
そのせいで90年代は皆が知ってる曲が激減した
ベストテンのせいでバブル以前曲がバブルと思い違いされてる
>>515
歌謡曲からJポップに変遷する過渡期だったからな My Revolution
Hold On Me
ランナー
KOME KOME WAR
今すぐKiss Me
Choo Choo Train(Zoo)
目を閉じておいでよ
Miracle Girl
WON’ BE LONG
僕はこの瞳で嘘をつく
>>514
ユーミン西武フジテレビ
バブルと言えばこんなイメージ 長渕剛のしゃぼん玉とか
ちょうどバブルが弾けたぐらいじゃね?
弾けちゃたよねしゃぼん玉
教師ビンビン物語
バブル時代だと田原俊彦だったりする
PSY・S
「ファジィな痛み」は、今でも聴きたくなる名曲。
なぜか、どんな時も、ほっとけないよ、恋とマシンガンを聞くと
バブルを思い出すな
田中陽子つう格上がいるからなあ
コラボしてたアニメの本人キャラに喧嘩売ってみたり、
社長をどついて窓から捨てた説とか
そういやデパートやイベントでアイドルの営業をよくやってたよね。
田村英里子突き飛ばし
なにがあったんだw
PSY・Sは時代劇のシーンを使ったTeenageのMVが
当時は斬新で食い入るように見てた記憶がある
途中で送信してしまったm(__)m
>>510
そういや当時はデパートやイベントでアイドルの営業をよくやってたよね。
>田村英里子突き飛ばし
なにがあったんだw
まあ、そっち系は田中陽子つう格上がいるからなあ
田村英里子と同じようにコラボしてたアニメの本人キャラに喧嘩売ってみたり、
真偽知らんけど、社長をどついて窓から捨てた説とかまであったし 愛が止まらないと工藤静香はシングルカセットテープで持ってたな
荻野目ちゃんはレコードで姉貴が持ってたな
あとはまぁ8センチCDでチラホラ買ったりもらったりだな
とにかくなんでもすぐ買ってたな
>>436
カメリアダイヤモンド
銀座ジュエリーマキ
ブティックJOY
そして
若いお姉さん達が
ハイレグのレオタードで激しいダンスを踊る
Yenショップ武富士のCM ジュリアナの曲じゃねぇか?
♪テッテーテ、テッテーテ(休んで)フォー ♪
みたいなヤツ
>>534
武富士のCMの曲はセンターマンの曲に塗り変わってしまった自分
ほーんとうに 五分と五分か
ほーんとうに 五分と五分かぁぁぁぁぁ なんかバブル時代の曲と言うと 洋曲の方を思い出す
ア〜ハの「TAKE on me」
ワムの「last Xmas」
街でよくかかってた記憶 (・ω・) ナツイ
541(庭) [US]2018/05/17(木) 23:15:12.40
今の5ちゃんねらーの平均年齢って55歳ぐらいだっけ
バブルの頃が丁度青春時代だったんだよな
涙腺も弱くなってるから、このスレ見たら泣いてしまいそうだな
リゲインとかカンポとかコカ・コーラとかシンデレラエクスプレスのCMとか見たら
a-ha - Take On Me このPV作った人は現代のネットで繋がりスマホやらを想像も出来なかったどろうな
Take On Meのラストの感動の再会のシーンで吹いてしまってごめんなさい
ピーターバラカンがPV紹介するたびにくそみそにけなしてたのをセットで思い出す
テイクオンミーなんかバブル前だろ
ちゃんとしようよ?
>>544
ナルシスト入ってるボーカルはけなされてたな
キュアーやジュリアン・コープがバラカンに「気持ち悪いですねー」と言われてたのを覚えてる 逆にゴドレイ&クレーム監督のMVはいつも無条件で誉められてて
バカランは依怙贔屓が非常に激しかった
東京プリンの
『♪私の彼は○○の男♪』
ってのがバブル真っ盛りの頃の曲だろ。
>>514
リフレインが叫んでるが入ったCDは、普段音楽ソフトなんか置かない大学の書店にすら列べられたな >>382
銀座じゅわいよくちゅーるマキ 新宿センタービル24階 総体的にバブル時代は古い音楽を聴いてた思い出の方が多い
というのは86〜87年に音楽CDが急速に普及して
過去の名盤が次々と復刻され入手しやすくなったから
華やかなりし時代ながらそれに違和感を感じた若者から尾崎豊が支持されたりと興味深い
思春期の少年なら同時にガンズやポリスを聴き始めたことだろう
>>559
そもそも80年代って
レトロとか言って回顧するのがやたら流行してたしね
70年代まではそんなブームなかったんじゃなかろか 音とか80年代 Shannon 'Let The Music Play'
>>122
最初に買ったCDだ、懐かしいなあ。
カールアンダーソン/ピースオブマイハート、ジョニーギル/マイマイマイ、オリータアダムス/サークルオブワン、ケニーG/シルエット 新宿古着屋ワタナベダイバクショウ
バブル時代から抜け出せないまま死亡ダイバクショウ
1986年 最初に買った5枚のCD
・スクリッティ・ポリッティ/キューピッド&サイケ85
・ドナルド・フェイゲン/ナイトフライ
・細野晴臣/S・F・X
あと2枚思い出せない
>>561
ヒップホップの最大の功績は
レアグルーヴという概念を生み出したことかも知れないな >>458
西邑理香名義で後にバンドやったけど失敗してた 1989年頃と言うと、ナパームデスにはまってたな
ライブにも行った
負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じ抜くこと
駄目になりそうなときそれがいちばん大事
ハハハっいちばん大事だって〜バっカで〜
↓
…えっマジなの? マジでうたってんの?
↓
マジじゃなくて冗談でした
楠瀬誠志郎
南佳孝
杉山清貴
ここら辺は未だに超えるミュージシャンがいないな
声良すぎ
この時期は洋楽の日本語カバーが流行ったよな
ここまで出てないとこだと田中美奈子の涙の太陽とか
さんさん三十代に グロンサン♪
五時から男に グロンサン♪
24時間戦えますか
とか、パワハラだよな
狂ってたわ
光GENJI爆売れの頃
明星の歌詞本とか見てたあの頃
三沢のテーマ、スパルタンXと、武藤のテーマ、ホールドアウト
ここ13年の、デフレ長期化前、
明治、大正、>1昭和時代後半まではしょっちゅう、都市暴動を起こしてたからなw
もうすぐもうすぐ東京や大阪で、各種重税加速、インフレ誘導な、
>1自公アベノ・ スタグフレーションからの関東スタンピード巨大暴動がおきそうw
1960年あたり
日米安保関連暴動 自民党・岸政権崩壊、山谷暴動、西成暴動多発。
1973年 高度経済成長末期 タナカ カクエイノミクス末期。
上尾駅暴動事件、首都圏 国電ターミナル駅同時多発大型暴動。
オイルショック、狂乱物価に。
1980年代半ばまでは、今も、東京都内での健康格差が東京都西部に比べ、非常にでかい、
準スラムな東京都東部、
山谷地区あたりでは、労務者らの、都市暴動が10年に1度は発生。
>1、1990年 ショウワノミクス巨大バブル崩壊寸前。
自公アベノミクスとおなじショウワノミクス巨大バブルでの超低金利政策、金融緩和政策。
株価と不動産つり上げ、円安インフレ誘導、湾岸危機での石油価格、急激な上昇加速。
この時代は、ここ13年ぐらいの、デフレではない状態。
これらに、イラついた若年層が、西成警察汚職糾弾デモに便乗。
西成暴動で最大の、第22次西成暴動が発生。
2008年 自公麻生政権末期
自公コイズミノミクスいざなみ景気バブル風味末期。
リーマンショックに石油価格上昇末期も重なり、小規模だが西成暴動発生。日比谷大派遣村デモ。
Turn Around And Count 2 ten
>>594
全く関係ない
リアルタイムを知らないガキなのかな パートタイムラバーを聞くと、
なんか当時のベストヒットUSAを見てた自分を思い出すなw
アース・ウィンド&ファイアーの
ブギーワンダーランドとかセプテンバーはよくかかってた
>>596
スパルタンX、今聴くとイントロのピアノソロが哀しすぎる
三沢が死んだことだけが思い出される >>613
前の曲だけとテレビとラジオで
なにかとかかってたような記憶 間違ってもダンシングヒーローじゃないわ
良い曲なのにコント的使われ方ばっかりなのが可哀想だな
六本木心中よりも、ああ無情ではないのか?
個人的には、クリスマスイブの方がバブル感感じるけどな。
>>78
内容スカスカじゃねえよ
しゃかりきコロンブスとか難解すぎる歌詞だろ! 氷河期世代だがバブルの象徴と言えばDIAMOND
Chu-Chu-TRAINの時は既にバブルはじけてなかったっけ?
>>98
ボーカルのピート・バーンズ死んじゃったんだよね。
中性的で格好良かったのに、整形しすぎて別人になっと。 >>611
バブルはアースの人気がどん底だった時代
プリンス、ジャネット、ボビー・ブラウン、ランDMC、パブリックエネミーなどの全盛期
ブラコン、ヒップホップ、ゴーゴー、ニュージャックスイング、グラウンドビート
水面下でハウスやテクノが育っていた
激しい変化の中で化石扱いだったアースの人気が復活し始めるのは
数年後アシッドジャズが出てきてから >>627
残念ながらドラム兼マネージャーのコイまで先日亡くなりましたよ
寂しくてピーターが引っ張ったのかな >>219
プリプリの全盛期は短かったけど凄かったね?男に認められた唯一のガールズバンドだったね? でんわ〜さんよんさん〜よんきゅういちいち
いそむらけん〜せつ〜♪
>>429
>>430
90年代も92年までは景気は良かった
93年から下がって阪神大震災の95年で一旦底
そこから回復してくるが97年の消費税増税で恐慌になってからはお馴染みの氷河期 >>634
だけど不動産は90年にバブル崩壊してすぐ影響受けた 不動産以外の会社は91年の売り上げは過去最強だったらしいよ! 636(やわらか銀行) [ニダ]2018/05/18(金) 13:35:00.04
バブル崩壊の面白いところは、バブル崩壊って、戦争や大災害で何かが物理的に壊れたわけじゃないから、基本的にプラス・マイナスはゼロなんだよ
だから、企業や銀行、政府が大損して大借金を抱えたっていくことは、同じだけ儲けた存在がいるってことなんだよ
天文学的な数字の金が闇社会に消えた
あの金はどこに行ったのか
それこそがバブル最大の謎なんだよ
>>634
92年は完全におかしくなってたよ
おれ90年就職活動、91年入社だからよく分かる
公式には91年初頭までがバブル景気だけど、91年就職活動組までは好景気の恩恵受けて、92年の就職活動は採用抑制で厳しくなった バブル中に金で誘致した長野五輪
バブル弾けたけど競技は成功
>>637
だよね?一時的な不景気って言えない状況だったよね? >>611
竹中直人がアフロにしていいんだと思った バブル期のアースはアフロじゃないぞ
右から2人目が80年代特有の四角い髪型で気になるけど
そんなもんバブルガムブラザーズ以外にあるかよwwww
>>637
バブル崩壊とはマスコミが言ってたけどここまで深刻だったのかってやっぱり88年の天安門事件で欧米に言われて日本も中国に軍事攻撃仕掛けてたらこういう事にはならなかったんだよ!
中国に日本は恩で仇を返された 天安門事件で日本は中国に軍事攻撃しないって必死にかばってたけど アジアの割には日本は欧米に近い民族だと思ってたけど日本も所詮は肌の色も似てるし中国人と同じく頭の悪い民族だと思われた
楽曲かぁ・・・バブルっぽい感じだと
Return to Myself
DREAM RUSH
売れてた人だと
米米、ユーミン、長渕、小泉今日子、おニャン子、工藤静香、渡辺美里
中山美穂、荻野目洋子、少年隊、チューブ、ブルーハーツ、浅香唯
米米ってなんかバブルの象徴のような気がするw
新しい価値観が受け入れられ、何でも試されていた時代
派手なエンターテイメントで、なんかその時代にしか存在できない生物のような・・・
とんねるずもそんなイメージだなw
>>10
忘れたくてーー。か?モノクロームヴィーナスだ >>37
マハラジャ社長の成田か?
やっぱリックアストリーだろ。 >>645
お前がイチオシしてるのよりも B'z プリンンセスプリンンセス ブルーハーツの方が売れてた >>450
やっぱり91年はインパクトあったよな。
右肩上がりだったボーナスは下がるわ、株価、地下が暴落だし。 92年〜94年は完全に不景気だった
95年96年にちょっと盛り返す
97年の金融危機と消費増税で一気にダメになる
サンチェーン(コンビニ)はバブル時代にはあったよね
>>624
中学生くらいの子がするセックスの歌としか解釈できない >>1
バブルを知らない若い奴が
「バブルっぽい」と思う曲だろ 米米CLUB 浪漫飛行/ジェットストリーム浪漫飛行
どんな曲か知らないけどひでー曲名
サディスティックミカバンドのBoys&Girlsはバブルじゃなかったかな 車のCMで流れてたような
89年のバブル景気真っただ中に茨城から栃木に越してきたけど
そのころの歌で思い出すのは
・淋しい熱帯魚
・黄砂に吹かれて
・麦畑
大学生のときバブルだったがカラオケで米米CLUBの浪漫飛行を歌ってた
87年リリース
しかし、今思うと日本の音楽文化としては頂点だったわ
宮沢りえ ドリームラッシュ
モッくん 東へ西へ
牛若丸三郎太 勇気のしるし
バブルのピークは'89'90くらいだよね
プリプリ以降、成功したガールズバンドってないよな。
30年近く活動してて常に日本と欧米で新作が発売される少年ナイフの方が上
>>682
以前もいない
ショウヤだってプリプリほどは売れてないし >>685
厚紙とプラスチックを木工ボンドで貼り付けるという発想が無茶苦茶だな
いつのまにか剥がれちゃってるCDが多いわ
消えてくれて良かった 荻野目の曲はいかにもバブリーだな
あの頃はアップテンポな曲が多かった
>>370
浜田麻里は「Return To Myself」しか知らなかったけど
最近の動画を見ると浜田麻里&絵里はレジェンドだわ GetWild’89
まさにバブルって感じのイントロ
>>361
火曜と金曜日に出てたな
カーカキンキン >>580 南佳孝の「PARADISO」は今でも愛唱歌 >>580
それは単純にお前の好みw
俺に言わせれば、キヨシローの方が100倍いいわ ラジカセとかコンポとか流行ってたからな
音楽聞いてたな
>>669
米国で一人暮らし。
バブル時代にアンルイスと真田広之と桃井かおりが税金対策だったのか、老後の生活用にと西海岸にそれぞれ の家買った。
真田広之はその家拠点にハリウッド進出してたはず。元夫の桑名正博の実家が資産家で美勇人が資金援助してると記憶。
夜のヒットスタジオで、アンルイスと吉川晃司がやたらエロい六本木心中歌ってた頃がバブルだわ。 ビーマイベイベー ビーマイベイベー
布袋と吉川のCOMPLEX
宮沢りえとかおニャン子クラブの存在がバブルって感じ
曲は紅白で風呂入りながら歌ったやつ
南野陽子とか荻野目洋子にはバブル感はないな
結論としてはバブルってのは
おニャン子クラブに始まり宮沢りえで終わった期間である
昔かっこいいと思って聴いてたけどMVを見たら糞ダサかった
ドラッグビデオとかウゴウゴルーガとか思い出した
Deee-Lite - Groove Is In The Heart
@YouTube
荻野目ちゃんは那須与一の子孫
栃木県には荻野目城て城(跡だったかも)がある