https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180609-00273567-footballc-socc
「日本は弱すぎた」。W杯に向けて収穫乏しくスイスメディアも不満
スイス側にとってもこの試合から得られた収穫は必ずしも大きなものではなかったかもしれない。
スイス紙『オルトナー・タークブラット』は、「プレー的には、結果が表すほど全てが素晴らしかったわけではない」「スペクタクルはどこに?」とこの試合について伝えている。
試合については「全体的にゆっくりとしたリズム」と記述し、スイスがある程度良いプレーを見せたことを評価しながらも、どこか物足りなさを感じたという論評。その理由として、「日本はスイスを困らせるには弱すぎた」と述べられている。
単なる「スパーリングパートナー」として招かれた相手ではなく、日本代表もワールドカップに向けた準備中であることを考慮すれば、「それ自体は良いこと」とスイス紙。だがスイス側にとっては日本は歯ごたえのない相手だと感じられたようだ。 日本がボール持つと試合が急にゆっくりになるんだよな
FIFAランキングでスイスは6位で日本は61位だし
なんかまた日本下がってるし
スイス人のツイート見たけど
なんでこんなチームがワールドカップに出られるんだって悲観してたよ
今更かよ
日本人はもっと前から知ってたぞ?(´・ω:;.:...
日本代表の監督になった外国人監督は毎回イチャモンつけられるよな
そういうのは恥ずかしい
本番前の大事な時期に無駄な時間取らせて本当にごめんなさい
こんなチームをW杯に導いた優秀な監督を解任しちゃったから
監督替えれば強くなると思っちゃう協会のやばさ
全敗して帰ってきそう
サッカー協会自体がダメでしょ
公務員みたいなのが結果残せるわけないじゃん
監督は切っても自分たちは安泰なんだからさ
これもう今度から対戦相手に日本って選ばれないかもね
スイスに限らず、欧州にさ
ケイスケホンダさんは本当に凄い事をしてくれたよ
気に入らないと監督を追い出しちゃうクソ選手たち
ハリルが韓国にでも行かれたら韓国にだって負ける
だが待ってほしい
さっさと敗退してプロリーグに戻りたいという
選手の気持ちがあるのではないだろうか
じゃあもっと点取って日本に危機感持たせてくれよ
相手が弱くても最後まで全力で戦うのがスポーツマンシップだろ
>>22
めっちゃキメ顔でインタビュー受けてるから強いのかと思ってた 怪しいPKと偶発的なゴールだけでよくそこまでホルれるなw
ハリルを追い出して、本田と香川を入れた時点でW杯は終わった。
本当に疎くて申し訳ないんだけど何で前の監督が辞めて本田が監督やってるの?
簡単に説明して
一方のケイスケホンダ「今日見てもらったら分かるんですけど、普通には戦えるんですよ。」
ボール回すのはいいけど
凡才の思い付きアイデアだよりで打開できないんだよな
先へのイメージの共有も微妙だし救いようがない
うっ(´;ω;`) 知ってたけど知ってたけどそんな皆の前で言わなくても
>>44
世界61位
昨日のプレーの点数が最高5.5(6で及第点)
監督のホンダの点数は4、(4.5で反則並みのマイナス行為を行ったレベル、それ以下ってry) 日本代表叩いてたやつは、オープン戦の大谷叩いてたやつらとおなじだろ
最弱リーグにいて一位通過で勢い持てばひょっこするとひよっとするぞ
>>18
弱いよ
継続的に予選突破できるようになったのも枠が増えたお陰もあるけど快挙だし、2度あったグループリーグ突破は奇跡的な偉業なんだよ
なぜか勝って当たり前みたいな言い方されるけど毎回出場国の中では下から何番目くらいの立場だし これ監督交代への当て付けなんじゃないのかね。向こうが韓国とからならともかく、スイスレベルのチームならやってもらってここまで言わないでしょ。
決勝トナメまで上がってこい。。その時に本当の力を。。
本田って、縦に早いサッカーの有効性を疑問視してる訳じゃなくて、苦手なだけじゃないの?
と思うくらいショートカウンター局面でのスプリントが無かったよな、昨日は
日本のサッカーファンはおとなしすぎるんだな
勝たないとやっちまうぞって殺意に近い緊迫感をファンが持たないとね
まだまだこんなもんじゃないよ、これからパラグアイにも惨敗してからの本番3戦全敗だから
は?
W杯いったほうが強いチームなんだよ
はい、日本の実質勝ち!
これ安倍のせいだろ
アベノミクスのハリボテだけでまともな経済対策しないから
日本代表はスポンサーに媚びるしかなかった
グループ敗退は安倍の死刑で償え
そもそも日本はチーム競技そして球技が本当に弱い
サッカーバスケラグビーみんな弱いんだからしょうがない
無駄な競技に人を割かずにせっせと個人競技だけやればいいんだよ
ゴートクが永遠のクソ
日本人とは気が合わねーんだろーな
ホンダや香川を叩いてるやつは
ただ人を批判したいだけか
対立を煽りたいだけの馬鹿
びっくりしたって試合する前はソコソコ評価してたのかよwww
見る目ないな
>>22
>>65
なんでそんなに弱いの?
サッカー人気もあって熱心な所は小さい頃からサッカー教育とかしっかりしてるんでしょ?
それにチームとかあれだけ数あるのに、何で?
甲子園野球みたいなのがないから? >>77
球技弱いってより
日本って身体的に、アジアの中でも下のほうじゃね
韓国とかラフプレーひどいっていう人多いけど、日本ってラフプレーできないんじゃなくて
ラフプレーできるほどの身体能力がないんじゃね >>82
運動神経あるやつは、たいてい野球に流れてるからやろ 良く試合してくれました
ありがとう、弱くてごめんなさい
仮に、仮にだが、仮に勝ってしまっても監督解任の戦犯のこいつ等許せる?私はもうサッカー自体を見放してファンも辞めたからどうでも良いけんだけど。
>>81
今だに野球が強すぎる
ゴールデンタイムに毎日のように各球団の試合がTVに出てる規模の野球と
有名なチームだけが昼にちょいちょいあるサッカー
チームの経済規模だけでもまだ差がでかいんじゃね いやほんと弱いんよ
弱いのに毎年「絶対に負けられない(キリッ」とか言ってるんよ
どこにも勝ったことないんよ
もう、強いとこどこも親善試合してくんなくなっちゃうね(´・ω・`)
>>85
運動神経というかフィジカル強者は大体野球か柔道に流れるから他の競技はフィジカル弱者ばっかになる 宇治金時練乳がけを注文されたお客様に対して
白玉もあずきも練乳もシロップすらもかかってない、
ただの氷を出してしまってお詫びのしようもありません
弱くていいよ。こういうときだけ騒ぎ立てるミーハーどもがうるさすぎるから早めに敗退してくれると助かるわ
そこまでスイスって押せ押せだったか?
あの内容でそんな上からものいえるなんて不思議で特殊な国なんだな
スイスって
選手のレベルは上がっている。
プレミアリーグ現役のセンターバックが居るなんて20年前からしたら夢のよう。
フランスワールドカップの時は超人気選手の三浦知良を切った岡田監督を日本サッカー協会は支持したのに対して今回はってことで
ランキング100位以下の匂いがした。
たぶん加齢臭ってヤツだ。
>>10
2010年のパターンか
まああの時は釣男が直前まで大暴れしてて楽しめたから今回ほど酷くはないか 死んだふりしてるだけでしょ
ホントに死んでたら大変だぞ
日本サッカー終わるからな
これだったらギリギリW杯に出れなかった方が盛り上がったかもね
裾野広げすぎて全体のレベル糞下がってんじゃねーの?
日本のレベルとJ1のチーム数考えりゃJ2以下要らんだろ
そういやもうすぐダブル杯なんだっけ?なぜ今回はこんなに盛り上がってないのさ
>>70
バセドウ悪化してるんじゃね?
もう病人として軟禁しとけ その弱い日本から実質1点ってやばいんじゃないか
PKは本当は痛くなかっただろ?
シュミとられたらそっちがイエローだったし
早稲田出身のヤツを監督にしたくて、外国人監督を追い出す無能しかいない
本田何とかは余裕だと言ってたがww
日本総安倍化現象だねえ
ケイスケさんのご尊顔を拝見いたしますとエテポンゲを思い出します。
adidasとKIRINとJALが選んだ代表です
ごめんなさい
ちなみに資金力は野球は一番低い中日で95億
サッカーは一番高い浦和で66億とか
>>87
有名選手が監督の起用に不満でごねるのは他の国でもよくあることだし、日本でもあった。
トルシエの時は監督と日本サッカー協会の間も良好とは言えなかったけど中村俊輔を切ってもそれは監督の権限ということで監督を首にするようなことはなかった 大会前の貴重な試合の機会を奪ってもうしわけねえわ
ラフプレーもひどかったし本当にケガ人でなくてよかった
今回の出場枠で最弱とも噂されるチームだからな
そんなに期待してもらっては困るのだよスイスよ
電通は
「本田」で儲けたいのか?
「サッカー日本代表」で儲けたいのか?
分析も解析も算数も出来ないならサッカーから手を引けよまじで
ごめんね
日本のプロサッカーは仲良しごっこのアマチュア以下に落ちたからさ
>>118
スイスのクラブチームで66億円も使えるところあるんだろうか?
あっちの方が金は無さそう 清宮なんて国内リーグの二軍なのにめっちゃ持ち上げられてるもんな
注目度が違いすぎるわ
まあこの国の野球は世界一だからなぁ
>>42
野球やベースボールみたいにルールには書かれてない不文律が有るんじゃね
弱者には優しくみたいな ケイスケホンダのウルトラマジックで
直前に監督変えたからなぁ
そのうえケイスケホンダ出場してるし
日本が点とれる確率が1/4ぐらいにへってるよ
これは悪意のある行為だよね
ミランに行った時、本田経由でスポンサーから相当額がミランに流れたみたいだか。
だからこそ入れたのだが
選手が自分を出して貰える監督を選んだらそいつがえらく無能だったってことだろ
もしかしてケイスケホンダって相手国の破壊工作員なの?
埋伏の毒か?
この程度でびっくりしてたら本番で心臓発作起きるかも。
まぁ汚いやり方したこいつらを日本代表なんて誰も認めないわな
>>127
欧州のトップリーグで活躍するような日本人選がけっこう居るのにチームとしては機能しない方向に日本サッカー協会がマネージメントしちゃった感が強いから。
日本人選手のトップの力をいい感じに結集していると思えたら弱くても応援できるのだけど まだまだこんなもんじゃないぜ!しかし、よくワールドカップに出られたな。
ケイスケホンダ全然活躍しねーじゃんか!
日本が勝てるから監督変えたんじゃねーのかよ!
今回、守備の選手に攻撃の選手を黙らせられる選手がいないんだよな
ケイスケホンダは何のために監督変えたんだ
活躍もしねーくせに自分が出るためだけに変えたのか?
もうお前のせいで海外の有力監督は日本に来てくれないかもしれないんだぞ
日本のサッカーの未来まで奪ったのかよ!!
本田と香川を切れなかったんだろ もうスポンサーと電通が監督選べよ 勝てないスポーツは人気無くなっていくけどね
>>1
どーだ
驚いたか
これが2018日本代表だ スイスももっと本気出してやってくれれば良かったのに
選手20人くらい壊すつもりでさ
なんで雑魚チームをわざわざ取り上げるの?
雑魚に注目して弱い弱い!言わないでほっときゃいいじゃん
>>89
今年は違うぞ
ケイスケホンダ曰く日本はまだ負けれるって余裕ぶっこいてる >>150
”前監督”となにか交流があったみたいだよ やる価値のない相手なんて事は最初から分かってただろ
今更文句言うな
スイス大会の時の韓国以上の負け方して日本サッカー協会に大打撃与えてくれとしか言いたくないわマジ
それくらい今の代表は世界的恥レベル、
世界レベルになることは無いのかもしれんね。ずーっと
ケイスケホンダ出すぐらいだったら最初からずっと香川のほうがマシだったのに
万が一W杯で優勝してもJFAを擁護する気にはなれない
W杯後に西野にして じっくり育成させるべきだったよなあ
パブリック・ビューイングも見る価値ないかな
予約しておこうと思ってたんだけど
ケイスケホンダとか10分ちょっとでもう息切れ状態だろ
今の現状からしてサッカーの規模を無理やり大きくしすぎてるイメージ
>>160
早く見ないといつの試合かわからなくなるぞ 言うほど本田さん香川さんだめか?
代わる中盤選手なんているか?若手で
>>175
さいしょからずっと香川のほうがマシだろ やっぱ景気の悪い国は海外の優秀な選手を
自国のリーグに大量に連れてこれないし、
国内リーグが底上げしなければ有望な選手も
生まれてこないよね。
ジーコとかリトバルスキーとかドゥンガとか
あのレベルの選手を今まで招聘し続けていたら、
日本代表のレベルももっと高かったんだろうな。
日本代表のレベルが上がる未来が見えない。
次のW杯は出られないかも。
まだまだこれから
全世界注目の中、制空権無しの全員ドン引き集中砲火で笑いを取りにいくからお楽しみに
(元ミランの10番のポロリもあるよ)
>>178
香川 怪我だか体調悪いだかじゃないっけ?
練習試合でスタメンにはしないだろ 労害化してる30代の高齢者に大恥かかせてサッカー界から追放する為の布石なんじゃないの?
今大会は最初から捨て駒
次の大会からはフレッシュな若者を使うけどその時に敗残兵は口出しするなよって事
>>172
フランスワールドカップでのアルゼンチン代表FWバティストゥータも前半半分にもならない時間でヘロヘロだったけどワンチャンスものにして日本から点取った どうやって点を取るのかわからないチーム
カマーチョの頃の中国代表を思い出した
プロフェッショナルってどういうのをさすのか教えてくれよ
>>190
ハリル・ホジッチ監督は強豪国でなくても侮れないハイプレスな守備を作り上げることで評価高かったとか 今まではスポンサー共が本田と香川を推すことに注力してて結果もそうそう悪くなかった
その一方で次世代選手の育成はほったらかし、世界レベルのビッグネームは不十分て今の現状に至る
後先を考えないってこの事なんだなと
>>195
もう外国の監督は日本に来てくれないだろうし
夢も希望もないからそれでいいよ >>196
今回の件で外国人監督が日本を避けるようになるのも必至やな ちゅーか ハリルホ体制と今ってそんなに違うの?
本田・香川主軸に戻したってだけじゃないの?
本田さん香川さんそんなに落ち目なの?
>>201
金だけなら日本が一番では無くなっていますしね。 >>206
今までやってきたことが水の泡ですわ
プレハブみたいなチームで何ができるのか >>203
采配は最後の仕上げでどんなチームづくりをするかが大事かと あと一週間でワールドカップなのに全然盛り上がってないよな
万引き家族・あらすじ
@樹木希林が死んだ後、家族が死体を自宅に埋めて遺棄する
Aリリー・フランキーと安藤サクラは殺人して逃げている最中
B樹木希林は松岡茉優の父親から慰謝料をせしめるために松岡を引き取った
C拾われた少女がスーパーで万引きしそうになったところを少年が代わりに万引き逃走
→逃走中に橋から飛び降り怪我→警察・児童相談所に発覚した
D松岡茉優のバイト先(JKリフレ)での源氏名(さやか)は、後妻の子供の名前から取った
E樹木希林の死体遺棄の罪については、安藤サクラが罪を全てかぶる
Fリリー・フランキーは前科があるため、安藤サクラが庇った→リリー・フランキーはすぐ釈放
G少年も拾われた子。名前(祥太)はリリー・フランキーの本名(リリー・フランキーは殺人から逃げるため偽名を使用)
H警察の接見室で安藤サクラが少年(祥太)に拾った場所(松戸のパチンコ屋)と車の車種を伝える
I少年(祥太)は保護され学校に通う→リリー・フランキーの新居に一泊し、バスに乗って帰る
この日本につきあってしまったスイスもたいがいだと思う。スイスもたいしたチームじゃない
ここ最近の日本代表は本田香川にパス繋げるサッカーを頑張ってる
二人とも体力はあんまりないからね
ベンゲルってアーセナル退任したよなぁ
無理かな……
無理だろな……
でもダメ元で……
ケイスケホンダのやった急に監督変えるとかしても
急造チームとか個人の力が相当高くないと無理だろ
息切れホンダさんを筆頭にダメダメじゃん
初戦まであと10日もあるんだろ?
しかも練習試合ももう一戦あるし
あわてるのは早いわ
>>206
元々本田も香川もうまい無い周りの凄いプレーの美味しい所を貰ってるだけ
日本が本当に勝ちたいならサッカーの本質を知ってる中田英寿に土下座して監督になって貰うしか無い >>213
そこをみないで日本だけ集中攻撃するパヨクがかなりきもい
狂犬みたいな日本代表叩きでさ あれに何の手応えがあったんだろうなあ
南アの時は直前のイングランド戦で大幅変更してめちゃくちゃバッチリハマった上に
本番で本田ワントップという奇策ですごかったけど
今回それがない
>>225
ケイスケホンダは叩くけど日本代表は叩かないだろ
むしろ被害者だぞ 老害なんだから動作はもっさりだろ
スイスは日本とやったことでペース崩されて負けるよ
あんまサッカー詳しくないんで 本田香川長友あたりの有名人いてくれたほうが
まぁワクワクするんだよなぁ
つか 他に代わるような選手っているの?
いまの日本で 最近の若手とかぜんぜん知らん
>>224
日本サッカー協会や日本のマスコミと衝突必至でしょう スイスメディア「なんだなんだ 日本雑魚じゃねーか! 煽ったろ(・∀・)」
↓
スイスメディア「日本弱すぎてびっくり m9(^Д^)プギャー」
↓
日本国民「はい」
↓
スイスメディア「」
>>229
ケイスケホンダのせいで日本代表の未来は奪われた。。。 サッカーのレベルを下げた上に対戦相手を巻き込みやがって日本そして世界に謝れ電通マスゴミスポンサー
今のサッカー協会って
江本が監督やめた時の阪神みたいだよな
>>214
相手チームもそこらへん忖度してほしいよね メディアも取材したかったらそこまでへこへこするのかって思うわ
そもそもスイスはランキング6位だもんな
2点くらいにしてくれてアザース
なんつーか、2002年あたりのサッカーフィーバーが懐かしく思えてくるな
どうして今はこうなっちゃったんだろうか
今から予選あったなら予選落ち確実
本田監督のおかげで。
予選は結構余裕で突破していてこれなんだからアジア枠減らした方がいい
ここまでくると対戦させてもらったのに申し訳なくなるなw
>>246
オイルマネーと中華マネー欲しいがために枠増やすってさ
本当ならアジア枠廃止で良いわ スイス側は休日に運転だけさせられるパパみたいに疲れただけ
高地トレーニングで疲労モリモリの状態なんやないの? 日本は
>>206
欧州の2流クラブでも出場機会があまりないレベル
彼らを使うぐらいなら無名の若手を起用した方がマシっていうハリルの判断は正しかった
それで外されそうになったので監督をすげ替えるクーデターに出た
協会は勝利の可能性よりもロートル有名選手の出場を優先したってこと
本田は監督気取りで俺様戦術についてペラペラとメディアに語ってる ケイスケホンダの工作の前まではそれなりに楽しめてたのに
あの工作のせいでもう駄目状態だわ
なんで酒井高徳と槙野って叩かれてないの?
マジで酷かったぞこいつら
そもそも中田はS級ライセンスないから監督出来んで GMならやってもいいって言ってたけどな
>>232
でも日本代表の悪いところを指摘できのは彼しか居ない
監督や他の選手はなんで負けたのか分かっていないいつもの言い訳組織力ガーとか言ってる間は勝てないと気付いてないしなぁー 所属チームなし、とか出場させてもらえない
ような奴らが代表だと偉そうにしてるのが滑稽
こんなのしか選べないのが、日本の残念な現実
未来も暗そうだし、W杯に出る最後の代表かも
ある意味いまの沈みゆく日本を象徴する現象か
南野拓実を入れろと言っただろ
シナジー効果がないと勝てないからね
>>257
ほー
本田 ミラン追い出されてメキシコ?行ったらしいけど
バチューカってチームはそんな強くないの?
一応レギュラーでやってんでしょ本田は
香川もドルトムントだよね? ドルトムントってドイツで強いほうじゃなかったっけ 足が短い民族は生まれながらにペナルティを課せられてる
ハリルとかいう無能が育てたチームだぞ
文句はハリルへどうぞ
>>260
世間から見てディフェンスは目立たないからな
実際ディフェンスは崩壊してた
これをきっかけに実力主義で選手選考してほしい、というかしないとダメ テレビで放送してたの?
俺は見てないけど
サッカーとか日本で人気ないしw
1998年はあれが日本の精一杯の挑戦だったかなと思えないこともないチームだった。
2002年はこのまま経験積めば日本代表はワールドカップの中堅になれそうと期待できた。
2006年はまぁジーコだしおいといて
2010年もチーム作り直して負けないサッカーでこのぐらいが日本の実力と思えた。
2014年は攻撃的なサッカーでワールドカップを勝ちに行くのはまだ無理目だったとは思ったけどこのまま頑張るのありかなと思えた。
日本、なんでこんなに弱くなった?
中田カムバック!
スイスメディアに「さか豚がばかだからこうなってる!」と詳しく説明しないと
慰安婦騒動の二の舞になるぞ!
>>267
アジア枠の消去法で出れてるから、出れるんじゃないの 2018年はケイスケホンダ。ケイスケホンダにしてしまえばいいんですよ
昔ばなしいやだろうけど、昔はまだ頑張ろうみたいな雰囲気あったんだよ
中田だって代表には気を遣ってたし
今ねーんだもん 俺たちサッカーとか応援する全然ないわ
むしろあら探ししたくなるわ
>>277
馬鹿にするな!
100位はもう目の前なんだから・・・ F.I.F.A.ランキング6位と60位のたたかいだもん。相手になるわけねーじゃん。
新宿古着屋ワタナベも無能過ぎてビックリですよダイバクショウ
ここまで無能な生物がいるもんなんですねダイバクショウ
>>206
香川はブンデスのシーズンベストイレブンノミネート
ドルトムントのフォーラム(英語)での今シーズンチーム総括で1位ロイスに次ぐ2位の評価
ゴミの本田さんと比べちゃいけない 日本がそこそこ活躍してた時はバックパスの頻度が少ない
ダメな時というか普通時はバックパスしまくり
オシムあの時は確か基本走るをしっかりするサッカー練習してなかったけ選手も練習きついって言ってたし
叩くのは一次リーグ終わってからだ
それまでは辛抱や
こんなクソ弱い選手をW杯に出場させたハリルは、本当に名将だったんだな
日本代表が直前になってケイスケホンダに壊された
これでどう応援しろというんや
技術や戦術というより
プレーのひとつひとつに熱量を感じさせる事ができなかったんだろ?
素人目にみても歴代の代表の中で一番戦おうとしていないチームに見える
走らない
泥臭くない
必死にならない
そんな代表に見える
だから馬鹿にされるんだよ
素人に何が分かるって本田あたりは言いそうだけど
その素人に熱量を感じさせられないプレーをしているのが貴方です
そうです弱いんです。ハリルの方が少しはまともに戦えたかもね
【#西野J】センタリング→シュート練習!スーパーゴールを決めるのは?? #宇佐美貴史 #本田圭佑 #大島僚太 #daihyo #日本代表
これ見たら日本にまだ希望持ってる奴らも消滅すると思う >>272
キレはないターンはできないボール見てない追撃できないポジショニングもゾーンもできない
川島は突っ立って慌てるだけ
その上中途半端な交代時間 本当に盛り上がるサッカーがしたいならもう一回香川レベルのワールドクラスの選手と、それに合う選手を発掘&育成しろ
サッカー協会ならできるよな?^^
せめてこの形なら間違いなく点取れるっていう戦術があるならな
こんな気持ちが盛り上がらないのは初めてだわ
>>299
必死にならない泥臭くないってのは今の日本を象徴してるようでなんだかなと思う 何も期待しちゃいかんぞ
勝てば儲け位だと間違て勝と少し喜べる
>>262
岡ちゃんが日本人は美学を敗北の言い訳にするっていってたけどさ。本田とかまさにそうだよな >>307
やっぱり師匠がコケてFKからのセットプレーだよな
あの頃は良かったなぁ >>273
4時までつまらんもんみましたわ。。スイス応援してたわ後半 >>306
田嶋と北澤を排除して岡田が会長になれば、日本サッカー復活の可能性はある >>313
岡田監督は結果に対して言い訳しないタイプの印象 柳沢、鈴木、小野、中村、中田、稲本、宮本、中澤、加地、三都主、川口
こんなようなメンバーの時がピークだった気がする
アジア杯なんかも観てて面白かったし
まあ予選リーグで1勝でもできたら評価してあげる
そんなレベル
サムライ名乗るなら負けたら腹切れや
嫌ならサムライ名乗るな
>>301
シュート以前にフリーなのにセンタリングがあがらないのが多々 >>318
トルシエの頃のアジア杯は気持ち良かった。
いつ点を取るかという感じで負ける気しなかった。
先に点取られても同点から逆転出来るでしょうって感じで >>317
本田は批判はありますね。それを俺はポジティブにとらえています。みたいな言い訳をいうタイプ。 チームホンダの選手は「サッカー知らない人」なのかな?
教えてあげるね
サッカーは相手ゴールにボールを蹴って入れる競技なんだよ
ゴール外した後のリアクションを採点する競技じゃないよ
エアすっ転び採点競技でもないよ
>>319
グループリーグな、一勝どころか点取るか相手をゼロに押さえたら評価出来るレベル >>324
あとさ日本選手キーパーの正面にゆっくりシュートすんのなんな?あれが意味わからんかったわ。 >>299
わかってねーな
体力ないから走らないんじゃなくて走れねーんだよ >>301
失敗してヘラヘラ笑ってるみてるとムカついてくる >>327
ゴール枠の外に行ったら叩かれるから
慎重にど真ん中にゆっくりシュートしたんだろ 流れから点を取れないとかそんな程度の文句言ってた頃は幸せだったなw
他の部分の綻びも大いに目立つようになって得点力不足って言われなくなってるもんw
スポンサーパワーで監督まで首にして
かたつむり本田の俺様チームになって
チーム全体がスピードダウン
>>331
ゴールをとってやるみたいな意思を感じなかったな〜ほんと そもそも今回の予選だって慣れないながら原口大迫浅野久保といった下の世代で乗り切ってきたようなもんなのに今さら本田香川言われても
舐めるなよ
こっちはまだ2回変身を残している
もっと弱くなれる
>>1
つまらない練習試合で申し訳ありませんでしたm(_ _)m >>335
ほんとな8年前とおなじやん。劣化しただけやんと >>286
べつに代表ではどっちもゴミだからいらん。 >>328
フィジカルやばいな でも昔そこまでこけてたか?
若手なぜ育てられないのか?ユースってのがガンなんじゃないの?? スイス後半コンディションに注意しろと手抜き指示されたんしょ?最悪よまじで。
>>216
無理だろ
前もヒディンク引っ張ってこれなかったし >>345
それは長期の問題で。
まずは走れない本田さんみたいなんを代表にいれないでやるべきなんだよ。 >>347
安いし謎の協会が訳のわからんクレームと介入じゃたまらんよな。 そのくそ弱い日本から二点しかとれなくて草生えるわwwwww
勝ち負けとか関係無いんだよ。本田さんが三大会連続弾を決める為の花道に勝敗なんて小さいモノが必要か?
むしろ負けて本田、香川、川島が泣きながら代表引退宣言する事で絵になる。これ以上の事を望んでる日本国民なんていないんだよ!
>>349
ユースがガンなんじゃないの?高校サッカー組のほうがましだったじゃん ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi 西野二等兵:。::::::::::: .
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
前回の本田のマグレ無回転のFKが決まったせいで勘違いしちゃったんだね世界が
>>355
冗談じゃなくインタビュー見たら西野追い詰められてて首でもつりそうできょわい >>359
この間のコロンビア戦のあとだっけかのインタビューみたとき放心状態だったな >>350
もう海外の監督欲しがる資格ねえよ
とんでもないことやったんだよな >>1
ごめんなさい
調整相手にすらなりませんでしたね >>71
サッカー下手なうえに、ファンが変なプライドで凝り固まったら
プレイヤーいなくなるだろ・・・ >>350
次の監督は実績だけで実質引退みたいなスコラリとかリッピとか引っ張って来るんじゃね?
いくら金積んだってキャリアの途中の監督は受けんわ >>365
もう誰を貰っても同じ事を繰り返して恥の上塗りをするだけ >>352
香川は動きにキレがあった。まだイケる。
本田と川島は何だろね、思い出作りならベンチで頼むわ。
ベンチにもいても邪魔だけど 攻めの姿勢が感じられない
日本はよくて1点とれるかって感じ
2点取られたら終わり
最近日本代表叩きが多いな
そんなにサッカー好きなんか
本田とか香川とかあいつらが嫌いなだけ?
>>301
フリーでこれじゃ試合で点なんて取れるわけないよな >>329
間違いない
ポーズでもいいから悔しがる姿勢とか見せろよな >>371
これって俺たちの代表じゃないじゃん
スポンサー企業のお気に入り選抜チームでしょ? 日本代表ってさすがに日本の高校最強とかには勝てるよな?
この前のガーナ戦だっけ?今は監督が変わって新しい戦術を試すときだから勝ち負けは関係ない、素人は黙ってろとかホザいていた奴がいたけど、そんなトンチキな擁護してるからチームが全く伸びないんじゃねーの。
>>368
確かになぁ
しかもメディアは
「名門チームを〇〇リーグ優勝に導いた」
「〇〇をワールドカップベスト〇に導いた」
って肩書き好きだかんな
もう何年これの繰り返しだ、飽きたわ スイスの流れでの得点、一本一枠一ゴールで完全手抜きワロタ
>>371
他人の悪口いって気持ちよくなってるアホしかいないんだよな
2chは完全にオワコン サウジでさえ、調整試合とは言えドイツとやってPKで1点取ってるぞ
「お前ら素人は口出しするな!」って
日本代表が偉そうに言ってますからね
>>329
国際舞台に負けてから「楽しんで臨めた」とかホザく奴の8割は説得力ねーよな。負け惜しみでももっとマシなこと言えるだろ。 >>319
「負けても1点差なら」
くらいまで下げられませんかね? >>301「弱小サッカー部、悲願の初勝利目指して猛特訓!!」ってタイトルでも騙せるぞこれ 昨日の試合負けてるのにヘラヘラ笑ってる選手に怒りを感じたわ
>>319
よく「でも予選で勝ったらお前ら手のひらクルーするんだろ?」とかいってる奴いるが、まずそれが起こる可能性が無いな >>381
そうだな俺たち平民が
日本代表みたいな貴族階級に意見するなんて
失礼極まりないもんな
気持ちは分かるよ サポーターに熱気も代表に秘めたエネルギーもないから南アの時みたいな奇跡はないやろね
全敗して終了する未来しか見えない (´・ω・`)
>>362
実際通訳介しての指導で全然問題ないし。日本のコーチ年代なんてまだまだレベル低いんだから。サッカー文化の高いレベルの国からコーチ招くべきなんだよ コイツら勝ち負けは関係なくて
ただ全力を尽くす事こそスポーツの真骨頂。
それを理解できないヤツはバカ、 とか思ってそう。
>>206
ハリルよりサッカーができるようになった
昨年一年から解任の3月までのOPTAデータと西野のデータとを比較したら得点率以外大方は上回っている
まず何が大きな違いかというと、オールスターのように選手がパスコースを探しながらやっていたのがワンタッチツータッチでのパスを運べるようになった
また、PKや致命的なFK与え失点したり大チョンボするのはハリルの頃から変わってない
てゆかそれ以前から変わってない
得点に関してはまだ2試合目で、本大会までの準備期間がないので段階的なテストの優先順位ではまず守備に時間を割いた
というのも守備構築は非常に時間が掛かるものだし、長い間要となる選手は変わってないにも拘らず初歩的なミスを繰り返すのだから重要度は攻撃より増す
あと、現代サッカーは特に守備から攻撃のスイッチが入るからその意味合いもこの2試合守備から入った理由
ハリルをW杯決めた直後に解任しておけばもっと時間が割けて立て直すために選手の入れ換えも出来たがなに分時間がない
だから必要最低限を確保してその限られた時間をワークフローをこなすようにやっていた
もちろんどんな試合でも勝ちに拘れないアスリートは居ないからもっとアグレッシブに決定機を作らなければならなかったのは最大の失敗
ただし、ハリルの場合は戦術がなくても運任せの選手個人のもつラッキーゴールがあった分今のところその点はハリルの方が上
でもこのラッキーゴールは親善試合なんかで出されるより本番で出してほしいものだから取り分け重要視はしていない
次のパラグアイ戦では決定機を作るシーンが多くなるはずだが、そうならないと本番でも期待は薄くなる >>400
年寄りが全力尽くしても
ワールドカップでは通用しないのでは? 予想通りなんだから事前にリサーチくらいしとけよ
ハリル解任した時点でキャンセルすべきだった
>>368
中島、柴崎、大島、森岡、奥川、南野、堂案、武藤、もしかすると久保
香川、長友は、しばらく残しても良いかも
これからW杯後が楽しみ。
W杯は日本の膿を出し切る気持ちで見よう。 日本代表は日本に帰って来なくていい
そのままのたれ死んでしまえ、恥晒し共が
>>396
今回の日本代表で唯一頑張っている感あるのは西野監督 もっと書いてくださいよスイスさん
日本は一回潰さなきゃ
>>412
んなわけないだろケイスケホンダに好き勝手やらせてるし
選手はスリーバックかフォーバックかすらわかってないし
無能の極み >>404
西野監督に、もっと時間を与えてほしかったな。
守備の話は理解できるが、とりあえず今すぐにでも川島を切るべき スイス 日本が弱過ぎてビックリした
日本 急にボールが来てビックリした
>>415
能力無いのに引き受けないといけないの辛そうじゃん。 もう全てが手遅れ
西野はスポンサー絡みで岡崎本田香川を使わざるを得ない。その為に代表監督として召集されたわけでもあるし
もし西野がなりふり構わず老害を排除してインテシブなサッカーに回帰できればワンチャンはある
けど役職が保証されてる身分ならそんな冒険犯さないだろうな
あーもう学校法人とか協会のガバナンスを政府が主導でやってかないと自浄作用働かないわ
スイスにも問題あるだろ
なんでW杯直前の大事な時期に雑魚と試合組んでんだよ
日本は別に勝つ気はないからどうでもいいがお前らは真剣なんだろ?
スイスも弱くてビックリした。あれでランク6位とか他の国にスライディング土下座しろよ。
>>81
野球部とサッカー部の身だしなみ見れば一目瞭然だろ スイスも一軍当てるなんて大人げないよな
二軍、いや三軍とやらせるのがマナーってもんだろ
スイスには本当に失望したわ
なんか「かっこよい負け方」を模索してる感じ
ゲームで中級者VS上級者の時の雰囲気というか
今回オランダとイタリア予選落ちしてんだろ
アジア枠様様過ぎて申し訳ないわ
>>424
ハリル・ホジッチがアジア予選突破常連で欧州クラブに所属する選手もけっこういる国の代表チームを連れてくるハズだったから >>424
怪我せずに、無理せず勝てればそれでいいんでしょ >>425
スイスは明らかに後半流してるじゃん
こんな試合で怪我でもさせられたらかなわんから適当にやれって指示されてたんだろ >>371
直前になって一選手にすべてをひっくり返されたらさすがに怒るだろ 練習試合で調子よくて本番3連敗より
練習試合でぼろ負けてして本番1勝でもしてくれた方が嬉しさ倍増
日本のサッカーはモヤシのやるスポーツ
もっと才能あるやつは別のスポーツやるから…
>>415
そりゃ、責任とるのが今回の仕事だよ、西野は
もう震えることしかできねえわ これでもまだ絶対に負けられない戦いがあるなんかな?
>>435
練習試合でぼろ負けして、本番で調子よくてもぼろ負け ケイスケホンダよ
未来の日本代表の可能性まで奪うな
お前のせいで外国人監督こなくなるだろ
サッカーで2-0って言ったら
野球だと33-4くらい差があるからな
一方、ラグビー日本代表はイタリアにダブルスコアで勝ってた
>>449
テレビ映えしない戦術とか言われてたけどまずは勝つことだろ
ええやん >>439
だよな、調整の欧州遠征で叩かれるのが判らんわ
ここ2戦内容も悪く結果も出てないから、西野も解任でもええんちゃうか? けどなんだかんだ言ってもおまえらは日本代表を応援するし
頑張ってほしいって気持ちでいっぱいなんだよな
W杯は勝ってみんなで笑いあいたいよな
落武者ジャパンに名称変更しろw選手は全員落武者カットなw
>>81
例えば福岡なんだけど
ホークス、今でこそめっちゃすげー勢いあるけど
どん底だった時は世界の王さんが(乗ってるバスに)生卵ぶつけられてたんだよ
ドームの中で横になって寝られたくらい、酷かった時期もあった
それを、必死に強くしようと頑張ったり、本気で投資したりしてダイエー時代に基礎ができた
更にソフトバンクがしっかりとお金をかけて強くしていった
強くなって観客が増えた時、悪質なマナー違反者って、やっぱ多いのは多いんだが
母数が凄く大きいし、マナーを根本的に考えようって行動するファンもすんげー居たのよ
何でかって
アビスパ福岡のファンって、母数が少ないのに悪質な連中がすんげー多いんだわ
市営地下鉄の中でギャーギャー騒いだり、試合に負けたら公共物ぶち壊したり
試合中も応援席から罵声が飛び交ってたり、というか観客席自体が怖い連中ばっかりで
それを改善する気配も一切なかったから、子供に見せられん行かせられんで完全にそっぽ向かれた
それを、対岸の火事だと思わずに、必死にやろうとしたホークスはあんだけの巨大産業になって
フーリガンだらけのアビスパは市の税金を食い物にする巨悪な癌だって蔑まれ続けてる
地場銀行全部から見限られた時ですら、「アビスパ消えても問題ない」って言われたくらい酷いし
J1だというのに現在進行形で一切興味も殆ど持たれてないのが物語ってる
一言で言えば『サッカー自体を魅力的に思えない』んだわ
浦和とかが良い例じゃん? サッカーやろうと思う神経が分からん なんか戦術が10年前のままのようだった
バルサならそれでもいけるんだろうけどさ
ハリルのままのほうがよかったんじゃないの
どうせハリルJAPANも似たような結果だったんだろうし
まー情けない試合とは思うけどアンチのヒステリックなレス見てるとじゃあ他のメンバーだったら勝てるのか?と言いたくなってくる
違うだろー誰もが納得する強い選手なんかいないんだろーがよ
>>450
だから「んなとこ相手に2点しか取れないで本大会勝てると思ってんのか気抜くなボケ」っていわれてんの
スイスはメディアに 今の日本代表は何も怖くない
ミドルも打てない、サイドも崩せない、ガタイで勝る他の国相手にドリブル突破できる選手もいない
真にスイスの言う通り日本弱過ぎ
>>465
選手じゃないんだよ
今まで作り上げたチーム、戦術を本戦直前でぶち壊されたのが問題なんだよ
ケイスケホンダでチーム作って予選突破してたらそれはそれでいいんだよ 順当にフルボッコにされて3連敗して帰ってきて下さい
帰国後、老害メンバーは総入れ替えして若手中心に更生してからがスタートだな
戦術とか監督とか関係なく、チームホンダだからな。
クソ弱くて当たり前。
ハリルがあいつら代表に呼ばなかった理由もよくわかるわ。
今回のは史上最低の日本代表だわ
>>449
ワールドカップ出場出来たんでまずはそのままと思っていた。
あと、バルサみたいな特殊な環境でのコンビネーションを日本代表に要求するようなサッカーファンは邪魔だなとかは思っていた >>465
そんな選手もいないのに協会が勝てる可能性を潰すようなことしかしてねーからおこってんだよ
そして選手がピッチでひとっっっっつも戦ってないからだ 日本人ですらビックリしてるんだから
スイスからしたら尚更だよな
>>449
どうせ日本にポゼッションパスサッカーなんてできるわけないんだからと、
堅守カウンター型で相手の長所を潰すハリルの作戦は本戦向きかなと思ってた
それでボロ負けしたらしたでそれを反省・検証して違うタイプの監督を連れてくればいいし 世界の国々は日本は何であんな馬鹿なことをやっているのか理解できないと思ってるに違いないね
もう時間ないじゃん
こっからどうしたら強くなれんだよ
今まで長々と作り上げたものを壊して、急場でそれ以上のものが出来るわけないだろ
そんなスーパースター選手なんていないし
うっせーなさらに弱くなる可能性のほうがあるというのに
笑顔で見守ってやれよ
ワールドカップって来月だろ?
全く盛り上がってねえぞ
こう言う評価に
ハリルなら
本気で怒ってくれただろうな
ヘラヘラ言い訳並べる
グループリーグにすら出る
資格のない今の代表のメンタル
には恥しかない
>>484
南アフリカの時の岡田監督の頃を参考にすると、ボールを取りに行くエリアをハッキリさせることを重視かな。
攻撃は選手任せにしてセットプレーだけは何種類か確認して 考えたら2対0だもんな、弱過ぎって言うくらいなら10対0で勝てよ、スイスも大したことねーよ
>>81
野球の方が稼げるから。
運動神経のいい学生は野球部に取られる。 そんなに俺たちのパスサッカーがやりたきゃうまくなれよ
うまくもなくて走りもしないでどうやってパスサッカーができるんだよ
だいたいサッカーはチキタカなんかじゃねーぞ
ドイツもブラジルもバルセロナもまず速いんだよボケ
FIFAランキングみえねえのか スイスって
普通に弱いだろ
いくら何でも本田が叩かれすぎ。
あの試合で何したっていうんだよ。
何もしてないじゃん。
日本はボール持って駆け上がってもゴール前で1度止まる意味が分からん
そのまま蹴り込めよ
次は32位のパラグアイかw
このまま4試合連続無得点全敗の可能生あるよ
>>504
FIFA ランキング61位の日本が6位のスイスに弱いと言うか 今の協会をぶっ壊さないと
未来はない
それこそサッカーが野球もどきになる
完全な職業的商業的な児童労働訓練に
堕ちる
もう手遅れになってる気もするが
>>473
そういう視点から叩いてる奴あんまいないよね
仲良しこよしの自分たちのサッカーwとか△さんのビッグマウスとか今に始まった話じゃないし違うのは結果が伴ったかどうかという点だけ
結局目先の勝ち負けで叩いてるだけじゃんっていう もう試合やってたのかよ
見るつもり無いけどどうせニュースで結果わかるだろ
と思ってたらニュースでもやってねえじゃねえか?
もちろんWCで惨敗したら日本サッカー協会の役員理事共は全員辞任するんだよな
おい
>>509
スレタイみて 6位のスイスがわざわざ弱いって言い出すから ランキングみてないのかってツッコミだった 日本弱いのに2点どまりって情けないぞ!
6点はとれてたのに・・・
>>521
親善試合では2-0になったら流すの普通 本田さん優勝国民に約束したってNHKで言ってたけど?
どうしたの?
日本の代表じゃないからなw
こいつらはサッカー協会の早稲田閥と電通の利益の代表。
一般の日本人には何の関係も無い。
当然、今後はキリンとアディダスと朝日新聞は買わない。
日本代表基準で考えるとサッカーワールドカップよりラグビーワールドカップの方が楽しめると思う
自ら監督罷免してこれかよ
結果出さなきゃ只のバカじゃん
だっせー
有名選手がスポンサーも含めてごねるなんて今までもあったし今後もあること。
それに対して直前で監督を変えるという異常な判断をしたのは日本サッカー協会なんだから、選手じゃなくて協会に文句言っていかないと
ホンダカイエンケイスケは何の権限もない
田嶋のスケープゴート
メディアのミスリード
最後に西野が協会裏切ったら面白いよな
このまま中にいても、サッカーファンからみて晩節汚すだけだろ
>>532
メディアの人気や商業的なプレッシャーなら今の本田を外すよりフランスワールドカップで三浦知良外す方がよっぽどキツかったはずで ワールドカップtoto買う場合だと
内紛とか直前に監督解任だと負け一択だから助かる。
日本とオーストラリアは大穴もないから楽だな。
まあ他の試合で外れるんだけどね
忖度するだけが日本じゃない
実力もやっぱり弱い
なにこれどうやっても勝てない
PKとカウンターでしか点とってない癖にずいぶん上から目線だな。
こんな雑魚相手に5点もとれないレベルのくせに。
この日本は試合をするたびにパワーがはるかに減る…その試合をあと2回も日本は残している… その意味がわかるな?
>>451
4試合34イニングで33失点なんて珍記録が
日本シリーズ史上に残ってる事自体が凄いよなw
34イニングで33失点ってw
チーム防御率あわや9点台ってw 守備ガツガツいかなかったのに、ゴール前まで全然こなかったもんな
驚いただろうな
>>81
多分日本人には向いてないと思われる
足遅い
パワーない >>449
基本賛成だったかな。選手選抜をとにかくさせるみたいな方針もよかったし。 これはひょっとしたら協会がハリルに配慮したのか?こんな弱すぎるチームでW杯出ても惨敗は目に見えてるじゃん?ハリルの指揮官としとの名に傷を付けないための解任だとしたら!って、んなわきゃねーよなw
>>550
そのわりに持ち上げられすぎなんたよね
世界的に見れば大したことない選手なのにスポーツ用品メーカーが高額で専属契約したり
放映権やグッズ収入のために欧州のトップクラブが日本人選手を入団させたりしてるのがいけない >>491
超惨敗したら田嶋もヤバイから規定路線の話はなくなるっしょ。 >>523
べつに約束守らない場合になんかする訳じゃないから無ですわ。 まぁW杯直前で怪我させられる可能性0の景気付けできる練習相手としては最高なんじゃないでしょうか?
守備の最終チェックにならないのはごめんなさい
日本選手は全員家族を人質に取られてるからゴール外か正面にしかボール打てないんだよ
惨敗したら監督のせいにすればいいから代表選手は気楽なもんよ
ケイスケホンダは4年後を目指すと言っとけば許されるしね
各球技の日本代表チーム世界ランキング
アメフト・・・世界2位
野球・・・・・世界2位
ラグビー・・・世界11位
バレーボール・世界12位
水球・・・・・世界15位
バスケ・・・・世界48位
サッカー・・・世界68位
圧倒的に弱いサッカー日本代表が国内の注目度ではダントツに高いのは構造的に歪んでる
大して実力のない選手たちがスター気取りでカン違いしてしまう弊害がこの弱さを生んでいる
もっと空気でいいんだけどねサッカー日本代表なんて
強い弱いの前に川島に触れてやれよ
あんなにネタ提供したのに
>>563
金のある国は色々な種類のスポーツやれる余裕があるということで だっていつも代り映えしないメンバーで新戦力も補充無しだし高齢メンバーは動きは鈍くなる一方だし過去最弱だよ
すまんスイスw
>>563
アメフト強いの!?
フィジカル必要だろうに 大体の日本人にとっては知ってたニュース、ごくごく一部の日本人、本田とかは予想外らしい
>>563
仕方ないだろwアメフトが世界2位って知ってる日本人いないと思うぞ?w大体何処で試合してるのかすら知らないぞアメフトw >>547
ゴール前に到達する頃には、ディフェンス揃ってたからな >>567
サッカーと比べて普及している国の数が少ないから アメフトはアメリカ以外は論外みたいな勢力図
卓球の中国みたいなもの
開催地がアジアの時は枠3.5、それ以外のときは枠2.5くらいでいいんじゃないかな
ほぼ予選落ち地域に4.5は他の地域に申し訳ないわ
お前らこんな弱いチーム応援してないで、世界レベルで第一線で戦えているテニスやゴルフもっと観ろや。
2010と違って選手の平均年齢がヤバすぎるから悪いけどマジで期待できん
2010は直前まで悪いなりに選手は若手からベテランまで混ざってたし
負けてもマスゴミが持ち上げるからな
あそこのプレーよかったですねーとか次に繋がるプレーですねーとかわけわからん上げしかしない酷評するやつがいない異常状態
カズ監督兼フォワードで
ロスタイム交代オレでカズ出場
これが最高に盛り上がる
ワールドカップで惨敗して、リーグ敗退して帰ってきた後の戦犯の筆頭は本田だな
自分らのわがままでハリルやめさせた挙句がこれだもんな
金と女まみれの日本のサッカー界。
甘やかしすぎなんだろう。
弱いくせに。
>>563
アメフトってアメリカと日本でしかやってないんじゃ 若手がいないとか言ってるけど発掘する気がないだけだろ、老害に頼りっきりの協会も糞
だ思います。試合に出すのもお恥ずかしいですが、今はこのレベルが誠意いっぱいなんすw。
ラグビーでも五郎丸とか注目されて急にタレント気取りになったら
肝心のラグビーの実力の方は急低下
結局これだと思う
香川とかも誰も注目してなかった頃はドルトムントですごい活躍をしてたし
でも確かに谷間の世代かもな
稲本や中澤や小野伸二や中村俊輔みたいな飛び抜けた逸材が
ここ数年出てない気がする
中島にはその片鱗を感じたけど結局選出されなかったしなぁ
ワントップじゃ点が入らないのは明らかなのに
何でワントップに拘るのか?わけわからん
ハリル「ブハハハwは、腹いてえwwwヒーwww」バンバン
>>592
協会としては
・無名の若手中心のチームで負ける
→ サッカーに詳しくない一般人から批判される
・実力は低下してるが有名な選手中心にチームを組んで負ける
→ サッカーに詳しくない一般人は仕方ないと納得する
って判断なんだろ
だから老害選手と心中なのさ スイスより反則は多いし
ボール支配率でも負けてるし
選手の運動量でもボロ負けだった
もうこいつら行っても良いけど帰ってこなくていいよ
中の枚数足りてないのにクロス上げるのを止めろ
そこら辺すらチームの決めごとが存在してなさそうなのが見てて絶望したわ
後高徳宇佐美はもう見たくないのでゴリ乾で固定にしてくれ
働かない50歳以上のヒキコモリが在日より多いって、どういう事だよ。
ルクセンブルクやリヒテンシュタインの方が強かったよね。練習相手にならなくてごめんねスイスさん
どの世代代表もアジアのベスト8なんだからこの程度のレベルだろ
頭がお花畑の連中が世界のトップの少し下のレベルと勘違いしてるだけ
>>610
金を性能に当てはめるとアムロのガンダムと新兵のゲルググぐらいの差では 攻撃の連携が出来てたらわりと互角位にはなると思うけどな。
スイスもチャンス作れてた訳じゃないし
>>610
アニメでは旧ザクなりの戦い方でガンダムに挑んだので善戦はしたが
旧ザクでガンダムと同じ戦い方をするのが今の日本代表だからな 弱い以上に監督変わったばっかの急ごしらえだからもう底が見えてるからやばいよな
南アの時は岡ちゃんが色々やってたし、ザックの時は良くできている時の代表像があるから期待できるけど今回はなんも期待できない
>>28
そんなこと思ってないよ
スポンサーの力で曲げられただけ
日本のサッカーなんて相撲と一緒で芸能の興行ですよ 内容は良かっただの、
形は出来てただの、
次に生かせるとか・・・
結果は二の次、三の次
真に受け取ります。
日本は弱すぎクッソワロた
でも僕はわろたぢゃなくポン太🙈❤😊😔💕☺👌🏻😭
>>615
勿論旧ザクではガンダムの動きは出来ず
結果は言わずもがな ふふっ スイスはまだ日本の本気を知らないな見せてやろう 完全体を
さらに弱くなるがな
>>550
足は黒人には負けるけどスピードは白人より上だよ、長距離も同じ、あくまで陸上競技の話だけどね、 >>621
旧ザクでガンダムと同じ戦い方をしてもより弱い相手(ボールとか)に対しては魅せる勝ち方ができてしまう
それをやりたかったのが本田や香川 本田が選抜されてる時点で察してくださいよ (´・ω・`)
クソ雑魚日本のせいで怪我させなくてよかったわ
相手は初戦ブラジルなんだぞ
>>597
欧州での活躍の実績は岡崎とか吉田、長友もたいしたもので 俺たちのサッカー(笑
今なら大学生チームとかにも負けそう。
>>633
活躍といっても脇役だけどな
脇役の有名選手ばかり集めて勝とうとしても無理な話 予想を遙かに超えた雑魚っぷりで嘸かし驚いたことだろう(´・ω・`)
アジアレベルは欧州勢にはお目汚しでしかないわ
スイスはブラジルに続いて2位通過するかもだけど、日本は全敗だろうからなんも言えない
全敗は確実だろうけど点差に興味はあるな
0-5くらい普通にありそう
過去最弱チームなのは間違いない
日本からどれだけ得点できるかが予選突破のカギだからボッコボコにされるぞ日本
ブラジルW杯で俺達のサッカーでボロ負けしたくせに、歳取っても俺達のサッカーに拘るなんて、学習能力が無いバカばかり
>>42
時間とエネルギーの無駄だと思ったんじゃね?
こんな意味のない試合に本気出すのは 弱ければ弱いなりに、世代交代させて次世代の選手を多く召集して、4年後に向けて体験させればいいのにな
平均年齢上げてどうする?
>>582
日本のマスゴミにはスポーツに限らず批評が存在しないからしゃあない
批評ってのは悪くいうことじゃなくて評価軸に基づいていい悪いどちらにしても
何がどうなってるのかを明確にすること
それを放棄してるんだからどうにもならんね この結果を受けて申し訳ないと思ってるとしたら日本にとっての損失だし
それ見たことかwと嘲り笑ってるなら追い出して正解だった事になる
近年稀に見る応援しがいのないチームだ原因は本田だけど
今本業休んで現地移動中の秘密兵器「大谷」知ったらビックリすることになるよ
>>659
昨日の夕方に仕事帰りの駅でスポーツショップのゼビオが出店を出してユニ売ってたけど、誰も買わないどころか立ち止まりすらしてなかった >>588
上位ランクにいっぱいいるのは卓球とバドミントン
体操も全体的にレベルは高いけど内村が突出しすぎててよくわからん 日本だとファッションスポーツなんだよ
ビックリさせてゴメンねスイスの人
サイドに送ってクロス>一旦下げる>ど真ん中にポンコツシュート
ペナルティーキックからコーナーキックからでしか得点取れない
それが今の日本サッカー
遠慮なく10点くらい取ってっても良かったんですがね
プロ化して20年以上たつのにレベル低すぎる
やっぱり指導部がアホなんだろうな
日本はもうパンチドランカー状態でしょ
どんなひどい負けかたしても何も感じなくなってる
夢遊病者のようにフラフラとピッチを
さ迷い
時たま意味のわからない微笑みを浮かべるだこけ
>>666
ケガしたくないからね、得られるものもないし
1-0のままでいーや、って感じだったらしい(ソースはフットボールチャンネルのイギリス人記者) ベンゲル監督にskypeで指導してもらえよ
指導部の頭悪すぎ
何があれってハリルが一番ワインウマチーズウマ状態だろ
ハリルさん、あんたを捨てた国のサッカー協会はこの程度です!
はようこんなアホな国忘れてや!
>>677
ハリルも解雇されて内心ホッとしてるよ
あとは金貰ってオサラバさ 走れないチームが格上に勝てるはずがない
老いたベテランが走れるはずがない
誰もが当然と思っていたことが起きただけ
広告塔は立っていたらそれでいいというのが日本のサッカーだから仕方ない話
スイスさんFIFAランキング6位だょね
日本はケタが違うんだょ知らなかったの?
FIFAランキング61位でもWCに出られるだけ幸せと思えよ(・∀・)
>>682
でも今回のW杯日本ユニレプリカの売り上げが壊滅的らしいぞ
スポンサー激おこじゃないかな 週末のサッカーの試合か
多分代表選手の一人だと思うけど金曜のインタビューで
内容がどうのこうのゆってて嗚呼コリャ話にならんなとは思ったが
そんなに実力差があるのに
2点しか取れないもんなの?サッカーって?
>>688
最初の1点がラッキーPKだから実質1点だな
元々親善試合とか調整試合の類いだから無理する必要はなかった
日本が強ければ仮想コスタリカや仮想セルビアという扱いもあったろうけど 実質ハリルのチームだよね、まだ辞めたばかりなんだから
恨まれるほど口やかましく言ってたのに弱いってことはトレーニングの方向性がおかしかったんじゃないの
いやハリルなら名前だけのロートル選ばないし、今さら4バックだ3バックだ試さないから
つか、西野もよく受けたと思うわ
どうあがいても勝算限りなくゼロに近いだろうに
>>1
スイスが今ランク6位の強豪だった、
というのをさっきのテレ東のスポーツで見た
中畑はダンマリ、セル爺は呆れとったわ さっきちょうど見つけたオシムの言葉
まったく正論だわ
弱いくせにスコア上だけでも善戦したと言い張る為にヌルっとした試合展開にして誤魔化すことには長けてる
>>565
え?!日本金あると思ってんの?
30年前で思考停止してないか? >>694
これ本田のことを言ってるように聞こえる アディダスジャパンやキリンホールディングスは
どうせ3回負けるなら老人で無く若者達を出せ
日本人て小学生の頃から土日も平日も朝から晩まで練習してこれだから悲しくなる。欧米は平日2時間くらいで土日は試合以外休み。練習なんて適当にやってこれだから悲しみ以外何者でもない
ケイスケプロ以下意識高い系ロートルは監督がプレイヤーでお前らは将棋の駒だということを自覚すべき
日本はスタミナがない
どんなスポーツも身体をしっかりと作らなきゃいけないのに、日本人の場合は体型維持に拘って身体作りを疎かにしている
そんな連中に良いパフォーマンス等期待できるハズもない
( )
__( )
彡⌒ ミ. |;;lヽ::/ コポコポ
( ´・ω・) .|;;| □o
(:::::::::) .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
100パーセントねえよ>>166は馬鹿か?
ねむい〜コーヒー飲む?
__
彡⌒ ミ. |;;lヽ::/
(´・ω・`)∫ |;;| □o
(::::::::つc□ .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>703
ダラっとやる癖がつく
動きがしんどそうになる
辛い練習に耐えている俺をコーチにアッピールすることが練習の目的になる
動き始めが遅くなる
いちばんフレッシュな状態の動きを
身体に覚えこませないとな まぁ、海外の監督は呼ばなくてもいいんじゃない?
日本のサッカー監督を育てよ
つかJリーグもチーム大杉だろ
J1だけでも大杉なのに
チーム数が増えれば増えるほどリーグのレベルは落ちるからな
主力選手は分散して、カスでもプロになれてしまうから
本田とか口だけだけもんな
中年イキりビッグマウスとか気色悪すぎるわ
>>694
やむを得ず監督替えたのに、腐ったリンゴを積極採用してるようでは意味ないじゃんw 6位と日本は何位だっけ
体力の差があるなら富士山で練習しろ
日本人のサッカーって9割は憧れで出来てるよな。
そもそも向いてない。
プロフェッショナルな集団だから強いのかと思ってた
サッカー選手って変なメンタルのヤツ多いね
あのさ、電通絡みの人間今すぐ入れ替えるのは駄目なの?
選手のみならず、監督も含めて
>>717
いくら代表経験が多い選手でも
所属クラブでスタメンに入れず代表でも当落選上なら
ふつうは自分で悟って身を引くよな
それを自分が出場できるよう協会に直訴して監督を代えさせるとか言語道断
本人としては最後のWCを存分に楽しみたいんだろうけどエゴでしかない >>694
武田鉄矢みたいな言い回しだが的を得ている。
若い世代を呼ぶなりして次に繋げるという気概も感じられないから、次は予選敗退してもおかしくないな ほんとなんでこんな弱いのに日本でサッカー流行ってるんだ
>>723
だって期待感ゼロだし負けるの分かるし見ても無駄なの分かるから
盛り上がれたのは岡田ジャパンのとき
それ以降は期待感ゼロ あと1週間くらいではじまるんだっけ?
全く話題になってないな
期待感も全くない
ヤバイ
こんなショボい奴らが何億とか何千万給料貰ってるのかと思うと腹が立つ
本当アジア人のメンタルの弱さはどうにかならないのかね?
シュート外して怒られる事にびくびくしてる。年功序列の堅苦しい日本社会の縮図だろうね
>>18
言うほど弱くない 日本より下は幾らでもいる 久しぶりに録画してまで見たけど、実況、解説で、本田の名前から全然出てこなかったのがワロタ
日本の攻撃なってるのにトップ下の本田は中盤でテロテロ歩いてるし、こんなのが影の監督気取りでやってるから、チーム全体的に緊張感がないからPKになるようなプレーを平気でするんだろ
これは、期待通り、無得点で終わりそうだな
サッカーが楽しく見られたのはW杯に出られるかどうかの時だけだったなw初出場出来てからの人気は緩やかに下がって来てて、今回いきなり崖の下まで落ちた感じw這い上がれるのか?落武者ジャパンw
>>717
試合には弱いけど、負けても負けても新たな課題が見つかりましたと言って、メンタルだけは強いぞw 期待しないというよりはどれだけ壮絶に負けてくれるかに期待する
それでも必死に盛り上げようとするテレビに苦笑するまでがセット
>>596
五郎丸はラグビー人気回復のため、意図的にメディアに露出してたよ これで結果でなかったら田嶋以下役員は辞任するんだろ
スイスごときが何を偉そうに
日本はワールドカップで2度決勝トーナメントに出たことあるんだぞ
野球は強いがサッカーバスケは弱い
つまり遺伝子レベルでのフィジカル差のせいで弱いのが明白でしょうに
サッカーで頂点狙える国が未だにアジアから出てこないのは競技人口の差だけが理由ではない
それが分っている人間は国外のチームを応援するか別の競技のファンになる
>>736
回復?昔は人気あったみたいな言い方だな >西野朗監督は、今回のマッチメークについて「協会、チームに感謝します」と語っている。
流石にこれは無くないか?
ハリル様々だろにここは流石に前監督云々で良くないかな
昨日岡田監督その他
昔の日本代表メンバーが話す番組あったけど
レベル低い
やはり話のレベルが低いと強くならないな
これは相当対戦相手が油断するな
主力を下げてくることもありえる
ワンチャンあるなwww
インチキPKで勝ったくせに上から目線
スイスなんか順位ほど強くねえわ
そりゃスイスからしたらまさかこんな弱いとは思わなかっただろうなw
初戦ブラジルとやるのに電通マネーに釣られて日本なんかとマッチメイクするのが悪い
>>751
フィーゴvsカンナバーロや、セリエAのレジェンドマッチに出てたな オランダもイタリアも出られない
こないだ負けたガーナも出られないワールドカップに弱小日本が出れちゃうんだよな
不公平だわ
今からでもオランダさん辺りに譲った方がいいんじゃないか
まだ駄目だな。
代表全員がプロフェッショナルになれてない。みんなケイスケホンダに早く覚醒しないと。
フランスのときって最後の数分に超若手の小野が出てきて
可能性を感じさせるプレーを魅せてたけど
今回はその若手がいないのは残念だよな
育ってないんじゃなく選ばれないというのが
こっちの方が見てて悔しいわ
日本のはファションサッカーだからしょーがない。
ガチで人生をかけるレベルでプレイしてるひとがいない。
シュートは真ん中、決定的チャンスゼロ
あれなら流経大でも勝てる
>>81
この前もプロのJ1チームが大学生チームに負けてた
プロが大学生に負けるなんて
サッカー以外にある?
裾野が広いんじゃなくて
みんな底辺 某駅のテナントに期間限定で代表応援企画みたいなのやってるけど、誰も入ってない
スポンサーざまぁ
スポーツでアマチュアチームがプロチームに勝てるとしたら
そのプロチームは運の要素に頼った戦いをしているんだろ思う
だから本当に実力があるチームには勝てない
本田は走らないから足元へ後ろ向きで受けるパスのみ
そこから攻める技術が無いからリターンするだけ
いっそ動かないなら動かないでいいのに邪魔ばかりしてたね
とりあえず日本代表を称するのはやめてほしい
恥だわ
>>744
四半世紀くらい前は冬スポーツと言えばサッカーより断然ラグビーだったんだぞ 日本人って自分等が思うほど優秀じゃないのかも… こんな調子じゃ戦争やっても負けるわけだし、将来戦争になったら危ないんじゃね?
日本が出てない試合の中継の方が視聴率上だったりして(白目
>>550
ガタイもタッパも無いからな
ぶつかり合って負けて痛い痛い演技でフリーキックもらう位しかない
ヘディングが出来るスポーツで頭一つ低いのも弱点になるし 枠内に飛んだシュートは、ほとんどキーパー正面で、しかも威力が弱くて難なくキャッチされてる。
敵キーパーにパスしただけw
スポンサーも早よ本田なんか諦めてくれよ
だいたいサッカーは裾野が広がったとか喜んでたのにスポーツ音痴がサッカーやり始めただけじゃねえか
ぶっちゃけ中学高校でサッカーしてただけの俺の方が本田より上手いやろ
マジで
>>769
野球だってドラフト1位レベルの投手が投げればプロに勝つことはあるし2軍が社会人に負けることなんてざらにあるやん スポンサーに配慮して名前の知られた選手で揃えた結果です
勝利など求めていない!
ただスポンサーの理解を得られればそれでいいのだ!
日本は野球みたいなマイナースポーツでドヤ顔するしかないんや
まだまだこんなもんじゃないぜ!
ギョロ目のせいでもっと弱いんだぜ!
>>82
身体能力競技は、アジアの中で中国と並んで強いんだけど
ラグビーはアジアでぶっちぎりの強さだし
お前らイメージで語り過ぎなんだよ >>790
飛び出せ青春はラグビーだったな
でもメジャーだったかというと…野球以外の中の一つぐらいだったかも ハリルが居たら、さすがに秘策あるよね?(ないんだろうけど)って楽しみがあったけど
こうなると、秘策もへったくれもないな、以上!としか
>>795
飛び出せ青春なんて1972年で40年以上前だしスクールウォーズも30年以上前
しかも視聴者は誰もルールなんて知らんで見てたからな
歴史上ラグビーがメジャーになったことなんぞ一度もない 日本ってユースではそこそこ強いんだろ
大人になるとなぜか弱くなるらしいが
>>798
あれはあれで高校生男子チームにぼろ負けするレベルじゃなかったか さーせん
全部ごみ協会の責任です
ワールドカップ終わったらしっかり責任とれやあほ協会
スイスのペトコビッチもハリルホジッチならゲームプランや戦術の確認もできただろうに
西野と試合前に挨拶したとしてもよく知らない日本人のオッサンがベンチにたくさんいてわからなかっただろうな
>>789
プロ野球の
一軍が学生に負けたなんて聞いた事ないぞ?
J1の二軍が負けるんじゃないぞ?
一軍が大学生に負けて給料貰ってヘラヘラしてる
サッカー以外にそんなプロいるの? スイス強かったもんな
それにしても日本は相変わらず弱すぎた
老害ジャパンなんとかしろ
練習は遅刻するは親善試合はヘラッヘラダラッダラとするわ
気合入ってんのは髪型だけか!
流れで1点しか取れなかったのによく言うわ
お前も予選敗退だろ
スイスは初戦ブラジルだからな
怪我しないように50%程度しかやってないからな
海外クラブでプレーしたところで、
チームメイトはみんな屈強な身体つきした奴らなんだから、
そんな奴らに守られながらプレーしていれば、
そりゃ日本人でもある程度活躍出来るのは当たり前。
それで本田みたいに勘違いしちゃうんだよな。
やっぱり体格で劣る日本人には、
フラット3システムがマッチしているわ。
アギーレのときから思うんだけど
わざわざ高い金払って外人監督使うのやめたら?
どうせ老害の仲良しチームなんだろ?
>>1
驚いたでしょ?
日本人の俺たちも驚き呆れてるよ。 >>239
点を取れて取られなかったことが何よりすごい
それでいて2点も取るんだから超すごいんだよ >>563
バスケより下か
プロ発足30年でこれとはダセエにも程があるな >>822
バスケはワールドカップアジア一次予選で全敗中だぞ・・・
ランキングが200ヵ国以上あって殆どの国にプロリーグがあるサッカーと他の競技じゃ重みがだいぶ違うからな NHKで岡田監督ほか昔の日本代表メンバーの雑談あったけど
レベル低すぎる
飲み屋の会話レベル
指導者がこのレベルでは強くならない
やはりスポーツは言葉が重要
W杯のたびにテレビがバカ騒ぎしてるのをいまや市民が冷たい目で眺めてる感じだわ
日本が弱いことはもう全員が知ってるのに
ほらな思った通り、スパーリングの相手にすらならない弱さ
こういう所と試合を組むと調子落とすからやらない方がマシだったというのがスイス側
まだまだこんなもんじゃねーぞw
真の弱さって奴を知る事になるだろうww
FIFAランキング61位が格上に勝つには相手のエースを1プレイ目で潰せばいい、
後ろからスライディングタックル、チーム内の宮川くんを探せ!やらなきゃ意味ないよ
ハリルを首にしたせいだろ
サッカー協会は責任取れよ
もー、FIFAランク上位何位までがワールドカップでいーんじゃね。
サッカーよく知らんけど、なんかイタリアに申し訳ない
やる気ないならやめればいいのに
未だに玉蹴りなんぞ見たがる人種存在するの?誰も望んでないだろ
まあトルシエも岡ちゃんも本番で勝ちまくって
手のひらクルックルされたし大丈夫だって
監督の交代劇のおかげで今回は勝っても負けても愉しめる訳じゃん、結果オーライ
結局チームの組織力とか言ってパス回ししても
最後にゴールにぶち込むのが得意な選手がいないと
世界の上の方にいけないよね
>>698
実際、設備の充実度は世界でも相当な上位だと思うぜ
結果に対するコスパが極めて悪いのが悲しい所だが >>1
俺たちサッカーが世界に通用しないことがわかったのかな? 35歳、34歳、32歳、31歳、31歳、30歳、30歳
ベテランが多すぎる スピードについていけてない
>>847
スピードもだが一番の問題はスタミナだろ
特にBIG3の2人は15分以上走れない屑芥だろう ピッチに立たせるどころかベンチに置いとくのも無駄だわ >>563
ラグビーはもうすぐ日本でw杯だし、また人気でるかもな ホンダが諸悪の根源
北京オリンピックの時に似ているな
ケイスケホンダがケイスケホンダ的でなかったこともそうだが
チーム全体にケイスケホンダ意識が足りないのが問題
ガキがサッカーやっtrんじゃねぇんだからさ
ケイスケホンダだろお前ら
>>842
個人技ないと結局ゴールに近寄れないからねぇ。 >>824
今日だっけ昨日だっけ、ツッコミは的確だけど番組としてあまり深刻には取り上げてなかったね
問題点の一つにQBKが入っててワロタけど笑えねえよどうすんだ 本田のデメ金みたいに飛び出た目は、
やっぱりバセドウ病である証なんだろ?
バセドウ病の奴が走り回れるわけないじゃん。
海外みたいにベテランでも若い奴より上手いならいいけど、ただ上手くもなく体力がないだけだからな
ハリルに土下座してこいよ ホンダ
電通、スポンサーの圧力には、メディアは一切触れないな
負けて当たり前
一つでも勝ったら大フィーバー
これほど恵まれた環境はないな
ワールドカップで日本が優勝したら起こしてくれ
ではおやすみ
アジア枠は2つにして欲しい。
予選からしてつまらねーから見なくなった。
ハリル出すならもっと早く放出するべきだった
誰にもメリットが無いタイミングで監督交代になってしまった
FIFAランキング61位って、要はサッカーの落ちこぼれじゃん。
日本の試合よか他国の試合見た方がおもろいわ
あのクソジャップ共他国の倍以上チンタラ時間掛けて消極的な無駄パスしてんのにボールの保有率は大差ねえし
日本人は足が短くてサッカーは向いてないんです、柔道とかレスリングは向いてます
西野がインタビューで、いつものように何言ってるかわからない感じはあったが、
2試合終わった時点で勝ち点1を取り3試合目で勝って決勝T進出みたいなシナリオ
について話してた。これが本気なら割と現実的な人だと思う。つまり、今の日本の
実力からしたら勝ち点4がせいぜいで、これで行けなかったら無理。勝つとしたら
3試合目に決勝T進出を掛けた最後のバカ力みたいなのがあったときに勝てる(それ
以外は勝ち目はない)、ということか。
1試合目は前半終えて0-1で行ければいいぐらいの想定をしてたからこれも現実的な
想定。
ごめんね弱くって
大丈夫日本人も弱いチーム見たくないから見ねーわw
えーまた下がったの?
前回は55位だったじゃん。
61位がWC出ちゃダメだろ。
代表を
金の力で選んでも
0点ばかり
積み重ねるなり〜
>>871
日本はおカネ担当だから大丈夫だよ
世界もそういう目で見てる
アジア枠が過剰に多いのも同じ理由
ジャパンマネーやチャイナマネー、コリアマネーに期待してるだけなのさ
かつて釜本や木村といった名選手がどんなに渇望しても出場を果たせなかったワールドカップは
今や簡単に出れて簡単に負けて帰ってくる大会になった
チャラチャラした選手が実力に見合わない大口を叩く場でしかない 弱かったけど1点目のPKは誤審だし、
ビデオ判定ある本番だとシミュレーションに変更されるだろ
中田と中村、三都主がいたときのブラジル戦は負けたけど、強かったけどな。
最後まで諦めずに試合してた。
今のサッカーは、すぐあきらめる。
>>72
次のワールドカップに向けての収穫があった
ことになる >>877
いつまでも農耕貴族
収穫しかしてないな >>842
>ゴールにぶち込むのが得意な選手
仮にそういう能力を持つ選手が居たとして、
その選手が自力でゴールへ向かうプレイを続けたら
マスゴミを中心に「協調性が無い」だの「単独プレイで和を乱している」
だのと批判するんだろ?
結局の所は、全体主義や“全体の調和”などの
“個”を否定しかねない価値観に重きを置いている日本人にはサッカーは不向きだという事。 >>711
J3って酷いと観客数百人とかだからね
年俸もそこらのリーマンより少ないくらい >>868
足が短ければサッカーに向いてないという訳では無いぞ
メッシとか短足だし 同じ身長なら短足の方が重心が低くなる分当たりとか強くなるはずだけど
日本はフィジカルも運動量もテクニックもチームプレイも低レベルだから弱い >>879
本物のストライカーが出てきたらそんな批判なんてなくなるぞ?
中途半端なままだからみんなぶーたれるけど >>879
>自力でゴールへ向かうプレイ
みんな待ち望んでるよ
一人でもそういうのがいればたとえチームがヘタレでも相手には脅威なんだ >>871
アジア枠4.5も要らねーよな。1.5で良い >>887
短足ガニマタこそ優れたサッカー選手だよな
長い足なんて股抜きしてどうぞと言ってるようなもんだ >>890
1枠でいいよ
中東から東南アジア、東アジア、オーストラリアまでまとめて1枠
中途半端なチームでは出場できない悲哀を味わった方がいい >>892
まあ運営的にあり得ないんだろうね。
もはやビッグマネーはアジア圏のほうが生まれつつあるし。
実際2チーム出場位のほうが緊張感あってよいけどね。あと出場チームの勝敗で枠が動くようにするとか。 ってか選手同士めっちゃ仲悪そうなのに勝てるわけ無い
日本寒すぎてびっくりに見えてスイスのほうが寒いだろオモタ
日本は弱すぎるから特別に15人のハンデで試合させてくれ。それでも勝てない気がするが(白目
>>904
前回WCで10人の相手とやったときは逆にやりにくかったとか言ってたぞ 日本はここ数年でFIFAランクがダダすべり、61位だが実質的には100位以下だろうな、慢心以外の何物でもない
10年ちょっと前あたりは普通にワールドカップにいてもいい世界30位くらいの実力はあったな
今はFIFAランキング通りの世界60ー70位
単純にランキング上位32国が出られるようにすればいいのに
オランダイタリヤでれないのに
日本なんか出るべきじゃないだろ
世間知らず過ぎ
世界はヨーロッパだけじゃねえんだよ
どこの国の、誰が勝とうが負けようが
何にも興味ない。
スイス人「キャプテン翼を読んで日本人のデカさにビビってたけど、実物は案外小さいんだな」
まあそらそうなるよね
一矢報いるために徹底的なディフェンスからのカウンター狙いならまだしも
ボール支配率だけに拘ったサッカーしてる時点でなぁ
>>914
>スイス人「キャプテン翼を読んで日本人のデカさにビビってたけど、実物は案外小さいんだな」
長時間滑空出来ないしな >>904
みそっかす用の特別ルールで日本だけオフサイドなしとか おいおいおい、日本代表は観光しに行ってるだけだぞ
サッカーはついで
>>919
スカイラブハリケーンは西野ジャパンの秘密兵器なのは内緒ね🙊