◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
千葉のホテル、無許可でチャーシューを製造していたことが発覚「チャーシューは許可が必要ないと思った」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1531963309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
千葉のホテル チャーシュー無許可製造 金属片混入で発覚
2018年7月19日 09時24分
千葉県教委は18日、千葉市中央区のホテルポートプラザちば(公立学校共済組合千葉宿泊所)が
昨年9月から製造・販売に必要な許可を取らずにチャーシューを製造・販売していたと発表した。
注射針状の金属片(長さ約1センチ、直径0.5ミリ)が混入しているのが見つかり、無許可が発覚したという。
県教委によると、ホテルは主に公立学校の教職員から注文を受け、調理場で製造したチャーシューを販売していた。
今月12日、チャーシューを食べた20代の女性教諭からの連絡で金属片が見つかった。
今のところ他には見つかっていないというが、県教委は混入の経緯を調べている。
金属片が見つかった後、県教委が千葉市保健所に届け出た際に無許可だったことも判明。
これまで1万468個のチャーシューを販売したホテルは、食肉製品製造業の許可の対象に「ハム・ソーセージ・ベーコンなど」とあったため、
「チャーシューは許可が必要ないと思った」と説明しているという。【町野幸】
https://mainichi.jp/articles/20180719/k00/00e/040/248000c |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/ ┌─────┐
|\ /| \ にするか /. │みりん梅酒 │
|  ̄ ̄ | \ ∧∧∧∧/ └─────┘
| .○○○. | < み > 一般の人が
\.○○./ < 予 り > みりんを使って梅酒を
.  ̄ ̄ < ん > 造ることは許されていません
─────────< 感 梅 >──────────
__[警] < 酒 > ,.、 ,.、
( ) ('A`) < !!!! の > ∠二二、ヽ
( )Vノ ) /∨∨∨∨\ ((´・∀・`))<みりん一升
| | | | /死ぬ気なの!\ / ~~:~~~ \
去年の年末におせち用のチャーシュー作ったわ。
自首しようかな。。
チャーシューを密造したのか
重罪人を速く逮捕しておけ
>>1 [茨城]とは
・10日で1000スレッド以上を乱立
・捏造ソース、適当URL、画像・動画ソースを多用
・アンケスレを乱立する
・自作自演で勢いを伸ばす
・対立煽りをする
・食事でマウントをとる
・他人のスレを平然とパクり「ニュー速」「なんJ」「VIP」「嫌儲」に相互ロンダ
・アフィリエイトブログやキュレーションサイト、過去の書き込みを平然とソースにする
・ニュース速報板での県名表示が茨城県であることが多い
過去のBE(一例)
BE:988217843(2017年12月30日-2018年1月2日)【231スレ】
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=988217843 BE:399275318(2018年1月1日-2018年1月5日)【255スレ】
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=399275318 BE:679785272(2018年1月6日-2018年1月17日)【1,039スレ】
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=679785272 BE:558753624(2018年1月9日-2018年1月17日)【141スレ】
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=558753624 ニュー速で他板からクソスレをロンダする茨城県について(特定済み)
http://2chb.net/r/operate/1521744710/ 密造チャーシューとか重罪だな
中国なら死刑まである
学校の教員とホテルのスタッフと共同で黙って売っていたってことか
ラーメン屋で持ち帰り用チャーシュー売ってる店が近所にあるんだが
サービスやめたら困るし通報しないでおくわ
[ ::━◎]ノ 最近のレアチャーシューとかやばそうやしな.
チャーシュー業界の逆鱗に触れたようだな
これは嵌められたに違いない
>>22 馬肉や鹿肉で作るチャーシューもあるのかね
>>13 うん。そうしたほうがいい
いますぐ最寄りの派出所へ出頭しなさい
うだるような暑さでお巡りさんも苛ついているから
物凄くウザがられるけどね
>>1 これ畜産業の部落民を保護?するために存在する既得権益らしい
チャーシューはソーセージじゃねーだろ
ソーセージ類は何のための許可制なんだよ
どんな調理でも許可制度だぞ
許可ごとに範囲がきまっている。
範囲外の調理したものを提供すれば当然指摘されるし
悪質なら業務停止命令だ
自分で喰うためだったら
無許可で作ってもいいんだよね?
このまえ作って喰っちゃったよー
そりゃチャーシュー製造の許認可でメシを食ってる役人がブチ切れるわ
>>48 自分で飲むためならどぶろくが許されると思うか?
自分で使うためなら大麻の栽培が許されるか?
チャーシューが「ハム・ソーセージ・ベーコン」側なのは何となく分かるわ
最近よく見るサラダチキンはセーフかアウトか分からん
販売を目的とした加工食品の製造には食品製造許可が必要って話だろ
>>54 あーそういやそうか
あれどうなんだろうな
近所のラーメン屋が持ち帰り用チャーシューを販売してるのはOK?
昼前なのにチャーシュー食いたくなってきた
重罪だわ
ラーメン屋でたまにチャーシュー販売しますって店あるが
アレは平気なのかな
ラーメン屋のチャーシュー美味いからなぁ
一番コスト掛けてるからか肉屋の奴よりもずっと美味いんだわ
んで、結局何が必要だったんだ?
食肉製品製造業の許可じゃダメってことは
まままマジで?
おおお俺はチャーシューなんか作ってねぇぞ!
あなたやっと伝説のチャーシューが出来たのね
ああ、これでお店も安泰だ
静かにしろ警察だ チャーシュー密造で逮捕する
あなた!!
>>76 冷凍もやしにサメ肉注射する料理に使うんやで
ラーメン屋のチャーシューもあれって許可取って作ってたのか
>>73 最近流行りの低温調理のレアチャーシュー出す店は潰れろ って思ってる
>>54 あれはスープの出汁の残りカスだからおk
と言うかラーメン屋はほとんどチャーシューと言いつつ煮豚だからな
脂身の多いタイプのチャーシューだと
さらに重罪だからな
煮豚をチャーシューと呼ぶのは違和感を感じる。
叉焼は本来焼き物。
まじかぁぁぁぁぁぁぁぁ 逃げろ 逃げろ
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
(´) (`) (´) (´) (`) (´) (´) (`) (´) (´) (`) (´) (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ
. ε ⌒ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ . ε ⌒ヘ⌒ヽフ トンズラだぁぁぁぁぁぁぁ
( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ブヒー
ノ,ノーノ_ノ-ノノ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ
たしかアメリカのどこかの州だかカナダだかオランダならチャーシューは合法
なんの許可いるの?
チャーシューだけ特別なの???教えて!(13歳jc)
近所の小さいラーメン屋の親父も許可取ってたのか?
普通知らんわこんなルール
どうせチャーシュー入りのチャーハンだと許される
謎の許可制度だろ
ラーメン食ってたら突然ラーメン屋にガサが入って無認可のチャーシューを食べた罪で逮捕される可能性もあるのか。
相手が未成年だと知らなかったと言っても罪になるのだろうか
>>79 国家試験
業登録
外部審査
会員からの推薦
全国協会への加入
地方支部への加入
都道府県支部への加入
市町村支部への加入
特別消費税の納付
これにコンサル料払うと初年度1000万、翌年から最低300万
そりゃ無許可の危険犯す輩が減らないわけだ
>>103 半分って脂身の方か肉の方かで話が変わるけどどっちだよ
うちのカーチャンが圧力鍋買ってからよくチャーシュー作ってくれたなー
>ホテルポートプラザちば(公立学校共済組合千葉宿泊所)
>公立学校共済組合千葉宿泊所
ググったが製造業の加工食肉扱いになるから
対象の製造免許取らないと駄目ってことか
俺ベーコンつくっちゃったよ
半年経ってるけどやばいか
栄養士が居るだろホテルに?
栄養士が知らない訳ねえじゃん
なるほど、だから最近のラーメン屋はチャーシューじゃなくて自家製豚みたいな言い方してんのか
┌──────┐
│ 作ってみよう │
└──┬┬──┘
ヘ⌒ヽフ|│
( ・ω・)| │
ノ う| │ 惣菜製造業がいるのか?
それとも肉塊扱いで食肉販売業?
チャーシューで許可?
これ常識なん??
ホントにみんなしってたん??
ほとんどの人がチャーシュー製造に許可が必要なんて知らないだろ
>>117 鉄鍋のジャンっていうキチガイ料理漫画で作ってたヤツだな
「聖域なき構造改革」をスローガンに数々の規制緩和を実行したあの小泉政権ですら、
唯一踏み込めなかった領域がこのチャーシュー利権だからな…
>>121 スゲーな
うちはパンチェッタ止まり、セーフ
>>117 鉄鍋のジャン!を知らんとはこれだから最近の若造は
意識高い系のラーメン屋のなら普通に作っているけどあれも許可を取っているのか
そこらのケバブ屋はきちんと許可とってるのかね?
ケバブなら許されるのか?
>>137 何言ってんだ?ケバブはチャーシューじゃないだろ?頭大丈夫か?
>>125 たえず上に浮く油やアクを取りながら四十分〜一時間煮込む
たったそれだけで!
>>138 ネタかわからんから、一応マジレスするけどさ
> 「ハム・ソーセージ・ベーコンなど」
のなどに含まれるんじゃねーの?
っていうか、などってなんだよ曖昧すぎるだろ
>>6 バカ発見
チャーシュー税法も知らないで生きてるとか
お前何考えて生きてんねん
学校で闇チャーシューかよ
チャーシュージャンキーを量産する気か?ニュー速民みたいになるぞ
俺の作った焼豚(煮豚)は抜群に美味くて親戚中からリクエストいっぱいくるんだよ
でも誰もお金置いてかないし、ありがとうだけでもって帰るけど美味しいから持って帰るんだよな
ただだからじゃないよな
ラーメンや料理の具材として間接的に売るなら問題無いんだろ?
単品販売するから問題にされたんだろう。
>>69 どんな理屈なの?チャーシューにチャーシュー税でもかかるの?
>>147 夜道は気をつけた方がいいぞ。
おっと誰か・・・
この間テレビで芸人がチャーシュー作ってたけどあれやばたにえんなの?
無許可だから闇チャーシューだったのか、
昨夜このネタを見た時、千葉・闇と来ればヤクザがヤードのような場所で作っているのかと思ったわ。
オウム麻原のやせてる時の写真が、モロに朝鮮人顔
1万468個もチャーシューを作ったって!?
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
禁酒令ならぬ禁チャーシュー令が俺の知らない内に発動してたのか
ドンドンドンドン「○○さんいるんでしょ、チャーシュー作ってるのわかってるんですよ」
おまえらわざと間違えたフリしてんのか、本当に間違えてんのか、判断に悩むわ。
そりゃまあ食肉製品製造業の許可がいるだろ
このホテルの厨房大丈夫かよ
ラーメン屋ってみんなチャーシュー製造許可とってんの?!
>>162オウムの麻原は朝鮮人だといわれている。
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。
(注)テロなどの組織犯罪を共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、
麻原を共謀者として より容易に殺人罪に問えた。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
現在の非自民勢力からの批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止する
ための自作自演であり、「釣り」と思われる。
>>170 ほとんどが闇だろうな
ラーメン屋でチャーシュー製造許可章が貼ってあるのを見たことがない
ホテル裏の古びたドアをノックする
合い言葉は「チャー」「シュー」
その後ドアが開き中は極秘のチャーシュー取引所である
でもさ、赤信号皆で渡れば怖くないってことでおk,になるんじゃね?
全国のラーメン屋廃業させるんか? おいこら
闇チャーシュー業者とか昭和かよ
昔はバラ肉使わずにモモ肉だったりミリンが勿体ないって理由で酢を混ぜてたりと無茶苦茶だった
ハム・ソーセージ・ベーコンはEUから安くて美味しいものを輸入してほしいわ
日本の加工食品は不味い上に危険
>>173オウムと創価(公明党)は、在日宗教
【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-cha nnel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?
自民の作成した改憲マンガ
http://j imin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」
オウムは当然として、拉致問題の究明を妨害してきた共産党、 韓国の利益ばかり
追求してる民主党、 創価や幸福の科学、 日弁連、中核派、革マル 日教組(にいるスパイ)
どれだけのスパイ組織が対象になるんだろうね。
※ただし、自民単独(カルト公明党抜きで)2/3議席与えない限り、野党と
公明党に骨抜きにされる。
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/ 闇チャーシュー裏チャーシューが売られてたのか恐ろしい
メンマとか煮玉子とかにんにくすりおろしの免許も取らないと
いけないからラーメン屋も大変だな。
チャーシュー製造販売許可いるとかマジかwwwwwwwwwwwwwwww
闇チャーシューが世の中あふれとるやろ
個人でやってる精肉店ですら保健所の摘発で闇チャーシュー製造しなくなったのにまだやる輩が居たのか
専門部署のアンチャーの監査なんて馴染みなくなったし
もしかしてラーメン屋のほとんどがアウト?
ソープランドがたまに摘発されるようなもんか
いつも被害に遭うのは何も知らずに闇チャーシューを
食べさせられる未成年なのです
この岩盤規制だけはガチで強固。
ハマコウ先生でも破れなかったはず。
北朝鮮製の純度の低いチャーシューが最近大阪ミナミで売られているので注意
え?チャーシューって家で作っちゃダメなの?
塊買ってひもで縛ってとかやってるけど。
>>150 かかる
普通のラーメンとチャーシューメン
どっちが高い考えてみろ
チャーシューは誰でもだいたい好きだし多少高くついても
ついついチャーシュー載せちゃうだろ?
国のはそこに目を付けたんだよ
国にとっては安定財源なんだ
ラーメン屋ヤバいんじゃないの?
意識高い系の低温調理のチャーシューなんか不安しかないわ。
__〉 じ ベ た. こ ち ち
{_. ゃ |. だ れ が
) : コ の は う
(. : ン
{ヽ-‐\__
ヽ、:::::::::::(
/::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
{::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
i ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,, `ヽ、:::::::
| ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
| 〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
,|j、 iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li" ー'}::::| f
iーi ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ. _;j i i |::::| К
| | `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U ,|:::;jー‐"
| |ク `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j u j'´ ,__
,ィ| |'/フ ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i / _/::::::
/ j./ ,ィ' \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
{ { 〈 /´フ ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
>>210 マジで!?もう止めます、ごめんなさい。
そもそも共済組合がホテルなんぞ運営するなって話だが
そんな金があるなら組合員に還元してやれよ
そんな事言ったら、ケバブとかどーすんだよ。
あんなん完全に食肉加工販売じゃん。
>>216 無断で捨てると、遺棄の疑いもかかるから注意な
許可のある者しかチャーシュー作れないとか
食肉利権丸出しだな
ラーメン屋のチャーシュー販売もダメなのか?たまに帰りに買っちゃってるわ。
チャーシュー業界真っ黒じゃないか!
ハムやソーセージなんかと同じ扱いで許可がいるってことなんだな
チャーシュー利権みたいなのがあるのかと思っちゃったよ
>>220 切り刻んで便所に流します。
チャーシュー恐るべし。。
え?
ランプ肉買ってきてローストビーフ作るのもダメなの?
肉屋から仕入れた業務用のチャーシュー茹でたら
鍋一面にウジが浮いて来た事があった
それがトラウマでチャーシュー食えない
だから、店内で食わせるだけなら飲食店の手続きだけでOKなんだろ?
でもテイクアウトや出前はどうなるんだろ?
恐ろしいニュースだな
チャーシューを無許可とは日本もここまで落ちたか
個人で楽しむ分なら見逃されるけどこれはあかん
ラフテーだと言い張ればなんとか逃げ切れたかも知れんが成分調べられたらアウト
>>233 それ、香辛料じゃね?何かのタネみたいな奴だろ?
>>216 警察も気を使ってくれて、ご近所さんにバレると可哀相だからって朝5時とか6時ごろ来るから
食品衛生法とか色々メンドイからね
ヘタすりゃ死ぬから 一番有名なのがフグ調理師
ユッケで食中毒死出したのもあったしな
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ フグは食いたし 金はなし
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
なんでシャーシュウは必要ないのか
意味が分からないw
いや、、、、、チャーシュー作るのに
許可が必要な事が驚愕なんだが。。。
闇チャーシュー作ったくらいでバレるわけねえだろ
とお前ら思ってるかもしれないが
ガス代が増えるのと臭いがでるからすぐ警察がくるぞ
路線バスの旅でヱビスが「こっそりチャーシュー食べちゃいましたよ」ってうっかり漏らしててワロタ
公共事業は許可が必要だとは思わなかったという顛末w
楽天でいっぱいチャーシュー売ってるけど
怪しい店ばかりだな
>>245 マジかよガス会社の個人情報管理どうなってんだよ
作るのは別に構わん
加工食肉として売るのが問題なんだろ
衛生面とか温度管理で
あと千葉は、キムタクがサーフィンやってチャーシュー弁当好きだとか何とかで、チャーシューをご当地グルメにしてるから、余計煩いんだろうよ
中華街で吊るされてるチャーシューも許可取って売ってたのか。
別の意味でも手間掛かってるのな
>>244 販売するのに許可がいる
肉屋の許可(´・ω・`)
>>256 てことは「など」には焼豚は含まれるけど煮豚は含まれないの?
本当に難解だな
調べたら自家製チャーシューの販売は違法で
ラーメンの具として出してもアウトなんだな
合法なのは厳しい許可を受けた巨大工場が作ったチャーシューだけ
>>258 責任は投稿者だからクックパッドはセーフ
チャーシュー一種免許が個人で作って食べて良い
チャーシュー二種免許が製造→販売ができる
で良かったんだよね
>>232 「業」としてやるのでなければOK
継続的に販売したり配布したりするような形態は許可が要る
たまに作って自家消費したり、材料費もらって作ってあげるのはかまわない
ただ作ってあげるのを頻繁にやっていると「業」とみなされる
>>260 焼くか煮るかで許可範囲が変わるはず無いだろw
飲食店内で消費される食材なら飲食店の営業許可が包括してるだろ。
このスレは既にマークされてる
めったなことは書き込むんじゃないぞ
>>255 チャイニーズマフィアがニセ許可証ビジネスしてる
バレたら協会に消されるのにようやるわ
ハムやソーセージとは別のきょか必要とか
こんなんトラップだろ
>>259 >>1読めよ
ハムとか直球ど真ん中ドストライクじゃねーか。
正直
>>1の毎日の記者の文章がイマイチなので
スレ内でも皆よく分かってないままレスしてるのがカオス
>>247 あれが理由で降板させられたのが真相
事実、番組を制作した群馬テレビに相当な圧力がかかったらしい
脱サラパン屋のノリでチャーシュー屋やろうかとか思ってたけどめんどくさいのか
やめとこう
>>282 わかった上でネタ書き込みしてるやつもいるからなおさらカオス
だがそれがいい
サービスエリアで売ってた屋台の油そばに乗ってたチャーシュー半分生だったから捨てた
あんなん絶対許可もクソもないだろ
>>288 サービスエリアのは買ってきた奴を乗せただけだからセーフ。
チャーシューだけはあかん
チャーシューでだめになった人たくさんいる
ラーメン屋などで自家消費するならその飲食店の営業許可に含まれるのでは
チャーシューを加工して単品で販売(店内提供ではなくパック詰めなと)する為には別の許可が要るだけかと
チャーシュー警察だあああああああああああああああああ
チャーシューメ〜ンなどという掛け声を発する奴も闇チャーシューと関わりのある可能性がある
徹底的に捕まえたほうがよい
チャーシューよりハムを作る方が難易度高いと思うんだが
>>302 切れてないですよ?
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと) キレテタラ タイシタモンダ チャーシュー免許は司法試験よりムズイとか
お前ら盛り過ぎ
チャーシューは勝手に作ったらあかんぞ!!違法やぞ!家庭でも?
このスレでチャーシューって単語を見すぎてゲシュタルト崩壊を起したんだが
>>307 いや、チャーシュー免許は医師国家試験より難しいぞ
最近のチャーシューは野放しになっているから見せしめだろうな
業界はもう少し危機感を持った方がいい
ハム・ソーセージ・練り物・カマボコなんか
下手をすると死人が出るからね
対面販売なら普通の飲食店営業許可でいいけど、仕出しとか作った場所以外で売るとかになると許可がいるはず
チャーシュー教習受けてから試験だろ
ハードル高ぇな
生まれながらにしてチャーシューのお前らは違法じゃないの?
>>6 無許可の場合はチャーシュー税の重加算税が待ってるぞ
>>314 チャーシューなめんな!
ちょっと表出ろ!
>>314 そうは思うけど、日本の食の安全て、こういうことで守られてきたんだよなあ
近所のラーメン屋にも教えてやろっと♪
>>329 部屋の明かりを消して警察にバレないように作れば良い
CIA(チャーシュー 今作りましたね あなた)だ!チャーシュー密造の罪で検挙する!
>>68 日本中にあるぞ
っていうか困るわ
市販のはチャーシューじゃねーモン
食い物屋って食肉加工かなんかの許可取ってるんじゃないの?
チャーシューって煮込み料理だろ?
何で燻製と一緒なんだよ。違うに決まってるだろ
>>342 惣菜製造はゆるい
食肉製品製造業で必要な食品衛生管理者資格持ちを探すのが大変
いや、俺持ってるけど
許可が必要だったのか。知らないで作ってた。売らないけど。
チャーシューは違法になるからどこのラーメン屋もよく見るとチャーシューじゃなくてチャーツューになってるからな
中国の許可は得たんですか得てないでしょ
的なやつ?
コスパ重視する木綿は
チャーシュー麺とか絶対注文しないはずだから問題ない
は?
チャーシュー作るのに許可がいるの?うそでしょ?
は?俺もうちで普通に作ってるけど許可必要なの?
もう、面倒だから米研ぐのも許可せいにしろよ
隣家からよくチャーシュー焼いてる匂いがしてくるけど通報した方がいいかな
>>362 俺んちも普通に作ってる
許可いらんやろ
>>356 ・食品衛生管理者とは?
食品衛生管理者とは、製造や加工の過程で特に衛生上の考慮を必要とする食品を製造する工場で選任する必要があります。
食品衛生責任者のように、講習を受けられれば誰でもできる、というものではありません。
医師、歯科医師、薬剤師、獣医師などの有資格者や、定められた学校を卒業した者。
さらに3年以上加工工場などの衛生管理の経験があり、なおかつ都道府県知事が定める講習会に参加した方でないと選任できないのです。
また、食品衛生管理者を選任しなければならないのは、ハムやベーコンなどの食肉加工食品や、乳製品の加工食品、油脂の加工食品などの製造工場。
さらに、放射線照射食品を扱う工場などです。
・責任者と管理者の違いとは?
食品衛生責任者と食品衛生管理者は語感もよく似ています。
ですから、同じようなものだと思う方もいるでしょう。
しかし、選任できる人の資格を見るだけでも管理者の方がより専門的な知識が必要なことが分かります。
また、管理者は飲食店や、お弁当や菓子、飲料などを製造する工場には必要ありません。
食肉や乳、魚などを別のものに加工する工場に必要と覚えておきましょう。
一方、食品衛生責任者の方は食にかかわる仕事をする場所ほとんどに必要です。
ただし、食品衛生管理者と食品衛生責任者の両方を置く必要はありません。
食品管理者は食品衛生責任者になれます。
しかし、その逆はできませんので注意しましょう。
資格持ってるけど別資格のオマケだったからぶっちゃけ全然興味なかったけど
めんどいんだな
え?
うちは作る度に払ってるよ。
100gにつき540円。
チャーシューの事ナメてるけど
キューバがチャーシューを(無許可で)持ち込もうとしてアメリカがそれを阻止したんだよね 海上封鎖
一回マジで 最終世界戦争になりかけたらしい
池上彰先生が言うとった (・ω・)タシカ・・・
>>344 アホだな
ネギ+魚や獣肉って発がん物質(ニトロソアミン)の組み合わせだぞ
だから日本人とか韓国人は胃がんが多いんだよ
俺は半年に一度だけ我慢できなくて夜中に作ってるわ
夜中でもドキドキするし臭いでバレないように魚も一緒に焼いてる
えっ?こないだバラチャーシュー3回くらい拵えたけど違法だったんか!!
知りませんでした。今度から肩ロースで拵えます!!
じゃあ、煮豚と言えばいいのか?
焼豚チャーシューってあまりないでしょ
数年前からカーチャンがチャーシュー作らなくなったのはそういう事か
食肉製品製造業
業種定義
ハム、ソーセージ、ベーコンその他これらに類するものを製造する営業をいう
そこまで厳密にやってるなら軽々しく「類する」とか書くなや
で結局なんの許可が要るんだよ
えっ? 俺よくブロック肉買ってきて作るんだけど… ち 違います あれはチャーシューではなく か…角煮ですっ!
戦後直ぐは就職先無くて若者は餓死か焼豚屋かって言われてたレベルでタチの悪い焼豚屋が増えた結果犠牲者が出たんでGHQが見兼ねてルール作りしたんだよな
それでも闇チャーシュー作る奴らが居て警察といたちごっこしてたけど経済成長あたりで他の仕事に就けるようになってから一気に消えてった
こ、これは豚バラブロックで出汁を取ってるだけなんです
チャーシュー一本を販売してくれるラーメン屋とか絶対アウトだろ
違法チャーシューもアレだけど注射針みたいなのが混入ってのもやだな
脂肪注入とかもやってそう
死んだ親父は晩年料理にハマってたけどチャーシューはよく失敗して食わされた
親父は天国でもパサパサチャーシュー作ってんのかな
>>348 お前よく堂々とそういうことが書けるなww
(埼玉県)には中華料理ってのは無いのかよ
本物のチャーシューじゃなく、ゆで豚のチャーシューならセーフだった。
ラーメン屋のチャーシューが、偽物のゆで豚ばかりなのはこれのせいやな?
>>3 メンマ作成には割り箸を使うため、地球温暖化に加担してどうたらこうたら!
おまえらホンモノのチャーシューがどんなものか知らないだろ?
税金対策のためたいていのラーメン屋は
なんちゃってチャーシュー、チャーシュー風加工食肉しか扱ってない
>>6 お前が食べてるチャーシューは本物じゃねーよ
みりん風調味料と同じ
チャーシュー作ろうと思って昨日豚モモ肉買ってきた
許可取ってないからとんかつにするわ
最近はタコ糸をネットで購入するだけで警察から目をつけられるらしいな
> ホテルは主に公立学校の教職員から注文を受け
まあ俺たちに関係ないな
早い話が誰でも作れるからだろ
勝手に作られて売られたら食肉業界が困る
自分で作って楽しむ分にはいい
>>3 メンマのほうが大事
生活切り詰めてるナマポだって毎月12000円かかるくらい生活必需品
これラーメン屋が自家製チャーシューを追加トッピングで出すのもアウトって事?
チャーシューGメンに嗅ぎつけられたのか
奴らは本当に容赦ないからな
>>425 ネット状のを買うから目をつけられる
俺くらいの玄人になると1本巻の品物を別名義で複数のコンビニ受け取りにしてる
>>375 人類を恐怖のドン底に陥れたキューバ危機だね。
当時幼少だったトランプも懐古してる。
不動産で成功したけどチャーシューには絶対に手を出さないと誓ったと。
>>218 何でチャーシューがソーセージと同類なんだよ
オンラインカジノ比較ナビ
密造チャーシューとかメチャクチャ旨そう
ハチミツは農作物扱いだから勝手に売っても問題ないと最近知った
違法チャーシューよりも肉屋が店の前で作ってるような合法チャーシューの方が美味いし実際安全
>>229 ここまで来ると病的だわな
どっちが荒らしなんだか…
ラーメンの具として自家製チャーシューを出すのはアウトで
持ち帰り販売も当然アウトとかライバル店潰せそう
>食肉製品製造業の許可の対象に「ハム・ソーセージ・ベーコンなど」とあったため、
>「チャーシューは許可が必要ないと思った」と説明しているという。
これは食肉製品製造業の許可の対象にチャーシューが入ってないってことなの?
それともチャーシューと書いてないから許可無くても作れると思ったってこと?
ゆで先生がチャーシューマンとか描いたら税金掛かっちゃったりすんのかよ
チャーシュー作ることがアウト
チャーシューを料理として出すことがアウト
チャーシュー単体での販売ないし持ち帰りでの販売がアウト
一体どれなんだ
>>449 3つめ
ただしラーメン屋とかが店で出してるのと同じチャーシューをテイクアウト販売するのはセーフ
楽天でチャーシュー検索するとヤバさそうなところがいっぱいありそうだな
楽天潰されるぞ
闇チャーシュー職人
密造チャーシュー売人
チャーシューやば過ぎるわ
販売が駄目ってんでなく、製造も駄目なんすか?
ってんなわけないよな
長崎のチャーシューまん、食べたけどあれも許可取ってるのか
おかしな法律だが意識高い系ラーメン店を潰す絶好の機会だ
ちょ、待てよ
いつも食ってるのってチャーシューじゃなくて煮豚だったのかよ!
本物のチャーシューってメーカーの加工品でしか食ったことないかもしれん・・
>>410 ださいたまに中華料理があるはずないだろ!
>>423 本物は板飴とか溶かして塗りながら焼くんだよね。
ついに闇チャーシューの問題にメスが入るのか
食えなくなる前に
買い占めておくか
>>6 たしか中国の会社がパテント持ってた気がする。
お前ら未払のチャーシュー税はキチンと払っとけよ(´・ω・`)
ハム、ソーセージ、ベーコンとチャーシューの明確な線引きってどこ
>>416 いや割り箸は間伐材だからもっと消費した方が地球に良いらしいぞ
近所のラーメン屋のバラチャーシューがローストビーフになってたのはこれのせいか
なるほど、
料理の具材にするなら飲食店の許可でいいけど
チャーシュー単体を売るなら食肉製品製造をとらなきゃダメということか
>>467 そこらのラーメン店の厨房設備じゃ免許取れないとかなんとか
「チャーシュー 作り方」で検索したら山ほど出てくるが、これ全部違法なの?
>>460 実は(兵庫県)の南京町でも平気で煮豚をチャーシューとか出してくる店が多くなってる
あれ、二郎インスパイア始めラーメン屋のせいじゃないかね?
>>475 マジレスすると自家消費なら全く問題ない
販売となると色々面倒
よく母ちゃんがステンレスのバケツでタレを調合してんの見てたけどチャーシューって怖いんだな
すごく良い匂いがたちこめてたまに青い光が見えてたけど正しい手順じゃなかったのかも…
まったく今どき無許可チャーシューなんて無謀にも程があるだろw
戦後のドサクサじゃねーんだぞ
俺もチャーシューの密造やったことあるけど
チャーシューカルテルの存在があったりで事業化するのはなかなか難しい
>>57 どぶろくはOKだぞ
ただしアルコール度数の制限があるけど
近所のラーメン屋が盆暮れに自家製チャーシュー持って来てくれるんだけど、許可取ってんのかな
代金とらなきゃ大丈夫?
日本もアメリカみたいに医療用って名目で合法化すりゃあいいんだよ
>>472 自家製チャーシュー謳ってるとこは違法チャーシューか詐欺かで詰みだな
日本列島チャーシューポリス24時〜悪い奴らは眠らせない〜
>>228 えっ?本気で言ってるの?下水汚濁禁止法違反だぞそれ
>>422 醸造してないからセーフ
梅酒とか元からある酒に味をつけただけだしな
まあコピペでたまに見るけどみりんで作るとアウトだとか
小売目的だと許可いるだろ
ラーメン屋とかその場で消費は関係ないと思う
>>498 漬け込む果実酒でも、ブドウ、山ブドウはアウトだな
>>428 食肉加工品は食中毒が起こる可能性が高い
なので許可制になってる
おまえらがイキイキしてる
みんなバカ話に飢えてたんだな…
>>447 後者みたいね
>>218 と併せて読んでようやっと理解できたわ
ラーメン屋も自家製チャーシューとか言ってるけど、あれも食肉製造業に
自家製チャーシューって言う名の商品注文してんだよ
>>6 許可いるの知らんかったわ…
これ小力ヤバイんじゃないの?
これまじ?だったらラーメン屋がチャーシューの持ち帰りを売ってるのは大丈夫なのだろうか。
もっと言えばチャーシュー麺の出前だってやばいんか?
因縁つけられてるレベルなのか?
>>218 つまりチャーシューの使用は違法ではないが
所持と販売目的の栽培は違法ということだな
これ、惣菜屋からチャーシュー一掃されるんじゃないか?
自家製チャーシューの旨い作り方を今のうちに研究しておかないといけないな
もしかして俺が自宅で密造してるチャーシューアウトなんか?((( ;゚Д゚)))
>>513 持ち帰りはテイクアウト扱いでOKらしい
>>362 なんでおまえチャーシューの匂い知っているんだよ
さては食べたことあるな
>>400 販売してはいけないだけで食材をどう使おうが勝手だがな。
密造チャーシューとかチャシュラックに訴えられるぞ。
豚バラかたまり肉って購入するときに身分証の提示が必要になったよね
>>218 外人がいっぱいコメントしてるな
チャーシュー業者の外人かな?
その場で消費はOKで、保存食とするとダメとかなのかな。
どこからがチャーシューでどこからが煮豚、焼豚なのか定義が必要ではないか?
それとも煮豚、焼豚も製造販売してはいかんのか?
ではもし煮豚がダメだとするとモツ煮込みは?
ちょっとワルな人は注射器にチャーシュー入れて射ってるって闇サイトに詳しい知り合いが言ってたわ
闇チャーシュー業者が摘発されたか
日本にはびこるチャーシューカルテルを撲滅しろ
無許可チャーシューを裏で取り仕切る組織がある。
つまり、そういうことですな。
料理の全体に占める肉の割合が50%未満ならセーフらしいぞ
つまり、ラーメン屋でチャーシュー麺頼む程度ならセーフ
ただし、チャーシュー単品の販売はアウト
チャーシューシンジケート
チャーシュー黒の組織の尻尾を踏んじまったな
マジかよ・・・
チャーシューを勝手につくるとか、とんでもない凶悪ホテルだな・・・
これで安倍の友達がチャーシュー許可もってたら大変なことになるな
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ〜!
<ヽ`∀´>〜♪
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
<ヽ`∀´>「朝日新聞を読んで立憲民主党に投票するニダ!」
自宅で作って自分で食べるチャーシューに許可いらないだろ
いよいよ大物チャーシューブローカーが芋づる式に検挙されるのか
若しくは既に海外へ逃亡したか
針状の金属片ってなんだよ…
どうやって混入するんだ? 画鋲でも入ってるのか?
突然自家製チャーシューの販売をやめるラーメン屋続出
持ち帰りチャーシューやってるラーメン屋たまにあるぞ?
裏チャーシュー業界の製造工場が1つ潰れただけ
脱法チャーシューはこのぐらいじゃなくならないよ
確実にお前らの生活を闇から脅かしている
そういえば食肉関連は色々と利権があるんだったな
B絡みとか色んな闇がある
まあ資格云々はおいといて、この注射針みたいな金属片ってのは肉にラードを注入していて折れたのかな
>>572 それに関しては許可取ってないなら完全アウト
教職員共済がやってるホテルか
金があるんだねぇ
能もないのに給与は一般公務員より高いし
千葉県の教職員にとってチャーシューってそんなに特別なのか
うちのチャーシューは販売所、交換所、買取所が独立しているから合法
だから焼いたり燻製にするのは資格いるけど煮込むのはセーフ
>>585
∫ ∫ ∫
,__.,、_,、
_( (´・ω・`)_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
炎炎炎炎炎 グツグツ 許可を貰うのに食品衛生管理者がいるから
ラメーン屋とか肉屋でしか見かけなかったのか
納得
>>591 許可取ってるラーメン屋なんてほとんど無いよ
ラーメンに乗せて提供したり、店で作ってその店で持ち帰り販売するには許可要らないってだけ
ドイツの殺人鬼がやってたホテル兼ソーセージ屋みたいだな。
じゃあおれテャーシュー作って売るわ。
俺が考えたレシピだから俺が名前つけてもいいよね?
チャーシューをトッピングで追加できるラーメン屋が好き
チャーシュー麺にチャーシューを追加してチャーシューだらけにして食べてる
家のかーちゃん作ってる
食っても旨くないしやめさせないと
とりあえず、集団ストーカーされたら貼り付けるぜ!!!
犯罪行為・・・・・・・・・・実行犯・・・・・・ ・・・・・黒幕(後ろ盾)
日本人拉致事件・・・・・・・北朝鮮・・・・・・ ・・・・・・米CIA
地下鉄サリン事件・・・・・・オウム真理教・・・ ・・・・・・米CIA
浅沼稲次郎、石井紘基刺殺・・右翼青年・・・・・ ・・・・・・米CIA
麻薬密輸・・・・・・・・・・暴力団・・・・・・・・・・・・米CIA
罪のない人を拘束、殺害・・・精神病院、厚生労働省・・・・・米CIA
向精神薬(毒物)を野放し・・・厚生労働省・政治家・ ・・・・・米CIA
抗癌剤(毒物)を野放し・・・・厚生労働省・政治家・ ・・・・・米CIA
不正選挙・・・・・・・・・・(株)ムサシ・選挙管理委員会・・米CIA
テクノロジー犯罪・・・・・・創価学会・・・・・・ ・・・・・米CIA
集団ストーカー・・・・・・・警察、消防、創価・・ ・・・・・米CIA
水道事業を外資に譲渡・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・米CIA
米CIAの所有物である日本のマスコミの報道を100%信じてはいけない。見ればみるほどバカになる。
安倍一派と旧オウムは同根。共に日本を破壊するために存在する。
我々一般人(庶民)を監視し、凶悪犯を放置するのが警察です。
つまり、警察・消防と北朝鮮、オウム、暴力団は米CIA配下の仲間なのです。
えーーーー、
チャーシュー作ると違法なのか!
密チャーシュー?美味しく頂いてしまった、
逮捕される?逮捕される?
酒は密造酒になるから作っちゃいけないのは知ってたけど、まさか、チャーシューまでとは、、、
酒と同じだったなんて、知らなかったんだよー、
罪を犯してしまったよー
今日から震えて眠ります。
前田お前は噛み付かないのか?俺たちがやれるのは今しかないんだぞ?
俺はチャーシューをハムの代わりにパンにのせて食べてるからチャーシューはハムの
うちに入るような気がするな。
>>27 大型チャーシュー免許
大型特殊チャーシュー免許
が難しい
普通チャーシュー免許は、わりと簡単
>>591 ホテルには衛生管理者いるだろ
肉の資格がいるんじゃね
経済産業省認定一級チャーシュー製造士だけど質問ある?
非合法チャーシューだな
普段肉扱ってないカフェなんかでクリスマスシーズンに
持ち帰り用の自家製グリルチキンやスモークハム販売するのもアウトか?
>>575 甲類チャーシュー
乙類チャーシュー
の区別から
ノストラダムスが言ってた「恐怖の大王」ってチャーシューらしいね。
ラーメンのトッピングとしてのチャーシューはOKで単品販売NGって割とザル法じゃね?
>>96 それ言ってすげー馬鹿にされたことあるわ
そいつら煮豚がチャーシューで叉焼は焼豚だって
御丁寧に煮豚の作り方まで解説されたよ
>>611 陸から何キロ離れた地点でチャーシューを作ってよいとかあるんですか?
隣人がベランダでチャーシュー密造してたけど朝方公安に連れてかれててワロタw
>食肉製品製造業の許可の対象に「ハム・ソーセージ・ベーコンなど」とあった
この部分はなにも問題ないだろ
逆にチャーシューの許可とってたら異物混入しててもセーフなのかよ
厚労省チャーシュー取締官の囮捜査にでも引っ掛かったんだろう
最近ラーメン業界でトリチャートリチャーと言われているが
あれ本当はチャートリの隠語だからな
今更知られるハム業界の陰謀だな
日本のハムがマズいのはこういう業界保護のインチキ規制が原因
>>625 チャーシュー班な
サツマイモ班とは仲が悪いとか
チャーシューに限らず煮豚や焼豚に準ずるものを個人で消費する目的で大量で作った場合
茹で汁を家庭の下水にそのまま流すと何らかの法律に引っかかる
>>29 馬肉のはイマイチだった。作り方によるかもだけど。
>>218 ラーメン屋の持ち帰りチャーシューとか良くあるよな。 多分、真っ黒だと思うw
よく読めアフォ
ネット販売ではなく、店頭でチャーシューを売ったりする場合はどうなのか。
これは色々な解釈がありますが、先ほどの「そうざい製造業」の話にも出て来たように
製造された場所での対面販売であれば「飲食店営業」の許可だけでOKということになりそうです。
実は仕出し屋さんや弁当店って許可は「飲食店営業」なのだそうです。
つまりその場所で作られたものをその場所で売っている分にはOK。
お店で食べさせているものをテイクアウトさせている、
という解釈になるのならば大丈夫なわけです。
内地の有名なラーメン屋行くから店員に聞いてみようそのあとに許可必要なら
>>218 外人コメント多いなと思ったらスパムっぽいな
闇チャーシュー業者の嫌がらせか?
>>639 自家製みりん梅酒の販売提供もAUTO?
ラーメン屋へのチャーシュー通報祭りが始まる予感(´・ω・`)
チャーシュー利権に異を唱えると糾弾会に拉致られるで
>>617 口に入れる場所がコントロールされるか否かでは
まあ実際ラーメン屋がどこもキレイかと言われるとアレだけど
コンビニ本部で働いてたときに
新商品で「ピロシキ」を売るってなったときに
都道府県によっては「ドーナツみたいなもんだから"菓子"の営業許可が必要」って
言われたのを思い出した
>>587 誰でも取れるといっても「食品衛生責任者」と「食品衛生管理者」の有資格者を
置かないととれないんだけどな。 要するに何かあったときに責任を問える責任者を
置いときなさいって事
あまり大っぴらに自宅でチャーシュー作ってるとマルチャがガサ入れにくるから気をつけろよ
>>655 確かこれって常駐してないといけない人じゃなかったような・・・
多くの店は名義貸し・・・おっと誰かが来たようだ
ラーメン屋が店でチャーシューやらチャーハンやらを持ち帰りで販売すんのは飲食店営業でもOK
>>640 それでは危険性を周知できないので、危険チャーシューに呼称変更します
しってるか?
ラーメンにはチャーシューの数がきめらていることを!
普通のラーメンは1枚あるいは0!
チャーシュー麺は5枚以上なんだぜ!
これって多分
ラーメン屋も許可無しで提供してるとこ多そうじゃね
チャーシューが槍玉に挙げられるところにローストビーフの圧力を感じるな
今回なんでだろ、やっぱホテルで出す目的でないチャーシューを加工し販売したからかね…
一般の酒屋で座ってチャーシューを食べられる施設を提供するとチャーシュー営業法違反になるから、ああいうところでは椅子が置いていないんだよ
>>666 解りやすく母さん助けてチャーシューにしようぜ
この先のチャーシュー不足に備えてスーパーでチャーシュー買い占めてきたわ
転売すれば儲かるかな?
>>665 店出してる時点で販売許可は取ってるしラーメン屋でチャーシュー作ること想定してないわけがない
>>671 どゆこと?
チャーシュー製造をツブすために金属混入の難癖つけてきたってこと?
女教師が???
>>144 スマン俺ら昭和の小学校では習わなかったんだ
>>142 実はポテトサラダやロールケーキ、酢豚なんかも[など]の範疇。
拡大解釈で何人も逮捕されてる
要はホテルのレストランで飯食った際にメニューに「チャーシューお持ち帰りできます。」ってのを見て
先生「チャーシューを持ち帰りで1つ!」って流れなら問題なかったんじゃないかな
メニューにもない商品を電話かなんかで注文を受け販売した事で食肉製品製造業の許可証が必要なのを厨房では
知ってたかどうかわからんが仲間に売るノリであまり気にせんかったってとこだろなw
たまたま金属混入を先生が公表した為に明るみに出たんでしょw
にいさんにいさん、千葉モノのいいチャーシュー入りましたぜ1本キメとく?ヘヘッ
>>680 その昔、とある村がチャーシューマフィア同士の抗争に巻き込まれ
たった一人の少女を残してすべてが壊滅した痛ましい事件があったそうだ
その少女は今ごろなにをしてるんだろうな…
今頃、他の先生達は「あ〜あ、もうあのチャーシュー食えねえのか」ってデスクでうなだれてんだろな
魔女狩りに発展しなければいいんだが…
>>28 そもそも異物混入騒ぎも、
おっと、誰か来たかな?
え?
違法なの
誰か教えて
みんなやってるだろうw
この事件がチャーシュー戦争の戦端を開くことになろうとは当時まだ誰も知る由がなかった……
食えなくなると美化するからな
「あのホテルのチャーシューはうまかったな」と語り継がれる
いずれNHK「その時歴史がうごいた」で再現されると思う
この時 女性教師はラーメンに乗せる具材をを考え出します
まぼろしの味〜千葉チャーシュー事件 「その時」がくる2日前の出来事です
普通のホテルで堂々と脱法チャーシューかつくられていたなんて...
,__.,、_,、
( ( ・ω・ ) そんなー
`u-`u―u
新宿古着屋も無許可で正真正銘の類似品を販売してましたがダイバクショウ
許可を取ればいいというもんでもありませんがダイバクショウ
いいかおまえら、チャーシューだけには手を出すなよ
ホントにヤバイぞどうなっても知らんぞ
うまいラーメンショップうまいの汚いオヤジがこの許可取ってる気がしない
>>697 オランダはチャーシュー解禁しそうで解禁してないな
>>479 やべぇなチェレンコフ光だっけ
チャーシュー作りじゃないと思うぞw
わが田舎の天一では、
帰りに天一のチルドおみやげを買って帰るが、
でもチャーシューまでは販売してないのは
そういう事なんだな・・・
>>715 簡単に作れるけどここに載せると犯罪教唆でこっちも捕まるから知りたかったら自分で調べてくれ
チャーシューの誘惑には勝てん
仕事帰りに買って帰るか
新品のCDやDVD売ってる店が中古CDや
レンタルおちのDVDを売ると罰せられる
レストランで食事を提供する見せが持ち
帰り専用の食品を売るのは保健所の許可が
別途必要なんだよ
食品を扱う業者には常識なんだが
わ・・・ワシが作るのは煮豚だから:(;゙゚’ω゚’):グフゥ
ラーメン屋は飲食店でその場で提供だからいらないとかあるかもな
セブンイレブンのビールの話でも
(こちらのほうが厳しい)酒販売の許可と、飲食店で提供するので違うとやってたな
(セブンイレブンは24時間営業だから居酒屋の申請がいるだろうとか)
>>720 マジかー
めんどそうでいつも買ってたわ
かっぱを奴隷にするのはよくて、チャーシューは許可制とか
この世界は一体どうなってるんだぜ
なんでチャーシューなら許可いらないと思ったのか謎
飲食やるなら許可必要だって知らないもんなのか?
細か過ぎる決まりごとだな
ハムソーセージは許可しててチャーシュー駄目って何の意味があるんだよ
こんなだから生産性低いんだよ
>>729 違うだろw
ハムとかが駄目なのはしってるから(ハムは許可いるからつくってねーよ)
でもチャシューは駄目ってしらないので製造してお持ち帰り販売してたよ
じゃね?
製品としてお持ち帰りの販売が許可いるんじゃね?
日持ちさせるので細菌検査とかの義務がったりするとか・・・
>>728 飲食業の許可は取っているだろ
食肉製品製造業になるとは思っていなかったと
チャーシューの許可を得るには
申請者の素行調査や、家族・親族の犯罪歴まで調べられるからな
許可があっても無くても異物混入あるまでバレなかったしそもそも異物混入防げなかったよな
この許可存在する意味ある?
そのうち「脱法チャーシュー」やら「裏チャーシュー」が出てきて、「あの裏スゲーよな」とか「さすが脱法チャーシュー」とかになるんだろ?
>>726 作るの自体は簡単だけど書類提出やら免許取得やらで時間もお金もかかるから買った方が良い
スーパーで売ってる焼豚用ブロック肉はネズミ捕りだから買った人はリストに入って監視されてる
チャーシューって要するに肉加工品だから保健所に届けて免許取るとかしないと駄目なんだろうな
自家製鳥ハムはOKだけど、勝手に作って売っちゃダメってことか
>>115 犯罪者の子のくせにネットで自己アピールかよ
オウムの3女と同類やな
え?許可いるんか
そこら辺の汚いラーメン屋とかみんなとってるの?
もしかして、チャイニーズマフィアが
殺した相手の死体をチャーシューにして処分した事例があったりする?
((((;゜Д゜)))
だからチャーシューじゃなく煮豚とかって書いてんのかな近所のスーパー
>>743 それ店で出すのと
お持ち帰り販売は別では
となれば
お持ち帰りらーめんの具に自家製・・・
これはセーフなんでは?
闇市の頃からの名残だからな
低所得の労働者向けに違法チャーシューあるし豚肉は高いからってバイオ豚のもある
合法オーガニックチャーシューを日常的に食べるなんて戦後まもなくだとGHQの高級将校か財閥のカチグミくらい
>>747 あきらかにチャーシューなのに?って思ってたけどそういうことか
謎が解けたは
そもそもチャーシューの定義ってあるのかな
焼豚と書いてあるけど焼かなくてもいいのか
その辺のラーメン屋が通販で自家製チャーシュー売ってるのもほぼ無許可らしいぞ
さぁみんなで通報祭りだ!
焼豚を煮豚にして法を抜けるなんて耳を羽に見立てて兎を鶏肉として食ってた時代と変わらんやん
調理師免許のほかに別の資格が要るのか
じゃあ全国のラーメン屋の半分くらいが違反しとるな
>>753 おまえふざけてんじゃねぇぞアフォ
>>637 読め。お前が逮捕されんぞ通報されて
>>757 いや、多分ラーメンとしてチャーシューのせて提供するのはOKなんじゃないかな
知らんけど
>>218 ラーメン屋の持ち帰りチャーシューとか良くあるよな。 多分、真っ黒だと思うw
よく読めアフォ
ネット販売ではなく、店頭でチャーシューを売ったりする場合はどうなのか。
これは色々な解釈がありますが、先ほどの「そうざい製造業」の話にも出て来たように
製造された場所での対面販売であれば「飲食店営業」の許可だけでOKということになりそうです。
実は仕出し屋さんや弁当店って許可は「飲食店営業」なのだそうです。
つまりその場所で作られたものをその場所で売っている分にはOK。
お店で食べさせているものをテイクアウトさせている、
という解釈になるのならば大丈夫なわけです。
そもsも「許可必要だったの?」と言ってるやつは
食品販売するなら何らかの許可が必要だということわかった上で
「食肉製品製造業」が必要だったんだと言ってるんだよね
>>761 チェーンのラーメン屋でチャーシューをセントラルキッチンで作ってたらアウトってことか?
>>765 マジな話、バーテンが客の注文でその時でカクテルを作るのはいいけど、需要予測して作り置きしたら違法
。 ∧_∧。゚ >>766 あんまりだぁぁぁぁぁぁ!
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ / 食わせろぉぉぉぉ
| (⌒)
し⌒
...ウワァァァァン
ネタかマジかわからん奴がチラホラいるな
家庭料理の範囲なら違法じゃねーよ
販売目的が食品製造の許可いるだけだ
衛生管理の監査とかそういう理由
集団ストーカーに遭って初めて悪辣な国家権力というものの正体を知りました。
日本は集団ストーカーが続く限り、女性差別も、死刑制度も、雇用の奴隷化(低賃金、長時間労働)も累進課税
の否定も、不正選挙も、人工地震も、終わらないだろう。これらは全て強者が弱者を差別・弾圧するもので低民
度権力者に共通する政治思想だからだ。
集団ストーカーが蔓延る国というのは民度の低い国。加害者は当然だが、関係のない第三者も自分に関係のな
いこととして問題意識を持たない。自分が被害者でなければどんな腐敗した社会でもいいというスタンス。
そういう低民度の人で成り立っている国が日本である。
>>738 マジかブロック豚肉丸茹でして、ギョウザのタレで食うのが好きなのに、どーすんだよ。
あ、煮たお湯は捨てずに後日カレー作る時に使う。
>>729 細かくなんてねーよ
要するに肉製品全般許可が必要ってことだよ
ハムソーセージは許可してるなんてどこにも書いてないぞ
>>760 じゃあパチンコ屋の三店方式みたいに、チャーシューを販売するためだけに、建前上ラーメンの汁の上に、山盛りのチャーシューを載せて提供し、客がその場で食べず持ち帰ってから食べるのは客の勝手ということにすれば
>>773 すまん昭和に一秒たりとも生きてないから何のことか全くわからない
のちのチャーシューシンジケートを揺るがす
大事件に発展するニュースだなぁ
>>678 ネット販売ではなく、店頭でチャーシューを売ったりする場合はどうなのか。
これは色々な解釈がありますが、先ほどの「そうざい製造業」の話にも出て来たように
製造された場所での対面販売であれば「飲食店営業」の許可だけでOKということになり
そうです。
実は仕出し屋さんや弁当店って許可は「飲食店営業」なのだそうです。
つまりその場所で作られたものをその場所で売っている分にはOK。
お店で食べさせているものをテイクアウトさせている、
という解釈になるのならば大丈夫なわけです。
記事流し読みしたけどスープの中にチャーシュー入れたら許可必要ないってマジ?
てか保健所の解釈で如何様に変わるって何だよw
コンビニがよく街の酒屋を買い取るのは、酒販売の許可が欲しいから
色々と利権があるんだよな
タバコ販売もな
>>774 いるだろ
要するに肉の割合が一定以上のものを製造販売するのには許可がいる
割合は保健所によって異なるがだいたい半分以上
チャーシューを売るには大学で食品栄養学の単位を取って保健所の講習に毎年参加する
「食品衛生管理者」というのを置かないとダメらしい
昔魚屋で働いてたけどそこで何故か馬肉も売ってた。
潰れて10年以上前の事なので時効な。
>>786 じゃあ、カップヌードルの謎肉みたいなので肉の含有率を49.9999%にしておけば
おい! チャーシュー弁の弁当屋は大丈夫なんだろうな?
イカ・チャーシュー弁が無くなったら俺死んじゃうぞ
>>790 魚屋で鯨肉売るのはまずいのか
グリーンピースさんに通報してあげよう
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!!!
<#`Д´> なじぇ出自がバレルニダカ? 謝罪と賠償シル
>>793 地獄の県民ショーでやってたチャー弁バー弁の店ですね
チャーシュー規制法(1946年制定)
案外古いんだな
>>1 ご贈答のハムセットにもチャーシュー入ってるもんな
間違えるのも理解できる
>>793 あそこのタレはチャーシューよりイカフライが一番合うと思う
としまやは関東最強
やべ日本人が闇チャーシューの暗部に気付く前にチャーシュー株売り抜いとくか
そういえば、ラーメン食ってた時「ラーメン警察だ。チャーシュー取締法違反で逮捕する」って男が乗り込んできたけど、
あれはそういうことだったんか
これ、悪意があったな。
知らなかったじゃなくて黙ってりゃわかんねーって奴だろ
この間こっそりチャーシューのタレ作ってたら家の前に覆面パトカーが通り過ぎたから急いで捨てたわマジ危なかった
子供の言い訳だわ
わからなかったら勝手に判断しないでちゃんと調べろよ・・・
脳みそ5歳児レベルだろw
これはチャーシュー取り締まり警察が流行るな
略してチャー警か
ふざけてネタを言ってるのと知らなかった奴と文盲が入り交じってカオス
>>812 みりんで梅酒作ったのバレたら普通に捕まるよ
彡⌒ ミ
( ´・ω・ ) チャーシューの密造とかいうワードを見る日が来るとは
>>819 ボルガ博士の悲劇にチャーシューが絡んでいたとはね
は?チャーシューじゃねーよ!
これはケバブだ!!!(強気)
>>814 シャブの注射器とチャーシューの紐は見つかったら一発アウトだから気をつけろよ
いつのネタだっけ?何年か前に同じネタを見た気がするんだが?
近所にソーキ大盛りなのにやたら安いラーメン屋があるんだがあれも脱法ソーキとかあんのか
ダメだこのスレ
電車で見てたら何回も吹き出して笑っちまってるじゃねーかよ
みんなセンスありすぎ
チャーシュー力 足が短い
チャーシュー力 腕も短い
チャーシュー力 全部短い
嫁さんチャーシューになってもうたんやけど、
これも許可いるん?
おいおい、チャーシューの製造には中国政府の許可がいるんだよ
常識だろうが
>>845 食肉製品製造業の許可って書いてあるじゃん
これ調理するのも許可必要なのかな?
ラーメン屋なんて自家製チャーシュー作ってるけど許可なんて取ってないだろ
ワイルド7にチャーシューっていたような
いなかったような
>>851 料理として店内で食べるのは普通の飲食店の許可でOK、食肉「製品」の製造・販売は食肉製品製造業の許可が必要ってことだろ。
夏に日焼けしたデブをチャーシューって呼ぶのも許可いるの?
バイクから降りてる時のチャーシューと両国の区別がつかない
販売目的のチャーシュー作成は国家試験と農水省経産省の認可が必要だったはず
チャーシューの密造かよ
末端価格いくらぐらいで売ってたんだ?
>>855 なんだと!?
∧б∧
(*‘ω‘*) ウガンダ様と呼べ
⊂⌒ . . ⌒⊃
( ) チャー検三種を取れればお前らニートでも人生やり直せるぞ
取れればの話だけど
チャーシュー犬の訓練は麻薬犬よりも過酷らしいな
おいしそうなチャーシューを目の前に抗わなくてはいけない
溢れ出るよだれで水溜まりが出来るほどだそうだ
なら肉割合50%以上の鶏の丸焼きも食肉製造の免許がいるのか?
ブラジル人大丈夫か?
脱法チャーシューが養豚マフィアの資金洗浄に使われてるって聞いた事あるから相当闇は深いだろうな
若いのは知らんけど これは「ウルトラマン」の最終回で有名なのよね
ウルトラマンがピンチの時にゾフィーがチャーシュー2本持ってきて渡すんだが
許可取ってなくて売った(ウルトラコインの譲渡が確認)ので一目散に地球から退散
ウルトラマンも許可なくチャーシューもらってるから 夕日の彼方に消えてった
飛ん(豚)で帰った (´・ω・`) コワイノォ
>>865 焼鳥は総菜に分類されるそうだからOKじゃね?ちなみに家で作って自分が食べるのに許可はいらんぞ
>>867 セットンの回の話か?
それは盛り過ぎ。
>>6 歌舞伎町の裏通り行くと脱法チャーシュー売ってる
>>868 そうなのか、それでも焼き鳥は串以外は50%以上肉だしよく分からんな
家で食うのは別として、よくブラジル人がやってる店で丸鶏のローストなんか売ってるけどあれはいいのかな?惣菜なのかな?
闇チャーシューとかバレたら死刑までありうるだろ
よくやるわ
>>6 マジレスすると豚肉の人権を保護するために、製法が事細かに規定されてる
>>416 俺はマイ箸推奨の店にマイ割り箸持って行く。
>>869 反省 (´・ω・`)
とにかく保健所に許可必要なのか問い合わせれば良かっただけの話
保健所によっても判断違うんだから自己解釈良くない
早朝ピンポーンが来たらチャーシュー抱えてとんずらするぜ!
ラーメンが来る前に高菜を食べてしまう位に、初歩的なミスだったな
違えーって!これチャーシューじゃなくて焼き豚!いやマジでマジで!や!ちょっと何すんの!
御禁制品なんだから慎重に取引しろよ
霞ヶ浦で瀬取りするとかよ
>>890 まだんなこと言ってんのか?
ネット販売ではなく、店頭でチャーシューを売ったりする場合はどうなのか。
これは色々な解釈がありますが、先ほどの「そうざい製造業」の話にも出て来たように
製造された場所での対面販売であれば「飲食店営業」の許可だけでOKということになり
そうです。
実は仕出し屋さんや弁当店って許可は「飲食店営業」なのだそうです。
つまりその場所で作られたものをその場所で売っている分にはOK。
お店で食べさせているものをテイクアウトさせている、
という解釈になるのならば大丈夫なわけです。
たまたま金属片が入って指導せざるを得なかったけど
眠ってた規制だろこれ
だがこのホテルは今こう思ってるだろうね
逆境?それ、チャンスだよ
要点は
「お持ち帰りで食べる時期か不定で食中毒にならないように処理した食品」を製造って事
うちは英領ケイマン諸島にチャーシュー工場を置いているから日本の国内法や税制からはフリーだわ
知り合いの多くも同じ理由でケイマン諸島かパナマとかでチャーシュー製造してる
>>218 山路の書いたものが褒められてるの初めて見た
チャーシューりきのCM流れるな
tmレボリューション西川風
最近は取り締まり厳しくて国産の純度が高いチャーシューはまずお目にかかれない大体は東南アジアからの輸入物だな
>>898 お前のところはコンプライアンス大丈夫か?
月刊チャーシュー3月号に詳しく解説あるから読んどけ
とは言っても月チャー入手するにはそれなりの人脈と◯◯が必要だけどな
ちなみに工業用のエタノールの販売と利用するのも許可いるんやで
小中学校とか高校とか、理科や化学の実験で使うのに、99%の確立で許可得てないんやでw
経済産業省では、工業用アルコールが酒類の原料に不正に使用されることを防止しつつ、
工業用に確実に供給されることを確保するため、アルコール事業法に基づき、事業者等に対する許可制を採用し、
アルコールの製造、輸入、販売、使用について、許可を受けることにより一定の条件の下に自由に行うことができることとしています。
http://www.hkd.meti.go.jp/hoksc/alcohol/index.htm なんかチャーシュー先物指数の動きが妙だと思ったが
これが原因か
香港焼豚市場とか 止まらねぇ勢いだし
20年に一度の相場になるかもな (ૢ˃ꌂ˂⁎) ウシシ
まあしかし今はいい時代になったよ
昔はチャーシュー1gが黄金1gと同じ値段だったからな
チャーシューを作れば億万長者になれると密造するやつだらけだった
チャーシューは夜作られるという映画もあったな
純度の高いチャーシューは大手企業でもごく僅かしか製造できない
だからそこら辺のスーパーで売られてるチャーシューはたんぱく質を注入してわざとまがい物にしてある
職場で話題になっていたわ。いつものチャーシューが補助券でもらえなくなりましたと。ロールケーキは届いた〜よかった。なんてアホな職場かと情けなくなったわ。ロールケーキは二本食べたけど。
>>5 アルコール20度以上の梅酒用みりんを使えば違法にならないらしい
チャーシュー免許を持たないとか、これは重大な犯罪だな…。
>>208 なんか良く分からんが説得力がある説明で、納得してしまった
警官の前でチャーシューをワザと落とすユーチューバーが現れる予感‼︎
闇のチャーシュー工場とかあるらしいからな
チャーシューを舐めてはいけない
夏休みの宿題でやったチャーシュー観察日記を思い出した
三日目くらいになると結構なついてきてかわいいんだよね
もう今の小学生はチャーシュー観察やらないのかな
不動産取引で一山当てた時は毎日ドンペリ開けてチャーシュー風呂に入ってたわ
家で旨いのつくりたいなんかオススメレシピない?豚バラくるくる巻きタイプがええな
>>11 不特定多数への頒布もマズいんじゃね
税金関係は別として、密造酒が怒られるのと同じ理屈だと思う
>>921 おま…
その形はガサ入れされたら言い逃れ出来ないぞ…
∧_∧ 豚ちゃんを縄できつ〜く締めて
ハァハァ (´Д` ;) タレと煮込む(焼く)なんて残酷な所業だからな
(=====)
(⌒(⌒ )@ まさに下衆の極み
/\ ̄し' ̄\
/ \___\
>>921 ネット掲示板でレシピなんて書いたらいくら匿名とはいえ危険だよ
警察も動いてるから逮捕もあり得る
某巨大掲示板も黎明期はアングラな雰囲気でチャーシューの作り方や食品衛生法違反の潰し方で盛り上がってたもんな
最近は自宅で即席麺を作った痕跡から足が付くこともあるからなやっこさんかなり本腰入れてきてる
日本のブラックボックスとまで言われてたチャーシュー利権に踏み込むなんて時代の変革を感じるよ
みりん梅酒を延々と作り続けてたら実刑判決受けるかな
誰にも迷惑かけずに刑務所入る方法として良さそう
記事がわかりにくいからこんなことになる
わかりやすければレスは1/3くらいではなかろうか
みりん梅酒 作る方法を 掲示板に書き続けたら 酒税法違反幇助罪で 逮捕されるかな
ヤバそうだからチャーシューレシピのブックマーク入れたマイクロSD庭に埋めたわ
中国製の輸入チャーシューの箱に
「厚切り千ヤーツユウ」って書いてあった
>>644 アウトだよ
だから自家製が嘘か違反してることになる
自家製提供は一応違法なんだが、今のところ黙認されてる
俺は毎回豚肉さんチャーシューに加工してもよろしいですか?って聞いてるぞ
アメリカでは墜落した飛行船から出てきた宇宙人がチャーシューを持っていたらしい。
「アニキこれ、チャーシューやないですか‼︎」
「アホ!でかい声出しないな、これがごっつういい金になんねん」
「せやけどアニキ、なんぼ極道でもあかん事はあかんて…」
「だからオヤジは古いねん、今はコレや。チャーシューを制するモンは何とやらや。どや?食うてみるか」
「冗談言わんといてくださいよ、ヤクザがチャーシュー漬けになったらシャレんなりませんわ」
ラーメン屋が勝手にチャーシューを販売すんのもホントはダメなんだっけ。
保健所に申請する免許が別だとか。
俺のじぃちゃんはチャーシュー検定2級やった。
「2級と1級との壁が高すぎる。」っていつもぼやいてたわ。
あまり締め付けすぎると
主婦が密輸バイトをはじめそうだから
当局もそこらへん考えた方がいいぞ
闇チャーシューは豚肉の代わりにナンカイアカマンボウ使ってるらしいけど逆に食ってみたい
SSSランクのチャーシューになると団鬼六が亀甲縛りで使った縄で煮るらしいな
>>67 販売ってか自家製チャーシューのラーメン屋なんかいくらでもあるだろうに
あれ全部ダメとなったらラーメン文化大打撃だな
チャーシューの旨さが魅力のラーメン屋何個も知ってるから俺も大打撃だわ
「あした天気になあれ」でも作者は国に許可とって、セリフに出てくる度にパテント料払ってるらしい
そもそも製造販売するのに保健所の許可が必要ない加工肉なんてあるのかよ
交じりっ気の無い純度100%の上物国産チャーシューだよ
おいおい脱法チャーシューが流通しているとか千葉やべぇな
早朝の戸を叩く音で目を覚まし、隣人が公安に連れていかれるのを見て胸をなでおろす奴が多いんだろうな
知らなかったじゃすまないんだよ!知らなかったで済んだら警察いらないの!バカなの!?
スーパーとかで売ってるハムっぽいチャーシューは加工肉だろうけど
煮豚でも焼豚でも普通に調理したのも含まれるのか
偽物に合わせるのっておかしくね?
>>6 そんなことも知らなかったのかよ!
おれも知らなかったよ(´・ω・`)
チャーシューというと本場中国の照り焼きと日本のラーメン店の煮豚があるがどっちも別の許可がいるんだろうか
>>962 ラーメンと一緒に売ればいいんだよチャーシューだけ売るから摘発される
チャーシューの部分が半分以下だったらいいんで
10倍に薄めたスープをペットボトルに入れて一緒に売ればいいはず
>>975 なことないわ
ラーメン脳味噌らしいコメント
日本のタブーをこんな大っぴらに書いてたら
誰か消されるんじゃないのか
BBCとNHKが共同で作った渡鹿野島のチャーシュー工場のルポは凄かったな
売春島で有名なのは知ってたけどその裏にはまさかあんな歴史と現実があったとは
>>971 おうあれこそ規制して欲しい
なぜ正確に煮ハム焼きハムと表示しないのか
大手が作ってるパックのやつは分かってるから買わないけど、スーパーの中の肉屋が売ってるトレイに乗ってラップしてある奴は手作りっぽくて間違えて買ってしまう
「これは詐欺だ!煮ハムだろ!金返せ!」と言いたいが裁判したら法律上完全に負けるということか?
チャーシューが食べたい
チャーシューをくれ!
チャーシューをよこせ!!
醤油1リットルのみで煮た煮豚で十分美味いらしいです
>>994 それと酒生姜ネギの青いところで煮るやつを大勝軒の店長が紹介してたな
みりんは肉が固くなるから入れるなとも
>>983 それがここで話されてる脱法チャーシューだろ?
あのなー?法に触れなきゃ何をやっても良いって訳じゃないからな?
そんなの見せしめ的に立件されてすぐ規制されるよ
やべぇ
母親が定期的に密造チャーシューを我が家にくれるんだが(´・ω・`)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 1分 11秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224085354caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1531963309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「千葉のホテル、無許可でチャーシューを製造していたことが発覚「チャーシューは許可が必要ないと思った」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・神戸製鋼、新たな不正発覚!運営する講習所で必要な講習を手抜きし2万3千人以上が追試を受けなければ取消・無免許に
・明日のレコード大賞に出る今年デビューしたハロプロ期待の大型新人グループなんだけどお前らどの子が可愛いと思う? [無断転載禁止]
・【千葉】許せない、、幕張メッセで行われた「ジャンプ」のイベントで撮影された少年達のひどすぎる行為が拡散され炎上★6
・映画監督・河瀬直美「ロシアを悪者にすることは簡単。本質を見誤っていないか。自分達の国が他国を侵攻する可能性を自覚する必要ある★3 [Anonymous★]
・ホントここ1〜2年の間にデビューしたハロメンはブスしかいないな…と思いながらよく見たら平井美葉という可愛い子がいるじゃないか!
・ついにキャッシュカード不要! 「スマホでATM利用」が来春より可能に [無断転載禁止]
・「仮設トイレ」が1/12スケールフィギュアになって発売。壁面や天井パーツが取り外し可能で価格は4,900円 [無断転載禁止]©2ch.net
・【朗報】 「デリシャスパーティプリキュア」でとんでもなく可愛い女の子が発見される
・ノーティ「ゲーム開発者になったからにはスマブラ参戦したいがソニーが許可くれない」
・サービス終了したソシャゲって靖国売ってないの?ちょっと改造して大儲けしようと思うんだが [無断転載禁止]
・【韓国】サムスンのDRAM工場、半導体製造プロセスに不可欠なクリーンルームの機器がすべて汚染される★3[11/12]
・【ジャップ】イチローが正論「海外の反応でホルホルしている日本人はダサい。大嫌い。」 [無断転載禁止]
・【ローチケ騒動】ローチケ「キャンセル騒動」まさかの結末 告発ツイート「事実ではなかった」と発表★2
・クリスマスソングが既に懐メロ 若いミュージシャンたちのクリスマス離れ 若者「高額なディナーやホテル、プレゼントは無駄」
・【千葉・木更津】アクアコイン セブン銀でチャージ可 全国24時間無料で
・スマホアプリ「マフィア・シティ」で30分だけ遊んでみたら 戦うどころか「街づくり」敵がわからない抗争シーンと悲しき結末
・【野球】「可愛すぎる」台湾のチアガール チュンチュン、1st写真集アザーカットが発売決定 超セクシーな下着姿も!
・【NHK】「チコちゃんに叱られる」で正解として放送した「肉じゃがビーフシチュー」説は正しくない可能性も(バズプラスニュース) [キタノムラサキイガイ★]
・10万円の給付を受け取るために免許証と通帳のコピー代20円が必要でワロタw これ実質9万9980円しか給付されてないだろw
・【IT】インテル製品にノートPCを遠隔操作できる新たな脆弱性発見、フィンランドのセキュリティー企業 既知のCPU脆弱性とは無関係
・【サッカー】ドルトが終盤のシュールレ弾で追いつき、王者レアルとドロー 香川はベンチ外 [無断転載禁止]
・パチンコほぼ全機種で攻略法が発覚、ホール側で対策は不可能
・【Apple】ジョニー・アイヴ、iPhoneのマルチタッチや創造プロセスを語る。「Macを開発した人と確かな繋がりを感じた」
・昨日のホームランボールをキャッチしてしまった少年がニュースになってるけどそこまで怒ることか? [無断転載禁止]
・関西への観光客が増えたのは、東京以外のふがいなさもあると思う。千葉や埼玉、神奈川がまるで手伝ってない。
・松本わかな「アンジュルムの楽曲は背が高い人が似合うので、伸びたいと思っていました」 さんま「ギャップがええんや!」
・【速報】 外人に異様なまでの人気の熟女ACTゲーム「ベヨネッタ」、爆死した「バンキッシュ」共にダブルパックで発売へ [無断転載禁止]©2ch.net
・【千葉】館山市の海水浴場でシュノーケルの31歳男性が死亡 海に浮かんでいるのを監視船が発見
・【維新】松井一郎はん「事業者が多重下請けとは言っていないから不正があったと思わない」…大阪市ワクチン配送の多重下請け疑惑に [スペル魔★]
・北川景子 妊娠を決意したことで女性ホルモンが活発化、おっぱいも肥大化 3年間我慢の“ナマ解禁妊活SEX開始”DE「妊活ウィッシュ!」
・無双オロチ4プロデューサー「イース無双とゼノブレ無双の可能性はある」
・「はやぶさ2」カプセル オーストラリア政府が着陸許可 12月6日大気圏突入 [ひよこ★]
・猟友会「ウイリー・ウイリアムスになれとでもいうのか」銃の所持許可が取り消され素手で出動 北海道
・強姦殺人のニュース見ると可哀想と思うけど彼氏がいると「ざまあ」ってなる現象
・【インタビュー】 人気声優の水瀬いのりが意外なプライベートを告白「マカロンが好きとか言えたらよかったんですけど…」 [無断転載禁止]
・ミニチュア拳銃のキーホルダーを2個つけていた無職の吉田秀造(54)を逮捕。2.7mmコリブリ弾が装填済
・【海外】バイセクシュアル公言の女優クリステン・スチュワート ストレートの俳優が演じるLGBTQ役についての議論は「グレーゾーン」 [鉄チーズ烏★]
・【海外】「妖精は実在する」環境相に続き“宇宙エネルギー”手かざし療法内務副相内定!スピリチュアル政権発足へ―メキシコ[09/08] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【サッカー】[UCL]E・チャン2発! リヴァプール、怒涛のゴールラッシュで3季ぶりの本選出場決定 [無断転載禁止]
・【テレ朝】玉川徹氏 SNS上での中傷に対する法規制に「プロバイダに対する責任も法的に求めていくことが必要」 [鉄チーズ烏★]
・【サッカー】<ヴィッセル神戸の新体制発表会見>三木谷会長「まさか来てくれるとは思っていなかった」新監督「日本人の技術は高い」
・ジャップにさえ生まれてなければ近所の超可愛いJKで高校入学と同時に童貞卒業できてクラスメイトと乱行パーティできてたのにな
・【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 フレッシュな魅力が爆発!セカンドDVDで元気いっぱいの『清水綾乃』[01/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
・子供の頃、一度でも失敗したら「もういい。あとはウチがやるから」って何度も怒られた。思えばあれが無気力に育つ原因だわ
・【日本の恥】ベビメタことBABYMETALとかいうキワモノグループは物好きな毛唐外人がチヤホヤしてるだけ【ニッポンの恥】
・【動画】中国の人型ロボット産業、完全にジャップを追い抜いてしまっていたことが発覚wwwwwwwwwwwwwwwwASIMOどうして…
・俺「外車の○○を買いたいんですが…」知恵袋民「外車は糞!軽と変わらない!(嫉妬)」価格ドットコム民「ポルシャ乗りですがー(マウンティング)」
・スリッパの臭いで行方不明の男性発見、 お手柄の警察犬「ホルダ・フォン・デア・フェルシュタントハイム」、狭山署がジャーキーのご褒美
・【速報】カナダは米製薬大手ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンを承認した(ニューヨーク時事) [靄々★]
・【野球/サッカー】広島カープ「優勝セール」盛り上がりに意外な反発 「サンフレッチェが不憫だ」 ★4 [無断転載禁止]
・【悲報】ニューオータニ「宿泊客も含めてパーティープランは1万1千円から。総理がホテルから5千円の呈示があったと言ってる?は?」
・【PS4】ホラーアドベンチャーと恋愛シミュレーションを融合。「WHITEDAY〜学校という名の迷宮〜」が8月24日に発売
・いまだにセントラルヒーティングもない家に住むジャップさんが「窓にプチプチ貼ると暖かいナリ〜」とか言っててワロタ 中国にもあるのに
・ホリエモンの彼女こと大島薫が可愛すぎる「男の娘」アパレルプロデュース
・千葉の救急隊長、急患搬送後に救急車の位置情報を示すシステムの電源切ってみんなでジュース飲んだりして時間つぶし 計63回25人グル
・ラピュタのバルスは自爆コマンドではなくメンテナンスモード。ルーフプルーフを考慮していない糞API。開発者はアホ
・大好きだったバック・トゥ・ザ・フューチャーが見れなくなった。マーティがNIKEのシューズ履いてる
・俺氏オシャレに目覚める、オシャレしたい、オシャレって言われたい、コーディネートはこーでねーとっていうの教えろ
・【再生医療】バイオ3Dプリンターを使い欠損した神経を再生する技術を開発 細胞チューブ作製/京都大など
・【精神医療】ジョンズ・ホプキンス大学などで研究が進む、幻覚療法の最前線 科学者や精神科医はマジックマッシュルーム成分に熱視線 [ごまカンパチ★]
・【野球】<ダルビッシュ>地元メディアがダメ出し 「ダルは糸のほつれたセーター」「メルトダウンは一時的なバグでなく本質だ」
・【千葉】[八千代市]バラのスペシャルセミナー[2017/05/27] [無断転載禁止]
・【グラビア】可愛すぎるビールの売り子・ほのか 2ndイメージDVD発売 フレッシュで健康的な水着姿満載[04/30] ©bbspink.com
・【食】カルビー、コーラ味のポテトチップスを開発 ナムコのアミューズメント施設限定景品 [無断転載禁止]
・異性にピタッとひたいを付けられ「熱がある」…みたいなシチュエーション経験した奴ってホントにいるのけ?
・中学生の時に激エロDVD出演していたせいで セーラームーンの舞台を降板させられ話題になった JK女優の黒木ひかりさんがソフマップ [無断転載禁止]
01:21:47 up 43 days, 2:25, 0 users, load average: 8.42, 9.76, 9.11
in 0.090044975280762 sec
@0.090044975280762@0b7 on 022515
|