小栗旬の坂本龍馬で見る気なくした
真田丸もそうだがどうして初回の面白さを継続出来ないんだろう
またかよ
「薩英戦争は撮影せんそう」は秀逸だったな
>>2
真田丸は面白かったじゃない
九度山蟄居〜大阪冬の陣は若干ダレたけど >>6
自分は大阪以降がひじょうにつまらんかった
大阪以降は伊達政宗らしい伊達政宗しか評価ポイントがないぐらい 当時は新選組も薩摩も公儀方だからサラッと流したいんだろ
どんな文献や歴史小説読んでもガチガチ階級社会の江戸時代に
下級武士が藩主レベルと謁見した上、対等に論議したりできる雰囲気がわからん
オイラ頭が固いんだろうか
あ、でもハマグリ御門の変は、結構きちんと描いてる。
ま、西郷の晴れ舞台だから当然か
>>5
福山はまだ長崎出身だから方言のイントネーション使えるけど、小栗は…
東京出身って総じて方言の演技がひどい 坂本龍馬はナレーションで語るだけでよいだろサラッと武器を薩摩、長州にグラバー経由で流したとか
>>8
あの足の引っ張りあいで内部崩壊してく大阪方のグダグダさ好きだぞ
秀頼が利発そうな青年だったのも良かった 大河も大概だが朝ドラはそれ以上に終わってる
話数の半分使った漫画家話を打ち切ってヒロインを100均バイトに転職させるとか頭イカれてるわ(´・ω・`)
龍馬伝でもそうだったが、中岡慎太郎てなんでちゃんと描かれないんだろうね。
黒い事情でもあるんかな。
>>22
中岡慎太郎をしっかり描くと相対的に坂本龍馬が落ちるから
見えない力によって坂本龍馬を下げるようなことは認められてない 長州力が意外ときちんとセリフ言ってて草
あっという間に倒されてまた草
>>11
前にNHKの歴史番組でいろんな文献から検証してたが
坂本はただのパシリって結論になってた
西郷と長州の会談で時間を費やしたのは朝廷、幕府の出方を見極めるためとかなんとか 合戦やらチャンバラをしっかり描きたくないなら、もう戦国・幕末もの止めれば?
翔ぶが如くでは八月から明治時代に突入していたが
西郷どんは今のペースで西南戦争に間に合うのか?
原作林真理子、脚本まんこ
これで骨太な幕末ドラマなんかできるわけがない
そもそも池田屋は一大事件なのか?
知名度ばかり先行してんじゃない?
>>33
池田屋の件で明治維新が数年遅れたって言うてるくらいだから大事件だね 池田屋事件により逸材たちが落命し明治維新が1年遅れたとも、逆に尊攘派を刺激してしまい維新を早めたともいわれる。
>>39
長州軍の大将役
セリフは必死で練習したのが伺われたw >>27
だよなぁ
西郷も下級武士だが斉彬が取り立てて江戸で使っていたんでまだわかる
坂本龍馬は過大評価が過ぎると思う
司馬遼太郎の罪だね 新撰組(顔なし、後ろ姿だけ)疾走→御用改めである!→障子ピシャ→ワーワー!→終了
10秒で描く池田屋事件
そんな扱いなら、むしろ徹底的に
西郷視点で密室ドラマで魅せて欲しい。
なんか池田屋事件と寺田屋事件をごっちゃにしてるレスがある気がするけど西郷どん見てないからよくわかんない
,..-‐'''''''''ー-,.,,,,,,,,,
,/゛;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'' 、
,./;;;;;;;:::‐″ `゙'‐、;;;;;;;;;ヽ
l/l// /;;;;;;;;/ `'、;;;;ヽ /
警 こ / !;;;;;;;/ ヽ;;;;l _人/ や ど
察 れ / !;;;;;/ |;;;;l \ め ち
が 以 /_ l;;;;;ヽ ,l´;;l \. ろ ら
許 上 / ,,ミ;;;;;;! ゙゙゙゙'ミ';、 ,,;'彡''゙゙゙゙ !;;;;;} <_ /// の
さ は ∠ / ゙'i| 、‐c‐ゝ、 彳‐c‐, イ ヽ / ’’’ ヲ
ん / l l  ̄ . . ̄´ ! | ,.′ タ
/// / ヽ ! | ./ /// も
. ’’’ .′ ヽ,,l ,,,,,,,,, ハ ,,,,,, | ./ .' /| ∧
/`Vヽ. / ! ,;jj;''",r‐===ミ,.゙゙'ll;;, !´ /,.イ l / ∨\
/ ∨ l f":::::::::::::::| / | ′
゙ッ, |,:::::::::::::::::j 〃 l/
!.\ `゙‐---‐'´ / .!
y;;┤ \ ./ l;;ッi
| ...,゙''-、 .`''''''''''゛ ,/゙,..;;'l_,,,
_,.. -l"`゙心ヽミ l /ン彡'゙_,.゛ ゙ッ ,,_
_,,.. -''''゙゙´;;,,..│;__゙_;;;;;;.ljll_;;;;____,|゙i|;;;__;;;;;;;ヽ;;.,;;.`゙゙''ー ,,_
川路さん初登場!!
>>35
林真理子というより脚本家がクソなんだよ
タモリと不倫とかクソ気持ち悪いババア 幕末の話なのに坂本龍馬が一切出てこなかった
「徳川慶喜」は良作だった
そりゃあの薩英戦争の激闘も手紙一通だったからな・・・
これまでの流れだとなぜ西郷がそれほど大物扱いされるのが、いまいち見えないんだよなあ。
マスコミ叩きする人らがよく言ってる報じない自由もこれと一緒だぞ
憶測だけで判断せず客観的に見て本当にそのメディアで取り上げないといけない内容なのか考えたほうがよい
寺田屋事件と近江屋事件と池田屋事件の違いも分からないバカしか見てないから無問題
どうせ滋賀作ひこにゃん出身のオレの地元は今年はわるもんで終わるですわ
今日は ここらでよかろかい
チェストー!きばれー!
>>59
花神の蛤御門ではシャアが討ち死にしてるからなあ。 >>22
清河八郎みたく個人で活動してたから記録が残りにくい 池田屋て新選組が活躍するんじゃなかったっけ
薩摩の人がぼこぼこにされる話じゃないの
新撰組の隊員に一切触れず宮部、北添、吉田など一切出てこない池田屋事件
久坂玄瑞が一切出てこない蛤御門の変
斬新でよかったよ
長州力観たさで初めて観たけど、出てくる人がみんな小顔のイケメンでビックリした。大河ってこんな風になっちゃったんだね。
長州力が何を叫んだのか
滑舌悪すぎでわからんかった
長州力来たぞ
>>67
耳悪いのかちゃんと聞こえた プロレスって基本的に演じる要素が大きいから、プロレスラーって思いの外芝居は上手いんだよね。
長州はマイクアピールする機会も多かったせいか、声の出し方なんかは手慣れたもんだったよ。
戦争や殺し合いシーンなんて出したら
残酷さにショックを受けたりPTSDになったりする人が出るからやっちゃ駄目でしょ?
大河ドラマと言うぐらいだから愛とか不倫とかの人間ドラマを描くべきですね
新撰組と言う下請けの非正規雇用が大活躍して倒産確定だけど大企業幹部職員になるて働き下のにな
>>32
歴史を描きたいのではない
人間を描きたいんです
ってドラマは薄っぺらいんだよな >>6
九度山からラストまでを前半くらい丁寧に描いて欲しかったわ
西郷どんは早々脱落してしまった… 脚本が色恋沙汰しか書けないんだろ
1人に任せるからこうなる
3人くらいで作っとけ
明治になって木戸孝允が幕末の志士に坂本がいたってのが発端で
司馬遼太郎が小説化して一気にメジャーになったとか
破天荒僧侶の一休宗純が頓知に長けた可愛い坊主と同じくらい世間のイメージと実態が乖離している
単純に竜馬は死後に広報してくれる組織がなかったから埋もれただけじゃん
海援隊も死後すぐに土佐藩に解体されちゃってるし
土佐藩が潜り込んだおかげで土佐勤王党関係者は新政府からも距離を置かれてる
長州力のラリアットは素晴らしかった
あの演出を考えた奴は天才
ここで予算を抑えた分、乃木希典との死闘・田原坂を
「坂の上の雲」か「バンドオブブラザース」なみに
どリアルに描くという魂胆だろう
儲けてるくせに制作費ケチりすぎだろ。
薩摩長州合わせて50人ぐらいしかいなかったぞ。
狭いセットでセコセコやらずに、黒沢ばりにエキストラ数千人で屋外ロケやれや。
長州力が登場した後は、登場人物が「長州が」「長州が」と言ってもギャグにしか聞こえんかった
旭日旗はどーなるん?どーなったん?
ナレ死とかナレ事件とか30年くらい前から普通に大河でやってただろ。
真田丸くらいからの大河新参のバカがナレ〜ナレ〜って騒ぎすぎなんだよクソが
まったく正当な扱いだな
チョロチョロ動いてた一般人が殺されましたーくらいしか
坂本龍馬ってwwwファンタジー作家のゴリ押しで教科書に載ったチンピラボンボン
大河ドラマになった八重すら出さないとどういう事だよ
そんなに重要じゃないなら主役のドラマ作るなよ
>>95
後は京都と江戸で西南戦争まで地元映んないやん・・・。 寺田屋事件をちゃんとやったろ
薩摩の話なんだから池田屋事件はスルーでok
何でこの時期の慶喜が長州討伐命じるんだよ。
当時の会津さえ池田屋斬り込みは、躊躇したのに。
脚本書いてるの誰だよ?また女じゃねぇだろうな?
慶喜を悪く書こうとしているのが見え見えだぜ。もう見ないから。
民民言う西郷がめちゃくちゃ違和感ありだなwww
平和平和いって滝田家康みてえwww
いやいや…マジで酷いわ。なんかずっとダイジェストって感じだな。
>>14
関東の人間は、アクセントを前に持ってくるんだよね。
西日本では、後ろ寄りか、もしくはあまり抑揚をつけない。
一番わかりやすい例は鶴瓶の呼び方。
関東では「つる・べいさん」と、「つ」の部分にアクセントを置くが、
これは関西や西日本の人間にはひどく耳障り。
関西では「る」の部分にアクセントを置き気味に、「つるべさん」とさらりと流す。
前にアクセントか、後ろにアクセントかで、
英語とフランス語くらい違う。
この差は大きいんだよ。
なので、前アクセントに慣れた関東出身者が、西日本の方言を使うと、
アクセントを前に置くクセが出て、それだけで違和感を与えてしまう。 >>91
あの当時みたいに野外戦闘シーンが撮れるような広い場所が、
日本にはもう無いらしいよ。
阿蘇山麓とか、富士山麓も難しくなった来たようで。
いちいち画面処理をするのも面倒だしな。 リキラリアット見れてよかったわ。
セリフでタココラ入れてくれたらもっとよかったのに
でかいふぐりは治せませんと断られるのはいつですか?
実況ツイートのアカウントで毎日出勤時間とか帰宅時間とか出張先とか呟く人いてやばい
どうかすると待ち合わせ日時も公開してる
近年の中では面白い方だとは思うけど(´・ω・`)
ジャニとか吉本とか使ったりするのは相変わらず
>>110
というより、撮影でケガしたり死んだりしたら、後処理が面倒くさいからだろう。
昔の大河見たら、合戦シーンで馬からおっこちたり踏まれそうになったり、今から考えれば結構危ないことやってる。 >>2
西郷は初回から面白くも何ともなかったけどな 職員給与のために戦ものの予算はかなり絞られております
昔の大河と違って優秀な中抜きシステムが有るんだろうな
真田○が特殊なだけなんだよな。
それまでしっかり書かれた主要キャラなら、それなりにちゃんとした最期のシーンはあるだろ。
それまでさほど絡みがないキャラなら、ナレ死やナレ事件だってするさ。
もう鈴木の顔だけでお腹いっぱい
なんでも急にブレイクしてんの?
最近の大河てホントしょぼくなったよな
大がかりな合戦シーンやチャンバラアクションシーンすら無いし
朝のホーム連ドラを1時間にしただけ
民放と一緒でドラマに制作費が出ないんだろ。
後、カメラの撮り方が下手。陰影がない画面だからますますホームドラマになる。
脚本もダメなら撮影監督もダメ。役者が可哀想になる。
これ1年で熟そうってこと自体無理 近所の中学校同士の勢力争いかよってくらいダサいわ幕末w
小田信夫枠で好いからとにかく見掛けだけでキャスティングした幕末物とか観たいな坂本龍馬はどう考えてもアンガールズ
歴史時代劇特有の重厚感が全くねえんだよ
衣装格好だけで現代ホームドラマ
もう大河て冠外して現代ホームドラマに専念しろよ
脚本家が歴史を知らなさすぎるだろ
ドラマとして脚色するにしても最低限の知識はいる
禁門の変の直前に西郷の掛け持ちで桂が慶喜に会うなんて
ちょっと歴史知ってたら絶対に考えつかない
小さいエピソードは歴史を無知な脚本家が好き勝手作っておいて
大まかな筋は史実に沿うもんだから全体に齟齬が起きまくり
このチープなホームドラマの流れて
確か三谷が脚本で新選組をやった辺りからだよな
軽くて現代テイストのコメディタッチにした戦犯
村上弘明、渡辺謙の腰の入った歩き方はめっちゃかっこいい、村上弘明は殺陣もかっこいい
時代劇でぺたぺただらしなく歩く俳優はもっと勉強しろと思う
炎立つやね
あの頃の役者俳優は殺陣や着物の着こなし方をちゃんと身に付けてたからね
今の俳優とかと見比べると動きも全然違う
岡田准一が上手いとか言われるレベルだからなぁ
配役が事務所の力で決まるから今の俳優は全く所作殺陣の勉強はしてないんだろう
瑛太とか時代劇に何度も出てるのに未だに「ぬぽーん」としててわろえない
>>136
まあつくったところも程があるわなあって感じで >>139
村上弘明は必殺に出始めたころに太秦でかなり鍛えられたと聞いた >>105
江戸で放火強盗レイプをやらせまくったクズ野郎だもんな
ここら辺をどう処理するんだか あの直虎より視聴率 低空飛行ってある意味スゲェなw
長州が朝敵だったとか知らなかった
ヒー様が孝明天皇の信頼厚かったとか知らなかった
なのになんで薩長 vs 朝敵幕府 って形に落ち着いた(?)んだ
日本史怖い
>>152
薩長が組んだあと、長州がかこってた公家が天皇に近づけるようになったから
逆に慶喜は天皇に近づく術を失って、最後には偽勅に頭を下げると >>136
林真理子が「本はあまり歴史を崩せなかったから、ドラマでははっちゃけてほしい」
って中園ミホに頼んだそうな。原作者OK出てるからNHK的にも問題なし
歴史公証の先生はアホの軌道修正で大変らしいよ…
もうトレンディドラマ書いてるアホに大河やらせるなっての ドラマは限られた時間の中やっていかなきゃならないのわからないのかなw
しかもドキュメンタリーでもないしドラマはドラマだよw
ボクの知ってる事件が端折られてる!これはクソってか。
そもそもこの時代ドコモかしこも大事件ばっかでいちいち詳細描いてたらいくらあっても時間足りないし、
ドラマの方向性すら失われるっつーの。
そういうドラマツルギーさぁ映画とかドラマ見る上で最低限持っとくものでしょ知識としてw
いや知識としてなくてもわかるもんだと思うけど、そういうことすらわからないバカが多いこと多いことw
お前らマジでドラマ見る能力ないから見ないでいいよ?
>>11
仮に、坂本自身が大真面目で懸命にやっていたとしても
彼に関して、テロリストやパシリ程度の評価しかしない見方もある >>154
そんな些細な理由で簡単に善悪(官軍と朝敵)がひっくり返るとか、
しみじみと無意味な戦だなあ
西郷どんが戦争するなって言う気持ち分かるわ 斉彬江戸編で、もっと西郷が他藩の知識人と見識を深めて人脈を築いていくシーンをやってないから、
西郷が大物扱いされるようになっていく理由が薄い。
(本編では名前だけが大きくなっていくと西郷自身に言わせたが)
江戸編に出て来た知識人が橋本左内だけとはね。
予算が無いのと登場人物を増やすと女性が理解できなくなるからとか言われているが。
>>81 久坂は演者がいるから、恵まれてる方なんだが。真木和泉なんか、演者さえおらんぞ。 >>161
翔ぶが如くでも、なぜ西郷があれだけのカリスマを持てたか?
あまり描かれてなかったと思うが、ドラマで演出するには難しいのかもしれない
他の人が主人公のであれば、結構簡単なのかもしれんが
島流しの頃のシーンに、薩摩の人らは失敗するごとに西郷がいたらと嘆き
江戸や京の人らは西郷は死んだと思い、薩摩の西郷がいたら長州なんてと噂したり
そんな中で死んだと思われた西郷が上京すると聞かされ
薩摩の兵は歓喜し、他の人らは伝説の人物が復活に驚く
西郷自身の演技ではなく、周りの人達の演出によってカリスマが上昇していく
こういうやり方をもっと全面に出してたらと思う 翔ぶが如くは家格の低い武士が偉い人に簡単に会えないどころか
建白書の返事をもらうだけでも例外中の例外ってとこは丁寧に描いていたから
なかなか前に進めなくてもそれだけ大変なんだと思うだけで何もしてないとは思わなかった
郷中の二才頭として常に若者たちの中心にいて彼らを引っ張っていってるから
リーダーとして期待される理由はわかったし
江戸や京都の人と言っても出てくるのは薩摩藩御用達の旅籠くらいだし
状況(背景)説明を役者の熱演で押し通してしまってる。
>>101
悪いよ
会津を山口ナンバーが走ると石投げられる >>152
孝明帝が亡くなったから流れが変わったのさ >>155
トレンディドラマが朝ドラ
知的障害とキャットファイトだけ
散らかすだけで
話が全く進まない どいつもこいつも叫んでばっかりで意識高い系サークルの演劇えお観せられてる感じで面白いと思わなかった
長州軍に長州力が登場してラリアットしたのにはさすがに引いたわ
>>173
叫ばずにやれないのかね。
叫ぶ演技ばかりの日本のテレビ、映画はうんざりだよ >>83
三谷なんだから、九度山シチュエーションコメディで半年くらいはやると思ってたわ >>147
会津でも略奪陵辱しまくりだったらしいな >>86
嫌ってたのか?
西郷の死後に何やら言葉を送ってたような 坂本竜馬はキーマンの1人ではあるけどもう大河では散々やりつくされてるからな
今回くらいはサラッとで良いんじゃね?
>>177
会津軍が北上する毎に街道では兵糧強奪や焼き討ちで
何も無いので
西から物資運んでいましたが もう坂本龍馬は内野ナントカさん以外はコレジャナイ感がすごい
織田信長:渡哲也
豊臣秀吉:竹中直人or香川照之
石田三成:真田広之
坂本竜馬:江口洋介or市川染五郎
永倉新八:ぐっさん
齋藤 一 :オダギリジョー
今までのこの辺のキャスティングはすげー好きだけどなぁ
>>185
内野竜馬は渡辺謙竜馬のオマージュだと思われ… >ドラマは限られた時間の中やっていかなきゃならないのわからないのかなw
わかってないのは脚本家本人。前半をノロノロやってるから、後半にシワ寄せが
来てる。西郷が島から呼び戻されるいきさつも過程さえも描いてない有り様。
少しは考えてものを言ってくれ。
おまえらNHKなんて見てる奴らは非国民だってことを
知らないのか
>>188
今の所全く絡んでいない篤姫に尺を取り
斉彬様は有能でした、そんな描写は全く無し >>18
あの秀頼ができてAUのCMのこますぎ君もできる。
なかなかの役者の幅やな。
男前の青木崇高かもしれん。 >>188
あれもいらないよな
特番みたいなやつ
芸人とか呼んだりして 別にあれで俺はかまわんけどな
池田屋のシーンなんか見飽きたし
主人公はあくまでも西郷だからな池田屋に時間をかけすぎると禁門の変が2秒になってたおそれが
それとあと最近の大河において乱闘シーンが減る傾向にあるのは予算的な問題なのかもしれない
薩英戦争では、イギリスは大量の艦隊で押し寄せてくれば薩摩藩はすぐに恐れをなして降伏するだろうと甘く見ていたので陸地に近づきすぎてしまい
薩摩が必死で砲撃してきたため、「え? 撃ってくるの?」と油断して、ひどい目にあってしまった
その反省をふまえて、下関を四か国の連合艦隊で攻めたときには、慎重に遠くから砲撃して、長州藩に大きな打撃を与えることに成功
これがきっかけで、長州藩の高杉晋作などは
「異国と戦争をしても勝てない、攘夷、攘夷といって外国人はすべて追い払えと言っても無理、外国の優れた技術を学ばなければいけない!」と180度方向転換して
徳川幕府を倒して長州や薩摩が仕切らなければ日本という国は滅んでしまう!という考えを持つに至ったんだよ
>>174
あれ長州も「本当にやっちゃっていいんですか」って聞いたらしいいぞ >>194
あの特番は制作スタッフの働き方改革の一環でやってる
これに限らず今後の大河でもやる
芸人を呼ぶとかいう形式は変わるかもしれないけど >>196
同意
薩摩の話なんだからあれでよし
このスレは馬鹿ばかり 最近の物語のペースはどうですか?
前は遅いって言われてましたが
>>203
飛ぶが如くはもうこの時期江戸城無血開城ですからねぇ…
田原坂までやるったら端折りまくらないと駄目なんじゃねすか
だから池田屋くらいでグダグダ言うなってよ
龍馬も襲われたーで終わりだろ 原作読んでないけど、中園ミホに政治と戦争が描けるわけがないので、
征韓論のあたりがナレーションで1分、萩、秋月、神風連の乱で5分、
その後いきなり西南戦争突入で2話くらい使って討ち死になんじゃないの
なぜ西郷と大久保が対立したか、歴ヲタでない視聴者は誰にもわからん
って話になりそう
池田谷事件をナレのみにしたぶん、わけのわからんドラマに時間をつぎ込むから
結局またペース上がらない。民の暮らしを守ることがどうとか、もう7月なのに。
>>197
世界的にも実効のあった艦砲射撃ってこれくらいじゃないかと思うんだ
海軍の役割は補給と運送だからね
現代で言えば対空バルカン砲と同じで、実戦で役に立った試しがない わけのわからんヒョロガリのモヤシが桐野役とかあんま笑わすなや
先週ドラマ初めて見てビビったわ
ほっそい真っ白な腕で何がチェストォだよ…
あいつ起用した奴は中村半次郎の写真見たことあんのか
禁門の変で傷ついた西郷どん
しかし原因不明の腹痛により生死を彷徨う西郷どん
そこに龍馬が江戸から連れてきた謎の蘭方医が現る
果たして西郷どんに明日はあるのか!?
来週が胸熱だな
>>208 このドラマは鈴木亮平さんの目が段々ギョロ目に為って行くのと小栗旬さんの目が段々細目に為って行くのを愉しむ作品なので些事に拘っては往けません( ゜∀゜) 役者の熱演でもってるドラマ。
脚本演出が面白ければと残念でならない。
「来島はん、御所に向けて撃つのか!?」
「ナニコラ!タココラ!」
そこまでは遊ばなかったな
江戸開城が最終回で西南戦争はやらないという噂だが。
ドラマとか作り話のゴミ映像を一生懸命観てるクズが多くて笑う
ずっと
さいごうどん だと思ってたわ(´・ω・`)
実際は大久保>>>>西郷>>>>>>>>>>>>坂本って誰だから
幕末でも西郷隆盛は戦争に絡んでいないからロケ費用やすくなるんじゃないのかな
これは別にいいんじゃねえかと。
たとえば薩摩視点のドラマって
高杉は完全に対角線の逆に位置してるので
出す必要はないと思う。
以前の「新撰組」で「キツネ目の男」って
セリフ上だけで出てきたのはうまいマスキングの仕方。
>>136
桂の人脈と立場ならそのままで慶喜に会うの余裕なんだがな。 新選組も大概だし坂本龍馬も大概だし薩長連合も大概だしクソばっかだぞあの時代
薄めたらネトウヨと集団ヒステリーとパヨクになる
大久保大和捕らえた時の西郷との対峙もやらないつもりか?
竜馬やると登場人物がやたら増えるからな。
西郷ぐらいが丁度いいのかも。
江戸青年編で橋本左内としか交流してないような描き方はどうかと思うが。
そんな事になってたのか
鶴瓶が出て来たから見なくなったよ
確かに坂本龍馬は司馬の創作の影響大だけど
貶せば歴史通ぶれる風潮はどうにかならんものか
>>227
でもその頭おかしい人らがいなきゃまだしばらく徳川の天下で日本人の大半が奴隷みたいな生活してたんだぞ 確かに会津と慶喜さえ持ち上げれば歴史通ぶれると思ってる痛い人は時々いるけど
龍馬を持ち上げたがる人が手柄として持ち出すのが必ず創作部分なのは何故なのか
池田屋事件とは、徳川幕府が憂国の志士達を武力で弾圧した、
日本史に残る実に痛ましい事件だ。
志半ばで斃れた志士達の無念を想うと、胸に去来するものがあるが、
大河ドラマ「西郷どん」ではこの大事件を僅か2秒の語りだけで
あっさりと片付けてしまい、まるで無かったかの様な扱い。
時の政権が改革の志を暴力で踏み躙る構図に不都合があったのか。
これが独裁政権に対する公共放送側の忖度か、との疑念は拭えない。
小酉ひろゆき(惨蟻院議員)