会社からの帰りに今まで最寄駅から家までビールなんて飲む習慣なんてなかったけど
これやったらできるかもな
ビールのサーバー販売なんていくら何でもやりすぎだわ
>>1
>インターネットで話題になり、問い合わせが殺到したため、販売体制を維持するのが難しいと判断した。
どういうこと? 風紀が乱れるだろうになぁ企業責任なんか無視なんだろうな
これ最初にガセ流した奴、業務妨害で逮捕されるんじゃないの?
飲酒運転の助長になるし当然だろ
コンビニの前が酔っ払いで溢れかねないし
ニューディズも中止に追い込まれるじゃないか?
駅から飲みながら家に帰るのが唯一の楽しみなのに・・・
そのうちカウンターと赤提灯用意して再デビューだな、
ビール片手に颯爽と車に乗るやつ見れると思ったのに残念
駐車場から
おい、にーちゃーん!ビール追加ねー!あと唐揚げもね!早く持ってきて!
こんな風景が日常化してた
そりゃ店の前が底辺DQNと浮浪者の溜り場になったら溜まったもんじゃないからな
でも今でも普通に缶ビールなら買えるからアル中バカは仕事中でも飲むよね
実は警察からこれで飲酒運転する奴いたら幇助になるけど分かってるよな?と圧力があったんじゃねーの
>>42
そこはタバコみたいにレジでボタン押させるでしょ ドーナツ潰したのも俺たちだしな
常勝ニュー速民に死角なし
>44
タバコも未成年に売ったの裁判で負けてなかったっけ?
居酒屋に対しては飲酒運転は酒出す前に車で来てないか確認して車で来てた場合は帰りの代行を店で手配させるまでしろ!!ってのが建前上警察の指導方針だからレジボタンで行ける程甘くないと思うよ
なぜかファミマがいきなり全国区で生ビール提供開始するのは見えた
ちょっと期待してたんだが、、帰り相乗りだし横で飲めるかと
( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、生ビールサーバーだよ
| ω |
し ⌒J
酒て止めれないらしね。あれだけCMで煽り新製品とか見れば人間て酒を飲みたくなるそうだ。酒はほどほどに飲むのが正解だぞ
そういやコンビニで缶の酒購入→そのまま店の前で飲むというパターンは意外なほど見かけないな
店頭でサーバーにて販売とかすると酔っ払いがそこらに溢れそうだな
まぁ治安は悪くなるし飲まない客からしたら要らんわな
イートインは酒禁止だし、店の前で飲むのもマナー違反だし
車の中で飲む訳にはいかないし
ドカタが仕事前にハイエースで乗り付けてグイッと一杯が見れないじゃん
>>1
問い合わせが殺到したなら確実に始めるだろ
これも宣伝すぎる イートインにアル中の溜まり場になったら風紀の問題もあるだろ
小学生とか気軽にコンビニにも行かせられなくなる
無理があるもんな
いっそのことイートインスペースでビアホールやれ
>>68
駐車場の一画を解放してセルフのビアガーデンにするのも良いかも。 どうせ中の掃除を怠るようになるんだからクッサいビール飲まないで済んで良かったんじゃね?
あの独特のにおいはマジで萎える
コンビニの前で缶ビール 厨がいると客減るのに生はやばい
セブンなんてオワコン
その土地で生活してる居酒屋大事にしろ
>>79
自己紹介か
それとも車持ってないから感覚がわからないのか
徒歩ドンマイ >>1
飲みたきゃ!
缶ビール買って外で飲めばよくね?
(苦笑) >>80
え?キミが利用するコンビニって、お酒販売してないの?
まぁ、興味ないからどーでもいいや
レス返さなくていいぞ >>6
この販売中止までの流れそのものが宣伝だからな
ネット工作は当然 まあ普通の酒好きでもプラカップに生ビール入れて持ち歩きなんてしないぞ
コーヒーも同じだろ
なんでコンビニコーヒーがあんなに流行ってるのかわからん
会社にコーヒーサーバーくらいないんかって
こういうのってよく問い合わせ殺到とかいうけど誰が何を問い合わせてんだ?