21日夕方、大阪市北区で自転車に乗っていた小学3年生の女の子が左折しようとした大型トラックに巻き込まれ死亡しました。
午後4時半すぎ、大阪市北区豊崎の交差点で、自転車で横断歩道を渡っていた小学3年の増田未来さん(8)が左折しようとした大型トラックに巻き込まれました。
未来さんは頭を打つなどして搬送先の病院で死亡が確認されました。警察はトラックを運転していた大阪府高槻市の会社員西垣俊光容疑者(52)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
調べに対し西垣容疑者は「前方の歩行者に気を取られ、左後方を確認しないで進行した」と容疑を認めているということです。西垣容疑者は近くの工事現場に資材を運んだ帰りだったということで、警察が詳しい状況を調べています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00022688-mbsnewsv-soci >>1
お前の母親はお前を産んだ事を心底後悔してるだろうな こういうこと書くと叩かれるだろうけど
警戒してない歩行者多すぎ
例えば赤信号なら車道から離れたところで待機してれば良いのに
車道に一歩入ったところでスマホいじってたりとかさ
相手の不注意で命落とすようなところにいるってどんだけ赤の他人を信用してんだよ
だれや だれや だれや
アホーーーーーーーーーゥ!!
現場系のカスか
だいたいがスマホいじったり意味不明な運転しとる
車乗るから子供はホント怖いわ
まあ老人のが避けようとしないけど
>>7
これだろ。いつ車やバイクが歩道に突っ込んで来るかも知れないと言う予測をしてるな。
後は、上からヘリや戦闘機が攻撃して来たり、いきなり歩いてる奴が、サブマシンガンぶっぱなして来るかも知れないという事を予測しろとグラセフで学んだ。 老人がハンドル握って交通事故を起こしまくるこのご時世、
警戒感を歩行者にも持ってほしい
子供と老人と勢いよく自転車こいでる奴は特に注意しないとね
大型教習で左折するときはミラーから目を離すなと教官に言われたが
体で覚えなきゃだめだ
「前方の歩行者に気を取られ、左後方を確認しないで進行した
教官のお蔭で巻き込み事故だけはやらなかった
乗用車と違ってミラーが大きいから確認しやすいのに
何故か大型やるなこれ
まあ確認してねえならどんなに大きいミラー付いててもダメだな ミラー見て曲がるように体で覚えろよ
可哀想に どうすんだよ
>>7
今時の若者の生への執着心の薄さ+スマホを持った途端に謎バリア発生
このスーパーコンボは無敵
誰にも止められない 普通に、巻き込まれないような構造にすればいいだけなのに。
単純に、車体の横全体を鉄網で覆うとか。巻き込まれる前に
鉄網に跳ね返される。巻き込むよりは生存率が高いし
AIを導入すれば、巻き込む前に自動停止もできる
子供は自転車全速力かフラフラ運転だからな
車乗らない俺でも危ないと思う
>>24
これ横断歩道に歩行者がいるのに左折したみたいな感じだよね >>30
目の前の横断歩道を歩行者が渡った直後に
「よし誰もいなくなった!」って感じで横や後方確認せずに行ったのかもしれない 毎日の様にクルマは人を殺してるなあ
タバコの煙で即死するニュースはとんと見ないなあ
>>7
分かる
青信号なったからといって車道を一切確認せずに渡ろうとする奴とか
もしも信号無視して車突っ込んできたら、そりゃ正義は信号守ってる方にあるだろうけど
それで死んだらどうにもならん もう都市部での車乗り入れは規制するべき、短い距離の移動は徒歩か自転車か公共機関使え。
>>7
いるいる
他人より一歩前にいたいのかね
轢かれろマジ 一応子供には青でもちゃんと確認しろとは言っている
いなくてもどこからか突っ込んでくる車がいるかもだから気をつけろと
ハイエースには何があっても気をつけろ、怪我をしていても無視しろとも言ってある
絶対に信用してはならない車の一つだと
>>16
ヘリや戦闘機は大袈裟かもだけど、似たような感じで注意はするべきだよね 足立区では車の前を突然横切る馬鹿が多い
たぶん当たり屋
歩行者信号と車信号と分離させろよ。
なんでこんなことが出来ないのか。
>>23
お前エアプだろ?
そんなんじゃグラセフオンラインで生き残れねーわ。 巻き込み確認は基本中の基本だろ
運転しながらスマホでもいじってたんだろうね
死刑でいいわ
そもそも自転車だけでなく原付やバイクにも言えるけどトラックは死角多いから曲がる時は危険なんだよな
そもそも原付やバイクは走行中左から追い抜く事は禁止されてるから自身が悪いだけだけど自転車の場合は常に車道の左走らなきゃいけない そりゃこうなるわ
>>7
車を乗る仕事だからよく分かるわ
自転車を前輪分だけ車道に出してる高校生も多い 車には人権ないから運転させていただいてる気持ちを持てな
>>41
ほんとそれ
歩行者を赤にしてから車を青にするだけなのにな >>16
万が一もしかしてを歩行者側も意識しなきゃだめだよな自衛の為に
特に交差点はイレギュラーな事故の坩堝なんだから
法律や裁判で勝っても命は戻って来ないからな >>36
ドイツは信号のない横断歩道を歩行者が安全確認なしで渡ってくるんだが。 車両側が歩行者に損害賠償をするのはいいとして
明らかな歩行者に寄る道交法違反で事故を起こした場合
歩行者にも社会的損失を背負わせろよ
>>7
これだわなぁ
ただ今回は10歳にも届いてないから運が悪かったとしかあいようがない チャリだろうが歩行者だろうが横断歩道上の事故なら車が100パーセント悪い
>>17
こいつ何で無罪なん?詳しい人教えてください 車には必要以上に気をつけろってちゃんと子供に教えないと
まぁ、自転車もわが自転車に道路交通法などなく気の向くまま自身の思いつくまま乗るぜってばか多すぎ
定期的に親や学校が教えないと子供は無知なんだから当然そうなるわな
簡単に教えるなら大きな車や速度が速い車には近づかないで様子を見る
交差点では車の動きをよく見て信号を守って渡りましょう
>>16
俺もいつも敵が来たときの事を考えながら行動してる。 最後は母ちゃんとどんなあいさつしてわかれたんやろな
電話が鳴って事情を聞いたら 耐えれんな
青信号の横断歩道も安心して渡れない土人国家
先進国とは程遠い
>>7
>車道に一歩入ったところでスマホいじってたり
ゆとりのアホかな 大型トラック乗ってるけど、左折巻き込みには気をつけてるよ。
左折の際は事前に左側歩道を確認し、左折中は助手席側ミラーでしっかり巻き込みが無いか確認してる。
それでも横断歩道外からピューッとチャリが突っ込んできてヒヤッとする。
クルマ側が気をつけるのは当然としても、チャリ乗ってる奴ももう少し考えて乗れよ。
軽車両(自転車、リヤカー)通行禁止のアンダーパスやオーバーパスをチャリが逆走してると、死にてーのかよ!って思う。
左折中に左の隙間に入り込んでくるスクーターとかな。見ると結構いいトシしたジジイ。
自分もバイク乗るが、もう少し頭使えよ。
公道に出ると自分が先に行く事以外は頭の中がカラッポになるバカが多過ぎ。
>>7
大事なことだよな
歩行者も車も互いに最悪のケースを考えて行動すべき
本当に死んでからじゃ遅いからな 子供に交通ルールを教える時、右見て左見てだけじゃ足りない。
右見て右斜め前を見て、左見て左斜め後ろを見るように教えるべき。
右斜め前は突っ込んでくる右折車、左側斜め後ろは左折車対策な。
最低これくらいは確認しないと大人の自分でもバカの運転するクルマに轢かれちまうよ。
少なくとも自分は我が子に徹底させる。
命の方が大事だ。
>>51
その通りだよな
規則上どちらが悪いもあるがその前にまず自分の身の安全は自分で確保しないとね
車が悪いんだからって自分の命を他人に委ねるってのはどうにも理解が出来ないよね すべての交差点の信号を歩車分離式にすればこういう事故そうとう防げるのにやらないのはクルマ側の理由だけ
>>70
大型がみんなあなたみたいなドライバーならいいけど、ながらで左折したりするようなやつもいるんだろうな 可哀想になぁ
運転手のおっさん過労で注意力散漫だったのかな
>>70
すげーわかるわ 自転車乗ってると相手が止まってくれて当たり前、自分は自由に走れば良いって感覚になるんだろうな
特に女は周り見てない 平気で車の前に突っ込んでくる 上司に8才の子供が居ると聞いて
「可愛い盛りですね」って言ったら
「お前に何が分かるんだ」とキレられた
>>83
かわいい盛りは普通はもうちょい下かな
8歳くらいは結構難しくなってくる年齢 >>83
社交辞令もわからないんですか?
って言い返せば良かったのに。 >>7
小学3年生に何を期待してるんだよ
今回と関係無いケースだろそれは >>7
信号のある横断歩道で赤信号で待ってる自転車に乗った子供もゆらゆらしてて危ないよな
ロックが掛かってる訳じゃないし油断したら車道に突っ込んだら避けようが無い
自転車の向きを横にして降りて待っていて欲しいわ >>83
8歳にして憎たらしいどころじゃない極悪人になってるのかな >>7
同意する
なんでもかんでも車が悪い風潮やめろ >>92
青信号の横断歩道上だぞ、100%車が悪い 驚愕の事実拡散
【創価学会の魔の正体は、米国が仕掛けてるAI(人工知能)】
CIA(米国のクソ諜報、スパイ)が、日本統治に利用してる宗教団体が創価
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、これら全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
創価の活動家は、頻繁に病気や事故に遭う。災難が続くと、信者は仏にすがって、学会活動や選挙活動に精を出すようになるから、クソAlが定期的に科学技術で災いを与える。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもん
真実は下
http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46
https://shinkamigo.wordpress.com >>16
だな
つねにカバー出来るとこを意識するよな >>7
これは普段車に乗る人と、乗らない人もしくは免許がない人の違いもあるかもね
俺は普段そこそこ乗るから歩行者になってもかなり気をつけてしまう
結果が出ると車が悪いのは当然として防げる事故もかなりあるし歩行者目線として気をつけて指導とか躾してほしいよな >>46
あるある
車両感覚が自分の目までで、それより前はないことになってるチャリンカー多すぎる 都内を走る観光バスも左見ないで見切り発車してるの
見かけるわ
団地内で目の届かないとこを子供だけで遊ばせてるバカ親を逮捕して欲しい。
車道側に飼い犬歩かせるBBA オメーが車道側歩けや しかもリード長く持ってるカス
>>16
ごるごのせいで夜カーテン開けるとき「狙撃されるんじゃないか」とわりとよく思う なあ、この際さ、車のみためとか重視やめて全ての車のタイヤ横にガードつけるような法案だせる議員いないのかよ?
また巻き込みを極限まで防げる何かをアタッチしなければいけないとかさ。
前レスにもあったが、最低でもこのような巻き込み事故死は防げるだろ?
国よ動けよ。あまりにもこの種の事故が多過ぎる…
誰か絵心のあって共感できる人、画にしておくれよ
>>53
信号のない横断歩道は日本も安全確認なしで渡っていい