「グラ」の語源は日本語か、韓国語か
世の中のさまざまな物の起源が気になるように、言葉の起源も気になる人が多い。私は小学校6年生の時に隣家に遊びに行き、
本棚にあった英語の辞書で語源の説明を読んで以来、語源に大きな興味を感じるようになった。今の仕事は翻訳なので
語源探求とは直接関係がないが、言葉の根源を探ってみると、翻訳時に意外なインスピレーションを得ることもある。
語源探求は非常に専門的な領域だ。深く勉強していないと、語源学的・言語学的な裏付けがないままでたらめな説が飛び交う状況に陥りやすい。
根拠もなく定説となってしまった語源やエセ語源もよく話題になる。なぜこのようにでたらめな語源の説が次々と生まれるのか調べてみるのも興味深い。
韓国語と日本語は歴史的に密接な関係にあるので、語源に関するデマも多い。例えば「『侍(さむらい)』という日本語は
『サウラビ(戦う男)』という韓国語から生まれた」という説がある。その昔、韓国から日本に渡った言葉もあるにはあるが、
侍はもとから日本語だ。逆に「エヌリ(掛け値・値引き)」や「ヤコ(鼻っ柱)」のように韓国語なのに一見、日本語のように
聞こえるので誤解されている単語もある。
話やうそを意味する「グラ」も日本語だと誤解されている韓国語だ。グラという言葉を見るたび頭に浮かぶ言葉がある。
インドネシア語でカメを意味する「クラクラ(kura-kura)」だ。グラとクラクラの間にもしかしたらある種の関係がないかと想像してみる。
東南アジアから黒潮に乗って韓半島(朝鮮半島)にやって来た動植物は多いが、カメもその一つだ。『鼈主簿(ピョルジュブ)伝』という
朝鮮時代の物語で、カメ(もともとの物語ではスッポン)はウサギに「グラ(うそ)」をついて竜宮に連れていくが、ウサギも「グラ(うそ)」を
ついて竜宮を脱出する。「グラ」をついて「グラ」にだまされたカメ。「グラ」はカメを意味するインドネシア語「クラクラ」から来たのだろうか。
想像という帆を張って言葉の海を渡ってみるだけでも楽しくなる。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/06/22/2018062201697.html 井の中の蛙。的を外していることにも気づかない。ある意味半島人らしい
ゴキブリ韓国人の自尊心? それは単なる神経症!
むしろ本当の自尊心とは正反対の心理
深層心理では自信がなく不安におののき
その反動が過剰なプライドとなる(反動形成)
その治療には現実を直視する真の勇気が必要
今のところ現実直視の勇気はなく幻想に逃避
現実に基づかない幻想の自尊心
弱者の潜在意識に抑圧した「幻想 ≠ 現実」
自分で自分をだまし 弱い自分という現実を直視しない
教科書まで使って 自分で自分をだまそうとする愚かさ
現実を直視できない 直視する勇気がない
直視すると ゴキブリ韓国人のちっぽけな自我は崩壊する
都合が悪くなると怒りに任せて逆上する
火病の発作を起こして 現実逃避する【易怒民族】
世界で一番 弱い民族 空威張りだけのゴキブリ韓国人
弱くて卑劣で ちっぽけな 神経症の【易怒民族】
地震で地面がグラグラ揺れるのグラなら解るが亀=グラって思ってる日本人が何人いるんだ?
>>1
日本人は嘘ばかりつく人種だからグラが日本語と思われてるふしもあるだろうな エヌリもヤコもグラも
今まで生きてきて一度も聞いた事ないわ
>>1
そんな音は聞いた事無いね。
日本語じゃないのは確かだな。
日本人なら誰も日本語とは思わんよ。気持ち悪い。 >>13
>他に自慢することないの?
自分の娘や母親、近所の子供らが憎き日帝に連れ去られてるのを指くわえて見てたというのは自慢できるやろ グラってフルーツグラノーラくらいしか思い浮かばなかったわ
なんで「話」と「嘘」が同じ単語なんだよwwww
話す事と嘘を付く事が同義なのかw
>>24
日本語も語ると騙るでほぼ同じ状況なんだが 日本語の同じ言葉を2回続ける奴は東南アジア由来という説は聞いたことがあるな
エヌリなんて聞いたことがないな
背乗りなら聞いたが
>>30
そら連中の口から出てくるのはゲロと嘘だけよ とりあえず万能壁画貼っておきますねw
韓国語の起源 15世紀
侍の起源 奈良時代(8世紀)
時空が乱れる
サムライはそもそも世話係的な意味
戦う人って勝手な意味づけしてるとか、完全に後発なんだが
日本人には、日本語に聞こえません
ほっといてください
こっちみんな!
何が言いたいのかは理解できないが、日本関係ないからこっち見るな気持ち悪ぃ
イシマタラと同じ妄想記事
でもエビデンスはどこの左派マスコミも必要としないから大丈夫
こんなくだらんことに労力を使ってるからいつまでも発展途上国なんだよ
>>40
知ってる。擬態語と擬音語って混乱するよね
最近はひっくるめて「オノマトペ」ですましてるらしいな >>1
侍はさぶらうからだろ、さうらびって何だよwwwwwww ムーのオカルト説よりひどい 真性のキチガイだわこいつら
アフリカや中東にも日本語と似たようなのはある
フィンランドや他のアジアにもな
理由なんて簡単で人間のやりやすい発音なんか限られてるからだ
>>1
おめーんとこにオリジナルなんて1つもねーよ。チョン 「〜せよ」、が韓国語と日本語で似てるのは知ってる
あと「へっちゃら」も韓国語と日本語で似てる
ようはこうやって使ってもない聞いた事もない言葉をさも日本で良く使われて元は韓国語ですといい広めたい記事かな
国自体に歴史ないのに何言ってんだろう
北チョンが使うのは何語なの勝手に南朝鮮語と言われて怒らないのか
逆に韓国語になった日本語の例として「約束」という語がある
韓国には約束という概念がなかった
さむらいは「さぶらう(さもらう)」が語源だろ…
ちったあ調べてから書けよ
日本語化した朝鮮語なんてここ20年間くらいのマンセーとかホルホルとかファビョるくらいだよ
隣の国だから何かしら借用語があってもおかしくないが、あんまりないよな
明太子がそうかもしれないらしいが
>>55
英語読みはオノモノピアだから
オノマトペってそもそも何語って話 どっかの方言かと思ったらそういうわけでもないのか・・・
イシマタラみたいな謎の捏造癖かな
エヌリ、ヤコ「いやー俺たち韓国語なのに日本語に間違えられてつらいわーwお前らみたいに日本語とはかけ離れた韓国語だったらよかったのに(チラッチラッ」
>>83
ロスの在日に絡まれたことあるが
レーゾーコ
センタッキー
日本語だってな
自国の言葉ねえのかよ?と思った 申し訳ないけどキチガイ過ぎる
気持ち悪いからこっち見ないで欲しい
悪いんだけど日本人は興味ないし日本語にして日本でニュース発信とかいらない
在日さん達は大嫌いな日本語より現地語の方が得意だろうし
まず日本語わからないのに適当に言って批判すればカネになるって下地ができちゃってるよな
言えば国からカネ出ちゃうみたいな
>一見、日本語のように聞こえるので
まったく聞こえませんが
サムライ韓国語起源説を否定してるのはまともだけどそれ以降頭おかしくて平壌運転だった
これなら工場製品の製造フローとかもっと社会的な事やれば良いのに
この記者の周りの在日がチョン語使ってるだけじゃねーかよ
エヌリ?ヤコ?グラ?
全部聞いたことないし何の事かもわかりません
こっちみんな気持ち悪い
あの国は国語浄化と称して国をあげてせっせと日本語由来の言葉を改変してる
最近までノリマキと呼んでた食い物がいつの間にかキムパブに変わったりしてる
昔はチョンガーってのだけ普通に通じた気がするが、、あれは何だったんだ。。
いま韓国では日帝残滓だと言って、日本由来の言葉を韓国語化する運動をしてるからね
それで韓国基準で日本語に聞こえる言葉がやり玉に挙げられてるんだろうな
日本由来が多すぎて、あれもこれも日本語だ!って疑心暗鬼になってるんじゃないのかな
日本人にグラ?っていったら、何言ってんのお前って言われるだろうに
韓国語!?あなた韓国人なんですか!って感激されたらとっても気持ち悪いわ
ヤヤコとかは赤ちゃんを指す言葉としてあることは知ってるが
ヤコっていわれたらヤゴ?って聞き返すと思うわ
地域をまず書け
少なくとも標準語にはない
九州にはあるのか?近い言葉
>>129
エヌーリヤエンコヒョードール
レニーハートの雄叫び >>1
韓国のサウラビ「戦う男」日本のサムライからパクリ間違えて脇差を脇に挟んだ上に刀が逆
これでどうやって脇差抜くんだよ >>139
戦意のない証かも
侍が座るときに刀を右に置くように グラと聞かれてもグラ(フィック)か(グリと)グラしか知らんしヤコといわれても弥子(脳噛ネウロ)かヤゴくらいしか知らんしエヌリは絵塗りしか知らんわ
またイシマタラか?
エヌリとかヤコとか知らねーよどこで使われてんだ?
ってか、一応朝鮮半島にも日本語話者いるだろうに
こういうデマ流れて誰もデマだって言い出すヤツいないんだろうな
ハリウッドに好きなアニメのアイデアを盗まれたオタクみたいなこと言ってるな
読んでいて頭が頭痛してきた
おそらく韓国内の南朝鮮国内においても
、コイツはキチガイ扱いだと思う
エヌリ?ヤコ?これ韓国人には日本語に聞こえるのか?
パクる=盗む、捕まえる
パクられる=盗まれる、捕まる
エヌリとかどう聞いても日本語じゃないし、表記的に韓国語かなと誰でも思うんじゃねーの?
日本に無い言葉を日本語だと捏造までして何がしたいの?
俺もグラと聞くたびにこれは日本語じゃない韓国語じゃね?と思ってたよ
なるほど
switchはグラがグラが言ってるあいつらと事か
韓国人にしろネトウヨにしろふたばチャンネルの連中にしろ
なぜそこまで起源にこだわるのか?
発展・伝播させた方がすごくね?
>>1
こいつらマジで死んでほしい
コンプレックスの塊の糞朝鮮人死ね 年に1日くらい日本のこと気にしないように出来んのかコイツら
よくチョン切れるハサミだ!
よくチョン切れるハサミだ!
グラとかグラフィックの略以外に日本で使ってないと思うんだけど
大韓帝国の言葉は滅ぼしましょう
美しい国ジャッポリ
韓国の起源主張って実はワンパターンで、語感が似てる言葉があれば全て韓国起源となる。
おバカタレントがナポレオンとナポリタンを同じ物だと思い込むのと同じメカニズム
>>48
さぶらう、侍う、仕えるとかそんな意味だね
非常にへりくだった言葉だと思う
武士とかもののふとかは別なんだろうけど サウラビって…たしか韓国の学者が戯言的に適当に言った奴じゃん、
しかも「サウルとアビを合成したら音がサムライに似てるよね、意味的にも近い」という感じで
なんでもいいがもう日本と比べるのやめてさっさと死ね
エヌリ、ヤコ、グラ、
初めて聞く単語なんだけど、
どこの誰が日本語と思ってたの?
2回読んだけど韓国語分からないからさっぱりだわ
サムライは韓国起源って言いたいのだけは分かった
サウラビはこじつけだと思う。
多分サムライの後に作られた単語。
日本語では諸説あるが、サムライ自体に意味がある。
コレ侍の韓国起源説を真っ向から否定してる記事でもあるんだけど、記者大丈夫か?
親日罪で逮捕されちゃうんじゃ無いの?
>>139
紙でできた鎧着てたような奴らだから
そんなのはただの飾りだよ
一生抜く事は無い。 君が代
ソーラン節
かごめかごめ
ナニャドラヤ
ヘブライ語にすると意味が通じる
のパクリにしてもショボすぎる
うーん
意味抜きにして、ヤコはまだあるとしても、エヌリやグラはちょっと無理筋
むしろツングース系っぽい感じがしないか?
×エヌリ
○塗り絵
×ヤコ
○やや、ややこ(稚児)
×グラ
○グラグラ
えぬり? やこ? ぐら?
なにそれ?
グラデーションを略してグラとかなら聞いたことあるけど話や嘘のことグラなんて言う?
223(庭) [US]2018/06/24(日) 23:08:24.87
焼き肉の部位はあっちの言葉か?
意味わからん
エヌリ?ヤコ?グラ?
誰が使ってんのそれ?
>>209
そういう次元はとっくに終わってるんだよ
みんなそんなのわかってて、エキセントリック言い訳とか考えてるのよ
あと、侍は候(さぶらう)からきてるってのが一般的 >>141
そういえば韓国って日本の戦国時代みたいのないんだっけ?
サムライいらなくね? エヌリってまさか塗り絵?
バッカじゃねーかよ兄さんw
侍は韓国起源と言う説があるけど立派な日本語ですよ
エヌリ、ヤコ、グラと言う単語は韓国人には日本語っぽく聞こえるけど韓国語ですよ
特に問題のない普通の記事じゃん
お前らが何に噛み付いてるんだか分からん
サウラビはこじつけであると韓国の新聞が認めたんか・・・
天変地異が起きそうで怖いんだけど。
サウラビはデマ認定してんの?
昔サムライ起源説の映画作ってなかったか?
いいのか?
サムライは”さぶらう”と言う古語からきたと聞いたけど?
あとの言葉は、聞いたことも使ったこともない