◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中国人「なんで日本人は風呂に入るの好きなの?」 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1529890954/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP]
2018/06/25(月) 10:42:34.91ID:Lv5wywpX0?PLT(12001)

日本では温泉や入浴施設は多くの人に親しまれる存在だが、文化の異なる中国人からすると、「日本人はどれだけ風呂が好きなのか」と驚くらしい。中国メディアの快資訊は20日、
日本人の間に浸透している入浴の文化について説明する記事を掲載した。

 中国にも温泉があり、娯楽施設を兼ねた入浴場も存在する。しかし、一般家庭においては湯船に浸かる習慣はなく、入浴とはシャワーで汚れを落とすことを示すことが一般的だ。
それゆえ中国人からすると、日本人は風呂に対するこだわりが強く、入浴施設にもあらゆる種類があることに驚きを感じるようだ。

 記事は、日本人が風呂に浸かることを好む理由として、湯に浸かることは清潔さを追求する行為であり、「日本人はきれい好きなことで知られているが、それは彼らの宗教や
信仰とも関係がある」と主張。たとえば、神道の神話で、日本を創ったとされるイザナギが汚れてしまった体を丹念に洗い、衣服を捨てたと伝えられていることを挙げ、
体を洗うことは体を清めることにつながっていると独自の主張を展開。それゆえ、神社では今も参拝前に手を洗い、清めを表してから参拝することが求められていると紹介した。

 また、仏教でも沐浴が禍を除き、福をもたらすという功徳を説いた経文から、自然と入浴の習慣が広まって行ったと指摘した。さらに、日本の大衆の中に徐々に浸透し始めたのは
17世紀に入ってからで、大衆浴場が徐々に現れ始め、江戸時代には「100歩けば必ず銭湯がある」と言うほどに広まり、日本人の癒しとなってきたとしたと紹介。また、
日本は火山列島なので天然温泉が各地にあり、温泉の治癒効果は古くから知られていたと説明した。

 日本人に愛される様々な理由があるにしても、最も大きいのは心に安らぎをもたらす効果かもしれない。最近は日本の温泉文化を楽しむ中国人も増えているようだが、
「湯船に入る前に体を洗う」、「タオルを湯船につけてはいけない」などのルールが複雑で難しいと感じる中国人は多いようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1661909?page=1
2名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/06/25(月) 10:43:21.32ID:P9fipRm/0
しずかちゃんのステマに成功したから
3名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/06/25(月) 10:43:39.13ID:aAafbVOH0
湿度高くてさぁ
4名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
2018/06/25(月) 10:44:07.25ID:lBXI9bo30
蒸し暑いんだよ
風呂に入らないとバイオテロになるからなw
5名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/06/25(月) 10:44:34.56ID:5yJMPb0B0
それよりプール入りながら麻雀やるお前らのほうがどうなってんだよ
6名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2018/06/25(月) 10:45:57.66ID:ZLUE6PFu0
風呂上がりの一杯がうまいから
7名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/06/25(月) 10:46:17.78ID:bmsStchU0
他の国の皆さんが湯船に浸からなすぎてびっくりしたわ
8名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/06/25(月) 10:46:35.29ID:9yNIwREy0
気持ちいいから
古代ローマの奴らと違って清潔な文化があるから
9名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]
2018/06/25(月) 10:46:46.52ID:ks9JvIdt0
日本は水と温泉がいっぱいあるからな
森も多いから燃料の薪に不自由することもないし
10名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/06/25(月) 10:47:15.67ID:O1HRL4Vx0
>「湯船に入る前に体を洗う」、「タオルを湯船につけてはいけない」などのルールが複雑で難しい

動物じゃないんだから
11名無しさん@涙目です。(東日本) [IT]
2018/06/25(月) 10:47:22.23ID:TGGQ9Yhv0
ちんこが臭くならないフケが出ないなら風呂なんぞ入りたくないわ
12名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/06/25(月) 10:48:03.27ID:RHNONv7L0
湿気がやばいから
13名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
2018/06/25(月) 10:48:04.10ID:yGPBW0+30
痔にいいからだよ
日本人の6割が痔だもの
14名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/06/25(月) 10:48:19.83ID:fi1T2IO+0
えっ風呂入らねーの?
きったねぇやつらだな
15名無しさん@涙目です。(熊本県) [FR]
2018/06/25(月) 10:49:37.06ID:Ua5z0gUX0
中国人は浴槽でクソするから要注意!
しょんべんは当たり前。
もう日本の旅館も温泉施設も不潔で行けなくなったわ。
16名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/06/25(月) 10:50:36.97ID:cCTk6oy00
日本でも昔は地域別ぐらいなんじゃないの?
今は家庭の風呂が普及しまくったから普通だけどさ

大衆浴場文化はよいものだよな
さすがに大都市な上海や西安にはあったんじゃないの
17名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/06/25(月) 10:50:44.13ID:uFyQOKIq0
あ”ぁ〜〜生き返るわ〜〜

↑風呂に入る前にお前達は既に死んでいるのだ・・・
18名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
2018/06/25(月) 10:50:48.46ID:E8rs0xEE0
だから外国人が臭いの?
異臭を放ってる人間見るともれなく外人なんだけど
19名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/06/25(月) 10:50:51.12ID:9uU3G0cP0
支那チョンは不潔で臭いから日本に来て公衆の浴場に入るなよ。見たら叩き出すぞ
20名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/06/25(月) 10:51:25.28ID:wIu71JAq0
夏場は痒くなるから
冬場は1週間程度ならシャワー浴びなくても平気
21名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/06/25(月) 10:53:46.46ID:bUv8SJLy0
キレイ好きだから
ま、古代より温泉が身近だったからな
22名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/06/25(月) 10:54:12.13ID:/12KRRZ20
だから中国人の足は臭いんだろw
23名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/06/25(月) 10:55:11.43ID:XqTKVEGX0
>>18
肉食過多もあるかも
外国人は汗が臭い
風呂入ってないんじゃ無い独特の体臭
24名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/06/25(月) 10:56:06.77ID:XqTKVEGX0
>>20
すえた臭いしてるからやめろ
25名無しさん@涙目です。(京都府) [BG]
2018/06/25(月) 10:57:04.62ID:mTMA6CSj0
[ ::━◎]ノ まあ支那は水が高価やから理解出来んのもしゃーない.
26名無しさん@涙目です。(dion軍) [IL]
2018/06/25(月) 10:58:47.42ID:67MeLOku0
>>17
まぁ基本的に17時間くらい働いての風呂だしね…
27名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/06/25(月) 11:00:02.57ID:wSZ7VE/e0
冬なら3ヶ月持つけど今の時期は一週間だな
28名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2018/06/25(月) 11:00:31.40ID:DZkWPqLh0
日本は水が豊富だってのもあるよね
湿度の高い国だから風呂や水浴びしないとやってられないってのもあるけど
29名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
2018/06/25(月) 11:01:21.22ID:6YHFQaYs0
風呂が嫌いと言う日本人がいたら、本当は日本人じゃないかもしれない…
30名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/06/25(月) 11:05:53.53ID:IxvN61PH0
だったら中国人はなんで日本の温泉来るの?
31名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/06/25(月) 11:06:38.23ID:6p3yzVv90
梅雨から夏が終わるまで日本で過ごせば嫌でもわかるんでないの?
32名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
2018/06/25(月) 11:07:52.84ID:7hT2eDf20
>>28
たしかに
中国は一部発展都市だけ見れば、水にも困ってないように見えるけど
現実は水不足砂漠化が深刻になってるからな

中国がこのご時世で他国侵略に躍起になってるのもそれが一部要因
中国人の日本の風呂好きは分からんだろうな
33名無しさん@涙目です。(島根県) [DK]
2018/06/25(月) 11:11:32.46ID:wQpQz68Q0
いい温泉に入ると簡単に瞑想状態に入れるな
山代温泉古総湯よかったわ
34名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/06/25(月) 11:13:03.13ID:d7DHD1jp0
いやいやいや
チャイナさんの方が好きでしょう
お風呂屋さん
35名無しさん@涙目です。(芋) [DE]
2018/06/25(月) 11:13:24.73ID:7S0K2Xi40
禊ぎ感覚でもある
温泉地に住みたい
36名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2018/06/25(月) 11:13:54.40ID:TuHNtfIw0
>>14
中世ヨーロッパだと
一生の間の数回しか
37名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/06/25(月) 11:16:31.56ID:niks+Ss80
>>36
それどころか普段洗顔もしないとかもあるな
糞便まき散らしすぎて衛生状態悪いから、水が汚染されているから
水浴びするだけで伝染病になる、洗顔もしないやつが長生きしたってどうしようもない社会だし
風呂に入るやつがキチガイ、洗顔も危険行為って
38名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
2018/06/25(月) 11:17:02.26ID:j4F9bSgO0
>>34
ソープ街は支那の観光客だらけだもんな
39名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2018/06/25(月) 11:17:51.70ID:1i25TMyhO
いや気持ちいいからだろ
疲れた時に熱めの風呂に入った時の至福感
40名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
2018/06/25(月) 11:20:51.24ID:cOqOSV3/0
風呂? 年間5回程度しか入らないよ。帰宅時と出掛ける前にシャワーだけだよ。
41名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [GB]
2018/06/25(月) 11:21:34.81ID:31eCR8K20
中国人が日常的に温浴を始めるとあっという間に絶望レベルの水不足になるから真似しないでほしい
42名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
2018/06/25(月) 11:21:44.72ID:5tnS6xHl0
中国のお風呂文化がイメージできない
浴槽とか、風呂場とかなんにもイメージできない

古来より風呂はいる文化がなかったんだろうな・・・くさそう・・今もだけど
43名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
2018/06/25(月) 11:22:55.74ID:VTPQVCNy0
3分で全身を洗浄出来るマシンとかないの?
44名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/06/25(月) 11:23:14.31ID:YUnyzOxP0
今時そこまで風呂好きとか別にな
昭和の感覚だろ
45名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/06/25(月) 11:24:29.85ID:9umlLr/90
なら日本で温泉に入るの禁止な
46名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
2018/06/25(月) 11:25:44.40ID:hT7R1mZM0
最近のアパートでは風呂の代わりにシャワーだけの所も多いらしいな。
47名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/06/25(月) 11:26:42.88ID:na7QoKXA0
20代の頃はずっとシャワーだったけど30代になった頃からまた風呂入り出した
入れるなら入った方がいい
ただ10代、20代とかは、風呂なんかに浸かってる時間なんてない!って人が多いだろうけど
48名無しさん@涙目です。(空) [KR]
2018/06/25(月) 11:26:54.12ID:SZ7I8Kzh0
一言でいうなら民度
民度の一言に集約される
49名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/06/25(月) 11:28:43.73ID:cCTk6oy00
>>32
砂漠化か
ゴビ砂漠は知っていたがそんなに深刻とはな
50名無しさん@涙目です。(空) [KR]
2018/06/25(月) 11:28:56.40ID:SZ7I8Kzh0
長風呂は疲労するからな
筋肉はほぐれるかもしれんが
毎日入るより週末に入るくらいがいいかもな
51名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
2018/06/25(月) 11:29:21.14ID:DtywfZQj0
もう家で風呂には入らんな
シャワーだけだ
まぁ毎週温泉に行ってるけど
52名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/06/25(月) 11:29:32.43ID:vV3vZIDc0
>>18

だから香水文化が発達した
53名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/06/25(月) 11:30:16.20ID:bmsStchU0
便所と一緒のユニット型で湯船に浸かる気は起きない
あの空間まじ許せない
54名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
2018/06/25(月) 11:31:18.19ID:6H3JYKLe0
シャワーじゃ汗を流す程度で汚れは落ちないからな、かといって毎日石鹸で洗うと老化が早くなるし
タモリ流入浴(ぬるい湯船にじっくり入る)を毎日してる
頭はさすがに毎日洗うけど体は3日に1回にしたら同世代より圧倒的に肌が若々しいぜ
55名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/06/25(月) 11:31:33.20ID:JfIT/rve0
>>52
スレチかもだけど
デパートの一階が必ず香水売り場だからデパートに入れない
あれは何の嫌がらせなのかといつも思う
56名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/06/25(月) 11:32:06.64ID:YUnyzOxP0
>>53
都内のビジネスホテルか貧乏ワンルームくらいだからあれは
名物だよ
57名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
2018/06/25(月) 11:33:02.75ID:j4F9bSgO0
>>43
大阪万博で人間洗濯機ってのがあったで
58名無しさん@涙目です。(栃木県) [ES]
2018/06/25(月) 11:33:06.21ID:NoS+datn0
これからの時期はバブクールがええねん
59名無しさん@涙目です。(静岡県) [MA]
2018/06/25(月) 11:33:38.72ID:iztzlG330
何でと言われても、そのうち中国人も大好きになるだろうから、その時わかるよ土人w
60名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
2018/06/25(月) 11:33:55.97ID:hT7R1mZM0
>>53
何それ? 日本の話?
61名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/06/25(月) 11:38:01.99ID:3Yc6WTJ10
性病が蔓延するはずだわ
62名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/06/25(月) 11:38:12.91ID:lrE060+R0
入浴剤メーカーを儲けさせてやるため
63名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/06/25(月) 11:39:30.44ID:yG2vLVbV0
湯船に浸かると水圧かかって全身マッサージしてるのと同じだと思う
だから血行も良くなるし気持ちいいんだと思う
64名無しさん@涙目です。(家) [CN]
2018/06/25(月) 11:39:57.05ID:HbJK24VL0
水とかお湯に浸かってると気持ちいいやん
65名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/06/25(月) 11:41:33.18ID:YUnyzOxP0
歳取るごとに疲れるだけだから浴槽入るのは週1くらいの方がいいらしいよ
まぁでも若い子ほどシャワーのみだよなw
66名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CZ]
2018/06/25(月) 11:48:11.67ID:cmSLF60v0
>>43
大阪万博で見た
67名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/06/25(月) 11:53:15.92ID:5vB2hDvO0
温まって疲れ取りたいからだろ

そもそも日本でシャワー普及したのなんて
30年位前からだろ?
68名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/06/25(月) 11:54:19.64ID:5vB2hDvO0
夏はシャワーだけでいいが
冬はシャワーだけじゃ寒い
69名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/06/25(月) 12:01:46.99ID:iyvT/KWZ0
日本でも湯船に浸かる習慣は最近のもの
江戸時代では庭先にタライに水で入浴するの一般的
70名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2018/06/25(月) 12:02:47.45ID:450sQrHq0
古くから温泉と温泉の効能が知られていたから
71名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/06/25(月) 12:04:22.02ID:b+amXdxJ0
湿度高いからだよ
72名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
2018/06/25(月) 12:05:51.84ID:X9Q8D48B0
>>23
普段汗かかないから汗腺が錆びてんちゃうかね
73名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2018/06/25(月) 12:07:15.08ID:CWbybT8p0
いつ何時美少女にセックスを懇願されても良いように
常に準備は怠らないものです
74名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/06/25(月) 12:08:29.06ID:SJ23JUUt0
>>55
百貨店のメインターゲットが女性なのと
上の階にするともっと匂いが充満するからだよ
75名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/06/25(月) 12:09:32.79ID:y9PER6TT0
コイツら大衆浴場で煩いわ浴槽の中で排泄するわ最低
中国国内の温泉がどんなだか想像つく
76名無しさん@涙目です。(香港) [US]
2018/06/25(月) 12:09:58.28ID:UXOC7mo00
箱根の天山で温泉を楽しんでいたら体も洗わずに湯船に入ってきてお湯をすくって顔をバシャバシャ洗ってたチョンだかシナには殺意が湧いた
77名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/06/25(月) 12:10:15.66ID:67zwRqUx0
中国人はマジ風呂入らない。そのかわりアカスリやるけど、その施設見たら汚い。
ギリシャ人と働いたことあるけど時々異常に臭かったな
78名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
2018/06/25(月) 12:10:44.58ID:DexN/+Vv0
中国人って部分に釣られてレスする奴大杉
これフランス人イギリス人も思っているだろ
79名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]
2018/06/25(月) 12:13:31.17ID:rmkeYHeoO
昼風呂いいよね
80名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/06/25(月) 12:14:00.54ID:CkMRXAKB0
ローマ人「・・・マジか」
81名無しさん@涙目です。(茸) [TN]
2018/06/25(月) 12:14:08.29ID:ImDJ2xg+0
自分の状態を俗(パブリック)から聖(プライベート)へ切り替える為の儀式だから
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO]
2018/06/25(月) 12:14:39.52ID:HDatrUC+0
>>73
でもお前ずっと童貞じゃん
83名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2018/06/25(月) 12:23:59.15ID:7VqCtv2c0
>>55
出入り口あるので換気しやすい
84名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/06/25(月) 12:26:45.76ID:DNY3CpIP0
>>55
なんで入れないんだよ
85名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
2018/06/25(月) 12:27:46.50ID:jvQeNw2L0
俺は4日に一度だけどな
86名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/06/25(月) 12:32:25.39ID:qZLwhg390
>>78
外国の風呂は入る用あるわけじゃないもんな
87名無しさん@涙目です。(中国地方) [CN]
2018/06/25(月) 12:32:31.95ID:71h3ji8o0
>>55
雑学クイズ本によくあるやつね
1階は必ず香水、化粧品売り場
88名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2018/06/25(月) 12:32:39.93ID:6OOxmnI3O
>>69
公衆浴場も基本、蒸し風呂(サウナ)
垢掻き女と呼ばれる奉公人も居た
89名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/06/25(月) 12:34:01.71ID:HCCPs/sj0
マット洗いが気持ちよい
90名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2018/06/25(月) 12:34:30.07ID:6OOxmnI3O
>>77
西洋は乾燥してるから
基本蒸し風呂で垢浮かしてシャワーが文化

高温多湿な日本でそれだと臭うw
91名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/06/25(月) 12:34:34.96ID:D0xTzvHR0
この程度のルールが複雑ってw
普段どんな生活してるの中国って?
92名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/06/25(月) 12:35:54.43ID:VJwIa6eM0
>>17
羊水なんだろうな
死と再生の儀式が日常にある
93名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/06/25(月) 12:36:26.97ID:vkcf3JRF0
なんで北欧はサウナやるんだよタコ助
94名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
2018/06/25(月) 12:36:31.97ID:7hT2eDf20
>>78
釣られてるも何もお前がバカ
その国の人口と土地の広さと湿度等考えろよ
中国は砂漠化で水不足なところも増えてるけど、上海北京など中国内上位地域は日本以上に湿度高い地域もあるのに
水不足の地域も湿度高いところも風呂に入らないのが当たり前だからこんな記事が出てくるんだろ
まぁ中国は土足文化だし衛生面は気にしないんだろうが
95名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/06/25(月) 12:36:46.29ID:1OzqL66p0
気持ちいいからやないの?
96名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/06/25(月) 12:37:20.27ID:8xXEoPun0
リフォームででっかい風呂になるから楽しみだぜ
97名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/06/25(月) 12:37:38.92ID:6Ccy8wzY0
インバウンド乞食のおかげで
今や日本のホテル、旅館のお風呂は中国人も入っているから、生理的にも心理的にも無理。

自宅のお風呂一番安心。
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2018/06/25(月) 12:37:42.95ID:6OOxmnI3O
>>86
海外の風呂は基本、キッチンのシンク同様

浸かるためではなく、ジャバジャバ泡立てて洗うため
99名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
2018/06/25(月) 12:38:08.47ID:8TDztjEd0
>>1
湿度の問題だろ。

大陸とか乾燥してる地域は、何年も風呂に入らなくても平気な人たちもいるし。
100名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/06/25(月) 12:38:15.68ID:0UxVO9+e0
会社で臭い奴扱いされたくないから、毎朝シャワーを浴びてから出社してる。
最近入社した生ゴミ臭いヤツは、加齢臭爺以外からはフルボッコ状態。

因みに、自分はアラフィフのおっさんだけど、子供くらいの歳の女子社員から「女子っぽい香りがするけど、男の人を誘ってるんですか?」とか
複数の店舗で言われたことがある(´・ω・`)

風呂入らないと、自分でも臭いの分かるじゃん。
インフルエンザで高熱でてても、2日目には入浴するぞ。
101名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AT]
2018/06/25(月) 12:39:14.80ID:tJe7FLbA0
湿度が高いせいで
ほこりが体にこびりつくからでしょ
102名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2018/06/25(月) 12:39:55.39ID:6OOxmnI3O
>>55
デパートなら通る通路変えればいいが
電車によく、香水の瓶を頭から1瓶被ったんじゃねーか?ってくらい臭いババアが居る
悪臭から逃げられないから地獄
103名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/06/25(月) 12:41:11.14ID:fuLnDugE0
>>10
公共の風呂なんだからお湯を汚しちゃいけないって気持ちがあれば自然と出来る事だよね
104名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2018/06/25(月) 12:41:58.73ID:6OOxmnI3O
>>94
中国の温泉は一帯が小便臭く、湯船にはウンコが浮いてるって聞くが
105名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
2018/06/25(月) 12:42:25.12ID:6sg0TZ8t0
>>1
おまえら毎日風呂に入らないから臭いんやで(´・ω・`)
106名無しさん@涙目です。(空) [JP]
2018/06/25(月) 12:42:51.07ID:M880Zdgi0
1日に一回くらいは、んあぁぁ〜 とか はぁぁあ〜 って力抜きたいじゃん
107名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/06/25(月) 12:45:53.63ID:Bk8rKQns0
>>78
以前イギリスに出張で行った時、そのホテルが古い造りのせいか
「風呂にお湯張るときは必ず付いて見張ってろ。入れ過ぎて溢れると階下に水漏れ起こす」って注意された
どうやら現地の人間は湯を張る入浴をあまりやらないのに加え、日本人が何度かやらかしてたらしいw
108名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/06/25(月) 12:46:38.97ID:xzMTaabf0
気持ちいいからさ
109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/06/25(月) 12:54:31.93ID:TOm/H/P50
知り合いの中国人は銭湯大好きだぞw
110名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/06/25(月) 12:54:35.55ID:meZUvnjn0
>>10
だよな
次の人の事を考えられないチャイナイズムは気持ち悪い
111名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/06/25(月) 13:08:47.41ID:b0q/oGAq0
風呂に浸かると筋肉痛が癒えたり疲れが取れる
気分的にもリフレッシュ出来るし、入れるなら入らなきゃ損だわ
112名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
2018/06/25(月) 13:10:05.04ID:FvjrXo0w0
マスゴミ報道しろや!!
SEALDsの影響もな!

相模原の障害者19人殺傷事件の犯人→植松聖(26)は
在日韓国人二世で帰化人の本名:韓英一(ハンヨンイル)です
韓国メディアが報道


113名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
2018/06/25(月) 13:18:34.46ID:W9TmUjXo0
湯を溜めて浸かるのが面倒で、家ではシャワーだけで済ましてるわ
但し、毎日浴びるけどさ
114名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
2018/06/25(月) 13:24:06.57ID:Rxd+S3gj0
外国のシャワーは本当に床しかなかったところがあった

湯船があるとそこで死ぬ人がいるからある意味それでいいのかも?
と思ったわ
115名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/06/25(月) 13:26:51.85ID:CbgaLxa30
自分もお湯に浸からなくていい派
シャワールームがあれば、浴室は要らん
116名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/06/25(月) 13:29:27.92ID:GX5OQBck0
錦糸町の中国人だってしょっちゅう風呂入りに来てんぞ(・ω・`)
117名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/06/25(月) 13:30:46.64ID:Fw9L/3zI0
誤解してるけど、中国人は普通に石鹸、シャンプー使って毎日シャワーは浴びてるぞ、広東省など浴びないでは居られんて。

熱い湯に入るのは拷問ですか?と聞かれた。日本にいる連中は温泉大好きになる奴多数だけど。
118名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/06/25(月) 13:31:35.35ID:OlRW2+Uo0
中国人もやってみればいい
気持ちいいぞ!
119名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
2018/06/25(月) 13:33:39.23ID:ERGHyPNr0
散々バカにされても
まだ「垢野郎」
120名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/06/25(月) 13:36:52.17ID:b0q/oGAq0
入浴は一日のルーチンに完全に取り込まれているからなあ
ない日もあるけど、その日はやり残した感と物足りなさを感じる
121名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/06/25(月) 13:37:57.43ID:o/RuZPKz0
ふりちんが好き
122名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/06/25(月) 13:39:30.19ID:CbgaLxa30
入浴楽しめる人って
きっと自分で風呂掃除してないんだよな
風呂沸かしても、出る時や翌朝の掃除が面倒で
心からリラックスできない
123名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
2018/06/25(月) 13:51:33.73ID:hT7R1mZM0
毎日バブ2個入れて入浴しないと疲れが取れない。🛁(あれって小さいバスタブ用なんじゃないの?)
124名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/06/25(月) 13:51:53.36ID:a8vsdpl50
勘違いしてる奴が多いけど、この場合の「風呂に入らない」ってのは浴槽に浸からないって意味で、シャワーは浴びると書いてあるぞ
125名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/06/25(月) 13:52:30.49ID:nMEYL+Se0
大陸と湿気が違うんだよ
そらシナ畜生には風呂なんて要らないだろうけどさ
126名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2018/06/25(月) 13:53:10.15ID:55HVE4nM0
中国人ってマジで不潔なんだよ
127名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
2018/06/25(月) 13:59:21.59ID:gSR4GojB0
中国だと水に入った粒子が細かすぎてろ過しきれないから
シャワー浴びるとぬるっとすると聞いた
128名無しさん@涙目です。(福岡県) [BR]
2018/06/25(月) 14:01:33.12ID:JZ8e55De0
欧米人もジャグジー大好きだし世界中で風呂が嫌いなのは中国人と鮮人くらいだろ
129名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2018/06/25(月) 14:24:55.03ID:XQKUwnnj0
>>122
風呂桶の掃除なんて5分もかからないわ
まぁろくに掃除してないで汚れたまってるなら何十分もかかるかもしれんけどな
お前シャワーはいい言ってるけど浴室自体の掃除全くしてないと宣言してるのと同じだぞ
どんだけ汚い浴室でシャワーしてるんだ?
カビだらけだろうな
130名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/06/25(月) 14:28:24.18ID:IGkgBStw0
>>127
顔面シャワーかよw
131名無しさん@涙目です。(浮動国境) [US]
2018/06/25(月) 14:30:24.17ID:b8wM2FuA0
気持ちいいのおおおおおおおお!!!!(ヽ´ω`)
132名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN]
2018/06/25(月) 14:30:56.67ID:kTjwCrHK0
気持ちいいじゃん
133名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
2018/06/25(月) 14:34:19.55ID:O7brE2dJ0
だって中国人は二週間くらい入らないのは普通なんだろ
この時点で日本人との会話は成立しない。
134名無しさん@涙目です。(芋) [CN]
2018/06/25(月) 14:37:35.81ID:4UUJ8nQ40
風呂が娯楽化してるからな
入浴剤入れて好きな香りの洗浄剤で洗って
風呂浸かって読書したりラジオ聞いたり動画見たり
飲み物飲んで着替えはムームーみたいな楽なやつ
135名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]
2018/06/25(月) 14:40:12.39ID:9w4NjRAn0
風呂が好きな訳じゃないんだよ、俺は風呂入るの面倒くさくてめちゃくちゃ嫌いだけど、
入らないと気持ち悪くて寝れないから仕方なく入ってる
シャワーだけだと入った気しなくて、熱い湯船に必ず浸かるからマジ面倒くさい
136名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/06/25(月) 14:40:45.81ID:qYQTHZaZ0
日本および日本人の清潔さはおそらく世界トップだろう
137名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
2018/06/25(月) 14:41:18.90ID:cI7ZMLKu0
単純に気持ちいいでしょ
138名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
2018/06/25(月) 14:42:22.01ID:iHSxLNFQ0
中国は大部分が大陸の気候だしな
タイとかベトナムの亜熱帯な国の入浴習慣はどうなんだろ
139名無しさん@涙目です。(熊本県) [VN]
2018/06/25(月) 14:45:38.80ID:WoJgiDvR0
夏は風呂入らないと臭い
140名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN]
2018/06/25(月) 14:58:38.70ID:miooQOum0
日本は火山国でどこでも温泉が出るから古来から利用して習慣化したんだよ。
中国朝鮮なんか温泉ねーだろ
汚いわけだWWW
141名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/06/25(月) 15:02:17.32ID:hfWId4C20
沖縄はシャワーだけの家が多いらしいね
142名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB]
2018/06/25(月) 15:06:15.94ID:gsJnP8kW0
>>55
デパート1階は小さな商品で単価の高い商品構成になってんだよ
143名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
2018/06/25(月) 15:07:15.81ID:0505Pkx80
>>53
都内なら銭湯、スパ、ジムで湯船浸かれるじゃん
144名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
2018/06/25(月) 15:10:13.52ID:h619SNKQ0
女児と一緒に入って身体洗いっこ楽しいやん
145名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2018/06/25(月) 15:13:22.19ID:3vYiZopO0
日本が蒸し暑くて風呂なら東南アジアなんかはどうなんだ?
146名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2018/06/25(月) 15:16:36.58ID:XQKUwnnj0
>>56
さすがにそれはお前無知すぎじゃね
東京のビジホに限らず、日本中ちょっといいとこのホテルでも風呂とトイレ一緒はゴロゴロあるぞ
ホテルのあれはもうそういうもんだと受け入れなきゃダメだな
147名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
2018/06/25(月) 15:33:48.45ID:gSR4GojB0
>>145
水浴びじゃね?
148名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/06/25(月) 15:58:59.06ID:M8GY97Bn0
>>18
外人はほとんどの奴がワキガだから臭い
149名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
2018/06/25(月) 16:12:01.77ID:Bndf1q2N0
日本はお風呂
アメリカがアイスクリーム
ソ連がウォッカ
イギリスが紅茶
イタリアがパスタ

各国軍隊における最優先事項
ドイツはなんだ?
150名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/06/25(月) 16:27:25.21ID:ddgIV5So0
中国にも一応銭湯あるんだけど、あの民度だから察すると思うが
湯船にタバコの吸殻浮かんでたり、まぁ間違いなくおしっこしてるだろうね
だから日本の綺麗な温泉が想像できないんだよ。それでこの疑問に繋がってくる
151名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
2018/06/25(月) 16:33:33.47ID:9q7io3mR0
耳の毛穴に溜まった黒い汚れをピンセットで取る動画の産地はシャワー文化の国だな
152名無しさん@涙目です。(東京都) [SG]
2018/06/25(月) 17:02:34.80ID:KwGuUIVy0
人と会わない時は入んないけどな
153名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
2018/06/25(月) 17:28:19.74ID:bDJefZph0
中国人はなんで人民服とか好きなの?と同じ
154名無しさん@涙目です。(富山県) [GR]
2018/06/25(月) 17:34:47.94ID:JVPkZT580
>>18
漢方薬みたいな独特な匂いがして、
ふと目をやるとそこに中国人が居る。
台湾香港はそうでもないが。
155名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
2018/06/25(月) 18:14:06.66ID:K//0IZbW0
シナ人は汚い
156名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/06/25(月) 18:27:18.09ID:k53Th56H0
でもまあ日本人だけが毎日毎日お湯を沸かしては捨てる
水はふんだんにあるとしても燃料使い放題ってのは罪深いよな

遠い将来に資源を無駄遣いした例の代表として語られるかもしれん
157名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
2018/06/25(月) 18:28:12.13ID:YpH9jVxS0
同級生や同僚が体臭で発狂するんだよ・・・
158名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/06/25(月) 19:25:34.12ID:NRIkOwhu0
「風呂に入る」と言うのは「湯槽に浸かる」という意味か?
159名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/06/25(月) 19:26:20.01ID:9LS5JMPc0
マジで外人はきたねーからな、くせーし
160名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2018/06/25(月) 19:52:40.10ID:cxl9w90b0
混浴だけな
161名無しさん@涙目です。(WiMAX) [JP]
2018/06/25(月) 19:56:22.45ID:L13qutNh0
新店のスパ銭行ったら熱風呂がないんでやんの、シメは熱風呂って決まってんだよ
子供にピヨってんじゃねーよ、
162名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]
2018/06/25(月) 20:08:22.47ID:uWE1d/Zy0
昔は2日に1回が普通だったよな
163名無しさん@涙目です。(静岡県) [AR]
2018/06/25(月) 20:10:28.04ID:nzZb7ODP0
風呂入らないとか何処の土人だよ
164名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/06/25(月) 20:13:44.39ID:Y8JloACD0
>>27
だからお前いつも臭いのか
165名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
2018/06/25(月) 20:23:44.26ID:ugz0RePW0
>>162
湯を換えるのが二日に一回ってだけで風呂には毎日入っていたはずだ
166名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
2018/06/25(月) 20:44:53.82ID:N+fkC4s00
おまえらションベンするから湯船に浸かりたくないんだろ
日本人はそんなことしないから
167名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/06/25(月) 21:03:45.33ID:ksk8h6E20
環境の清潔度が高くなると、周りと自分の比較における潔癖度が高くなるだけやで
168名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/06/25(月) 21:23:03.46ID:JlH82w1g0
南京虫やシラミやノミと共存してる民族には分からんだろうよ
169名無しさん@涙目です。(和歌山県) [JP]
2018/06/25(月) 22:27:09.85ID:nqmrS7Zp0
>>84
くせーからだよ
170名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
2018/06/25(月) 22:51:40.22ID:M880Zdgi0
>>166
日本人もプールでは・・・
171名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
2018/06/25(月) 23:39:53.81ID:5savaL4m0
冬場なら夜は風呂で出勤前はシャワーだろ夏場はシャワー&シャワーだが
172名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/06/26(火) 00:41:59.75ID:FC8dUah30
気候の違いを考えろや。
高温多湿の日本では風呂に入らんと
肌が汗でべとついて気持ち悪いんよ。
173名無しさん@涙目です。(富山県) [CN]
2018/06/26(火) 01:57:36.04ID:ERBXAnc/0
使い切れないほど清水があるのって日本くらいだろ
外人はもう許した
174名無しさん@涙目です。(水都アリスタシア) [TW]
2018/06/26(火) 02:41:41.58ID:LSCiJXL00
今住んでるところはユニットバスでシャワーだが湯に浸かりたいなぁと思うわ
175名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/06/26(火) 02:50:35.61ID:lDi+jnF80
>>103
民度の差
176名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/06/26(火) 02:57:31.23ID:h66+68Wf0
>>17
KNN姉貴!
177名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/06/26(火) 03:18:55.91ID:98fpNZS+0
体から滲み出た脂を流したいから
178名無しさん@涙目です。(西日本) [BG]
2018/06/26(火) 03:22:58.54ID:Dj5NrdF60
大江戸温泉物語をパクっといてどの口が言うのか・・・www
179名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/06/26(火) 03:27:07.93ID:tlrs+YG00
中国人は風呂入らなさ過ぎ
180名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/06/26(火) 03:28:08.11ID:FUCAiF+F0
当然だろ
水が容易に手に入るからな
181名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/06/26(火) 04:09:20.12ID:tlrs+YG00
中国人が入った後の湯は垢まみれ
182名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/06/26(火) 06:00:18.50ID:n+tmhxGI0
風呂に入る前に体を洗うって、かけ湯の事か?
風呂に入る前に石鹸で体を洗うやつは稀だろ。
183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/06/26(火) 06:24:56.13ID:B51GUf490
周りに臭いといわれるから

無職で人に合わない時は金の無駄だから週に1回しか入らんかったわ。風呂なんか時間の無駄
184名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/06/26(火) 06:57:40.43ID:zurvrDYx0
そういえば
中国のトイレは何かと話題になるが
風呂は写真も見た記憶がないな
185名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/06/26(火) 06:58:17.45ID:1Bzw9Y/B0
そういう中国人も日本の温泉に行ったら湯船に浸かるんだろ
186名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/06/26(火) 08:42:14.55ID:Lh5cYFnF0
ふー、ひとっ風呂浴びて来たぜ
ウォーキングのあとのひとっ風呂は最高だぜ
そのあとの麦茶飲みながら扇風機で涼むのも乙だぜ
187名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]
2018/06/26(火) 10:08:13.11ID:BZZj/qm10
中国でも北と南で違うはずだが、気圧配置のお陰で北の方の人はムンムンベタベタとか滅多に感じないんだろうなw。
188名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2018/06/26(火) 11:06:29.58ID:vz4QrDc00
京都に越してきたがなんで市内にスーパー銭湯ないんだよー!!

それだけで京都嫌いになった

あとクリスマススポットがないのも

これで日本有数の都市かよ
189名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2018/06/26(火) 17:57:14.62ID:NbLUsEl90
湿度が高いから

温泉に入るのは治療や浄化徐霊の為
190名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2018/06/26(火) 18:03:04.64ID:/du6RfHE0
湯船に浸かれば体なんて洗わないでいいんやで
残りは頭だけや
191名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/06/26(火) 19:25:59.09ID:af+U2dZm0
温泉半端ないとこは半端ないよなドバドバと
192名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
2018/06/26(火) 20:25:05.27ID:jtJTtFVu0
去年某ホテルの大浴場清掃してたけどシナチョンの団体が入った後はそりゃもう筆舌に尽くし難い位ひでえもんだった

風呂の入り方知らんやろこいつら
193名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/06/26(火) 23:35:40.90ID:XB00N3N80
湯船に浸かったほうが疲れとれるやろ、シャワーだけじゃ疲れとれなくないか?
194名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/06/27(水) 13:47:41.99ID:7i4Ph8Ll0
>>188
名古屋こいよ
スーパー銭湯王国だよ
1日岩盤浴や露天風呂、リクライニングシートでプライベートテレビ見たり、雑誌マンガ読んでも1300円
岩盤浴では汗ピチピチの女子大生に囲まれて天国
195名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
2018/06/27(水) 13:49:51.86ID:eKpB6hxW0
オマエラみたいに黄河で入浴するような不潔でガサツな国民性じゃないんだよ
196名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2018/06/27(水) 13:49:55.48ID:IRxky2aM0
>>1
水が腐るほどあるから

だから日本の資源を地球人で共有するために水源を海外にどんどん売って自由に開発させてるけど、まだまだ宣伝が足りないんだよなぁ
197名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
2018/06/27(水) 13:51:28.63ID:eKpB6hxW0
>>192
具体的に?

生理用品や下着撒き散らして去っていったり?
198名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]
2018/06/27(水) 15:36:32.92ID:HiDW55zB0
戦国時代にバテレンが日本人奴隷を売り飛ばすときも、風呂に入れないと暴れる
から注意しろって買い手に伝えていたそうなww
199名無しさん@涙目です。(福岡県) [EG]
2018/06/27(水) 15:38:21.32ID:VyYfpJFj0
>>149
ソーセージとキャベツの酢漬け?
200名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/06/27(水) 15:40:57.30ID:Jm0MggOm0
>「湯船に入る前に体を洗う」、「タオルを湯船につけてはいけない」などのルールが複雑で難しい

いつも通りシャワーで体きれいにしてから湯船に入ればいいだけよ
201名無しさん@涙目です。(福岡県) [EG]
2018/06/27(水) 15:43:04.67ID:VyYfpJFj0
病気で2日に1回しか風呂入れないけど、1日空けたらもう垢や脂がポロポロ出るわ
髪も脂でベトベトだわでヤバイと思う、健康な奴は毎日入るべきだわ
202名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2018/06/27(水) 15:46:09.16ID:jStjOHzs0
家族全員シャワーなんて浴びたらガス代高くなっちゃうだろ
203名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/06/27(水) 18:05:51.52ID:eABcC6aD0
日本人は冷え性なんだよ
204名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/06/27(水) 18:42:47.79ID:pzY3SjhO0
中国人も長江より南は翌風呂に入ったり沐浴したりするだろ黄河文明に入浴の習慣が無かっただけ
205名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [CN]
2018/06/27(水) 18:44:34.46ID:yizpd20eO
毛穴の汚れが抜けきれないからだろ
206名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/06/27(水) 18:44:59.92ID:ErOFCee50
暑いから
207名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2018/06/27(水) 18:46:17.32ID:VmqSFuJl0
ギャンブル好きの中国人とベクトルが違うだけで情熱は似たようなもん
208名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/06/27(水) 18:46:31.99ID:P6Kg4w+f0
ワキガのやつってなんなの?風呂入らないの?
209名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]
2018/06/27(水) 18:50:28.14ID:/TeUAdLf0
湯を必要以上に汚さなければなんでもええわ
210名無しさん@涙目です。(茸) [MD]
2018/06/27(水) 18:56:57.29ID:Zt//v+0W0
韓国人って2週間に1回位のペースで風呂に入るそうな
211名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
2018/06/27(水) 19:52:31.36ID:icOeab680
平たい顔族だから
212名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/06/27(水) 20:42:01.29ID:G3SVhMzN0
>>1
テルマエロマエでも読めよ、、、ってかこっち見るな!
213名無しさん@涙目です。(WiMAX) [TH]
2018/06/27(水) 22:16:21.44ID:iCE4POnb0
上の階の部屋の615号室の台湾人留学生カク死ねや
(最近引越しがあった形跡は無いけどグオ・ミン・リーという名前の郵便物が入っている)
朝3時半だというのに壁や床を硬い物?で叩いたりドスドスと家畜のように歩き回ったりキチガイというか人間とは思えない
そのせいで深夜に起こされてしまい寝不足のまま会社に行くはめに
意図的にやってるとしか思えないけど日本人への嫌がらせ工作員なのか?

管理会社の人の前ではおとなしそうにしているらしいが全く反省の色が見られない
「うるさいのでいいかげんにしてくれませんか?」と天井を叩いて反撃したが
どういうわけか俺の方が迷惑をかけていると管理会社から勘違いされてしまった

普通のアパートは中国人や台湾人には部屋を貸さないしそういう物件は避けるけど、今回は突然引っ越してきたので避けようが無い
中国人は中国人専用の物件に住んで欲しいし中国人可の物件に住む場合は飼い主がちゃんとしつけをして欲しい

台湾人研修生なんて日本人からまともに相手にされないだろ?
どうせバイト先すら見つからずナマポ(税金泥棒)になるんだろ?
最初から民間のアパートじゃなくて市営住宅に住んでおけよ

っていうか、発展途上国の土人が何の目的で日本にいるんだよ!日本から出て行け!!!
214名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/06/28(木) 06:03:44.87ID:RiVMWLYZ0
まあ日本人が自宅で毎日風呂に入れる様になったのは戦後の高度成長期くらいからだよね
それ以前は銭湯か、温泉が無い田舎だとドラム缶を改造した簡易な風呂を作って、
数日おきに村の家族ごとに順番で入ってたと聞いた
215名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2018/06/28(木) 06:33:16.50ID:j8m0ZgTX0
体がベタベタするのが嫌だから
216名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/06/28(木) 07:54:47.43ID:aLBf7Kdj0
自分が素っ裸になれるのがいい
自分の素っ裸を見られるのがいい
他人の素っ裸を見るのがいい
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218044259
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1529890954/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中国人「なんで日本人は風呂に入るの好きなの?」 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
反日の中国人は「日本大好き」になるのになんで日本生まれの日本人が日本キライなの?
【サッカー】サッカーに熱狂する中国人は、日本代表をこんな風に見ている 「我々は一体何年遅れているのだ…」
中国人「なんで日本人は新幹線に乗る時安全検査をしないの?」
中国人「質問です。日本は家に洗濯機あるのに、なぜコインランドリーが多いんですか?」
中国人「質問です。日本ではなぜ三蔵法師が女なんすか?受け入れがたいです」
【経済】中国人の爆買い、実は終わっていないと判明…中国内では簡単にネット通販で日本の商品を入手[8/30]
中国人「日本人は、なぜ米軍兵士に犯罪されまくってもアメリカに抗議しないの・・? まるで主従関係じゃないか」
外国人「日本人は何でも横並びが大好きだよね。勉強や仕事を頑張って金持ちになるとズルイって叩かれるんだろ?」
【インバウンド優先】日本が「中国人入国禁止」にできない3つの事情
中国人「日本の新幹線って何であんなに揺れがひどいの?中国の高速鉄道と比べて技術が劣る」
「香港に滞在できる日数 中国人7日 日本人30日 なぜ?」中国人は信用ないから
中国人「え、まって、なんで日本人は原爆落とした米国を恨まないの!?」
日本に来た中国人「なぜ日本人は温泉や銭湯で湯船に浸かる前に、体を綺麗に洗うんだい?」
中国人「安倍マリオ、最高だった。日本人は真面目なので4年後は安心して期待できる!」 と絶賛の声 [無断転載禁止]
「日本ではありえない」生まれてすぐの赤ちゃんを土に埋めた中国人に批判の声
【新型肺炎】「日本が安全。帰りたくない」 春節の中国人観光客 新型肺炎を警戒 マスク大量購入 ★3
中国人「え!ちょっと待って!80代のお爺さんが私のスーツケース運んでる…申し訳なさすぎ」 日本にて
自衛隊の派遣中止、韓国人の反応「もう日本は永遠に来るな!何が誇りだ戦犯旗」
安倍が日本に中国人を入国させたせいで日本でも新型コロナウィルスが蔓延したんだよな?
中国人に激震。「日本人はいまだに巨大な財布を持ち歩いて現金を使ってる…。先進国なのになぜ?」 [無断転載禁止]
中国人「日本人は、静かすぎる・・・ 周りの人に迷惑かけたくない、和の精神を持ってるからだ。」
中国人に「日本の老人は痩せているから寂しそうに見える」って日本人も言われたくないだろ・・・。
中国人「並ぶのは自分が損するだけの愚かな行為」←日本のヲタクが発狂しそうな教訓ですな
外国人「日本は400mリレーに黒人を入れるな、そんな銀メダルでうれしいか?」 [無断転載禁止]
日本在住の中国人留学生「日本人は善良すぎて、こちらが不安になるほど」=中国メディア
【NHK】好きになってはダメですか… 「日本に来てくれる外国人は少なくなっていくおそれ」
中国人「子供に日本で教育を受けさせようと思う。きっと感謝を学び社会に報いる人間になりますよね?」
中国人「日本の餃子、中国にないです」 韓国人「あれ?マンドゥですねこれ」 日本人「ぱ、パクりました…」 
中国人さん、日本に憧れすぎて国内に日本街を作り始めてしまう……こいつらどんだけ日本好きなんだよ
【今日頭条】みんな日本の女性に憧れているが・・・やっぱり「嫁にするなら中国人」[8/10] [無断転載禁止]
【日本政府】中国人と韓国人の入国を制限 ビザなし入国の特例も停止 事実上入国を制限 イランも新たに対象[3/5]★2
中国人「日本は社会福祉が手厚すぎる! 外国人にも給付金や手当があるなんて」
【気づき】 韓国人「日本に滞在して気づいた。我々韓国人は異常なほど自意識過剰で自己中。」★3
中国人「日本の駅弁は確かに美味いけど冷たいからもう食べたくない」
[AKITA931] 中国人「日本でお肉券?計画経済か?共産主義になったのか?」
中国人「日本人は何で旧正月を祝わないの?」
海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評
日本で福袋を買った中国人が「日本人にハメられた」と怒り なんてことしてくれるんだニッポン
韓国人「日本は本当に不思議だ。どうしてあんなに毎日、猫も杓子も捏造操作するのですか?」★2
中国人「なぜ日本人は中華スマホを選ぶの?」
韓国人「なぜ日本の男性は嫌いな韓国に執着するのですか?気持ち悪い…」 何も言い返せんかったわ
中国人「日本に中国人増えてるのに何で中華料理店減ってるの?」
【テレビ】安田純平「韓国人です」編集カットはなぜ行われた?報道の本質すら歪めるテレビの”忖度”が浮き彫りに
多くの中国人が考える「移住するならやっぱり日本・・・」その理由は=中国メディア
【安倍政権】日本に在留する外国人の数が統計を取り始めてから最も多くなる!国籍別では中国人が1位 [無断転載禁止]
日本通の中国人「うわぁぁぁぁ!日本が恋しい!いつになったら行けるのだろう…」
中国人「日本が中国を恐れていないのは我々が戦争を仕掛けない平和を愛する国と知っているから」
日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか と中国人が発狂 [無断転載禁止]
中国人「日本人が中国を恐れていないのは我々が戦争を仕掛けない平和を愛する国と知っているから」
中国人「なんだ、ドイツ車って高いだけじゃん 日本車のほうが安くて性能同じだわ」
韓国人になりたい日本人が急増中に対して意義を唱える!これでいいのか日本人!
韓国人「もはや日本のものがないところがない」スタバ・コリア、日本製商品の発注を事実上中断
中国人「モンゴルが日本を攻めたのは侵略じゃないから!あれら野蛮人だから!漢民族じゃないから!」2
外国人が議論・・・どうして中華料理は、日本料理のような精緻さに欠けているように見えるの
アインシュタイン「中国人は奇妙な家畜。オートマトン」「日本人は謙虚で上品で非常に魅力的」
「日本の巨大牡蠣は福島の影響じゃないか?」と炎上→日本大使館が否定!→中国人から賞賛の声 [無断転載禁止]
【神奈川】市民集会で「追悼クッ」…相模ダム工事で犠牲となった在日同胞、中国人捕虜、日本人の労働者を悼む[8/04]
中国人「これがウイグルの首都ウルムチです」→横浜並みの街並みで現実を知らない日本土人卒倒
中国人、「生たまごを食べる日本人はなんてすごいんだ」
どうして米国人は日本車が好きなのか ドイツ車より日本車のほうが優れているから
【文化】 なぜ一部の韓国人が中国文化を軽視する一方で、日本人はリスペクトをするのか=中国メディア★2[07/18]
中国人「日本は偽物の中華だすな!!」ガチギレ
外国人「なんで日本のチョコレートは植物油脂を大量に混ぜて薄めてるんだ?消費者は怒らないのか?」
外国人「逆に日本で最も観光人気のない都道府県を教えて!行きたい!」→どこをすすめる?
韓国人はなぜ今「日本叩き」に躍起か? ネット「劣等感」「統一コリアにとっての“仮想敵”は日本」「支持率を維持するための日本叩き」
中国人「日本鬼子さあ… お前の国ちょっと果物高すぎない? リンゴ2個が500円って本気なの?」
14:42:59 up 35 days, 15:46, 3 users, load average: 6.97, 8.46, 12.46

in 0.38120007514954 sec @0.040229082107544@0b7 on 021804