◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

セキュリティソフトってPC壊すことの方が多くね?こいつ自体がウイルスだろ ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1529141889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2018/06/16(土) 18:38:09.92ID:tU8EdTaA0?2BP(1669)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00010005-nishinpc-sci
九大のPC、不具合相次ぎ500件 原因は安全対策ソフト

2名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2018/06/16(土) 18:39:07.29ID:tU8EdTaA0
Windows10のアップデートするたびにセキュリティソフトにPC壊されてんだが

3名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]2018/06/16(土) 18:42:39.40ID:E8LRM3+20
マカフィとかな

4名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/06/16(土) 18:42:44.87ID:18qGBZeF0
ウイルスというかマルウェア

5名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/06/16(土) 18:43:34.85ID:tUhIighU0
トロイとかならまだしもウィルスなんてどうやってかかるのよ

6名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]2018/06/16(土) 18:44:19.25ID:S1wkqyY70
WindowsDefenderで守り切れ無かったら、その時は諦めるわ

7名無しさん@涙目です。(禿) [RO]2018/06/16(土) 18:44:19.34ID:B5312CwF0
ウイルスバスターは、本当の地雷
国公立大学で包括ライセンスとか、国家レベルで損失の垂れ流し

8名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/06/16(土) 18:45:32.97ID:Z9lNT1Qs0
Windows10なら標準のウイルス対策で十二分
わざわざ標準のウイルス対策より劣ってPC破壊するウイルスバスターなんて入れるなよ

あれはパソコンバスターだ

9名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/16(土) 18:46:11.83ID:ip+h5yf50
無料ソフトで十分だろ
アビラとかアバストで

10名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/06/16(土) 18:46:51.79ID:d2eTGhQD0
avastのうざさは異常

11名無しさん@涙目です。(徳島県) [DK]2018/06/16(土) 18:47:58.50ID:l804+oyH0
毒と解毒薬はセットだぜ?
ウィル作ってばらまかないとセキュリティソフトなんか売れねーだろ

12名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]2018/06/16(土) 18:48:02.82ID:9MCx6oB+0
海外のエロサイトだの割れサイトだの変なとこばっか見てるから
大多数の常人じゃお目にかからんようなウイルスマルウェアにやられるんだろ

13名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]2018/06/16(土) 18:48:45.13ID:PgWhMA9c0
ウイルスバスター、Windows10になったらやけに重いんだけど、なんかあんの?

14名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2018/06/16(土) 18:49:26.58ID:xyNFrCne0
PC触る前に手洗いうがいを忘れずに

15名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2018/06/16(土) 18:50:41.45ID:36vyBk+p0
昔のノートンも重かったりいろいろ難儀だったな。

16名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR]2018/06/16(土) 18:50:47.40ID:efjpqVHe0
ブラウザを削除したときは、笑った

17名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]2018/06/16(土) 18:50:48.69ID:TzJSk0k90
他のヤクザを寄せ付けなくなる別のヤクザみたいな感じだな

18名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/06/16(土) 18:51:02.11ID:Sk2X0dZ+0
むちゃくちゃ重くてOS自体を一時止めちゃうことがあるのが腹立たしいわ。

19名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]2018/06/16(土) 18:52:22.86ID:E8LRM3+20
九大のパソコンが正常に動かなくなる不具合 犯人は「ウイルスバスター」 [759857947]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1529130327/

20名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/16(土) 18:52:38.08ID:QO35yZg60
マカ使ってるがそんな事一回もないぞ

21名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2018/06/16(土) 18:52:44.56ID:qelkkA1W0
データディスクと起動ディスクに分けてこまめに起動ディスクの丸ごとバックアップ取るしか無いな。

22名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/06/16(土) 18:53:04.47ID:ZoRy8MXF0
バスターウィルスな

23名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/06/16(土) 18:53:21.61ID:jgozYwoB0
>>13
地雷だから直ちに消すべき
Windows10ならOS標準の使った方が遥かにマシ

24名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/06/16(土) 18:53:47.61ID:jgozYwoB0
パソコンバスター

25名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/06/16(土) 18:53:48.34ID:vu1QRkC10
ESETのエンドポイントはバグが多い

26名無しさん@涙目です。(石川県) [KR]2018/06/16(土) 18:54:23.50ID:JoMo3wtZ0
AVGにログインできなくされたことがある

27名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]2018/06/16(土) 18:55:07.02ID:IsC+1Xg10
ヤクザにみかじめ払うみたいなもんだな
変な奴に絡まれない代わりに寄生されるみたいな

28名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/06/16(土) 18:55:37.20ID:cSuREj2q0
幾つか入れなおしたがau_.exeを検出しない。どっかに居るなんだがw

29名無しさん@涙目です。(沖縄県) [IT]2018/06/16(土) 18:59:59.02ID:oZwvoYQf0
アドブロック入れときゃへーきへーき、たぶん

30名無しさん@涙目です。(空) [JP]2018/06/16(土) 19:02:07.01ID:9wTWcTHm0
ウイルスバスターは業務用の実行ファイル
離隔するからな
あれこそウイルスだろw

31名無しさん@涙目です。(福井県) [IT]2018/06/16(土) 19:02:51.24ID:FOaChTD50
クロスビデオズなどの変なサイト見なければノーガードで十分!

32名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/06/16(土) 19:03:22.00ID:cSuREj2q0
使用中のファイル辺りかな。毎度ながらお茶目なこった

33名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]2018/06/16(土) 19:04:41.02ID:uWRHP0+10
無料の中ではキングソフトよいよね

34名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/06/16(土) 19:05:38.99ID:8tP6Xxwt0
>>10
誤検出がなあ...自作のソフトをウィルス認定して移動しやがったときは殺意覚えたわ

35名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/06/16(土) 19:05:40.88ID:l+KwDJ4N0
ウイルスバスターなんて中華以下の核地雷

36名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2018/06/16(土) 19:06:20.28ID:zxv3fOHI0
中毒性の薬物

37名無しさん@涙目です。(山形県) [PL]2018/06/16(土) 19:06:52.85ID:r/y4rPRG0
セキュリティソフトってPC壊すことの方が多くね?こいつ自体がウイルスだろ 	->画像>11枚

38名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DE]2018/06/16(土) 19:07:24.82ID:ItNwnuj80
ウィルスバスターとか昔使ってたパソコンに入ってたけどアンインストールできない不具合のせいで完全にウィルスと化してた

39名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/06/16(土) 19:08:57.11ID:1fELlkeF0
linuxでほんと良かった
ウイルスに全く狙われない

40名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/06/16(土) 19:09:44.72ID:0kf1z0j60
>>37
これどうにかならんのか

41名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/06/16(土) 19:10:18.47ID:Xn/k6HRF0
詳しくないやつって本当に本体と一緒にバスター買ってきたりする

42名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/06/16(土) 19:11:03.53ID:epTCUcNa0
セキュリティソフト売るために
ウイルス作ってばら撒いてんじゃねーかと疑ってる

43名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]2018/06/16(土) 19:11:22.11ID:uRtOc+IW0
ま 薬やワクチンと同じく
一つ間違えば 毒 だもんなぁ

44名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2018/06/16(土) 19:12:21.33ID:LIIAZSE/0
ノートンが一番ダメだった、死刑になったのかな

45名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]2018/06/16(土) 19:12:42.50ID:ga7iiKh90
壊すのは馬鹿と情弱

46名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/06/16(土) 19:13:34.38ID:epTCUcNa0
>>37
これって情弱を騙す悪質な詐欺だよね

47名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/06/16(土) 19:14:03.12ID:lBNrk3mT0
ウィルスバスターは度々やらかすよな
10年くらい前にもOS起動できなくなる不具合だして社長謝罪したし
その時確認体制万全にしますと言ったけどいつの間にかやらなくなってるし

48名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]2018/06/16(土) 19:14:08.30ID:T4EQ3usL0
>>37
こういうのメチャクチャうるさい警告音鳴らすから腹立つ

49名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]2018/06/16(土) 19:14:13.65ID:trUGY9lM0
Windowsアップデート中にフリーズしやがる。

50名無しさん@涙目です。(catv?) [AT]2018/06/16(土) 19:14:55.41ID:HGnR9pqw0
7時代はバスター入れてたけど、10は標準で入ってるdefenderだけだわ

51名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/06/16(土) 19:18:57.93ID:PXMwKCcw0
優しい人が書いてるけど
windows difinderで十分

52名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/16(土) 19:19:30.71ID:o/RIcJ3r0
カスペルスキーの体験版導入したらcpu温度がいきなり90℃近くまで上がってビビった事がある
真夏の夜中だったとはいえこんなの俺だけかな
結局esetにしたけど

53名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [DE]2018/06/16(土) 19:19:30.79ID:FFfM8OKE0
>>38
俺おま
ウイルスに感染したらネット診断で調べてdosモードで起動して手動で消してた

54名無しさん@涙目です。(庭) [ID]2018/06/16(土) 19:20:22.46ID:qIgikj6x0
マックだけど何も入れてない

55名無しさん@涙目です。(家) [CA]2018/06/16(土) 19:21:53.87ID:3aHAoHzW0
>>53
こうしてセキュリティに聡くなるようバスター様が愛ある教育してくれているのだ

56名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/06/16(土) 19:22:50.11ID:9xrvt1Gk0
そこでカタコトの日本語のサポートセンターが登場ですね!

57名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ]2018/06/16(土) 19:23:43.93ID:SVawH0Qc0
NTTのウイルスクリアも最近新サービスと契約しろとか
もう面倒くさいね?
もう一切ファイルも踏まなくて何も見ないならこのサービスいらないよね?

58名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/06/16(土) 19:30:23.69ID:n5As4wdx0
セキュリティソフト含めて墓穴掘らないと使いこなせない

59名無しさん@涙目です。(福岡県) [MY]2018/06/16(土) 19:32:53.28ID:ja7Umnum0
以前同僚が家で使ってたセキュリティソフトのアプデが原因で
ネット遮断されたらしくてめちゃくちゃキレてた

60名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]2018/06/16(土) 19:40:59.69ID:Rm8GXvo/0
Windows Defenderだけで十分って時代が来てたのかと思ったら
Windows Defenderは悪さをしないってだけでウイルス防ぎきれてねーじゃん
てかセキュリティ板でもそんな話になってねーぞ

61名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]2018/06/16(土) 19:43:03.56ID:F1LSFXIC0
てゆーか処理を取られて重くならない?

62名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/06/16(土) 19:44:54.09ID:n5As4wdx0
昔と違ってリナックスに近くなったからセキュリティソフトはそんなに重要ではなくなったと思う

63名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/06/16(土) 19:54:34.67ID:a12d6rXa0
カスペはどう?

64名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/06/16(土) 20:02:10.40ID:6HYFdw2x0
無料のAVGやアバストでアレ買えコレ買えはまだわかるが有料のやつでも広告バンバン入れるのやめれや

65名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/06/16(土) 20:05:32.56ID:DeuYt4XI0
WindowsUpdateは公式ウィルス

66名無しさん@涙目です。(家) [AT]2018/06/16(土) 20:12:51.72ID:cMZojg090
>>17
君、上手いな

67名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]2018/06/16(土) 20:16:28.54ID:0yIcFyJ00
>>60
Defender入れておけばリアルタイム感染はほぼ防げる
検出率も高いけど誤検出もまぁまぁあるからDefenderは誤爆のほうに気をつける部類だし
不安な場合は定期的に各セキュリティソフト会社が出している無料スキャン、駆除ソフトでも使っておけばいい

68名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/06/16(土) 20:16:30.63ID:OwOJ4iy50
バスターとかマカフィー特有の症状

69名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/06/16(土) 20:16:58.15ID:mfBr9c6M0
お前がウィルスださっさと死ね新宿古着屋ワタナベダイバクショウ

70名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2018/06/16(土) 20:17:19.38ID:l/8TY2L+0
>>60
普段の使用に差し支えるぐらいガチガチに防護出来るからねえ

71名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/06/16(土) 20:18:16.27ID:OwOJ4iy50
光回線にバスター亜種が付いてくるけど正直要らないんだが
それなくして安くしてくれた方が助かる

72名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/06/16(土) 20:18:55.43ID:JGjNL7b60
ウイルスバスター入れてるけど損してるのかな?一応働いているみたいなんだけど

73名無しさん@涙目です。(庭) [SE]2018/06/16(土) 20:24:57.02ID:dw9TQRdk0
7なんだがバスター今やめたとしたらどれがええのん?

74名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2018/06/16(土) 20:29:37.53ID:vtYFXLRi0
セキュリティソフト停止したら超快適になってわらた
ウィルス検知なんて10年に一度くらいしかしねえし、害悪でしかねえぞあれ

75名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]2018/06/16(土) 20:33:08.15ID:3WJ7qZMk0
Aveshinzoがまじで壊しにきてて困ってるわ

76名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/06/16(土) 20:41:14.73ID:4micH8HD0
どんどん吐き続けるログ
気が付きゃHDD容量満タン

77名無しさん@涙目です。(東京都) [IL]2018/06/16(土) 20:46:40.28ID:0RvV0oCu0
マジでいらない セキュリティソフトなんて入れてる馬鹿は情弱

78名無しさん@涙目です。(富山県) [VN]2018/06/16(土) 20:47:05.70ID:Fyvk/tWc0
ヤマダ電機で店員に聞いたら、ウェブルートってのが最強だって言われたんだがそうなのか?
聞いたことないんだが。

79名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/06/16(土) 20:47:48.28ID:JET3tmoQ0
俺「エロサイト見るか」
avast「あなたの情報が外部に漏れているかもしれません!」
俺「・・・・お前やろ」

80名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/06/16(土) 20:49:17.47ID:5qpSHcNW0
会社のPCに一時ファイルが60GBできた時は焦った
FAソフトのアップデートもうまくいかないことあるしマジでバスターはクソ

81名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/06/16(土) 20:49:53.93ID:l66ORZYg0
どれも100パーは防げないんだから
Defenderで十分だよ
わざわざ穴を開けるリスクがあるようなソフトは不要

82名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]2018/06/16(土) 20:50:55.19ID:CEm/6ZkP0
前日まで復元じゃダメなん?

83名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2018/06/16(土) 20:57:48.26ID:Fmo4JCs60
アップデートの時にESETでエライ目にあったな。
再起動無限ループ。
ESETアンインストールした途端に解決したわ。

84名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/06/16(土) 21:05:17.55ID:czIneWq20
そんな怪しいサイト覗かないし

85名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/06/16(土) 21:06:58.73ID:TMl5pAiH0
まあ詐欺みたいなもんだわな

86名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2018/06/16(土) 21:14:00.65ID:ZGiJERwS0
アバストくっそ重くなってワロタ
誰やあれ軽いって言うたやつ

87名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/06/16(土) 21:14:15.30ID:DpD3gdOK0
気付いてしまったか…

88名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [IT]2018/06/16(土) 21:16:25.57ID:MMdOfAUK0
>>37
これたまに表示されるよな
ブラウザで5ch見ると出る時が多い気がする

89名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/06/16(土) 21:19:22.33ID:9DWfHah20
最大のウイルスはウインドウズのアップデートというね
俺もこの間やられた
まだ不具合から立ち直ってない

90名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/06/16(土) 21:20:28.25ID:EO4LuJpg0
Hao123が出てこなくなる方法を教えてください

91名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/06/16(土) 21:24:57.09ID:JGjNL7b60
windows10はセキュリティはデフォルトのままで他社のセキュリティソフトはいらない、入れないほうがいいってことなの?

92名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/06/16(土) 21:28:32.88ID:OyB2/Tcj0
セキュリティソフトってPC壊すことの方が多くね?こいつ自体がウイルスだろ 	->画像>11枚

93名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]2018/06/16(土) 21:35:13.90ID:dDOdAOJw0
>>20
俺もリブセーフで困ったことない

94名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/06/16(土) 21:45:35.09ID:l66ORZYg0
>>91
一長一短だが
基本的なセキュリティ+付加価値を求めるなら他社もアリ
余計な機能だったら入れないにこしたことはないと思うよ

95名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/06/16(土) 21:52:20.02ID:oPNmFOuS0
ESETで問題出たこと無いなぁ

96名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/06/16(土) 21:57:33.52ID:JGjNL7b60
>>94
ありがとう。ウイルスバスタークラウド年契約で加入してるけど不要なのかも知れないな。でもアダルトサイトでついてくるウイルスとか削除してくれるから安心感あるんだよな。迷うとこだなぁ。

97名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/06/16(土) 21:58:51.80ID:lqVknrcY0
>>6
10年間散々ネットサーフィンしてながらwinデフォのアンチウイルスで感染しなかったから今のDefenderなら余裕だよ。
仕事柄、止む無くEset入れ始めたがこれはこれで定義ファイルのupdateが知らない間に終わってて良い。

98名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2018/06/16(土) 22:00:09.93ID:0NIhe59t0
世界最強のウイルスはwindows

99名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/06/16(土) 22:00:17.46ID:fz+pX+y70
ウィンドウズ10にしてからHDDがずっとガリガリしてるんだがなんなの

100名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]2018/06/16(土) 22:00:41.31ID:/9r8SABq0
Norton system crasherと英語で呼ばれていた時代があったな

101名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/16(土) 22:01:32.48ID:4m3qqeEa0
ガンガンガン速!

102名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2018/06/16(土) 22:01:38.08ID:0NIhe59t0
>>99
マイクロソフトがデータ物故抜いてる
そして米政府に君のデータを渡してる

103名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/06/16(土) 22:02:05.79ID:pOLe+MCm0
もうWindowsDefender入ってりゃそれでよくね

104名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/06/16(土) 22:04:51.92ID:mv7xDK5u0
ガンガンガン速!

105名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/06/16(土) 22:07:34.42ID:Q9DGxLIA0
シマンテックが開発会社には使えないものだとやっと思い知った
バグをウイルスと判定して勝手にEXEを削除しやがる

106名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DK]2018/06/16(土) 22:19:18.51ID:5hZb+TSj0
アンチウィルスの面でWindowsDefenderと他の製品との大きな差はシグネチャの更新頻度
WindowsDefenderの場合はWindowsUpdateで更新されるので更新頻度が低い
なので新種に若干弱い

新種でないマルウェアの検出率ではほとんど変わらないけど

107名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]2018/06/16(土) 22:20:18.03ID:fN19HKov0
最近は知らんが昔はウイルスバスターが最強のウイルスだった

108名無しさん@涙目です。(カナダ) [CN]2018/06/16(土) 22:21:30.45ID:pngalK2f0
インフルエンザワクチン打って
インフルエンザになるみたいな?

109名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/06/16(土) 22:22:47.40ID:Q4Xw2/KM0
ゲイツくんだろ

110名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]2018/06/16(土) 22:23:10.67ID:69M3j/tg0
5月の1803はマジで地雷だった
HomeGroupが消された
公式が消してくるなんて想定外だった
おかげで大混乱だ

111名無しさん@涙目です。(岡山県) [CA]2018/06/16(土) 22:24:07.55ID:kxjT8pLZ0
ノートンは期限切れを削除して他のソフトを入れても「期限切れ」の警告が出るから
10年間買ってない

112名無しさん@涙目です。(dion軍) [RU]2018/06/16(土) 22:28:48.30ID:S76lse7A0
>>78
去年アメリカでwindowsのシステムファイル消して起動不能にする不具合出してたな

113名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/06/16(土) 22:30:52.72ID:NP6xT8gJ0
>>46
こういうのに引っかかるようなバカは引っかかって構わん

114名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/06/16(土) 22:36:27.60ID:bph2zLAX0
そだね〜

115名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/06/16(土) 22:40:45.70ID:CEf82gOG0
Defender入ってのに今更セキュリティですかwwwww
情弱にも程がある

116名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/06/16(土) 23:03:58.07ID:/jygckbq0
おいらはeset
何かあったら日本代理店のキヤノンITソリューションズの責任が問われる
代理店が負うリスクの大きさで決めた

117名無しさん@涙目です。(山口県) [EU]2018/06/16(土) 23:35:36.21ID:c74o92oD0
>>97
友人のPCにESETが入ってたけど挙動がおかしかったのでカスペルスキー入れてスキャンしたら、マルウェアに感染しまくってたの思い出した

118名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/06/17(日) 00:21:25.07ID:IxjWQ+pa0
ノーガード戦法が最強よ

119名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2018/06/17(日) 02:16:04.35ID:g3MeUVgK0
>>116
eset入れてたけど頻繁に1〜2分のフリーズ起こるようになったから止めた
一発で症状治ったわ

120名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2018/06/17(日) 02:20:09.16ID:m46q0i8P0
>>119
うちもESETだけどフリーズなんてしないぞ
セキュリティが反応しちゃうようなソフトうごかしてんじゃねw

121名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2018/06/17(日) 02:22:53.06ID:g3MeUVgK0
>>120
最初はよかったけど使い続けるうちに悪くなってきた
多分ファイルが多くなるとリアルタイム検知のためにアホみたいにリソース食うんだと思う
特に自動バックアップしてるときとGoogle関係のツール使ってるときによく起こる気がする

122名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2018/06/17(日) 02:26:17.12ID:m46q0i8P0
>>121
そう思うなら除外設定してみればいいんじゃねーかな

123名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2018/06/17(日) 02:27:16.92ID:g3MeUVgK0
もう削除したからどうでもええよ
どうせウイルスなんて今まで一度も見つけてくれたことないし

124名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2018/06/17(日) 02:29:09.56ID:g3MeUVgK0
そもそもスキャンからデータフォルダ除外するくらいなら動作させとく意味ほぼないしな

125名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2018/06/17(日) 02:29:34.37ID:m46q0i8P0
>>123
見つけてほしかったの?
何もないってことは良い事なんだけどね普通は

126名無しさん@涙目です。(四国地方) [JP]2018/06/17(日) 02:32:43.91ID:EhaLjtuU0
4月の初頭にMSEにユーザープロファイル破壊されて面倒臭いことになったわ

127名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/06/17(日) 02:35:41.53ID:3toNVgxV0
「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白
http://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/

128名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/06/17(日) 02:36:21.18ID:ylGGMQir0
何れにしろ誤認識されると面倒だね

129名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/06/17(日) 02:47:38.73ID:uFPgMONV0
>>117
実際は防御力なんて二の次で、努力してますっていう事を客に言えればいいのよ。
セキュリティソフトの価値なんてそんなもん。

130名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2018/06/17(日) 02:54:57.00ID:m46q0i8P0
使い方わからないのに(・∀・) コワレタ !!(・∀・) コワレタ !!騒ぐ奴は多い
観戦してから駆除が普通
ほっとけばウイルス大活躍なわけだがw

131名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/06/17(日) 02:59:34.69ID:qmCFRqVW0
前の前のPCでノーガードのままnyつこうた初日にいきなり感染して以来様々なセキュリティソフトを
使い続けガードは固めてきたつもりだったけど、つい先日からRegardensy.mobiとやらの
ウィンドウがブラウザ起動時に現れるようになり…
複数ソフトでPC検査をかけても全部「以上は発見できませんでした」で手がつけられないんだけど、
ブラウザが感染してんのかな。

132名無しさん@涙目です。(ふく) [CN]2018/06/17(日) 03:23:14.90ID:ZHIPUoj80
やられたっぽい
どうしよう
セキュリティソフトってPC壊すことの方が多くね?こいつ自体がウイルスだろ 	->画像>11枚

133名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/06/17(日) 04:16:59.77ID:Ojt7L+TX0
>>10
ただのもん使って文句言うようなクズにだけはなりたくないもんだ
朝鮮人じゃん

134名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/06/17(日) 04:17:10.06ID:loNUoxOI0
最近はパソコンからネットに繋げずiPhoneから見てる

135名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/06/17(日) 04:18:47.87ID:z0a/UG+00
KINGSOFTのむりょうのあれはどうなん?

136名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]2018/06/17(日) 04:45:04.82ID:Iqvf2ZIh0
マイクロソフトセキュリティがどうのこうのと読み上げるやつを素直に従っておけばいいよ。

137名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]2018/06/17(日) 04:48:40.74ID:H8wj+uHX0
更新しながらかれこれ15年くらいウイルスバスター使い続けてるけど
一度も壊れたことなんかないが

他のソフトと干渉して不具合出たことはあった気がするけど

138名無しさん@涙目です。(家) [BR]2018/06/17(日) 04:53:26.77ID:Xs38szta0
>>132
大変だ
早く最新のウィルスをダウンロードしないと

139名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/17(日) 04:56:15.71ID:tv2dmN2Y0
>>8
ウイルスバスターは15年ほど前に使ってたけど、
更新期限一ヶ月ぐらい前から、お前がウイルスかというぐらいポップアップ出してくるのが許せなかった
それ以来、トレンドマイクロの文字見るだけで吐き気催す

140(静岡県) [US]2018/06/17(日) 05:38:21.18
おまKasperskyにもそれ言えるのか?

141名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/06/17(日) 05:41:02.84ID:A0jOSCUZ0
>>127
一開発者の見解なのですべてを鵜呑みって訳にはいかないが
少なくとも他社製セキュリティソフトは必要って書いてる
他社ソフトのアフィだらけのWEBよりは信頼できるわな

142名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]2018/06/17(日) 05:43:11.69ID:A/P38QeZ0
強制アップデートしてはトラブル起こしてるOSがあるんだが

143名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/06/17(日) 05:45:20.14ID:DvYpBBpV0
updateの失敗原因の大半がウイルスソフト

144名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/06/17(日) 05:47:26.40ID:Vi9bTaXB0
10がウイルスだったりな

145名無しさん@涙目です。(家) [BR]2018/06/17(日) 05:51:39.97ID:Xs38szta0
>>127
XPがディスられててワロタ

146名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]2018/06/17(日) 07:33:50.95ID:Doz17x1D0
>>5
トロイもウィルスだろが

147名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]2018/06/17(日) 07:48:37.84ID:qVjGyomp0
スカイネット

148名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]2018/06/17(日) 07:55:04.02ID:I72Kl/140
デデンデンデデン

149名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/06/17(日) 10:01:12.48ID:z9UUnvdM0
セッチャンカッコイイ!

150名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]2018/06/17(日) 10:26:22.40ID:gKZmzMjz0
会社のSymantecEndpointたまにフリーソフトや自作ソフトに反応するし、Autorun.infのコピーをブロックするし、使いにくい
そういやEndpointって入れるときキーみたいなの入れてないのに何年も使えてるけど、フリーなの?

151名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DK]2018/06/17(日) 13:32:20.65ID:Ps6W0Dy50
>>150
会社で使うやつはIT部門とかの管理者がキーいれるなりしてるから従業員がアクティベートする必要がない
不便なのも主に管理者の設定が原因だと思う

152名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DK]2018/06/17(日) 13:41:57.08ID:Ps6W0Dy50
>>141
MSが本気出せば本当に他社製品を駆逐できるはずなんだけどな
OSや公開文書化されてないカーネル込みの情報を全部知ってていざとなれば都合の良いように変更だってできるし、全世界の端末から情報集められるという圧倒的な強みがある

払うリソースと得るメリットが釣り合わないのかね

153名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/06/17(日) 13:43:14.96ID:02U+8atl0
パソコンの前に座るとセキュリティソフトが騒ぎ始める

154名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EU]2018/06/17(日) 13:44:48.89ID:AAeoZ9nN0
そもそもMicrosoft以上にWindowsをウイルス会社は理解してるのかよ

155名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/06/17(日) 14:09:06.78ID:1JY1v4Sz0
>>152
EUとか他国政府から巨額制裁くらいそう

156名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/17(日) 14:37:17.47ID:xSZjBEs90
>>153
寂しい部屋には賑やかでいいじゃない

157名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/06/17(日) 17:58:26.06ID:X9xmNB3d0
>>153
ヤバいサイトばかりみてるとか?

158名無しさん@涙目です。(家) [BR]2018/06/17(日) 23:12:35.50ID:Xs38szta0
>>153
空気清浄器じゃないんだから

159名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2018/06/18(月) 00:21:25.68ID:XFSChMye0
>>153
お前がvirus

160名無しさん@涙目です。(大阪府) [CZ]2018/06/18(月) 00:24:05.40ID:iP+z/nRO0
Windowsアプデとか言うウィルスどうにかしろ

161名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/18(月) 00:25:27.42ID:uBJl+KqH0
スマホからavast消したらめちゃ快適になった

162名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]2018/06/18(月) 00:33:56.84ID:AWb9NzUc0
ソースネクストの遠い思いで

163名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/06/18(月) 00:35:41.23ID:eUC4ZeP00
デフラグの方がヤバいよ

164名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]2018/06/18(月) 00:58:34.34ID:TD6RQi9x0
>>161
スマホ版ってOS最新にしとかないと
セキュリティソフト使ったって穴だらけだし
ドロイドのバージョンアップデータ提供してくれるかどうかも
端末メーカーしだいだから難しいよな

165名無しさん@涙目です。(家) [CN]2018/06/18(月) 01:58:46.32ID:rZWrM9np0
ネトゲしてるとアンチマルウェアなんちゃらってサービスがリソース食って重い

166名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/18(月) 02:59:36.21ID:rG2wXYwx0
ウィンドウズは7で完成してたのに10無料配布でPCゴミ化は正直テロだと思うわ

167名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/06/18(月) 05:40:36.74ID:EEMYLgu/0
オーエス自体のカーネルに何かあるってのはウィキリークスでめちゃ上がってるよな
この間初めて覗いたけど理解できんそれに関する話と話題のメルトダウンの話が並んでた

168名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/06/18(月) 06:47:00.58ID:zoa1T1gW0
無料ソフトはザルだとか聞いたけど
大丈夫なの?

169名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/06/18(月) 06:57:37.52ID:bdM5wthS0
 
マイクソソフト自体がウィルスバラ撒いてるようなもんだしなマジマイクソwww
 

170名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]2018/06/18(月) 07:49:40.43ID:bldwcJom0
avast消したらavastブラウザインストールして逝きやがったw

171名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/06/18(月) 07:53:44.21ID:bIwu8prj0
そんな俺はバスター使い
長く使ってると誤検知の癖もわかって特に困らない
他のにしてもいいんだけどめんどくさい

172名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:大阪府北部M6.1最大震度6弱】) [US]2018/06/18(月) 08:01:37.37ID:c46OPosF0
>>135
KINGSOFTとか笑わせるなよ

173名無しさん@涙目です。(catv?【緊急地震:大阪府北部M6.1最大震度6弱】) [US]2018/06/18(月) 08:01:55.32ID:Z35eKxs10
ノートン君は勝手にPC内スキャン始めてファイルを誤爆消去しても
それが20MB以上のファイルだと復元すらさせてくれないから困る。

174名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [JP]2018/06/18(月) 14:10:45.96ID:4mCCbLXa0
パンダちゃん 最高!

175名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [GB]2018/06/18(月) 21:29:41.90ID:7jBGxnDX0
ウイルスバスターのトレンドマイクロは
存在自体がウイルス

176名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/06/18(月) 21:33:38.07ID:gI/g23uG0
どういう使い方したらセキュリティソフトでPC壊すの?

177名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/06/19(火) 09:56:21.18ID:ZEpKYm/H0
ウイルスが無くなると売り上げ落ちるからねぇ

178名無しさん@涙目です。(東日本) [SE]2018/06/19(火) 09:58:21.57ID:YK9Gtc0y0
ハードが劇的進化してんのに、OSやソフトがその分を吸い取ってる気がするんだがw。


lud20180619111812
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1529141889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「セキュリティソフトってPC壊すことの方が多くね?こいつ自体がウイルスだろ ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」
ひろゆき「僕は単語の使い方自体の話をしてる 選手がどう使ったかの話はしてない みんなが間違ってる」 [144189134]
三浦瑠麗「自民党が悪い、統一教会自体は悪くない」 マジかよこいつ… [561344745]
そもそも貧乏人が一台10万以上するiPhoneやネット端末持つこと自体がおかしいだろ…? バカに携帯でネットやツイッターなんぞやらせるな
【正論】ソロモン諸島首相「核汚染水を海に投棄すること自体安全でないことを示している」 [271912485]
【韓国】朴正熙元大統領の墓碑にバツ印つけた男が捕まる=韓国ネット「日本の軍人が国立墓地に眠っていること自体が国の恥」[6/07]
新型コロナウイルスよりも、パンデミックが起きても満員電車がなくならないことの方が恐ろしいよな
韓国紙「韓国国内に既に変異ウイルスが広がってることもあり得る、との見方も出ている」
【IT】無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに
【セキュリティ】「株式会社ジャパントラスト 佐々木 康人」を名乗る詐称メール、実在企業が注意喚起【13日夕方頃から】 [無断転載禁止]
蓮舫氏「二転三転で遅すぎる!もはや政権自体が危機」
女自体がセックスにやる気を出してガツガツしだすとその女怖くなるよな? [194767121]
琉球新報「米軍は全ての航空機を飛行停止しろ。欠陥機F15が飛び続けてる事自体、異常だ」
乙武洋匡さんが同性婚反対のデヴィ夫人に異論「結婚自体が自然の摂理に反してる」
青森県 『トンキンもんは帰れ』 全国で相次ぐ東京差別 トンキッキーズ、もはや存在自体が悪に
【旗だけでなく軍艦自体を自粛】旭日旗問題で日本が韓国観艦式への不参加通知、シンポジウムには参加へ
【悲報】船橋の潮干狩り、密度100%、千葉県は緊急自体宣言出てないからな
【安倍さん自体が膿だろ?】芸能界の大御所・中尾彬氏発言にネット「さすが!よく言った!」と大絶賛へ
立憲も移民自体には反対じゃないし日本って国会に移民反対政党が無いよな
【新型ウイルス】軽症者ホテル、9割空室 制約多く敬遠 7都府県 [首都圏の虎★]
田中みな実 女性閣僚の数には「何とも思わない」 むしろ質問自体に「違和感がある」
桂南光「名簿をシュレッダーにかけたらまずいかんし、安倍さん自体がウミでしょ?」
ミャンマー軍によるロヒンギャ集落の更地化が確認される。存在自体を抹消か。
韓国、3年後のパリ五輪をボイコットか。『パリの街自体が旭日旗を連想させる!遺憾だ』 [784885787]
【水沢アリー】整形のネガティブイメージに変化 整形自体がアイデンティティな時代へ
共産小池 「存在自体の否定は、民主主義の蹂躙であり、許せない」 ← へえー、「あべしね」は? [886559449]
立民・枝野代表、野党合流について「党の理念や政策を貫かなければ、立憲民主党自体が成り立たない」
新展開…自民・世耕幹事長が検察官含む公務員の定年延長自体に異論 自治労と立憲に激震
モーリー・ロバートソン 「移民受入の是非という議論自体が詭弁。“受け入れない”という選択肢は無い」
オール沖縄大混乱 翁長知事の後継者指名の音声、半分伝聞で誇張されていた 存在自体に疑惑も
【ネトウヨ】 桜井誠さん 有田ヨシフに「存在自体がヘイトスピーチ」と言われ訴訟 →負ける
ネットの利用はパソコンよりスマホでやる人の方が多くなった 総務省調査
韓国紙「救援物資は日本より韓国の方が多く送ったのに、中国政府が日本にだけ感動と言った理由」
政府のコロナウイルス対応を批判! 有名企業家が行方不明
クルーズ船業務の厚労省職員、多くが検査せず職場復帰 厚労省「検査の在り方を見直すかは言えない」
【日本政府は情報を開示せよ】#武漢ウイルス 香港で陽性の方と同じ団地・違う階・同じ番号の住人が集団感染 避難隔離へ
【薄毛は関係あるのか!?】新型コロナウイルスの死者、男性の方が女性より多い理由とは CNN
【呼び方】「インド型ウイルス」→OK 「イギリス型ウイルス」→OK 「武漢ウイルス」→NG 何故なのか
Windows再起動問題、特定のセキュリティソフトが原因と判明 windows defender以外を使ってる奴w [886559449]
高畑淳子の記者会見のしゃべり方、芝居じみ過ぎだろ こいつドラマでも演じてるつもりなんじゃね?
【世論調査】日本人「外国人労働者は好ましくないが仕方ない」 ←何様だよこいつら
新型コロナ 免疫暴走で全身の臓器に浸入、破壊することが判明!ヤバすぎてワロえないww
新型コロナウイルスに感染したことあるやつ 体験談を書いてくれ [837857943]
【動画】中国人「チャイナウイルスで世界中を混乱させたことを謝罪します」
希望の党 「安保法について、民進党の考え方と変わりはないことを確認した」
「言うことを聞かなくて」女児を家の外に閉め出した父親を逮捕。なお女児は行方不明に
松本人志「僕は日馬富士の味方」「暴力ダメというのは無理、1発や2発、手出ることはある」
【動画】 こいつが女子高生ことJKの下着ことパンティーを剥ぎ取り下半身ことまんこを触り逃げた男です
クレジットカードって裏のセキュリティコード知らないと買い物できんよな? [194767121]
北朝鮮「日米連携強化は第3次世界大戦の前奏曲で、平和を破壊する妄動だ」 [844481327]
朝日新聞て凄いよな 韓国を一発で破壊する捏造を仕込んで誰も統治できない無政府状態に破壊したんだぞ
youtubeでよく見る、車すら飲み込んで破壊する大型シュレッダー、あれに巻き込まれて男性死亡 [886559449]
中国、米国の核実験再開の可能性に重大な関心 「世界の安定を破壊する道を突き進まないよう促す」
森友問題で安倍批判をしていた「NHKをぶっ壊す」立花孝志氏、昭恵夫人とやり取り後、安倍支持に回る
家紋研究者「最近、自分の家の家紋を知らない人が多くてヤバい」
サル痘感染、98.8%が男性 今回の感染者の多くは男性との性的接触のある男性 [135853815]
【悲報】中国不動産の多くに巨額簿外債務か 運転資金を得るために財務諸表から負債を隠していた [323057825]
【論説】産経新聞「偏見が多く、上から目線で長々と論説を書き連ねる、破綻寸前の新聞社がある。」
N国の立花孝志が今日もTOKYO MX前で出待ち 先週より多くの人が集まる 「テレビの取材が無くなった」
もやしのおいしい食べ方ある?
異常ゴーヤはウイルス原因 沖縄県「むし蒸し殺せ」
「さらばプーチン」ロシア若者がアルメニアなどに続々脱出 ウクライナ侵攻抗議専門職多く「頭脳流出」 [309962439]
【人類に朗報】 中国で新ウイルス発生、急速に拡大中
新型コロナウイルスは突然変異し、感染力が7割あがった!
【ゲーム】steamで中共ウイルスを題材にしたゲームが売られている…
在宅勤務中の従業員のPCがウイルスに感染して不正アクセス 三菱重工業
08:29:59 up 36 days, 9:33, 0 users, load average: 38.23, 49.06, 53.86

in 0.016146898269653 sec @0.016146898269653@0b7 on 021822