【シリコンバレー時事】タイ北部の洞窟で閉じ込められた少年ら13人の救出に向けて、米電気自動車メーカー、
テスラの最高経営責任者(CEO)でベンチャー起業家のイーロン・マスク氏が支援を申し出た。現場の状況を確認するため、
自身が率いる宇宙開発企業とトンネル掘削会社の技術者を派遣した。6日までにツイッターで明らかにした。
マスク氏は「やってみる価値はある」として、洞窟に直径1メートルのチューブを通して空気で膨らませ、脱出用トンネルをつくる案を披露。
一方、タイ政府はフェイスブックへの投稿で、位置情報の追跡や水を送るポンプ、電源といった分野で、同氏から支援を受けるとの見通しを示した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070700229&g=int タンク背負えないほど狭い道を匍匐前進してた映像あったが・・・
なるほど
細いホースを通して少年のところに到達したら膨らませるわけか
いけるかもしれんな
チューブに穴があきませんように
うまくいくといいな
これがホントの甘いマスク
・・・いや、ごめん、なんでもない(´・ω・`)
こういう事
ホリエモンとこのロケット技術も手伝いに行けば役に立ちそう
直径1メートルって
洞窟の途中の狭いところはどう通すの?
これができるんなら生還できそうだな
行きは通れたんだから帰りも水がなければ通れる可能性は高いだろ
現状ではもっとも妥当な解決策だけど、確か件の洞窟には人1人やっと通れるスペースの通路とかあるんだろ?
それに水没してる所も通らなきゃならんし、まだまだ課題は多いな
トンネル技術とか日本の十八番じゃないのかよ情けない
やっぱり宇宙関係いれられたら勝てんな
>>31
いやいや
クネクネ曲がりくねった洞窟内に通せるわけないしチューブにどこか一つでもピンホールの穴空いたらそこでアウトだぞ? チューブが破けた!
関係ないとこが崩落した!
だめだこりゃあ!
萬田久子に頼んでカナフレックス敷かさせたらエエねん(´・ω・`)
ただ空気送ったら水圧に押されて中の気圧に人間が耐えきれるんだろうか?
空気で膨らませてるチューブにどうやって人が入るの?
人を入れるには穴が必要だけど穴が空いたら空気圧はかけられないね
そんなんより、エメリッヒにゲート作ってもらったほうが早くね?
行き先は変な星の砂漠だけど
5kmくらいあるのにチューブすぐ用意できるもんなの?
>>4
テスラモータースは既にヤバイから一発逆転の掛けに少年らを利用してるんだろ >>57
最初は終端を閉じておく
空気を入れてある程度膨らませる
この時完全に膨らまなくてもよい
終端を開けて人が入る
終端を閉じる
空気を入れながら中を人が移動する 空気送ればいいって言ったら
送れないってバカにされたのに(´・ω・`)
まああれだ俺のよく知らない宇宙技術でなんとかするんだよ
なんか、チューブ膨らまない予感。
水圧が強くて、空気が入っていかないって感じで。
>>68
そもそも水で水没してるからなw
上手く膨らむ訳がない >>64
逃げ道を塞いでるようにしか見えんな
穴開いて浸水して全滅エンド だから水が冠水してるから、外部からの空気の流れを遮断してるのよ
こういう感じの最初想像したけど
途中で割れたら悲惨な事になるから
やめたわ
>>68
チューブの素材次第だねコンプレッサー自体は台数増やせば余裕だし 人間を厚い皮のウインナー状態にしてローション塗って引っ張り出すしかないな
ウーロンマスク「ちょっとKickstarterで出資者見つけてくるから待っててね」
細い通路は役に立たないだろ
しかも5kmもあるんだぞ
現実的じゃねえな
>>85
水没してるからね
押し出された水は何処へ流れるのかw みんなイーロンを過大評価してるよな
割と普通のバカだぞこいつ
軍のタイヤに使われてる素材なんかでチューブ構造を維持できれば
あと必要なのはぺぺローション
発想が小学生並みだがやる価値はあるな
空気も送れるしいけるんじゃね
>>63
なんかかっこいい車販売してるし
逆噴射で着陸するロケットに度肝抜かれたし
何がそんなにやばいの? 避難してるところに押し除けた分の水が流れ込むような気がするんだが…
>>93
チューブが膨らむと水が押し出されるからね
当然、水没してる水が押し出されて逆流するわな 無理だと思うけど、仮にチューブを通して膨らませられたとして、
水を押しのけるほどの空気圧でパンパンのチューブの中を、
人が移動できるとも思えない。
ボンベすらギリギリの狭い箇所とか破れそう
というか、あのエリア削れないのか?水中用の小型掘削機とかないのかね
あのエリア広がればもうちょい救助楽になりそうなんだけど
どれ位の規模のチューブか知らんがw
で、制作するのに何日かかるのよw
既に在庫はあるのかw
これが大国の政府なら諸機関に命じて既にどっか深いプールとかで実験に取り掛かってるんだろうけど、洞窟内に酸素送り込むことすらしてなかったタイ政府じゃ絶望的だな
>>101
そんなに長いチューブあるかよって思ってごめん 広い場所なら膨らませた形状のまま内側にワイヤー等で補強することも出来るけど
人ひとり通ることも困難な場所でこれが出来るとは到底思えない
>>98
5kmは造らなくていいんだろうし
富豪と、政府と、軍が組めば12時間だな
それぐらいの話にしないと2時間映画にした時に間延びする
チューブを膨らませなくても人数分のチューブ持って行ってソレ咥えさせて戻ればいいだろ
急いで製造ライン増やすためにってテント採用して屋外で製造させる天才だぞ
これも予想外な方法で実現させるに違いない
カーボンチューブとかならいいが、普通のチューブなら高低差が10mとかあるだけで水圧で負けるよ
実験してみればいい
チューブを膨らませる。
回りの水を凍らせる。
これで浸水の心配無し。
やべー、特許庁いってくる。
少年たちにスキューバダイビングとかのトレーニングを課せ。
半分でも生き延びたら、いいだろ。
>>102
いまいる避難場所が水没する可能性あるんですが・・・しかもこれから雨季にはいる >>57
入口を2重にする
つまり人が入れる前室を設ければいい
前室で十分加圧された後にチューブ内に行けばいい 裏側ルートと100カ所くらい掘ってるらしい山の方は
なにか良さげな穴見つかってないのかな
雨降ってる時の洞窟は怖いんだな。一度大雨降った後の秋芳洞に
言ったことあるけど怖かったもん
>>117
これから雨季なんだろ?
崩落するんじゃない? >>112
月面着陸用のエアバックとかのノウハウもありそうだな 世界へ課された難題って感じだな
これ解決できたらホント凄い
アムロ「止めてくれ、人間のチューブ詰めに付き合う必要はない!」
ギラ・ドーガ「へへへ、やってみる価値はありまっせw」
>>125
排水するより流れ込む水のほうが多いらしいぞ LOST IN THE CAVE
邦題『生還-少年たちの11日-』
>空気で膨らませ、脱出用トンネルをつくる案を披露
トンネルにしたら空気抜けるじゃん
爆破に耐えられるシェルターを建設
↓
イチかバチか洞窟を爆破してみる
本当に打つ手がなくなったらイチかバチか爆破の決断するのかな?
セウォル号のときもどっかで時点でやるべきだったと思って見てたよ
チューブを通ってる時にチューブがしぼみ出して
中にいた人全員圧死しそう
小さい穴とか大きな穴とか不均等なのに小さい穴に圧力かかりすぎて割れたりしないのか?
日本だったらどうするだろう?
大量の高分子吸収ジェルを投入して水を固形化・・・したら余計大変か。
洞窟の中間あたりを外部から掘り起こして破れないのかな
もうやけくそでもいいやろ
無人操作の重機で崩落おそれず土派手に掘ろうぜ
山と洞窟は死ぬが
助ける気あるならやれるだろ
日本のコンドームの技術を生かせばイケル
月曜日にオカモトの株買おう
正直俺も真っ先に同じこと考えたが、ボンベ担いだままじゃ通れないようなとこ
チューブで道確保できんのか?
足や手を引っ掛けるところが必要だし
狭いところがあるから破けて一気に失敗するリスクがある
>>152
だよな
狭い岩場に無理やり入れたとして、もし傷つけて水が入り込んできたらそれこそ恐ろしい事になるな これ見たら潜水は初心者には無理
暗闇で水面に出れないとか怖すぎる
途中に高さ38pしかない場所があるんじゃなかったか
そこは掘削するわけか
国内中の塩を集めて大量に投入しろ
水分が減ってきたらブルドーザーで塩を掻き出せ
物理より化学的方法に頼れ
チューブが膨らんだ分の水が溢れて水没とかないんだろうな?
>>115
その部屋を作る為の建材が洞窟内に揃うのは何ヶ月後になるんでしょうか? さすがに洞窟の壁に擦れて破けるような素材じゃ作らんやろ。
いや、視界不良の水没部分だけ何カ所かチューブ通せばいいだけだし 狭いとこだけ削ればいいだけやん
そんだけ長いチューブ入れられるなら
サイフォンの原理使えるだろ
水圧は大丈夫なの?
少なくとも海底とかで既に運用済みなんだろ?
イーロン・マスクがいっちょ噛みした時点で死亡フラグ立つから
丁重にお断りするわな
>>172
掘ってはいるようだ。いま400mぐらい。
でも正確な位置がわからないし、崩落や水が出るのも怖い >>36
そりゃアメリカには隕石に民間人を送り込んで中心部に核を打ち込む技術があるからな。映画で観たからガセではない。 すでに何人かの子供の体力の限界が来てるみたいだな…ベストな解決法が見つかるといいが…
今更なんか恥ずかしくて聞きづらかったんだが、
この少年たちはなんでこんな洞窟の奥まで行っちゃったの?
たぶん探検じゃね?クレイジージャーニーでこーゆう狭い洞窟を探検する人出てたぜ
なんかいいアイデア思いついたんだけど
子どもたちのとこまでチューブを通して空気を吹き込めばいいんじゃないか?
>>25
ビニール袋メーカーは切る前のながーーーいチューブで在庫してる
今はチューブ同士接合するパーツとかもある というかさぁ
いろいろと”悠長”だけど
水と食料が届いていたとしてもぼちぼち衰弱して死んでくぞ
言っちゃ悪いがここまでして助ける価値あるのか
大人についていっただけの子供は不憫に思うが
あとはチューブにペペローションを流し込めばチュルンと
まさか救出に15年もの歳月を要するとはこのとき誰も考えてはいませんでした
岩にぶつかって、ちっちゃい穴があいて空気抜けたり水入ったりしそう
途中酸素マスクを外さないと通れないくらい狭い所があると言うのに大丈夫なのか?
とりあえず酸素ボンベと水とカロリーメイト的なものと空気で膨らますマットとか送れば
当分大丈夫だろ
それにしても、えらい厄介な所に遊びに行ったもんだな。こうなったらチューブをウォータースライダーにすればいいんじゃね?
救助隊の犠牲者四ヶ月の間にどんどん増えるだろう何人の犠牲なら子供の命と釣り合うのかよくかんがえたほうかいい北炭新夕張は家族に承諾とって注水した諦めると言うことも時には必要
毎年何万人以上も経済苦で自殺したり
病気で薬も買えずに弱っていくやつがたくさんいる中で
コンドーム突っ込んで膨らませるようなもんだろ
でもコンドームの先端を破らないと少年達はコンドームの中に入れないし、破ればコンドームは萎んでトンネルは消滅する
水圧もあるし道中何キロもあるのに
荒唐無稽な案に感じるのだが
チューブのアイデアはわかるが
膨らませるってのは加圧、密閉の仕組みまでのアイデアがあるのか?
効率考えるなら全員チューブに入れて密閉してから加圧することになりそうだし
チューブの強度がないと水圧並みの気圧が必要なわけだが
>>199
今も超強力なポンプを10本くらい入れて全力稼働中
もう数億リットルは排水したそうだが降る雨が多すぎて難しい >>203
ポンプがなかったら
とっくにガキどもは水没してたのか これ取り残されたのが少年じゃなくて俺だったらどうなってたの?
>>203
そっか
俺が思い付くくらいだからとっくにやってるか チューブに全員入ったらチューブ引っこ抜けば全員生還だな。
いちかばちかでダイナマイトかなんかで洞窟内を破壊して排水出来ないのかな
>>マスク氏は「やってみる価値はある」として
なにギラ・ドーガみたいなこと言ってんだよ。 だからその繋がってる穴が見つかってねぇんだよ
入り口からはそもそもたどり着けてねぇ
イーロンの云う事だから膨らませてる最中に排水路径が無くなって洞窟内の水位が上がってコーチ子供溺死とか(;゜∀゜)
全容がわからんからこれがいい案なのかもわからん
5キロは全長で、水があるのはそのうちなんとメートルなの?
水がある箇所だけチューブ??
アルミのダクトとかでもべつによくね、水入ってても滑り良ければロープで引っ張れるから酸素マスクも簡易的な小さいやつにして
>>142
日本なら民間業者でも池の水全部抜けるんだから楽勝だろう。 >>214
すでにやってるが水位を維持するのがやっと In the pipe. Five by five
チューブ完成→脱出だあ!→チューブ途中で浸水が始まって…→パニック!→
って未来がみえる
>>202
チューブを2重にすればOK
例えば、浮き輪を連結してチューブにするイメージな それも思ったんだけど長さを見て現実的でないと思いましたまる
>>215
そもそもチューブが勝手に伸びるわけでもないから
子供のところまでたどり着かないといけない
今はそれができてない 入り口からの距離が想像しにくいんだけど
俺んちからどこら辺?
水を電気分解すれば酸素が作れるよ。
水素をどう処理するかが問題だが。
水圧以上の気圧を内部にかけないと膨らまないだろに
アイデアを実現するのは難しいぞ
金と時間と技術者が必要
それより口に直接細めのチューブくわえて空気送って貰いながら引っ張つてもらって這って出てこい
そもそも水没してる所はどうやって膨らませるんだよ
そのチューブに押し出された水は逆流すると思うんだが
そんなクソ長くて丈夫で太いチューブなんてあるわけないだろ
>>214
井戸水と同じで吸い出してもどんどん水が出て同じ水位になると思う
石油田と同じ枯れるまで出る なんか上手くいきそう
チューブはオカモトに作らせれば良いの出来そう
>>243
湧き水だからな
あと、大量の雨水が染み出して洞窟内に流れてるんだろ
排水は焼け石に水だわ このアイデアが破綻してるのは、狭くて細い通路と水没してる箇所にどうやって膨らませるのか、5kmもの長さのチューブの製作期間を考えていない所よ
時間はねえんだよw
もう次のツイートしてる
このチューブで子供用潜水艇作る 岩場の隙間は通る ダイバー二人で運べる軽さと強さ
水を抜けばいいだけなのにそれが不可能?
水が漏れたら死ぬじゃん
よく知らんがチューブの生地次第?そういうチューブがあるのか見た事ないがw
今まで使った人件費だけで幾等使ったんだ
彼らの事は諦めて村の近代化に使ったほうが・・・
>>253
ロケット事業で自社開発した必要なときだけ膨らませて使う液体酸素輸送チューブを使う構想、うがった見方すればPR 結論
こんな所にわざわざ出かけて行った奴らがバカタレ
因果応報
助かってほしいけど・・・
掘削案はダメなのか
狭いとこだけ掘削すればダイビングで行けるだろ
でっかい塩ビパイプに1人ずつ入れて運んだ方が良くね
>>250
子供用の潜水艦?
コーチはどうなるの? 水が溜まってるならバチルス菌ぶち込んでみたらいいと思うの
>>261
掘削だって結局、ダイバーがやる事になるんだぞ
ダイバーしか行けないんだから 石を切断って凄い大変な作業だろ
しかも水中
沈没船の鉄は厚みが一定なのとは違う
νガンダムでアクシズ止めるのと
どっちがやってみる価値あるの?
溶岩なんて刃物みたいなもんだしそれに耐える
チューブなんて難くて取り回せないだろ
理論では可能だけど
>>242
どうやって作るんだよ
間に合わないだろ 中を通る気なら専用台車を作ってやんないと、血まみれになるでw
まずはよかった。何人かずつ水場まで連れて来てる感じかな
膨らませるには空気圧をかけなきゃならんし、空気圧をかけたら入口と出口に圧力部屋を作らなきゃ、入る時に圧が抜けてしまう。
んで、ほふく前進で進むんだろうけど、狭いとこもあれば、高低差の凄いところもあるわけで、んで空気圧をかけたバルーンなら、水中で浮く。
高い圧力にも耐えなきゃあかん、急に減圧すれば窒素が血液中に溶け込んで減圧症にもなる。
ぬるぬるの油を流し込めよ
気持ちいいくらいスポーンと抜け出せるぞ
あれから進展あったの?
昨日4人だか6人だか救出できたらしいね
向こうは朝の9時ぐらいか
10時ぐらいからまた開始すんだっけ
人一人がやっとなところとてもじゃないが通れないな
やり直し