インディアン 付かない 嘘
みたいなノリを素でやってるのが外国語なんだよな
そりゃあ笑われるわ
江戸末期〜明治にできたメソッドの影響が強すぎるんだよ。
昭和初期の原仙の英標なんてかなり色濃く残ってる。
そら辞典から学んだ英語そのままで実戦投入する機会がないままの人間がほとんどなんだからそうなる
Love letter from Canada――
| __::::::::::::::
|,,.ノ ヽ、,,ヽ::::::::::: あむ あい あ どぉっぐ?
| > < |ゝ:::::::::::::
| (_●_) .|/::::::::::::::::
| |∪| ノ::::::::::::::::::: のー あい あむ わんわん
| ヽノ i::::::::::::::::
| __ /::::::::::
|{} U }/::::::::::
|  ̄ ̄/::::::::::
日常の簡単な言い回しほど難しいよな
go offよりexplodeの方が意味取りやすい
明治時代に使ってた教材を手直ししながら使ってるから
you knowってインタビューでよく使ってるけど
授業で使い方習ってない
>>18
そのフレーズを見ると、
♪私の名前は、カルメンでっす♪
を思い出す俺はおっさんw 目的が文法の研究と受験の題材だから・・・。
そして日本人はこれで会話できると勘違いしているから。
その間違いを誰も指摘しないから・・。
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人様の仲間と欧米では考えられている。
>>18
海外映画みてると、普通に使ってるよ。
単純に時と場合によるんじゃないの? >>43
俺は柔道ユニフォームもってるケニア出身のムカミを思い出す なんで毛唐どもは世界中どこに行っても英語が通じると勘違いしてやがんだ?
丁寧に感じてくれるなら、まずはそれでええやん
いきなりため口は嫌だろ?
>>46
英語の授業でSVOCだのやってて、これ意味あるのかとおもってたよ 意味わかんねえ言葉遣いのイギリス人には言われたくない
日本語を勉強してる外国人も、日本人より日本語にシビアなんよ
高度な質問されても答えらんないからね
日本人同士だと、なあなあで通じちゃうから甘えてるっつうか、
おろそかにしてるんだってことがわかる
まず文法から教えようとするからな
んな事やらすより、適当に覚えた単語を並べた会話をひたすらさせる方が
ずっと英語のフィーリングを把握しやすいのに、読み書きにこだわり過ぎるから
いつまで経っても日本人は英語が苦手
>>6
それな
発音も
「ごめんーなさい」「わたーしがいここっくかぁらきましーた」
もかだし 日本語で育ったんだから当たり前じゃんw
白人は知能低いなw
邦楽でサビとかに出てくる英語ってクッソダサく聞こえるんだろうな
シンガポール人はI thinkって言えばいいところをI opineなんて言ってみたりする アメリカ英語は平易な表現を使わないことを悪文と決めつけるようなところがあるけど、イギリス英語はそうでもない
>>18
名前を強調したいときはそれ。
普通に名乗るときはI am >>62
意味はあるだろ
文法規則は英語圏の小学生も学んでること。会話するために必要なスキルとは違うだけ 最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる――日本人1万人を教えてわかったすぐに話せる50の方法
を身に付けて無いからって話なんだろうけど
文法や単語が判っても話す時に日本語→英語になってしまうからそう突っ込まれる訳で
大抵の人は英語特有の言い回しや発想を基に英語話すわけじゃなくて日本語の言い回しを英作文して英語話すから
そんな言い方しねーよ!!!wってネイティブが思うのは仕方だないね・・・。
NHKのドイツ語講座の講師はドイツ留学中に、
「君はなんで貴族の言葉で話してるの?」と訊かれたそうだ。
学校で習う英語も古そうだよなあ
日本語に当てはめたら、明治時代の言葉で話してるようなものだったりして
CIAなんかの、英語詐偽師の城東文句
言うと、そんなこといいませーん、KOです、で水害、岡山まで
にゅーばらんす、NO NO ぬーばらんス
銀座6一階
>>88
>仕方だないね・・・。
じゃなくて、仕方がないね・・・。だったw ヤバい!日本人じゃないのがバレるところだったw 日本人同士だと出会いの挨拶から別れの挨拶まで人間関係に応じて丁寧・尊敬・謙譲、敬称を使い分けられるけど
お前らは全部アイマイミーとユーユアユーじゃん
>>66
日本人用の日本語の文法書読んだことあるけどあれ外人がマスターするの絶対無理だぞ
普段右脳で自動的に処理してる言葉が実はどれくらい複雑なのかが分かる
自然言語をいちいち厳格に一つ一つ覚えるのは10年20年程度では不可能 毎日この外国人の反応みたいなスレ立ててる秋田県は一体何なの
Yesの代わりにこれとかAbsolutely っていうとそれっぽいよな
ネイティブが使う言葉って方言やん
そんなもん他の英語圏では伝わらんし
>>92
アイじゃなくて朕が5chには可也多いと思うw 日本人が英語ができない理由は○○、
文法偏重がダメ
イマドキそんな言い方はしない
英語学習に関してよく言われることは大抵ウソだぞw
文法で絶対に必要なのはSVOCの5つだけ、そこに時制だニュアンスだ丁寧表現だが加わる程度が中高の英語で
それらもまとめれば参考書によくある基本100〜300構文プラスアルファ
っていうか言語構造が違うから文法を踏まえてないと「誰が何をした」程度も理解できない
言い回しの古い新しいも実際にOヘンリーやブラッドベリのような日本の明治から昭和初期にかけての作家の文章と
CNNやBBCのニュース英語と比べてもたいして違いはない。あっても流行り言葉
シェークスピアまで行くとアレだけど
>>18
ふつうに言うよ
少人数で喋ってる→I am chinko
たくさんの人の前→My name is chinko 辞書に載ってるからだろ
辞書に載ってる言葉はかなり古い言葉なんだろうな
>>18
ビジネスで紹介されたときは丁寧にマイネームイズ たぶん辞書の英語は明治期くらいに話されていた時代の英語なんじゃないかな?
日本語なら「有り難し」「かたじけない」とか意味は分かるけど今では使わない言葉
でも仕事くらいだったら結局受験英語を暗記して使うのが1番手っ取り早い
我々は所詮ネイティヴではない
辞書に書いてあるから使うんだろーが
使わねーなら書くなよ
>>6
だよな。初心者なんだから当然基礎通りの英語使うよな 文科省がアホで翻訳の為の英語教育がいまだに下地にあるから
日本語をやめて英語を話す国でいんじゃねーの
公用語も英語と日本語併用で
ほぼ全人類共通語の英語がこれほどまで通用しないのも国民の不利益だろ
そー アクシュアリー ユーノウ さえ覚えておけばいい。
SVOCなんて、大塩佳織の件ふくめてフィリピン人のことで崩壊してるがな
CIAなんか馬鹿しかいねえ
英会話いってる。欧米先進国に出稼ぎ行けないかな。日本じゃもう底辺職しかできなそうだし
>>114
おいしさは、世界の言葉、日清カップヌードル、1971年しょうゆ味 >>1
またお前か
学校で習う英語は会話のためじゃない、学問で使うのだ
論文を原文のままで読むんだよ 日本の学校では英会話は教えてないから。
教えてるのは英語学。
だって日本語で考えて単語だけ置き換えちゃった方が楽なんだもん
なのでSVOを選んでVとOをググってくれば、又はSV+前置詞+αで無理やりSVO的にしてVと疑似Oググって
完成ってやっちゃう事が多い
直訳ぽく単語変換で文作るからそんなの使わねーよって単語やフレーズ使うんでしょうな
ダメなの分かっててもその方が楽だし通じるし。
逆に言うとぎ宮内庁で使われてるような
クソ丁寧語話す外人もいるけどな
どんな教科書で習うんだ…
>>127
宮内庁のなおんがおまんこ開いてるだけだろ Facebookって英語で書いてるし、東南アジアの言葉で書いてるけど
きんたま急所蹴りするのを書くと、日本語でかえってくる
なあCIA
世界の英語人口の20%がネイティブ。
少数派に合わせる理由なんてないだろ。
>>98
白人に言ったつもりなのにこんな返しされて困惑 ネイティブじゃ無きゃ世界何処でも似たようなもんじゃ?
>>96
(この日本人なんでこんなに大袈裟なんだw) 文法ばかりで会話の授業がない。
文法重視の英語授業だから、
文を作った時に回りくどいおかしな言い方になると思う。
>>101
お前は英語の前に日本語ですら文章を書くのが下手すぎるわ、 海外に行った時、簡単な英語も話せないデブのオジサンってダサい。
いやいや
ココは日本だ
オマエラ白い土人どもが日本語を話せ
Do you have a problem ?
は、文句あんの、になるw
だってお前ら普段はふぁっくだのしっとだの
放送禁止ピーピー言いまくりじゃん
日常会話の英語が文法無視の慣用表現過ぎて理解できないんだよ
おまえらそんなに英会話ダメなのか
昔は圧迫面接みたいなテレビ会話だったけど今スカイプなんだろ相手見えないし文字だけでたぶんもっと緩いだろうに
口語ってお前らが思ってるよりずっと適当なもんだよ
単語会話だと前後しちゃうと意味変わったりしちゃうから結構限界あるけど
熟語知ってたらまずなんとかなるぜ
how are you → what's up
I understand → I get it
I have finished my class → It's done
こーいうことやろ、文語と口語の違いみたいなもんや
>>18
多少フォーマルだけど普通に使うらしいよ
「My name is」は使わないって本当?
https://hapaeikaiwa.com/2016/02/11/10121/
動画↓ネイティブ6人に自己紹介させてみたら6人とも「My name is」を使った
(↓「My name is」は完全に死語だというデマ元になった英語本)
https://i0.w p.com/www.sanctio.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/01.jpg
https://i1.w p.com/www.sanctio.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/02.jpg
https://i2.w p.com/www.sanctio.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/03.jpg 一体いつまで文と金を甘やかして居やがるんだ, yellow?
日本人「なんで外人って辞典から引っ張り出した様な日本人使うんだ?」
英語圏の奴の日本語って、英語の癖で「私は〜」「彼は〜」っていちいち主語入れがちだよな
最近はよく4技能4技能言われてるけど高校生まではreading listening writingの3技能を徹底的にやった方がいい
日本に来てる白人の大半が完璧な日本語使ってるならそういう事言ってもいいけどね
そら英語圏でなく誰も英語で会話しない国で英語を学習してるからな
言語の標準化が正しいと疑問に思わないぐらい洗脳されてっからね
言語変化についていけるわけねーよ
せやな
日本人全員が英語話せるようになったら日本英語Engrishが主流になるけどええんか
まあ英国人の気持ちもわかるようになるからええか・・・
てかガイジン用の日本語も作るべきやな・・・看板標識の漢字ローマ字表記やめて漢字カナ表記とかな(´・ω・`)
国際的に一番よく通じるのは辞書から引っ張り出したような英語だからな
>>177
日本英語って外人からしたら、コリアンイングリッシュ並におかしく聞こえるんだろうね 教えてる奴がネィティブじゃないし、
教科書通りの事しか教えられない低脳教員だからな。
ちゃんとした先生は「実際はこんな言い回ししません」って訂正してくる。
散々言われてるけど 英会話じゃなくて英語をやってるからなんだよな
例えば日常会話でよく出てくるWhat's up? この表現とか学生時代英語の教科書で習った記憶ない 今は習うのかは知らんけど
>>158
早く言ってよw
知ってたら、まともに勉強してたのに・・・ 英語圏の人間は外国語なんて第二外国語でちょろっとやるだけだしな そりゃ苦労なんて分からんわな
>>163
> 一体いつまで文と金を甘やかして居やがるんだ, yellow?
塩漬けだったの変えたのおまえか、イギリス i have toよりも
i got toの方が圧倒的に使われるのに
教科書では一切教えて無かったな
外人、i have to全然言わんやんけ
i go toかi gottaばっかりだ
日本人もそうだが
外人が変な日本語のTシャツとかを着るのと一緒
How have you been?は
ハウ ハッヴョ ベーン↑?だからな
fackingやyou knowを織り交ぜて早口でしゃべると
ネイティブっぽくなる
女性に習えば女言葉になる。
文献に習えば文献言葉になる。
そんだけ。
>>193
Tシャツくらいならまだいいけど
タトゥーはやっちまった感が半端ない 白人の日本語が日本でどう思われてるか知らないのか?こいつら
Just like foreigners who learning japanese.
blame the text books
how are you は使わないとか、my name isは使わないとか、あれは誰が言い出したんだ?
アメリカ行ったとき、あなたの英語は言いたい事はすごく良くわかるけど、言い回しがトリッキーだと言われた…
待ってろ、そのうちウォシュレットに翻訳機能が付くから
まだ日本ってbe going to=willで教えてるとかないよね?
>>46
ぶっちゃけ言葉なんだから
自分の意思が相手に伝わればいいからな This is a penなんて教えてる日本の未来は暗い
オフィス内での実話です。
カンファレンスがあるのでアジェンダを作って、パワポのレジュメをメンバー分メイキングしておいて。
それから、カンファレンスルームのブッキングをして、マネージャーにアポイントをとって、スケジュールを
フィックスしておいて。
ルー大柴も顔負けです。
>>215
ルー大芝なのはメイキングしてって辺りだけじゃね? 文法軽視する奴の言うことは無視していいよほんと
大したこと言ってないし
世界中同様じゃねえか
英語だけ特別って意識してるやつらが無能
5ヶ国語以上しゃべれるやつ連れて来い
>>62
SVOCはネイティヴじゃない人には超有能だと思うけどなあ
漢文に応用したらわかり易すぎてびっくりした思い出 ゲリッ!ゲリッ!
って「わかった!わかった!」
てことでしょ?ムズくね
日本の英語教育は大学での論文作成を想定してるから。
日常やビジネスの英会話を目的としてない。
Facebookで、俺を取り込むしてるの石破茂の自衛隊とかもろもろか
取り囲みか
石破茂の自衛隊は、アメリカばっかで逃げが効かないよな
それ言い訳あるの
イギリスに住んでる頃は辞書を持ち歩いてたけど
”あなたの聖書ね”ってブラックジョークでけなされたわ
ボイチャで外国人にthanks palとかcheers big earsと言ったら「オ前日本人ジャナイダロ」って笑われた
>>18
考えればわかると思うが
I'm~とは使用意図というか状況が異なるだけ アメリカは、独自の言語を持って無い
イギリス人かrたみんな盗んで話してる、だから余計なことばっかしてる
確かにアメリカ英語だけがいかに早口で喋るかに特化したかのように変遷してきてる気がする
イギリス式でええやんという気もするが
経済発展のサマをみるにアメリカ英語がこうなったのは必然かなとも思えるけども
アメリカ人の日本語も辞典からの引用句だらけだなら、日本人の英語だってそうなるだろうよ
ネイティヴ講師のみの英会話行ってるが白人美女が少ない。野郎はもう飽きた
>>18
それどっかの外人が広めた間違った知識
フォーマルな場や集団の前でみな自分のことをまったく知らない状況で自己紹介する時は普通に使うよ
友達からの紹介で握手しながらだと「Hi,I'm ○○」が自然 外人だって、最初にならう日本語の動詞は「食べます」「飲みます」みたいなマス形。
初学者はていねいな表現から入るべきで、
have to のかわりに、gotta を教えろとか暴論もいいとこ。
>>234
それで、俺に呪いをかけて遅れるようにしてんの?
なわけないだろ、アメリカ軍なんかそんな早口ではない
石破茂さんCIAなんか >>6
たしかに
本で勉強するとそうなっちゃうんだよな 貴方達の日本語もそうですよ?
勘違いしないようにw
そういや世界一受けたい授業で車の「Baby in Car」はおかしい「Baby on board」の方がいい、と外国人講師が言って実際市場のステッカーの文言もそれに変わったけど合ってるのかな?
google翻訳に「車の中に」「車中に」「車内に」といろいろ翻訳させても「in the car」で「on board」は車載以外では出てこないんだが
toとかinとかatとかニュアンス良くわかんねぇよ
takeだのhaveだのgetだの複数の意味で使い回すんじゃねーよ使い分けられねーよ
変にうまくしゃべろうとするより身振り手振りで単語のみ連呼のほうが伝わるからな
欧米の三つ星以上に泊まる時には有利だよ
ブロークンな英語なんか使ったらショボい部屋に案内される
日本人「なんで外国人は日本に来ておきながら英語で話を通そうとするんだ?」
いまだに
Gonna wanna aint なんかも教えてねえんだよな…w
バグの『現象』にフェノメノンを使いがち
フェノメノンというとバオーを思い出す
>>74
発音がアレなのとそもそも日本語用のメロディとリズムに無理矢理英語乗っけてるから違和感がすごい >>243
俺がビッチで、バイタってか
皮肉じゃねえな、腐らせるつもりか白人は how are you
i am fine 使わないとか江戸時代とか誰かが言ってたけどね
映画やテレビラジオででガンガン聞こえるわw
>>243
in carはエンジンの中という意地悪な解釈もできてしまうという話らしいけどな
on boardはその点で誤解が少ない 外国人の話す日本語は綺麗なので
普通に英語を勉強すればそうなると思うわ
>>244
動詞の組み合わせでとにかく丸暗記するしかない
そのうちこのフレーズならこの前置詞だなってわかる >>1
英語しゃべる人が居ないので
しょうがなく辞書で勉強
じゃねーの? >>18
Hi ! I'm CHUCKY ! Do you wanna play ? >>255
これらがスラング扱いかよw
日常会話で死ぬほど出てくるぞ
gottaとかもそうだな
使える英語を勉強しようぜってすれじゃないのかw アメリカだと
アイムファインとかファインはどう見てもブチ切れてるとか明らかなミスを上司に詰められて放心とか
比較的重めの状況に対する返しの印象だな
不愛想にgoodでええねんNot badだと表情次第でさらに調子いいとか場合によっては最高なのかて思われたりするのがややこしいところ
オーケーとかイッツアンオーケーもダメだな残念寄りの許容範囲みたいなニュアンスやる気ねえならオーライの方がマシ
>>1
こんにちはを万個って教えられて
万個連呼してる白人よりいいだろ? >>265
大学入試にそんなスラング出てこないからね
大学入試にスラングまみれの文章出すべきっていうなら話は別だけど 中国語のウォーアイニー(愛している)も
堅苦しい硬すぎて田舎ならまだしも上海みたいな都会で言ったら
どこのカッペかよと笑われるか、逆にガチの求愛と受け取られると聞いたことがある
教科書英語の良さは間違いなくある舐められ過ぎないように苦心して作ったんだろ
とっつきづらいかわりにやっぱ堅いイメージの日本人だなとか、落ち着いてるとは思われやすい
一般人の文化交流レベルの会話を望むなら英会話学校なりがそういうコース作るかもうyoutuberでいいだろ
だって辞書の中身をどのくらい沢山覚えるかが
日本の英語教育だから
でも単語覚えなきゃお話しにならないぞ?
喋れるけと書けないじゃ、どうにもならない。
>>18
普通に使う
使わないってのはどこから出たのか謎のデマ >>102
I am chinko →俺はchinkoだ
My name is chinko →わたくしはchinkoです all your base are belong to us.
重要な単語習ったろsomethingとかsome kind ofこれ使って近い単語乱発して連想ゲームさせたら向こうが補完する
立場が横なら問題ないけど俺は最終的にこういう舐めた口きいててクビになった
英語圏のやつだって無礼な日本語話すやつ多いじゃん
「ラリルレロ」と「たちつてと」を上手く聞き取ってくれないやつも多いし
>>268
向こうでも別に文章には出てこないからね
ただ全く触れないのはまずいよね
知らなきゃ聴いても分からんし話せんよ >>102
>>>18
>ふつうに言うよ
>少人数で喋ってる→I am chinko
>たくさんの人の前→My name is chinko
全然違う
My name is Taro
じゃなくて
My name Taro
です
君も辞書や教科書で得た知識しかないってバレバレ
アメリカ行ってニヤニヤされて恥かいたらいいと思うよ 日本語の国語辞典って、耳で聞いた言葉を調べられるじゃん?
でも、英語って知らない単語を聞いたとき、発音だけじゃ正確な綴りが
分からないじゃん?
あいつらはどうやって耳で聞いた知らない単語を調べるんだ?
I am your father っていつ使うの?
単語帳の単語覚えるよりネイティヴの慣用表現覚えたほうが捗るのは事実
>>293
obviouslyではなくdefinitelyのとき >>244
前置詞のニュアンスを掴んでおくと曖昧な動詞と組み合わさってもだいたいの意味がつかめる
to ある方向に向いてる
for おおまかにある方向に向いてる、指向している
at 狙いを定めて向いている
go to どこかの方向に行く go to (the) school 学校に行く、通学する
go for 何かを得ようと行く→なにかを得ようとする
go at 狙いを定めて行く→襲う
arrive in Tokyo どこかの国から日本に来るためにとりあえず羽田空港についた感じ
arrive at Tokyo 秋葉原や吉原など東京に明確な目的があって東京を目指してきた感じ
bring down 何かを引き倒してぺちゃんこにする感じ → 建物などを破壊する
下のほうに持ってくる → 撃墜する
これという参考書は思いつかないw
別冊宝島の「道具としての英語」シリーズがなかなか良いのだが30年以上前の本で絶版
グーグル画像検索でclipartやdifferenceなどをつけて検索するのがお薦め >>292
喋ってる内容からの類推だろそこは日本とそんな変わらないんじゃ
ネイティブなら声に出せばスペルはかなりの精度で端末に出るからな
あいつらは話聞いてないようで聴き取り能力はあるからマンダリンで困るとき助けてくれる
あとはIMEなり使って共同作業だよ ちなみに、MXの5時に夢中のジョナさん(白人)は日本生まれで、日本語しか出来ないw
そろそろ何かもっと画期的な英語学習法出てきてくれても良いよな
日本人が教本や動画見て英語身につけるの無理がありすぎる
>>18
1のデビッドセインの阿保が言い出した迷信やな Is this a pen ?
No,It is a desk.
なんていうのが教科書に載ったくらい
教えるほうがアレだからなw
>>293
昔旦那クリントンが大統領のとき自己紹介でジョークで
「ワイはヒラリー・クリントンの旦那や」っていうたら
その当時の日本の首相の森ちゃんが
「me, too」
いいよったんや
もうちょっとで戦争になりかけたんやで >>294
>単語帳の単語覚えるよりネイティヴの慣用表現覚えたほうが捗るのは事実
ネイティヴの慣用表現、スラング?誰に教えてもらうの?
20年ほど前だが米国留学していた日本人高校生が射殺されたことがあった。
ハローウインの仮装して近所の家を訪問したのだが、その家のおっさん、
身内とトラブっていて相手が押しかけてくるような状況だった。
その相手がやってきたと勘違いしておっさんは44マグナムを
日本人高校生にぶっ放したのだが、
おっさんは「フリーズ!(止まれ!)」と言った。
その日本人高校生には意味がわからなかった。
「プリーズ」と聞き違えたという説もあったが。 まあ白人と比べたらちと小さい
俺らの小マグナムのために
エッチ英語も勉?しといたほうが良いで
blow jobとか
doggy styleとか
翻訳家には辞書から引っ張り出した様な日本語を使って欲しい
どの言語も同じっていうけど日本人の英語だけ問題になって中韓とかの英語は普通って事なら
日本の英語教育が糞って事
映画猿の惑星
パート2で、世界は北朝鮮問題にあるMXミサイルで破壊されてなくなった
なのにパート3が
喉になんかしかけて、はなしただけで、吐かしただけで
クビが爆発して死ぬ、水道管のノイズとか浄化槽のポンプで
そういう核兵器ができたので、MXミサイルは意味ないとされ
>>1
お前らが満足に日本語使えるようになってから言えこの ともかく、物資がコネー
その、喉にしかけるなんとか、ほれ薬とかとも言うらしい
まあ、なんだ北朝鮮問題のは核兵器は1っこしかないチンポ
結構デカイが誘導装置がない、おまけに旧式のMXとかいうミサイルな
朝鮮半島はもともと廃棄物処理してただけつー
日本人「なんで白人って辞書から引っ張り出した様な日本語使うんだ?あと、関西弁」
英語を喋ろうが喋るまいが世界は文書主義だから今の教育の方向性でいいんだけどな
かたい英語を知ってるに越したことはない
ただジョークも含め英語を喋らないと仕事とれない=日本経済に影響を与えるなんてのが
今や大袈裟じゃなくなってるんよね
授業でネイティブ発音で喋ったらクスクス笑われるから
アメ公の日本語もたいがいだろ
ネイティヴに喋るには、その国に生まれない限り無理なんだよ
あと慣用句やスラングといったって、外人が話してたら滑稽だろ?
ダウト
doubt
bどこ行ったよ
俺は英単語を覚えることをやめた
それは普通英語がいらないし、何とか話す義務が出てくると辞書を使うから。
別に中南米と似てるでしょ?
クリオール アッナター ハナッシー マース カー?
Yeah Man!
How do you do.とか I'm fine thank you and you?
ものすごく古めかしい表現
ご紹介賜り恐悦至極に存じます
拙者息災でござる、して貴殿は?
みたいな感じw
>>298
音声認識できる端末がない時代はどうしてたんだ? >>329
アメドラなんかだと普通に言いそう
I’m your biological father.(僕が君の血の繋がった父親なんだ) >>18
そんな古い表現は今の世界では使われないよHAAA
拙者は〜でござるなんて日本人も使わないだろう? >>290
be動詞抜くのは、ら抜き言葉みたいなのかな? >>47
これがボーシェットにしか聴こえないんや how do you doは最近じゃ全然使われないけど
古典的表現というほど古くは無いよ
30-40年代のアメリカ映画で普通に
how do you do? i am fine thank youの会話はでてくる
日本ではまさしくご機嫌いかがですか?ぐらいの感じじゃん
年いった金持ちのマダムがいいそう
>>334
英語の先生が「英語には敬語がない」ってフレーズ使ってしまったのが諸悪の根源だ。
日本には私、ぼく、それがし、色々あるけど英語はIだけ!どや!とか。
i’m taro
my name is taro
でも字幕つけるなら、
おれタローな
私の名前は太郎と申します
ぐらいの差がある。 >なんで日本人って辞典から引っ張り出した様な英語使うんだ?
実際こういう事もあるだろうけど
たいてい。英語使っている人に対するやっかみ半分の批判だろ
外人目線を勝手にとっての
>>331
まだいたのか大昔からご丁寧なスペルチェックくらいあるだろ自分の時代なら10年前だよ
それ以上前は知らんそれこそジェスチャーとか辞書だろ >>342
だから、その「辞書」を引くために、発音からスペルを決めなきゃいけないけど
日本語と違って、発音とスペルが一致しない言語だから
どうやって発音から辞書を引くんだ?って話だし 外人も日本語の初期は辞書の言葉で単語ぜめだろ。基本同じだけど多くの日本人はそれ以上に学習する事がないから結果みんな辞書言葉で終わる。アジアのガキが英語そこそこ話すのに日本人は試験だけだからなぁ
>>343
発音からスペルなんてだいたい推測できるわ
似た単語の組み合わせだったり、子音入れ替えるだけだったり
一致しないつってもある程度の法則はある
日本語だって日本人が意識できないだけで
発音とひらがな表記が一致しない単語はたくさんある
例えば、「おっさん」の「さ」は子音だけで母音なし発音だから
厳密には「さ」ではない >>343
これは自分が仮にやるとしたらの方法だ
例えば日本語の母音で「あ」で始まるなら英単語は「U」で始まる可能性から探す
「い」ならE「う」なら「W」て感じだ・・全部書いてられん
この次の手順は教える人間ではないから急遽拾ってきた受け売りだ
>英会話の発音の基礎は、「音節同士・単語同士リンキング」と「抑揚」、そして「ある程度のスピード」だと思っています。
>(リンキングとは"Not at all."が「ナタトー」みたいにつながるやつです。)
全然納得しないだろうが外人の顔見て話すとこから始めないとあかんレベル
カタカナ英語の弊害が根深いので俺みたいな半端もんより英会話学校にでも行ってみたらどうだ
あまり煽るつもりないけど想定外のとこで躓いてると見受けられる
リスニングでパターン見つけて頭入るまで聞くとかやってみてくれ 日本人は英語の音に全くついていけないからな
だからドラマとか映画みてセリフ暗記とか出来ない
文字ばっかり眺めて分析してる
なんで白人は日本語がそこそこできる人でも漢字読めないんですか?
>>206
英語で「私は」をI以外から始められんの?
僕と俺と私と余とウリと区別して会話できんの? >>180
英語教師ってまんさんばっかりだよな
あっ… 会議の気持ち悪い英語大嫌い。
口を揃えてアグリって言ってみたり、イエスとノーしか言わない変なジジイとか
外国人が日本語使ったてもそうだろ
そんなのに一々あーだこーだなんか言わないし
日本に来たのに頑なに英語で通そうとする奴
自分が逆の立場で、母国で日本語で話しかけられて
取り合ってないだろ
>>352
俺んとこ中学はボサボサのおっさんで
高校はギトギトのおっさんだったわ… >>351
日本語がむしろ一人称表現に富んでいて、英語圏では少なからず
他人から見ての自分という考え方じゃないんだろうな。「朕」なんてまさにそうだが。
あと目上か目下かの表現は主に助動詞が絡んでくる 哲学科の教綬は更に難解なドイツ護を
ヘーゲル ニーチェ ハイデッカー
あとシラネ
日本人が英語に触れる場面が人ではなく、主に本や辞書、説明文などの文章だから。
この日本で生の外国人なんかと出会う機会なんてちょっと前までは想像もつかなかった。
神奈川にいなかったらいったい外国人どこに滞在してんだってくらいだが
外資系なら中国送り結構あるだろそこで英語漬けになる逃げずに行きますというだけ
流れに任せてても否応なしの環境なら慣れるんだろうな
最初からわりと耳で聴き取れるけど頭悪くて論文探し嫌いだった自分みたいなのがTOEIC向きで、
音声学からガッツリと口の動き凝視しないとあかんタイプはじっくり長文読解で英検向けって感じになるのかな頭固いやつは論文は読める傾向だったな
>>92
>>351
英語は別のところで敬語を示すのよ。動詞に何を使うか、文の最初につける「おことわり」をどうするか、
相手の意思をどうやって尊重するような言い回しを考えるか…
おまえらの県のいわきだってそうだろ。国語教科書に載っているような敬語は、方言に何一つ無いが、
それでも、新米坑夫のおっさんは、炭鉱長にきちんと敬意を持った表現を、いわき弁で行うことができた。 Oh man, My comment seemed to disappear probably by automated mchine !
I'll get the fuck out.
これ合ってる皆さん?
日本人の英語教師全員辞めさせてネイティブ連れてくれば解決だけどな
日本の英語教育は中学・高校でイギリス語とアメリカ語をごっちゃに教えるからね。
読んで書くぶんにはこの年代の強い記憶力が補ってくれるが聞くとなると非常な混乱を
覚える。聞く経験が圧倒的に少ないってこともあるが、この2種類の言語が同じとは到底
思えない。エリザベス女王の言葉は頑張れば聞き取れそうだったが、レーガン大統領
のは彼の発音が比較的正統派だったにせよ困難を感じた。なんかリズムが別物。
>>366
そのネイティブ英語教師の日本語能力担保するの大変だぞ 日本語だってやたらと難しい漢字や言い回しなど使うだろ?
なんでもかんでも推測をmaybeで表す奴らに言われたくねえな
フランス人で、会話なのにifをgiven thatで通す友人がいた アメリカ人で、日本語の「どうしてかって言うと」を「何となれば」で通す人をテレビで見た
多少の違和感はあるが、別にそういう個性ってことで何の問題もない
?
解釈募集中。
以前のコメントは消えた模様。
Yeah Man !
そんなことよりプロフに言語日本語って書いてあるはずなのに、スラングまみれの怪文書(英)送ってくんのやめろよ
ゲーム内用語しかわかんねえよ
>>372
何となれば、は実際に口語で使われたら語意を咀嚼するまでに時間かかりそうだ 日本は母国語オンリーな国なんだからカタコトになるのは仕方ないわ
リスペクトしてるってよく使いたがるけど尊敬してるでいいと思うけどな。
>>1
そりゃ、英語が喋れない英語教師wが、黒板に教科書の赤本を書き写すだけの授業をし
それをノートに書き写して丸暗記するだけの教科書英語だからな bad ass バダース 悪いケツ
これはcoolとほぼ同義語だが、日本人が使うのは避けた方がいいかも
>>81
白人と結婚したがるアジア女はブス
アジア人と結婚したがる白人男はキモメン
白人女とアジア男に恋愛が成り立つ場合、両者の容姿は一定の水準以上
と言いたいのかな? ネイティブじゃないからだよ
本で覚えた英語で悪かったな