◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中国人「なんで日本人は死を恐れないの?」 YouTube動画>10本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1531835364/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本人にとって意外に感じないことであっても、海外の人から見れば奇妙に感じられることは多々あるものだ。中国メディアの快資訊は11日、日本人の死に対する捉え方について「生と死が同等な国」だと論じる記事を掲載した。
記事は、中国人が日本の映画やドラマを見ると「日本人の死に対する異常な執着を感じさせられる」と指摘した。また、日本では死についてはばからずに語られており、「どのような死に方が楽か」など様々な討論がされていると
伝えた。これに対し、中国では今も伝統的なしきたりに沿った葬儀や埋葬がされるだけでなく、先祖に対する供養が日常的に行われ、死に対する捉え方も「恐れ」や「忌まわしさ」が強い傾向があることを紹介した。
それゆえに、日本で行なわれる「終活」の一環として死に装束を試着したり、棺に入る体験をする日本人の姿は中国人には奇妙に映るばかりか、「日本人は死を冷静に受けとめられているだけでなく、思いをはせる事まで
している」と驚愕した。さらに、日本人の死に対する冷静な捉え方の背景について「武士道の精神」を指摘し、「戦での死を名誉と捉え、敵に捕まるよりは自害をすることを選ぶことからも日本人の死生観が表れている」と分析をした。
また、別の面として日本では自然災害が頻発しており、危機的な状況に多く直面しているとし、死を冷静に受け止め、泣きわめく姿はあまり見られないと主張、「日本人にとっては生と死が同等で、そこまで強い未練を持つ必要もない」と独自の見解を述べた。
他にも、日本の住宅地の中に墓地があるのも異様な光景に映り、墓に黄色や白の花が飾られているのを見ると「死に対する恐怖感ではなく安らぎを抱いていることを感じさせる」とした。記事は全て中国人の視点から見た印象と
独自の分析だが、日本がこのように映っていると客観的に知ることができて興味深いと言える。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1663420?page=1 ___
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
死ぬのは怖いけどそれ以上に癌とかいう拷問みたいな死に方が怖い
宗主国様の支那土人様は恥を知らないから死なないニダヨ。
恥を知ってるなら自分たちの行動を振り返って死ぬのが当たり前ニダヨ。
もちろんチョソニンも恥知らずニダヨ。
恐れるとかそういう問題じゃなくて
もう死んだ方がマシかなって心境になるだけだよ
バブルがはじけたら中国人も理解すると思う
いや恐いよ普通に
生きられるのなら汚くもなるだろうし
氷河期非正規とか、死んだ方がまだマシかも知れんからな
どっちかというと死ぬことよりも死に至るまでの苦しみを怖れてる
死ねば極楽浄土に行けるからね
イスラムの自爆テロみたいなもんですよ
生きていくことがこれほど難儀な国はないよw
ある意味死んで卒業するのが楽しみという
明日死ぬ、と言われてもあっそ、て感じだな。
いつでも死ねる。
日本は死んだら全員仏様
たたりがあっても神さまにしてまつってしまう
あっちはゾンビでキョンシーだからな
神話でもあるよな
悪さばっかりする怪物を退治して神さまにしてまつって、神社の範囲に閉じ込めてその力を利用する
合理的にすぎる
日本人ほど制に執着する屑はそうそういないと思う
ただ生きてるって事実しか追い求めないどうしようもない民族
さっさと死ねよ
>>1 何で中国人はすぐに嘘をつくの?
仙人とか普通に歴史書に出てくるし
お話でも「屈強な兵は自分の腹からでた腸で敵兵の首を絞める」とか
それを読んで本気にした日本兵が実践したらどうすんだよ
普通に働いて生きてるだけでどれだけ罰金払ってるか
日本人の庶民は死んだほうが楽
若くても身辺整理はしとかないと貴重なコレクションをゴミにされてしまう
生きることに必死な動物は死ぬより怖いことが見えないんだろうな
第一次大戦の映像見るとヨーロッパの兵士も死を恐れてないようだが
「今までひとりも死人の出たことのない家を探しなさい。
そしてその家のかまどのすすを与えれば生き返るでしょう。」
死ぬのは怖いだろ
最初から生まれない存在しないのが一番の勝ち組
自分でお墓建てるとほんと墓所が安らぎの場所になるんだよ
特に最近の霊園は芝生や木々で綺麗に整備されて憩いの場を演出してるところが多いから
死を恐れてないんじゃなくて本気で自分が死ぬかもしれないって考えられないんだよ
この前の豪雨災害見りゃわかるだろ
自分と自分の家族や知人は当然助かる、死なないって思い込んでる奴ばっかりだったじゃん
日本人が恐れてないのは下層国民を上級国民の盾にして死なせることだから
安倍なんてドローンで福島の土をお届けされただけてビビリまくって光の速さで規制発動したからなw
子供居たら自分が主体では無くなるから子供の為なら死んでもいいレベルになる
遺伝子に刷り込まれてると思ってたが違うんだろうか
死を必要以上に恐れない
…というより、生にさほど期待もできない、というかね
まあ輪廻のなかで束の間の生が修行であるとの考えがあるんだろうな
儒教だか仏教だか神道だかわからんが
毎日「中国人がこう見てる、中国人の見方」ってうるさいな。
中国人の考え方なんてどうでもいいだろう。
独裁国の個人の考え方を無視していい。
中国人て葬式帰りの人に対する警戒感がもの凄いよなw
神も仏もない世界に生きてる割には霊的なものは異様に恐れるという不思議
野糞してそこら辺の葉っぱでケツ拭いたら、それが無数の毒針がある野草で
三日三晩苦しんで結局激痛に耐えられず拳銃自殺したなんて話もある。要するに死は救いでもある
子供の頃は異常に死というものが忌まわしく思えたけど、大人になってやりたい事やって親や親戚、友達との死別を経験すると何か落ち着いたというか冷静になったな。
さっさと地獄のような現世とおさらばして三途の川を渡りたいよな
さて、他所と比較したこともないししようもないから分からないねえ?
>>60 文盲かよ
中国人と違ってどんな死に方がいいとかあんな葬式がいいとか日常会話に上る日本人が理解できないと言ってるだけだろう
というか中国由来の思想だと思うんだが、中国人忘れ過ぎだろそこんところ
中国人の方が死が身近にありそうだけどね
一人の命が軽いというか
確かに日本は自然災害が多すぎるね
政府に対する不満が暴動に発展しないのもその辺に理由があるのかもしれない
諦めが良いというか何というか
糞みたいな人生だからぽっくり逝けるならいつ死んでもいいけど能動的に死ぬ程の気力はないな
終活とか言ってる老人と一見似てるけど真逆の精神状態な気がする
死に至るまでの苦痛が怖いんであって、死は別になあ
二度と目覚めないだけで寝てるのと変わらん
武士道がどうとかそんなにかっこいいもんじゃねえだろw
いつか死ぬんだし
死を恐れて生きていくのは病気だろ
中国の皇帝が不老不死求めて水銀飲んだような逸話は聞いたことが有るが
日本の権力者達はあんまり聞いたことがない気がする
中国人は死ぬのが怖いならもっと周りの環境に気を使えよ
毒ばかり撒き散らしてたら体に悪いぞ
怖がってもいつか死ぬしなぁ
それ以上に俺のHDDの中身を見られる方が怖いし、、、
俺は他人で他人は俺
だから俺が死んでも俺は生きてる
という世界観に生きているからなのかもしれない
死ぬのは一時的に苦しむにしろ仕方ないが、死なれる立場考えたらなあ
いつか死ぬしそんな事考えてももう死んぢゃってるし仕方ないけどな
>>16 これ
常日頃から癌になりたくないって思っている
みんないつか死ぬし
特別なことじゃないし
恐れる理由が分からん
女子高生のふとももで挟まれて窒息死とか、むしろ全うな最期やん
日本人だろうが中国人だろうが自分の命の重さはそう変わらんだろ
ただ日本人は自分の命と他人の命の価値もそう変わらんが
中国人にとって他人の命など全く値打ちが無いみたいだね
>>20 割と海外留学に出て自殺する朝鮮人多いらしいぞ
何を知っちゃうのかは知らないが
武士は人口の10%しか居なかったの知ってる中国人ほとんどおらんだろうな
今回の水害でもたくさん亡くなったしな
まさか大雨であんなに亡くなるとは
津波が来たみたいだった
ちゃんと生きれば、亡くなった母親が迎えにきてくれるかなーとか思うと気が楽になる。
だから、ちゃんと生きる。
>>39 漢数字の「七」も中国では昔は切腹の際に日本式の腹を「一」の形に切るのではなく二度刃を入れ「十」の形にし
そこから腸がはみ出てくると十にちょろっと内蔵が出てきた「七」となった図柄だしな
で、なぜこれが7なのかというと
昔は人間の臓器は7つだと思われていたからだという話
(´・ω・`)現代に生きる人間がこんなこと言ってるんだろ
(´・ω・`)文革っておっがねぇずら
>>109 日本でもフルコースやろうとすると十字に切って自分で内臓取り出すまであるってきいた
>>16 抗ガン剤が拷問だろ
ガンになったら罰として受ける拷問だろそうとしか思えない
生きてても死んでても誰にもかまわれない生き方もある
どっちがいいかはわからんが、俺は家族を作って子孫を残す生き方を選んだ
とても辛いが頑張るしかない
そうそう恐くねーからさっさと死ね新宿古着屋ワタナベダイバクショウ
死ねば、どんなに地獄の業に苦しんでいても、一瞬にして楽にになれるしね。
日本人には、次々と襲い来る大天災・大事故等で、死は常に身近な物だし。
大災害弧状列島に住んで、火山・地震・津波・台風・豪雨・山津波等に襲われ続けている日本人。
死は三度の飯の様に身近な物、だから誰も死を恐れない。
中国人より50年ぐらい生きる辛さを知ってるからだよ
>>94 ・・・・・何・・・・・言ってるの?お前w
中国の方が死に対して恐れが少ないのかなと思っていた
どっかに挟まってる人とか車の荷台から子供が転げ落ちたりとかテレビで見て、もしかしたら死ぬんじゃないかという感覚が薄いのではないかと感じた
中国人「なんで日本人は死を恐れないの?」
日本人「なんで中国人は死を恐れないの?」
買いかぶりすぎ
「武士道」なんて、武士がいなくなった明治に作られた概念だよ
中国人は日本人を随分研究している。多分、将来、戦争をする相手なので研究が進んで
いるのだろう。しかし、まだ研究は高校生レベルだな。米国のライシャワーさんのような
大学院レベルの研究がなされていない。日本人を知るには結局は膨大な古典に接しない
と解らない。中国人が日本の古典まで踏み込んで来たら研究は終わりに近いだろう。
>>1 「過去100年に及ぶ屈辱に復讐すべく、中国共産党革命100周年に当たる2049年までに、世界の経済・軍事・政治のリーダーの地位をアメリカから奪取する」 China-2049-秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」-マイケル-ピルズベリー-
https://www.amazon.co.jp/dp/B0152SPEQE http://www.nad.co.jp/doc/mr201710.pdf ↓
トランプ「中国からの輸入品5000億ドル全部に、25%の制裁関税をかける」
http://2chb.net/r/news/1530856176/ ↓
中国共産党「やばいバレた!一帯一路!AIIB!世界制覇の野望が!、日本に擦り寄って金と技術を掠め取らなければ!」
↓
中国人「我々は日本人のソウルフード『たこ焼き』が大好きだ 地球上で最も愛している」=中国メディア
http://2chb.net/r/news/1531059251/ 【悲報】中国「助けて!中国に来る日本人が増えないの!中国では日本旅行が人気なのに!」
http://2chb.net/r/news/1530981929/ 日本人はどうして中華街に行くのに、本場中国には行きたがらないのか?
http://2chb.net/r/news/1531039572/ 中国人「なんで日本人は死を恐れないの?」←New!
http://2chb.net/r/news/1531835364/ むしろ怖いからこそ、理解しようと努力するんだと思う
様々な不安を取り除けば、後は自分が死を受け入れるだけになるし
死から逃げ、汚い死に様を周囲に披露する方が怖いと思う
俺はジャッキー・チェンの昔の映画が象徴的だと思う
若いジャッキーはズルをしては楽に逃げるダメな子、でも強靭な敵にのされて目を覚まし、師匠に弟子入りして本気で修行する
強靭な敵を倒す頃には人格が伴っている
日本の主人公は元々人格者じゃないか?
日本は一度も脱落しちゃいけないんだよ
俺は壇ノ浦で源氏が優勢になった時すっとんて逃げたけど
中国は今でも土葬なんかね
それだと確かに怖いが
うちのひいじいさんは土葬だからな
一度墓参り行った時はどきどきした
>>127 禿げた頭に植毛したり、ズラを被る様な、卑怯な真似をして生きて行くズーズーしさ。
其れで、女を騙して結婚して子供が若ハゲ!!!
バレても自決をしない覚悟の無さ。
こう言う破廉恥で、情けない日本人は滅多にいないよね。多分w
住宅地の中に墓地があるんじゃなくて
墓地の周りに住宅地が出来たんだよ
死亡保険がバッチリ掛けてあるから
いつ死んでも家族は安泰だ
生と死が同等とは思わないけどひり出された日から仕方なく生きてる人も多いのだろう
周りが死にたくない死は恐ろしい言ってる人ばかりだと生に執着するメンタルが培われると思う
俺は死にたくねぇぞ。死んじまったら何もかもそれで終わりだ。天国も地獄もありゃしねぇ。
いざとなったら何もかも犠牲にして自分だけ生き延びてやらぁ。
恐れて避けていても結局生物は最後に皆死んじゃうからだろうな
どんな死に方でも運命として受け入れるしかない
確かにうちも屋敷のすぐ横の一番日当たりの良い場所にご先祖様達の墓がある。一番古いので鎌倉時代くらいの墓
江戸時代に集落の共同墓地ができる前は、家の側や畑の脇に埋葬するのが普通だったと聞いた
近くで見守ってくれますようにって
>>148 おお、まさに中国人らしい考え方だな。
卑怯、卑劣、大恥をかいてもどんな手を使っても自分だけは生き残る。
股くぐり韓信w
日本人にはない考え方なんだよなw
昔の日本人は、大事な人が不幸になることーのほうが怖かったんだ。自分の不幸より
今も昔もふつーに死は怖い。
>「戦での死を名誉と捉え、敵に捕まるよりは自害をすることを選ぶことからも日本人の死生観が表れている」
これ大嘘だろ。将棋のルールからして逆だし、WW2だと実際にアメリカの捕虜になってべらべら喋った兵士が大勢いた
白虎隊みたいなのはレアだわ
まあな
日本には一寸先は闇っつー言葉があるし。
災害があまりに多いからか、どこかでいつも死と隣り合わせの感覚があるわ
苦しまずに明日いきなりパッと消滅出来るなら、それで構わない
痛いの苦しいのは死んでも嫌だ
死が怖くないわけじゃねぇよ。
日本は死んだ後の手続きがちゃんと決まりがあって面倒くさいんだよ。
そしてその決まりを皆ちゃんと守るんだよ。
自分が年老いた頃にはその面倒くささを経験した事がある人が多いんだよ。
そして残される人たちに負担になっちゃならないという気持ちがあるんだよ。
だから自身が死んだ時に対して備えておくんだよ。
真っ当に生きた人は死して尚慕われるんだよ。
ちゃんと墓に祀られるんだよ。
墓は死体置き場じゃねぇんだよ。
>>151 韓信馬鹿にすんなや、あん時は大志があったんじゃ、あん時は…
んなもん古代ギリシャの死生観の方が優れてるよ
最も栄誉なる幸せを与えよというと女神が
死を与えたという話があるくらいだからな
生は苦、苦を取り除く永遠の安楽が死
子ども流されて埋まってるのに
なんで他人事みたいに冷静なの?
白状すぎるよジャブ
中途半端に寝たきりになるまで長生きするぐらいならポックリ逝った方が良いとは思う
生きる理由は特にないけど死ぬ理由もない
死ぬのは能動的に行動しないと死ねないから自動的に生きる選択となっている
たしかに漫画やアニメの墓場がでるシーンって穏やかな雰囲気だよな
安易に武士道で片付けられてるが俺は無宗教だからに思える
死ぬのが怖い日本人は見たことが無い
死ぬべき時に死ねないことの方が辛い
下手に手を出してくるなら
今度こそ根絶やしにしてやるぞ支那
>>1 こんな畜生丸出しの日本生活じゃ、死ぬことも喜びの一つになるから
生と死は当価値なんだ、僕にとってはね。
自らの死、それが唯一の絶対的自由なんだよ。
こういうの考えると、延命治療って本当は日本の庶民には合わないんじゃないの?
なぜか死への抵抗が少ない日本で無理やりな延命治療が多いんだよな
ピンピンコロリが理想だろうよ
>>1 中国でもそうだろうけど、日本でも生きるのはそれなりにしんどい。
だからと言って自殺する気はさらさらないが、「死んだら楽になれるだろうな」とかは思うよな。
人間、いつか必ず死ぬ
ただ、それだけの話
まあ、不老長寿や不老不死なんて冷静に考えれば拷問と変わらん
自分以外の知り合いは全て老いて亡くなる
金と権利が永久に維持出来る訳でもないからね
3回くらい死にそうな目にあったから、もう覚悟というか
突然死ぬんだろうなと思う
>>128 葉隠れも江戸時代長い太平の世、武士階級の規律の乱れを直す為に作られた物だからな
遺言とか用意してないから自分の死後執り行われる誰も来ない葬式とか想像して今は死にたくないって思う
>>41 真にそのとうり
なんだよ「零遅刑」って
まともじゃねえだろあいつら
一生関わりたくないわ
延命治療は虐待だ
人工呼吸器付けられて蘇生した
叔父は2人とも
「これで死ねると思ったのにどうして
こんなことをする。もう2度とこんなことするな。」と
恐ろしい剣幕で、叔母さんに怒鳴ったという
大体、痰の吸引もやめるべきだ
もう死ぬと決まっている場合、それで呼吸が
できなくなり自然に安らかに亡くなってくれる
日本人舐めんなよ
これを真面目に言うとクソ馬鹿にするゴミがいるけど、割とマジでこれだからな
死を恐れる割に結構チャレンジャーな食い物とかあるよな中華料理
>>155 それでも大川小学校大量虐殺事件も起きる
日本人にとってお花畑左翼思想は地獄への招待状だわ
日教組もはやく全員死ぬか懺悔しなさい
>>186 中国人は動いている物は毒が無いって思ってそうw
恐れてないわけじゃないが、死のうとも思わん
「死ぬ気になる」って言葉があるが、中国人はそこまでも辿り着けないんじゃないのか?
もし先の大戦、日清日中戦争で中国人が死ぬ気で戦ってたら100%日本が負けてたわ
>>181 武士たる者、戦の中で死すべし、って言ってる本だろ
なお著者は畳の上で死んだもよう
三島由紀夫のインタビュー思い出すなぁ
恐れてるよw
死を恐れないならとっくに絶滅しとるわ。
ただなぁ…生まれ出たらば後は死ぬだけってのもあるからなぁ…
死に方考えるのも有りなんじゃないかな?
ふざけるな
まるで日本人皆が死をおそれていないかのような記事を書くのはやめろ
リルケが書いておりますが、現代人というのは、もうドラマティックな死ができなくなってしまった。
病室の一室で一つの細胞の中のはちが死ぬように死んでいくと。
いうような事をどこかで書いていたことを記憶しますが、現代の死は、病気にしろ、交通事故にしろ、なんらのドラマがない。
英雄的な死というものの無い時代に我々は生きています。
それにつけて、思い出しますのは、18世紀ごろに書かれた『葉隠れ』という本で、「武士道とは死ぬことと見つけたり」というので有名な本なのですが、この時代もやはり今と似ていた。
もう戦国の夢は覚めて、武士は普段から武道の鍛練はいたしますが、なかなか生半なことでは、戦場の華々しい死なんてものはなくなってしまった。
その中で、汚職もあれば、社用族もあり、今でいえばアイビー族なんてものも、侍のあいだで出てきた時代でした。
その中で葉隠れの著者は、いつでも一か八かの選択では死ぬ方を選ばなきゃいけないと、いう事を口を酸っぱくして言うんでありますけど、著者自身は長生きして畳の上で死ぬんであります。
そういうふうに、武士であっても結局死ぬチャンスがつかめないで、死というものを心の中で描きながら生きていった。
それを考えると、今の青年には、それはスリルを求めることもありましょう。
あるいは、いつ死ぬか?という恐怖もないではないでしょうが、死が生の前提となっているという緊張した状態にはない。
そういう事で、仕事をやっているという時に、なんというか生の倦怠といいますか、ただ、人間が自分のためだけに生きようということに、卑しいものを感じるのは当然であります。
続く
死ぬの誰しも怖いと思うけど
武家は面子があるから死を恐れるのを良しとしない
戦国時代くらいか尚武の精神がどこかにあるんだろうか
続き
で、人間の生命というのは不思議なもので、自分のためだけに生きて、自分のためだけに死ねるというほど、人間は強くはないんです。
というのも、人間は何かの理想なり、何かのためというのを考えているので、生きるのも、自分のためだけに生きるのにはすぐに飽きてしまう。
すると、死ぬのも、何かのためというのが必ず出てくる。それが昔言われた「大義」というものです。
そして、大義のために死ぬということが、人間の最も華々しい、あるいは英雄的な、あるいは立派な死に方だというふうに考えられている。
しかし今は、大義が無い。これは民主主義の政治形態というのは、大義なんてものはいらない政治形態ですから、当然なんですが、それでも心の中に自分を超える価値を認められなければ、生きていることすら無意味になるような心理状態が無いわけではない。
自分に返って考えてみますと、死がいつか来るんだ。
それもそう遠くない将来に来るんだと考えていた時の心理状態は、今に比べて幸福だったんです。
それは実に不思議な事ですが、記憶の中で美しく見えるだけでなく、人間はそういう時に妙に幸福になる。
そして、今我々が求めている幸福というのは、生きるための幸福であり、そして生きるということは、あるいは家庭の幸福であり、あるいはレジャーの幸福であり、楽しみでしょうが、しかし、自分が死ぬと決まっているいる人間の幸福というのは今ちょっとないんじゃないか。
そういう事を考えて、「じゃあ、お前は死というものを恐れないのか?」。
それは私は、病気になれば死を恐れますし、そりゃ癌になるのも一番嫌で、考えるのも恐ろしい。
それだけに、何かもっと名誉のある、何かもっと何かのためになる死に方をしたいなと思いながらも、結局、葉隠れの著者のように生まれてきた時代が悪くて、一生、そういうことを思い暮らしながら、畳の上で死ぬことになるだろうと思います。
不謹慎だけども事故とかで若くしてなくなったやつはある意味しあわせだなって思ってしまう。
俺おかしいかな
>>1 人命なんてどうでもいいから。
小1が校外学習で炎天下を2時間半歩かされ、熱中症で死亡。世界よ、これが日本の教育だ!★2
http://2chb.net/r/poverty/1531828504/ 生を望むと「仮にも大人なら見苦しくなく潔くあれ」を御旗に殴ってくるのが多い多い多すぎる
生物である以上、死に対する本能的な恐怖がない人間なんて居ないでしょうよ
日本人だって突然災害やテロに巻き込まれて死と直面したら悲鳴も上げるし泣きもするさ
葬儀も供養も終活も、ある意味死が怖いからこそ克服しようとしてるだけじゃねーかなぁ
>>201 わかるよ
あんまり若いのは悲しいけどな
ボケてうんこなすりつけてみんなに早よ死にさらせって
憎まれながらいつまでも生きるのがいちばん悲惨
切腹も自死じゃないからね
首をはねられてる
シナ人は自墳で自分で自分の首を
はねてるじゃないか
死なんて恐れないじゃないか
>>190 「武士道とは死ぬことことと見つけたり」
いったん死んだ気で何事かに臨めば、自由な気持ちになることができて、何事もうまくゆく
「常住死身」を勘違いして三島由紀夫は自殺しちゃったからなぁ
>>117 初期胃がんのうちの親父は大してきつくないって言ってた
ホントに意識してないレベルで色々と文化が出るもんだな、武士道となんて廃れたもんだと思ってるけど片鱗はどこかにあったり
平安からある無常観が無意識に受け継がれてるってことかね
安楽死、尊厳死の話はタブーじゃん
一回議論しただけで老人とパヨクが騒ぐ
>>209 三島由紀夫のインタビューコピペしたけど、こういう考え方だったんだなってのは伝わってくる
そんでもって、多少なりとも理解出来てしまうってのがやっぱり日本人なのかなぁ?とも思う
死を恐れない?
共産党に銃突き付けられながら金稼いで媚びて賄賂垂れてるお前らと違って、死が身近にないからかな。
辞めたい仕事はいつでも辞められるし。自殺することないのに勝手に自分自身を追い込む奴増えたけどな。
w
死は避けられない…
あんたも死ぬし、俺だって死ぬ…
皆いつか死ぬ…
だ が 今 日 じ ゃ な い
>>218 三島由紀夫の目標は改憲クーデターのはずなのに
世話になった自衛隊に刃を向け市ヶ谷駐屯地で自殺したのは罪万死に値すると思うよ
結果的に国防弱体化に貢献した
その美意識は日本人ではなく人間としての価値観でもあるよね
潔さはカッコいいんだよ
今の中国人が異常に臆病なのは、天安門で共産党に同胞の無残な死に様を見せつけられたからだろ。
>>222 演説中に自衛隊員から野次飛ばされたり笑われてたらしいからまぁ多少はね…
本人としては覚悟を見せたりとか、それで隊員の気持ちが動く事を期待したんだろうけど
支那人に聞きたい
どうして他人の命だとそんなに軽く扱えるの?
中国は文革で教養を捨てたからな
良い物語や映画をみるとその精神は自然に醸成されてくるものだと思うんだよ
言ったら人気漫画とかもほとんどこの要素だしね
逆にそこに染まらない中国人恐るべしだわw
>>16 タバコのやつの人工呼吸器のがはばいぞ
しゃべれないから看護婦が虐待にくるしな
中国人って死は遠ざけるものという考えがあるそうで 墓なんかも遠い山のてっぺんに作ってて
そのくせ先祖を大事にしてるからしょっちゅう山のてっぺんまでお詣りに行くんだと
しがらみや苦痛を感じることなく死ねるスイッチがあったら連打する人は多そう
>>2 GoooooooooooooooooodJooooooooooooooooooooooooB
最近は生き汚い奴が増えた気がするけどな
醜態晒すくらいなら死ねとまでは言わないがもう少し何とかならんのか
>>227 大陸人は当たり前のように他者の命を無碍に出来るから死生観じゃなくエゴの問題にしか聞こえんわな
もしテロリストかなんかに監禁され、命乞いしながら死ぬんなら抵抗してやられる方が日本人らしいわ
中国人は泣きながら命乞いするアルよ
お釈迦様も道元も言ってるけど死ぬ直前こそ悟るチャンスだって言ってるな。
死が近付けば近付くほど悟りの境地に近付いていく。
<ヽ`∀´> ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ〜!
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
<ヽ`∀´>「朝日新聞を読んで立憲民主党に投票するニダ!」
>>240 太平洋戦争の頃の日本兵は自軍の機密をペラペラ喋ったそうだが
>>1 そいつが宗教感ってもんのだ
チャイナに理解はできんよ
我らは遠くより来た。
そして遠くへ行くのだ。
…わかるか、おまえら。
怖いわけないじゃん
俺が死んだら来世はJカップの爆乳ロリ娘になるんだぜ
早く首でもはねてくれよ
死んでこの太平を得る。太平は死ななければ得られぬ。とまでは思わんがね
中国人みたいにみっともない醜態をさらして生きるくらいなら死んだほうがマシだ
なんか最近中国という国が日本の事を意識しすぎるんじゃね?
(たまたまこういうスレッドを見つけてしまっただけなんだけど)
日本と中国は何の関係も無いのだから
日本の事は意識しないで欲しい
日本に自由に来れるようになって何年になるんだよ中国人
生きて虜囚の辱めを受けず
って日清戦争の時に
日本兵が清(中国)の捕虜になると
針金を鼻に通して複数人繋がれた状態で連行されたり
死んだ方がマシと思えるような非人道的な扱い(戦時国際法違反)を受けたから
本当はちゃんと捕虜になって生きて帰って欲しいけど
どうしても苦しいなら死んでも良いよっていう究極の選択だぞ
別に死を礼讚してる訳ではない
てか中国ってコスト安いって理由で人を拘束するのに今でも針金使うらしいね
怖くないわけじゃないよ
ただ死んだらそれまで、地獄とか天国とか宗教的な考え方が薄いからじゃないの
だから綺麗に死ぬことが何より重要なんだろう
最近異世界転生もの見てるとこれが新しい死後の世界の考え方なんじゃないかと思えてくる
漠然と天国だの地獄より夢はある
>>218 庶民ならみんな思ってることをえらそうに書いて恥ずかしいという感情すらないから、自衛隊みたいなオナニーインチキ軍隊に期待して惨めな最後をとげることになる
日本人も自分と他者が死ぬのが怖いし哀しいけどギャーギャー泣きわめくのはみっともないから、感情を隠す
朝鮮には「泣き女」というのがあるけど、日本の美学とは逆
終活は日本人でも滑稽に感じてる人が多いけどな
業者の金儲けに付き合うだけでバカじゃねぇのかと思う
>>262 台湾にも泣き女ってあった気がするぞ
そんなの日本では
>>2みたいに言われるだけだが
中国人はアメリカからもらった武器で村々から民間人を駆り出して戦わせてたっけなあ
人を戦わせて自分は後ろから撃つ
国民党軍がこんなだから当時の日本軍は戦力10分の1でも勝てた
蒋介石のインチキ野郎っぷりはまだまだ糾弾の余地があると思うのでやるべきだ
普通に怖いわ
死んだら俺の意識は…とか考えだしたら怖くて死にたくなる
死は生の対極としてではなく、その一部として存在している
って春樹が言ってた
日本では。死が身近にアル?
そんなことより。中国の方がもっともっと
死も犯罪も身近にあるアルよ。
1,2週間の滞在で交通事故目撃するし
大気汚染、水質汚染、土壌汚染、食品汚染など
どーみても、病気世死ぬ確率も高い。
地震、風水害等は多い気はするが、何しろ国土が広く
人口も多いから、ニュースからではよくわからん。
死を恐れないのはカルヴァン派予定説だろ。
だからプライベートライアンの冒頭みたいな進撃ができる。
全員100%死ぬの受け入れてるからな。
それは敗北ではなく安らぎ。
若ければこの先、いろんな事を経験したいから
死は恐怖だけど、苦楽を一通り経験すると
もっと苦痛を味わう前に、楽になりたいと思うようになる。
苦痛というのは好きだった人や物を失う時の心のダメージも含む。
戦後日本人は宗教がないから、死に関して世界一ヘタレだよ
がんの本人告知だって、欧米の方が告知率が高いのは宗教というバックボーンがあるから
日本人は頭が真っ白になって死を受け止められないので、長い間告知が推奨されなかった
>>105 あの人達にとって恥とはかかせたりかかせられたりするものなのです
自分で恥なんてかいたらしんでしまいますよ
>>1 チャンコロは無宗教だからだろ。
日本人の死生観は未来永劫、チャンコロには理解出来まい。
日本人は無宗教と言いながらも、生活に溶け込んでいるからな。
いつの話してんだ
世界で最も争いを恐れてるヘタレ民族だよ
恐れてるよ
中共が考えるほど命は軽くないと思ってる
> 「終活」の一環として死に装束を試着したり、棺に入る体験をする
サイズが合ってるか確かめているだけだろ
あほ
日本の墓ってそもそも住宅地のそばになんてなかったんだけどどんどん宅地化されてきたため結果として墓の周りに住宅があるようになっただけ。今だって墓のそばの土地は安い。誰も好んで住もうとは思わない。線香の匂いしたらやだろ。
>>262 泣き女は儒教的な考えで出てきたもので中国由来。日本で儒教が入ってきても泣き女みたいな感情をむき出しにするのは恥の精神的にそぐわないので採用されてない。日本に色々入ってくるが日本風にアレンジされている。
今の儒教の葬式って超天才・朱子が考えたもんだからな
宋代では仏教が衰えたとはいえまだ一定の勢力を保っていて、
仏式の葬式に対抗して儒教式のイカす葬式つくろうぜ!って出来上がったのが今のスタイル
このガイキチ天才がいなかったら儒教なんざ廃れて中国も観念のドツボにはまりこまずにすんだのにな
>>285 墓地なんてまともに作って、ぜーーんぶ守ってたら
あっという間に人が住むとこなんて無くなるからな・・・
どおってことない庶民まで、いちいち墓を建てて
置いておくのは、とてもじゃないが合理的じゃない。
日本人は現世ではなく来世利益を目的として生きてるからな
一部カルトの現世利益が幅を利かせてるが基本的には利他的に
振る舞い死んだら神様や仏様になって子々孫々を見守るというのが
日本人の生き方だから
>>1 日本人「なんで中国人はルールを守らないの?」
>>291 そんなものじゃない墓っていうのほ自分のルーツを示してくれるものだから
守るべきそして創価などの一番カルトがやらかした仏壇破壊などは日本人から
ルーツを抹消しようという重大な犯罪だからもっと深く論じられるべき
>>285 いやーそれは間違い。そもそも奈良時代以前からあるような古代集落は、人が死んだら
子孫を見守るということで、集落を見下ろす高台にお墓が建てられた。
死んだら近くの山に逝くのが、あの世と考えられていたから。
だから登山という考えが広まったのは明治以降。それ以前の山は勝手に立ち入っては
死んでも文句の言えない場所だった。
スパイを入れておいてまだそんなことも分からないのか
自分がなぜ死んだのかもわからないような急な死に方の方が精神的にも楽でいいのかもな
地縛霊や浮遊霊になるとか言うけど
>>295 そうその通りだから日本人は貴族や武士じゃなくても墓があるし
浄土真宗という大衆仏教も成立したんだ
そういう発想がなきゃ貴族仏教の真言宗と天台宗以外は発展しようがないよ
江戸時代とかの浮世絵で群衆が描かれているやつとか
あるじゃん
あの絵を見るとそこに描かれている人間は今はもう全員死んでる(絵ではあるけど)んだよな、と思うと、死は運命なんだと思って常に死と向き合って生きている
>>297 はっきり言って誰の子々孫々かもわからないそして先祖の墓もない
そんな人間のほうが地縛霊だと思いませんか?
自分は少なくとも父方は高祖父母方は江戸時代そして父方の祖父の実家は
室町時代まで辿れるから自分が何者かを証明できることに感謝してるよ
>>300 自分もそういう考え理解できる高校野球の試合のVTRとか見ると
この人たち年齢的に今はこの世にはいないなって思うよ
まあ母方の実家はもっと辿れば平安貴族だしな自分が何の末裔か
はっきりしてるって大事だよ信用としても
血統や世襲を否定されがちの世の中だがそれは違うよ自分が犯罪を犯したら
困るのは犯罪者の子孫という人生になるかもしれない子々孫々に迷惑を
かけないように真面目に生きるんだよ
世襲されるのは良いことだけじゃない先祖が悪いことをすれば
子孫はどこかで罰が下るものだそれはオカルトとかじゃない
因縁とか因果法則という概念があるから日本人はルールを守るんだよ
例えばパワハラで捕まったら自分の子々孫々はパワハラ上司の子供
犯罪者の子供として社会で取り扱われるのだ
そういう因果を理解できるなら日本人は死より恥を恐れる
日本人の死生観を知りたいのなら神道や日本の仏教のことを勉強するしかない。
キリスト教が普及しない原因の一つに、日本人の死生観に合わないところがあるからだと思う。
>>306 キリストも現世利益だもんな日本人は死んだら神様になるから
だから仏教の教えも理解できる
天照大神や大国主などは戒名見たいなものだ
キリストの真似をした国家神道がコケたのも必然なんだよ
だって生きてる天皇陛下を神様にしてしまったから神様って言うのは
死んだ人間のことを言うんだよ例えば徳川大権現とか
国家神道は存在そのものが不敬罪で天皇陛下を現人神なんて
仏教でいえば強制的に仏門に入れて坊主にされるようなものだ
日航ジャンボ機墜落事故でも事故発生から墜落まで30分もあったのに誰も騒がず静かに遺書を書いてたんだよな。
亡くなった方々の気持ちを察すると辛くなる
広東省に6年住んでいたが、葬式を一回も見たことがなかっ
たぞ。
>>306 死生観っつうか単純に死んだら親、親戚に会いたいから同じ宗教、宗派で葬式やって欲しいって事だろ。キリスト教徒になったら何だか親、親戚にあえなさそうだろ。むしろ親、親戚に会いたくない人はキリスト教徒になりたがる。
牧師の説教を聴いて羊がどうのこうのとか意味不明なんだが。
>>313 中国は共産主義だから宗教を否定してる代わりに中国共産党が神だから
ある意味今の中国は日帝と同じことしてる
>>314 そもそも仏教の説法もちゃんとわかって入信してる人って少数派だろ。親が入ってたからそのままってのが大多数。新興宗教は別だろうが。
>>320 You tubeで坊さんの説法を聞いてるけど、面白い内容を話してて話に引き込まれた。
食い物の安全に気を配らないおたくの国の方が不思議だ
輪廻という考え方があるからだろう。
死んで終わり、という感覚ではない。
大事故必至の雑な工事や作業をする中国人の方が死を恐れてないと思うぞ
猫が死んだので墓を探してたら人と一緒にペットとも入れる墓ってのがあったのでこれを検討してるのだが拝んでもらうのは実家と同じ仏教の宗派にしないとと漠然と考えていたが親と仲が悪かったのであの世で会いたくないのでキリスト教も考えてる。
死ぬまでの過程が恐ろしいものだったら当然こわいよ
誰かに急に殺されたり
文化的なものなんだろうな
日本人は悪魔なんて怖くないけど、幽霊は怖い
欧米人はキリスト教だからか悪魔を恐れるけど幽霊はそんなでもない
極端な話、人間は誰でも死が怖い。死が怖くないのなら、ホラー映画とかホラーゲームをやって怖いなんて感じるはずがないだろ。
死の恐怖がないのならバイオハザードでゾンビに教われても、誰も怖がらないだろ。
いつか来る無垢四嗜虐の愉悦の日を楽しみに苦渋の坑道労働をしておる
どうやっていたぶり尽くすか、みんなで提案しあうのが愉悦で仕方ない
次は64天安門の比ではないぞ
>>330 元ヤクザの牧師さんがいるけどあの人の話はわかりやすいから。わかりやすい、にくいは人によるだろ。
日本の世界観「古来神道 + 仏教」と
朝鮮半島の世界観「朝鮮儒教」は
相容れない
「恩を仇で返す」民族は世界で朝鮮民族だけ
日本人の宗教観というか道徳観は基本的に内省するものだが
世界の一般的な感覚では悪魔のせいとか神のおかげとか
そこらへんを自身の外側に置くよな。
悪く言えば、下手こいても俺のせいじゃない的なw
上手くいけば俺の神に愛されてるだのw
ここの感覚の差はかなり大きいというか日本が変なんだと思うが。
>>340 キリスト教って許す神なので元悪かった人達を更正させるのに有効な宗教だな。洗礼の儀式で生まれ変わったって演出してるからな。
>>341 あなたクリスチャン??。キリスト教のことを擁護してるけど。
歴史があるかないかの違いだろ
日本人は途切れない歴史を紡げば死など恐れないがシナには歴史がないからそういう感覚がない
>>342 違うよ。高校はキリスト教系だったのでかなり身近だったけど。ちなみに,じいさんは僧侶だったりするw
本能的には死ぬのが怖いのは当たり前だよね、生き物はすべてそう
死ぬのは誰だって恐いんだって。
死ぬのが怖くないのなら、高層ビルから飛び降りるのを誰も怖がらないだろ。
キリスト教つまんないだろ。合わんよこんなの。俺も親や親戚がキリスト系の学校を卒業してるけどね。経典が旧約聖書と新約聖書しかないのがつまらない。
ヒンドゥー教とかの方が面白い。経典は沢山あった方が好きだから。
>>91 始皇帝が水銀飲んでも死んだとか、徐福が不老不死の薬を求めてたどり着いたのがほかならぬ日本だったとか
いろいろ聞いた話を総合して「不老不死は不可能」って結論にただりついたのではないか。
日本有数の資産家である孫正義がハゲだから、金でハゲは解決できないと悟ったような現象。
>>352 孫正義は毎朝鏡の前で余計な髪の毛をせっせと抜いて
今の髪型を保ってるオシャレさんなんだぞ?
>>1 あんたとこは、国が国民の死を恐れてないから
>>一時期、聖書を勉強したが、人間のために自然や動物が存在し、神を信じない者は復活できないという、あまりにも偏狭な、そして俗世的なその教えについて行けなかった。
日本人は古来から災害に見舞われ、諸行無常を体得していたため、一神教には馴染まなかったのではないか。
シナ人って簡単に死んでるのになんで健康に気を使うとか疑問だわ
むしろ中国人が死を恐れていたことに驚く
「10億人もいるから別にいいだろ」な思想じゃなかったか?
>>どこの国でもそうですが、宗教に入っている人はたいてい「その宗教の世界観を信じている」のでなく、家族なり地域社会なり「自分の身を取り巻く社会に適合したい」ためにやっています。
主要な宗教を概略でも全部調べて体験したのちに決めるわけではないんです。
なお、本当の信者になろうとするなら、宗教とは違うもうひとつの世界の表記法「科学」の指し示す証拠も否定しなくてはいけません。
宗教成立当時の古代人の目線では宗教は「世界観」そのもの、今の科学と同等のステイタスですから。
日本は他国文化から長期間隔離されていたために、神道と仏教の世界観は、熱心な信者でなくとも深く日常文化に浸透していて、他宗教の介入が比較的難しかった、ということは言えます。
キリスト教の世界観にわざわざくら替えしなくてはいけないほどの「現世利益」がないこと、科学的な世界観を素直に受け入れていること、がキリスト教信者数が比較的少ない要因なのでしょうね。
>>360 それはトップの考え方
中国人は全てを自分中心に考えるから個人個人は自分の死は異常に恐れる
反面、他人の死に関してはそんなに気にしない。薄情とか言うわけでなく単純に自分のことではないからそこまで関心が持てない、という感じ
なので上に立つと、自分の為になるなら下の人間に対してどこまでも酷薄になれる
>>337 駄目だよキリスト教は。牧師が話が下手。
そもそもキリスト教って宗教としてカウントするべきではないね
あれは創価とかと同じでビジネスだよ
終活する年代の人達は日本では老害と呼ばれているんだぜ
日本人の死生観を知るには、まず神道を勉強しないと駄目だね。キリスト教徒もイスラム教徒も、ここの部分を理解しようとしてないから。その次に日本人の自然観。なんで、キリスト教が普及しないかって言うとキリスト教は自然に興味がないし、自然を大切にしない宗教だから。
これは、キリスト教の欠陥でもある。
中国人の死生観のほうが世界的には特殊で
あの世というものを基本的に認めてないんだよね
だから現世に執着する
死んだ方がマシなほどの地獄の中で生活しているからだよ
>>370 平日の昼間からこんなところに自由に書き込めて
まあノンビリとした地獄だこと
>>1 むしろ早く死を知りたいやつばかりだからな今の日本
本当世界的にみてもかなりのイージーモードなんだけど、結局身近な周りとの比較で幸不幸とかストレス決めてんだろうね
>>373 まあメシくうのに不自由しなくてある程度自由になる時間あって、多少なりとも趣味にカネ使う金あって不幸だからな
日々いきるためだけに生きてる人世界にはいくらでもいるんだけどなw
>>26 私もそれ
誰でもいつかは死ぬんだし死自体は仕方がないんだけど、死ぬ前意識がある時の苦しさや痛みがどんなものかすごく怖い
眠るように安らかに死にたいなぁ
>>341 浄土真宗もそんな感じだな
キリスト教的だといわれる由縁だが
こんな世界で生きていたくないけど死ぬ方法が苦しくて辛い
バガヴァッド・ギータにはこう書いてある。
>>人が古い衣服を捨て、新しい衣服を着るように、古い身体を捨て、他の新しい身体に行く。
これを、見ると死はあくまでも生きることの延長に過ぎないことがわかる。
旧約聖書、新約聖書を読んで、うわっレベル低いって思った。キリスト教は教えてるレベルが低すぎる。
中国は基本的人権がない国だから、死に対する考えも違う
いつ殺されるかわからないし、殺されたら殺され損なだけ
だから先に殺した方がいいとなる
死の恐怖にとらわれてしまわないように
精神的なもので上書きして恐怖を和らげようという考え
忠義+恥>死の恐怖
社会性+恥>死の恐怖
支那人の追い求めるものは”福禄寿”
豊かに長生きするって以外に理想が存在しない
つまり呑んで喰って犯って大金を散財する以外に人間の存在理由はないって文明
日本人も現世利益的な思想だけどね
生きている今が全て、みたいな
いつかは死ぬもの、という理解の裏返しかな
犯罪行為・・・・・・・・・・実行犯・・・・・・・・・・・・黒幕(後ろ盾)
日本人拉致事件・・・・・・・北朝鮮・・・・・・・・・・・・米CIA
地下鉄サリン事件・・・・・・オウム真理教・・・・・・・・・米CIA
浅沼稲次郎、石井紘基刺殺・・右翼青年・・・・・・・・・・・米CIA
麻薬密輸・・・・・・・・・・暴力団・・・・・・・・・・・・米CIA
罪のない人を拘束、殺害・・・精神病院、厚生労働省・・・・・米CIA
向精神薬(毒物)を野放し・・・厚生労働省・政治家・・・・・・米CIA
抗癌剤(毒物)を野放し・・・・厚生労働省・政治家・・・・・・米CIA
不正選挙・・・・・・・・・・(株)ムサシ・選挙管理委員会・・米CIA
テクノロジー犯罪・・・・・・創価学会・・・・・・・・・・・米CIA
集団ストーカー・・・・・・・警察、消防、創価・・・・・・・米CIA
水道事業を外資に譲渡・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・米CIA
米CIAの所有物である日本のマスコミの報道を100%信じてはいけない。見ればみるほどバカになる。
安倍一派とオウムは同根。共に日本を破壊するために存在する。
子供がみんな大好きなアンパンマンの作者
金もあったのにまだ死にたくねえ
現実はこれ
現代の日本人はだいたいが死ねば無になるって考えだと思う。
>>375 まあ、本当は無いけどあるって設定で宗教は話してるからな。天国とか地獄とか。幼少期からの完全な刷り込みなんだろうけど、まあその設定に乗ってるだけ。輪廻も無いし。
死んで花実が咲くものか
死んで花実が咲くのなら
墓の周りは花だらけ
>>394 じゃあ、キリスト教に改宗する必要もないな。キリスト教に改宗したら、大晦日も正月も否定するけど、それって日本の文化否定だよね。
日本で安楽死が合法化されたら半分ぐらいが死を選びそう
人生が終わるなんてのは、たくさん見る夢の一つが終わるということだ
あまり生死など考えずに、楽しめば良い
>>1 何故、中国人は、PM2.5の大気汚染を恐れないの?
>>398 正月はキリスト教でも宗派によって考え方は違うようだ。a happy new yearって言葉があるからな。
宗教観の違いだろ。
もちろん死ぬのは怖いよ。
でも日本人に限らず欧米にはキリスト教、中東にはイスラム教などがあるが、これら宗教観の強い人たちは死に対してどこか楽観的なんだよ。
アルカイダに拘束されたイギリス人ジャーナリストが「おまえらに英国人のプライドを見せてやる」とテロリストが持っていた凶器を奪うと自ら命を絶った。
彼はキリスト教信者で死んだあとは神の傍に召される。だから不様に生き恥を晒すより神のところへ行く選択をした。
日本人の特攻隊のことを言う人は多いが、アメリカ人だって「死ぬかも知れない」過酷な作戦に自ら従事する海兵隊や特殊部隊に憧れをもつ若者は多いよ。
日本の自衛隊みたく「災害救助隊サンダーバード」じゃない、米軍はガチに世界中で戦争をやっていて多くの戦死者を出している。
けれどそんなアメリカでも徴兵はやっていない。軍隊は全員が志願兵だ。
これは宗教観によるものだ。
だから宗教を否定する共産主義者には永遠にわからない。
中国の軍隊がいくら規模が大きくても兵士が「死を恐れ、強い相手からは逃げ回る」ばかりの人民解放軍は実は韓国軍よりも弱いという説がある。
勇猛果敢、とは大きく外れたソ連軍人の実態を知った米軍の情報機関は「我々は戦わずして勝つだろう」と言ったとされるが、それはまさに現実となった。
神を冒涜し死者を弔うことすら忘れた共産主義者なんてその程度のものだよ。
金のためなら死んでもいいって中国人が何を言ってるんだか
>>403 よく、キリスト教なんて信じれる気になれるね。どう見ても、真面目に信仰してら日本文化の否定なんだがな。
七夕、正月、お盆、大晦日、祭り。こういった物を否定してまで信仰する気はないし。あんたさあ、キリスト教の都合のいい部分だけ信じてるだろ。
クリスチャン二世は、原罪の教えとか聖書の教えで苦しんでるだが。棄教するか?と言われても子供の頃から神を信じろと言われてるので簡単には棄教が出来ない。
それで、どうしていいかわからない。大人になって改宗したクリスチャンになった人にはわからないけど、クリスチャンホームってそんな甘いもんじゃないぞ。
牧師の息子でも、引きこもりになるとかあるんだが。
「死に対する恐怖感ではなく安らぎを抱いていることを感じさせる」
自分はその通りだと思うw
中国人とか我利我利亡者な印象しかない
宗教の考えも国によって違って、日本と違うのは宗教は個人の物ではなく集団の物だから。
外国の宗教は集団のための教えだから、日本人みたいにある宗教のいいとこ取りするなんてことはしない。
>>403 それ、正月じゃないから。あんた、クリスチャンホーム知らないだろ。キリスト教のいいとこ取りしましょうなんて甘い考えじゃ駄目。
怖がってれば避けれる物でも無いしな。
怖い怖い言ってる時間がもったいない。
宗教入って死ぬ準備に貴重な生きてる時間を使う奴はバカ。
そんなもん、あの世があるなら死んでから気が済むまで経典読めばいいだろ。
中華の方が命が軽い気がするが。安全より死を選んでるイメージ。
即死刑なのに凶悪犯罪ばっか起こす連中に言われたくないな
>>417 あの国ってしょっちゅう死刑執行してるイメージだが人口に対する死刑囚の割合ってどれくらいなんだろうな
中国人は個人主義だからね
だから戦争にはめっぽう弱い。
国のために命を懸けようなんて考えない
日本人は戦闘民族。
いざという時は民族一丸となって戦うんだよ。
中国人は一人だと虎だが1万人集まれば羊になる
日本人は一人だと羊だが1万人集まれば虎になる
教育の賜物だよ
人権とかいいながら個人に全く価値を認めてない
組織の中の機能としての個人だから
俺も早く死んで来世はイケメンの頭髪フサフサで50歳までヤリまくりたい
>>420 今でこそ軟弱だのなんだの言われてるが
一回キレたらどこまでも突撃してくる超脳筋民族だからな
地震台風火事おおやじを経験したら色々と吹っ切れてもう笑い話にでもするしかないと達観するんじゃないかな
キリスト教の弱点って言うのは難しいことに答える事が出来ないんだよね。例えば臨死体験とか。キリスト教は、簡単なことには答えられるけど高度な教義はない宗教だから。
死んだら楽になれるとバカどもを洗脳しておいた方が支配者には都合がいい
>>265 泣き女っていうかチアガールが死出の旅を盛り上げる
清朝末期の義和団のシナ人の連中もそうだろ
柴五郎中佐が活躍した北京の55日
鉄砲玉が当たっても死なないと信じてた
>>420 たしか石原慎太郎だったか「中国人に愛国心なんてない」と言ってたな
そもそもあのシナ大陸は中国共産党という一勢力が日本の敗退に乗じて制圧し占拠した地域であって見方を変えればイスラム国みたいな国家としての呈を為さない群衆に過ぎない
やたら軍事力を鼓舞したがるのも臆病者の裏返しであって常に虚勢を張っていないと怖いからだ。
その一方でそれら軍事力を使って自分たちより劣る勢力を恫喝し、支配し、そして虐殺してきた。ウイグルやチベットがそれであり、台湾や東南アジアの国々が現在進行形で直面している脅威だ。
強い国が、例えばアメリカ合衆国が軍事力で脅せば遜って尻尾を振る。日本が笑顔で仲良くしようと握手を求めれば軍事力で威圧してくる。
そういうどうしようもない連中だ。
中国人の死生観のが酷いだろ
日本国内でも中国人同士の殺し合い多いし
他人の命が軽すぎるなお前ラは
はぁー、ばっかじゃねえの?死ぬのちょーこえーよ
この世で死ぬより怖いことなんてそうそうね〜よ
死んだほうがマシとか、そんな言葉って死んでから言ってもらいたいもんだねえ
どうせ死ぬんだから騒いだって仕方ないじゃない
死にたくないのは皆だいたい一緒であとは自意識が拡大しすぎてるかどうかじゃね
ルーマニア c’era una volta
聖書も読まんし教会にも行かね
でも親戚一同全員クリスチャンなんですよ?
どうして俺だけクリスチャンでないはずある?
↑ だいたいみんなこんなかんじ
??
クロアチア c’era una volta
神さま信じないなんっつったらご近所さんにハブられる
そんな空気、同調圧力が強く残った国ほど神様を信じるわけ
>>441 そう、早かれ遅かれ人は死ぬ。我々は死ぬために生まれてきた。
どうせ死ぬなら格好良い死に方がいいな、暴漢に襲われてる美少女を守って刺されるとか、災害現場で美女を守って身代わりになるとか、パヨクの自宅に爆弾抱えて突っ込むとかwww
たとえ死が恐ろしくても、無様に生き恥を晒すようなことだけはしたくない。
後世まで語り継がれるような、そんな最後にしたい。
自分が寿命まで暮らせればいいじゃん
自分の子孫はいらねぇけど
???? 「わたしはこの49年間、死と隣り合わせに生きてきた。死を恐れてはいないが、死に急いでもいない。やりたいことがまだたくさんあるからね」
???? 「脳はコンピューターのようなもの。部品が壊れれば動作しなくなる。壊れたコンピューターには天国も来世もない。天国は、暗闇を恐れる人間のための架空の世界だよ」
中国人の死をも恐れぬアナル挿入オナニーには負けますよ
>>431 キリスト教徒は考えたら神を疑った事にされて地獄行きかリアル処刑っての長かったし
>>437 中国は地域コミュニティが強いので母国意識が十数ヵ所に割れてるのよ
>>442 あっこらへんは教会に裏切られてひどい目に会わされたからな
しかし、イスラムの侵入もあってイスラムも警戒してるんでキリスト教徒は続けてる
欧州=敬虔なクリスチャンじゃないから。その辺は勘違いしないように。キリスト圏だから、クリスチャンってだけ。日本の檀家制度みたいなものだ。
>1
日本人は死そのものよりも金のない老後の方を恐れてる
いや怖いっすよ
つうか死ぬまでの過程が怖いんだと思う
苦しまずサクッと死ねたら幸せだよな
世界で一番優れた(と思っていよ)民族・漢民族
他民族を悉く見下す「中華思想」の持ち主・漢民族
でも死ぬのが恐いって?
や〜い弱虫!弱虫!オシリペンペン
人民解放軍だって朝鮮戦争で爆弾もってアメリカ軍に突っ込んでいくぐらいはしてたろ
東方系は十字軍のたびについでに掠奪しながら通ってたので…
仏教、キリスト教、民主主義、共産主義というのは、表向き人々の幸せを
実現する方法ですが、ある勢力が他の勢力に対して布教するときは
相手の既存秩序を根底から破壊するための方便に過ぎません。
ありもしない理想社会幻想を刷り込むことによって、神の名において、
あるいは革命と称してそれまでの秩序を担ってきた、王、法王、将軍を
「圧制者、既得権益者」としてすりこまれた国民自身の手で葬り去るのです。
その後にやってくるのはもっとひどい圧政がほとんどというのが、
歴史の教訓です。
他国の革命、民主主義はできるだけあおって社会の破壊を促進させ、
自国の革命の芽は押さえ込むのが国家戦略の基本中の基本です。
日本の教育では民主主義、進歩主義、改革主義、革命主義しか教えて
もらえないので議論をすると必ずそっちに行ってしまいます。
無自覚の革命主義者が無意識に日本を破壊してる気がします。
>>437 中国人は国を信用していない。今まで統治してた一族でも別の一族が勝てば逆転して皆殺しにあうから。そのため一族の優秀な人に一族で金を出し海外に行かせて海外で生活させる。いざ中国から脱出しても海外に逃げられるからな。
中国共産党の子弟のほとんどは米国やカナダの大学に留学してる。いつ民主化で共産党が駄目になっても逃げる場所は確保している。アグネスチャンの子供も海外で色々な国にいるからな。優秀な人ほど海外に逃げる国。自国を良くしようとは思わない。
中国では家族が第一であり自国は信用していない。そのため華僑は今も昔も、どこにでもいる。
中国人は平和主義というより、新しい支配者を熱烈歓迎。
共産党だってあっという間に歓迎。でも反共産主義者を殺しまくった。
支配者についていれば安全で安心、本心から支持してるかは別。
数千年で身につけた生き方だね。
宗教信じられたらいいと思うけど、自分の中にある乏しい知識と
科学的思考によってだけど全く信じられない。死が恐いのは生物としての
本能だけど、それを克服して生きないことには、人生が暗過ぎるだろ。
確実に死ぬ運命なんだから。
日本人は地震でも並んで逃げたり台風でも田んぼを見に行ったりするんで割と普段からレスキューじみたとこある
土葬の国は、結構墓地と死者を怖がるよね
墓地は臭いからわかるけど
土葬の国は、死んでないのに埋葬して
手が出てる状態で死んでたり、内から掘り返した跡があったり
ガスで地面が盛り上がったり割れたりで
死者が蘇る系の伝承で怖がるんだろうね
まぁ多少は死に淡白すぎる気はするな
もう少し命大事にしろよ
死者を恐れる文化が強い国は死体をなるべく隠蔽破壊し遠ざける
死者を敬う文化の国は死体を大事にする
>>1 死ぬのは怖い。
けれど天皇とか西日本出身東京在住の支配者が追い込んでくる。
それだけ
死生観の違いと災害経験の多さだから日本に長く住んだら慣れるんじゃないかな
生きる事を全うできる世の中だからだろ?
生にそれほど執着心がない
並に暮らしてれば寿命まで生きれる確率は高いし 野望を待たないから心残りもない
後は必ず訪れる死と向き合う 他にやる事ないから
やりたいことなくなったら死んでもいいな
生きるのめんどくさい
3.11の時も外人は我先に国外に脱出したらしいな
日本人は逃げる場所もないしなるようになるさ死ぬときゃ死ぬさって達観
生まれながらの敗北者であるジャップは早く死んで楽になりたい願望あるからじゃない?
だって、放射能に汚染された国なんか「死」と闘うより受け入れる方がラクじゃん!!(^o^)ノ
死ぬより怖いものや生きてることの方が辛いことが多すぎるからだろ
>>345 コイツ。絶対クリスチャン二世の苦悩を理解出来てないだろ。キリスト教の自分に都合のよい部分をつまみ食いしてるだけ。
>>ところが、クリスチャンホームに生まれ育ち、
小さいころから毎週日曜日に教会学校に通っていた子供はどうでしょうか?
教会学校では、人間は生まれながらにしてすべて罪を背負っていて、
神を信じて罪を悔い改めない人は地獄に落ちると教えられます。
そして、その神は全知全能だから、全世界の全人類を見ておられ、
どんなに隠し事をしても神様はすべて心の中までお見通しだから、
神様の前ではいつもいい子でいましょうと説きます。
そんな教えを小さいころから何度も何度も頭に「刷り込まれる」のです。
社会経験のある大人と違って、まだ物事の良し悪しの判断の付かない子供は、
大人の言うことを「フィルターなしに」何でも信じ込んでしまうのです。
先に書いた通り、一般家庭の子供なら、
大人の言うことが迷信だとある時期から気付くようになります。
「トイレの神様」を歌った本人だって思春期におばあちゃんに反抗しましたよね(笑)。
ところが、小さいころから毎週教会に通っている子供は、
たとえ「もしかしてこれは迷信かも?」と気付きそうになっても、
毎週毎週教会に行くたびに、神の教えが「更新」されることとなり、
もはや神の「呪縛」からは逃れられなくなってしまいます。
こうしてキリスト教的価値観を刷り込まれた子供は、
日本の、特に学校社会の中では「少数派」になってしまい、
その後の学校生活で支障をきたすことになりかねないのです。
永遠の命とかいうけど、100歳を超えたら今度は逆に生きたくないって思う人がでてくるらしいな。104歳の科学者がいたけど、生きるのが辛いから自ら安楽死した。こう、考えるとキリスト教とかイスラム教が言っている永遠の命なんていらないよね。
https://www.cnn.co.jp/world/35118989.html >>483 知るわけ無いから。そもそもクリスチャンじゃねえし。クリスチャン二世なんてどうでもいいから。
>>31 これだね
健康で金の心配のないうちに死にたいな
>>487 つまり自分さえ良ければいいってエゴな人間なんだね。キリスト教も自分に都合がいい部分だけ抽出して、そこだけ信じればいいってそういう考えなんだね。
中国人がいつも日本を注目してますみたいなスレ建てんのやめれ
そこまで落ちぶれたか日本人
-curl
lud20250203034106このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1531835364/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中国人「なんで日本人は死を恐れないの?」 YouTube動画>10本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・中国人「なんで日本人はネイマールにもっと怒らないの?『クソ中国人』って言われたんだぞ」
・中国人「日本人の真面目な点は見習わないといけない。2年前の件で返金してくれるなんて……!」
・中国人「え、まって、なんで日本人は原爆落とした米国を恨まないの!?」
・中国人「日本人は、なぜ米軍兵士に犯罪されまくってもアメリカに抗議しないの・・? まるで主従関係じゃないか」
・中国人「なんで日本人は新幹線に乗る時安全検査をしないの?」
・中国人「質問です。日本は家に洗濯機あるのに、なぜコインランドリーが多いんですか?」
・中国人「日本でスマホ決済が広まらないのはなぜか?それはクレカや交通系ICカードが普及しているから」
・「日本ではありえない」生まれてすぐの赤ちゃんを土に埋めた中国人に批判の声
・中国人「質問です。日本ではなぜ三蔵法師が女なんすか?受け入れがたいです」
・中国人「日本は小さいのになんで・・・。」
・中国人「日本の新幹線って何であんなに揺れがひどいの?中国の高速鉄道と比べて技術が劣る」
・中国人「なんで日本には常温保存の牛乳がないの!? 美味しいのに……」 [無断転載禁止]
・中国人「日本は非常にまずい状況、日本人は人生を楽しんでいない、日本人に「活力」が感じられない」
・反日の中国人は「日本大好き」になるのになんで日本生まれの日本人が日本キライなの?
・中国人「日本に甘党と言う言葉も有るが、何で日本人は甘い食べ物好きなの?」
・日本に来た中国人「なぜ日本人は温泉や銭湯で湯船に浸かる前に、体を綺麗に洗うんだい?」
・中国人「日本の餃子、中国にないです」 韓国人「あれ?マンドゥですねこれ」 日本人「ぱ、パクりました…」
・中国人が中国で子供を産んで、なぜ日本が42万円も払うのか? ネット「早く法整備しろ」「反日追い出して大値下げに…」
・中国人「日本人は何で旧正月を祝わないの?」
・五寸釘ほなみ「中国人観光客のマナーが悪い?日本人だって海外でおかしなこと沢山やってんだよ」
・中国人「え、まって、日本には大量の中国人が押し寄せているのに、中国に日本人が大量に押し寄せないのは何でなの!?」
・【赤羽事件】「何もしていない中国人男性が日本人2人を見ただけで殴られた。男性は脳振とうを起こした」 SNSで動画拡散
・日本で働いた中国人「日本人が有休を取らないのは他者に迷惑をかけたくないという思いやりからだった」
・中国人「これがウイグルの首都ウルムチです」→横浜並みの街並みで現実を知らない日本土人卒倒
・中国人「なんで日本人ってフルーツ全然食べないんだ?先進国なのに…」
・中国人 「日本は未だにどこも現金払いで不便すぎる、先進国じゃないのか?wwwwwwwwww」 [無断転載禁止]
・「香港に滞在できる日数 中国人7日 日本人30日 なぜ?」中国人は信用ないから
・中国人、驚く 「日本の店で『携帯電話決済はできる?』と尋ねたら呆然とされた。どうやら我々は発展し過ぎたらしい」
・中国人識者「日本の民度は世界トップ級、中国は150番目くらい 国力で韓国はライバルになり得ず」
・【評論】 中国人にとって日本は「大国」ではないし、近い将来二流国家におちぶれると考えている�中国メディア [7/24]
・日本で暮らす中国人も語っている! 「日本では物を盗まれた経験がない」=中国報道
・中国人「日本人は日本鬼子って言われても気にせんのか……じゃあ韓人那で」
・中国人「日本は政治家が世襲で選ばれるけど、中国は実力で選ばれるから、中国の政治体制は優れている」反論できる?
・日本で福袋を買った中国人が「日本人にハメられた」と怒り なんてことしてくれるんだニッポン
・中国人も韓国人も驚愕「えっ、日本人はインスタントラーメンを具なしで食べるの!?」
・中国人が「大金をはずんでも中国に来てほしい」と懇願する、日本の引っ越し業者=中国メディア
・■中国人がアルバイト代として月給30万円を要求 「日本の最低賃金じゃ中国で働くのと変わらないから」
・中国人「並ぶのは自分が損するだけの愚かな行為」←日本のヲタクが発狂しそうな教訓ですな
・神社本庁、「私 日本人でよかった」のキャッチコピーと女性の顔写真が掲載されたポスターを制作するも「モデルは中国人?」との声★7
・中国人「子供に日本で教育を受けさせようと思う。きっと感謝を学び社会に報いる人間になりますよね?」
・神社本庁「日本人でよかったのポスターのモデルが中国人でも別に問題ないでしょ」 [無断転載禁止]
・中国人「え!ちょっと待って!80代のお爺さんが私のスーツケース運んでる…申し訳なさすぎ」 日本にて
・【安倍】中国人の間でなぜか「あなたもわたしも安倍総理 日本も世界も安倍総理」というヤバイ歌が流行る ★3 [1号★]
・中国人「安倍マリオ、最高だった。日本人は真面目なので4年後は安心して期待できる!」 と絶賛の声 [無断転載禁止]
・【神奈川】市民集会で「追悼クッ」…相模ダム工事で犠牲となった在日同胞、中国人捕虜、日本人の労働者を悼む[8/04]
・【社会】中国人が行きたい場所、2年連続で日本がトップ…「抗日は終わったのか?」
・中国人ですら「怒りを覚える」抗日ドラマ、日本人が怒りを示さない理由=中国メディア
・【悲報】中国人「日本のサッカーは本当に素晴らしい!東アジアの誇りだ。おめでとう」
・中国人「我々は日本人のソウルフード『たこ焼き』が大好きだ 地球上で最も愛している」=中国メディア
・アインシュタイン「中国人は奇妙な家畜。オートマトン」「日本人は謙虚で上品で非常に魅力的」
・【社会】新生児置き去り疑いで中国人実習生の女(22)逮捕「日本人の家に置けば育ててくれると思った」
・中国人「うどんを足で踏み、そしてそれを食べるとか日本人は狂ってる」
・[AKITA931] 中国人「日本でお肉券?計画経済か?共産主義になったのか?」
・中国人の男が日本で替え玉受験し逮捕の報道に 中国人「報酬は十数万「円」は安すぎる、人民元と勘違いしたのか」
・なぜ中国人は日本で花見をしてみたいのか? [無断転載禁止]
・【経済】中国人の爆買い、実は終わっていないと判明…中国内では簡単にネット通販で日本の商品を入手[8/30]
・【中国人学生】日本人はなぜ急に冷たくなるの?微妙な距離感が理解できなかった
・【習慣】中国人が日本から持ち帰るべきは「洗浄便座ではなく、トイレ文化だ」=中国報道 [無断転載禁止]
・【今日熱点】「救急車に無料で乗れる!」 中国人が「日本のほうがいい暮らしができる」と思う理由[8/31] [無断転載禁止]
・アメリカ在住のJAP「三峡ダムで被災した中国人は日本に来るんじゃねーぞ!」
・【中国人】「中国は何でも爆発する」、「中国の食べ物は全部毒」と誤解している日本人もいる[07/04] [ろこもこ★]
・安倍が日本に中国人を入国させたせいで日本でも新型コロナウィルスが蔓延したんだよな?
・ウイグル産の「日本の岩塩」が訪日中国人に人気。30円の岩塩が30万円で売れる
・中国人強制連行訴訟、日本政府が勝訴 ビタ一文払わなくていいし安倍も謝らんでいいことになる
・【食】中国人消費者が「電気炊飯器だけでなく、日本のコメも欲しがる理由」[9/23]
・中国人観光客が日本の店で弁当を買ったら怒り出した! それはどうして?=中国メディア
13:41:06 up 20 days, 14:44, 1 user, load average: 8.85, 9.87, 9.40
in 1.4237098693848 sec
@0.053973913192749@0b7 on 020303
|