◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

室町時代のなぞなぞ 「母には二度会うけれど、父には一度も会わない、なーんだ?」 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1532757609/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
2018/07/28(土) 15:00:09.78ID:1IGE5UMz0●?PLT(13121)

【マンガ】現代人には絶対解けないなぞなぞ「母には二度会うけど、父には一度も会わないもの、なーんだ?」

サクッと読めて、会社や学校でちょっと知ったかぶりできる「マンガで雑学」。今回は言葉に関する雑学3つを
お送りします。


「母には二度会うけれども、父には一度も会わない」、なーんだ?

これは、時代の流れで答えがなくなってしまった室町時代のなぞなぞです。当時の正解は「くちびる」。
その理由は「母(はは)」と発音するときは上下のくちびるが2回接触し、「父(ちち)」のときは接触しない
というものだったとか。

しかし、現代人が口にすると、「はは」「ちち」ともにくちびるが接触しないはず。日本語の発音が変わり、
問題の前提条件が崩れてしまったというわけです。もうなぞなぞとして楽しむことはできませんが、
学問の世界では、録音装置がなかった時代の発音を教えてくれる資料として活用されることがあるようです。


ゴリ押しの「ゴリ」って何?

「ゲームのゴリ押しプレイ」などの形で使われる「ゴリ押し」。この「ゴリ」は、川底に生息する小さな魚などの
総称といわれています。地域によって指す魚の種類が異なるのですが、ハゼなどを意味することが多いそうです。

ゴリの漁には「板を使って川底の石を動かし、石の下などに隠れているゴリを強引にかごの中に追い込む」という
手法が。一説には、この漁のやり方が強引なことから「ゴリ押し」という言葉が生まれたとか。


昔のかまぼこは、現在で言うところの「ちくわ」

「かまぼこ」という言葉の誕生には、「神功皇后が鉾(ほこ)の先に魚肉をつぶしたものを塗りつけ、焼いて食べた」
という伝説が関わっているとか。この食べ物が植物の蒲(がま)の穂に似ていることから、「蒲鉾」(かまぼこ)と
呼ばれるようになったといいます。

この“かまぼこ”はかつて高級品だったのですが、江戸時代中期以降、町人なども口にするように。
すると、「武士の魂である鉾を食べるとは」とケチをつける武士が現れるようになったとか。これを嫌がった庶民が
「竹の切り口に似ているから『竹輪(ちくわ)』」と呼び始めたことから、「かまぼこ→ちくわ」という名前の入れ替わりが
起こったといわれています。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/27/news099.html
2名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]
2018/07/28(土) 15:01:10.51ID:qiO4PcLI0
ははって唇つかないだろ?
ママならつくけど
3名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
2018/07/28(土) 15:01:47.22ID:eI+wE8of0
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:02:45.54ID:2KsNYIhl0
あー、あんちゃんだ!
5名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/07/28(土) 15:02:45.67ID:a+DAmwnu0
母をたずねて三千里かな?
6名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:02:56.51ID:zRCP9i+80
母(まま)

かよ
7名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/07/28(土) 15:03:40.19ID:/rzYG1JZ0
濡れたら開いて大抵男がさすものなーんだ
8名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/07/28(土) 15:04:02.48ID:G5ddeAOH0
宇宙猿人ゴリ
9名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/28(土) 15:04:23.47ID:HIMhD+kI0
>>2
10名無しさん@涙目です。(三重県) [KZ]
2018/07/28(土) 15:04:24.28ID:9ptIFFEc0
すげーなみんな
ひらがなで書いた時の○の数かと思ったわw
11名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
2018/07/28(土) 15:04:45.09ID:Rtx40DnT0
フランスの言葉には母の中に海があって
日本語では海の中に母がいるんだっけ・・・
12名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/07/28(土) 15:04:47.92ID:G0Rj3+b80
一休さん
13名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/07/28(土) 15:05:04.42ID:JpWqwWDg0
室町あたりの御伽草子には、母と書いてママと読ませるものがある
14名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
2018/07/28(土) 15:05:07.22ID:TdOpuwcL0
パパ…
15 ◆65537PNPSA (禿) [JP]
2018/07/28(土) 15:05:22.99ID:vMK2fN6R0
鉾は武士の魂な割には誰も使ってないのはなんで?
16名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/07/28(土) 15:05:44.49ID:3WP5CdN70
一休さん「母上様ー お元気ですかー」
17名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
2018/07/28(土) 15:06:00.55ID:An5O95670
パパがファファになってハハになったと
平安時代の発音で源氏物語を読んだ有名なナントカって人が言ってた
え〜っとmチョット名前出て来ないけど、有名な人
18 ◆65537PNPSA (禿) [JP]
2018/07/28(土) 15:07:34.88ID:vMK2fN6R0
>>13
赤ん坊ってのはどこの国でもたいてい話し始めは「マーマー」なんだそうな
それを聞いて他の国では「お母さんを読んでるのね!」っ思ったのに、日本人は何故か「ご飯が欲しいんだな」って思ったらしい
19名無しさん@涙目です。(家) [KR]
2018/07/28(土) 15:07:50.87ID:qzPoEruQ0
>「ゲームのゴリ押しプレイ」などの形で使われる「ゴリ押し」

「ゲームのゴリ押しプレイ」って何?壁ハメのことでいいのかな
「剛力でおなじみ」のでいいのに
20名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/28(土) 15:08:03.83ID:PRmenmHo0
>>16
中国語でもマーだもんな
母をままと呼ぶのが一般的だったんだろうね
21名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/07/28(土) 15:08:08.47ID:Im0f1zQs0
ははを唇つけて発音するのムズいな
22名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
2018/07/28(土) 15:08:23.55ID:6dstjJcz0
当時はなんて発音してたんだ
ママか?
23名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:08:52.19ID:iKdjA6tj0
どうせこのスレはちんちん!みたいな下品なレスが溢れてるにちがいない
24名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/07/28(土) 15:09:08.94ID:HvdtS8dx0
ババじゃないの
25名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:10:34.22ID:zRCP9i+80
母(発音:ママ) なら理解できるが、

はは(発音:ママ) だと変化ヤベえ 
26名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GR]
2018/07/28(土) 15:10:41.53ID:WYQmddtX0
平安時代はパピプペポとかキャキュキョみたいな発音が良くあったらしいね
27名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/07/28(土) 15:11:13.99ID:+zOrZA420
>>16
わたしは星に話します
28名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GR]
2018/07/28(土) 15:11:24.09ID:WYQmddtX0
>>18
飢えてたんだな日本人
29名無しさん@涙目です。(アラビア) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:11:36.29ID:/UApEvK40
どの国の言語も「おかあさん」を表す言葉は
子供でも発音しやすい音の場合がほとんどなのに
日本だけ「おかあさん」という
発音しにくい言葉なのはなぜなのか

海外だと
「ママ」やら「モム」やら「オモニ」やら発音しやすいmから始まる単純な音なのに
日本は「かあさん」KやらSやらが使われてるの不思議
30名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:12:02.57ID:zRCP9i+80
>>28
世界はもっと飢えてた
31名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/28(土) 15:12:27.60ID:UQMu/ZEZ0
フライパン!
32名無しさん@涙目です。(滋賀県) [IT]
2018/07/28(土) 15:12:47.95ID:9/ZJf2uB0
答えはヤリ逃げ
33名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
2018/07/28(土) 15:12:59.70ID:fxFA/Bn70
母に二度会うってのは生まれる瞬間と死ぬ瞬間だろ?
生まれる時は産道というトンネルをくぐって出てきて、臨死体験でもトンネルをくぐったという話が非常に多い
つまり生まれた時の道を戻って死ぬわけだ
34名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:13:08.30ID:O83QEFdq0
マザコンだと思う
35名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
2018/07/28(土) 15:13:35.40ID:d7s7lTkJ0
カマキリ
36名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/07/28(土) 15:15:04.66ID:GbDH6Uc90
親子の縁を切っても、母にはつい会いたくなるのが人情
37名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:15:50.59ID:EJ05RztuO
昔、なぞなぞ本を買ってもらった甥っ子が
「上は大水、下は大火事のお風呂ってな〜んだ」
ってなぞなぞ出してきて和んだのを思い出した
38名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
2018/07/28(土) 15:15:57.79ID:nXbG+5q90
ふぁふぁ
39名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
2018/07/28(土) 15:17:45.17ID:5MHaFUc90
>>18
トンデモ歴史www
40名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/07/28(土) 15:18:07.47ID:H6nAltqi0
ゴリ押しってゴリラだと思ってた
ゴリラのように力に物言わせてみたいな
41名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:19:33.77ID:g9jCraGP0
一休さんだよ、母上様には二度会うけど、父上様の素性は知らないんだよ(´・ω・`)
42名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/07/28(土) 15:20:04.23ID:QZH+u3MF0
>>1は文章が下手くそすぎ。

当時は「母」を「ふぁふぁ」と発音した

これだけだけでいいのに、
学問的厳密性ガーを過剰に気にして、イメージができない論説になってしまった。
(一応、「ふぁふぁ」ではなく「ふぁわ」だったという説もある)
43名無しさん@涙目です。(禿) [ZA]
2018/07/28(土) 15:20:38.06ID:gjuKkswa0
昔は「はひふへほ」を「ぱぴぷぺぽ」と発音してたそうだからな
44名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
2018/07/28(土) 15:20:51.87ID:UxPcDSzK0
> 当時の正解は「くちびる」。

ママとは二度もキスするのか…
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2018/07/28(土) 15:23:41.24ID:HDcdMhrs0
>>42
46名無しさん@涙目です。(東京都) [SG]
2018/07/28(土) 15:24:07.68ID:uKikMjfP0
>>41
皇族だが権力争いに敗れて流されてしまった
47名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/07/28(土) 15:25:11.39ID:rmczzDtd0
圓楽「はい、歌丸さん」
48名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:25:40.45ID:cKONDRG10
「原文ママ」ってどこのママ?
49名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/07/28(土) 15:25:49.84ID:sEi/K7zO0
>>40
太陽にほえろのゴリさんがゴリ押しから来てると知った時の衝撃 誰がどう見てもゴリラだろ
50名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR]
2018/07/28(土) 15:26:51.83ID:rbBYJIkU0
はむはむ
51名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/07/28(土) 15:28:38.11ID:pepPSRup0
もはや、ゴリラがエッホエッホ押してるイメージしか無い
52名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GR]
2018/07/28(土) 15:29:05.42ID:WYQmddtX0
>>48
ハラ フミ さんだろ?
結婚後も精力的に執筆活動されてる
53名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:29:28.48ID:LRFPRPNH0
上は大火事、下は大火事これなーんだ?
54名無しさん@涙目です。(禿) [ZA]
2018/07/28(土) 15:30:26.50ID:gjuKkswa0
おれはゴリ押しのゴリって擬音だと思ってた
なんか隙間の狭いとこにゴリゴリ押し込む感じの
55名無しさん@涙目です。(宮崎県) [FR]
2018/07/28(土) 15:30:41.64ID:F36eUMSF0
気にしない、気にしない、気にしない〜
56名無しさん@涙目です。(家) [ZA]
2018/07/28(土) 15:31:26.69ID:Tj/SoSkt0
>>53
ただの大火事
57名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/07/28(土) 15:33:40.56ID:UiiI03A20
>>2
え?
58名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/28(土) 15:35:49.23ID:8/AlfNO40
ふをローマ字でfuと書くのもその名残
59名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2018/07/28(土) 15:38:01.18ID:LYiP362Z0
室町時代だとふぁふぁとぱぱどっち?
60名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2018/07/28(土) 15:39:37.38ID:iJgNcCuc0
>>48
尾木ママに喰われて消えた
61名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:40:26.77ID:y2/ayHo90
おっぱいかな
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:42:34.41ID:71TFQiJ10
>>18
それデマだぞ
ご飯を表すまんまの語源は美味いの幼児語で、赤ちゃんがマーマーと言うからではない
日本でもかつて母はママ的な発音だった
それがパパ的な発音に変化してスレタイのなぞなぞ。さらにその後にハハという発音に変化した
63名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:43:16.86ID:ejgUVeUV0
昔々は母をママと発音していたと何かで読んだ記憶がある
赤ん坊が最初に発する音に「ま」が多いことに起因するみたいな話が書いてあった
赤ん坊にとって重大な「ご飯」「お母さん」を表現するのに、赤ん坊は「ま」を使うとかなんとかいう話
なんとか発声できる「ま」を使って「まんま(ご飯)」「まま(母)」ということらしい
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES]
2018/07/28(土) 15:43:29.94ID:SVEhDe/00
>>7
ちんこ
65名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/07/28(土) 15:45:40.11ID:5qCmcJ//0
室町時代の「母」ってなんて読んでたん?
66名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/28(土) 15:46:23.06ID:JCsDFN5b0
>>48
ママ「俺のケツを舐めろ!」
67名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/07/28(土) 15:48:49.24ID:5qCmcJ//0
昔は「はひふへほ」の発音が違って唇がつくとかまじかよ
唇つけるとかできねーよ
68名無しさん@涙目です。(空) [RO]
2018/07/28(土) 15:50:33.63ID:YlowRKaP0
簡単だよ。答えは成人男性。歯(母)は抜け替わって2度合う。父(乳)は飲まなくなる。から。
69名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/07/28(土) 15:51:58.77ID:a+DAmwnu0
母子家庭かな?
70名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
2018/07/28(土) 15:52:00.40ID:fAmPORER0
ハムハム
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES]
2018/07/28(土) 15:56:46.29ID:SVEhDe/00
>>53
風呂
72名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/07/28(土) 15:59:31.20ID:0Fuu/V4V0
>>59
ぱぱだったんじゃないかな?
pa → fa → ha ってどんどん唇の緊張が弱まる方向に変わってるんじゃなかったっけ
73名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/07/28(土) 15:59:44.22ID:FHJZqHBG0
秀吉はフィデヨシって読んだらしいな
74名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
2018/07/28(土) 16:00:27.44ID:BY5hfvh40
>>2
ハハッ
75名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2018/07/28(土) 16:00:38.77ID:SUxZov630
おっぱい
76名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
2018/07/28(土) 16:01:37.65ID:ESkzw+Sk0
いろぱにぽぺどてぃりぬるうぉ
77名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE]
2018/07/28(土) 16:02:05.83ID:Xj90LTHF0
興奮するとグショグショに濡れちゃう、”ま”ではじまり、”こ”で終わる女の子の最終兵器ってなーんだ?
78名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [IE]
2018/07/28(土) 16:02:15.07ID:Jc/8N/zgO
>>67
子音がhじゃなくてfとか?
ファフィフフェホみたいな
79名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/07/28(土) 16:02:58.55ID:9pt/w6pD0
いいからさっさと死ね新宿古着屋ワタナベダイバクショウ
80名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/07/28(土) 16:03:44.52ID:BXBdjqDf0
答えの起源は韓国ニカ!
81名無しさん@涙目です。(京都府) [SE]
2018/07/28(土) 16:03:57.83ID:cvtQV3JO0
納豆と豆腐は間違って普及した

豆を納めるのは豆腐

豆を腐らせるのは納豆
82名無しさん@涙目です。(空) [AU]
2018/07/28(土) 16:05:14.11ID:2OKCmZoX0
まんこ
83名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
2018/07/28(土) 16:07:15.16ID:uIvV9BQ60
>>2
マジレスすると室町の頃の「母」は「ママ」に近い発音だったという説もある。
ママは幼児あるいは乳児が最も発音しやすい言葉とも言われていて、
日本でもご飯や食事の乳児語が「マンマ」なのはそのせいという仮説もある。
84名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [CA]
2018/07/28(土) 16:07:54.66ID:M1PSBpGpO
むかしは、多くが鼻濁音だったんだろ
85名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/28(土) 16:09:16.68ID:PiheYvoG0
>>11
苺の中の母はなんなんだぜ?
86名無しさん@涙目です。(家) [MX]
2018/07/28(土) 16:09:42.49ID:X+Vkr2oD0
ポケモンのサトシかな
87名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/07/28(土) 16:10:10.43ID:9Gm4dGIL0
やっぱすべての発祥は日本というか
縄文人なんだな
88名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
2018/07/28(土) 16:10:15.51ID:Z3uqktjg0
>>2
それだとパパもくっついちゃうだろ
89名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
2018/07/28(土) 16:10:22.08ID:fnqtz3HE0
>>84
やませまみか
90名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2018/07/28(土) 16:11:25.72ID:8+Ljuo2M0
>>2
昔の「は」は「fa」とか「pha」と発音されてた
91名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/07/28(土) 16:11:32.45ID:QZH+u3MF0
>>59
「ふぁふぁ」。都(近畿中央部)では、奈良時代にはすでに「ふぁふぁ」が通説。
平安中期以降、原則どおり「ふぁわ」になったという説もあるが、
そうすると「ふぁわ」→「はは」という変化をしたことの説明が難しいので、母だけは「ふぁふぁ」で保存されたという見解がある。
92名無しさん@涙目です。(大阪府) [KW]
2018/07/28(土) 16:11:46.59ID:JjyNiBAz0
中国語のbaに近い発音だったのだろうか>は

唇はとりあえず合わせるけどあまり破裂させず濁らないみたいな
93名無しさん@涙目です。(長屋) [EE]
2018/07/28(土) 16:16:40.15ID:29eV+Hu70
ボルチオ!
94名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2018/07/28(土) 16:17:14.71ID:8+Ljuo2M0
ちなみに「は」が「ha」になったのは江戸時代の半ば頃だから歴史的には「ha」は若手ってことになるな
95名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/07/28(土) 16:17:31.87ID:+3nFKdr80
>>81
へー なるほどなあ
96名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/07/28(土) 16:17:53.41ID:x5QnZJHy0
乳首
97名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
2018/07/28(土) 16:19:35.63ID:eI+wE8of0
>>72
pa→pha(有気音)→haじゃね
98名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2018/07/28(土) 16:21:19.04ID:LmyrBgrd0
>>66
節子、それ原文やない源文や
99名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2018/07/28(土) 16:21:36.60ID:tTq9fbcK0
ふぁふぁうえたまー
100名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/28(土) 16:22:27.80ID:HHiNI6CZ0
オレの父をもんでみろー!
101名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/28(土) 16:23:54.71ID:aQiiA1Ve0
ママなのにパパだったって話?
102名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/07/28(土) 16:29:04.87ID:MrfaidXI0
FAFA
103名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
2018/07/28(土) 16:32:09.05ID:sA4jIBuj0
橋本君はぱしもと君だったの?
104名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/07/28(土) 16:38:11.43ID:aaMbvag20
みっつとも忘れてたけど見たら思いだした
そのていどの雑学
105名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
2018/07/28(土) 16:40:05.72ID:n6oU2F2q0
>>19
違うでwwwwwww防御回避被ダメ無視の脳筋猪突撃Fラン玉砕戦法やでwwwwwww


ニシ豚クンwwwwwwwバトオペ2でこれやったら速攻キックBL行きやからwwwwwww
あwwwwwwwキミらは升で残り一秒でも完勝できるイカサマツーンしかでけへんかったはwwwwwwwカンニンカンニンwwwwwwwウケルワwwwwwww
106名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/07/28(土) 16:40:43.00ID:KdytgWj20
怪傑ゾロリでみたわ
あれは、ははとママだったかな
107名無しさん@涙目です。(空) [BR]
2018/07/28(土) 16:42:58.81ID:bxhZRuD60
>>2
天才
108名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2018/07/28(土) 16:46:52.51ID:CbtPPFoC0
一休宗純と地獄太夫との

聞きしより見て恐ろしき地獄かな

しにくる人のおちざるはなし

って、やり取りのが好きだな。
109名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
2018/07/28(土) 16:48:09.68ID:NoFuiBtO0
わかんねとりえずマンコってレスしとけばいいんだろ?
110名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/07/28(土) 16:50:23.34ID:440imN1o0
パパなのだ
111名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/07/28(土) 16:52:28.50ID:440imN1o0
ハハノンキダネ
112名無しさん@涙目です。(静岡県) [DK]
2018/07/28(土) 16:54:42.85ID:BKJnToQh0
>>18
生まれたての赤ん坊は乳を飲むから飯は食わん
113名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/07/28(土) 16:57:11.19ID:/dE5Lj/10
>>19
苦し紛れのレバガチャ、将棋だと詰み切れるか分らんがひたすら王手で寄せる行為
114名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2018/07/28(土) 16:57:48.95ID:V2af8ZZk0
いや、ゴリという名の魚が居るけど?
115名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/07/28(土) 17:01:36.05ID:0PGjaYLQ0
なすがままなら
116名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/07/28(土) 17:05:48.16ID:aaMbvag20
>>115
キュウリはパパだ
117名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/07/28(土) 17:07:08.46ID:DL6ZBgPN0
「はは」 は 「ふぁふぁ」だから2回唇がつく
118名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
2018/07/28(土) 17:09:00.30ID:MYZ5AjB40
>>83
MAという発音は世界共通で赤ん坊が発音するらしいな。
マーとかマンマとか。面白いね。
119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/07/28(土) 17:11:35.96ID:0PGjaYLQ0
>>116
レスの早さに感心した
元ネタ俺知らないんだけど
120名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/28(土) 17:13:48.79ID:QeEYlBYU0
母上さま〜お元気でぇ〜すぅ〜かぁ〜
121名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [CN]
2018/07/28(土) 17:14:47.93ID:4/SwodS7O
「はは」を「ふぅあふぅあ」と発音してたのか
122名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2018/07/28(土) 17:15:29.87ID:8ozDFp/v0
人間だろ
123名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/07/28(土) 17:21:37.42ID:aaMbvag20
>>119
知ってもなんの得にもならんけど


124名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
2018/07/28(土) 17:22:58.81ID:/G7XhM+Q0
>>83
なんつーか
もうほとんど外国語やな
125名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/07/28(土) 17:23:49.36ID:lRZKyfe40
中国語や韓国語やサンスクリット語を日本語と比較すると、
それらの言語のp、phはハ行、hはカ行やガ行になってる事がかなり多いんだよな
ファビョンやシャンハイも音読みだとクヮビャウやシャウカイだし、
サンスクリットのマハーはマカになってる
126名無しさん@涙目です。(禿) [AU]
2018/07/28(土) 17:29:55.28ID:sq3fDtaL0
ちんこ
127名無しさん@涙目です。(奈良県) [JP]
2018/07/28(土) 17:42:34.26ID:kNWAiheR0
>>90
それ高校の時に古文の先生から聞いたわ
128名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
2018/07/28(土) 17:44:16.68ID:fnqtz3HE0
上品に、ほほほ…と笑うと、(V)o¥o(V)ふぉふぉふぉ…になるのか
129名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/07/28(土) 17:45:26.10ID:anmBgkgr0
綾鷹(あやたか)
唇同士がくっつかないで言える
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
130名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/07/28(土) 17:47:50.16ID:msjUiMcR0
お菓子と果物も逆になった
131名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2018/07/28(土) 17:53:58.07ID:oTzrvH+b0
昔の言い方?発音かな?
どんなんか聴いてみたいな
132名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2018/07/28(土) 17:56:29.89ID:8ozDFp/v0
能楽見れば昔の日本人が話してた感じに近いだろ。
全く理解できない言葉だけど
133名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [JP]
2018/07/28(土) 18:00:15.20ID:5dshGr8lO
室町時代の母の発音は、現代なら「ふぁふぁ」だから。
134名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/07/28(土) 18:09:19.61ID:oc9f13Ut0
驚愕!母は昔パパだった!!
135名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IE]
2018/07/28(土) 18:14:10.61ID:79Ji93yX0
一週間前に母さんが亡くなった。
今日誕生日なんだが何か願いを叶えてくれるならもう一度だけ母さんに会いたい。
136名無しさん@涙目です。(家) [CN]
2018/07/28(土) 18:14:51.01ID:5UD0QBVe0
一休さんの時代かな?
弥生さんが可愛かったなあ。今で言うツンデレキャラだったかも。
137名無しさん@涙目です。(大阪府) [DZ]
2018/07/28(土) 18:16:16.84ID:H5hyC66O0
>>134
パパの丸を取ってハハだよ。
138名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
2018/07/28(土) 18:17:18.40ID:T92Knh2Y0
まんこ
139名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
2018/07/28(土) 18:25:21.77ID:HdeeUVdr0
むかしは「ぼぼ」って言ってたの?
140名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
2018/07/28(土) 18:25:34.44ID:TMSvwlFx0
応仁の乱
141名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/07/28(土) 18:27:39.87ID:Zs+rE6GP0
ままとか言ってどやってるヤツなんなの
ふぁふぁだろ
142名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/07/28(土) 18:27:51.56ID:3YsYGn260
一休さんの最終回しってる?
無礼をはたらいて、打ち首に
なるんだぜ
143名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
2018/07/28(土) 18:28:46.25ID:YDq0fRHC0
一休さんじゃないんか?
144名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/07/28(土) 18:30:27.87ID:Zs+rE6GP0
あ、ふぉしが(か)ふぃかってる
と言う例文あっただろ
145名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
2018/07/28(土) 18:30:51.85ID:nvEPZbYN0
どちて?
146名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/07/28(土) 18:32:36.87ID:1zM8IrL90
>>118
マーーーーーー!落としちゃった!
147名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/07/28(土) 18:37:25.21ID:juEQqjup0
そうか
どおりで発音の種類が少ないと思ったんだよ・・・話してるとストレス溜まるもん、同音異議多くて(´・ω・`)
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/07/28(土) 18:40:09.68ID:WH8MrV5F0
【緊急事態!自衛隊がヤバい!弾薬買う金がない!】


安倍がぼったくりオスプレイで何千億円も無駄使いしちゃったせいで、
弾薬買う金がなくなって弾薬が全然足りなくなってて実弾で演習も出来なくなってます。
 ↓
室町時代のなぞなぞ 「母には二度会うけれど、父には一度も会わない、なーんだ?」 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚


整備費も無くなってるのでヘリや飛行機が落ちたり不具合出まくりです。

現場からは貸与服の改善も望まれてて、
国産の汗が溜まるアンダーウェアじゃなく、中国産の透湿速乾素材のが欲しいけど却下されるらしい。そっちの方が安くても。
国産のだと高くて買ってもらえない。

軍靴も米軍のは凄い最新素材のハイテクシューズで快適なのにそういう靴は買ってもらえず、
自衛隊のは昭和時代レベルの古臭い革靴ですぐに足が痛くなって滅茶苦茶疲れるらしいです。

今回の水害救助では安倍のせいで貧弱な基本装備になってるせいで、
革靴の中が水浸しになって水虫が蔓延してるとか、
蒸れ蒸れのウエアで熱中症多発とかしてるらしいです。

オスプレイなんか買ってアメリカに何千億円も垂れ流す金があったら、
弾薬とか服とか靴とか基本装備を充実させるべきなのに、
自衛隊は安倍のせいで弾薬すら買えなくなってて弱体化著しいので本当にヤバいらしいです!
149名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/07/28(土) 18:41:24.71ID:M6ToV3v70
日本語のサ行はサンスクリットのチャ行に当てはめられてるけど、
同時にサ行にも当てはめられてたり、中古中国語に至ってはサ、シャ、ツァ行にもサ行が当てはめられてたりするから
当時の発音を特定するのが難しいらしい
150名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/28(土) 18:58:00.32ID:0EFuUHmi0
>>7
アナル
151名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/07/28(土) 18:59:37.97ID:A0rj0Df60
乳には一度も会わない?童貞?
152名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]
2018/07/28(土) 19:21:52.46ID:tYyVX6CV0
>>71
落ち着け
153名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
2018/07/28(土) 19:43:23.76ID:objPHvhM0
ハプァ
154名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/07/28(土) 19:54:52.29ID:49lHlUkw0
ははがふぁふぁに近い音とか何とかって昔聞いたような
155名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
2018/07/28(土) 19:55:16.33ID:3Bfup+390
自分を生んだカアちゃんと
自分の子を生むカカアの二度出会うんやで
156名無しさん@涙目です。(愛知県) [ID]
2018/07/28(土) 19:55:21.12ID:CKSoai5G0
>>142
一休さんの史実とだいぶ違うけど
157名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/07/28(土) 19:57:34.06ID:ECzxqu5H0
>>77
まなこ
158名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
2018/07/28(土) 20:08:28.08ID:y3f+foj70
まんこだと思った
生まれる時一回、筆下ろしで二回
159名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
2018/07/28(土) 20:09:19.92ID:BfyO7utP0
>>142
読経が流れる中、京の都を後にするんだよ。
160名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/07/28(土) 20:10:09.70ID:RK/1f6/00
母→はは、ぼ、も、ぶぉ、むぉ、ぱ、ば、ん
161名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [ZA]
2018/07/28(土) 20:14:32.82ID:q4oObrbnO
答えはくちびるだろ

懐かしすぎる問題だわ

ちち→ちち
はは→ふぁふぁ
162名無しさん@涙目です。(奈良県) [CA]
2018/07/28(土) 20:14:45.30ID:Rm1grLu60
間男かな
163名無しさん@涙目です。(家) [CN]
2018/07/28(土) 20:15:25.58ID:6ZJpohuh0
>>118
人類の幼児がイチバンはじめに発音できるようになるのは唇音
だからメシとか母親とかの幼児語は世界共通で唇音になるてだけ
164名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
2018/07/28(土) 20:17:23.26ID:G5lA42L/0
ふぁふぁ言ってる奴多いけど、くちびる触れるか?
165名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2018/07/28(土) 20:18:26.35ID:DT0Y7ThX0
>>81
>>95
中国発祥の豆腐は中国でも豆腐
納豆は日本発祥
間違えられたということはない
166名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
2018/07/28(土) 20:24:14.77ID:q4oObrbnO
江戸時代に難問と言われたなぞなぞ

5匹の猿がいる
6本の樫の木すべてに猿を登らせるにはどうしたらいいか?

答え
むつかしござる

なんてのもあったでござる
167名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
2018/07/28(土) 20:26:28.59ID:q4oObrbnO
>>164
口開けたままファミリーマートって言ってみ
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/07/28(土) 20:37:39.72ID:y7nRHqVt0
>>11
日仏同祖論
169名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
2018/07/28(土) 20:40:33.73ID:fxFA/Bn70
>>156
信じるなよ
修行の旅に出るために安国寺を出てくのが最終回
170名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
2018/07/28(土) 20:40:34.16ID:G5lA42L/0
>>167
はひひーはーほ
171名無しさん@涙目です。(空) [GB]
2018/07/28(土) 20:44:43.98ID:5u5fHF2T0
>>167
いや、くっつきませんが
172名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
2018/07/28(土) 20:46:14.75ID:U/v15Y650
難しいな
173名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/07/28(土) 20:48:23.15ID:C1eDT8Ei0
>>90
英語ってすげぇな!
174名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
2018/07/28(土) 20:58:12.74ID:fnqtz3HE0
>>171
え?
175名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/28(土) 20:59:18.26ID:aQiiA1Ve0
新右衛門さんに打ち首にされるってガセだったん?
176名無しさん@涙目です。(空) [GB]
2018/07/28(土) 20:59:59.97ID:5u5fHF2T0
>>174
え?じゃねえよ笑
177名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/28(土) 21:06:34.41ID:QE48L3VW0
音読みのボの発音に近かったと思う
178名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/07/28(土) 22:08:26.46ID:6RsGPwyP0
日本もにふぉんて発音してたとか聞いたな
179名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/28(土) 22:09:27.86ID:wGBWOFBh0
>>83
伝統的な通説だとハ行は今のパ行の発音だった、つまり母はパパと発音されてたと言われるが最近はそういう説もあるのか
180名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [US]
2018/07/28(土) 22:16:29.48ID:1Ew4VnP20
>>1
ゴリ押しのゴリって剛力のコトだと思ってたわ
181名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [US]
2018/07/28(土) 22:20:44.36ID:1Ew4VnP20
>>63
自分の父親をおもうさま(昭和天皇絡みのお話で)
自分の祖父をおひいさま(ドリフターズのサンジェルミ伯)
というのを思い出した
182名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]
2018/07/28(土) 22:22:48.13ID:hdYp/zi00
お前が母になるんだよ!
183名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [US]
2018/07/28(土) 22:24:02.73ID:1Ew4VnP20
>>155
おれ、一度しか会ってない(;ω;)
184名無しさん@涙目です。(福島県) [CL]
2018/07/28(土) 22:29:02.36ID:G2TtoAgC0
ちんこ
185名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2018/07/28(土) 22:33:28.60ID:pOJlBv6O0
義満「暇じゃ。新右衛門一休を呼べ!」

歴史を知ってる人ならば
一休さんがギャグ作品に思えて仕方ないだろうなぁ

この怪物が暇なわけ無いだろ・・・・
186名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/07/28(土) 23:00:35.01ID:ltK0/Fu+0
「ば」 は ま゛って書くべきだろ!
まの口の形だろ!!
187名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/07/28(土) 23:02:55.40ID:H7SsPH7W0
北海道って唇つけずに言ってみ?ってあったな
188名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
2018/07/28(土) 23:07:24.10ID:82qNZMLk0
>>186
もともとはmbの子音で同一だったって言われるね。寒いが簡単に「さぶい」になったり、行き来がある。

それで語源を調べるときにも役に立つから面白い。
189名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/07/28(土) 23:07:25.80ID:tEkdGkb10
弥生さんの着物はいい匂い
190名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/07/28(土) 23:10:26.22ID:JPU0OmQ90
>>37
かわいい
191名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
2018/07/28(土) 23:10:48.48ID:2d6LYSLm0
まんこか?
生まれる時と、成長したときの近親相姦で出会うけど、父には会わない
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/07/28(土) 23:12:59.12ID:sJiX5qZt0
ぴゃぴゃ
ちち
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/07/28(土) 23:14:35.21ID:sJiX5qZt0
一休さんでなぞなぞの始まりの解説はあるよな
ちなみにどろろのOPを歌ってるのが一休さん
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/07/28(土) 23:16:19.43ID:sJiX5qZt0
>>185
義満公は死後天皇の位を贈られそうになったが、さすがにそれはやばいと遺族が辞退
195名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/07/28(土) 23:24:04.44ID:xor1+J5J0
間男かな
196名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/07/28(土) 23:51:07.95ID:6NFrOfZh0
フィファは日本起源
197名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/07/29(日) 00:04:34.28ID:sVog631x0
父には2回交わり
母とは4回交わる
198名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/07/29(日) 00:11:28.55ID:ZG38KDVu0
上唇動かさず歯を剥き出しにして喋る人いるけど、よくあれで言葉発せられると思うわ。
女に多いんだけどさ
199名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2018/07/29(日) 00:13:10.04ID:fCkFyJ580
全部雑学初級やないか。
日本人の95%は知ってるわ。
200名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
2018/07/29(日) 00:47:35.94ID:E8R8/TIQ0
一休さんは母ちゃんのことを、パパ上さまって言ってたのか
201名無しさん@涙目です。(家) [SG]
2018/07/29(日) 02:57:18.78ID:qxKKp2wG0
ファファだったとしても、唇つかなくね?
202名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]
2018/07/29(日) 03:17:23.74ID:qKAR/Pb80
DV親父半殺しにして鑑別所いきになった少年のことや
203名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/07/29(日) 03:41:48.08ID:ZtI6HbLL0
「どんとぽっちい」というコマーシャルがあったな
204名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2018/07/29(日) 06:35:07.11ID:EYuXvcp/0
ママだったら確実に唇つくけど
ファファはつかないな
意識して口閉じたままファって言おうとすると
口だけ変顔してそうな感じになる
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/07/29(日) 07:41:33.62ID:nZYm+jGC0
なりなりてなりあわざるところ
206名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/29(日) 07:44:06.85ID:SV6SbVh90
一休はどうした
207名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
2018/07/29(日) 07:45:26.33ID:ehPTN8pf0
>>7
番傘
208名無しさん@涙目です。(沖縄県) [IT]
2018/07/29(日) 07:49:52.90ID:KF+P1hq70
ハハッ
209名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/07/29(日) 07:51:06.99ID:/kTnKz2/0
>>90
まじかよ
「ふぁるふぁあけう゛ぉのようようしろくなりゆく」
とか言ってたのか
210名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
2018/07/29(日) 07:53:05.67ID:LM3yixlwO
このはし、わたるべからず
211名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/07/29(日) 07:56:46.42ID:DUNdHCm60
室町時代の発音なんかなんでわかるんだろ
212名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/07/29(日) 08:04:23.40ID:ZyVOoTVh0
宣教師の記録によると、豊臣秀吉=羽柴筑前殿は「ファシバチクジェンドノ」と呼ばれてたらしいな。
213名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
2018/07/29(日) 09:00:44.51ID:NisSNo3o0
宇多田ヒカル と 倉木麻衣
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/07/29(日) 09:25:10.62ID:oyVNFrI10
春すぎて 夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香山の読み出しがパルーツンギーテーっていうのが教科書に載ってたのを未だに覚えとる
あれなんてタイトルだったんやろ全部読んでみたいわ
215名無しさん@涙目です。(空) [FR]
2018/07/29(日) 10:24:18.62ID:EsJ5hMQs0
一休さんの話じゃねーのかよ
216名無しさん@涙目です。(家) [SG]
2018/07/29(日) 13:22:18.92ID:qxKKp2wG0
ファシュブァチュクゥジェンドゥノォ
217名無しさん@涙目です。(空) [EU]
2018/07/29(日) 14:12:04.41ID:iaCJaFjM0
おっぱいは父にもあるしな
とか考えた自分が恥ずかしい
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
2018/07/29(日) 17:42:06.54ID:3K5y8YQR0
室町時代のなぞなぞ 「母には二度会うけれど、父には一度も会わない、なーんだ?」 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
219名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/07/29(日) 19:02:04.10ID:zJLF0tJH0
>>211発音について研究したり記録する文化があったり、当時関わった言語との比較でわかる
インドでは人間の発音を分析する学問が発達してて、東アジア諸国もその学問を取り入れた
220名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2018/07/29(日) 20:08:26.48ID:6SDfoUcc0
>>218
38かな
221名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [US]
2018/07/29(日) 20:11:08.12ID:y7tExXBc0
>>218
普通に考えたら38、だが…罠か…?
222名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/07/29(日) 20:20:23.49ID:FInSXBQl0
母に濁点が付いて婆(ばば)で父に濁点が付いて爺(ぢぢ)か
爺の発音も今とちょっと違っていたのだろうか
223名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/07/29(日) 20:22:26.90ID:PyjIkym60
ぱふぁ
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
2018/07/29(日) 20:22:46.77ID:3K5y8YQR0
>>220
>>221
違うぞ
225名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR]
2018/07/29(日) 20:40:12.34ID:vbVyMlAR0
ここ十数年来の俺だわ
結婚して家を出てからカーチャンには盆暮れの年2回会うけど
親父にはもう会う事はできない
226名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
2018/07/29(日) 20:45:22.21ID:Y8YgOJd50
>>224
29と思ったがどうなん?
227名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/07/29(日) 20:50:25.96ID:VrOfvfCc0
西洋の場合
赤ちゃん「まーまー」
両親「お、お母さんのこと呼んだんやな!」
赤ちゃん「ぱーぱー」
両親「お、お父さんのこと呼んだんやな!」

日本の場合
赤ちゃん「まーまー」
両親「ご飯やな!わかったで!」
赤ちゃん「ぱーぱー」
両親「おしめやな!わかったで!」
228名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/07/29(日) 20:52:28.81ID:VrOfvfCc0
>>218
28やな
229名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/07/29(日) 20:54:04.47ID:XFJJp9Tt0
日本語のハ行がパ行だったというのは聞いたことある
蝶々がティエップティエップだったとか
230名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2018/07/29(日) 20:58:51.60ID:RH4kGIns0
>>218
普通に計算すると29だが…
231名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/07/29(日) 21:00:17.50ID:VrOfvfCc0
>>230
バナナの本数
232名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
2018/07/29(日) 21:02:15.83ID:Y8YgOJd50
>>226
最後+じゃなくてxだったんか
でも38じゃないとなるといくつなんや?
233名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/07/29(日) 21:04:07.90ID:psdVgbwW0
>>20
中国語の娘娘(ニャンニャン)はすごいと思う
234名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [US]
2018/07/29(日) 21:05:06.47ID:y7tExXBc0
>>224
!そうか35か
235名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2018/07/29(日) 21:05:22.34ID:QiQs8YOg0
(´・∀・`)へー勉強になります
236名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/07/29(日) 21:05:46.02ID:VrOfvfCc0
>>232
ドヤ顔でバナナの本数指摘した俺も+と×間違えててショボンやわ( ´・ω・`)
35が正解やわ
237名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/07/29(日) 21:08:36.60ID:XFJJp9Tt0
20+20+20=60
20+3+3=26
3+6+6=15
20+3*5=35
238名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/07/29(日) 21:10:42.05ID:YjtLTN6Q0
おもちちだろ
239名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/07/29(日) 21:25:51.73ID:XFJJp9Tt0
母はパパだった
20+3*6=38
240名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
2018/07/29(日) 21:26:33.06ID:qPoaD8Yu0
むかしは店屋で鼻に抜ける音で応対してくれる娘さんがいた
241名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
2018/07/29(日) 21:35:18.92ID:vyR/naGO0
発音も変わってるけど発声速度も恐ろしくスローモーで現代人には耐えられないらしいな
242名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/07/29(日) 21:42:36.99ID:G8/2ZVFt0
バナナの画像がちょっと違うというトリックかw
243名無しさん@涙目です。(家) [SG]
2018/07/30(月) 03:25:18.54ID:3YtU+Vy20
時代劇は当時の言葉遣いと発音にして、字幕を入れると良い
244名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2018/07/30(月) 16:33:01.08ID:2jQi6ya80
多分、昔は母をふぁふぁと発音してたと推測
245名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/07/30(月) 23:54:14.55ID:zDsUuI/X0
触れるから会うか
貝合わせを思い出した
246名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/07/30(月) 23:58:21.90ID:cbs92LpH0
郵便配達員は二度ベルを
247名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]
2018/07/31(火) 00:13:42.22ID:SPX2VslL0
継母
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213044018
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1532757609/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「室町時代のなぞなぞ 「母には二度会うけれど、父には一度も会わない、なーんだ?」 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
小泉セク次郎大臣 「こんな事もあろうかと、私は一度も桜を見る会には出席していません」
自民党と統一教会の会見はマジで毎度毎度全てが嘘だらけよな。嘘も百回吐けば、を地で行ってる [828293379]
もう一度いっとくが腕時計しないのはガキだからな。ビジネスの場では時計は常識で最低限のマナーだぞ
ファミ店員、今後は伊藤忠商事子会社の社員と名乗れるようになる。合コンもモテモテへ
【悲報】一流ジャーナリスト「会計検査院までもが安倍の意向を忖度するようになったのか!」【森友】
追加招集されたロシア兵「招集されてそのまま前線へ送られた。司令官には一度会っただけだ」 [711292139]
だとしても統一教会が無ければ日本は左翼に潰されていたのは事実。なぜ日本人は恩を仇で返すんだ? [291133868]
【くら寿司騒動】バイトテロの時代 ライバル店「数日後に帰国する外国人など金で動く者はナンボでもいる」
室町時代の城が中国人などの富裕層専用の宿泊施設に一部改装 日本人観光客を考慮せず [828293379]
「家族を殺されたのはあんた一人だけじゃないんだ!あたいだってもう会えないんだよ!」サンサ編の魅力
三浦瑠麗「統一教会を追及するのやめにしない?安倍さんが死んだ。事実はそれだけだからね」 [422186189]
立憲民主党森ゆうこ「当選祝賀会をしたことは一度ない。公職選挙法で禁止されてるから。」→嘘でした
【緊急速報】 小室圭さんの嫁 「私は親ガチャに失敗した 二度とあんな国に戻らねえ」 [565421181]
星野仙一さん、監督時代は選手やコーチを血まみれになるほど殴っていたという美談が発覚
韓国さん「韓日首脳会談は、略式または立ち話程度にとどまる可能性が高くなった。最大5回は可能」
大阪府警「車カスは夜になると速度超過、飲酒、一時不停止と違反するので夜にも白バイ走らせます」
野党推薦で新潟県知事になった米山隆一さん 「宝珠宗宝珠会」というカルト宗教の代理人弁護士だった
【涙】中学時代に「みんなで金足農に行こう」3年前の出会いが奇跡を呼んだ9人、今日夢の最終章へ 
一回オナニーしたら二度とそのAVで抜けないのになんで集めるの?
JR北海道の会長、3代続けてJR東日本出身者になる これもう子会社だろ
自民党も民主党もダメだった→じゃあ共産党に一度任せてみればどうなるの? [284093282]
トランプ大統領が設置の信仰局、長官は統一教会の熱心な信者 真の父母様を差別から守護り保守思想を推進 [828293379]
まる子の父・ひろしは実はニートなんじゃね?30年近く見てるが働いてるところ一度も見たことないし
「スマホで時間確認」は顧客に失礼か? 「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も [144189134]
【画像】 父の日の全面広告 「1日のありがとうで364日がんばれちゃう」 もう完全に女尊男卑社会だな [886559449]
議員会館事務所内喫煙犯(各階に喫煙室があるのに)の一人は立憲民主党代表・枝野幸男さんと判明
【俺は国会議員だぞ!】ほんこん、石川大我(比例)に「即、議員を辞めなさい!」と一喝【ビビったか!】
【統一教会】自民党政権時代と北朝鮮のミサイル発射回数の奇妙な相関グラフが貼られてしまう [928380653]
ネトサポ「安倍さんは統一教会の天敵だった!裏金にも激怒してた!」事実と異なるデマ工作に一般人ドン引き [828293379]
【動画】 タンクローリーが爆発したらどうなるのかって誰もが一度は想像するよね?実際に起きたのがこちら
韓国さん「日本の二階が会合直前に延期した!これは屈辱だ!」まあ韓国側の自己満足以上に意味ないしな
ラーメンで化学調味料一切使わない店だと意識高い系になるのはなんでなの? [194767121]
数十年に一度の強さ 時間をかけ暖かい海の豊潤な蒸気で熟成された台風 [754019341]
【不思議】マスク警察は学校には強く抗議するのに、どうして歌舞伎町の店のオーナーにはダンマリなの?
中国政府「台湾の独立は絶対に許さない!将来的に平和統合し、一国二制度を適応する」
フランス人「日曜日も働くなんて社会的な後退」 日曜出勤で給与が平日の2倍になる店も
いやさ、重度の鬱なら一週間何もしないなんて普通じゃん。父親の死体一週間放置しただけで逮捕するか?
琉球新報「記者の取材は社会の一般的な法令や慣習と時に異なる。記者の不法侵入は正当な制限破り」 [135853815]
【もうこいつはダメだ】 秋篠宮「皇室の伝統?そんなもん知るかw はよ帰れw」 ついに一線を越える [565421181]
【緊急】ラーメン二郎小滝橋通り店がウマすぎて閉店前に完売「麺切れなんやけど」「うまいうますぎる」
【回転すし】最近のZ世代動画みてると30%くらいは発達障害ではないかと思うだが一度全数検査すべき [866556825]
チンポリーヌこと山尾志桜里 弁護士と会う時は婚約指輪を外してた事が判明 打合わせなのに何でだろー
いきなりステーキもチカラめしみたいに一気に潰れそう。ちな、チカラめしは今現在全国でたった7店舗
なぜ日本ではiPhoneがAndroidを圧倒したのか。 何度も議論されたけど未だに答えが出ない件
辺真一「日韓合意の中に慰安婦を晩餐会に出してはならないと一言も書かれてない。」
狡猾洗脳な統一教会や創価学会と違って、どうみても大雑把な幸福の科学にハマる人ってなんなの? [422186189]
村上容疑者、憎んでるはずの統一教会を狙わずに、ほとんど関係ない安倍を狙ったのってなんでなの? [135853815]
飲食店は優等生気取るのではなく、一点で「これスゲー!」って思えないと二度目は使わないよな
日本は学校教育から軍国主義がベースなので、一度メディアが洗脳すると二度と戻らない恐れがある [561344745]
殆どの女性は産婦人科で股広げて長時間うんうんうなっている事から、男より数段度胸あるんだな
千葉大医学部レイプ事件、犯人は在日じゃなく5代続く弁護士一家、曽祖父は最高裁判事&弁護士会会長
【衝撃】金麦CM女性は「旦那の死を受け入れられない未亡人」説が話題に / 二度と帰らぬ夫の帰りを待つ
中国人が一方的に日本に憧れているわけではない! 中国人「日本人も中国を羨む時代が訪れた」
クレカは時代遅れ。遅い。今日の支払いの引き落としが二か月後とか。限度額の概念も意味不明。
長嶋一茂「会長に女性がなったら、中止の責任を取らせるのは可哀そうでは?」→玉川「それ差別ですよ」
名作ドラマ「結婚できない男」初回放送からもうすぐ10年だけど金田のせいで二度と再放送されない可能性
【これが自民党政治だwww】 政府有識者会議 「小室圭さんの子供が天皇になることも検討している」
孤独が好きだと言う人と、一人は嫌だけどしょうもなく一人になった人の違いはどれ位の割合なんだろ。
【悲報】ミヤネ「日テレにも統一教会が入り込んでいた!なんて恐ろしい奴等だ!今日は統一特集です」 [561344745]
小池都知事「コロナでハゲた人の6割以上はもう二度と生えて来ない」←どうしてこんな怖いこと言うの…
地方都市で危機に瀕する「商店街」、大型店に押される そもそも現代において「商店街」は必要なのか?
統一協会のイベント開いてた愛知の市長「協会は悪なんですか?これが不祥事なの?法に反してるの?」 [711178767]
ドイツ「これからは水素の時代、日本と組んで水素社会にするわ」 [598966228]
山上徹也の母親、今も統一教会の信者 母「事件と統一教会は関係ない」 CIA洗脳術パネエ [561344745]
俺はラーメン撮るけど食うの早いから店舗占有時間が短く店に優しい客だぜ
人事だけどうちの会社は喫煙者雇わないことにしたよ。全席禁煙 社員の健康のため
18:52:26 up 32 days, 19:55, 3 users, load average: 43.34, 60.90, 59.71

in 0.20779895782471 sec @0.20779895782471@0b7 on 021508