【5月21日 AFP】米ハワイ州ハワイ(Hawaii)島のキラウエア(Kilauea)火山は20日も活発な火山活動を続けており、噴出により流れ出た溶岩が急速に南東へと向かっている。
米地質調査所(USGS)によると、東部亀裂帯(イーストリフトゾーン)から噴出した溶岩は南東に向かっており、分岐した三つの溶岩流のうち最も速いものは時速210メートルで進んでいるという。映像は19日撮影。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3175396
リンク先に動画 まとめサイトのアフィリエイトの力で噴き上げてるんだよ(^^)
アレだよ、地下は熱いだろ、暑いと涼しい場所に行きたくなるだろ
溶岩も同じ気持ちなんだと思うよ
(´・ω・`)考えるな感じろ
(´・ω・`)具体的にはシコってみろ
一斗缶とかちょっとの揺れだから平気かと思ったら
ビャって口から飛び出すことあるじゃん
要はあれよ。知らんけど
コーラ開けたらプシュってなるだろjk
地震が起こったあとに噴火が多いのも、それで解るな?
常に出たい出たいな状態なんじゃねーの
どこかしら穴があいたらぶっしゃーって出てくる感じ
マントルの動きは熱の対流じゃないかな
中心核の熱の起源は
地球創成期の隕石の衝突、重力
ベッドの端に勢いよく座ると向こうの隅に置いてあるスマホが飛び上がるのと一緒だよ
下痢なら出せば止まるけど溶岩はどうなの?溶岩全部を出し切るって理論上出来るの(。´・ω・)?
「引退したらハワイ島に住んで毎日キラウェア火山を眺めていたい」
って生前のクラフトさんが言ってたけど、今まさに理想的な環境だった
だろうな
風船に空気入れすぎたら割れて空気が飛び出すだろ
風船より岩盤は固いからその中でも割れやすいとこから吹き出る
おまえの股間にはチンコが付いているだろ
それをしごけばわかるだろ
引力が硬い地殻を、まさにこうキュッと締めて、やらかいマグマがピュッピュするんじゃねえの?知らねえけど
圧力。
ホースの口指でつまむと水流強くなるだろ。あれだ
>>28
絶対眺めていられずに、夫婦揃って耐熱スーツ着て火口まで行くだろうなw > 分岐した三つの溶岩流のうち最も速いものは時速210メートルで進んでいるという。
洒落になってねえぞwwwwwwwwww
>>1
溶岩が水脈に当るとそこから水蒸気が発生し、爆発や流出を促す なんで地球内のマグマは冷めないの?
何億もたってるのにおかしいだろ
玉子が落ちてってるんだろ
水蒸気とかそういうこと?
それとももっと何かスピリチュアルな話をしたいのか?
>>46
マジレスすると誰もわからない
地球の中見たことないから >>40
本当はハワイ島に死に場所を求めてたのかもなw
ところが雲仙であんなことになっちまって・・・ >>46
内部に含まれてるウランやトリウムといった放射性元素が
放射線を出す時に熱が出るからだとされてるな 宇宙飛行士が飲む水が球体になって浮いてるアレが惑星だよな
>>46
地磁気が電子レンジにしてるから^ ^
恒星間磁気誘導、惑星間磁気誘導! 重力ってようするに水圧みたいなもんだよな
見えない何かが隙間を埋めようとしてるよな
>>52
今のキラウエアとか、どんどんでかくなる西之島とか、見たかっただろうねえ… >>55
あれだろ
海王星だか、冥王星だか、天王星だかの衛星も中心が熱いままなのは
引力だの、斥力だの、遠心力だのの
針金を何度も曲げると熱くなるようなシステムが稼働してるんだべ? そもそも重力はなぜ存在してるんだよ
やっぱあれか時空の歪みなのか
んじゃ時空のゆg
真面目な質問だけど、地球内部のマントルって別に核融合とかで熱を生み出してるわけじゃないんだろ?
ってことはマグマの熱って地球ができた時から未だに冷えずに熱いまんまってこと?
地球ができてから何千年?何万年?とにかくなんで冷めないのだよ?
>>46
地底人が毎日燃料入れてるの知らなかったのか? プレートと一緒に引き込まれた海水がマグマの熱で気化して6000倍くらいに膨張して押し出す感じ
もちろん二酸化炭素やメタンや硫化水素とかの気体も膨張してそれに貢献する
>>77
核融合はないけど核分裂はしてる
地球そのものが原子炉と考えればわかりやすい >>46
中で放射性物質が壊れて熱を出してるとかなんとか。 炭酸水を振ってもフタされてれば吹き出してこないけど、
フタ開けて圧力下がると一気に吹き出す感じ
マグマの中に火山性ガスが溶けてるらしい
>>46
自転公転や月の公転なんかで地球は常にエネルギーを加えられてる
んで地下の密閉空間において地殻がずれる程のエネルギーが発散されずに蓄積されていくと固体であるはずのマントルや岩石が熱により溶けて液体や気体になる
熱を加えられた物体は膨張しエネルギーの発散を求めて圧力の低い場所へ移動する
それが噴火
と今適当に考えた 地中の方が圧力が高い事くらい、簡単に分かりそうだがな
マントルが溶融してマグマになると比重が小さくなって上昇する
しかし徐々に周りに熱を奪われて停滞する
そこで地殻の変動や冷却による縮小によって周囲の圧力が下がると一部が気化して中の圧力
が上がる
のかもしれない
昨夜の残りカレーを冷蔵庫から出します
↓
火にかけます
↓
煮えたぎってもかき混ぜては駄目です
↓
ずっと見守ります
これで火山の仕組みがわかるよ!
ちょうど昨日暇でそんな動画見てたわ
これ見りゃわかるだろ
地球の中心"コア"への旅
海上や陸地で円錐形おっぱいみたいな山をよく見るけど、あれって
いつか噴火してもおかしくないのか?
>>77
宇宙空間は真空じゃん。魔法瓶みたいなもんじゃ焼き 溶岩100gが飛び出たら、地球の何処かが100g分沈んで補充されるの?
核分裂の崩壊熱で溶岩が生まれるんだったら
放射性廃棄物は溶岩流の中に投棄すれば良いことにはならないのかな
風船に穴があいてたら空気が抜けるだろ
地球の噴火の場合は常時でなく不定期であることから
地下の圧力は気圧より低いと思われる
火山の噴火は、ユダヤの火山兵器で下から空気を送って噴火させるんだよ
てことで俺はどっかに穴があいててそっから海水吸い込んでじゃねえかと思ってる
噴き上げてるように見えて吸い込んでるんだよ
いわゆる見かけの力ってやつ
物理とかやってたら分かる
岩石が溶けるのは放射性元素の崩壊熱とかでわかるとして
溶けたのがなんで吹き出してくるかはよーわからんね。
比重ならむしろ地殻の方が軽いからマントルに浮いてるわけだし。
このまま糞飛行機を飛ばし続ければ大気圏破壊されどんどん気圧低くなり
あちこちで火山噴火するものと思われるな
人類滅亡だ
>>10
なんで冷めないのかは未だに分からないって言うよな
もしマントル内部で核融合してるなら噴火で放射性物質撒き散らすしな >>1
なかなか本質的な疑問だ
固体である地殻の中で流体であるマグマが生まれるには圧力低下が必要だ
しかしマグマが地上まで達するには地上付近では地殻の応力よりも高い圧力が必要になる 気圧が低くなれば海面も下降する よいよ気温もあがる
天文台はどうなった?望遠鏡とか狂いまくりなのかな?
浮力が働くんじゃね?
一定の深さにマントルが沈むと高圧化で液化して浮力によって地表まで上がってこようとする
そんである程度まで上がってきたらそこでいったん留まるが、下からマグマが押し上げてくるのでこらえきれずピュッピュー
もしかして未だに解明されてなかったとか?
俺はつい最近わかっちゃったけど
マヨネーズとかケチャップとか容器ぎゅって握りしめたら
にゅるにゅる出てくるだろ?
>>5
やっぱこれだよね
重力があるかぎり、半永久機関なんだと思う
なぜ重力が発生するのかがわからんてのがなぁ
だからこそ、石油なんておならみたいなもんだろうと >>100
>マジレスすると鬼が押し出してる
鬼押し出し!一昨年見たわ >>124
核分裂もある
地球内部は原子炉みたいなもん 手で泥団子を思い切りぎゅっとするのを想像してみろ
どうしても力のムラが出来て、指の隙間から少し泥が出てくるだろ
ウォシュレットで穴の中に水入れてそれを噴射して出すのと仕組みは一緒
>>55
地殻も地球の重力の主体なんじゃないの?
もっと中心部の重力の作用とは別なのかな マグマはマントル対流という流れを作っていて、湧き上がってくる
スポットはだいたい決まってる。
日本海溝みたいに地殻が沈み込む地点があり、
これによって内部の圧力が増して、上昇するマントル部分から
地殻を割って噴出することになる。
>>77
核融合ではないけど熱を産み出してるよ
熱源はウランやトリウムといった放射性元素の崩壊熱 ホットスポットマントルプルーム
日本列島のはそうじゃないけど
日本列島の火山は貧弱
ガチなのはマントル由来
日本列島のはプレートテクトニクス由来
えっとなんだっけまあいいや
つまりその列島は沈まない
大陸移動説のウェグナーなんかも「そもそもなんで大陸動くんだよ、ボケ」とか聞かれて
「え?月の重力?」とか適当答えてた
日本列島のは沈んだ地殻の塊が溶け落ちて
局所的なマントルの上昇を招いて、それが沈み込まれる側の
傷ついた地殻の割れ目に侵入して起こる。
これは溶け落ちる塊の大きさが一定でないから、
噴火周期は一定していないけど、常にリスクはある。
特に東日本大震災や南海トラフ起因の物は
これを誘発するのでリスクを高める。
>>77
地球は徐々に冷めてるだろ、火山の噴火も年々減ってるんだろきっと。 もうとっくに冷めてなきゃおかしいんだけどな地球内部
核反応でもないなんらかの力が熱生み出してる
太陽の重力と地球の自転の影響で地球自体が常に歪む力を受けてるから地球内部で摩擦や圧力の変化で熱が発生するんだろ
ちなみに月が常に地球に同じ面を向けてるのも、地球の重力によって月自体に歪む力がかかってその力が月の自転を阻害した結果地球に対して月の自転が停止したから
海水の満ち引きは月の引力のせいだとかいうが
あんな膨大な海の水を引っ張る力があるなら人間くらい軽く持ち上がるだろって思うんだがお前らどうよ?
>145
重力というのは質量が大きいものほど影響を受ける。
月の重力が影響するには人間は小さすぎる。
地球の重力に比べれば月の引力の影響は微々たるもので人間の大きさレベルじゃ影響なんてほぼ無いよ
海の水が膨大だからこそ、その影響が問題になるわけで
>>46
逆に冷めたら困るやろ
温泉が出なくなるとかそんなレベルの話じゃないぞ
火星が数億年後の地球の姿に近いとされているがあんな星に住みたいか? >>142
太陽によって常に炙られているというのも一因だと思う 地面か…
フンッ!
うわ、なんだこれ!熱っ!
マグマ!?マグマだ!
やっぱ頭来てるんじゃないの?
岩のどこが頭か知らんけど
>>55
割ったら光ってるかと思うといつもワクワクしちゃう バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
/ ´・ω・` \富士山
:・
_ ∩∵
⊂/ ノ )
/ /ノV
し'⌒∪
l|l
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
ノ~~~ \ ヤカマシイワ!
/`・ω・´ \シャキーン
,,/ \,,,,,
>>144
いやどっちも見えてない
目視できないのに真実はわからんよ
人間の体だって結局は切り刻んで見るでしょ >>53
強い力、弱い力、不思議な力
何か宇宙の真理に辿り着いた気がする シャンパンのコルク緩めとくとそのうちシュポーん、って飛ぶようなもんだろ
>>167
お風呂沸かしとかに使いたいよね。もったいない。 >>167
地熱発電あるやん
日本では温泉利権で使えないけど 沢山のダイナマイトで爆発させてその圧力を利用してる。
命がけの仕事らしいな。
ハワイのホットスポットは一定だけど地殻が移動していくから火山列島になっている
マントルに入浴中の巨人がおならをすると
マントルに大きな上昇流が発生して
シベリアやイエローストーンみたいな巨大噴火になる
昔、今のサントリーニ島の火山が噴火してそこにあった海賊のアジトが全滅したんだよ
だから海賊の末裔は火山を畏怖している
聖書の神も火山の神として描かれてるし
惑星の内部が液体であるのか?冷え固まった固体であるのかは、その運動を見ればわかる。
地球に対し常に同じ面を向けてる月!アレは中まで冷え固まっていて重心が偏心してる。長い年月をかけて重い方を地球に向けて安定したおきあがりこぼしなんだ。
内部が流動する液体であるなら、重心の偏心はあり得ないな。
もちろん重心がど真ん中の個体もあるけれども、潮力でやはり微妙にズレるんだな。
>>136
アメリカのイエローストーンがそれだったな。
噴火したら地球規模の大災害 >>143
月の自転は停止してないんだが
公転周期と自転周期が同じになったから地球から見ると
同じ面を向け続けてるだけ >>46
地球が冷えないのは放射性物質の崩壊エネルギーと言われてる。 扱いてる途中に止められずに射精まで導かれる感覚を味わうと自然の力を感じるよな
おならやうんこと同じ
マグマガスが爆発して岩盤付き破ってドピュッ
関係ないけど海の水って蒸発して宇宙に出て行ったりしないわけ?
>>135
そういう比重高い元素が中心にこってりいるんだろうなー