◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中国人「日本の中華料理は甘ったるくて片栗粉ドバドバで不味い!本場の中華料理に限る」 YouTube動画>9本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1532667673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本の「偽中華」、中国人はどう見ているのか
中国メディア・参考消息網は26日、「日本のメディアが偽中華料理の秘密を暴く」と題する記事を掲載。日本にしか存在せず、中国人が全く知らない中華料理を紹介している。
記事は、日本経済新聞の記事を引用。日本人が普段、当たり前のように「中国発祥」と認識している料理があるとし、その代表的な例として「天津飯」を挙げた。
記事は、「ご飯の上にカニの入った卵とあんかけをかける」「日本の中華料理店では安く提供されるメニュー」などと説明した。
そして、その起源については、「1910年に東京浅草の来々軒の店主が客のリクエストに応じて作ったのが始まりという説と、大阪の大正軒という店が天津のカニを使ってカニ玉を作り、ご飯に乗せたのが始まりという説がある」と紹介。
いずれにしても、その料理自体は中国発祥ではなかった。記事ではこのほか、「天津甘栗」についても天津は実際には栗の産地ではなく、多くの日本人が誤解していると指摘している。
天津飯について、中国のネットユーザーからは、「天津生まれ天津育ちの私も天津飯なんて知らない」「オムライスみたいなもん?」といった声が寄せられた。
一方で、圧倒的に多かったのが「中国人が知らない?80〜90年代生まれのほとんどが知ってるはず」「天津飯にはやっぱり餃子(チャオズ)。気功砲も追加で」
「天津飯?聞いたことあるよ。それに、悟空、悟飯、悟天にベジータ、フリーザ、ピッコロもね」など、人気漫画「ドラゴンボール」の登場キャラクターの名前として知っているという声だった。
この他、「もし日本に行くなら中国料理には手を出さない方がいい。特に日本人がやっている店の料理はひっくり返る」という声や、日本にいるユーザーから「ここ(日本)は偽中華が多過ぎる。
特に麻婆豆腐麺は受け入れられない」といった声も寄せられている。日本人の口に合わせて作られた中華料理は、中国人にはあまり好まれないようだ。(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=628683&ph=0&d=d0052
ローカライズなんてそんなもんだ。エビチリ美味しいぞ? 本国でもフィードバックしたらどう?
>>1 >特に麻婆豆腐麺は受け入れられない
中本は中国人的には不味いの?
文句言うなら食うな・・・
文句言うなら日本に来るな・・・
俺は麻婆豆腐に片栗粉入れないけどねw
っていうかそもそも、本場甜麺醤自体が甘ったるいんだよなぁ
そこに豆板醤足してるから味が濃くなりすぎる
中国料理と中華料理は別物
普通のカレーとインド人のカレーみたいなもの
辛くて刺激的!!とか言ってたら火鍋に水酸化ナトリウムが入ってるあの本場中華料理ですかwwww
片栗粉は醤油があって成立するから中国にはそりゃないわ
本場のは八角やら色んな香辛料が入ってて色々くせーんだよ
日本に来ても中国と同じもの食べたい時があるという気持ちは分かる
俺らは甘ったるくて片栗ドバドバが好きですし。
中国人の店は八角臭くて無理ですし。
中国人の味覚はよくわからんが
ランチで飯ものとラーメンがセットで600円とかの居ぬきの怪しい中華料理屋行って
本場のが食いたいって言えば作ってくれるんじゃね
最近は台湾系中華系っぽい中華料理屋がたくさんあるだろ
ああいうところで食えば中国に近いものが出るんじゃねーの
>>3 奴らも本当のザリザリした麻婆を拒否して四川風に劣化させたのをホンモノとか言ってるし
>>16 出ない
四川とか名乗りつつ日本式の糞みたいな麻婆豆腐出てきてブチ切れそうになる
>天津飯について、中国のネットユーザーからは、「天津生まれ天津育ちの私も天津飯なんて知らない」「オムライスみたいなもん?」といった声が寄せられた。
なんで日本食のオムライスが引き合いに出されるんだろうね
お前んとこも何でもかんでも味の素入れんのやめろや
普通の料理番組で味の素入れてんの見てびっくりしたわ
>>16 あれは本土からの出稼ぎだぞ
中華料理店だとイメージ悪いと思ってるらしい
どこの国の料理も日本人の口に合うように魔改造されるからしゃーない
日本の麻婆豆腐は陳建民が日本の口に合わせて作った物が普及した物だからなぁ
池袋にあるラーメン屋はこの暑い中でも1日中行列してる
ほとんど中国人と台湾人
日本人好みにアレンジしたんだからしょうがないじゃん
日本にも寿司警察とか色々いるからまあしょうがないね
>>1 中華料理=日式中国料理
中国料理=四川、広東、広州、北京etc各地方の料理の総称
ぽんぽん弱いから本場のヤツ食べるとお腹壊してしまう
餃子で生大、海老マヨで追い生大、〆のラーメンで満足でぶ
中華料理って一口に言っても地域が違えば完全に別物だからなぁ
中華料理もインターナショナルな場所のものは八角使わないしなぁ
衛生観念の無い人達に言われてもねぇ
出稼ぎの中国人がやってる店には入りたくないわ
>>25 魔改造じゃないだろ
一々日本の料理にケチつけるなら、日本に 来るなって話だし
ググったら天津甘栗出てきたぞ
そもそも麻婆の意味は舌が痺れるくらいっていう事らしいから
甘ったるい日本の麻婆は麻婆じゃなくて別の豆腐料理なんだろう
日本人の好みに合わせアレンジしてます
決してウリジナルとは言いません
>>45 そういう風に作ったのは陳建民だしそれが日本人に受けて他の所も真似した訳だし
八角ドバドバ入れれば納得するんでしょ(´・ω・`)
偽中華っていうか日本人の好みに改造されたものだし、本家の中華と比較されりゃそりゃ劣るわな
昨日初めて入った中華屋さんで五目炒飯注文したんだよ
器に置かれて何かおかしいなと思ったんだよ
角切りの小さい人参が入ってるんだよ
次いでグリーンピースが出て来たんだよ
さらにコーンまで
ちょっと手抜きするんでももっと素人がわからない手抜きをしてくれよ…と悲しい想いになりながら食べたさ
本場山西省の職人が作った刀削麺って流行ったじゃん
でもこしがないベロベロだし、スープにコクがないから廃れたよね
所謂本場の中華料理も香港、上海租界や日本の中華街で形づくられて文革後に大陸に広まった
上海の星付きホテルで中華食べた事あるけど不味かったなあ
見た目は良いんだけどなんか足らない感じ?
日本の香辛料の歴史ってそういやあんまり聞いたことがないなと思ってS&BのHPで調べたら
新鮮な食材が常時あるから保存や消臭目的の香辛料を使う文化は余り育たなかったみたいだな
中国人の味覚もこれから変わってくるんじゃないか?
最近いいとこに店舗構えてる新しい中華料理屋はほかに選択肢がなくて入ってみると店員が中国人でやたら注文が出てくるのが早いが不味い
麺が薬剤臭がするときがあり日持ちのする材料ばかりでやってるんだなあと思う
支那から仕入れてる材料で支那人の働き口のためにやっているが実は共産党員の潜伏場所なんじゃないかと思う
日本人がエビチリ食べて中華うめえ!ってするの見た中国人が不快感抱くのは仕方ない
カリフォルニアロール食べて寿司最高!って言ってる欧米人は理解できないもんな
>>62 中華料理中国風日本料理
中国の料理は中国料理
日本ではこうなってる
日本式ガー、とかいうけどさ・・・
最近じゃあ四川式麻婆豆腐にボッコボコにやられてんじゃん
コンビニの麻婆豆腐に花椒が付いてくる時代やでw
>>1 中国人がやってる中華料理は日本人に合わない
お互い様だよ
陳建民が日本人向けにアレンジしなかったら中華はここまで普及しなかったんだろうな
環八沿いにあった豪華飯店で、本場の上海料理の味にしてくれと頼んだら、しょっぱくて食えなかった思い出
日本人が海外行ってこの日本料理はおかしい
この寿司は寿司じゃないとか言うのと同じか
海外行ったらその国の料理食え
エビチリはもはや世界の主流が
日本発祥のカラなしになりつつある
>>65 そもそも陳建民が四川出身
四川飯店も彼の店
二郎のラーメン見れば日本人の味覚の異常性がわかるだろ
>「天津甘栗」についても天津は実際には栗の産地ではなく
えっ、マジでか?
日本人がテキトーに生み出した訳じゃなく
ほとんどが在日華人が作り出したものなんですが
susucoin:SiqfjXNVYPKK836o4ciKVA3nx32w7v7MEB
そいや味噌汁の匂いをカビ臭いと表現したアメ公がいたが日本人には良い香りでも必ずしもそれは普遍的じゃないってことだな
だから八角臭い本場の中華も支那人には食欲をそそる良い香りなのだろう
少なくとも新鮮な食材を調達できるようになれば香辛料に頼った今の支那人の味覚も日本人に近づくとか
驕り高ぶった見方のようにはならないと思うw
オレも片栗粉ドバドバは嫌いだわ
何でもとろみつければ良いってもんじゃない
判るわ、酢豚もエビチリも麻婆豆腐もくっそ甘い店が多い
厨房は日本人っぽいけどな
>>1 もともと今の日本式中華を作り上げたのは中国人の陳健一さんだろ
一部を見て全体を否定してないか?ちゃんと何千件と試食してデータ集めた上で結論だしたか?
話はそれからだ。ただ日本のやる事に難癖つけたいだけのような印象を受ける
>>85 日本の料理は世界一うまいはず
中国人が日本に来てうまいと絶賛してる動画多数ある
日本人向けにローカライズされた各国料理ばかりなので、
本当の味は、現地で食べて欲しい。
日本にそういう他国の料理を求める方が無理がある。
だから、外国人はマックばかりに並ぶんだろw
文革で中華料理も1回消えただろ
今の中華は台湾、香港からの逆輸入じゃね?
日本のは独自進化だから中国人が気にするべきじゃない
味覚が違うからそこの国の料理が合わないっていうのはどの国でもあるだろ
日本人も海外でクソみたいな寿司を出されたら腹立つから気持ちはわかるわ
中国人がやってる中華料理屋も同じだったけどあれは本場の味じゃないのか
かに玉天津飯って美味しいけどなー
天津飯さえ生み出せなかった中国四千年の歴史を自ら恥じろとしか思えん
いわゆる中国料理はバカみたいにしょっぱくて食えたもんじゃないぞ
つか行きつけの王将で料理を作ってるのが支那人だから王将も本格中華やな
じゃ、汚れた空気と汚れた水と汚れた土で育った農作物や家畜を
地溝油で炒めた餌でも喰ってろ!
旅の醍醐味は結局自分ちが一番良いと再認識することでもある
旅行早めに切り上げて自分ちで口に合うもん食ったらいいさ
台東区にある本場の重慶料理っての食ったけど基本グロテスクで調味料や香味が刺激的すぎて俺の口には合わない
もう二度と行かない
>>1 本格中華より大阪中華が好きだわ
本格中華を標榜しながら
売りは鉄鍋餃子、みたいな店もあって
なめてんのかって思うわ
本格的じゃない日本の中華料理でいいや。
パイン入り酢豚下さい。
話のネタで食うのなら良いけどね
俺はハワイで寿司やラーメンは一切食わずいわゆるハワイ料理しか手をつけなかった
ご飯がもりもり食えるのが日本の中華の規準なんだろうな
中国人は日本人が餃子でメシ食うの見て仰天するって言うしな
「グッチ裕三が四川料理の本場を訪ねる」みたいな番組があったんだけど、
実際行ってみたら「日本人が味の素を発明したから中華料理が堕落した」ってつるし上げられてて笑った。
中国人が経営してる地元の中国料理店ではおろしハンバーグ売ってたぞ!?
これただの個人の味覚嗜好なんじゃないの
自分もケチャッピーな天津飯とか、甘酸っぱいエビチリは苦手だわ・・ 酢豚は自体が嫌い
支那人は日本のラーメンは口に合うけど
その他は口に合わないんかー。
新梅田食堂街にある中華料理屋にはいつもウッキウキでメニューみてる台湾か支那人観光客が居るから
てっきり口に合うんかとwww
名古屋めし台湾ラーメンアメリカンみたいに
天津飯も天津出身の人が作ったか何かじゃないのかな
香辛料と油入れすぎなんだよ
とにかく香りと辛さで誤魔化せばいいやって料理が多すぎ
>>22 そら全部書いたやつの妄想だから
こんな適当な記事で金もらえていいよな
ケチャップが入ってないエビチリってあるんだ? @武蔵浦和
かに玉は甘酢あんかケチャップのしか知らない。
>>52 具が安っぽいものしかないってこと?
手抜きもあるけど値段によるんじゃないの?
>>127 他の国と比べるとむしろ和食が香辛料少な過ぎ
分かった分かったいいからさっさと死ね新宿古着屋ワタナベダイバクショウ
一瞬しか調理しないからトロみないと味が絡まないんじゃないの?
1キロボトルに入った中国産の麻婆豆腐の元買ってみたけど
辛いだけでコクが全然なくて不味い
自分は丸美屋の方がいいわ…
捨てるのは勿体ないからインスタントラーメン作る時に入れたりして使ってる
日本人の好みに魔改造されてるんだし、中国人の口に合わないのは当然じゃね
確かに甘い味付け多いな
高い店行くとそうでもないけど
>>130 ミックスベジタブルというものがあってだな
>>1 いやいやシナ人が作る中華屋ばかりなんだがw
>>47 まあ、舌がビリビリするもん食べたくて頼んだら甘ったるいもん来るんだから騒ぎたくもなるわな。
寿司もそうだが外国でローカライズされて驚くような変貌を遂げてしまうことがある
手に入る材料、見た目、食感、味の好みが地域で異なるのだから当然と言える
確かに四川料理とめいうってるのに
あまったるまーぼーどーふでてきてぶちきれしそうになる
>>20 麺がおかしいんだよ。
完成された料理に違うものをアレンジした。
(豊橋)カレーうどん、ご飯が必須です!
えっ?
みたいな。
酸辣湯麺も同じ。
あと、辛くて当然の料理が甘ったるい。
豆腐にシロップ掛けたのが出て来て違和感を感じるのと同じ。
「本場の味」って書いてある中華料理店は
理解不能な味付けでマズいことが多い
違和感ありすぎ。薬でも入ってるのか
何なのあれ
偽中華偽中
中華為中華
華為中華為
偽中華偽中
中華為中華
むしろ本場の味を食べてみたいが
中国人がやってる店でも日本人向けにアレンジしてるからな
日本人向けと本場向けの味を選べたら良いのに
>>1 どうでも良さそうな糞記事だけど 中華料理って括られても向こうの人たちも困るだけだろうに
各省で食べ方や扱う食材に結構な差が有って味付けも全然違うし好まれる皿も違うんだから一言で中華料理を論ずるなよと思うわ
一度香辛料きいた麻婆豆腐食べると丸美屋には戻れない
でもなかなか美味しい麻婆豆腐ないのよね
中華料理に限らずオセチ料理とか甘ったるい料理が不味いって人は日本人でも多いな
本場の中華料理なんて何が入ってるか分からんから怖くて食えんわ
ちょい辛ならまだしも、辛すぎるの嫌だし日本のでいいわ
そもそも唐辛子ドバドバ系料理、南米や東南アジアなどの暑い国なら発汗のためという理由があるけど
中国の唐辛子ドバドバって、韓国と同じで素材の悪さを誤魔化すために進化したものだろ
お前らだって中国で取れた魚を中国人が寿司握ってたら食わないだろ
本場の四川料理なんて日本人が食ったら香辛料と油ドバドバで下痢起こすぞ
水も硬水だし不衛生だろうし
食べたことないけど、俺も「特に麻婆豆腐麺は受け入れられない」同意する。
本番とかどうでもいいし
日本人からしたら
陳健民が広めた中華料理が
1番美味い中華料理
海外で現地人が経営する日本料理店に入るとこんな感じ
日本料理の基本的な味付けを期待しないのが正解
近所の中華屋さんが腕上げてて嬉しい
自分が作ったと言ってきたから自信があったのだろう
>>45 日本の麻婆豆腐は陳建民がアレンジしたもんだし
エビチリとかも
>>154 エスビー李錦記が美味いけど高い
パウチパックむき出しで売ってた頃は手ごろな値段だったんだけども
いまさら天津飯に突っ込むなよw
ちなみに近所に従業員全員が中国人の中華料理屋あるけど、
普通に天津飯と中華飯と鶏のから揚げがあるわw
黒竜江省や四川省の料理人が作ってくれる現地料理はメキシコ料理並みに辛いわ
重慶とかでご飯食べるなら唐辛子とか辛そうな奴は全部より分けてから食べ始めなよ 旨味とか判断する前に口も舌もやられるだけだから
普通に中国本国の味を日本でも
提供すればいいのにね
中国本国や台湾で食べる中華は
腰を抜かすほどウマい
日本で本物?の中華料理に出会った事ない
>>1 イタリアンもこれ
トマトにかたくりこばっか
今日の昼、激辛ラーメン食ったは。
すげー辛かったがココイチの激辛カレーとはまた違った辛さだったなぁ。
>>178 そんなに美味くねぇよ。
特に北京。
広東なら美味いけど。
四川は食えるけど超辛い。
>>154 俺には中辛でも辛くてもう結構なんだが
丸美屋の贅を味わう 麻婆豆腐の素
これ試してみては?
お前ならおいしく頂けると思う
>>184 幼少の頃食べた丸美屋で止まってるのよね
丸美屋も進化してるかも
麻婆豆腐好きだからトライしてみるわ
>>183 そう?俺は北京でもウマいと思ったけどね
>>178 中国本土の化調ドバドバっぷりを知らないアホw
中国人と日本人の味覚が違うんだから
比べるほうがおかしい
それに日本に来てまで中華料理食うのがバカっぽい
俺は長い出張以外出来るだけ現地の美味しい物を食べるようにしてるけど
中国人が日本人向けにアレンジしたものだからなあ
偽物ではない
四川の山椒たっぷりの真っ黒麻婆豆腐すき
でもやっぱり酢豚酢鶏は最高ほんとうまい
中国人「偽者!」
日本人「それ作ったの中国人なんだけど」
>>189 つか化学調味料使ってない中華ってあるのかな?
化学調味料以前の中華ってのも食べてみたいな
麻婆豆腐のご飯に掛けるのを前提にしているかのような片栗粉でボタボタのやつはマジで嫌い
現地で食う高級中華はそんなうまいのない気がする
屋台中華のが味は日本人好み
これはあれか、アメリカの偽寿司を日本人が酷いと言うのと似てるのか
>>193 中国人「その中国人は出来損ないだ、食べられないよ」
>>194 化学調味料を手に入れにくい田舎の方に行けば普通にあるんじゃね?
お茶や豆腐を甘くしたりしてるけどその国で好きなように食したらいいしね
日本の心、寿司も外国では魔改造されて日本の寿司とはにても似つかぬモノに成り果ててるじゃん
しかも不味い
>>201 うん、あとは屋台とかかな
内陸の場末の食堂なんかいいかもね
日本人の口に合わない物作ってどないすんねん
辛いだけのキムチなんて売っとらんやろ、それと一緒
現地の中華は旨いのもあるしそうじゃないのもありまくる
あっちの麻婆豆腐は血の池地獄を彷彿とさせる見た目だった
>>205 海外の寿司は、日本の回転寿司の変わり種寿司みたいなもんだし気にならないわ
まぁシナ人に食ってもらいたいと思ってるプロも少ないと思うけどねー
北海道と沖縄でさえ食文化は違うのに、中国人をひとくくりにするのは無理がありすぎる
お前らは日本の料理を全て知ってるか?
そりゃそうだと思う反面、東京の都心だと中国人がやってる店ばっかりで
中国人観光客がワンサカ押し寄せて満足気に食ってるぞ
ありゃなんなんだ?
食い慣れてるものだしまぁ違和感出るのは仕方無いんじゃ
日本料理もわざわざ外国で食べようとは思わんし
化学調味料使いすぎで甘いんだよ
無化調の店しか行かない
冷やし中華も中華って勝手につけただけだよな
まぁおもろいわ
天津生まれ天津育ちの私も天津飯なんて知らない
これはよく言われてるよね
中国で食った中華料理もパクチーはいったやつだけはクソまずかったな。
近所の中国人がやってる中華料理店
美味いけど
日本の中華とは違うな
別物と思って食べるが吉
本場の大鍋で作った豆腐と羊の煮物と食べて見たい
トンデモもあるだろうが食の文化はすげーだろ中華
とにかく喰わせるってのがいい
腹八分目とか知らんがなってのが中華だ
とりあえず西川口に行けばいいんだろ
あそこはもう中国のものらしいし
そういえば中国人留学生が
日本のチャーハンだけは美味いとか言ってたな
本場の中華料理は油が多すぎるぞ
多分、日本の倍は使っている
和製中華だよね、どれもうまいけど中国人には合わないのか
料理のローカライズはお互い様だろ
流石に起源主張したらあれだけど
近所の中華料理屋の中国人の店員さんが
新垣結衣にソックリ。
所詮日本の中華は偽者
喜んでいるのはバカ舌の日本人だけ
日本の食品メーカーが作るマーボードーフのタレみたいなやつはひどいよね
だからさあ
大陸と半島の物体物体どもは
こっちくるなみるなかかわるな
>>243 下水油食わされるよりずっと良いわ
中国人の友人がいるが実家に帰省するときに大量の日本国産食用油を持って帰ってる
それだけ中国の食が信頼できないってこった
アメリカの偽中華の方がさらに甘ったるいぞ
左将軍みたいな中国にないオリジナルの料理もある
本場の回鍋肉は肉厚が1センチ位あって
下ごしらえ塊からじっくり煮込んで作るから柔らかくて美味いらしい。
自分で真似して作ったが美味かった。
>>243 それで結構です
中国さんは、韓国人みたいに素材の悪さ誤魔化すために、唐辛子ドバドバ花椒ドバドバ勝手にやってて下さい
天津飯は中国にはない。
日本が作った偽物中華の代表
四川料理、というか花椒は本当味もクソもなくなるから町の中華屋で使うなや
小汚い定食屋で誰も本場の本格麻婆求めてねえわ
>>1 甘いとか片栗粉がじゃなくて
あの変な草が入ってないからだろ
あれは日本じゃ浸透してないんだよ
焼き餃子は棒餃子だけ。
日本の焼き餃子は材料を野菜でかさましして
肉を少なくしてもごまかせるようにあの形に
なっているんだよ実は。
高度成長の頃は牛肉はおろか豚肉であってもなかなか庶民に届きにくい食材だったからな。
日本だって偽物中華で荒稼ぎしているのだから中国のコピー商品も大目に見てやったらw
そもそも華僑が日本人向けに味改造してたし
満州から引き上げた日本人が満州料理を日本のもので再現してたし
最初から本場に拘ってねぇもんよ
つかそんなに気に入らないからエビチリとかエビマヨパクんなや
本場の支那料理は双脚羊使ったり人間の胎児使ったり
小便でゆで卵作ったり狂気の沙汰だからなぁ
ジャパニーズアレンジでいいよ
いいんだよ。ケチャップ入りのエビチリが好きなんだから。
実は豚肉とか焼くと固くなるけど焼く前に片栗粉満遍なくまぶして焼くと固くならないよw
中国人も偽和食やってるし
結局母国、同郷の味がいいんだよね
>>254 ほんの少量ならまだしも
本格的な花椒ドバドバ料理って、旨味じゃなくただの刺激、痛みだわな
甘い麻婆豆腐が悪いわけじゃないけど、「麻婆豆腐を食べよう」と思って店に入って
日本式を味わった中国人からすると、砂糖入りの緑茶を飲まされたようなもんらしい
と、台湾人が言ってた
お前らだろ、緑茶に砂糖なんか入れてるのは…と思ったが言わなかった
本場の中華って下水から汲んだ油使ってるんでしょ・・・
>>1 日本人向けにアレンジされてるから当たり前だろ
ていうかお前らんとこ油っこすぎる
料理のローカライズは必要
和食だって外国行ったら魔改造される
その国にあった食材、味付けがある
食文化とはそう言うモノだ
てか、本場の中華料理じゃターゲットが狭すぎて商売にならないんだよ
まあそらそうだろうとしか、、
日本料理も海外じゃ大抵偽物だしね。
軽井沢のショッピングモールは中国人が増えたせいか、中国人向けの味付けの
中華料理店ができたな。
確かに中華街でまずかった
ただし本場がうまいかどうかは別の話だ
会社の近所に四川飯店でやってた中国人がやってる店があるが、安い価格帯かつ一定水準越えたの味なんで、人気だぞ。
日本で出している中華料理は日本人の好みに合わせてある程度アレンジしてある
だがてめえらが海外で出している日本料理モドキは許さねえ
興味本位で入ってみたら家庭料理以下のゲロまず料理出てきたわ
見栄えはさながらテレビ番組で紹介される日本料理をまねた韓国料理の盛り付けだ
そりゃ韓国人が握る寿司が受け入れられないんだから中国人の気持ちも分かるだろ
>>276 昔パリの裏通りにあるラーメン屋に入ったことがあるけど完璧なほど日本のラーメン屋を再現してたぞ
土佐の一本釣りの単行本がそろっててワロタw
本番モノはウマイ→幻想
四川の本番食べても日本人の8割にゃあ拷問。
あ、8割は少な目に言ってるよ。
これ本当の話
ヨーロッパに行くと、中華料理が助かる。多少口に合わなくても
アジアの味だし、どこでもある。海外の日本料理は逆に偽りの料理で不味い。
フランスでも、モンパルナスの焼き鳥屋(モツ)でよく買ったよ。
フランスのビールも不味いから青島ビールを買って飲んでた。
気持ち悪い、ハングルの店が有っても間違っても入らない。
30年前には皆無だったが今あるのか?一件あっても誰も客居なかったな。
中国人の個人的感想とか銀河系レベルでどーでもいいなwwwwwwwwwwwwww
でも日本の中華料理のベースを作ったのはは陳建民だろ?
>>1 アメリカやヨーロッパとかの中華のが酷いだろ
たいていはwokとか書いてある店が出す
紙パックにいれたヌードルやチャーハンに糞みたいな甘くてドロドロのソースがかかってるやつ
それより知られてる事のがヤバイわ。
寿司とかと同じで、世界に広めたら材料高騰する。
いいから世界の不味いもの食わしとけよ。トムヤムクンとかありがたがって。な?
>>1 中国とは関わりたくないので日本の事を意識しないでください
48年生きてるけど、天津飯は一度も食った事ない
何故か魅力を感じない
本当に旨い中華食ったらビビるよ
俺も旨いもの食べてビビるなんて事ははじめての体験だった
お前らのいう中華ってバーミヤンとかそこら辺の中華屋だろ?
それじゃ韓国人がやってる和食屋で食べて和食を食べた気になってるアメリカ人みたいなもんだ
日本の変な中華料理は
だいたい中国人が日本で作ったんですよw
偽物でも一向にかまわないが
ケチャップで味をつける関東流は手抜き過ぎだ
日本人好みにアレンジしてるから仕方無いのか
ナポリタンはナポリに無いようなもんかね
>>291 たしかに中国人の唐辛子ドカドカには参ったわ
別にその地域に合わせてローカライズするのは、当たり前だろう?
ほんばwそら、美味しいにきまっとるがなw
何だってそうだろう。
中華街でクセのない日本風の旨い中華料理食うと損した気分になる
旨い中華屋は近所にもあんのよ!
ムリすんなよエビチリと焼き餃子とか不味くはないだろチャンコロw
というわけで中華料理は日本料理ということで後はよろしく
日本人の口に合わせて作ってるからね・・
カレーもそうだし
中華料理に限らずなんでも甘いよなぁ、なんでだろう?
セブンの丼ものとか、歯が痛くなるほど甘い。なんか馬鹿にされているような気分になる。
日本人も寿司とかラーメンとか海外でヘンテコなローカライズされたらバカにするだろ
言わせておけ
>>300 そうとは限らない食べ慣れてない味とかあるし
まぁ俺もチョンの握った寿司とか絶対食いたくねーしなぁ
まぁ一理あるのかもしれないw
まー日本人は日本料理ですら
砂糖つかったりのジャンキーだからな。
この調子じゃ他国料理にも砂糖ブチ混んでるだろうアホゆえに。
ペニンシュラ東京で高い中華喰ったけどなんか物足りないんだよなぁ、多分味の素が足りない
逆にアメリカとかでクソ不味い日本食しかない場所では中華があると安心する
お前ら馬鹿だからあれだけど中華料理で一括りにしてる中国人なんていない
日照時間の短い四川なんてとにかく辛い辛いだけのアホ料理
こんな風に中国中華で括るのはまぁ半島の馬鹿と真に受ける日本人くらいのもん
本場の中華って台湾に行ったら食えるらしいね
文革で料理人も皆逃げてきたとか
てか中華料理ってめちゃくちゃ色々あるよな
そうそう台湾で食えば間違いない
みんなで行こう台湾!
陳健民からして干焼蝦仁を日本人の好みに合うように
辛味を抑え、とろみを付け、甘くしたのがエビチリだしな(´・ω・`)
神戸の個人の中国人の店の中華料理
安くてうまい、とおもた、
神戸に池
確か…
中華料理が中国風の料理で、
中国料理が本当の中国の料理だっけ?
チュコクのアッジをチュジツに再現するアル!→味の素たっぷり
>>312 味の素ドパドパが本場の中華料理だが?
メシマズの糞食い如きが知ったかすんなよ(笑)
>>312 それ言うなら醤油だろ
砂糖なんざどこの国でも使うわ
朝鮮人は関係ねーから話入ってくんなよ
日本人の味覚の好みはは広東料理圏の人と似てるんじゃなかった?長崎に来たのも福建商人だし
だから日本の中華料理はここらの人にドンピシャだと思う
東天紅の中華弁当買って家で食べた時
子供たちがほぼ全部残してたんだよな
高校生でも辛くて食べられないらしい
池袋の本格っぽい店で食ったけど、日本の中華とそう大差なかったぞ
陽春麺にメンマと焼豚乗せたものが
いわゆる日式ラーメンってヤツ
前に中国人が普段使ってる味噌を味見させてもらったことがあるけど
強烈に塩辛かった
全てが強烈で風味を殺しまくってる本場中華より
繊細な味と香りを楽しむ日本中華の方が美味いに決まってる
これは正論
日本の料理はなんでもバカみたいに甘すぎる
旨味と甘味を誤認させやすいのを利用して何でも砂糖を入れまくる
お前らみたいな馬鹿舌になりたくないから外食は絶対にしない
>>25 その中華料理魔改造やったのは華僑っていうw
本場中華ってフランスの本場ゲルマン料理みたいなもんで
粗末なもんだろ、それを周辺国が発展させた
そもそも中華以外、人民も共和国も和製漢語を使って
国名にする中華人民共和国って恥ずかしいだろ
>>342 それ東日本の話やで
東日本は砂糖と醤油
西日本は出汁と酒
本場の四川料理なんか何の肉を使ってるかわからんし怖くて食えんわw
砂糖→酒かみりん
醤油→半量にして薄口醤油をつかう
しっかり出汁を使って、塩で味を整える
こうすると関西風の味になる
逆にすると関東風の味になる
甘さと片栗粉はごもっとも
日本の味だ
あと最近の外食でよく見る半熟たまご?
あれは世界共通なのかね
昔、大阪の日本橋にあった中華の店は味付けが現地の人向けで、夜になると中国人の客ばかりだったな
味付けや香辛料の使い方が個性的でまた行きたい
でも、潰れちゃったんだよな
日本の中華は何でも甘ったるくして安っぽい味
和風中華はガラパゴス
片栗粉に関してはちょっとわかる
本場のものは食べたことないけど
日本人向けの味付けにしてるんだから当然だろ
本場を謳っててそれだとしたら申し訳ないけど
>>1 まあお互い様よな
発祥は周知されていいと思うけど
大阪に本場の味を売りにしてる中華屋があんねんけど
中国人連れていったら喜んでたよ、これよこれ!って感じで
自分には薄味すぎたが
>>90 わたしの中華料理、嘘アル
でもそれいい嘘 美味しい嘘
と言ったのは陳さんだったかな
酔っぱらって麻婆豆腐作って
最期に仕上げの花椒ふったら
瓶の全てが掛かって超絶中華風に
おれ船乗りで、今上海にいるんだけど、昨日上陸して牛肉炒めっていうの食ったら豚肉だったぞ
しかも今朝から午後まで頭痛かった
いったい何が入ってるんだ
中国人は何でも食べるといったイメージだったので、ちょっと意外だな
庭で飼えばヤギの代わりになるかな?と思ったけど、そうでもないか・・・
起源主張するよりはマシだけど
カリフォルニアロールや緑茶に砂糖ドバドバ文化が日本のものだと言われるのも嫌かもな
香港の高級店はうまいけど本土ローカルな店はゲロマズだぞ
どの料理も無駄に油ギトギトだしその油も下水から汲んできたのかよと思うほど臭い
そらあんな唐辛子だらけの四川料理食べてる人達と味覚が合うわけがない
化学調味料を3倍ぐらい追加してあげれば満足してもらえると思う
その味になったのって日本に渡って来た中国人の味付けだよな(´・ω・`)
学生時代中国人がやってる中華屋が行きつけだったけど
あれは日本風な味付けだったんだな
>>14 いまは冷蔵庫で材料の保存がちゃんとできるけど、むかしはそうはいかなかったので八角とかで誤魔化してた。それを今もつづけるのを伝統的考えるかどうかという事だな。
以前ラーメンが日式ラーメンで人気とかやってたがそれ以外は不人気ってことか…
?奇日本:日本發明的中華料理【ビックリ日本:中国にない中華料理】
?奇日本:?翅餃子是什?東東?【 ビックリ日本:日本で生まれた珍餃子】
>>387 そもそも焼き餃子自体中国じゃ馴染みが薄いやろ。あっちで餃子と言えば水餃子
中国自体広すぎて「本場中国の名物料理と言えば〜」ってものもないと思うけど
上海料理 大吉 五目焼きそば 炒麺 焼きそば
中華丼のレシピ!鉄人陳さんが作る本格中華丼!
>>1 ローカライズ中華だよ
リスペクトはしてるんだけど本場の中華料理は不人気なんだよね
食材が全部中国製でしょ?
その辺、中国人は誇りある中華食材だろうからわかり会えないよね
日式中華料理は日本人向けの味付けだからな
中国人には敷居が高いのは仕方ないだろう
【横浜駅 ラーメン】 玉泉亭 SUSURU史上初のラーメン!サンマーメンを初めてすする【Ramen 飯テロ】SUSURU TV.第450回
中華料理なんて何でも油で揚げるだけだろ
炒めるのでも煮物でも何でも仕上げに油を足す
日本人の10倍は油を遣うだろ
油料理だ
【餃子の王将】広東麺(あんかけラーメン)を食べてきた。2018年01月06日、再
江戸時代。
中国滞在中に趣味で料理を学んだ政府の役人が
日本で中国料理店開いた。
最初はあんまり評判よくなくて、
せっかく学んだ中国料理だけど断腸の思いで
日本人向けにアレンジして彼が学んだ中国料理とはかけ離れていった。
こんなものはもう中国料理じゃないって
一時はやさぐれて一日中パチンコ屋に入り浸る日々だったけど、
中華料理と名前を変える事で納得して真面目に働くようになった。
これが中華料理の発祥。
中国人の作ったラーメンのスープは醤油お湯でといたみたいで不味かったよ
文革と化調で大陸中国の中華料理は滅んだろ
かつての中華料理を今に残してるのは台湾と極一部の日本在住の華僑だけ
何でもローカライズするのが日本流
こだわりの中華が食べたければ
専門店に行けばいいだけ
満漢全席はもう喰えないの?
40年近く前は3日3晩喰い続けたとか
言ってた
天津飯についてはTVで中華街の中国人へのインタビューでも「中国にはない」って話してたな
>>8 俺はあまり好きじゃない・・・
てか麻婆豆腐作ってなぜそれを麺にかける?
豆腐なしで餡を作って麺に絡めて食べるなら判るが、なぜ豆腐入れるんだよw
>>398 ホアジャオかけまくると俺は辛くて食えねぇ
>>391 韓国でも餃子といえば蒸し餃子か水餃子だな
彼女の母が韓国人だが日本にきて初めて焼き餃子食べたって話してたわ
麻椒花椒は文字通り麻痺だから合わないのは合わないでいい
俺が関西料理を嫌いなのが甘いから
何で料理に砂糖をドバドバ入れるんだよ
せめて味醂にしてくれ
あと東北も塩辛くて無理
外国のニセ寿司見てるから気持ちは分からんでもない。
既成概念に囚われすぎているのかもしれんが。
タレ系はほぼ砂糖
煮物、佃煮、酢の物何から何まで砂糖が入ってる日本食
陳健民さんが美味しい嘘で日本人の舌に合わせてくれた
中華料理も好きやで
天津飯とヤムチャは知名度とは裏腹にマイナーだよね
ピラフ、ウーロン、プーアル以下
>>61 数年前にニュー速にスレたったよ。
台湾料理の看板で店は居抜きを使い安い価格で提供して日本人店員がいなくて店名が金とか福が多いって。
中国人の在留が目的の店
世界中の中華街がそうなんだが
日本→醤油
アメリカ→ケチャップ・マヨネーズ
イギリス→ウスター
日本ほど魔改造してるとこはないかもしれんけど
冷凍中華が旨すぎるっていうか
中華レストランってなんでちょっと不味いの?
>>431 みんな言うてるから
冷凍チャーハン旨すぎるって
TVで野菜とか素材レポの時、ナニコレ甘〜いとか、甘いのがイイみたいなのが良くない。だから糖尿が増えてんだろうけど。
辛さにうるさい中華料理だから
日本のはより酷く感じるのだろうな
冷凍チャーハンをやたら持ち上げるむきがあるけど
あれどうやるんだ?
レンチンじゃしんなりだしフライパンで煽ってもなんかイマイチ
冷飯炒めて自分でやったほうが美味いだろ
埼玉県川口駅から西川口駅の西口付近は
8000人くらい中国人が住んでる関係で
西川口駅西口には、中国人の中国人
による中国人の為の中国料理屋
がたくさんある。客は全員中国人
でメニューも中国語。プチ中国旅行
が味わえる。しかし
日本人には、本場の中国料理は口に合わない。王将の方がうまい。
アメリカンとかイタリアンとかがぜんぜん関係ないのと中華は同じ
>>435 冷蔵庫に入れて1日以上寝かして解凍する
解凍したらお湯を沸かす
冷蔵庫から炒飯の袋を出して開けて食す
急須に緑茶を入れてお湯を注ぐ
緑茶うまー
東京に出てきて王将ではじめて食べるまで天津飯って知らなかったけど、おいしいじゃんって思った。
口に合うものを食ったらええがな
俺は陳健民に感謝してる
>>427 ニューヨークのChineseは塩、胡椒だったな。
イギリス滞在者からも「ウスターソース」なんて聞かない。塩、胡椒だぜ。
麻婆豆腐麺美味いけどな
味覚が根本的に違うなこりゃ
>>418 素材の持ち味が互いにぶち壊される食い物を初めて見た
本場の中国料理って香菜入れすぎでくせえんだよ
群馬人にでも食わせとけ
中国人がわざわざ観光で日本に来て、中華料理食うなよ
>>443 あいつの麻婆豆腐屋行ったが
不味くはないんだが生意気な値段取る割に微妙だった
弟子を育てる腕は微妙だったのか
>>450 日本人だってたかが1週間程度の海外観光旅行でも
「日本食、日本食」と騒ぐし、醤油を持参しているぜ。
池袋の楊に行って汁無し担々麺食べた
美味しいんだけど汁気がなくて喉につっかえる
練りゴマそのまま食べてる気分になった
中国人に聞いたら「どれだけ痺れるかがポイント。麻婆の麻は痺れるって意味だから」
あいつらアホだ
本場の中華料理は素材が恐ろしすぎて食べられないだろ
まして日本人と知れたら何されるかわからないし
中華の高級食材って珍味であって料理法も差がないから見掛け倒し感ハンパない
そりゃ中国人向けのものを日本人向けに変えていったものだし
合わないものもあるだろう
本格的な中国式をしたければ、皿やレンゲを熱湯で洗うことから始めないと。
少なくとも日本の中華料理は安心して食べられるからなあ
味云々よりも安全安心の方をとるよ
中華が油でギトギトなのは、食材に十分は火が通っていないと危ないからやろ。
本場の中華料理って油ベチョベチョで
食材より油がメインかと思ったわw
>>45 ウチの子供が一番好きなおかずの一つが、丸美屋の麻婆豆腐だわw
追い肉追いネギで出せば、茶碗3杯食べてくれるw
>>433 日本のは甘い甘い難癖つけてる中国は日本より糖尿病大国だが
>>346 砂糖醤油とか、ソースでも特に甘いおたふくソースとか大好きな西日本のギャグかな?
普段は東日本の料理は塩辛い言って叩いてるくせに、チョンみたいなコロコロやってるんじゃねーよ
生まれてすぐ金持ちと貧乏家庭にそれぞれ引き取られ育った双子ぐらいに違うから比べてもしょうがない
>>469 甘い玉子焼き最高じゃん。おせちの玉子焼きもしょっぱいの?
人間の味覚は小さい頃から食べた味を好むように作られているから
異文化間で味覚対決とかはっきり言って馬鹿馬鹿しい
中国人の兄ちゃんが王将で、どれも初めて食べる味、めちゃくちゃ美味しい、とか言ってたネット番組あったな
いわゆる日本食だって海外では変なアレンジされてるんだし
まあお互い様じゃない?
本場の味がウケるとは限らんのだし
その土地で好きにアレンジすりゃいいよ
>>476 まあ、それで終了すると、生まれと育ちの悪い、舌と頭が馬鹿な山岡士郎気取りになっちゃうんだけどなw
>>16 殆ど業務用のレトルトだぞ、食いに行って損したわ。
でも中国人のやってる中華料理屋にも天津飯にエビチリに海老マヨもあるよね
ドブから汲み上げた油で調理してた飲食店があったのは
どこの国だっけ?
>>485 出稼ぎに来てるんだからそりゃこっちの味覚に合わせるじゃろ
関西人「本場の天津飯は塩ダレやで、トンキンのは偽物」
>>466 丸美屋の辛口に追い甜麺醤と追い豆板醤をしたら
ばあちゃんが寝込んだ。
偉そうに日本様にいちゃもんつけてんじゃねーよ遅れてきた帝国主義の枢軸国が
支那人だろうと朝鮮人だろうと日本で天津飯食ったら素直にうまいと思うけど?(´・ω・`)
横浜の中華街も日本人向けに味をカスタマイズしてるよって八王子に住んでる中国人で中華料理屋経営してるおじさんがいつてた
日本のシナ料理は、アボカド巻きや、カリフォルニアロール、甘ったるいソースのTERIYAKIハンバーガーを日本食と言ってるようなものだから。
日本は無臭の国だけど大昔香港の空港降りた途端八角の臭いがそこいら漂ってたわ。
天津飯なんてナポリタンみたいなもんだろ
日本で作られたのに、その地の名前つけるっていうw
ただのかに玉丼なのに
中国人から見れば横浜中華街や神戸南京街の中華でさえ日本独自の料理に映るらしい
>>476 大人になって外国に行って食べたものに美味しいものが色々あるけどな。
本場の四川料理なんか食えねーもん
おかずは全部山椒まみれで味も濃いし
一方でおかゆは全くの無味(米の味はするが米がまずい)
で、混ぜて食うと味の濃さは気にならないが山椒やトウガラシでノックアウト
白人様の国では朝鮮料理はすこぶる評判が悪い。
南鮮政府が普及に必死で宣伝しても全然ダメ(^o^)
玄人が食うのは天津麺、素人は飯の上に乗せて喜んでなさい
天津飯はネーミングがすばらしかった。
じゃなければ「天津」なんて今も読めないし無名だったはず。
支那チョンはいつも文句ばっかだな
文句しか言わないんなら最初から地球に来るなよ
>>485 アメリカ経由の中国人料理人なら普通に作るからな
天津飯(カニ玉)・エビチリ・海老マヨなんてアメリカのゴールドラッシュ時代のチャイナタウンにすでにある
当時適当な香辛料がなかったからケチャップなどを使ってた
そりゃ味覚の差でしょう 本場の中華食ったことあるけど香辛料が強すぎて日本人にはちょっと舌に合わない
本場の中華のほうが圧倒的にうまいからな
世界三大料理だしな
飯マズ国の日本には中華料理モドキしかない
現地の人達の口に合わせて味を変えるのは日本に限らずどこの国も同じだと思うけど
>>509 エビカニ、ケチャマヨっていかにもアメリカ西海岸なんだよな
>>511 マジか あの香辛料たっぷりの方が好きなんか? 中国に住んだ方がいいんじゃね?
世界に広まった中華料理とは一度日本で中華料理として再編されたもの
漢方が実は日本製の医療であるのと同じ
日露戦争後急激に増えた中国人留学生相手に神田界隈の料理屋が親切心で
支那人に中華料理を出してやろうと研究を始めた
中華料理は中華料理だが食堂でメニューとして出される料理として完成させたのは日本人
日本人が編集し直したから世界に普及できた
中国料理が口に合わないから変えてるのに何言ってんだ
日本人は、海外の料理を自国味に直してる。
理由は、まずいのを直してるだよ。
>>147 酸辣湯麺と麻婆豆腐麺は、確かに俺も違和感あるわ
酸辣湯も、トウチと花椒の効いた麻婆豆腐も大好きなんだけどね
中国人にとっては、赤だしの味噌汁に麺入れるとかそんな感じなのかね?
ケバブサンドのソースすげえ美味い
と思ってたら
マヨネーズ+ケチャップだったわ( ・∇・)
片栗粉に頼りすぎなのは同意。
プロなら気合いでとろみを出してみろよ
オイスターソースの香港風、ケチャップのアメリカン・チャイニーズ風、和醤油の日本風、他
天津飯などの甘酢あんにしても何種類もあって本国人さんもビビるらしいけど
中国父さんに馬鹿息子のジャップうんこが敵うわけないからな
「せやかて異世界人は何でも美味い美味いいうて食いよるで」
中国でも隠し味の代表格は日本の味の素とイギリスのリーペリンなんだが
植民地化されてた恨みから口が裂けても言わないw
でもエビマヨって日本で発明されて中国に広がったんでしょ?
>>528 エビマヨ自体は元々アメリカにあった
ロサンゼルスでそれを食べた周富徳氏がオリジナルアレンジを加えたのが広がった
エビチリ(ケチャップ+チリソース)も元来はアメリカンチャイニーズ
陳建民氏がそれに溶き卵を加えるレシピが日本で受けた
日本で中華街が形成される時期ってマヨネーズもケチャップも超がつくような高級品なので日本由来ってのはちと違う
本場の中国料理がまずかった
中国旅行あるあるだからな
俺も前一週間中国に行った
招かれた立場だったから、泊まるところも全部4つ星か5つ星ホテルで
毎晩ホテルの高級料理食ってたが、旨いと思ったのが
上海の朝食で出たお粥だけだったからな
あとはもう例外なく舌に合わなくて参った
日本の中華料理屋のメシは大好きなのに
世界中にある本場香辛料を使わない中華料理スタイルはゴールドラッシュ終焉後に飛び散った中国料理人達のおかげだよ
今はどこも本場風に寄せよう寄せようとしてるけどいらんことしない方がいい
そうそう、日本の寿司も
日本来た外国人がこんなのは寿司じゃないとか
言ってるしね
アボガド巻きとかサーモンの握りとかやめて欲しいと思うが
こういうのが外人好みなんだからなあ
九州の皿うどんにウスターソースも香港はおろか中国本土でも普通にやってるからな
日本は何でもうまくしてしまうからなあ。シナ人には別の食べ物に思えるんだろう。
ラーメンなんかその最たるもの。
なーにが偽中華料理なんだよ?
中国って楊貴妃の昔から他国の文化をガンガン吸収してきた国やん
伝統香辛料つーても元々ほとんどお前の国のもんじゃねーし
文革以降の物良いは完全に頭狂ってるわ、魔改造してやってるだけありがたく思え
本場の中国料理もヌーベルシノワーズで変化してるだろがね
中国料理向こうで食べたら、とても人の食べるような味じゃなかったんだけど
俺の味覚が変なのか
別におまえらのために作ってんじゃないし
でもまあ、立場も変わってきたなあ
ひと昔前はプラスチック米やダンボール肉まん、地溝油なんかで食べ物かどうかも怪しかったクオリティだったのに今やあの国からダメ出しをされるなんてなあ
歳はとりたくないな
そこまで言うなら一度食べてみたいが
本物の中華料理店って日本じゃなかなかないよな
そもそも本物の中華料理ってのがわからないからどうにもならんわ
>>539 それな、日本人はなんでも中国発祥と思いこんで崇めてるところあるけど
中国もよその国から結構パクって中国発祥みたいにしてるんだよな
>>1 >中国人「日本の中華料理は甘ったるくて片栗粉ドバドバで不味い!
貶し方が美味しんぼみたい…(´・ω・`)
変な和食には文句つけるのに
自分たちのはローカライズと言うのは恥ずかしい
日本に来て中華料理食うってのもかなりマヌケじゃね
バカ丸出しだなチャンコロってのは
>>552 海外に住んだ事はおろか長い旅行すら行ったことの無い貧乏人なんだな
>>554 貧乏人のチンカスニートが必死のバカアピール笑える
あれあれ
チャンコロをバカにしてるのになんか妙なバカが突っかかってきてんなw
チャンコロだったか
くっせーくっせー
>>556 アンカーも付けられないドクソヘタレ貧乏チンカスニートが今日も元気です
アンカーつけんなよ
大朝鮮ゴキブリが
臭くてたまんねー
>>558 ああなんだ無能チンカスネトウヨニートか
道理で貧乏人だ
>>560 海外にも行った事の無いクソ貧乏人な上にゴミニートでチンカスネトウヨって死にたくならない?
チンカスニートのアホウヨ様本日のご予定は????
チョンも厄介もんだけど、シナも面倒な連中だな、お前らの勝ちでいいからさ
チョンコと中国人はこっち見るな、日本を意識するな、日本に来んな臭いから。。。
>>1 チャンコロってやっぱただのアホなんだな
中華料理 日本風にアレンジされた中国料理
中国料理 アレンジしない本場の中国の料理
だから中華料理と名乗ってるんだから当然だろ バカ
砂糖
醤油
酒、みりん
このあたりは家庭食卓でよく使うので甘ったるくなりがち
>>551 本場の日本料理とは違うとは言うけど文句は付けて無いだろカリフォルニアロールとかだって日本の寿司とは違うけどそれはそれで認めて居るだろ
>>565 中華料理と中国料理を使い分けてるのは一部の連中だけ
どっちにしても中国人または親が中国人の人が作ったのじゃないと中華料理を食った気にならん
日本人の作った中華料理は世界一美味いというのは恥ずかしい
日本人の作った中華料理は日本一ならOK
lud20250214170126このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1532667673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中国人「日本の中華料理は甘ったるくて片栗粉ドバドバで不味い!本場の中華料理に限る」 YouTube動画>9本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・日本で生まれ育った中国人アイドル 「中国人という理由でいじめられた。20歳になったら日本国籍を取得する」批判殺到 [無断転載禁止]
・【文化や歴史もテーブルに】四川料理「巴蜀」代表 荻野亮平さん(38)「中国人が食べておいしくないと、中華料理ではない」 [無断転載禁止]©2ch.net
・中国人「日本人は、なぜ米軍兵士に犯罪されまくってもアメリカに抗議しないの・・? まるで主従関係じゃないか」
・中国人「日本が大嫌いな中3の娘を無理矢理に日本に連れて行った結果」 [無断転載禁止]
・【社会】新生児置き去り疑いで中国人実習生の女(22)逮捕「日本人の家に置けば育ててくれると思った」
・中国人「我々は日本人のソウルフード『たこ焼き』が大好きだ 地球上で最も愛している」=中国メディア
・15年日本にいるけど中国人の俺より日本語下手くそな日本人ってやばいと思う。てにをはが出来てないやつとかたまにいるし
・岡田紗佳、涙「みんなが中国人が日本人のこと嫌いと言ってるけど…」 ネット「「中国共産党は異常」の一言がない限り信用できない」
・中国人「日本人は、静かすぎる・・・ 周りの人に迷惑かけたくない、和の精神を持ってるからだ。」
・中国人「日本でスマホ決済が広まらないのはなぜか?それはクレカや交通系ICカードが普及しているから」
・中国人「質問です。日本は家に洗濯機あるのに、なぜコインランドリーが多いんですか?」
・中国人のフリをし片言の日本語で監禁強盗した30歳の男を逮捕 足立 こうやってヘイトを広めてるんだな… [無断転載禁止]
・中国人ですら「怒りを覚える」抗日ドラマ、日本人が怒りを示さない理由=中国メディア
・【経済】影を潜める中国人客の「爆買い」に百貨店が苦戦 代わって日本文化に触れる「体験型」観光が人気に
・中国人が「大金をはずんでも中国に来てほしい」と懇願する、日本の引っ越し業者=中国メディア
・【マナーが悪いと評判の中国人もドン引き!】日本人が泥酔し大騒ぎ!中華航空機、桃園空港に引き返す
・日本在住の中国人留学生「日本人は善良すぎて、こちらが不安になるほど」=中国メディア
・【アホ右翼逮捕】ドンキで中国人女性観光客を切りつけた疑い 34歳職業不詳の日本人女を現行犯逮捕
・中国人「日本の発明品ってすげえいっぱいあるな」バカチョン「ぐぬぬ」 Part6
・【漫画】違法アップロードに対抗!? 毛沢東や習近平が登場する日本のエロ漫画に、中国人もタジタジ [無断転載禁止]
・【インバウンド優先】日本が「中国人入国禁止」にできない3つの事情
・中国人が驚愕。「日本人はいまだにレジで小銭ジャラジャラさせてるのか!?なぜ電子決済を使わないんだ…」 [無断転載禁止]©2ch.net
・中国人に激震。「日本人はいまだに巨大な財布を持ち歩いて現金を使ってる…。先進国なのになぜ?」 [無断転載禁止]
・【風邪薬】中国人が日本の「パブロンゴールド買い占め」報道…大正製薬「大変驚いている。国内需要に応えることが最優先」12/22 [ばーど★]
・【悲報】中国人が日本旅行で中国人にぼったくられる、大使館「中国人に気をつけて」
・【中国人】「中国は何でも爆発する」、「中国の食べ物は全部毒」と誤解している日本人もいる[07/04] [ろこもこ★]
・日本アニメの素晴らしさ、それは「生きていく勇気を与えてくれる」こと―中国人学生
・BBC「日本はおもてなしとか威張り散らしてるけど中国人を門前払いしたりするレイシスト。観光立国の資格なし」 [無断転載禁止]
・「日本ではありえない」生まれてすぐの赤ちゃんを土に埋めた中国人に批判の声
・中国人「我が国の農業は日本より50年おくれている」
・中国人「なんだ、ドイツ車って高いだけじゃん 日本車のほうが安くて性能同じだわ」
・【水間政憲】『ひと目でわかる「日の丸で歓迎されていた」日本軍』今中国人が焚書目的で10万円で買い漁る朝日新聞支那写真全集を復刻
・■中国人がアルバイト代として月給30万円を要求 「日本の最低賃金じゃ中国で働くのと変わらないから」
・中国人がやたらと嫌われてるけど本当にヤバイのはフィリピン、ベトナム人だよな
・【悲報】日本、たった1キロの高速道路を地下化するのに20年の時間をかけてしまう 中国人が呆れ
・これほど多くの中国人に影響を与え、そして愛された日本人はいない・・・その人物とは?=中国メディア
・中国人「え!ちょっと待って!80代のお爺さんが私のスーツケース運んでる…申し訳なさすぎ」 日本にて
・【画像】 AKB48 CHINAの中国人メンバーが美少女すぎる 日本のアイドル全員死亡wwwwwwwwww
・中国人女子留学生がみた日本の今 物価が安い 男性はお金と優しさがない 決済サービスが遅れてる
・無症状病原体保有者の中国人が毎日大量に日本にやってきてるんだが
・中国人 「日本は治安が良すぎる!おかしくなってしまいそう」と語る
・中国人や韓国人はよく日本に文化を授けたと自慢してるけど
・中国人「おい、日本に『龍王』って名字の人がおったぞ」
・【悲報】日本政府さん、安倍首相による「春節で中国人訪問大歓迎」のウェブページを削除してしまう w w w w
・日本の没落を中国人留学生が見事に論証していると話題に
・中国人観光客が日本の店で弁当を買ったら怒り出した! それはどうして?=中国メディア
・中国人「北海道に広大な土地を買ったら日本人がビビってるらしい。何を怖がっているんだ…」
・【画像】中国人 上空から東京を撮ってみた 『中国の地方都市よりショボい、高層ビルが少ない。日本は何て遅れたところなんだ』 [無断転載禁止]
・中国人「東京は家も車も物価も安くていいな〜車なんか俺らの1ヶ月分の給料で買えるし」 [無断転載禁止]
・【社会】「なに灰汁取りしてんねん!」 仕事を手伝おうとした中国人、調理師に叱責され怒り包丁で刺す・・・日中の仕事観の違い★7
・中国人強制連行訴訟、日本政府が勝訴 ビタ一文払わなくていいし安倍も謝らんでいいことになる
・【在日中国人】日本企業よ、中国人留学生を「労働力」としか見ないのはもったいない 留学生を知日派の人材として育成すべし[8/11] [無断転載禁止]
・中国人「新しいパパとしてトランプを迎えることになった日本と韓国をお祝いします^^」
・【今日頭条】日本企業は不祥事ばかり! 中国人はすっかり騙されていた[04/02]
・お通し 中国人「同意していないのに出すなら無料にすべきでお金を取るべきではない」 [無断転載禁止]
・「アズールレーン」に発狂している日本のネット右翼さん、中国人にも馬鹿にされてしまう
・中国人男性が日本人女性に持っているイメージはこちら
・ソニー添田氏「中国人は一人当たりPS4を3台、同じソフトを3本買ってくれるんです。」
・【今日頭条】中国人がガッカリ「グルメに期待していた日本旅行、裏切られた・・・」[9/27] [無断転載禁止]
・中国人「日本人が新暦の1月1日を正月として祝っててワロタ」 どう反論したらいいの?
・【インバウンド】中国人の海外旅行で最も大切なものは無料のWiFiサービス【集客】
・中国人マフィアドラゴンを煽ったアホな日本人の末路
・中国人と日本人の味覚がぜんぜん違うってマジ?
・【悲報】中国人さん、香港デモを支持する韓国人に「独島は日本領」と主張して乱闘になってしまう。
・五寸釘ほなみ「中国人観光客のマナーが悪い?日本人だって海外でおかしなこと沢山やってんだよ」
・【画像】中国人から見た東京『中国の地方都市よりショボい、高層ビルが少ない。日本は何て遅れたところなんだ』 [無断転載禁止]
03:01:26 up 32 days, 4:04, 0 users, load average: 93.03, 85.66, 85.25
in 0.68126487731934 sec
@0.046133995056152@0b7 on 021417
|