SNSで話題の「悪魔のおにぎり」、実践者続々。「ほんとにうまい危険...」「2合あっという間」
夜食に食べるにはカロリーが気になるけど、美味しすぎてついつい食べてしまう
――そんな理由から「悪魔のおにぎり」と名付けられたおにぎりが、いまSNS上で話題を呼んでいます。
「まごうことなき悪魔ぶり」
「悪魔のおにぎり」は、2018年6月30日放送の「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)で、史上初の
「南極ママさん料理人」となった第57次南極地域観測隊の渡貫淳子さんが紹介したもの。
南極では水が非常に貴重であり、またゴミや残り汁が出ない工夫も必要であることから、生ゴミが
出ないように別の料理にリメイクすることが多いそう。
「悪魔のおにぎり」もそんなリメイクレシピのひとつで、夜食として大人気だったといいます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180722-00000001-tkybgmnv-life 南極一号・・・
炭水化物と脂質だけ
重労働してない奴が食ったらデブ一直線だろ
天かすと玉ねぎを酒味醂醤油で煮て卵でとじる貧乏天丼も割と悪魔
へーどんなおにぎりだと検索したら別に目新しいものじゃなかった
朝食によく食べてるわ
>>17 玉ねぎ嫌いの弟は天かすをめんつゆで煮て卵でとじる天かす丼よく食ってたわ
天かすって、あのサクサクがいいのに時間経ってから食うおにぎりじゃ意味無しじゃないの?
>>23 おにぎり程度の水分じゃサクサクはなかなか減退しないもんだよ
南極観測隊の料理人を世界一受けたい授業で呼ぶのは何年か前にもやってなかったっけ?
その時はおっさんだったけど同じような色々なアレンジ紹介してたし
糖質制限てほどじゃないけど米を食う量を減らしてその分野菜で腹一杯にしてたら3ヶ月で4キロ近く痩せた。
いくら運動してもなかなか痩せなかったのに
びっくりしてる。
米(糖質)のエネルギーってすげえわ
>>14 お前パッケージに似てるならそれはそれで化物じゃねーか
>>14 近所のババァ「奥さん最近痩せたんじゃないの?」
旦那「穴が空いたみたいで…」
>>34 イイわねーアタシも穴があるのに痩せないのよ(ヽ´ω`)
コンビニ行って、話題のペヤングのギガ盛り買って食おうかな
お腹空いたから、昨日噛んだガムでも噛み直すか…。(´・ω・`)
>>1 永谷園のお茶漬けの素を混ぜておにぎりにしたのに似てるな。
あれも旨い
南極料理人ってあんまTVでやらんの何でだろ
TV向きな気がするけどな
>材料は余ったごはん、天かす、天つゆ、青のり。
めんどくせーよ
天かす天つゆ青のり一般家庭は常備してんの?
>>54 ないの?
天つゆ(めんつゆ)は今なら素麺食いまくるから常備だし、
天かすと青のりはお好み焼き作るために常備だろう
>>23 それは好みの問題だな
後入れサクサクや先入れデロデロがあったりさくさくのコロッケをそばにいれたりするだろ
>材料は余ったごはん、天かす、天つゆ、青のり。
>これらをすべて混ぜ合わせ、適当なサイズににぎるだけで完成です。
こんな事せんでも醤油かけた青のりだけ混ぜりゃいくらでもいけるだろ
>>10 こんな焼き方のウィンナーがあるか!
虐待痕みたいな無様な焼き方をしやがって
焼き直せィ!
このウィンナーは俺が食って、なかったことにしてやるから
>>67 関東はもんじゃだもんな!
ちなみに昨夜の晩ごはんがお好み焼きだったわ
キャベツ、ネギ(関東では青ネギだっけ?)、ちくわ(別寅)、天かすマジェマジェしてジュー
気持ちソース少なめマヨ多めでハフッハフハフッハフッ
いつもちくわ安物使ってたけど別寅のちくわにしてみたら全然旨さが違った
まるでイカが入ってるかのような弾力
佐世保の蕎麦屋に天花丼って天かすを卵とじした丼があったなあ。
バター醤油ご飯てうまいやん
たまごかけご飯もうまいやん
そこでバターたっぷりでスクランブルエッグ作って
ご飯の上にのせてだし醤油かけて食べたら…
これがマジでうまい
ぜひやってみてほしい
スクランブルはトロトロでな
>>27 食べ物で遊んではいけませんと親から教わらなかった可哀想な人
寝る前に開いちゃいかんスレだったな
おにぎりうまそうだ
これにちょびっと刻んだ紅しょうが入れても美味いよな
夏の夜食は冷ご飯に海苔の佃煮たっぷりかけて
冷たいお茶かけたお茶漬けがええね
我が家に代々伝わるサッポロ一番にぎりの方が美味いと思う
・まず袋から付属品を取り出す
・麺をなるべく小さく砕くように袋ごとモミモミ
・バラバラになった麺をさっと茹でて湯切り
・ご飯と茹であがった麺、取り出しておいた付属品(スープの素等)を混ぜ込んでおにぎる
塩、味噌、醤油どれでもOK
白飯ばっかり食って口の中ぱさぱさになる感最近味わってないな
>>10 >>39 やっぱりおにぎりってのは海苔がそそるんだな、画像見て再確認した。
ごはん、天かす、天つゆ、青のり
これに卵掛けてタヌキ丼の方が楽だぞ
>>112 天かすっていろいろ使えると思って買うと実は多いんだよな、まず余らすわ。。。
>>49 一時期グッチ祐三がテレビで何度か紹介してた
あの爺ぃのことだから、どうせどっかからパクって紹介してたんだろうけど
おにぎりって飯が圧縮されてるからカロリー高そう
お茶漬けとかがいいと思う
夜食におにぎりは要らんわ
ご飯が余ってるんだったらチャーハン作るわ
>>10 >>39こっちだろ
類似品が色々作られたけど、オリジナルの夜中に食べたくなる感は出せてない
>>135 イヤ終わってないよ 当たり前になりすぎて話題にならないだけ
小学校の運動会とか皆おにぎらず作ってきてる
スーパーの海苔のコーナー行ってみ
いっぱいおにぎらずの海苔売ってるわ
子供の頃カーチャンに晩御飯の残りで作ってもらったおにぎりを思い出す
おれ35歳だが20年以上前から
天神屋で売られてるやつや
夜に食べた炭水化物は消費されずに体内ストック
グルコースが体内に充満してる限り脂肪はストックしっぱなし
よってデブになる
デブは自分をコントロールできないから仕事もできない
スレタイ間違えるわ、画像貼らないわ、
なんなん。。。
何年か前にグッチ裕三が料理番組でわたしが開発したタヌキオニギリですっておんなじもの紹介してたぞ
.
∧ ∧ ∠ おまうぇら おにぎゅりどうろ〜
. ( *^p^)
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
.. 鼻糞 目糞 . ツバ ヨダレ フケ 陰毛 鼻毛
昔、父島行った時、生協に
揚げ玉が具のおにぎり売ってた。
旨かったので毎日食べてたけど
他所で見た事ないんだけど
小笠原オリジナル?
どなたか知ってます?