エルヴァンディアに寄せられた絶賛
・ディスクを裏返すとキラキラしてて綺麗。
・神の声を聞いて腹筋が六つに割れました。
・たくさん笑うことにより免疫力がアップする。つまり健康によい。
・時間の大切さを学ぶことが出来る。
・お金の大切さが身にしみて分かる。
・株で言うところの損切りが学習できる。
・投げるとよく飛ぶから愛犬のボビーも大喜びさ!
エルヴァンディアゴー!
ヘ( `・ω)ノ
≡ ( ┐ノ
:。; /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ’ ’、 ′
、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
’、′・ ’、.・”;
’、′ ’、(;;ノ;; (′‘・. ”
’、′・ ( (´;^`⌒) ” ; ’、′・
、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、" ヽ
(⌒ ;;;:;´'从 ;'( ´;:;;) ; :) )、 ヽ
( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
′‘: ;゜+°、::.:: 、⌒) ;;:::)::ノ
`:::、 ...;:;_) ´...::ノ ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
エルヴァンディアストーリーは、発売前から「見えてる地雷」として各界から期待された作品である。
実際に発売された製品は、
・スーパーファミコンに迫る美麗グラフィック
・どこぞの宗教団体の啓蒙アニメかと思う豪華アニメーション
・一見するとファイアーエムブレムのような多彩なゲーム内容
・ダメージ一桁の攻防が熱いデフレ気味のシンプルで飽きない戦闘システム
・先の読めない電波ストーリー
といった点に加えて、
・ボイスチェンジャーを用いたボスの語りかけ
・ステージ開始時の「エルヴァンディアゴー!」の掛け声の絶妙な味わい
などが、このゲームの格調と絶望感の増幅に成功、前評判や各界の期待に添う内容で、見事「クソゲーオブザイヤー2007」にもノミネートされた。
だが、実は神ゲーだったことや後の四八(仮)ショックにより惜しくも大賞は逃した。
>>2
今思うとあれクソゲーってほどクソゲーじゃなかったわ
下手なファミコンより長く遊べたし、普通にクリアも出来た(最期ジジイに宝を取られたが) rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 俺
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← >>1
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ ` ファミコンのすげえ歩くの遅いアクションRPGっぽいの
gbにあったウルトラマン倶楽部
最近のゲームはクソゲーないからいいよね
>>1
壁に向かって一人で喋ってろよチンカスクズ野郎 クソゲーとは違うがチャンピオンシップロードランナー
難し過ぎだ
>>16
あのやる気のない一発ネタのゲームが懐かしいわ
マカマカとか、東方見聞録とか、ラブクエストとか
今のゲームは入念な企画書を通さなきゃいけない感じで、肩の力が入りすぎ >>24
今は事前情報がネットを駆け巡るからな。
昔は任天堂初心会が分納したのを小売店が子供を騙して売ってたから被害者数が多かった。 スペランカーをクソゲー扱いする奴がいるが
あれは超神ゲーだと思う
エアーズアドベンチャー
ゼビウスの人と永野護と聞いて買ったんですけどねえ
トムソーヤの大冒険w
なんでか知らないけど母ちゃんにせがんで買ってもらった
ほんと申し訳ないことしたなと思ってた
>>30
マジでパケ買いするしかなかったもんな
カッコいいイラストに騙されて親に頼み込んで買ったゲームがクソだった時の絶望感は忘れられん
そしてその10年近く後、今度はエロゲのパケ絵に騙されるという >>27
これやな
いい意味でのクソゲーなら、せがれいじり じゃりン子チエのゲームもあった
チープだけどクソゲーじゃない
ミシッシッピー殺人事件
ワゴン100円で売り飛ばされていた理由がやってすぐわかった
一見すると名作っぽくてネットの評判もいいんだけど、全く自分にあわないってのがきつい
またそんなのに限って値段が高かったりするから
初代ポケモンスタジアムかな
子供の頃は何の疑問もなく受け入れてたけど今思うとほぼ未完成品だろアレ
アンサガを定価で売ってたヨドバシカメラは許されない
>>48
memo取り忘れとかきつすぎるけど
クリアできないなりに楽しんでたわ PSO2クソゲ伝説
・新クラスが圧倒的に強すぎて既存クラスは敵に触ることすら不能になる
・同時に既存クラスを超大幅弱体化
消費2.5倍威力半分とか、威力6割減とか、唯一の存在理由を削除とか
・無限に回せるからという理由で最高レアのドロップ率を宝くじ並に設定
・報酬ありをプレイする回数を回復するには介護プレイを必須にする
・以上で大量引退が出たため真逆な調整をぶち込む。完全にバランス崩壊
・今の流行りは僕損ブースト。敵を超強化して報酬を雀の涙ほど増やす。体力2倍ダメ8割カットで報酬実質数割アップとか
・運営の暴言乱発
人は減っても良い、客単価を上げる
野良に何かを求めるのはお門違い、固定を組む努力を怠っている
(ゴミ大量追加の倉庫圧迫批判に対し)我々は既に無料で倉庫を提供している
(倉庫圧迫の解決手段が月1500円に関し)無料で提供すると僕らが損してしまう
(コラボ相手に不幸があったことを満面の笑みで報告し)遺作になったんですよwww etc
>>39
まだ小学一年だったからあんまりよく分からなかった
そのあと確か親父と売りに行って
その金でゴエモン買ってもらった 最近PS1の修羅の門とFISTとツインゴッデスと悟空伝説を買ってきた
クソゲーの定義
・良BGM
・豪華声優陣
・メディアミックス展開
・綿密、かつ重厚な設定
・それによる二次創作の充実
・発売後1ヶ月でワンコインで買える本編
アランドラ
いや面白いんだけどあれ対象年齢おかしい
そして重度のマゾ向け
>>29
マカマカはストーリーは素晴らしいしバランスも良くて変なキャラが多いものの普通によく出来たRPGだと思うわ
バグの多さに目をつぶればw サターンのダークシード
マジで何をやったらいいのかわからなかった
コマンド入力のアドベンチャーゲームがかわいく見えるレベル
アジノコvsテトアルのKOTY選評は、何度読んでも笑える
>>65
12は許して
音楽良かったw
13以降はもうついていけなかったけど DFFOO
キャラのインフレがひどすぎて特定キャラを育てないと
人権すらないという。
挙げ句敵をチート級に強化して特定キャラ以外は
削れもしないという。
>>59
同時接続者数13万人でこの世の春を謳歌してから僅か2年でこの惨状
もはや芸術的なまでの落ちぶれ方 ドラえもん復活の星っていうドリキャスとPSで出てたゲームをもう一度やりたい。
小学生の頃はクリア出来なかったけど、今なら出来る気がする。
面白くないゲームなんかに貴重な時間を無駄に費やしたがる心理が理解出来んわ。
個人的にはPS2のウィザードリィ7
モンスターのデザインがゴロッとした感じでダサかったし定点湧きのモンスターが強くて死んで戻された場所が現状では倒せないモンスターが湧くところで詰んだ
やり直す気にもなれんかった
>>79
でもお前オナニーくらいしか普段やることないじゃん、 アイギーナの予言
>>80
wiz7はPSだろ
つまんねえと思いながらも少しずつ進めていたが、ある日気がつくと所持物からマップがなくなっててやめた >>26
あれは根気良くやったら小学生でも何とかクリアできる絶妙の難易度だったぞ
>>31
すぐ死ぬのを糞呼ばわりする奴が多いよな
あれはああいう弱さでないとゲームバランスが崩壊する
クソゲー言ってる奴は大体エアプ >>31
ファミコンで当時やってた人はクソゲーとして認識してなかったと思うわ
ステージも雰囲気あって仕掛けも多かったし、あの段差でしぬのも別に気に障るレベルの難易度でもなかった
他にもっと理不尽なゲームいっぱいあったしね >>80
ウィザードリィについて言えば、詰むのが仕様
FC版でエレベーター前で全滅したときは、どうしようもない絶望感を味わってわ
まあPSのはやったことないからわからんけど >>77
9を入れるお前のセンスがわからん久しぶりにFFしてたろ? >>31
同時期に発売されたスーパーマリオがジャンプ中の位置をコントロールできるのに
スペランカーは決め打ち距離のジャンプだからクソゲー言われたんだと思ってる(´・ω・`)
でも実際アクションは多彩な良ゲー。 惜しむらくは面が少なかった事(これも同時期に
発売されたチャンピオンシップロードランナー50面と比べて(ry) 大人になってからやると評価変わるゲーはクソゲーではないよな
バンゲリングベイとかチョップリフターとか
どっちもシミュレーター的要素があってキッズにははやすぎたんだ(´・ω・`)
>>99
は?
カラテカは カラテ・シミュレーターだッ!!! >>97
チョップリフターは、MSX版からやってるけど、一度もクソゲーと思ったことはない スペランカーやコンボイの謎は当時の小学生でも練習すれば普通にクリアできる良ゲー
>>70
終始バグってたな・・・
主人公が即死するようになるバグは当事ノイローゼになるぐらい悩んだ ファイアークリスタル
ザナドゥ
誰も知らんだろうな・・・
おっちゃんは哀しいよ
>>110
ドラゴンスレイヤーとかブラックオニキスとか知ってるよ カルネージハートとかいうやつ
今ならクリアできる気がする
>>110
安心しろ
このはお前以上のおっさんばっかりだから バンゲリングベイ
昔よくこういうレスあったよなν速
>>63
持ってた
グラディウスを期待して買ってもらったからガッカリした
どこまでいっても終わんない感じに速攻飽きたというかワープ?逆走?みたいなのも意味わかんなくて放置 FE覚醒
好きな人は好きなようだけどゲームでこんなにがっかりしたの初めてだ
>>24
あれはそんなにクソだったか?
街のマスを行ったり来たりしてひたすらアイテムとひっさつポイントを貯めるゲームになるけど、そこそこやったわ
負けてもクリアと全く同じエンディング見られるしな… >>103
スターウォーズ作ったルーカスが作ったゲーム部門の名作だぞw >>48
わいが初めて買ったゲームやん。もちろん定価やで…。 >>123
ノーマルをクリアしてローラのシャワーシーン見て売り飛ばしたわ
発売1週間後だったから4千円戻ってきたのが救い 聖剣伝説2 リメイクだな
近年稀に見るクソっぷり
UI AI バグ ラグ BGMすべてがクソ
バイオミラクルぼくってウパ
アトランティスの謎
バウンサー
アンリミテッドサガ
FF13 FF13-2 (FF13LRは楽しい)
ドラゴン・ナイト3
ブライ2
タクティカルアーマーガサラキ
当時久々にビデオで見たんで勢いで購入(たしか¥500)
購入したゲームは何だかんだで全クリしたけどその時初めて
投 げ た ガングリフォンや戦慄のブルーの様な
コックピット視点にしろとは言わないが完全上方視点は無いべ
スットロいシステムで古い戦略SLGやってる様な感じで
舐めてんのかとしか思えんかったな
>>31
スペランカーがクソ扱いされる理由は簡単で、移動速度が常にマックスだからなんだよ。
まるで常にBダッシュしているような、あまりに早すぎてミスしやすいのが主な原因。他の例ではグラディウスやツインビーでスピードアップを取りすぎた状態だ。
多くのゲームは徐々に加速するようになっており、チョンチョン押す動作なら細かい移動になり、長押しでマックス速度になる配慮がなされている。
それに気づく前にかきけしてくるのが、わずかな落下でミスとなる点。気づくとミスをしているから原因がわからない。
そしてそれをさらに深く印象づける長いミス音BGM。スキップできないどころかむしろポーズがかかり、ポーズ解除でBGMが継続される。 ドラクエとかの有名どころより
頭脳戦艦ガルみたいなクソゲーのBGMを聴くと懐かしさがハンパない
>>13
うおお! まさにこれ書こうと思ってた
知ってるやつがいるなんて スパロボKというクソゲー
シナリオさえ良ければ評価が180度変わったかも知れないのに
あとBGMのパクリ疑惑
>>117
つい最近
YouTubeでクリアしてる動画見たけど
一面しかなかったみたいだねアレ
グラディウスをかっとけば良かったのに
友達にドヤ顔したくてあれを買ったんだよな確かw
案の定放置して母ちゃんに怒られてたな >>17
ミステリーハウス面白いだろ
少なくとも俺は好きだった ミステリーハウスはベランダ出て右向いただけで死んで大笑いされた
今でも覚えてるわ
マニアックマンション(ジャレコ)は実に惜しいクソゲーだった
カセットもなんか普通のより縦に長いし
なんか変テコでクソゲーだけど惜しかった
テンポが遅いせいで長時間プレイになる強襲サイヤ人に対し、
テンポが速くなり、結果的に早く終わる烈戦人造人間はクソゲーというべきなのだろうか
といった議論はいつかしたいと思っていた。
長年ファミ通を読んできて、リアルタイムでクロスレビュー「2点」を見たのは、ガッチャマンだけ。
クソゲーにすら10点を付けることがあることを思えば、どれだけ酷いのか・・・。
>>149
わかるわー
最適化されて快適になった分、あっさり終わった感がすごい
激震フリーザのナメック星着くまでも苦行だった >>24
何処がクソゲーだこら
ガキありがちな使用が分からずじまいでその後やってないだけだろ テグザーとかいう糞ゲーが勇ましい音楽とポンコツロボの散り様の面白さで結構人気だった
>>157
テグザーはPS3でリメイクされてるくらいでそれなりのファンはおるで。もっともパソコン版の評価だろうけどな。
続編のファイヤーホークはゲーム性が上がってて評価が高い。 >31
スペランカーの無敵コマンドってまだ発見されてないの?
CMで超大作発売と言っているので発売日に定価で買ったコスモジェネシス
>>50
最初から二機合体で出撃出来るのはいいアイデアだったな。キャラガの本星まで行くという展開もストーリー的によかった。
でもあれPCエンジンでしか出てないんじゃないか?面白いが大勢で語るにはちょっと条件が悪い。 くるくるランドとアーバンチャンピオンて同時発売だったよねぇ…
どっちも「買い取りできません」ソフトになっちまったが…
ベルウィックサーガ
個人的にはSRPGの最高傑作だと思う
ただ難易度が高過ぎた
装備が壊れる、金がない、復活しない、セーブが5ターンごとに一度とSRPG初心者お断りのゲーム
システムもストーリーも面白いので
我こそはと思う人は是非プレイしてみてくれ
子供からお金返してくださいって手紙が入ったゲームソフトが送られてきたゲームメーカーとかあったなw
>>110
ザナドゥはクソゲーじゃないだろ。RPGに見せかけたパズルだけど。 >>167
むしろ一番のガンは変則ターン制じゃないかね。あれが無ければまだ間口は広かったと思う。 ジョジョASB
フルプライスで売ってプレイに課金とか
>>110
先日、ザナドゥクリアーしたところだけど面白かったぞ
よくできたパズルゲームだ PS版東鳩
文字スピードが遅くて最初のあかりとの登校のところで挫折した
あいたくて……
論外
昔のクソゲーにはそれぞれに味があった (ただしレリクス除く)
今のはホントただひたすらにつまらないだけのゲーム
>>179
タッチじゃなくてオリジナルなら平凡な作品
ついでに思い出したのはFC版アトム >>171
あれ裏コマンドでFEみたいなターン制に出来るけど
そっちの方が難易度高いぞ >>110
ザナドゥで思い出したが、ソーサリアンフォーエバーを褒めることが出来れば真のファルコム信者だと俺は思ってる
ロマンシアやスタートレーダーを褒める事ができる俺でも無理だった セガ・サターンで出てた
デスクリムゾンと大冒険
ひどすぎて、公園に置いて誰がこのクソゲーを拾うか、友達と遠くからみてた思い出w
摩訶摩訶クソゲーだけど好きだったわ
あの明るい悪夢のような世界観がたまらん
>>51
クソゲーなりにやりこんでしまったよ…
狭い世界だった… 敵味方全員ギリースーツでサプの音しかしないCODゴーストの話する?
バードウィーク
トロイ単調思い付きと酷評。
実際滅茶苦茶つまらない。
ちなみにバンゲリングベイは今から思えば良ゲー。
ハドソンがハードル上げ過ぎたのが糞ゲー呼ばわりされた原因。
>>130
分かる
楽しみにしてたのに、買わなかったわ レリクス暗黒要塞作った所は、よくこの出来で発売しようと思ったな
ゲームとして成立していない
サターンの銀河英雄伝説のゲーム。
まず、遊び方が分からない。
>>135
あれが速すぎるとかおじいちゃんかよ
ミシシッピでもやってろ >>157
ファミコンのはクソゲーだったな
本家は続編があったりする >>164
あれはアーケードの移植だよ
あとx68kでも出てる >>172
でも度を過ぎてマゾいのもな。クリアした人の大半がそれで面白かったということなら、人による、ということになるんじゃないか。 >>128
初期のKOTYってどちらかというとガッカリゲーが多いよな
グランディアVも天外Vもエルバンディアゴーもクロスドライブもドラグナーズアリアも全然遊べる。
天外Vに至っては平均点以上の出来かと >>203
あまりに洋ゲー的な投げっぱなし感だったので移植かと思ってたら、あれ国産ゲームなんだよなぁ。。。 一般人にクソゲーの話をさせると大抵ガッカリゲー程度の
話題作の話が中心になるんだよなあ
売上がしょぼかったら一般人の話題にはなりにくい…
>>69
異様に難しかった記憶がある
ゼルダライクとしては良作 >>18
燃えろプロ野球は色んな意味でおもしろったよね PCエンジン
魔物ハンター妖子 1作目
1時間くらいで終わるアドベンチャーゲーム
高すぎるわ
>>214
俺、アレ途中で投げ出したとばっかり思ってたら
TAS動画で見たエンディングの曲だけ何故かはっきり覚えてたんだよな
当時の俺が攻略本でも見ながら嫌々必死こいてクリアしたのか
普通苦労したらその分覚えてても良いはずなのに、途中経過を全然覚えてないという…… 俺が好きなゲームが糞ゲー呼ばわりされてたらどうしようと思いながら見たら
見事に俺が糞ゲーと思うゲームばかり挙げられてて
やっぱ糞ゲーって罪だなと思った
>>5
バンゲリングベイは発売前から
すごいゲームだと騒がれていて
やってみたらあまりのしょぼさに驚かれたゲーム
この衝撃は忘れられない。
W杯に例えると優勝しそうだと騒がれていたコロンビアが
3連敗して敗退したような感じ 228(庭) [PL]2018/06/21(木) 09:20:05.09
>>16
クソゲーというか、ノーヒントだったのがネックだったな
もっとヒント出すキャラがいても良かった
ノーヒントであんなのクリアできないよ しかも糞げーと呼ばれた最初のゲームがバンゲリングベイじゃね
>>223
子供の頃は夢中だと覚えてなかったりするのでは。そうでなくともやはりどこか抜け落ちるんじゃないかな。
調べてみると、鐘を7個中6個持ってスタートしたり、もょもとみたいな最強パスワードもあるようなのでそれを使ったとか。 ニコニコ大百科のくそげーって間違っているよね
みうらじゅんが最初にいっきのことをいったことになっているけれど
1985年7月にいっきがでて、1985年2月にバンゲリングベイが出ている
あまりにも期待外れでつまらないゲームだったために
バンゲリングベイのことをみんなでクソゲーと呼んでいたぞ。
たぶんみうらじゅんは、近所のガキがクソゲーといっていたのを聞いて
自分が考えたかのようにいったんじゃね
ちなみにクソゲーの本来の意味は単につまらないゲームのことで
難易度が高いとかゲームバランスの悪いゲームのことでなかったよ
>>228
あれ実はクレイジーシティの住民との会話でヒントを断片的に得ることが出来るらしいよ。
ただ、普通に話しても10回、脅して話したら20回聞かないとヒントらしき会話が出てこない。もちろんその間は殴られっぱなし。
しかしそれも、クリアした人がゲーム全体の流れを俯瞰してようやくヒントなのかな、と感じる程度のものらしいので難易度は高い。 まぁお前らニワカにファミコン新·里見八犬伝のクソゲー具合は解るまい
バンゲリングベイ上げてるやつは本家のコモドール版の動画見てくれ
はっきり言って別物、悪いのは移植したハドソン
スペランカー2は全然違うゲームになっててなんだこれ?ってなった
>>6
マップエディットモードで結構遊んだけどなぁ >>213
ガッカリゲームこそクソゲーの本質じゃね。
昨今クソゲー以前のバグゲーが幅を利かせすぎだと思う。 ファミコンのランボーはクソゲー
だが音楽は耳に残る
Getting over it っていう
下半身が壺のおじさんが登山するゲーム
あれはクソゲーですよ
>>45
これ気がついたら家にあって弟が一生懸命やってたの覚えてるw タイトル画面がずっとバグったまま出来なかったヘラクレスの栄光
スタート5分以内に必ず死ぬ破邪の封印
この2つが無性に最後までやりたい
北斗の拳のRPG
ダンジョンが異常に広い上に敵遭遇しまくりできつかった
あと子供バットの攻撃力がケンシロウより高いとか
>>257
ヘラクレスは普通にクリアしたぞ?
ドラクエと違って街がフィールドマップと同じスケールで置かれてたんだよな スターフォース スターソルジャー までは面白かったのに
次のヘクターとかいうやつの記憶がない
未来神話ジャーヴァスはきつかったな
直後同じくタイトーから出たミネルバトンサーガは名作だから混同しないようにな
ミシガンとか楽しかったな
どんなにクソゲでもバグで進めないとかないわ
エグゼドエグゼス
ファミマで見たら面白そうだったのに
ヴァルキリープロファイル2が挙げられるが1と同じと考えている脳死のやつが多い普通に良ゲー
俺は大好きだがボコスカウォーズは周りからはクソゲー扱いされてたな
>>247
だからニワカって言われんだよ
そんなたくさん売れてアンチが多そうなのを挙げたって芸がない >>247
確かにバグゲーはゲーム以前の問題ってのは一理あるけど、笑える程出来の悪いゲームこそクソゲーかなぁと。
ま、でもクソゲーって言葉はもっと気軽に広義の意味で捉えといた方が気楽でワイワイ言えてええね 仮面ライダーBLACKはどうよ?
密着しないと当たらないパンチ、お互い画面端に居ないと当たらないライダーキック
バイクに乗ると早すぎて制御不能
>>247
それを本質と言ったら事前情報で期待値が上がりまくったビッグタイトルのゲーム程クソゲーになり、
事前にチェックすらされないマイナーメーカーの商品未満の未完成品はクソゲーじゃなくなるよ >>16
フラグ立ててないとジジイに取られるんだよな
なんのフラグかは忘れた 散々言われてるけど、たけしの挑戦状はクソゲーじゃなくてバカゲー
>>257
覇邪の封印は戦闘途中で逃げても経験値が入る仕様が良かった >>130
これマ?
まだ封切ってなくて盆休みにやろうと思ってるんだけど ロマンシアが出てないな
操作性問題なし、大きなバグ無し、グラフィック音楽とも悪くなし、
なのに揺るぎなきクソゲーという
「何でアンパンマンみたいになっちゃったんだよ」
「たかあき…」
FF8は俺の中ではほんとクソだった
リノア宇宙葬させろや
>>286
ループダンジョンでセーブもないから延々あの不安になるBGM聴きながらグルグル廻ってたのがトラウマだから思い出したくもない
そこまでは毎日ちょっとずつ自力でフラグ探して進めていったけど投げた
後に攻略本立ち読みして「分かるかこんなん!」と慟哭した 任天堂が新ハード出すとクソゲが大量に産まれるイメージあるわ
壁の中にワープするRPG
バントでホームランになる野球ゲーム
>>130
つーかスーファミ版聖剣伝説2自体そんなにいいゲームとは思えない >>286
アレは「難しい(クリアに時間掛かる)ことがサービスだ」と勘違いした80年代のRPGの最終形だと思ってる >>268
シナリオとエインフェリアの存在感があまりにもカスいだけでグラとシステムは上位だもんな バンゲは大作シューティングみたいな売り方と微妙に明るくなったグラで損してる
あとマップもない
むしろそうしないと子供に見向きもされないのはわかってるが惜しい移植
>>249
おまいとは美味い酒が飲めそうだ
あれはなー、ゲームというか、あの世界観や
フィールドを散策することを楽しむ作品なんだよな。
ケマポン可愛いし。 >>71
説明書のシナリオ通りに進めばクリア出来た >>283
やってないけどカメラワークが劣悪らしいな
ちらっと動画で見たけどソッコー酔ったよ Xboxのマジデスファイトだな
沢山いるキャラ全てコンパチでストーリーまでコンパチw
グラもプレステレベル
同人ゲーよりゲームのクオリティも低いのにフルプライス
>>59
それに関してはクソゲーって表現使ったらダメだと思うよ
セガによるユーザーのPCへの器物損壊事件、平たく言えばセガによる犯罪。 >>279
これ好きだったけどEDってあるの?
延々とヒナ誕生して終わらないんだけど お前らじじいはps3とか知らんからあれだけど
ドラゴンズクラウンはびっくりするぐらいのクソゲーだったわ
>>148
マニアックマンションは完全に洋ゲーだぞw
開発したのはルーカスゲームズな。ジャレコは移植しただけ
洋ゲー特有の不親切さと難解な操作方法と激難ではあるが
日本のゲームにはない雰囲気がいい。ふしぎなブロビーとかな >>307
あるわけがない。
あれば、伝説のクソゲー扱いされてない。 燃えろプロ野球はそこそこ笑えたが
スーパーリアルベースボールはマジで笑えん
糸井重里も仕方なしにあの広告のコピーひねり出したんだろうなあw
>>266
BGMからして暗くてなー
あれでもカプコンが作ったんだよな。 アートディンクから出た「風のノータム」ってのが
もう絶望的に無理ゲーだった
どうにも出来なかった
伝説の糞ゲーパリダカールラリースペシャルは曲だけはいい
音色の使い方似てると思ったら
作曲がオリュンポスの戦いと同じ人だったらしい
>>4
この辺のレビューって伊集院光のラジオでやってた3点ゲームが始祖だよな ドラッケン(Drakkhen)
少し歩くだけで強敵に遭遇してすぐ全滅して先進めなかった
ディスクシステムの仮面ライダーブラックだかが凄かった気がする
>>320
そういう時は逃げれば別にしつこく追いかけてくる奴もいなかった気がする
でも随分昔にクリアしたことしか覚えてないから、ラスボスとか全然覚えてないw ファンタジー(Phantasie)のたしか3か4
戦闘するとパーティーメンバーの手足がすぐもげるわ病気かかってすぐ死ぬわのありえない世界観でで散々だった記憶
>>314
wiki見たら30面で一区切りであとずっとループみたいだな 指輪物語(NEC PC-9800シリーズ DOS版)
初期バグのためそのままだと序盤途中から先進めなかった
だいぶ後にネット(といってもまだイン3ターネット(WワールドWワイドWウェブ)は普及しておらずパソコン通信の時代)繋ぐようになってから修正パッチの存在を知りDLしてやっと楽しめるようになった
画質や音は当時にしてはなかなか良かった
Might and Magic V
装備(武器防具)のステータスやキャラクターのステータス能力やスキルのレペルが細かく数値化され
今では一般的だが当時は理解が難しく、初めて参考本攻略本のお世話になった
クリアまで一年近くかかったが達成感半端なかった
クソゲーって難しいような
NESのチーターマンとかはクソゲー扱いじゃないし・・・・
というか日本のBGMがクソが多い
エグゼドエグゼスのファミコン版は超絶劣化移植だからなあ
元のアーケード版は別に糞ではなくてむしろそこそこ良くできていた
この時期のファミコンソフトって糞移植が原因のクソゲーなのに
元作品まで風評被害を受けてるケースがかなりある
例えばテグザーとか
ファーストクイーンW
イース系RPGにボコスカウォーズの集団戦要素を加えた感じの賑やかさが斬新だったRPG
学校の先輩ん家で遊んで知って俺はハマったが、他の友人たちに紹介してもまったく共感されず、これネット対戦できると楽しいよなーと思っていたら10年後にオンラインゲームの時代が到来した記憶ある
FC版のテグザーはレーザーの描写にしくじってポロポロ弾だったのは残念だが、オリジナルとは違う意味であれはあれでそれなりの出来だぞ
むしろレーザー贔屓だけでオリジナル持ち上げすぎじゃないかここの連中は
つかPCゲーのユーザーが多いのかこのスレは
テクザーってZガンダムで昇華されたんじゃなかったのか・・・
まあテグザーはハードの性能上表現がダメなりに
ある程度頑張ってはいたね
次の年に出たコナミのグラディウスだってレーザーが短くて
さらに次の年の沙羅曼蛇でやっと少し長くなったぐらいだし
まあエグゼドエグゼスは擁護不可能なレベルだったが
プレステで体験(体感)型シミュレーションゲームが数出てからゲームの遊び方変わって楽しかったなあ
その後携帯ゲーム機が普及しモンハン全盛期くらいまでの時代が一番ゲーム楽しめた時代だった気がする
スマホゲームはもはやただの暇潰し
>>293
昔のPCゲームは年齢層も高めだから難しくなるがあった。それにマニュアルに質問券が付いてるのが珍しくなかったしな。 バイオのオペレーションなんたら、作ったやつ首吊れくそカプコン
>>309
キテレツは悪くないぞ、ちゃんとクリアできる。 >>320
放置でレベリングした後にレアアイテムをドロップするドラゴン刈りがすごく楽しかった フォーメーションZだな。
横スクロールのシューティングで
グラディウスのパクりみたいだったな。
>>335
マジかよ
後ろのお荷物仲間システム酷すぎねぇかあれ PSO2 ← 超クソゲ
DDON
GTA5 オンラインの方は無法すぎてゲームにならない
>>258
バットじゃなくてリンな
多分3だろうけど、続編の4はRPGとしては同じようなものだけどストーリーの評価は高いぞ >>338
なんかやってる内に後ろを上手く扱えるようになってたな。割りと簡単なやり方があったと思うんだが。。。
そんなこんなで8割方クリアできるようになってた。 >>316
アーケード版は面白いんだよ。
ファミコン版がクソ移植でクソゲー化 スーパーマリオの256ワールドもクソゲーなんだけど、
あれやると、全ての新作が物足りない。
エアーズアドベンチャーは
なんだろう
ただ、ひたすら、つまらないんだよな
>>330
むしろゼータの横面は苦し紛れにつけた劣化テグザーだろ >>341
セレクトボタンで仲間の位置をキテレツの位置にリセットできなかったっけ?
難しい部類だと思うがクソゲーだと感じたことないな テグザーはとりあえず原作のレーザーと同じスピードで弾はちらついててもいいから適当にバリバリ当たって壊せたほうが良かった
背景とか変形が良く出来てるだけに残念
テグザーはMSXとかPC98用のゲームアーツの作ったのは名作
ファミコンに移植したのはクソゲー
ちなみになぜかメガドラでゲームアーツが参入しててテグザーの
女の子バージョンの続編が作られた
実はクソゲーじゃないという事が広まってからというもの
オプーナさんは良くも悪くも存在感が薄くなっちまったな
ディアブロ
苦労した割にはクリアした時の達成感が全くなかった
>>350
そりゃあのパッケージデザインでマリオギャラクシーの発売日に合わせに行った
心意気がネタになっただけでゲーム自体は普通の良作RPGだしね
音楽もFFTの崎本仁が手掛けてるし開発元もDQ7を始めとして何作もDQ絡みの開発に携わっているアルテピアッツァ
最初から駄作になる要素がない 昨日発売したNewガンダムブレイカーが
正統派ストロングスタイルのクソゲーと評判
しかも発売当日に尼で37%OFFになるという快挙も達成
おまえら
超名作
ワゴン常連
ロケッティアを忘れてないかw
友達と大爆笑しながらレースのステージやってたな
バードウィークはコンセプトはすごくいいんだよな。
親鳥が巣で待つひなどりに餌を与え巣立たせるという、傷つけあい殺しあうことも少なくないゲームにおいて生に焦点を当てた内容。
舞台は山奥の自然の中。
各ステージ似たような背景でも色味を変えて四季を感じさせてくれる。
出てくる敵も山にいる鳥や動物たち。こちらの対抗手段は落ちているキノコを拾って相手に落とすのみ。
しかし、難しい。
敵の攻撃はすぐに激しくなり、ひなどりも腹を空かせて騒ぎだし巣から落ちる悲劇が起こる。
こういうゲームは難易度めっちゃ低くして、延々プレイできるようにしてほしかった。
AKIRAをやったことある100人に聞いたら100人がクソゲーだと答えるはず
聖剣4
ただでさえ一本道の作業ゲーでがっかりなのに、ボス倒すたびにアビリティ初期化されて
ひたすら雑魚を倒して覚え直すっての繰り返し
なんでこうなった
>>358
出るのが早すぎたシュミレーターなんだな 傷つけ合うことはないが、キノコでカラスを気絶させます
FC版テグザー割と楽しめたけどPC版知らなかったからかな
何年か前にPS3かなんかでリメイク出てたよね
キングスナイト
途中まともにクリアしそこねた時点で詰む
>>331
テクザーはハードのスクロール機能でスムーズな動きにしたほうがよかったかも
スクロールは置いておいて
90、45、180度のレーザーだけで良いからBGでごまかせなかったかな・・・・・・
(さすがに誘導が荒く見えるかなw) リ・バース
ラオックスの店頭でデモを見たときは凄い期待して買った
意外にセンチメンタル・グラフティが挙がってないな
発売前との期待値の落差が半端ない
主にグラフィックで
最近取説無しでノットトレジャーハンターってのを買った。
まだプレイしてないが、かなりのモノだと聞いて期待している。
ボンバーマンだと思ってボンバサルを買った後の絶望感はんぱなかった
', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; そんなことを言うのは
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: この口かっ……んっ
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
続きはググれ
>>374
その通り
予約して買ったけどグラがクソだったんでずっと未開封だったわ アルナムの翼はまともだった頃のファミ通レビューで20点も取れないほど酷評されてたが、そう悪いもんでもなかった
>>380
あれはいまだに何をすればいいのかわからん >>345
エアーズアドベンチャーはクソゲーであることよりも
脚本の柴田賀盆が巨人のドシンでも脚本やっていたので
ドシンの飯田が「エアーズクソゲーという奴はクズ。友達になりたくない」みたいな
余計な挑発を含めた馴れ合い擁護記事書いたりしていてそっちの面で嫌だったな エアーズアドベンチャークリアーした事あるけど、内容はともかく音楽が凄い良いんだよね。
惑星ウッドストックも、中の歌最高に良かった。
>>373
チングラは最初おおっと思ったけど事前情報でシステムやらが明らかになるにつれて「これヤバそうだな……」となって回避したなw
毎週バイトして地方遠征の繰り返しとか無理がありすぎ 連邦vsジオンDX(アーケード又はPS2版)を一度プレイしてしまうと
これ以外の初代ガンダムものは全部クソゲーに感じてしまう
>>18
今でこそアホゲーだが、ファミスタトかとは一線を画したゲームとして大人気だったんだぞ
あれをただのクソゲー扱いしてるのはにわかかガキ >>31
当時の説明書すら読まない子供にはクソゲー
今やるとスルメゲー >>62
ツイユゴッデスはアホゲーでクソゲーでは無いと思います
そうしといて下さい >>80
あれは何だったんだろうな?
5までは面白い
6は方向転換したけど慣れたら面白かった
PSの7はロード時間の問題とかで最低だったな
クソゲーとはこの事なり >>392
操作性微妙なの連発してたからな
ただ俺は連ジとか連ザとかあの流れもあんま好きではなかったな >>31
あれは良ゲーだよな
じっくり遊んでみれば良さがじわじわ解ってくる アークザラッド1
2はいいんだけどねとか言われても糞な1やった後やる気にもならん
>>347
そうだな、アレを使えばそんなに後ろは気にならなくなる。割とトリッキーな面が多いから慣れが必要なところが多いかな。 >>359
AKIRAははじめて買ったワゴンゲーだが、あの頃にありがちな単に映画をなぞる展開と、無理矢理3Dシューティングなどのミニゲームを混ぜたりとアレな要件が揃いまくってた。
ワゴンにはワゴンに並ぶだけの理由があるんだと知った時だったな。たまに名作があるのが困り者だが。 >>392
ジオニックフロントはそこそこ好評なのでは?あとゲームキューブかなんかの戦士の軌跡。 メガCD版コズミックファンタジー
エロの力をもってしても進めることが困難だった
>>354
あまりにもクソクソ言われてるんで興味出て買ってしまった >>406
ちがった、
ピクシーガーデンだわ、、、
続編かと思ってた。
システムまったく違うから変だなーと、思ったわ >>59
EP4始まる前に垢売り払って良かったわ。無課金で遊んでたけど12万くらいで売れた ゴーエルヴァンディアゴーはクソゲーといわれているけど
普通にクリアできる程度なのでクソゲーってほどじゃないんだよなぁ
>>384
敵陣にある中枢部分の基地を破壊するゲームだろ
最初は敵の防衛がなくて、基地の真上で爆弾投下してるだけで楽に破壊できるけど
やりこんでいくと敵の防衛が熱くなってくるよ
2P対戦も熱いわ攻めるのも面白いし防衛も面白いんだぞ >>66
エルツヴァーユって知ってる?
声優があり得ん位豪華で、パンチラどころかパンモロ有り、乳揺れ有り、メタルヒーロー有りと凄い格ゲーだった。 >>419
エルツヴァーユ覚えてるw
PSにしてはいろいろがんばってたよね
今ならもっと設定生かしたボリュームのあるゲームにできるだろうけどなあ ALIVE
実写はまあ良いとしてqteしかないって何だよ
ジャレコは断じてクソゲーメーカーではない
ちょっと雑で操作性が他より劣るだけだ
>>356
・キャラゲーはキャラの人気におんぶに抱っこだから面白くない事が多い
・ナンバリングは前回とかと比べられる事が多く前作が良作だと評価が下がる事が多い
・アーケード移植ももちろん比較されて評価が下がる
上記に全く該当せず、
世界初の名声値システムがほぼ意味が無く、
裏コマンドを使わないと抜け出せずに詰み、
おまえはだらくしている と言われる度にウンザリし、
グルカ兵が気持ち悪い
それが未来神話ジャーヴァス >>18
100円で買ったのに夏休みのあいだずっとこればっかやってたわ
おばあちゃんにおねだりして4000円も出して買ってもらったコンボイの謎が秒速で飽きたことの方が辛かった
今でも飾ってある 一方、任天堂のテニスはパソコンに移植されていた。
しかも酷い移植で・・・
PC88用ソフト 任天堂のTENNIS (ハドソン) 1985年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12105296057.html
つまり、サーブを打とうとボールを上げてからそれをラケットで打ち
相手が打ち返そうとラケットに当てるまで15秒ほど掛ります。
ロブで大きく打ち返した場合(ボールを高く打ち返した場合)
ボールを打ってから相手のコートの後ろの方に落ちるまで
約20秒ほど掛ります。
このゲームの
プロデューサー 上村雅之
エグゼクティブ・プロデューサー 山内溥 ヴァルハラナイツって遊べるクソゲーって言われるけど
vitaで3Gだけやったけどそこそこ面白かったな
仲間AIがバカ街の移動やダッシュがかったるいとかはあったけど
pspo2iより遥かにストレスたまらんしハクスラとして楽しめた
>>429
ようはやってて面白いかどうかだわな。バントホームランなんて友達と大笑いしたわ。 友達とやっても全く盛り上がらんのが糞ゲーだと思う
花のスター街道とか
メガドラのエコー・ザ・ドルフィン日本版はあれで相当簡単になってるらしい
海外版はろくにヒントすらない
あちらの人達は全くヒントが無い状態であれやこれややって正解を導き出すのが楽しいという
その喜びをエグスプロージョンというそうだ
だからソダンで薬とったら何の説明もなく毒薬で一発死というのも理不尽に感じない
>>436
エコーザドルフィンってムズいと評判のゲームじゃないか?
ソダンも上手い人の動画見ると楽しそうだが。。。やはりあの頃の洋ゲーは難易度おかしいな。 ファミコンかスーパーファミコンの卓球
卓球台とラケットだけのシュールな世界
「ぼくのなつやすみ3」をクソゲーってことにしてください
高くって手が出ません
>>414
ああ
デザイナーのCHOCOがキャラデザしたヤツ?
面白そうだけどな >>438
コナミのピンポン(AC、MSX)→スマッシュピンポン(FCディスクシステム)だな
でもあれは見た目がシュールだけど何気に良作だぞ
ハードの性能上リアルな表現を諦めて、ゲーム性に特化してあの形になった 当時スーパーマリオ貸して代わりに借りたロットロットとダウボーイの遊び方がさっぱり分からなかった
そして現在youtubeでプレイ動画見てももう一度遊びたいとか面白いゲームだとは全く思えない
>>427
燃えプロのファールの次の投球はどこに投げてもストライクとかあっても、
このゲーム独自のルールですの一言で片付けちゃうけどなwww >>430
悪いのは任天堂じゃなくてハドソンじゃねーかwww >>430
こんなのを発売するの、工藤兄弟がよく許したな。 意外とみんなファミコンジャンプには寛容なんだよな
バランスメチャクチャだろ。。。
ロットロット
子供にエンドレスパズルゲームやらせても楽しく無いわ
フラッピー
ゲーム自体は普通のパズルゲーだけど某小学生向けの厚い漫画で「必殺!半個ずらし(ズリィ)」とかやってて萎えた
このゲーム貸してくれた田中!
金返せや!って気持ちになった
>>444
ロットロットは面白いだろ。今朝偶然ようつべで見かけて今ならあの頃よりやれると思ってたところだわ。 >>445
クソボール投げるとキャッチャーのグローブがどこまでもニューンと伸びて無理矢理キャッチするの見て友達と笑ったわw