大手電機メーカーが、人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)、ビッグデータなどに精通した技術者の育成を急いでいる。こうした先端ITに習熟した人材が大幅に不足しており、外部からの採用だけでは追い付かないためだ。
日立製作所はグループの育成プログラムを整備し、ビッグデータを解析する「データサイエンティスト」を、現在の700人から2021年度までに3000人に増やす方針だ。
主力事業である鉄道などの運用技術のほか、AIの要件も加えた独自の認定制度を設ける。
日立は、高度なデータ分析による消費者の需要予測や生産現場の課題解決といった提案型サービスを強化している。
富士通も社内教育を強化しており、AIの専門技術者を18年度中に1500人に拡充する。約2年前は700人だった。
NECは20年度までにAIに関わる中核的な人材を現在の約1.4倍の1000人に増やす。若手も活躍できる研究拠点を米国に設置した。
新野隆社長は「(研究を)事業化できる会社ということを見せていきたい」と人材育成を加速させる考えだ。
7月からはソニーがロボット研究の第一人者である大阪大の石黒浩教授を非常勤研究員に招請。東芝もIoT強化を目的に日本IBMから幹部を招くなど人材の争奪戦も激しい。
電機メーカー関係者は「AIなどは自動車メーカーをはじめあらゆる業態が強化しており、簡単には優秀な人材を獲得できない」と嘆く
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180720/bsb1807200500001-n1.htm リストラに遭った奴って本社にいる暇そうに何もしてない奴らだろ?
>日立は、高度なデータ分析による消費者の需要予測や生産現場の課題解決といった提案型サービスを強化している。
自分らが予測できてなかったということだよね
データサイエンティストってただデータ集計して説明だけしてるイメージ
>>3
うちの親父庶務課だったけどリストラされたぞ
まぁ名目上早期退職だが 日立も派遣いれてるしそんな難しくない作業ならグループであぶれた人材を置き換えればいいだけだしそれでも換えがきかないようなやつならもう新卒かプロフェッショナル限定でしょ
金と決定権持っているのが新技術を理解できないジジイばかりなので全てが後手後手に回っている。
ここが中国との決定的な違い。
>>10
新技術「だけ」ならまだいい
「社会の有り様」が変わった事を認められない老人が仕切ってるからどうにもならん
多分企業だけの問題じゃない 技術理解の無い文系営業をリストラすればよかったのにね
年取ってても、これまでの仕組みやらが判ってるベテランで試してからにすればよかったのに
適正見極める試験位させてやってもよかったんじゃないの?
まあ、あったのかもしらんが
若いっていっても、今のアラフィフ世代よりも勉強しないで大学行けた世代なんて、
年齢が下に下がるにつれ、徐々にレベルも下がると思うけどね
中年の方が理解が早いことも有り得るんだよな
高い教育費用で技術者を育成する
↓
年功序列なので低賃金で長時間労働
↓
外資系にごっそりヘッドハントされる
「エンジニアなんてAIがやるようになる」
って大企業はリストラしたんじゃないの?
>>10
中国も代替わりして事務屋が上に立てば同じ道をたどるのかしら? 年齢-人口ピラミッドより、年齢-資産ピラミッドの方が酷いことに成ってそうだな
日本企業のエンジニアに対する給料安いからな
外資行っちゃうよなぁ
>>19
成熟していけばスピードも落ちて行くだろうけど、
連中は、良くも悪くも後先考えずに突っ走る傾向があるので
日本ほどには停滞しないと思うよ。 技術者をリストラして技術者不足になったので技術者を募集するんか
優秀で安い人材が欲しいだけ
誰がそれを育てるかなんて全く考えてない
>>18
エンジニアを切ってAIで業務するためにエンジニアが必要なんだな >>19
江守グループホールディングスみたいに中国人に500億円横領されたりってこともあるからなあ 機械受注が10年ぶりの高水準
なら人も増やすのは分かりやすいが
機械みたいに捨ててまた買うとか無いからな
技術者入れても日本企業じゃ、
俺の言うことを聞けだもんな。
嫌になって逃げるんじゃね?
>>19
中国も今勢いに乗ってるところは創業者社長なところが殆ど。
代替わりでどうなるかは、これからだね。 >>10
熱中症も理解できずエアコンは体に悪いって言ってるぐらいだから ビックデータがどのような傾向を示しているかは、文系営業部長が決めるからそれに沿うグラフを作る仕事
>>39
メーカーがうらやましいとか
さすが田舎者 今更無理だし大手で使い潰されるようなタマはこの世界いないだろ
>>5
この発想がなくならない限り人はこねえよな
中国アメリカいきゃ優秀な技術者は1000万2000万貰えるのにわざわざ日本の安い給料で働こうと思わんやろ 外注頼んでも人日4万でやってくれるなら相当いいからな。
でも関連会社だと土地建物保険など本社持ちだから人日3万以内に収まるカラクリ
給料が安いうえにすぐリストラされるから誰も行かないという
リストラされやすいって言われるけどそんなことないけどな、外資IT
日本企業時代に比べても3倍くらいになってるし、年収
万一リストラになっても2年分の年収もらって会社都合でやめる形だし
いつまでも来るはずのない奴隷を口あけてまってればいいよ
>>4
こんなんできるのスッゲー高いぞ。
安く募集して集まらない。
新人育てたら、ヘッドハンティングという
いつものオチ。 >>6
違うんだな
そのデータから使えるデータを見つけられるかが問題なんだよ リストラというより解雇できないから希望退職を募集したら
他に行く場所がある優秀な社員が辞めて行って、会社に残ったのは
どこにも行き先がない会社の寄生虫どもだけだったってことだろ。
新卒一括終身雇用の慣れの果て
馬鹿だよねぇ、日本企業ってw
素直に氷河期の理系(プログラムも出来ればなお可)をそれなりの給料で雇えば解決するだろう
>>39
日立の人と働いたことあるけど、正直俺は絶対嫌だ。
あそこは役所?公務員?軍隊?なんかそんな感じ。
内部文書をせっせと作るのが仕事みたいな? >>35
これ
「適正な請負業務」という万能ワード()が全体をダメにしたんだろ 無賃労働当たり前とか思ってるうちはどうしようもねえだろ日本って
IoTとかAIやってるやつが大手家電に就職するわけないだろ
あいつらはベンチャーで一発当てたい願望の奴ばっかだよ
こうやって必死に集めた連中も
また風向きが変わったらすぐに首切っちゃうんだろう?
安定志向でも日本企業を選ぶ理由って減ってそうじゃね
リストラ対象者は会社に居ても利益をあげられないと見た人
または会社には必要ないと会社が思った人
>>69
今は日立本体採用しといて要らなくなったら部門ごと子会社転籍させるのがトレンド
日立に入社できてもいつの間にか子会社社員にされている >>70
ちがうな
日立は好き嫌い人事だよ
上司の好みだけで決まる