◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

なぜ日本ではiPhoneがAndroidを圧倒したのか。 何度も議論されたけど未だに答えが出ない件 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1533367235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ]2018/08/04(土) 16:20:35.37ID:y9I6X7ro0●?2BP(2000)

Android Pの正式リリースは8月20日? - Engadget 日本版

https://japanese.engadget.com/2018/08/03/android-p-8-20/

2名無しさん@涙目です。(庭) [MA]2018/08/04(土) 16:21:18.57ID:SKZVoqG00
このスレタイ別の板で見たわ

3名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/04(土) 16:21:33.91ID:WzduJFHF0
    たまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄

4名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 16:21:37.26ID:bSzYPoos0
MacがWindowsに負けたのと同じ

5名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/04(土) 16:22:10.54ID:/oj5rqBe0
そこに理由なんて必要なの?

6名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2018/08/04(土) 16:22:24.23ID:IoCub3Fr0
安藤ロイドがこけたから

7名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/08/04(土) 16:22:59.46ID:X5039keT0
単純に日本の家電メーカーが
超絶糞スマホ出しまくったから

8名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/04(土) 16:23:02.66ID:owMIwt5/0
富士通のせい

9名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/08/04(土) 16:23:20.21ID:BtGkQPAQ0
日本のメーカーが瀕死
五輪が終わったら全滅かな

10名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/08/04(土) 16:23:43.99ID:kAe3icuF0
おまい、スマホカバーの売り場コーナーiphone対応ばかりやん (´・ω・`)

11名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 16:24:31.06ID:ULyyN2oj0
まあアンドロイドのほうが使いやすいけどね

12名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2018/08/04(土) 16:24:42.36ID:ZCJ3ExZv0
NHKのせいじゃね

13名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/08/04(土) 16:24:47.93ID:UDhClPIv0
初期にサムソン推しすぎたせいだろう

14名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2018/08/04(土) 16:25:56.85ID:qI857LQm0
>>13
むしろ初期ってGalaxyしかまともに使えるAndroid無かったけど

15名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]2018/08/04(土) 16:26:10.59ID:iRuvpp0S0
なんかどっかいいんだろ

16名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]2018/08/04(土) 16:26:41.28ID:hO7wR/qS0
未だに写メとか言っちゃう国民性だから

17名無しさん@涙目です。(茸) [SE]2018/08/04(土) 16:27:24.46ID:+X6O+pNZ0
初期のスマホはiPhone以外クソだったからな
iPhoneがシェア取って、そのままiPhone使い続けてる奴が多いんじゃね?
新機種でもデータそのまま使えるし

18名無しさん@涙目です。(茨城県) [CL]2018/08/04(土) 16:27:50.12ID:aw3Yz2rD0
安かったから

19名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/08/04(土) 16:29:52.57ID:jHOmid5q0
Androidは機能が豊富だから重い

20名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 16:29:57.11ID:nTjrp9xg0
アンドロイドは偽物ブランドだから

21名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/04(土) 16:30:05.02ID:U1w5ox9R0
日本は右に倣えだからな
PSとXBOXみたいなもん

22名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [NL]2018/08/04(土) 16:30:48.28ID:UDZunUkH0
韓国とか中国メーカーなんて普通の人なら使いたくないでしょ
周りで持ってる人見たことないわ

23名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/04(土) 16:31:01.40ID:OvhMqzxB0
だからヴィトンの財布と同じって言ってんだろ

24名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/08/04(土) 16:31:13.67ID:S3zkZwg90
ただ同然ですばらまいたせいで乞食が群がってるから
異論があるならどうぞ

25名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/08/04(土) 16:31:20.83ID:vwuwiTvC0
Androidは機種ごとに操作違うからな

26名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2018/08/04(土) 16:31:40.58ID:6amCEAKS0
初代のiPhoneは香港で買って中国で使ってた、女の子にゃウケたよ
でもそれきりだなー

27名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/08/04(土) 16:31:53.05ID:xQiaZKAz0
>>8
これに一票!

28名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/04(土) 16:32:07.84ID:Rw7KuZ9F0
ビートルズ世代ジャップが身の程知らずにも皆Apple製品を買いその子供にも消費が拡大して居る勘

29名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/08/04(土) 16:32:12.16ID:xHEOyLzu0
>>7
これが答えなのに、この答えにどうしても納得しない奴が答えが出ないと言い続けるだけ

30名無しさん@涙目です。(石川県) [US]2018/08/04(土) 16:32:23.92ID:dKM1ba5b0
みーはーなのがおおい

31 【東電 84.3 %】 (茸) [ニダ]2018/08/04(土) 16:33:25.74ID:KQrEhM2c0
バカが染まってるだけだ

32名無しさん@涙目です。(長野県) [DE]2018/08/04(土) 16:33:28.49ID:3hqxd1iY0
結局10年も昔にSB禿が上手く売り込んだのがデカい
ネットだと悪口言う人だらけだけどアイツよりプレゼン力ある人見たことないわ

33名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]2018/08/04(土) 16:33:36.50ID:c/QCt6410
>>1
単純に女子高生人気だとしか思えんけどなあ。

とにかくiPhoneじゃなきゃダメ。Androidを買うぐらいなら中古iPhoneという感じでな。

娘がいる家はけっこう苦労してiPhone買ってんじゃないかな。
孫にプレゼントとかも多いはず。

34名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL]2018/08/04(土) 16:34:28.12ID:pczapHOt0
普通にテレビのせいだろ

35名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 16:34:41.00ID:NFNJdESe0
iPhoneが良いのはわかるけどみんな信者みたいになってて嫌だわ

36名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 16:35:08.18ID:GFFWRHWM0
操作が気持ちよくて、動作が安定していて、必要十分な昨日を備えていたから。

37名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]2018/08/04(土) 16:35:53.54ID:58lzQv0+0
アンドロイドとろくさいじゃん

38名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]2018/08/04(土) 16:36:26.28ID:MPV88iJz0
数個アプリ入れただけで更新する空きメモリも
確保できなくなるようなクソスマホ作るからじゃね?

39名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/08/04(土) 16:36:54.38ID:jVHtcNar0
日本人はハンコ押したようなのが好きだから

40名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/08/04(土) 16:37:27.44ID:QxarwGT10
買って差し替えるminisdとか外部メモリー
アップデートの面倒くさとメーカーの放置
アンドロイドのきな臭さ

41名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]2018/08/04(土) 16:37:52.48ID:W289C7yV0
普通にサクサク動作するから
泥はスペックの差が激しくて現行のハイスペックモデル買わないと
二年持たない

42名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]2018/08/04(土) 16:37:55.22ID:Kyb0hL/d0
初期のAndroidでまともに動くの無かっただろ
今はどうか知らないけど、展示品触った限り全てのレスポンス遅過ぎて使い物になる機種は無かった

43名無しさん@涙目です。(茸) [VN]2018/08/04(土) 16:38:02.88ID:yUjvCM090
ミーハー多いから

44名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/04(土) 16:38:09.34ID:Altf1p070
序盤のandroidがまじでクソ過ぎた
iPodtouch発売から数年後経ってんのにまじかって思った

45名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]2018/08/04(土) 16:38:31.57ID:Uh7ITzoD0
創価学会と韓国がアンドロイド使って
個人情報集めてるから常時動いてて
熱くなりやすい。電池の消耗が異様に早い。
携帯キャリアの店員はiphone 使ってるしな。

46名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]2018/08/04(土) 16:38:57.01ID:+x6KXl8Q0
日本人はミーハーでネームバリューに弱いからな
あとはデザイン性の差かな

47名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2018/08/04(土) 16:39:54.70ID:L//Lz/Xi0
マスコミに流されやすいチョロい民族だから

48名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/08/04(土) 16:42:21.55ID:O5s9QNiX0
>>36
昨日ばかりじゃなく明日も見ろよ

49名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]2018/08/04(土) 16:42:29.43ID:YUKo47iN0
国産メーカーが爆熱再起動マシンを作りまくったからだろ

50名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]2018/08/04(土) 16:42:35.71ID:uPMVkf/L0
ソシャゲじゃね?
課金ちょっと安いし今は知らんが初期のもっさり加減は異常やったし

51名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/08/04(土) 16:42:43.01ID:eyM1LqC30
ブランドに弱い

52名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 16:43:04.60ID:UoQlKh1s0
今でこそAndroidも良いけどさ
iPhone草創期は同等のAndroidと比べたらサクサクでレベルが違ったわ

53名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2018/08/04(土) 16:43:11.16ID:eKSN6j9z0
>>44
初期はほんと酷い出来だったみたいだもんな
当時店員にもアンドロイドは相当理由がない限りおすすめできないと言われたし

54名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/04(土) 16:43:11.39ID:EMwUTjn80
>>49
富士通東芝のは戦犯だったな

55名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 16:43:19.06ID:2yI2kKZI0
日本人はパソコン使えないから
「らくらくホン」のスマホ版がiPhone

56名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/04(土) 16:43:28.20ID:3wGQJUSj0
ドラマやニュースなんかでもちゃんとりんごマークが映るように持たせたりしてあらゆるメディアでワッショイしてたしな
あれはアップル自体の広告戦略というより米国を上げてステマしてたと思う

57名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2018/08/04(土) 16:43:58.15ID:y5FItBMp0
iphone一度買ったけど、電池がすくになくなるんで、いつも充電コード持ってたな。
落として、画面が割れたから、新しいの買いに行ったら、閉店30分前だったけど、手続きに1時間かかるから、ダメって言われてアンドロイドにした。
日本人だから、やっぱ日本の会社のがいいよ。

58名無しさん@涙目です。(中部地方) [ZA]2018/08/04(土) 16:44:03.51ID:MtYmku2H0
PC98や任天堂の1強と一緒でそのうちおわるわ

59名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2018/08/04(土) 16:44:04.44ID:5Z+/2iBr0
女=横並び意識しかない
男=女に合わせてゴマする(隙あらばヤル)

この行動原理だろ

60名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/04(土) 16:44:47.81ID:t6GC3wqk0
野球なら巨人
車ならトヨタと一緒かなと思ってたが
日本製じゃないからな
で、思ったのは女性。
持つならグッチ
家具はイケアみたいな

61名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]2018/08/04(土) 16:44:58.10ID:9DMLa82P0
単純に日本ではiPhoneが泥より先発だったからってのもあるんじゃないか

62名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 16:45:45.87ID:2yI2kKZI0
>>54
そもそもああいう企業の経営陣はスマホなんて使わない
らくらくホンとFAXしか触れないからな

日本企業は自社製品の何が悪いのかすら解らないんだよ
FAXも自分じゃ操作してないだろ

63カフェベルガ (雨が降り注ぐ世界) [ニダ]2018/08/04(土) 16:45:57.77ID:CW2JZEsu0
>>7
どう考えてもこれ

64名無しさん@涙目です。(山口県) [RO]2018/08/04(土) 16:46:45.74ID:m3XkG18t0
初期は品質で勝負にならなかったけど防水すらないiphone相手にずっと負け続けるのはメーカーの対応が糞だからとしかいいようがない
オリジナル機能盛り込んで整合性取るの大変だから発売半年の機種でOSアプデできませんとかな
SONYとかガラパゴ機能がない海外版はアプデ対応長かったりするからそれをSIMフリー端末として自社ストアで売れよと

65名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/04(土) 16:47:10.78ID:523glcsX0
単純な話だ。
高級ブランド品のアップル電話を、マゴとか言う
在日外国人が価格破壊で提供したからだよ。
おかげでドコモも高級ブランド品に手を出したけど
上納金払うのに必死だよ

66名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/04(土) 16:47:15.51ID:4SMqcJ9A0
アイフォンケースの多様さ

67シティボーイ ◆/1982/lMK. (東京都) [CN]2018/08/04(土) 16:47:18.51ID:iw6O3LMW0
もっさりしてるんだよなAndroid
スナドラ800番台以上じゃないと使えない

68名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/08/04(土) 16:47:22.65ID:jTaXiQbl0
日本のメーカーが総務省に守られた三大キャリアに媚び売って競争を止めたからだ。
ソニーくらいは独自路線を進んで欲しかった。

69名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/04(土) 16:47:47.29ID:U1fJMJ3l0
>>60
意味不明で草じゃあ男のスマホ一番人気が
日本製品じゃないのおかしいだろガイジ

70名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2018/08/04(土) 16:47:47.55ID:cHXKq+Th0
出荷台数だけを見てその物の評価とするのは安易すぎじゃね?
車もしかり、出荷台数だけではその評価は決まらないよ。
android脳って幸せそうで羨ましい。

71名無しさん@涙目です。(dion軍) [SA]2018/08/04(土) 16:48:13.83ID:R0eE4DBx0
スマホゲームがサクサク動くのはiphoneだったけど今はnoxとかもあるしあんまり選ぶ理由もないかな

72名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/04(土) 16:48:15.48ID:b9d5YjcJ0
見た目

最近腐ってるからiPhoneの終わりは近い

73名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 16:48:19.21ID:zmZECg0e0
どっちが良いかみたいな論争でandroid派は弱い
大して使ってないくせにスペックとか言い出す
ホーム画面凝ってる自慢もくだらない
普段から人に見せるもんでもないし凝る必要無し

74名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/04(土) 16:48:22.71ID:0cawdIat0
中国が信用できないからだよ

75名無しさん@涙目です。(茸) [TH]2018/08/04(土) 16:48:44.50ID:ZfMoJGZf0
>>14
いや、初期のギャラクシーなんて産業廃棄物だったから
唯一マシなのがXperiaしかなかった

76名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 16:48:46.40ID:2yI2kKZI0
>>61
一般人が旧いAndroidの難解な操作は無理
「ガラケーより簡単」なのはiPhoneだけ

パソコンどころかガラケーですら使えない人は日本人には多かった
iPhoneなら小学生未満の未就学児でも使えるが、
逆に言えばこれくらい簡単じゃないと過半数の日本人には無理だった

77名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]2018/08/04(土) 16:49:04.68ID:wW0rsERS0
>>73
悔しいの?
ぷぷ

78名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/04(土) 16:49:19.80ID:EMwUTjn80
>>62
ガラケー全盛期で真似し始めたからな

79名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/08/04(土) 16:49:45.57ID:Y+5md37x0
キャリアが安く配ったからじゃないの

80名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2018/08/04(土) 16:50:00.70ID:5Z+/2iBr0
>>70
最初の1-2行目と3行目の内容をどうやってつなげて考えればいいんだ?

81名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/08/04(土) 16:50:29.55ID:tfi5jmhp0
ビックウェーブになったから

82名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/04(土) 16:50:49.90ID:EMwUTjn80
>>79
まともに使えるのがギャラしかなかったけどおま環やり過ぎて 現状に至る

83名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2018/08/04(土) 16:51:40.10ID:VS2S1KYQ0
Androidっていう響きがダサい

84名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/04(土) 16:52:04.87ID:t6GC3wqk0
>>69
ここに書いてあるだろ>>59

85名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 16:52:04.95ID:2yI2kKZI0
>>78
日本社会では偉い人程思考停止が蔓延し、
新しいテクノロジーから遠ざかる

偉い人は「お着きの人」に何でも任せるから、自分で何も新しい事をする必要が無い
80年代から経営者や政治家の価値観は変わることは無かった

86名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/04(土) 16:52:23.83ID:U1fJMJ3l0
>>79
何年たったと思ってるん?
つーかヒュンダイ性のゴミ自動車が日本でばら撒かれ
たとして日本で流行るわけないやん
結局一番重要なのは品質
その品質がゴミばっかりなのがAndroid
それを認められないガイジがいつも発狂してるだけ

87名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]2018/08/04(土) 16:52:25.70ID:YUKo47iN0
OSの更新を放置して2年以下でごみになる機種も山盛りあったし
OS自体のメジャーバージョンアップの頻度が高すぎて
使い方がググってもいまいちよくわからなかったりしてたしな
一度iPhoneにいくとバックアップとリカバリが楽すぎてもう戻れない罠

88名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/08/04(土) 16:52:35.88ID:uOEJkn9H0
日本人は列作って並ぶのが好きだから
androidは列に並ぶアルバイト雇わなかったから

89名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/08/04(土) 16:53:06.90ID:jHOmid5q0
>>75
初代Xperia出た時、ギャラクシーなかった

90名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 16:53:12.65ID:T/jdAx4O0
ν速でやれ

91名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/04(土) 16:53:14.79ID:EMwUTjn80
>>85
良くも悪くも保守的ってことか

92名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 16:54:02.24ID:2yI2kKZI0
>>87
iPhoneは高いと言うがそもそもスマホの利用時間は圧倒的に長いから、
これくらいは高級でも良いという発想だな

93名無しさん@涙目です。(庭) [FI]2018/08/04(土) 16:54:03.65ID:s2Yq1kor0
スクロールが気持ちいいから

94名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 16:54:08.39ID:lMa0zgeF0
恥の文化と、Androidがクソすぎだったからじゃね

95名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]2018/08/04(土) 16:54:14.37ID:v/ZARmWq0
ブランド志向

96名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/08/04(土) 16:54:18.72ID:Y+5md37x0
>>86
品質もいいと思うし1回使ったらまた次もiPhoneってなるんだろうけど
最初のきっかけとしてはやっぱり配ったことじゃないのかな

97名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2018/08/04(土) 16:54:58.44ID:+u07l0dZ0
キャリアがクソ安くしたからじゃなかったっけ

98名無しさん@涙目です。(愛知県) [NA]2018/08/04(土) 16:55:04.52ID:zxBjidr60
そりゃあ2年縛りとかだろ

99名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2018/08/04(土) 16:55:06.30ID:cHXKq+Th0
>>80出荷台数だけを見て優位に立ってる様に思うandroid脳って、幸せそうで良いな と。

え!分かるだろ。分かんない?

100名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 16:55:26.73ID:2yI2kKZI0
>>91
大企業で出世できる人はむしろ思考停止した人だからね
体育会系的な「単純さ」が尊ばれる

101名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]2018/08/04(土) 16:56:03.38ID:sXhjjAKn0
出始めのデザインとブランドイメージ。

102名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/04(土) 16:56:19.55ID:j+vT8hBF0
富士通のアシストのおかげ

103名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]2018/08/04(土) 16:56:20.54ID:/dtwL/u80
キャリアがiPhoneを優遇してるからな

104名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 16:56:47.75ID:QWKqwsNg0
国内メーカーが性能にこだわり過ぎてデザインをこだわらなかったから
ミーハーな日本人には相性悪い

105名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 16:56:54.25ID:a4Sk002d0
日本ではタダでばらまいてたのとアプリが豊富だったからの一言で片付くだろ
貧困国の状況と一緒にするなよ

106名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]2018/08/04(土) 16:57:01.39ID:wW0rsERS0
初期泥の使い物にならない信用性のなさだろうな
そこにIphone格安で配られた
当時はめちゃくちゃ喜ばれたからな

仕様がはっきりわかるiphoneとバラバラな泥
安くてもそれなりの値段はするスマホで仕様がわかりにくいのは癌だ
それなりに慣れてても調べるのがかったるいのに一般には厳しいだろう
今ではやたら高いiphoneだが仕様がはっきりしてるのは強い

だが林檎信者がくっそキモくてバカなので総合でどっちもどっちだ

107名無しさん@涙目です。(空) [IT]2018/08/04(土) 16:57:08.05ID:LLkV3l8W0
キャリア通して入手できる国産泥がゴミだったからに
尽きるわな

108名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/04(土) 16:57:12.02ID:i2BR2nUd0
ガワのデザイン性だけだろ
それも今は無くなりつつある

109名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 16:57:12.79ID:nOOoU3us0
おしゃれだから

110名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]2018/08/04(土) 16:57:41.59ID:1ZDoJWmt0
世界スマホ所有から見てAndroidが8割、iPhoneが2割。
iPhone使ってる人の殆どはMACとの互換性があるからじゃないかな
あとはスマホ初期の頃からiPhone使ってて今更Androidに変えられない(特に日本人は変化を好まない)って人が多そう

111名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2018/08/04(土) 16:57:46.80ID:5Z+/2iBr0
>>99
出荷台数はわからんけど、日本のシェアの60%はiPhoneじゃないのか?
シェア=現役台数 って思ってるんだけど

112名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 16:58:14.83ID:2yI2kKZI0
>>103
iPhoneは販売数にノルマがあるから、
目標未達だとソフトバンクみたいに出血バラまきも有るからな

113名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2018/08/04(土) 16:58:27.72ID:Iy5128JK0
>>97
そう、docomoが採用したのが大きかった
あれはほんと分岐点

114名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 16:58:43.59ID:QWKqwsNg0
>>105
昔はAndroidのほうがアプリは多かった
プログラミングしやすいMACとあってるあいぽんが追い抜くのは目に見えてたけどね

115名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/08/04(土) 16:58:47.02ID:6L4xZrp80
強烈な個性に惹かれやすいからだよ
ジョブズというお殿様がいたから

116名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 16:59:28.03ID:gK7xRHPx0
日本の家電メーカーが一切Androidスマホを作らなかったら、今頃Androidの天下になってる

117名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:00:54.77ID:2yI2kKZI0
>>116
HUAWEIが最初から今のような品質コスパで来てたらヤバかったな

HUAWEIも良くなったのはここ3年位だね

118名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/04(土) 17:01:13.92ID:EMwUTjn80
>>116
ドコモがギャラクシー
auが富士通東芝っていう戦犯がいたからな

119名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2018/08/04(土) 17:01:17.54ID:h8MKv/Ia0
日本人はケースが好きだから。
iPhoneなら色々と選び放題だからな。

あと、オンボロイドと違ってウイルスねーしw

120名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DE]2018/08/04(土) 17:01:23.31ID:fMIDK3Hx0
莫大な広告費を使ったからだろ
国内メーカーが新製品出したところでCMが精々w番組で取り上げられることなんてねーのに
iPhoneだとNHKまでもが新製品出るたびに行列映し「出たよー、出たよー」まるでAndroid持ってる奴は時代遅れの池沼と言わんばかり
そうなると同調圧力に弱いジャップは挙って買いに走るwww

121名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2018/08/04(土) 17:01:35.67ID:cHXKq+Th0
>>111
androidの方が出荷台数多いと思ってたから、android脳が単純に台数だけでホルホルしてるのかと思ってた。
へー国内ではiPhoneの方がシェア高いんだ。だだしい選択だと俺は思うわ。

シェアの勘違いすまん

122名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/08/04(土) 17:01:54.01ID:Y+5md37x0
>>117
iPhoneより安くこの辺が提供されてたら違ったと思う

123名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/08/04(土) 17:01:58.18ID:VxwBpBZw0
ゲームアプリが安定しているからだろうね

それ以外はAndroid機の方が安くて性能がよくて小さくて軽くて画面が大きい機種がたくさん出ている

例 p20liteなど

124名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]2018/08/04(土) 17:01:58.61ID:zILzrYmN0
ガラパゴス対応したから
日本仕様でsimフリーを活用できるのHTCとiPhoneくらいでしょ

125名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 17:02:34.70ID:hibbZ6xB0
>>75
ソニー信者乙

126名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]2018/08/04(土) 17:03:07.33ID:tNNSVQQr0
親がスマホにするって宣言したらiphoneにしろって言っといた。
みんな持ってるから使い方聞きやすい。

127名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:03:41.86ID:2yI2kKZI0
>>122
中国ではSamsung壊滅するわな
そら、あんな安さと十分な品質でバラまきやったらAndroid端末は死ぬわな

128名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/08/04(土) 17:04:09.46ID:2vPmcVEX0
iPhone流行った時に国産スマホがクソすぎたからだろ

129名無しさん@涙目です。(茸) [VN]2018/08/04(土) 17:04:10.72ID:HOyOAldk0
今となってはiphone使うのは逆に保守的に見えるな
Android好きは国内外問わず色々なメーカー試して遊んでる

130名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]2018/08/04(土) 17:04:38.48ID:WkEJ1zyu0
ipodが流行ったからでは

131名無しさん@涙目です。(宮崎県) [KR]2018/08/04(土) 17:05:49.96ID:holljmyw0
もうソニーは、アポーと提携してiphoneを出させてもらえばいいんじゃね?ww

132名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:05:56.26ID:2yI2kKZI0
>>129
電子マネー系は逆にiPhoneでしか入れたくないね
Androidの電子マネー系はガラケー時代の使い回しみたいなので旧態依然だからね

133名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2018/08/04(土) 17:06:34.41ID:q8WlgUoY0
日本人はブランド志向だからじゃね?
iPhone=高い
高い携帯持ってる私凄いでしょ?みたいな

134名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/08/04(土) 17:06:46.44ID:r7wwqMoc0
>>117
そもそもスマホ自体iPhoneが成功したから各社iPhoneを基に独自色つけて開発始まったわけで
HUAWEIが最初からとかいうのは有り得ないんじゃないか?

135名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2018/08/04(土) 17:06:51.02ID:5Z+/2iBr0
>>121
見てるポイントが違ったわけだ
世界的に見れば圧倒的にアンドロイド
https://xera.jp/entry/iphone-android-share
アップルに勝ち目はない
ただし、日本だけでみると
https://apple-geeks.com/iphone-33-2455

頭おかしいと言わざるを得ない
ちなみにIEシェアも日本が基地外じみてるが、それは対応ブラウザをIEしかしていない開発が多いため
この辺も頭おかしい

136名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2018/08/04(土) 17:07:23.34ID:J0Sipmua0
ホッカイロ アローズ

137名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/04(土) 17:07:30.24ID:SnYaGVhP0
なんかジョブズとかいうアメリカの有名俳優かなんかがつこうてて日本では有名になったんやで

138名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/08/04(土) 17:07:33.32ID:gdjjs2Mv0
Android、店頭で触ってみたけど、デフォのUIのデザイン ダサすぎ
スキンかぶせて無理やりカッコよくしてるの、カッコ悪すぎw
ずっとiPhoneでいいや

139名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]2018/08/04(土) 17:07:48.23ID:GPUifswH0
>>133
iPhoneが高いってイメージは日本ではないと思うぞ

140名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/08/04(土) 17:07:58.02ID:KznfYd+s0
>>116
販路作るところまでたどり着けなかったはず
国産ウンコロが開いた販路にうまく乗ったのが特定アジアのウンコロ

141名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/08/04(土) 17:08:08.30ID:Oz2NtSzk0
黎明期にヌルサクとカクカクの違いが出たよな

142名無しさん@涙目です。(滋賀県) [IT]2018/08/04(土) 17:08:53.30ID:vRaQ0od60
初期のころ発売時、系統しやすい
信仰心のある連中が騒ぎすぎ

143名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:09:11.82ID:2yI2kKZI0
>>134
確かにその通りで、Android自体がまともになったのは4以降だわね
それ以前は話にならんかった

iPhoneは最初の3Gから使い勝手自体は良かったからね
アプリの不正終了やハングみたいな不安定さはかなりあったけど

144名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NO]2018/08/04(土) 17:09:18.91ID:5P4K5UU00
>>7
これしかないやん
どれだけの人がクソみたいな端末を掴まされてあいぽんに逃げたと思ってるんや

145名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/04(土) 17:09:22.29ID:t6GC3wqk0
あーあと、ガラケーで充分だったのに
その機能をスマホに移したら、いらない使わないゴミアプリ化で削除も出来ねえのが悪いよ

146名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]2018/08/04(土) 17:09:24.57ID:aj3l5RlqO
・はみ出し者が嫌われる風潮
・みんな一緒が好きな国民性
・キャリアから提案される機種以外は基本的に選択肢がなかった日本市場の特殊性

147名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/08/04(土) 17:09:35.60ID:KznfYd+s0
>>139
さすがにSIMフリーiPhoneXを買うときに16万払ったときだけは一瞬悩んだけどな
今はまったく後悔してないが

148名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 17:10:28.85ID:6OJFiW0n0
国内キャリアandroid端末のアップデート放置
2年でゴミになる

149名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2018/08/04(土) 17:11:22.35ID:q8WlgUoY0
>>139
キャリアで買ってる奴はそうだろうけどストアで買ってる奴は高いと思うぞ

150名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:12:09.42ID:2yI2kKZI0
>>135
世界的にはブラウザの標準はChromeだもんな  
SAPみたいな世界的に有名な業務ソフトウェアはChrome推奨

日本だと「アプリをインストールする」事自体禁止してる事も多いんだよね
だから、officeもプリインストールが主流

こういう意味でパソコンを使えない人が多いからな

151名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]2018/08/04(土) 17:12:09.96ID:Ef3Y/9P00
>>75
アプリ用のストレージとメディアなどのデータ用のストレージが別れてて、それが1GBしかなくプリインで7割使われてて一瞬でアプリダウンロード出来なくなってたXperiaがか?
その頃Galaxy Sは16GB全てフレキシブルに使えたぞ
まぁそれが普通なんだが、国産はあまりにもポンコツ過ぎた

152名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/08/04(土) 17:12:34.28ID:VxwBpBZw0
毎日使う端末だから13万超えで買うのもありだが、

あいふぉんXってたいて使いやすくないと思う
顔認証いまいちみたいだし、指紋認証ないし、
ベゼルとか広く画面の割にでかいし、重いし・・・。

153名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2018/08/04(土) 17:12:42.07ID:6Wa/TyoW0
・ガラケーのように囲われた環境からの以降に違和感が少なかった
・iPhoneのみ通信料が安い、また一括本体代が安い状況が続いた
・Androidの初期品質が悪すぎた
・機種が絞られた上にシェアが高かったためアプリ開発が進み、パーツも充実した

154名無しさん@涙目です。(熊本県) [JP]2018/08/04(土) 17:12:51.02ID:PEc2D1yx0
でもiPhoneて画面すぐ割れる上に修理も高いし時間かかるんでしょ?

155名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2018/08/04(土) 17:12:52.14ID:BNlB9OCM0
美容師のiPhone率は異常って説をこの前美容師さんに話したら
「そうですか?…そういえばうちのスタッフ、全員iPhoneですねw」って笑ってた

156名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/04(土) 17:13:24.28ID:Fb+uWech0
Xperiaか中華のゴミしか
ラインナップにないんだから
選択肢として選ぶしかないだろ

157名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]2018/08/04(土) 17:13:26.87ID:E0k0Dq4M0
Androidは日本製がゴミばっかで選択肢がサムスンか中華製しかないじゃん
それが嫌でみんなiPhoneに流れただけ

158名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 17:13:40.28ID:gK7xRHPx0
>>135
日本だけiPhoneになったのは、日本の家電メーカーがあまりにも酷い端末を作ってAndroidの評価を地に落としたからだよ

159名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:13:46.44ID:2yI2kKZI0
>>153
「日本人のリテラシーの低さ」
これは他国に無い要素

事実上、iPhoneは「真のらくらくスマホ」

160名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/04(土) 17:13:50.04ID:zA4y+0IF0
いまはキャリアで売ってる少し古いAndroid端末はアップデートされてる?

161名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/08/04(土) 17:14:09.75ID:+8L8PKbK0
>>75
エクスペリアも大概ゴミだったけど
iPhone3gsから乗り換えて後悔したわ
すぐiphoneに戻した

162名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]2018/08/04(土) 17:14:51.52ID:cq8hCFgu0
単純に安いからでしょう
あとは他人と同じにしておけば安心する思考停止人間が多いから

163名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:15:32.93ID:2yI2kKZI0
>>160
富士通なんかは相変わらず駄目
やはり国産はソニー以外は買ってはいけない

164名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]2018/08/04(土) 17:15:40.96ID:WkEJ1zyu0
>>160
キャリアは古いのは放置ですよw

165名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/08/04(土) 17:15:45.79ID:S3zkZwg90
>>161
お前が知恵遅れだとだけわかった

166名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]2018/08/04(土) 17:15:57.22ID:cq8hCFgu0
普通の人間はiPhone 以外を選択する理由が無い

167名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/04(土) 17:16:07.33ID:EMwUTjn80
>>163
ファーウェイ見習ってんだけどな今

168名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2018/08/04(土) 17:16:15.00ID:cgpciPaA0
みんなiMacやMac Proを母艦にしてるからじゃねえの?
で、出張用にMacbook, 外出用にiPad
それなら携帯もiPhoneでいいかな、と
まー次からは携帯だけらくらくホンみたいなのにする予定だけど

169名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2018/08/04(土) 17:16:17.87ID:uu2uqw6y0
>>150
まあ使いにくくクソ重たいChromeのシェアの大きさを見ると、製品の出来と
シェアは必ずしも一致しないというのも判らなくはない。

170名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/08/04(土) 17:16:18.23ID:TliG/7470
別にiPhoneでいいだろ
こういう記事書くのはandroid派なんだろ
いちいち問題にすんなよ

171名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2018/08/04(土) 17:16:25.70ID:GV+RCnwq0
シャープは無視されてんな

172名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/08/04(土) 17:16:42.94ID:KznfYd+s0
>>152
顔認証慣れるといちいち指認証するの鬱陶しくなるけどな。とくに手袋してるとき。
認証エラー食らってもメインボタン押してもう一回認証させればいいだけだし

マスクしてるときはちょっとアレだけど、今のOSなら鼻が出る程度までマスク下
げれば認識してくれる(最初の頃は全部ズラさないと駄目だった)

重いのは確か。手にずっしり来る
あとメインボタンがでかくて邪魔。意図せずSiriが走ったりスクリーンショット
撮ったりする

どっちにしてもiPhone使う以上もはや指紋認証は終わった技術なんだから、早めに
慣れたほうが勝ちじゃまいかな

173名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/04(土) 17:16:45.32ID:PPRZ/QRR0
エイスースなのかアスースなのか読み方が分からなかったから

174名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 17:16:46.46ID:PynzALDq0
簡単だよ
Androidはいろいろ危ない
中華やらキムチやら
セキュリティも怖い

iPhoneは簡単だからな
あと、OSのアプデがずーっと出来る
Androidは酷い
2年縛りの途中なのにアプデ対象から外された
それ以来、iPhoneに移った
二度とAndroidには戻らん
2年縛りの途中の現行機種のアプデをやめるんじゃねー
ボケカスドコモめ

175名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/08/04(土) 17:16:54.96ID:gdjjs2Mv0
Androidというと、ポケモンGOが出たときの
「オレの機種、ポケモンGO動く?動かない?アタフタヽ(Д´; )ノ≡ヽ( ;`Д)ノアタフタ」
騒動を思い出すわ

iPhone厨一同、プークスクスw

176名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/08/04(土) 17:16:58.09ID:1wrX++yd0
一般人がPCの知識全くなくてAndroidが使いこなせなかった

177名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:17:28.23ID:2yI2kKZI0
>>170
その通りで、価格と物理的耐久性以外のデメリットはiPhoneには無いからな

一般人にはiPhoneの構図は未だ変わらず

178名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/04(土) 17:18:00.97ID:SReK5XvK0
不具合ばかりの端末とプリインアプリの酷さ

179名無しさん@涙目です。(庭) [IT]2018/08/04(土) 17:18:05.88ID:EjZIQ3iw0
>>165
チョニーあわれ

180名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]2018/08/04(土) 17:18:10.60ID:0Fza32BN0
アイホンだけ安い契約だからだよ

181名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/04(土) 17:18:23.01ID:zA4y+0IF0
>>163-164
そこいらへん変えていってもらわないといけないよね

182名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/08/04(土) 17:18:27.08ID:HY+aYa2P0
ビッグウェーブに乗るしかないから

183名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 17:18:28.56ID:e8sY1pcg0
>>37
ジャップごときの猿知能じゃ使いこなせないからなw

184名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/08/04(土) 17:18:32.10ID:+8L8PKbK0
Android使ってるのってクッサイおっさん多くて草

185名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/08/04(土) 17:18:35.86ID:S3zkZwg90
>>172
顔認証wwwwww
あんなスカスカセキュリティ使ってるシステムがまだあることにびっくりだわ

186名無しさん@涙目です。(空) [CN]2018/08/04(土) 17:18:56.65ID:6shqKmB30
池沼ジャップだから

187名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]2018/08/04(土) 17:18:58.41ID:CAx/4YfM0
単純にiPhoneの方が安かったんだよ
いろんな特典や割引で

188名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/08/04(土) 17:19:01.50ID:VbQYvuhN0
ゲームアプリが動かないから

189名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:19:10.13ID:2yI2kKZI0
>>181
逆にソニーでドコモ端末はかなりやってるね

190名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]2018/08/04(土) 17:19:45.07ID:WkEJ1zyu0
>>173
エイスース
アスース
アスス
アサス
アサステック
アスステック
エイサス

どれも好きなのでok

191名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2018/08/04(土) 17:20:03.43ID:cHXKq+Th0
つうかandroidのその設定必要?あれこれ出来るってわずらわしくない?

ビール頼んだら、いちいち設定温度は?とか グラス形状は?とか聞かれたら、このクソ暑いのに おれキレちゃうよ。

192名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 17:20:24.10ID:PynzALDq0
>>183
お前らは馬鹿すぎて
スマフォを爆弾にしてるだろw

193名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 17:20:35.27ID:2KXAvNkw0
>>185
Android「」
Windows「」

194名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/08/04(土) 17:20:44.53ID:KznfYd+s0
>>185
寝てるときとか指サックでスルーできる指紋よりよっぽど安全
実験レベルでスルーできるレアケースがあるのは知ってるけど、あんなの一般利用
でお目にかかることないし。

双子は例外。知り合いに双子が数組いるが、そいつらには勧めてない

195名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/04(土) 17:20:46.38ID:0iAYBBUs0
REGZAフォンとかいうゴミのせいでどれだけアップルに流れたか
東芝の罪は深い

196名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]2018/08/04(土) 17:21:05.35ID:WkEJ1zyu0
>>181
OSのアプデ気にするんならペリアのグローバル版買うしかないねぇ

197名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2018/08/04(土) 17:21:23.02ID:0JXCmItm0
iPhoneなんてプリウスみたいなもんだろ
機械音痴=一番売れてるの!w
Appleかっけー=とりあえずトヨタ!w

198名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EU]2018/08/04(土) 17:22:20.60ID:2w3LcPhA0
>>7
結局日本のアホメーカーのせいなんだよな

199名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 17:23:10.86ID:PynzALDq0
iPhoneなら3年前、4年前の機種でも
普通に最新OSにアプデ出来るからな
Androidは2年縛りの途中の現行機種でもアプデ止められたけどw

200名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]2018/08/04(土) 17:23:33.55ID:rKpuGQYb0
タダだからだろ?

201名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/04(土) 17:23:34.36ID:gfqQ5L6r0
アドエスが良かったのに

202名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]2018/08/04(土) 17:24:04.37ID:tZLUVrPQ0
>>22
これ

203名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/04(土) 17:24:06.95ID:K2G7Fveb0
iphoneはシンプルなうえにただ同然だからな。そりゃ人気だろ。どうせフェイスブック、インスタしかしないんだし。

泥なんて金持ちしか持てない。

204名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]2018/08/04(土) 17:24:11.02ID:XxGEvvTd0
お洒落だから

205名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/04(土) 17:24:25.75ID:TT6WSpAC0
>>28
これ正解。まぁビートルズ世代っつーと言い過ぎだがそれより一回り若い世代だな。
初期というか3G〜3GSのころのAppleのマーケのターゲット世代が30代後半から40代のガジェット好きで小金を使える人達だったからね。
iPhone以前にPalmやリナザウを使っていた層。ちょうどその頃はPalmが死亡するタイミングでもあった。会社でも家でも自由に使えるパソコンがあって母艦との連動に嫌悪感が無い。むしろ完全なバックアップがないと不安。
さらにそれを見ていたその子供世代はパソコンが無い(興味も無い)んだが、そこにはiCloudを提供。
まさに俺がそこに嵌められているw
クラウドなんて全く信用できない世代だからだがandroidは端からGoogleとのクラウド運用だからな。
この世代はパソコンからネットの黎明期を知っているからクラウドを全面的に信用できないんだわ。もう少し歳をとったらandroidを使うんじゃないかな?

206名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/08/04(土) 17:24:32.56ID:gdjjs2Mv0
>>7
まぁ、これに尽きるんだろうなぁ・・・
ソニーのXperiaがiPhone以上のモノを出していたら
間違いなく今、ソニーを使っていただろうし

207名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/08/04(土) 17:24:35.18ID:KznfYd+s0
>>197
プリウス、すげぇいい車だと思うけどな
ちゃんと180km/h出たし、コーナリングも重さの割にきちんとしてる。
居住性もまぁまぁ合格。それでいてお値段安いし長く乗らなきゃ維持費も安い。
日本の工業製品のお手本だと思うぞ

iPhoneは正直プリウスのレベルに達してない。ところどころ作った奴の見識を
疑うところがある。国産ウンコロや中華スマホより全然マシだが

208名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/08/04(土) 17:24:42.16ID:WhrgQi7Z0
 
初期段階での日本家電メーカのAndroidがヤバ杉ぎた

現段階ではAndroidは支那チョン安売りメーカしか手に入りにくくなってしまった

iPhoneなら、iPhoneなら「中身は日本のメーカーだし」がまだ通用するww

ジャップスの傷ついたプライドwwプライスレスwwww

 

209名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:25:06.28ID:2yI2kKZI0
>>199
Androidの厄介なのはCPUによって駄目なこと
メーカーがどんなにやる気でも途中で切られてしまう

その辺全て自社製のiPhoneが有利

210名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [GB]2018/08/04(土) 17:25:14.32ID:daogiz0kO
ガラケー最強

211名無しさん@涙目です。(山形県) [US]2018/08/04(土) 17:25:33.80ID:lfy2xvt30
全体的な理由はわからんが、俺がiPhoneに変えたのは好きな女が使ってたから

212名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 17:25:44.51ID:PynzALDq0
ギャラクシー爆弾の効果もあるかもねぇ
バッテリーがいきなり爆発したら、怖いもんな

213名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/08/04(土) 17:26:20.61ID:JLWHLvSe0
3gsから使ってると操作覚えるの面倒になるんよ
母艦はウィンドウズだけど
ipod touch新しいの出ないのかね

214名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2018/08/04(土) 17:26:21.10ID:5Z+/2iBr0
>>168
それはないw
女でiPhone ipad ipod macを揃えてクラウドでリンクさせてる最低レベルの使い方をしている奴はほとんどいない
iPhone単体、もしくはipodとかろうじてリンクしているレベルしかいない
仕事でゴリゴリ使う人は少数派
一般業務レベルのOSでアップル製自体がほとんどいない

215名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/08/04(土) 17:26:50.46ID:krm9WjUp0
やはりあの

ビッグウェーブの人の影響力が大きかったのであ?

216名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 17:26:59.52ID:zr5/stdc0
>>209
間違いがないのを進めるときはiPhoneだよね
俺はファーウェイ使ってるけどw

217名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:27:20.62ID:2yI2kKZI0
>>206
Xperiaも悪くは無かったが、いかんせん旧いAndroid自体がパソコン臭かったからな

そういう「パソコンの作法」は日本人には駄目だからね

218名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/08/04(土) 17:27:36.13ID:KznfYd+s0
>>210
電話機としては未だに最強だと思う。
それ以外のことを一切しないのであればガラケーで充分

ところが、会社のドア開けるのにスマホ必須なんて会社が今は結構あってな…
マイナンバーカードをスマホに載せるとかアホなこと言ってる奴もいるし

219名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 17:28:08.84ID:dCY0oQo40
そんな答えにはカス程度の価値しかないから
はい論破

220名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 17:28:16.87ID:UZdZ5+Ep0
出始めのころのAndroid OSの未完成具合もあると思うぞ
というかiOSが完成されすぎてたってだけだが

221名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/04(土) 17:28:26.49ID:7+xmoyvu0
タダだったから
もうiPhoneは時代遅れ

222名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:28:53.00ID:2yI2kKZI0
>>216
そうなんだよな
結局、価格と物理的耐久性以外iPhone買っとけになるのは必然性がある

安くてもAndroidはアップデート無くなるのが早く陳腐化しやすいからね

223名無しさん@涙目です。(長屋) [ヌコ]2018/08/04(土) 17:29:16.36ID:yaydIz8g0
がっつりカスタマイズすれば使いやすい

224名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/08/04(土) 17:29:21.88ID:WhrgQi7Z0
 
今考えても、Think differentって最高の皮肉っすねwwww

効きすぎぃーーーwwwww

 

225名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/08/04(土) 17:29:43.37ID:x7Tqjax+0
制御系の部署にいるが、組み込み開発系出身はiPhone、アプリやハードウェア開発系出身はAndroidに完全に別れてるな
会社支給端末がiPhoneなもんで、後者は操作性とデータ管理に困ってる。

226名無しさん@涙目です。(庭) [CO]2018/08/04(土) 17:29:53.76ID:2DUgraXZ0
>>14
HTC…(小声)

227名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/08/04(土) 17:30:15.04ID:KznfYd+s0
>>214
俺、iPhoneから入ってWindowsをほぼ全廃した逆行組。
仕事の都合でWindowsよりMacのほうが楽なので

同じような奴結構いるぞ。会社支給のWindowsをなんとかMacに切り替えようと
暴れてる奴もいる

228名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]2018/08/04(土) 17:30:27.73ID:9r/ha20d0
理由は何度も言われてるけど
iPodがその前に流行ってたからだよ

携帯とMP3プレイヤーも統合する流れで
iPodはiTunes経由でしか音楽入れられないから
そのまま使えるiPhoneに大量に移行した


じゃあなぜiPodが流行ったからというと
単に安かったから
Appleて基本高いけど、iPodだけは
他メーカーより容量単価がやたら安かった

Macが落ち目になっていく中、MP3プレイヤーから
スマホに繋げたのは完璧なマーケティング

229名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/08/04(土) 17:30:49.75ID:RcMJgL0b0
>>1
日本がガラパゴスだから

230名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 17:31:35.55ID:PynzALDq0
>>220
一番最初のスマフォはギャラクシーだったからなぁ
出たばっかの頃
初期不良でグーグルアカウントが取れなくて
ドコモショップで交換になったわ・・・
設定を一から全部自分でやったおかげで、詳しくはなったけどw
不具合を潰すのが好きな人なら、やりがいがあって楽しいけどw
SEとかPGなら、楽しい経験が出来る

231名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:31:49.92ID:2yI2kKZI0
>>226
ドコモから最初に出たAndroid端末はHTCだからね
最初から「電池2つ付き」という凄まじい仕様

それくらい初期Androidは未成熟だったというのを証明する事例

232名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/04(土) 17:32:27.64ID:k6lK6flZ0
>>175
2chMate 0.8.10.10/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4/DT

コレがアイホンで使えるなら乗り換える。

233名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/08/04(土) 17:33:09.66ID:McvfoBGA0
見栄っ張り

234名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 17:33:46.53ID:PynzALDq0
>>232
そこだけはmateが最強だ・・・
bb2cはいまいち
styleのiPhone版はもっとイマイチ・・・

235名無しさん@涙目です。(岐阜県) [DE]2018/08/04(土) 17:34:14.09ID:/s7MYYty0
androidの初期のモッサリを知ってたらiPhoneが神に見えるわ
今でもそのイメージが強く残ってるからiPhoneでいいかってなっちゃう

236名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2018/08/04(土) 17:34:56.58ID:5Z+/2iBr0
>>227
その切り替えが自力でできる社会人や学生はどのくらいいると思う?
それ相応の知識がが必要なわけだからapp入れてゲームしかしてない連中には無理でしょ
でも世の中のシェアとしてはゲームかsnsしか使ってない人が大多数なわけで

俺は真逆でPCはwinでipadはアンドロイド仕様に変更して使ってる
理由は簡単でグーグルクラウドが楽ちんだからって程度

237名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/08/04(土) 17:35:05.36ID:tvHoiRhm0
NHKは何とかして日本向けiPhoneにワンセグ内蔵させたいだろうなw

238名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:35:07.81ID:2yI2kKZI0
>>234
遊びはAndroid、インフラはiPhoneだな
まぁゲームも音ゲーみたいにシビアになるとiPhoneだけどね

239名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/08/04(土) 17:35:11.11ID:KznfYd+s0
>>231
初期というか、Android4.4+中華SIMフリーくらいまでどうしようもなかった
気がする

唯一ウンコロがiPhoneに勝ってたのはワンセグと防水

240名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/08/04(土) 17:35:12.46ID:hs+5GJwu0
仲間外れ意識があるから、ただ単に右にならえしただけだろ

241名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 17:35:49.77ID:UZdZ5+Ep0
iPhoneの完成度が異常だっただけ
OSの最適化も進んでおらず、メモリも大して積まれていなかった時代だろ
今出てるスマホはよほど重いことしなければ固まらないのがほとんど

242名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 17:36:20.07ID:ws5POTNN0
民主党政権で孫さんが教祖的人気を得て、マスコミが「民主党凄い!孫さん凄い!iPhone凄い!日本は韓国を見習え!」って大宣伝したおかげだよな確か

243名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]2018/08/04(土) 17:36:30.59ID:mchlotsc0
>>7
Nexus持ってたけど海外製品でもクソだったわ

244名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 17:36:46.41ID:PynzALDq0
>>238
泥はルート取っていじっても、また戻せばオッケーだからね
iPhoneは一度でもルート取ったらアウトだから、何にも出来ない
そこが安心でもあるけど、おもちゃにはならない という

245名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/08/04(土) 17:36:52.86ID:2yI2kKZI0
>>239
Androidは4でやっと「玉石混交」みたいな感じになったな
どこ買ってもまぁまともなのは5以降からかな

246名無しさん@涙目です。(愛知県) [CH]2018/08/04(土) 17:37:24.05ID:PP9sUgOf0
>>152
なんで使わずにわかるんだよw顔認証はすぐ常識になるわw

247名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 17:37:37.04ID:xbdm8R9K0
実質0円でばらまいてたから
子供に持たせるのには安かったからよかったが今は新型iPhoneを0円ばらまきが無くなったから
子供用&乞食用だったのがiPhoneXの時から値上げで分割審査落ちが多かったなw

248名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/04(土) 17:37:41.47ID:EMeZ1aGQ0
糞コンサルかBRICSだのアウトソーシングだの付け焼き刃のネタで企業を食い物にしたのが1990年代〜2000年代。
その結果が、日本企業の破壊的な技術退行。

249名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/08/04(土) 17:38:21.41ID:KznfYd+s0
>>236
自力でやる必要ないし。リア充は友達の友達くらいにその手のことができる人抱え
てるから

ええ、僕もずいぶんリア充のMac化に手を貸しましたよ
「iPhone使いやすいでしょ?Macも同じ。Windows使ってるのがバカバカしくなる」
といえば「じゃぁ買ってくるから手伝え」ってことになるわけで

ちなみにApple信者じゃないよ。うちのMac全部中古だし

250名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/04(土) 17:38:35.02ID:TT6WSpAC0
>>128
iPhoneのいわゆるビッグウェーブは3GSの2009年。海外製でもまともなandroid機なんてなかったろ。良くなったんだよandroidは。
androidがハードに躍起になっていた2010年代前半にAppleはFlashを殺しにかかりPCからスマホへの基盤づくりを行ない、さらにiTunesのブラッシュアップとApplePayというモノづくりからコトづくりに動いている。
ちょっと大きくなり過ぎているような気がするわ。

251名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]2018/08/04(土) 17:38:36.54ID:jxUYeio30
ドコモがiPhoneけなしてギャラクシー推してたからそれに反発してiPhoneが売れた

252名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2018/08/04(土) 17:39:46.93ID:2r63ZWMW0
iPhone以外が韓国と中国だったから

253名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 17:40:21.70ID:xbdm8R9K0
>>246
頻繁にパスワード入力で面倒
一定の距離でないと反応しない
寝起きに横向きで枕に顔が埋もれててもダメとかかなり面倒
画面のどこ触っても指紋認証に期待
ちなみにiPhoneX の後にiPhone8+かった

254名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 17:40:24.51ID:PynzALDq0
>>251
iPhoneがまだデザリングが出来なくて
ギャラクシーしか出来なかったから
それで最初はギャラクシーにしたよ
今はiPhoneもテザリング出来るから、泥使う意味も無い

255名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/08/04(土) 17:40:49.12ID:WhrgQi7Z0
 
>>242

ガラパゴス列島に黒船襲来で日本の坂本龍馬として登場したのは

ある時はYahoo!になりすましそしてまたある時はスティーブ・ジョブズになりすます

しかしてその実態は・・・ハゲチョンバンクのチョン正義さんだったもんな

 

256名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/04(土) 17:41:09.94ID:VytSGA270
>>7で正解なんだけど、もう少し言葉を補う必要があるよね。

ガラケー時代、日本人にとって携帯電話は国内メーカーに決まってた。
他の、羽をむしったセミの腹みたいな当時の海外携帯を使ってる奴なんて超超少数派だった。
この時代の感覚で、iphoneはやむを得ず米国製(当時)にしても、泥の選択肢は国内メーカーということになった。
これが超絶糞だった。

俺は、PC98をやめたときのNECを思い出して、スマホ進出と聞いたときに「国内メーカーは終わったな」と思ったよ。
こういうやむを得ざる転進をやったとき、国内弱電はとんでもない劣化をしでかす。

257名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 17:41:10.52ID:hyFrYp1n0
いや機種なんてどーでもいいですよここに新宿古着屋と書ければ用は足りますからねダイバクショウ

258名無しさん@涙目です。(禿) [GB]2018/08/04(土) 17:41:24.33ID:HpYtC6ad0
XperiaとiPhone持ってるけど普通にiPhone使いにくいし文字打ちするとカックカクだし
左右移動クッソ使いにくい
あと何よりホームボタンのペコっていう押しにくい物理ボタン

259名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2018/08/04(土) 17:41:34.04ID:5Z+/2iBr0
>>249
いやそのさ・・・一般人の話をしてるわけでさ、改めてmac数十万払える人と汎用型DEL4万円はそもそも初期設定が違うわけだし
世の中の主流は汎用型DELなわけだし

260名無しさん@涙目です。(家) [CZ]2018/08/04(土) 17:41:46.23ID:8V2P6ldM0
>>7
せめてクソアプリの詰め込みさえしなければ

261名無しさん@涙目です。(空) [JP]2018/08/04(土) 17:41:46.77ID:+eAy9B7D0
単に初期のアンドロイドが不具合てんこ盛りだったから。iphoneは比較的安定していた。

262名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/08/04(土) 17:42:12.31ID:KznfYd+s0
>>250
ウンコロ5くらいからはようやく普通のスマホとして見られるようになったと思う。
そこまでは正直携帯電話で動くUIが独特なLinuxでしかなかった。

よくなったとは思うんだけ、ウンコロ2あたりでさんざん泣いてiPhoneにスイッチ
した層はそうそう簡単に戻ってこない。戻る理由もないし

263名無しさん@涙目です。(禿) [GB]2018/08/04(土) 17:42:46.26ID:XcYsiz4L0
誰も答えを望んでネーしw

264名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/08/04(土) 17:42:54.21ID:LhsLs52U0
最初リンクスってやつだったわ
絶望したよ(笑)

265名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/08/04(土) 17:43:31.01ID:KznfYd+s0
>>258
それ、古い機種に最新OS載せてない?

266名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2018/08/04(土) 17:44:13.77ID:IYyDd4iZ0
坂本龍馬は日本人を外敵から守ろうとしたが
ハゲの在日は日本人を苦しめようとした。
自分が苦しいから、お前らも同罪だと言う論理

267名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/04(土) 17:44:21.30ID:owMIwt5/0
サクラチップとデグラ辺り載せてた頃の富士通端末は最早伝説

268名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2018/08/04(土) 17:44:26.94ID:SjSbrxFL0
ゴミ
メーカーしかないから

269名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]2018/08/04(土) 17:44:49.62ID:TOBwbZQl0
アップルブランドが性に合わないから何も使ってない

270名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [GB]2018/08/04(土) 17:45:36.81ID:daogiz0kO
>>218
5ちゃんもできるで

271名無しさん@涙目です。(愛知県) [CH]2018/08/04(土) 17:46:27.88ID:PP9sUgOf0
>>253
顔が変なんじゃない?めっちゃ楽だろ 顔認証と置くだけ充電は絶対主流になる便利さだわ

272名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2018/08/04(土) 17:46:57.84ID:gpTVaq0ZO
キャリアが優遇してたからだろ

273名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 17:47:15.54ID:a4Sk002d0
そもそも中韓メーカーのスマホなんて根本的に信用できないのでいくら性能上げてきても使ってられるかよ

274名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]2018/08/04(土) 17:48:39.33ID:6yHHOkCv0
右に倣えの国民性だからだろ

275名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/08/04(土) 17:49:10.56ID:/gR8yh6F0
ハゲがタダ同然で配りまくってたからだろ

276名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/08/04(土) 17:53:19.91ID:97WKhhAq0
iPhoneがキャリアに縛られなかったから

277名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/08/04(土) 17:53:27.82ID:S3zkZwg90
>>194
セキュリティの世界じゃ情弱あほんしか使ってない顔認証でドヤってるアホ

278名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/08/04(土) 17:54:12.17ID:tZ5GqJTR0
初期NECのウンコロイド2.1だったかな電話帳消滅とかかっこよすぎて

279名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/08/04(土) 17:54:44.37ID:OQdojrBS0
持ってる人はiPhone以外の選択肢は無いって感じだな
他の機種の名前を言ってもピンと来てない
詳しくない人を取り込む力が凄い

280名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/04(土) 17:55:15.41ID:TT6WSpAC0
>>254
\500取られるけどな。docomoはまだなんだっけ?

281名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/08/04(土) 17:55:21.29ID:vxm1lz/z0
普通に考えて禿のばら撒きだよな
あれで飛びついたろ
まだ格安simとか浸透してなかったし
値段の安さと安定って点ではiPhone1択って時代が割と長く続いた

282名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 17:55:39.37ID:pBU+lcEe0
富士通
東芝
パナソニック

聞いてるか?

283名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 17:55:41.23ID:PynzALDq0
>>280
うん
ドコモは無料だよ

284名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/04(土) 18:01:22.14ID:TT6WSpAC0
>>276
初めはソフバンしかなかったんやで
今でもSIMフリーは6だか6S以降。
iPhoneはもっと古いのがまだまだ現役で動いている。

285名無しさん@涙目です。(四国地方) [JP]2018/08/04(土) 18:03:42.61ID:oBNTmS280
自分はただ小さいからという理由だけ。

286名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 18:04:31.76ID:PynzALDq0
>>284
まだ4使ってる人がいるんだよね
凄いと言えば凄い
よくバッテリーもつわ・・・
泥は2台使ったけど
GalaxyとXperiaと2つとも、ちょうど2年使ったとこで
バッテリーがもたなくなって、急に減りが早くなってきて機種変になったからな・・・
iPhoneは6sで3年経ったけど、まだバッテリー100%だわ・・・

287名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/04(土) 18:04:35.09ID:eyDG7Wxh0
AppleはAppleケアが使いにくい
Androidは独自アプリが使いにくい
SAMSUNGアカウントとかいらない

ケース売ってるかどうかで決めてる!
iPhone>Xperia>GALAXY>その他

288名無しさん@涙目です。(秋) [CN]2018/08/04(土) 18:04:45.06ID:VNBBzEDO0
アイフォンはオワコン

289名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 18:07:57.31ID:PynzALDq0
>>288
iPhoneが売れまくってるせいで
アップルは 時価総額 初の1兆ドル超だそうだぞ

まだまだ儲かりまくってるわw
売れすぎ

290名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/08/04(土) 18:08:01.70ID:trBIKCUB0
アイポン一択
爆発するスマホとウィルスまみれのスマホなんか日本人は使うかよ

291名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/08/04(土) 18:08:31.86ID:Oylzay/70
選ぶのが面倒

292名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 18:08:50.29ID:SIn+zO9G0
パソコン=Windows
マック=Mac
スマホ=Android
iPhone=iPhone

パソコンとMacは似て非なるもの
iPhoneとスマホは似て非なるもの

293名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ]2018/08/04(土) 18:10:12.02ID:4Tymx+Yk0
女に気に入られた
これが全て

294名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/04(土) 18:10:51.19ID:TT6WSpAC0
>>286
うちにもまだ3GS電源入っているよ。
古いiPhoneは電池交換楽なんだよ。5回くらい自分で変えてる。
今使っている6Sの電池交換は眼が上がっている身には辛い。

295名無しさん@涙目です。(長屋) [US]2018/08/04(土) 18:12:45.79ID:JanPICuW0
iPhoneとAirDrop使わないと仲間はずれになるから

296名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]2018/08/04(土) 18:12:55.91ID:VW2TKTbm0
だいたいiPhone側がAndroid側に喧嘩売ってるスレ立つな

297名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/08/04(土) 18:16:45.91ID:z3AiURfd0
シンプルな小綺麗さを前面に押し出した本体やUIのデザインが
日本人の好みにハマっただけじゃねーのかなぁ

298名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 18:18:01.75ID:ntEmWfKs0
いや答え出てるだろ

世界的に見ても日本はアンドロイドがぼったくってる。アンドロイドもiPhoneも同じような価格帯だからiPhoneをにすると言う選択肢が生まれている。

他国のアンドロイドは安いから天秤にかける意味がそもそも違う。
いい加減気づけよ!アンドロイドの価格のせいだと

299名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 18:18:25.37ID:/nNC0UeA0
馬鹿な女が多いからだろ

300名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/08/04(土) 18:18:56.18ID:14goin+z0
見栄だろ

301名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]2018/08/04(土) 18:18:58.25ID:wf1asK4i0
最近タブレット買ったけどiPadたけーから断念

302名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2018/08/04(土) 18:19:21.49ID:XJsnvq6m0
泥から乗り換えて思うのはセキュリティが強いってこと
最初指紋認証やら面倒だったが動作が安定しているのはいいと思う

303名無しさん@涙目です。(空) [CN]2018/08/04(土) 18:19:46.93ID:WNf+I1/l0
皆が使ってるからと安いからじゃないの?

304名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 18:20:13.89ID:YV7gtDwz0
初期のアンドロイドはiPhoneなら鼻くそほじりにながら出来る設定をネットで調べた挙句上手くいかない的な扱いの悪さが普及しなかった要因

アンドロイド使ってた友達がiPhoneにして問題全て解決したと言ってた

305名無しさん@涙目です。(公衆電話) [AU]2018/08/04(土) 18:22:18.56ID:ECO5BC5a0
日韓共災だから
自分が持つ想像すらしなかった頃から
チョンドロイド呼ばわりされていたのだから印象は決定的

306名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/04(土) 18:23:53.36ID:VytSGA270
>>293
むしろ逆やぞ。
iphoneに先に流れたのは男。なぜなら末期のガラケーはほぼ全機種スイーツ仕様だったから。
iphoneは当たり前だがユニセックスだった。つうか(当時存命の)ジョブズにスイーツ仕様だとかいう発想はないww

307名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2018/08/04(土) 18:24:01.48ID:grHJpujg0
>>7
初スマホでF05D買ったが訴訟してやりたくなるくらいゴミだった
あれから富士通アレルギー

308名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2018/08/04(土) 18:24:47.57ID:CPhXn3570
キャリアがアップルと不平等な契約結んだから

309名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 18:24:56.01ID:FzK9/O8N0
何にも自分に価値がない人間がiPhoneもって自分も価値が上がったと思ってる勘違い野郎でしょ。

310名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 18:25:26.82ID:/nNC0UeA0
>>169
おすすめのブラウザは?

311名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 18:26:06.75ID:YV7gtDwz0
iPhoneは大雑把だけど操作性は昔から良いからね
直感で操作できる
iPodで培った技術だこらそう簡単に真似出来んよな

312名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]2018/08/04(土) 18:26:41.77ID:rw1bvZFj0
中韓ばっかりの印象

313名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/04(土) 18:27:19.92ID:L94K1HqO0
底辺が最新のiPhone持って悦に入ってるの見るとガチでキモイけどな

314名無しさん@涙目です。(福井県) [US]2018/08/04(土) 18:27:53.39ID:w9tvHL0+0
世界の霧のせいである

315名無しさん@涙目です。(家) [KR]2018/08/04(土) 18:27:58.32ID:xw9oL1uj0
日本人は賢いからスパイスマホとスパイOSの泥を本能的に避けてるだけ

316名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/08/04(土) 18:28:20.66ID:CJcDEAlC0
「ごめんねさとこ、うちは貧乏だからずっとガラケーで恥ずかしい思いさせて。やっぱり最新のiPhoneは高くて買えなかったの。お母さん一生懸命調べてさとこが気に入りそうな代わりのスマホを探してきたんだけど、これじゃ駄目だよね?」
「ううん、iPhoneのシルバーよりステキな色だよ、大切にするね、ありがとう!」
「キャハハッ!あの子のスマホ、型落ちのXperiaXPだよ、ドコモのロゴも入ってないよ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてないよ。アンテナもNTTとKDDIの2つあるし間違いないよ、FOMAとUQのDSDSで、ガラケーあがりの貧乏人だよーっ!」
「(´・ω・)」

317名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/04(土) 18:28:32.93ID:L94K1HqO0
戻るボタンがないことと文字入力がゴミな時点でiPhoneは汚物なんだなぁ

318名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/08/04(土) 18:29:45.35ID:1Gvr19EW0
リンゴに2ch mateに匹敵するブラウザないのが

319名無しさん@涙目です。(家) [KR]2018/08/04(土) 18:29:52.10ID:xw9oL1uj0
泥とチョロメを進めて他を貶める工作員は口が裂けてもどっちもスパイウェアだと一言も言わないからな

320名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 18:30:00.11ID:YV7gtDwz0
>>317
音声入力優秀じゃんw

321名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 18:32:44.02ID:8+b2g9z50
両方使ってるが泥は統一感がなくて使いづらい
寒チョンの使わされてるから日本メーカーの変なアレンジとかでもない
つーかリファレンスの泥の標準UIからしてゴミだし

322名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]2018/08/04(土) 18:33:33.46ID:4S5e0lqF0
AUの経営感覚が古くて、コンテンツとして終わっていた、音楽機能を強化すれば
ドコモがキャラクシー押しで、韓国が嫌われた
このタイミングでソフバンのiPhoneが飛躍的に増えていった

キャリアの失策

323名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/04(土) 18:33:48.77ID:2RS9/nX00
デザインと無難さじゃね

324名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 18:34:29.30ID:9gnoq3k80
>>7

最初が富士通の糞スマホだったからなあ。
iPhoneは外来でオサレぶってて胡散臭いから、
あえて国内スマホ買ったのに。

のちに富士通スマホが改善されたと聞いても、最初痛い目にあった恨みは消えないわ。
絶対買わん。

325名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]2018/08/04(土) 18:36:04.98ID:LTRHU5oL0
>>17
初期のiphoneも糞だったが誰も言わない。

326名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/04(土) 18:36:05.79ID:2RS9/nX00
大体のアンドロイドって角が四角なのがなんか受け付けないんだよな…

327名無しさん@涙目です。(公衆電話) [AU]2018/08/04(土) 18:38:47.64ID:ECO5BC5a0
林檎か特亜にしろと2択を迫られている訳で
理由が要りますかね?

328名無しさん@涙目です。(茸) [IN]2018/08/04(土) 18:38:52.96ID:4X1j4ABe0
老人が多いからだよ

329名無しさん@涙目です。(静岡県) [NL]2018/08/04(土) 18:39:22.14ID:e87RyP600
特亜嫌い

330名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2018/08/04(土) 18:41:33.01ID:wAEcc7RH0
アンドロイドってiPhoneのパクリにしか見えん。

331名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/04(土) 18:42:07.28ID:owMIwt5/0
昔の林檎もホームボタン割れたり暴走してバッテリー無くなるしたいして変わらん

332名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/08/04(土) 18:42:53.36ID:RLlWfvtA0
どっちでもいいじゃん
何でそんな事に必死になってんの?

333名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/04(土) 18:43:46.15ID:VytSGA270
>>324
おかげで、富士通はついにb2c完全撤退らしいよw

一国における一つの産業セクターの死亡・絶滅だよなこれ。イギリスの自動車産業みたいなもん。
b2cの完成品電子機器産業自体が、まるまる日本から消えた。
電機で業績好調なのは、「電機やってない電機」ばっかりだし。
重電は重電専業になりつつあるし、パナはインフラ屋になりつつある。ITに近い弱電専業は完全終了w

334名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/04(土) 18:44:22.70ID:TT6WSpAC0
>>325
そうコピペもできなかった。
まぁタッチパネルのコピペは今でもやりにくいんだけどね…

335名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 18:44:41.22ID:4IT+jDcA0
はじめてがHTCだった。

336名無しさん@涙目です。(茸) [PH]2018/08/04(土) 18:46:10.55ID:JRdKzTvS0
>>12
これが真っ先に思い付いた

337名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]2018/08/04(土) 18:46:43.25ID:wtgWVd/m0
あんどろやアイホンより使いやすいスマホ有ったら使うは。

338名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]2018/08/04(土) 18:47:30.59ID:UC1HECxn0
iPhoneはアプリが充実してた
普通に使えばiPhoneはウィルススキャンソフト入れなくて大丈夫
あとAndroidは、使っているうちに重くなって再起動しなくちゃいけない

339名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2018/08/04(土) 18:47:47.24ID:6R4HCuTPO
ショップでさわった感じではエクスペリアのステレオカメラがついた奴が欲しいと思った〜ガラケーから代えたいくらいにデザインも魅力的

340名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2018/08/04(土) 18:48:44.18ID:r/JDeYNT0
>>29
まず答えを誰も言わなかった

341名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/08/04(土) 18:49:03.22ID:DNC9xs5m0
ステマと初期アンドロイドが壊れまくったから

342名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2018/08/04(土) 18:49:22.51ID:kmJlBpo50
ソシャゲ人口みたらわかるだろそんなもんw
iPhoneのほうが動作が軽い

343名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/08/04(土) 18:49:29.33ID:VxwBpBZw0
>>172
たしかあいふぉんの顔認証ってスライドがいるよね?
ファーウェイのスマホだと顔認証スライドがなくて一瞬なんだよ
両方動画で確認できるから確認してみるといいまるで違う

あとファーウェイのスマホは指紋認証+顔認証がある
暗い場所や寝起きは指紋認証と使いがってがいい

しかもあいふぉんXより軽くて小さくて画面も大きくて
指紋認証+顔認証で価格2万5000円だよ

アメリカの制裁しだいだけどファーウエイはあっぷるはるか超えていくと思う

344名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]2018/08/04(土) 18:49:32.32ID:vBQxDa2l0
android程度の端末使えないバカは何やっても救いようがないわ

345名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/08/04(土) 18:50:29.71ID:WX08Q9VJ0
ブランド群がる馬鹿な女が多いから

346名無しさん@涙目です。(東京都) [LV]2018/08/04(土) 18:50:46.86ID:clMqTSpI0
アンドロイドテレビって、何なん?

347名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/08/04(土) 18:51:07.64ID:VxwBpBZw0
>>172
>>246
顔認証+指紋認証両方ついているスマホが無敵

まじでロックを忘れさせる

348名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PE]2018/08/04(土) 18:51:14.19ID:B8dxxGQf0
日本は、あいほんガラパゴスだからw

349名無しさん@涙目です。(茸) [ID]2018/08/04(土) 18:53:04.48ID:jgRVqIez0
まぁ日本人は上の人の言うことを忠実に聞く単純農耕民族だからテレビで言ってたから!とか新聞に出てた!ってな具合でみな一色に染まる単純民族。

自分で分析結論を出す人が非常に少ない奴隷民族(笑)

350名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 18:54:28.29ID:YV7gtDwz0
やっぱパクリより元祖使いたいじゃん?それが普通の感覚だと思うのね

351名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 18:54:46.96ID:UZdZ5+Ep0
コクサンガーと言ってもSONYは今もまだ残ってるけどな
ベンチ(Antutu)のスコアでもXZ2は結構上位に来てるようだし
頑張ってると思うよ

352名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]2018/08/04(土) 18:56:43.31ID://UZxT8b0
ガラケからスマホへの移行期にキャリアが出したアンドロイドがひどすぎた。
キャリアの社長が認めるほどの不良端末。

353名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/04(土) 18:57:20.91ID:TT6WSpAC0
>>339
あんたのガラケーのキャリア知らんがそれは維持した方がええ思うよ。
よう知らんが今は新規のガラケー契約やってるキャリアないんじゃないかな?むりくりガラホ契約させられるんじゃない?
せっかくガラケー持っているなら各キャリアが音を上げるまで3G維持すべきだと思う。電話の機能はガラケーの方が上。
android知らんけど端末ローカルの留守電ってある?iPhoneはできないから留守電聞くために通話料払わんといかんのよ。
仕事で使うケータイとしてはどーかと思うぞ。

354名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]2018/08/04(土) 18:58:05.71ID:ftD7k1HP0
新機種にしても、データが残るからだよ

355名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/08/04(土) 18:59:46.83ID:lC/1b8Ft0
4Sからiphoneだけど、最初一括で1万くらいで安かったからそのままiphoneだわ

356名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 19:01:17.27ID:PynzALDq0
どうやってもグーグルアカウントが取れない
設定が先に進まない
全然使えない
で諦らめてドコモショップに持っていって
店員3人がかりで1時間以上悪戦苦闘して
初期不良で交換になったからな・・・
最初期のGalaxyだ

ドコモショップ店員が設定出来ないもん
どうにもならんw
無理すぎ

初期不良っつうけど、ちゃんとドコモショップで購入して
初期設定してあるはずなんだぜ?
で、店で使えるの確認して渡してもらってるんだぜ?
それで家持って帰って、いろいろ登録しようと思ってそこで終わった
翌日ショップ持ってって 設定出来んのじゃが
→店員も設定出来ずw 
どうなってんだ、あれw

357名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]2018/08/04(土) 19:02:30.41ID:19EULpA20
>>1
>Android
ゴミアプリの詰め合わせで
見辛い使いにくい

358名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]2018/08/04(土) 19:05:09.92ID:19EULpA20
>>344
買った翌日ブラウザすら使ってないのにエロ画像表示されて呆れたんだが
俺が悪いのか
iphoneではありえないぞ

359名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2018/08/04(土) 19:06:15.84ID:aTtXvX8H0
androidはパソコンのOSには良いがスマホのOSには向いてない
個人情報の塊のスマホがウイルスに弱いとか話にならないんでiOSみたいにブラックボックス化して連携不能にしとけよ

360名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/08/04(土) 19:06:37.64ID:r3nteasB0
>>36
今日を大切にしろよ

361名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/04(土) 19:06:59.52ID:VytSGA270
>>351
残存者利益を『総取り食べ放題』で、それでもあのレベルだぜ?
これだけ国産崇拝の強い国でw

そりゃ国産絶滅といわれてもしかたないよ。

362名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]2018/08/04(土) 19:08:00.82ID:zkMFfJD20
iPod が先行して売れていたせいもあるんじゃね。

363名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/08/04(土) 19:08:42.89ID:VxwBpBZw0
学生特に女子ではiPhone1択になっているからな
男子もゲーム派や金持ち家族はiPhone1択だからな

Androidの能力は今はCPでiPhone超えてきているけど
日本だとそうとう先までiPhoneだろうなぁ

364名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/08/04(土) 19:08:55.34ID:Ekf4SxLN0
ゲーム機だから

365名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 19:09:26.11ID:/3lFZb9F0
iPhoneをばら撒いた会社のおかげ

366名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]2018/08/04(土) 19:09:56.39ID:8rMNpC+R0
最初はAndroidを使ってたけど、アップデートが遅いとかヘタすると見捨てられるとか、扱いがメーカーとキャリアによって違いすぎたからフラストレーションだらけ。

iPhoneはどのキャリアで買ってもアップデート対象というハッキリしたポリシーとキャリアの優遇措置が大きかったから

367名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 19:09:57.89ID:PynzALDq0
ドコモは2年縛りするなら
その2年間は責任をもってOSをアップデートしろ
企業の最低限の責任だ
Androidを捨てたやつは、あれのせい ってのも確実にいるからな

368名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 19:10:40.90ID:D8ghoj2t0
丸っきり使えないならともかくどっちも使えてるんだし意味の無い話
どっちが多いか少ないかなんてオマエラには関係もない話

369名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/04(土) 19:12:06.15ID:kgjTie250
有名芸能人がアンドロイドみたことない。
iPhoneばかり。
カンタンで華があって都会的でオシャレ。


以上

370名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/04(土) 19:13:51.67ID:QvPdPyV60
3キャリアの2年契約だとiphoneが最安やん?
ならわざわざ高い金払ってandroid契約しないよ

371名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/04(土) 19:14:20.01ID:kgjTie250
ゲームもソコソコ、単純でキレイでインスタ出来てLineが出来て最低それだけでいいのだ。

アンドロイドはオタク
iPhoneは程よい性能。

372名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2018/08/04(土) 19:14:40.04ID:nY5Ayilr0
答えはドコモがimodeを捨てられなかったからだよ
時代を読めてなかった

373名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/04(土) 19:14:54.74ID:7gu1cJMO0
ハゲが実質無料で売りつけたからって結論が出てるのにしつこさが朝鮮人なみだな

374名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]2018/08/04(土) 19:15:24.20ID:rGJmiyo60
日本でってことなら原因はアローズだろうねぇ
アンドロイド=クソのイメージを完全に定着させた歴史に名を残す戦犯っぷり
8月にXZ2C買ったけどコレ片手モードの画面サイズに合わせてガワも作って出して欲しかったわ

375名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2018/08/04(土) 19:15:38.27ID:pR7rZtTG0
どちらにも良し悪しがある以上答えなんて出なくて良い

376名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]2018/08/04(土) 19:16:06.67ID:/6ZvzbxM0
アンドロイドは汎用性悪いからな
電池交換もできる意味ではiphoneの方が優位だし

377名無しさん@涙目です。(大阪府) [PH]2018/08/04(土) 19:16:52.47ID:GF8+15gp0
最初に糞端末出し過ぎた

378名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/08/04(土) 19:17:15.24ID:x00oxnc50
デビッドボウイが死ぬ前に全ての悪はイルミナティ。イルミナティはGoogleと言っていやからAndroidは使用しない

379名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/08/04(土) 19:17:49.47ID:SqaQZ5Z60
元祖だからだろ
ソニーの人が前に言ってた
日本人は何より元祖が好きってな
だからイケてた頃のソニーは、一番先に商品化するのを目指してたって

iPhoneが売れてるのはソレだけ
そしてiPhoneユーザーが本当に、この機種駄目だwwwってならない限り買い支える

380名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/04(土) 19:18:25.50ID:UV6+RjGi0
>>6
アンドロ梅田がどうした

381名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/04(土) 19:18:30.71ID:SVja54vO0
今の時期に外でXperiaを使えばわかる。驚くほど何もできない。
ゲームなんて全く遊べない。写真すら撮れない。
温度上昇は仕様だそうだけども、日中ずっと温度上昇してるから、夜専用。
iphoneも温度上昇警告は出るけども、延々使えないという状態にはならない。

382名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/08/04(土) 19:18:35.72ID:nWLM0cew0
Android携帯すぐ固まったり誤作動おきるじゃん

383名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 19:18:43.29ID:LhKj3Eae0
>>271
顔は何回か告白されたことあるから並だと思う
顔が隠れてても反応するのか?

384名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/08/04(土) 19:20:14.10ID:/Qdm7S6X0
まんさんには使いやすかったんだろ
後はゲーム目的

385名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2018/08/04(土) 19:20:27.92ID:DdW9fOnG0
詳しくないからとりあえずみんなが使ってるiPhoneって選択肢なんだろ

386名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]2018/08/04(土) 19:21:11.77ID:YPELWmk+0
爆速だって聞いてたけど、iPad Proよりゲームカクつく
これならiPad Proよりスペック上のiPhone8の方が速いんじゃねーの?

まあchmateあるからずっとこれで行くけど
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z01RD/8.0.0/LR

387名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/08/04(土) 19:21:22.17ID:WMKzE4PP0
docomo auの自爆。softbankの無料配布。これに尽きるよ。

388名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/08/04(土) 19:24:39.49ID:MKg7dDZO0
iPhone5からだけど、当時は、何故そんな小さな画面の買ったの?って聞かれたw泥のデカイ画面のドヤ顔でしたがまぁ、フリーズしまくりで、俺の一回も無いっすて言ったw

389名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]2018/08/04(土) 19:25:01.92ID:HRh/A2lc0
iPhoneに対し廉価版であったAndroidが日本ではiPhoneと同じ価格設定だからじゃないの?

390名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]2018/08/04(土) 19:26:36.72ID:1ZDoJWmt0
Androidはオタクとかおっさん臭いとか本気で言ってたら笑われるぞ
そうなら世界の人達のほとんどが当てはまるわけだが、自分達がおかしな事言ってる事に気付かないのかな?
もっと広い視野を持とうよ

391名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/08/04(土) 19:27:56.34ID:XNkaq2W60
>>1
NHK対策

392名無しさん@涙目です。(茸) [BA]2018/08/04(土) 19:28:39.99ID:uhiEFZqs0
単純にチョンバンクへの移転が増えたようにホワイトプランとばらまきがよかっただけでしょ

393名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2018/08/04(土) 19:29:25.24ID:GV+RCnwq0
>>390
外国人は安いAndroid端末使っていたな。iPhoneなんぞ金持ちのオモチャやぞありゃ。

394名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/08/04(土) 19:31:36.58ID:xnwRM+jT0
iOSでも泥でも構わんけど
今更2ch mateが無いのが考えられんから泥やな
iPhone5使ってた頃だとBB2C使ってた気がする

395名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/08/04(土) 19:32:34.78ID:lC/1b8Ft0
>>393
日本ではSBのiphoneがほぼただだったから海外と比べても意味ないぞ
後続のauも1万くらいの買い取りで安かったし 

396名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/04(土) 19:32:35.45ID:oP7JJEUN0
au「日本ではスマートフォンは流行らない(キリッ」
とか言っている内にiPhoneに持って行かれたんだろ。

397名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]2018/08/04(土) 19:35:11.34ID:GPUifswH0
>>396
ここでiPhone叩いてる連中も「スマホなんて流行らない日本にはガラケーがある(キリッ」とか言ってた連中だぞ

398名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 19:35:13.21ID:KPYVXPCB0
泥でまともに使えるハイエンドよりアイポンのほうが安いからだよ

399名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 19:38:07.55ID:xueRMOAy0
電通のおかげ

400名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2018/08/04(土) 19:39:10.03ID:4QAASFI+0
別に性能とか然程重視してないんだろうな。出る杭は打たれる文化だし
最初に流行れば後は何もしなくても浸透していく

401名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 19:40:12.71ID:Vsm5RQdS0
iPhoneは新型が発表・発売されるたびにマスコミが大々的に取り上げるから
iPhoneユーザは比較的メディアの影響受けやすいし

402名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2018/08/04(土) 19:42:24.15ID:nkptrBpx0
>>398
つまるところ
「まともに使えるandroidはiPhoneより高い」
ということだね

403名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 19:43:51.81ID:w6p4DUT50
まだiPhone Agreement知らん奴おるんか?

404名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 19:44:16.38ID:PynzALDq0
確かに泥はフリーズがよくあって
バッテリー外すと直ったり・・・
電源も落ちなくなったり完全死亡もあるからな

iPhoneは3年間毎日使っていて
一度もフリーズしたことが無い

405名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/08/04(土) 19:45:49.31ID:tvHoiRhm0
>>382
起動したつもりのないアプリが起動したりインプットとアウトプットが一致しない事が多かった

406名無しさん@涙目です。(家) [KR]2018/08/04(土) 19:46:33.44ID:cv2pixjK0
androidってメーカーの僕の考えたUIじゃん
ガラケーみたいなキモさがある
iphone使うともう泥は無理よ

407名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]2018/08/04(土) 19:48:22.32ID:gjU0W2/30
・キャリアがAppleの圧力で安売り施策を打ったから
・マスコミによって高頻度で取り上げられた
・日本において安いAndroidがほぼなかったから
・ブランド信仰がかなり強い
・周りが使ってるから

408名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/08/04(土) 19:48:52.72ID:HAUnZ1Rl0
>>382
かわいそうに、日本メーカーのandroidスマホしか知らないんだな
明日またここに来てください

409名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/04(土) 19:49:17.31ID:SVja54vO0
>>404
菊地桃子(学生)が予言してた

410名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]2018/08/04(土) 19:50:02.32ID:CCdER/JI0
10周遅れの機能を最新機能だみたいに売っても商売になる国だからな

411名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/04(土) 19:51:20.41ID:EIhipwdt0
別にどっちでもいいんだけどリセールバリューでiphoneになっちゃうね
いつもMNPで一括0円だから本体代は払ったことないけど

412名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/08/04(土) 19:51:42.53ID:lC/1b8Ft0
>>408
4Sから京セラに換えて絶望してiphoneに戻った

413名無しさん@涙目です。(庭) [BR]2018/08/04(土) 19:52:14.97ID:SwfCMysI0
アメリカでも圧倒だろ
電話とSMSくらいしか使わないほぼ存在感ゼロの大量のジジババ込みで、Androidがやや優位くらいなんだから

414名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 19:53:59.22ID:YV7gtDwz0
多くのユーザーがアンドロイド側の準備が整う前にiPhoneの操作に慣れてしまったのが、大きな要因だと思う。

415名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/08/04(土) 19:56:38.63ID:3NeajCP10
Android1.6あたりが酷すぎたからな

416名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 19:57:10.04ID:YV7gtDwz0
カメラが良いとか音が良いとかそう言うのではない、ズレがあるよね。売り込み側に。
そんな観点では乗り換えは無いよ。

417名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 19:58:45.35ID:YV7gtDwz0
それとアップデートサービスに大きな差があるんじゃない?よく知らんけどw

418名無しさん@涙目です。(茸) [RU]2018/08/04(土) 19:59:44.56ID:JgEfo3ja0
子供は同調圧力でiPhoneしか使わない、泥は変わり者

419Chon Change Interpreted 48(家) [US]2018/08/04(土) 20:00:37.68ID:lAUs0Sd20
ドコモがiPhone扱い出したからだろ
護送船団、死んでも国内メーカー死守すべきだった
てかそもそもドコモは死なないし、しかし国内家電屋頃した罪は重いわ

420名無しさん@涙目です。(空) [BR]2018/08/04(土) 20:01:16.90ID:x7eqL1Mv0
日本人のガラパゴス気質がガラパゴスたるiPhoneに飛びついたってだけ

421名無しさん@涙目です。(庭) [NP]2018/08/04(土) 20:05:40.39ID:9sQluqiP0
今からヨーイドンならAndroidが勝つよ。だけど実際にヨーイドンしたとたんにAndroidは逆向きに走り出した。

422名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/08/04(土) 20:06:34.76ID:K01+VgNI0
オッサン連中とスマホの話題になった時に
iphoneだと「スマホに興味ないんで」って言って逃げられるのがいい。
泥なんて見せてみろ
豆知識みたいの押し付けられるから鬱陶しい

423名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/08/04(土) 20:06:34.97ID:lC/1b8Ft0
>>420

(* ̄- ̄)ふ〜ん

424名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/04(土) 20:06:41.22ID:PPRZ/QRR0
iPhoneでMNPソフバン一人勝ち→3社ともiPhone
→iPhoneキャッシュバック合戦→行き渡る→規制だっけ?

お国が良いアシストしてるな

425名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/08/04(土) 20:07:05.21ID:wYKuRZxM0
IS04買って懲りたからそっからずっとiPhone

426名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]2018/08/04(土) 20:07:29.55ID:59PfY2Ga0
中韓のスマホを使いたくないだけ

427 ◆65537PNPSA (宮城県) [ニダ]2018/08/04(土) 20:07:47.46ID:aUSrUOh20
スマホケースが豊富
周りがiphoneばっかりだから

428名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 20:08:38.93ID:YV7gtDwz0
>>425
初期泥の設定が糞なのはユーザーでない俺でも分かった。四苦八苦してる姿よく目にした。
何でiPhoneにしないのかな?と思ってたらiPhoneにしてたw

429名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]2018/08/04(土) 20:12:04.18ID:IJSAPOSO0
ワンピースが売れたのと似たような理由だよ

430名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/08/04(土) 20:12:47.20ID:LRoMTaw70
シンプルイズベストってやつや

431名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 20:13:39.84ID:YV7gtDwz0
iPhoneは使用しててもっとこうしたら?って不満をあまり感じさせない。特別カメラが凄い良いとか音が凄く良いとかでなくそれなりに不満が無いってとこが重要なんだよね。
総合的にと言うか平均的に使いやすいと言うね

432名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/08/04(土) 20:15:03.41ID:W5/y5wFe0
「MVNOが無かったから」
この真実にたどり着く奴が一人もいないとは情けない

433名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 20:16:39.67ID:4sRXbt9p0
>>28
ビートルズのアップルと関係あると思ってるの?
それともボケ?ボケならごめんな

434名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/08/04(土) 20:16:42.59ID:TCrvuxH70
林檎の囲い込み嫌だったからiPhoneにしなかったな
今ではいい判断だったと思ってる

435名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/08/04(土) 20:16:46.99ID:k79aI5jW0
画面がきれいだから。

436名無しさん@涙目です。(dion軍) [ID]2018/08/04(土) 20:18:38.67ID:1sBEouDO0
結局のところAndroidは偽iPhoneだからな

437名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/04(土) 20:18:45.46ID:vfvMKnIS0
初期のAndroidはメモリ全く足りてないうえ不安定なのに、そこに羊歩かせたり、糞仕様のメール入れ込んだり、本当に品質管理部門はよくこれで問題ないと判断したなというような端末ばかり出してたな。
ノーマル仕様のAndroidで安定に全振りして調整して、独自仕様も排除してたらこんなことにはならんかったよ。
あと値段もな。iPhoneの端末費コミコミ月6千円ってのは格段に安かった。

438名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 20:20:09.66ID:YV7gtDwz0
iモードの頃が懐かしい

439名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/08/04(土) 20:21:22.69ID:7u7Ai2Bu0
Androidより安かったし
優遇措置のおかげで

440名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/08/04(土) 20:21:50.28ID:uXBZ8UAY0
バカまんこが好んだからでしょ

441名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]2018/08/04(土) 20:22:20.70ID:rO2caHDv0
>>437
日本企業の偉い人達って、自分の会社が作る製品は使わないからな
どうせFAXとらくらくホンなんだよ、そういう層の周りにあるのは

だから、何が悪いかも何をすれば良いのかも全く分からないままに潰れた

442名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/08/04(土) 20:24:37.68ID:1npwmSPU0
泥イコール韓国だからだろ

443名無しさん@涙目です。(福井県) [US]2018/08/04(土) 20:24:46.81ID:O/6Bi+5r0
ipodと携帯電話が同時に壊れたので

444名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/08/04(土) 20:25:13.86ID:T6lZi5Qs0
昔のアンドロイドは使い方が難しくて、その後にアイホン使ったら使いやすかっただけ

445名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]2018/08/04(土) 20:25:41.85ID:2f70RhcH0
Androidはやっと不良OSをスペックでカバー出来るようになったな

446名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]2018/08/04(土) 20:25:42.67ID:tIORgV/S0
1番はipodからの流れだろう
Androidに良い機種があったって、爆発的に売れるようじゃなければ流れは変えられないよ

447名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]2018/08/04(土) 20:25:55.44ID:gjU0W2/30
iPhoneほんとに使いやすい、わかりやすいか……?
RAM少ない時のAndroidはひどいものもあったのは確かだけど相当前だし
今現在両方使ってる身としてはiPhone不満だらけなんだが

448名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 20:26:06.32ID:YV7gtDwz0
今カーナビでも同じことが起きている
まず光メディア→化石で今は配信動画の時代
音質→アマプラの配信で十分
ナビ→スマホナビは更新も早く契約料も安い

もう全てが負けている
俺は純正カーナビすらもう不要だと思ってる

449名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 20:26:10.27ID:cYIsI2k60
今ってアンドロイド安いし
良いと思います

450名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]2018/08/04(土) 20:26:35.99ID:rO2caHDv0
>>444
初期のAndroidはPC臭さが凄かったからな
それが良いという人も世界的には多かった訳だけど、日本ではそれは駄目だった

今のAndroidは特にHuawei端末はiPhoneにかなり寄せてる

451名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2018/08/04(土) 20:26:40.04ID:2Vy4kFx00
appleが4作目の4Sを出したとき、キャリア品でまともに動作するAndroidはGalaxyS2しかなかった
こんだけ初動が遅れればそりゃ国産は滅びるよ

452名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]2018/08/04(土) 20:27:07.69ID:Xv+I7nNi0
ゲームがサクサク動くから

453名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/04(土) 20:28:08.89ID:iF3YF00H0
ソフトバンクがタダ同然でバラまいた
国産がXperia以外ゴミ
機械音痴が多いから楽々操作がウケた

454名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]2018/08/04(土) 20:28:54.27ID:rO2caHDv0
>>451
世界的に見てもその通りで、まともなandroid端末はSamsungしかなかった
だからSamsung全盛期になったんだよな

その後になってはOSのレベル自体が改善されると中国勢が台頭してきたが

455名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 20:29:09.04ID:cYIsI2k60
ゲームって
今の若い人 Steamってのでやってんだろ

ウィンドウズじゃないと動かないんじゃないのけ?

456名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/08/04(土) 20:29:50.67ID:eCGYOdtc0
安かったら

457名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 20:30:10.50ID:cYIsI2k60
iosでゲームっていうけど
ろくなゲームないじゃん

課金のへんなゲームばっか

458名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]2018/08/04(土) 20:31:01.02ID:rO2caHDv0
>>455
ゲーミングPCはスマホと別の世界だからな
PS4とかああいうのを買わないでPCで何でもやる層だね

459名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 20:31:48.50ID:YV7gtDwz0
俺は普通に配信動画ばかり見てるな
アマプラ、Netflix、FOD

460名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/08/04(土) 20:32:43.59ID:3R+0k5660
Android4.Xあたりまでの日本メーカーの端末が色んな独自アプリ詰め込んで酷い動きになって売れなくなった。外国はギャラクシーがそこまで酷くなくナンバーワンになった。

461名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 20:33:48.09ID:a4Sk002d0
>>447
人はいったん使い慣れたものをわざわざ変えようとは思わねーんだよ

462名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 20:35:07.81ID:YV7gtDwz0
>>461
全くその通り

463名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 20:36:38.39ID:cYIsI2k60
オススメのアンドロイドの
SIMフリー教えてくれ

iPhoneから移行したい

理由は、iPhone以外も使ってみたい
という欲求です

464名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP]2018/08/04(土) 20:37:32.20ID:UMFKmyvU0
ソフトバンクのせいだよ
3gの時に月額8000円から4000円に値下げしたんだよ
孫さんの「やりましょう!」は結構話題になったはず

465名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/08/04(土) 20:39:32.49ID:6yHHOkCv0
何故って、アンドロイドてアイフォンのパクリやん
パクリを嫌うんだよ日本人は

466名無しさん@涙目です。(庭) [VN]2018/08/04(土) 20:41:42.56ID:XjF46Yg30
いやiPhoneなんて手に取ったこともないわ

467名無しさん@涙目です。(関西地方) [ES]2018/08/04(土) 20:42:11.36ID:r3Z48Wke0
>>439
そろそろカラクリも限界みたいだけどな
キャリアの維持費に嫌気が差した順にMVNOやサブブランドに亡命し続けてる

そこで初めて「スマホには値段がある」という当たり前の現実を知り、かと言ってAndroidに乗り換える知恵も気力もなく中古iPhoneを奪い合い、そんな地獄絵図がそこかしこで繰り広げられている

本来Appleのターゲットじゃなかった層はこれから大変だぞ

468名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]2018/08/04(土) 20:46:37.83ID:rO2caHDv0
>>467
でも、iPhoneSEのスペックで一般人は概ね満足出来ちゃってるよね

469名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/08/04(土) 20:47:26.17ID:AchQ6T1q0
Androidは、HTCとモトローラが良かったな。
国産はどれを買っても使いにくかったし、余計な機能やアプリでアイコンがゴチャゴチャしててそれを消すのがうんざりだったね。

今の国産で特にオススメしないのは京セラ全般だな。
以前はシャープが不具合だらけだったがホンハイ化した今はましになったとか。

470名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/04(土) 20:47:33.66ID:kREe29CS0
何故だか女性のiPhone率は異常

471名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 20:48:31.04ID:FzK9/O8N0
androidよりも安いしな
pcがmacじゃなかったら馬鹿としかいいうがないけどな、あと音楽プレーヤーもWALKMANだったら腹いたくなるわ

472名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 20:50:37.00ID:cYIsI2k60
思うんだけど
iPhone、いくらなんでも高すぎないか

スマホに出せるお金なんか
せいぜい普通、5万までだろ

473名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/08/04(土) 20:51:10.74ID:WuZ9/8p00
端末なんて何も考えずにしたい事出来ればいいんだよ
Androidはそれが出来るまでにあーしてこーして
ほら使いやすくなったってWindowsと同じでひと手間多いんだ

474名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/04(土) 20:51:24.97ID:+EQiEB7b0
>>7
ナルホド確かに
身からウロコでふ

475名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/08/04(土) 20:52:10.64ID:4TeAA+Rf0
安くていいものなら買わない理由はなかった
海外みたいに高くなかったしな
今後は分からん

476名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 20:53:13.39ID:r1TGpOHt0
androidは設定とか、バックアップ復旧とか、とにかく面倒くさいから

477名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]2018/08/04(土) 20:53:24.49ID:aNAAT55H0
日本のメーカーはもうスマホ作らないのか?

478名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/08/04(土) 20:53:32.44ID:TCrvuxH70
iPhone SEの後継はくるのかな
こなかったらサブブランドでiPhoneに釣られた人たちがかわいそう

479名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/04(土) 20:53:36.96ID:xfg05eLg0
海外旅行ならiPhoneだわ。

フランス旅行中に壊してアップルストアで新品同様品に交換してもらった時は感動した。

480名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 20:53:40.58ID:cYIsI2k60
>>7
わろたw

481名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/04(土) 20:55:03.06ID:Cz+DbxOu0
キャリアのノルマ

482名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 20:55:30.28ID:cYIsI2k60
女子高生がiPhoneばっかだと
おじさんでiPhone使うと
女子高生好きのオジさんになってしまうし
アンドロイドにした方が
良い気もする

483名無しさん@涙目です。(catv?) [PK]2018/08/04(土) 20:56:16.69ID:FDrQCSyd0
>>276
これだろ
クソみたいなキャリアアプリのせいでメモリ不足とかOS更新遅いとか

484名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/08/04(土) 20:57:55.95ID:5RUcEYOq0
ウイルスバスターを入れなくても大丈夫なセキュリティ

485名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/08/04(土) 20:59:21.69ID:Q36tZ+o80
iPhoneは高いから変えない奴が多いだけで
iPhone>オンボロイドだからな
オンボロイドだって売れてるの格安のやつだろ?

486名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/04(土) 20:59:28.02ID:3HJdFTzZ0
>>7
これ

487名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/04(土) 21:00:12.29ID:L8gbyyFC0
>>482
お前の考え方が卑屈で気持ち悪い

488名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 21:00:40.19ID:cYIsI2k60
>>487
ちょっと
やめてよ

489名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/08/04(土) 21:01:50.50ID:QI+KYGNx0
キャリアとメーカーがクソアプリてんこ盛りにしたから

490名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2018/08/04(土) 21:02:23.62ID:PaBUwz2V0
携帯会社の大々的な推しと周りが持ってるから同じもの志向でこうなった

491名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]2018/08/04(土) 21:03:56.52ID:xXQDC2vf0
世界中でSamsungが人気だけど日本では宗教的理由で買えない人が多いから
テレビも世界中でLGが人気だけど日本の家電量販店では隅っこに追いやられ低性能高価格な国産メーカーしか全面に出てこない

492名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NL]2018/08/04(土) 21:04:12.67ID:vsDCLvwb0
iPhoneが圧倒したのは金太郎飴日本人のブランド好きと横並び意識だろ。
スマホが、日本ではスマホといえばiPhoneだった。

あとキャリアが端末開発と販売を主導する特有の構造。
日本のキャリアは端末メーカーを下請けにする癒着構造だったのがデカイ
世界はスマホ一直線なのに、ガラケー売るのに拘ってキャリアがスマホを売ろうとしなかった
日本の携帯業界はSIMロックと通信プランでそれを維持しようとしてた。

493名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/04(土) 21:05:39.27ID:GG0ycmqu0
端末ただでばらまいて、家族割付けてdocomo契約でできない低所得層囲い混んで
そこから、ブランディングして購買層の変化に
マーケティングの成功例のひとつ

494名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BG]2018/08/04(土) 21:07:00.22ID:JVNsfkyh0
iphone7使ってたけど、画面割れて修理費より泥のSIMフリースマホ買った方が得だし乗り換えちゃった
画面直せば使えるし、もったいない気もする

495名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 21:14:26.38ID:YV7gtDwz0
ガラスシール貼らなかったお前の負け

496名無しさん@涙目です。(庭) [IS]2018/08/04(土) 21:15:25.84ID:itHg41wQ0
ほとんど考えなくても使えて、周りの友達も持っとるiPhoneは強いよな。ブランド力もすげぇわ。
ただ、俺にはiOSは窮屈。

497名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/04(土) 21:15:38.07ID:KomgYO7m0
そりゃ安く売ったからだろ
しかもiPhoneはAndroidよりパケ代を安くさせたからな

498名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO]2018/08/04(土) 21:17:13.52ID:WjlUApfe0
>>1
どのキャリアも実質無料で競うように配ってたから

499名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/04(土) 21:17:14.06ID:RvP/tzkc0
>>471
えーそのまさにバカですけど物っていう一長一短あるんだよバカ

500名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/08/04(土) 21:21:40.99ID:PJYLDUYv0
アイフォンは細部まで手抜きせずに作られてるのが良い

501名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 21:24:04.44ID:cYIsI2k60
>>500
リンゴマーク食いかけ
じゃん

502名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/08/04(土) 21:25:31.59ID:d9jcX6vY0
>>1
馬鹿が多いからだろ(LINEが流行ってたり
俺に言わせるな

503名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]2018/08/04(土) 21:27:34.30ID:GPUifswH0
>>502
ニートの万能感すげーなw

504名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/08/04(土) 21:28:59.82ID:GxShxIQt0
ulefone x欲しい

505名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 21:30:35.98ID:cYIsI2k60
アスースとか中国製のスマホは
なんかiPhoneのパクリ臭いんだよな

ノッチとか顔認証とか

プライドが感じられん

506名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/08/04(土) 21:30:42.72ID:tCJwe0FI0
初期は激安

507名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 21:33:37.53ID:tpWd8tDv0
コモンセンスだな

508名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/04(土) 21:36:58.64ID:zJRncnG60
ソフトバンクがAppleと売上台数の○%以上をiPhoneにするという奴隷契約を結んで
タダでばらまいたからだよ

509名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 21:38:52.48ID:clJRGP1R0
マックの栄光と挫折の反省が生かされた
マックを使う人はお洒落で仕事も出来るが、本体高いし故障は怖い、業務ソフトは高く付く
好印象を残し不安は取り払い嗜好品的なブランド感増やして大成功

510名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/04(土) 21:40:13.82ID:ZsAtX/fb0
Arrowsのせい

511名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/08/04(土) 21:41:01.64ID:SDE2kUVc0
>>505
周りに流されず角が尖っていて極太ベゼルのスマホをリリースし続けたソニーは素晴らしい!
モデルチェンジで分厚くして激オモにしてコマ廻しも楽しめるスマホをリリースしたソニーは素晴らしい!

512名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 21:41:37.98ID:cYIsI2k60
ドコモショップで
80歳くらいのお婆さんが
中華製のスマホを、意味不明のオプションつけられて月額1万の2年だか4年だかの縛りで
契約してて
孫の写真見れるの嬉しいね
って言ってて
ボラれてるだけだぞババーって思いました

513名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/08/04(土) 21:41:40.39ID:lAUs0Sd20
>>470
考えずに使えるからな
ソコまで完成されたパッケージにしたジョブス、やっぱ偉いのだろう

514名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/04(土) 21:42:13.85ID:zJRncnG60
Andoridの2.xはクソだったのもあるな
個人的にはiPhoneではおサイフが使えなかったからAndroidを使ってたけど

515名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 21:42:30.86ID:cYIsI2k60
>>511
それがソニーの誇り

悪くない

516名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CY]2018/08/04(土) 21:43:23.79ID:wcbcvI6z0
日本人は安いだけの製品は買わないから

アフターサービスがフワフワな製品は買わないから

韓国が大嫌いだから

中国メーカーを信用していないから

517名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RO]2018/08/04(土) 21:44:39.53ID:0PEsctXW0
>>471
いつの時代に生きてるの?
おじいちゃん

518名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/04(土) 21:44:41.83ID:e7d2ZlUB0
iphoneが泥を圧倒したという根拠からまず。

519名無しさん@涙目です。(公衆電話) [JP]2018/08/04(土) 21:45:50.01ID:oZBQJ40O0
見栄っ張りが多いから

520名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RO]2018/08/04(土) 21:45:57.14ID:0PEsctXW0
>>518
圧倒的なのですが
違うと言うなら持論を述べないと

521名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 21:46:02.16ID:PynzALDq0

圧倒なんてしてないけど?w
どっかで頭打ったのか?
泥が自滅しただけだからな

522名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/08/04(土) 21:46:44.43ID:HVaaBg7U0
iPodブームのおかげ

523名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/04(土) 21:48:12.81ID:YV7gtDwz0
>>522
それあるね
潜在的に使い慣れてるって言うね

524名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RO]2018/08/04(土) 21:48:26.63ID:0PEsctXW0
>>521
スマホは2種類しかなくて、片方が「自滅」した
つまりiPhoneが圧倒的に普及しているのだよね?
言葉遊びがしたいなら自分のブログでどーぞ

大丈夫?

525名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/04(土) 21:50:23.15ID:thfuV00q0
日本人の同調圧力のたまものさ。

526名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/04(土) 21:50:47.32ID:e7d2ZlUB0
>>520
圧倒したって主張してる方がソースを示すべき。俺はまだ何も言ってない。
iphoneユーザは泥の100倍いるのか?

527名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]2018/08/04(土) 21:51:09.62ID:Y6mB6SwO0
>>7
IS01 ←最初の一発目の機種から終わってた
IS03
IS04
HT01A ←OSアプデが突然始まりしかも定額対象外
F03DG ←端末データ領域が280MBの世界最小サイズ
P01D
ISW11F

このへんの功績で日本にiPhone繁栄をもたらした

528名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 21:52:07.32ID:jBHbX5fp0
ドコモがかなり抵抗したが結局駄目だったからな
当時はAndroidに全く魅力がなかったんだよ

529名無しさん@涙目です。(関西地方) [ES]2018/08/04(土) 21:52:24.51ID:r3Z48Wke0
2万円のHuawei使った奴から順に憑き物が落ちていってるから、キャリアも4年縛りに代わるマジックを思いつかないとヤバい

「スマホは一括ではとても買えないぐらい高いもの」という幻想が崩れたら終わり

530名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RO]2018/08/04(土) 21:52:56.14ID:0PEsctXW0
>>526
どんなソースが欲しいの?
シェア?ランキング?売り上げ?

どんだけ往生際が悪いの?

531名無しさん@涙目です。(茸) [NO]2018/08/04(土) 21:54:40.14ID:pxdgSYoN0
アンドロイドでも世界的に売れてるgalaxyは恥ずかしくなくて日本でしか売れてないXperiaは恥ずかしい風潮があった。

532名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 21:55:20.46ID:cYIsI2k60
スマホなんか
せいぜい2ちゃんみて
メールして電話するくらいだろ

ハイスペックいるのか

533名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/08/04(土) 21:56:43.61ID:PJYLDUYv0
>>522
そうそう
最初は、今度電話機能が付いたiPodが出るらしいって言われてたよな

534名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]2018/08/04(土) 21:57:01.68ID:T9QT/oJc0
オタク的なスペック云々よりも
「これ持ってるのがかっこいい」って戦略に成功したということ
そしてタダで配って餌付けに成功したこと

535名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/04(土) 21:57:22.47ID:b8XJfief0
先日初めて友人のアンドロイド触ったんだけどキビキビ動くし滑らかだし
あれ?なんでiPhone一択だったのかな?と、すうっと憑き物が取れた
この書き込みはその後貰った古いアンドロイドのタブレット
いいじゃん

536名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/08/04(土) 21:57:42.08ID:VxwBpBZw0
>>529
やっとAndroidが追いついてきた感がある

2万の端末ですでに大きさ、画面の広さ、軽さ、指紋認証、顔認証、デザインは上いっている
あとはCPUとカメラ性能がよくなればかなりの人が流れる可能性はある
15万のスペックと2万のスペックで2万のスペックのほうがいいってなれば人は流れる

537名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/08/04(土) 21:58:39.04ID:RvyFOb5C0
SB(笑)iphoneは本スレで一人で泥ユーザーと戦っているiphoneユーザーの恥(笑)

538名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/04(土) 22:00:25.47ID:JIwW8RKX0
>>537
泥助泥助連呼してるおっさんかw

539名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/04(土) 22:02:31.93ID:e7d2ZlUB0
>>530
圧倒してるってことがわかるソースなら何でもいいよ。

540名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/08/04(土) 22:02:34.55ID:jHOmid5q0
>>536
解像度がフルHDしかない

541名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]2018/08/04(土) 22:03:39.74ID:ms1KbHq10
外国人は安けりゃ何でもいい=android
日本人は高くても良いものが欲しい=iPhone

542名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/08/04(土) 22:06:22.11ID:VxwBpBZw0
>>541
安くていいものが出始めている
ファーウエイの端末がそれで、日本でもp20liteみたいの連発されたらシェアが変わってくると思う

543名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/04(土) 22:08:44.38ID:t2ePBrSP0
>>522
そうなんだよ
俺はHDDのiPod使ってて壊れちゃった
ほぼ同時に携帯も壊れて
だからiPhone3Gにした
その時移した音楽データがあるPCが壊れた
もうiPhoneを続けるしかない

544名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2018/08/04(土) 22:08:46.78ID:JuktA4P/0
>>1
新型iPhone持ってりゃそれだけでJCJK入れ食いだから。
マジでかなり美味しい。

545名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/04(土) 22:10:06.31ID:UqFUAmHz0
>>533
iPod touch忘れてねーか?電話ができるiPodとかそんなショボいイメージじゃなかったが
アプリもガンガン出てたし

546名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2018/08/04(土) 22:12:03.83ID:/K0Wzfjp0
安く買えて高く売れるから?

547名無しさん@涙目です。(dion軍) [CO]2018/08/04(土) 22:13:06.82ID:rPrVNGRr0
日本がスマホの開発が遅れたのは、docomoがi-modeに拘って日本のメーカーにスマホを作らせなかったことに尽きる。
ガラケー以外作るなみたいなことメーカーに言ってたからね。

548名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]2018/08/04(土) 22:14:29.77ID:2LL4QZkZ0
>>544
kwsk

549名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]2018/08/04(土) 22:15:09.21ID:GPUifswH0
>>548
詳しくいうとニートの妄想だぞ

550名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2018/08/04(土) 22:15:17.30ID:8hHaNx/G0
やりたいこと決まってて自分で使うならAndroid
人に聞かれたらiPhoneオススメする
BB2Cより2chMateの方が使い易かった

551名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/08/04(土) 22:15:21.65ID:djC0YTGo0
最近になって新しい泥端末に買い換えたけど前のからのアプデや引き継ぎかなり面倒だった
林檎のは引き継ぎとかどうなんだ?

552名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/08/04(土) 22:18:27.81ID:iAaZuDJE0
>>33
せやかて、Xperia買うより安いiPhone8の方が安いねん docomoの話しやけど

553名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 22:18:38.27ID:cYIsI2k60
>>551
iPhoneは楽勝
引き継ぎ


楽勝

554名無しさん@涙目です。(庭) [BR]2018/08/04(土) 22:18:44.62ID:SwfCMysI0
>>551
新しいiPhoneを買ってくる

新iPhoneで、画面上ウィザード通りに進んで旧iPhoneの横に置く

旧iPhoneからアプリ内情報とかも含めて丸っと移行が完了する

555名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/04(土) 22:22:17.12ID:e7d2ZlUB0
引き継ぎで何が面倒なんだろう。
lineだけはアカウント複数持ってたりすると、はまると面倒だと思ったけど。

556名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/08/04(土) 22:22:18.03ID:EJjnVCzK0
iPhoneからAndroidにして分かった。iPhoneがシンプルで使いやすかった。

557名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/08/04(土) 22:23:10.60ID:MBwx/cIt0
高い 糞 ゴミの3拍子の日本端末
ファーウェイに余裕で負けるジャップ企業

558名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/08/04(土) 22:25:28.49ID:JvFhPN+50
iPhoneが安かったからだよ
禿げのおかげ

559名無しさん@涙目です。(関西地方) [ES]2018/08/04(土) 22:26:01.08ID:r3Z48Wke0
iPhoneはそりゃ良いものだけどね
BMWとかポルシェみたいなもんでしょう

だけど「どうせ料金一律のレンタカーだから、と皆んながポルシェを選ぶ」という状況はイビツだし欺瞞だらけ

560名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/08/04(土) 22:26:43.80ID:JvFhPN+50
わざわざ悪いものを選ぶ必要がない

561名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/08/04(土) 22:26:44.66ID:CPEY3s/g0
4sあたりまでは確実にiphoneの方が機能的にも優れていたから
さらに一括0でばら撒きまくって囲い込みに成功したから
もうiphoneは高級なイメージのブランド力くらいしか優位性がないけど
ずっとiphoneの人はandroidに変えて操作性変わるの嫌がるだろうね
4sは使ってたけど、android側も使ってみたくて変えて、今はdsdsのためにZenfone3にしてるわ

562名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/08/04(土) 22:28:14.22ID:JvFhPN+50
俺はあまのじゃくでiPhoneじゃなく発熱アロウズを買ったのが効いたね

563名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/08/04(土) 22:28:42.48ID:ivJpg9MP0
キャリアでの販売禁止にすりゃ勢力図直ぐ変わる

564名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 22:29:32.06ID:cYIsI2k60
>>563
それ面白いな
ぜひやって欲しい所

総務省やってくれ

565名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2018/08/04(土) 22:39:37.60ID:3Veb71ZkO
スマホを購入したくて、ドコモショップに行ったら日本製がろくにないんだけど…みんなが使っているのはどこのメーカーなの?
中国や韓国製でも大丈夫?

566名無しさん@涙目です。(黄昏の大砂漠) [UA]2018/08/04(土) 22:41:05.93ID:RUr4PXcV0
>>7
レグザフォンやアクオスフォンが酷かったよな
フリーズばかりで通話もままならない
そのイメージが強すぎて今はイメージ挽回に孤軍奮闘してるXperiaが可哀想になる
しかもソニーのスマホ部門は未だに赤字だし
特化型OSと汎用型OSを比べるのは難しいけどこれだけ汎用性あるAndroidはすごく優秀だよ

567名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 22:42:24.90ID:cYIsI2k60
>>565
大丈夫だけど
SIMフリーにした方が良いよ

568名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 22:42:47.78ID:RJWp6d+u0
ガラケーからスマホに初めて変える時に
泥勢かiPhoneか迷ったがiPhone4sにした
その時思ったのがほんとiPhoneにして良かったと思った
4S持ってた人はわかると思うがすべてが凄かった
それからずっとiPhone持ちで今は点。
ちょっと微妙な点。

569名無しさん@涙目です。(関西地方) [ES]2018/08/04(土) 22:43:37.72ID:r3Z48Wke0
>>560
Androidの最大の長所は「安くすることもできる」だからね

「スマホは高価であらねば困る」というキャリア環境では完全にその長所をコロされている
Android派の俺でもキャリアでAndroid選ぶ奴らはマゾだなあと思うよ

570名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/04(土) 22:47:38.61ID:cYIsI2k60
なんていうか
3大キャリア使って
iPhone以外を選ぶインセンティブないだろ

571名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/08/04(土) 22:52:44.34ID:nkITOvOq0
>>7
ドコモとauがiPhoneばりの値段で売ってたのがそれだからな。
格安スマホ相当ならまだしも

572名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/04(土) 22:56:09.79ID:tiIHlpam0
ジャップはガラパゴス好きじゃん他国関係のシェア関係ない

573名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2018/08/04(土) 22:56:40.37ID:OsWc51Sn0
すべて「無難だから」の一言に尽きる

574名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2018/08/04(土) 22:57:15.32ID:4bf9GDhB0
国産がウンコ揃いだったからだろ。

575名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/04(土) 22:57:23.55ID:HKfvyNRO0
iPhoneの文字入力ひどくない?
アプリ変えても微妙
ほか知らなきゃこんなもんかって感じなんか
あとタッチがいいなんて嘘だわ。閉じるとか✗とか何回もタッチしてやっとだし

576名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]2018/08/04(土) 22:57:31.89ID:1CQiGrqN0
良いものには金を惜しまない

577名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/08/04(土) 22:58:08.64ID:LBQzhkXJ0
流行ってるから
みんなと同じだから、でしょ

578名無しさん@涙目です。(岡山県) [PL]2018/08/04(土) 22:59:46.58ID:gw+n1m+V0
ゲームのバグが少ないし動きも滑らかやからな

579名無しさん@涙目です。(関西地方) [ES]2018/08/04(土) 22:59:47.18ID:r3Z48Wke0
>>571
「安かろう悪かろう」ならまだ納得できるんだけどね
多くを求めない人にもニーズはあるし

580名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2018/08/04(土) 22:59:47.55ID:2b/EPT+h0
安いからだけど?

581名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/08/04(土) 23:00:28.06ID:nkITOvOq0
>>565
日本製スマホはiPhoneバリの値段で中国製の安物未満の品質だからな。
素直にiPhone買っとけ

582名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]2018/08/04(土) 23:00:32.31ID:0LFvG7Hv0
>>7
ってことは海外のアンドロイドスマホは日本のよりずっといいの?
海外のは全然知らない

583名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/08/04(土) 23:00:59.05ID:nkITOvOq0
>>579
ほんとこれ

584名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/04(土) 23:01:06.45ID:RJWp6d+u0
>>575
おまえのそれiPhoneぢゃねーな

585名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/08/04(土) 23:01:42.87ID:V+aQwLdc0
韓国・中国製なんか買いたくないしな

586名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/08/04(土) 23:01:43.52ID:/6623CqM0
アイホンってまだウィジェット使えんのか?

587名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/08/04(土) 23:02:27.76ID:nkITOvOq0
>>582
日本製の9万円クラスと同じくらいの低品質だよ。
ただ99ドルとかだけど。

588名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2018/08/04(土) 23:02:40.73ID:v0E8S1dP0
>>7
書こうと思ったら書いてあった

589名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/08/04(土) 23:02:44.36ID:/6623CqM0
>>585
お前のmade in chinaって書いてないんか?
じゃあどこ製よ?

590名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 23:04:12.38ID:extwdmLA0
良くわからない奴はとりあえずiPhone買うだろ

良くわからない奴が圧倒的に多かったってことだなっ

591名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/08/04(土) 23:04:48.04ID:/6623CqM0
>>7
どこのメーカーのスマホもパーツ自体は今も日本製の割合が大きいと聞くが、技術力はあるのになんで最強スマホ作らんかったんや?

592名無しさん@涙目です。(庭) [DK]2018/08/04(土) 23:05:20.45ID:8L1/G1Zy0
それだけ馬鹿が多いってことだろ
単純だもんなiPhoneは

593名無しさん@涙目です。(関西地方) [ES]2018/08/04(土) 23:05:24.14ID:r3Z48Wke0
ホントMVNOサマサマ
ライト層はこれで救われた

未だにキャリアしかない日本だったら俺もMNP渡り鳥しながら新しいiPhone貰って売り買いしてマネーゲームやってたと思う

594名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/08/04(土) 23:06:18.40ID:edZ94SiI0
おまえら人付き合いないから知らんと思うが、中高生はアイポンじゃないと絶対に駄目なんだと
姪から聞いてびっくりしたわ

595名無しさん@涙目です。(関西地方) [ES]2018/08/04(土) 23:08:06.58ID:r3Z48Wke0
>>594
そのへんの雰囲気は偏差値によって全然違う

596名無しさん@涙目です。(家) [CN]2018/08/04(土) 23:08:28.02ID:W+cWgiNr0
>>594
学生は単に周りと同じじゃないと仲間外れってだけ
だからあんな不便なものを好き好んで使ってるわけだ
あとはゲーム機としてって理由

597名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 23:14:18.22ID:XFl/Xroq0
外国製品有難がる島国の猿そのものだよな林檎信者ってwほら、日本の道路って左ハンドルの車うじゃうじゃ走ってるじゃん?あれと同じでバカ丸出しw嘆かわしいし滑稽w

598名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]2018/08/04(土) 23:15:02.14ID:FrpGgdkV0
ブランド嗜好以外にあるのかよ

599名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/04(土) 23:20:18.45ID:KGz+0OVE0
同じのを持つのが良いんだよね

600名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/04(土) 23:20:37.73ID:uqqLqZhY0
>>595
学校別とか地域別とか偏差値別で調べたら面白そうだな

601名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/08/04(土) 23:20:41.22ID:/6623CqM0
>>597
日本で売ってるドイツ車やアメリカ車で右ハンドル設定がない車ってあるじゃん?
けどイギリスだとちゃんと右ハンドル仕様があるんだぜw
つーか左ハンドルの車って一人で乗ってる時チケットパーキングの時とかわざわざ車から降りるのかね?
それも滑稽

602名無しさん@涙目です。(庭) [VN]2018/08/04(土) 23:22:10.66ID:htimJiY20
Apple製品には元々興味全くなかったんだけど、やりこんでるソシャゲーがiPhoneに最適化されてるんで仕方なくAndroidからiPhoneに機種変したなー

603名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/04(土) 23:22:14.55ID:PynzALDq0
>>601
マジックハンドみたいのがあるよ
知り合いはBMWで使ってるw
結構練習が必要なようだ

604名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2018/08/04(土) 23:24:04.90ID:U+d59ySS0
ゲームが安定動作したからだろ
今は違うのか知らんが、一旦認識がそうなると覆りにくい

605名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2018/08/04(土) 23:26:39.90ID:axKsyAtC0
GALAXYと同じOSだからだよ

606名無しさん@涙目です。(西日本) [SE]2018/08/04(土) 23:27:23.69ID:2BqvBQch0
OSのバージョンアップで早々に切り捨てられることないし

607名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2018/08/04(土) 23:28:40.34ID:nygFleeb0
>>522
結局アップルブランドだよな

608名無しさん@涙目です。(家) [CN]2018/08/04(土) 23:28:52.55ID:W+cWgiNr0
ゲーム機としては使えるがスマホとしては不便で無理だわ

609名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]2018/08/04(土) 23:29:16.86ID:FrpGgdkV0
>>606
切り捨てつーても五年くらいだろ
iPhoneだって古いのは時限システムでバッテリーおかしくなるだろ

610名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/08/04(土) 23:31:30.36ID:/6623CqM0
>>603
なんでそこまでして左ハンドルに乗るのか理解できない、、、、
ほしいと思った車でも左ハンドルと言う時点で却下するわ

611名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/04(土) 23:31:48.64ID:zJRncnG60
ソニータイマーならぬAppleタイマーが実装されているとはね
結構驚きだった

612名無しさん@涙目です。(dion軍) [KW]2018/08/04(土) 23:32:17.22ID:/T334vft0
いまSEで買い換え時だから泥で小型のスペック悪くないやつあれば戻りたいんだが

613名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/08/04(土) 23:32:24.95ID:ivJpg9MP0
>>606
型遅れは能力落ちるパッチあったろ

614名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/08/04(土) 23:32:28.81ID:+BwJ1dE80
>>1
え? 答えなんか出てんじゃん。
持ってんのがオサレ、大した違いもないのにiPhoneは高機能で便利!
と勘違いしたり、周りが持ってるからオレも!ワタシも!って
連中がこぞって群がってるからだろ?

615名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]2018/08/04(土) 23:33:09.49ID:BCblIl+j0
山崎賢人がiPhoneX買ったの知ってわざわざ8から機種変した女知ってる

616名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/04(土) 23:33:56.89ID:55k8HQvA0
悔しいけれどandroidならサムソン一択という現状も
iPhone優性に拍車をかけているはず・・・

617名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IL]2018/08/04(土) 23:34:47.62ID:eUGBHrEB0
>>616
爆発するもの一択とはコレいかに

618名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/08/04(土) 23:35:20.63ID:/6623CqM0
>>613
あの件ってヤバイよな
結局どういう顛末だったんだ?
アメリカで集団訴訟とかあったんかな?

619名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 23:35:23.84ID:eASWTBU/0
>>610
日本の問題はそこなのさ。イギリス仕様の右ハンドル作っても日本仕様の右ハンドルは作らない。日本が如何に毛唐どもに舐められてるか良くわかる話。
まぁ一番悪いのはブランド有り難がる日本人なんだが。

620名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN]2018/08/04(土) 23:35:59.57ID:tpP+eTy/0
カクッカクッ

621名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/04(土) 23:36:19.19ID:TT6WSpAC0
>>379
それならくSONYはPalm機出さないだろ。
クリエみたいな高くて重たいカクカク。
日本のスマホのメーカーってみんなクリエ作ってるみたいだよ。
なんでPalmをカラー化したりおかしくしていったのか。
あの小さな小さなOSで最低限のPDAは素晴らしかった。日本IBMはあれをローカライズした。凄い仕事だ。

622名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]2018/08/04(土) 23:36:52.51ID:y1nK3Qxk0
 
パチンコ換金営業は刑事犯罪です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のパチンコ屋に天下りし
3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日程情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のパチンコ屋の犬です
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のパチンコ屋の社長は
 そんな警察官OBを馬鹿にします
「警察官OBは使い捨ての犬だ」なんて言います
   
でも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
 
パチンコ換金営業は刑事犯罪です
 今すぐ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家が
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)にどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
 

623名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]2018/08/04(土) 23:37:09.88ID:FrpGgdkV0
>>616
実用性で言うなら頑丈な京セラスマホ一強なんだけどな
いかんせんデザイン悪い

624名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/08/04(土) 23:37:54.31ID:/6623CqM0
>>619
まあデザインとか好みは色々あるのはわかってるんだが、、結構な不便してまで左ハンドルに乗りたいかね?

625名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 23:37:58.82ID:Z184eHuu0
>>616
サムソンじゃなく、サムスンな
泥ならサムスンじゃなくて、ASUSのZenfoneの方がスペックもコスパもいい
ただ問題なのはキャリアで扱ってるところが少ないから、入手が一般人では難しいところ

626名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ヌコ]2018/08/04(土) 23:38:25.56ID:79/5eEzb0
販売ノルマこなすための安売りと維持費軽減の費用を泥ユーザーから巻き上げてやったからだろ
消費者保護がきちんとなされるような社会だったら損害賠償ものだぜ

627名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/04(土) 23:40:22.80ID:TT6WSpAC0
>>400
それが先行者利益

628名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/04(土) 23:47:55.95ID:TT6WSpAC0
>>403
それに最後まで抵抗したキャリアがdocomoじゃん。そのせいで最後発。挙句背面のリンゴマークをdocomoマークにしろってキチガイ条件出してけんもほろろ。
あそこがdocomoマークのiPhoneなんて誰も欲しくないだろうが、あたまおかしい。

629名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2018/08/04(土) 23:49:42.55ID:+Myu69mr0
案怒露意度

630名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/04(土) 23:50:18.49ID:2yeLURXt0
富士通が最初に出したスマホ知らないの?買った人可哀想だったよ。機械音痴のフェリスの女の子。富士通だし、日本製だから安心だよ(*´∀`*)
とか言って。汚いギャルどもがiPhone持ってる中で日本製を信じて買った世間知らずの顔面偏差値67の可愛い子だった。一度付いたイメージは拭えない。それがブランド

631名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]2018/08/04(土) 23:52:08.29ID:IuytjDZt0
iPhoneの前にアンドロイド使ってたが固まるしまともに使えなかったからな
今のところiPhoneで不自由なし

632名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/08/04(土) 23:52:40.03ID:ccR7H20t0
初期のアンドロイドかっくかくだったけど
アイフォンはスラスラ動いてて普通に感動した記憶

633名無しさん@涙目です。(庭) [RU]2018/08/04(土) 23:52:51.90ID:8pwm6KMQ0
当時まだマシだったのがXperiaだけど最近は高いのに性能ショボすぎて…
未だにバックグラウンド処理でフリーズしたりマジでストレスフルだわ
次はiPhoneにするつもり

2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01J/8.0.0/LT

634名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]2018/08/04(土) 23:52:53.48ID:FrpGgdkV0
>>631
今迄に何回ガラス割った?

635名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/04(土) 23:53:57.49ID:TT6WSpAC0
>>433
ビートルズはジョブズのアレ(プレゼン)なんだよ。

636名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/04(土) 23:56:09.46ID:TT6WSpAC0
>>442
それは今、結果的にそうなった。

637名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]2018/08/04(土) 23:59:34.47ID:FrpGgdkV0
いーやandroidと言えば京セラだね

638名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/04(土) 23:59:37.61ID:HY1K7DMr0
iPhoneはクリップボード周りが残念仕様すぎるのがなぁ

639名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/08/05(日) 00:00:26.17ID:oy5Wfpi80
>>630
本当の問題はその汚いギャルでも iPhone を持てることなんだよな

640名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/08/05(日) 00:01:33.88ID:U0ynhGPW0
安倍下痢を支持するバカが多いから

641名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/05(日) 00:05:03.71ID:SzoFdMrJ0
>>467
上にも書いたけどAppleの初期のターゲットは小金のあるおっさん。それはその後どうなったかは知らん。
中古に群がる乞食や子供は2次キャリアにお任せなの。

642名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/08/05(日) 00:05:31.76ID:Hqlfab810
iPhone新しいの出たら
また欲しくなんだよな
コレが

643名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/08/05(日) 00:06:29.07ID:oy5Wfpi80
どうも見てると キャリアの檻の中にいる奴らにとっては「 Android か iPhone か」の争いは「同じ値段出すならうどん定食かそば定食か」の争いと等質なんだな

世界で本当に起こっているのは「100ドルのAndroidか1000ドルのiPhoneか」なんだけどな

644名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/08/05(日) 00:08:53.30ID:aZAMVj7X0
波及効果でPC Macも大復活

645名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/05(日) 00:10:20.88ID:SzoFdMrJ0
>>482
真逆やで
もともとiPhone使ってるのがオッさんや。
もしキミが言ってることがほんとならそれはオッさん好きな女子高生が使ってるのがiPhoneちうことや。

646名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/05(日) 00:11:29.11ID:R0lC/L9+0
>>644
せやな
【Apple】グラフで見る「iPhone」の売れ行き、「Mac」の停滞
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533237816/

647名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/08/05(日) 00:13:23.08ID:48fJ9kvx0
孫正義のおかげ
ほどよい大きさかわいいデザイン
なんとなくウイルスの被害なさそう

この3つだろうな

648名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/08/05(日) 00:13:59.33ID:Srt5cFyW0
>>454
HTCは?

649名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MZ]2018/08/05(日) 00:20:51.06ID:ap7qt/aH0
>>33
iPhoneなら廉価のSEでも満足してくれる。
最新ではないもののYモバとかUQで
扱ってくれるようになって助かる。

650名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 00:24:49.46ID:6At+boLd0
質感デザイン性能の「平均値が」
同時期に発売されているどの他アンドロイド機よりも良かったから(今現在も)

アップルというブランドへの信頼感
↑アンドロイド機で伸びて来てるのが中華機ばかりで国産機が
萎れてきてる → 信頼できるブランドはアップルぐらいしかないのでiPhoneを買う


おおむねこれだろ

651名無しさん@涙目です。(東日本) [NO]2018/08/05(日) 00:28:05.88ID:lH1qfuSQ0
毎日iPhone対Android(昔はガラケー)スレが立つけどまぁ10年やってて7割がiPhoneという結果をどう思ってるのかな?お前らの書き込みがiPhoneを後押ししてるのではないか?

652名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/05(日) 00:29:54.85ID:Pf9GUsrV0
>>651
そうだよ。林檎に雇われてる工作員がAndroid=キモい印象になるように操作しているからな

653名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/08/05(日) 00:30:13.25ID:EWdZawkj0
>>1
ゲームやっててアプリ内で速度全然違うと聞いてアイフォンにした
多分こんなやつ多いだろ
マンさんはマン特有の同調ナンチャラだろ

654名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/08/05(日) 00:32:02.73ID:J8rVykY10
ゲームやらないならp20liteあたりのほうがはるかにSNSなんかの使い勝手がいんだけどな

日本はゲームであいふぉん持っている感じなきもする

655名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]2018/08/05(日) 00:35:17.57ID:Mz73jI4Q0
現行機種のハイエンド端末しか使い物にならない泥
安価で買った糞端末を二年使う地獄を味わう

656名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 00:37:08.13ID:6At+boLd0
だってよ中華のスマホのサポートとかまじ日本語カタコトだし話通じねえぜ
はじめから国内のキャリアにサポート丸投げしてるようなメーカーもあるしなあ(LGとかLGとかLGとか)
アップルケア電話してみろや
あそこのサポートは世界一優秀だぞまぢで
日本人はそういうの重視する人種なんだよ。iPhoneが売れるのは必然

657名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/05(日) 00:39:58.00ID:AcGnJpWQ0
ブランド物が好き
ソフトウェアよりハードウェア
iPod人気で下地があった
初期国産ドロイドがゴミクズすぎてブランディングに大失敗

理由なんてあがりすぎて答えが出ないということ?

658名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2018/08/05(日) 00:40:14.86ID:o089TGO50
初期のアンドロイドのダメさの印象を未だに引いてると思う。何これ思ったわ。アップデートするには新機種への買い替えが必要とかザラだった。

659名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]2018/08/05(日) 00:47:26.47ID:v7OQ4T1o0
イヤホン端子は無くさないと宣言しながらも無くしたあいぽんが関係なく売れたからうちもと続いてイヤホン端子を無くしたクソニーにはまじでがっかりだわ

660名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/08/05(日) 00:48:31.72ID:fQqNnWLn0
日本のスマホ市場も中華に駆逐されるんだろうなあ
もうされてるか

661名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/08/05(日) 00:50:03.63ID:hXQuuGy80
今さらAndroidを使う気になれんし
買ったアプリ移行できるわけじゃないしもう無理やろ

662名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2018/08/05(日) 00:52:11.27ID:jSoUGdcN0
>>7
何度も言われてるけどこれに尽きる
それで結局国内メーカーも軒並み撤退したしな
携帯電話作ってるのソニーと京セラだけとかガラケー時代からじゃ想像できん

663名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/08/05(日) 00:55:20.80ID:T28M3HU80
>>659
昔から背面ガラスとか色々パクってたじゃん

664名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/05(日) 00:56:17.74ID:xunBDRbP0
Androidはいろいろ出来すぎて日本人には敷居が高かった
一方iPhoneはできる事を最低限に制限してそこを細かく調節した
結果、Androidはいろいろ出来るけど使いにくいと判断され
使いやすいiPhoneが選ばれるようになった

665名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 00:56:34.23ID:6At+boLd0
中華そう怒るなよ
スレタイはiPhoneが日本でどうして無双になったのか?なんだからよ

日本ではアップルの前では中華機も国産機も等しくゴミよ

666名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/05(日) 00:58:27.84ID:CVkCbS+f0
@使いやすさ
A動作の重さ
Bいらんアプリ

以上3点をちゃんと考えて
作ったかどうかだ。
今じゃあアンドロイドも
上記不具合もなさそうだが
もう遅い。

どんなに優れた製造技術であっても
欲しがられないものは、いくら作っても
安くてもクズはクズ。
日本のメーカーはそこが弱い。
ニーズの把握が弱すぎる。
トヨタも含めて。

667名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 01:00:17.84ID:6At+boLd0
>>664
PCはウインドウズのようにあるのが理想だが、スマホは家電のように
直感的に使いやすくあるべきであるって記事大昔読んだことあるわ
あれは、たしかになるほどって思った

668名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/05(日) 01:00:53.48ID:SzoFdMrJ0
>>492

>世界はスマホ一直線なのに、ガラケー売るのに拘ってキャリアがスマホを売ろうとしなかった

それに風穴を開けたのが孫ジャスティス
と言いたいところだがiPhoneの以前にまともに商売する気のあるandroidメーカーはなかったんやで
Appleというかジョブズのやり方とジャスティスのやり方がマッチして日本企業以上に日本人の待望やったんや。
それまで90年代はdocomoのケータイに月々4万とか5万とか社会人は払ってたのよ。それがPHSで半減したりいろんなキャリアが出てきてどんどん安くなったんや。自動車のトヨタもおったで。キヨシローも歌ってたな。
そのあとAppleは死に体からの〜まさかのジョブズの復帰からの〜ボンダイブルーのiMacや。
それが大逆襲のひと幕目やったんや。モノを作るんじゃなくモノを売る流れにAppleがチェンジしたんや、今思うとな。

669名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2018/08/05(日) 01:01:05.00ID:5CmI+eWw0
ルイヴィトンみたいなもん。バカで見栄っ張りの女子のハートをガッチリ掴んだだけ。

670名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/05(日) 01:03:38.42ID:SzoFdMrJ0
>>508
それはAppleの契約の基本だから。
そのあとauもdocomoも同じ契約を結んだ。
捌くしかないのよ。

671名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 01:06:55.24ID:6At+boLd0
>>669
大成功やんけ
ブランド物大好きの日本人の心を掴んだアップルの大勝利やん

性能が同じで安くて見てくれが同じような泥機こさえて売っとけばいいという
二番煎じメーカーのものは嫌いという国民性がはっきりしてるよ。この国は

672名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/08/05(日) 01:07:45.98ID:PiXRBMan0
キャリアがノルマ達成する為にタダで配りまくったからやろ

673名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]2018/08/05(日) 01:09:02.99ID:R/+BxTu40
悪名高いアロウズも、設定色々いじればそれなりに使えたんだが、一般人には無理
ハードの問題というより、ソフトの問題
キャリアが糞アプリてんこ盛りにさせてたし

674名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/05(日) 01:10:40.28ID:XPwDK0Ek0
スマホが出る前のガラケーがそもそもスマホと大差ないレベルだった
Androidはガラケーとはまた別の系統であるモバイルPCの系統だったから
ガラケーから乗り換えると全くの別物で使い難かった
初期のiPhoneはガラケーの上位互換って感じだったから乗り換え易かった
日本のガラケーの出来が良すぎたのも原因の一つだと思うわ

675名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/05(日) 01:12:17.17ID:+Xi9rXZG0
言うほど圧倒でもないと思うけどな
双方にいいところがある

676名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]2018/08/05(日) 01:13:11.94ID:FUnPSv2G0
孫正義のおかげだよ
それ以上でもそれ以下でもない
俺自身はiphone3GS、4使ってそれ以降はAndroid
子供にはキャッシュバック大量で無料だったiphone買い与えた
安くて財布に優しかった

677名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/08/05(日) 01:14:06.63ID:fEwsibl20
>>655
こういう奴って女の子が踊るのに合わせて画面をタップするゲームに夢中になってるんだろうな

678名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/05(日) 01:14:53.71ID:SzoFdMrJ0
>>551

PCに繋いでiTunesから復元。以上。

679名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 01:15:16.61ID:EOcahQ4r0
ブランドとかどうでもいい、必要な性能があればいいという人にとってはAndroidになる
iPhoneが10万円するところその半分〜3割で同等もしくはそれに近い性能の機種を選べる

さらに必要最低限の機能だけって人とかあまり使わん老人にとってはむしろiPhone買う選択の方が馬鹿らしくなる

iPhoneにもいいところはいくつもあるけどな

680名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/05(日) 01:16:47.92ID:Rjwo5u5q0
Androidがクソみたい時期に孫が仕掛けたから
常識的に考えてわかるだろ

681名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2018/08/05(日) 01:18:01.86ID:Uo24nNX/0
まあAndroidユーザーの男はAndroid使ってる女見た時点で割と「おっ!?」ってなるな
それだけで一目置かれるという得はある

682名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]2018/08/05(日) 01:22:37.98ID:/lHuWUJO0
結論

朝鮮ギャラクシーがアンドロイドだったから

683名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/05(日) 01:23:04.47ID:SzoFdMrJ0
>>601
本気で言ってるのか釣りかわからんが一応言っとくとイギリス車は右ハンドルが標準だしドイツのメーカーは仕向け地に合わせて左右の重心までかえる。
気にしないのはアメリカ。

684名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]2018/08/05(日) 01:24:16.40ID:/lHuWUJO0
ネトウヨ-iPhone

パヨク-Android

685名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/08/05(日) 01:24:59.00ID:fEwsibl20
やっぱiPhone一択でしょー!って今言ってる日本人のどれぐらいが自分の端末の値段を知ってるんだろうな

686名無しさん@涙目です。(茸) [UY]2018/08/05(日) 01:25:20.00ID:cknOuluZ0
そらAndroid1.6の頃にiPhone3Gやろ、どう頑張ったって勝てませんわ

687名無しさん@涙目です。(茸) [IN]2018/08/05(日) 01:28:28.05ID:M/1f+IjK0
まんこは基本アホだから


ガラケー時代のNあったよね

688名無しさん@涙目です。(茸) [IN]2018/08/05(日) 01:29:47.62ID:M/1f+IjK0
まんさんは基本機械音痴のアホだから

あと低学歴池沼も扱える

iPhoneになる

689名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/08/05(日) 01:30:16.48ID:eSMGf75H0
スタバで隣にいた女どもの会話
○○ちゃんiPhoneなんだ、いいねー。
私ドコモだからスマホなんだー。

690名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SG]2018/08/05(日) 01:31:52.05ID:SzoFdMrJ0
>>643
世界で起こっていることなんてどーでも良いのよ。
しょせんはケータイ。自分一人の、手のひらの中の問題だから。

691名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/08/05(日) 01:34:22.75ID:CY05PUNX0
BrackBerryにも頑張ってほしかった。
BlackBerry Bold 9700が出た時は、よほど買おうかと思った。
結局買わなかったがね。

692名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]2018/08/05(日) 01:36:52.04ID:FUnPSv2G0
>>676の続きだけど
プログラマーになった長男は俺のいろいろできるAndroid見て
学生のうちにAndroidにして自分なりにいろいろカスタムして使ってた
職人目指して板前修行に出たキーボードも打てない次男はいまだにiphone使ってる
トグルやフォルダなんか今じゃ両方当たり前だがiphoneはこんな基礎的なことすら出来なかったからな
理解できればAndroidに興味が湧くのは当然だと思う

693名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/05(日) 01:37:53.23ID:5oRW76r10
結局のところ見た目と質感
一度失った客はなかなか戻ってこないぞ

694名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/08/05(日) 01:38:09.12ID:hXQuuGy80
人に贈ったり勧めるなら圧倒的にiPhoneだな
Androidだとサポートしなきゃいけなくなる

695名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 01:39:55.02ID:6At+boLd0
>>643
「 Android か iPhone か」の争いは「同じ値段出すならうどん定食かそば定食か」

じゃなくて、↓こうだろ

「 Android か iPhone か」の争いは「立ち食いそばにするかホテルのビュッフェにするか」

それぐらい今のアンドロイドはビンボーくさい
だから日本で差がついたともいえる

696名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 01:41:27.33ID:l8HSdZ9s0
>>695
ビンボー臭いってなんだっけ

697名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/05(日) 01:41:47.36ID:UUl/JOYp0
バカばっかりだなw

普通にソフトバンクのおかげ
スマホ普及初期に、格安で販売したから広がった。
使ったら便利なのでそのまま継続

それだけの話に何かごちゃごちゃ言ってんの。

698名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 01:42:56.66ID:6At+boLd0
アンドロイドってバージョン重ねるごとに安っぽくなってくよな・・

699名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 01:44:55.56ID:l8HSdZ9s0
>>697
これ
ゆーめーじんに撒いて飛びついた人を囲っただけ

700名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]2018/08/05(日) 01:45:19.42ID:BXI447cT0
>>685
ソフトバンクが学割でばらまいたせいだと思うけどな

701名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]2018/08/05(日) 01:46:03.92ID:FUnPSv2G0
>>643
今の現状見るとそう思うのも無理はないが
スマホが普及し始めた時期は国産のハイエンドしかないAndroidと
無料で追い銭までくれるiPhoneだったから安い方が売れるという世界の流れと同じ
孫正義の戦略で日本では価格が逆転してただけ
その後は買った物買い与えられた物を使い続ける普通の人と
みんなが持ってるから買う人が買ってる

702名無しさん@涙目です。(空) [CN]2018/08/05(日) 01:49:30.71ID:LElJDc6c0
iPodのころから負けてたから

703瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県) [ES]2018/08/05(日) 01:58:21.65ID:jINex3D/0
そら 「ヌルヌル」 の一言でiPhoneのよさはくちこみで伝わってたからなー

704名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 02:01:31.55ID:6At+boLd0
>>701
実際俺もそのキャンペーンあたりで泥からiPhoneに乗り換えた口なんだけど
やっぱ泥のほうが自由度高くて使いやすいよなー思いつつ数年がすぎて
昨年やっとのことで泥に乗り換えた時の、中華のサポートの日本語の通じなさ
アンドロイドの安っぽさに愕然とした
速攻アップルに戻ったけど、売れてるブランドにはそれなりの理由があるんだなって思ったよ・・・
サポートの安心感、端末の質感デザイン性能とか、ハゲの戦略云々だけじゃないと思う(ハゲにむしろ感謝、こういう良ブランド広めてくれて)

705名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/05(日) 02:02:19.79ID:LGMn2pwZ0
iPhoneが多いと何か問題あるの?

706名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/05(日) 02:03:33.52ID:rX/yTDfo0
それにしてもなんで今でも日本の家電メーカーは
クソスペックを高額で売りつけようとするんだろうな。

世界市場に積極的でないのも、
品質が悪いの自覚してて勝てる自信がないからだろ。

707名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/05(日) 02:03:46.44ID:X2Hi2PWm0
ハイエンド機種同士で比べれば、アンドロイドの方がスペック高いけどねー。

708名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]2018/08/05(日) 02:09:46.05ID:FUnPSv2G0
>>704
今のiPhoneがどこまで自由かはわからないが基本的な使い勝手の部分では昔ほど差はないからね
俺はAndroidだがホーム画面とか音楽や動画Playerとか昔ほどこだわりもないのでiPhone使っても不満に思うことはないとは思う

709名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 02:09:49.18ID:6At+boLd0
あと中華メーカーってスマホの裏にベタベタ糞汚えシール貼るやん
あれ剥がすと汚くなるし、ギャラクシーのときもあれでえらい目にあったなあ・・・
大陸の人間は雑巾と台ふきんの区別がつかないって、あれマジなんやな

710名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]2018/08/05(日) 02:20:21.15ID:2phIhsV60
>>709  スマホ板でスマホのことを語るのはともかく人種うんぬんの話はちょっと.....

711名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/08/05(日) 02:23:37.04ID:EmqTM8pC0
ソフトバンクは契約の半分以上iPhoneにしろって契約を結んだんだろ?
半分以上だか何割以上だかは覚えてないけど
今にしてみたらほぼ全部iPhoneなんだから全く縛りにならなかったな

712名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]2018/08/05(日) 02:26:51.22ID:hlmpg6x60
>>291
それな

713名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 02:27:28.20ID:6At+boLd0
>>710
そうですね。大陸雑巾どうこうはたしかに
ただiPhoneから去年LGやギャラクシーに乗り換えた時にあまりにも酷かったもんで
性能や見た目は一見同じような中華機や国産機をなぜiPhoneが圧倒してるのかという
スレタイでつい熱くなって過激な表現になってしまったようで申し訳ない
まあ、それなりに理由があるってことですな

714名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/05(日) 02:31:36.99ID:oRmbetyH0
最近のは知らんけど数年前のAndroid端末はそれはもう酷かった。動作カクカクでクッソ重いし。あんなの売り物にしていいレベルじゃないだろ。iPhone乗り換えたとき感動したわ。

715名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]2018/08/05(日) 02:32:38.49ID:Mz73jI4Q0
3GSからアプリ購入履歴あったり
とりあえずIphone なら間違った選択じゃないと確信できるからだろ
泥で悲惨な端末は山程ある京セラとかは特に

716名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2018/08/05(日) 02:36:35.38ID:DcqOFDb10
>>325
んなこたあない!

717瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県) [ES]2018/08/05(日) 02:40:36.70ID:jINex3D/0
4SでiPhoneが完成の域に達してたころ
アンドロイドはまだフリーズがー 爆熱がー ってやってたもんな

718名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/05(日) 02:52:10.04ID:P1NQF7l90
iPhoneは操作性とヌルヌルの操作感が良い。

未だにAndroidの最新機種でも引っかかる操作感がいや。
Android信者は改善されたと抜かすけどな。

719名無しさん@涙目です。(茸) [IN]2018/08/05(日) 02:55:11.16ID:MtL2e7RT0
一括0円だから
シナチョンメーカーが嫌だから

ほとんどこれで説明できるだろ

720名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]2018/08/05(日) 02:55:51.20ID:1oYYaXHD0
>>717
5sが頂点で、そこから先はandroidのパクリしかしてねえ…

721名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN]2018/08/05(日) 02:56:55.19ID:pKn3PmPS0
初期の糞性能Android乱造と
日本人異常なまでのブランド信仰が噛み合った

722名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]2018/08/05(日) 03:06:18.78ID:MFrAtzyU0
ぶっちゃけiphoneがスマホの中でただマシなだけ
別にガラケー(フューチャーフォン)のままでも問題なしなぐらいだ
やはり日本人向けに合った国産OSのスマホやPCじゃないとダメだ

723名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]2018/08/05(日) 03:09:35.77ID:1oYYaXHD0
androidはフォルダの概念があり、iPhoneよりパソコンに向いている
なんだかんだでwindowsパソコンもってる人が多勢なんだからandroidの方が連携しやすい

724名無しさん@涙目です。(庭) [BR]2018/08/05(日) 03:25:01.19ID:2cmZarFc0
>>7
これと何時まで経っても敗北を認めないスレ主みたいな連中のせいかな

725名無しさん@涙目です。(空) [FR]2018/08/05(日) 03:25:03.67ID:BxdxrG8w0
なんだか名前が長ったらしくて覚えずらいから
これだと思う

726名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/08/05(日) 03:26:02.62ID:zn+dfoCG0
実際はソフトバンクやauがアイフォンの販売に際して、販売ノルマを課されたので無料で配ったような状態になりキャッシュバックや月々割で優遇されたから日本ではアイフォンが普及した。
3GSの頃は女はドコモのガラケーの方が良いと見向きもしなかった。

727名無しさん@涙目です。(空) [SE]2018/08/05(日) 03:27:04.08ID:GWv/xupz0
名前だよ名前
女の子は濁音すきじゃないな
ドロイドとか

728名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]2018/08/05(日) 03:35:09.72ID:2phIhsV60
>>724
これ戦いなの?
ちなみにどうなったらスレ主の負けで、その反対派の勝ちなん?

729名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/08/05(日) 03:48:30.67ID:xgDV+wbI0
グリコ早くスポンサーになれよ

730名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 04:01:35.74ID:6At+boLd0
>>728
結果論からいえば勝敗は結果的にiPhoneのシェアが日本ではダントツなんだからiPhoneの勝ちとその支持者の勝ちで
どうしてそういう結果になったのかその理由づけにあーだこーだ言ってるのがこのスレなんだから、勝ち負けもくそもないのだよ

731名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2018/08/05(日) 04:06:18.19ID:ZtyUUyI10
>>8
熱々スマホを出し続けて、シェアを落としていったな
iPhoneは処理落ちしなかったのに、02Gは処理落ちしまくって駄目だと思った
01Jでやっとまともになったけど、遅かった
処理落ちしないから、使い続けるよ。

2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-01J/7.1.1/LR

732名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/05(日) 04:09:52.67ID:wOIaU3/+0
どうもiPhoneじゃなくってすまんかった。
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01J/8.0.0/LR

733名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/08/05(日) 04:11:00.69ID:Qzs0wETc0
まず使い勝手が良い、性能がいい
ステータス、cmがオシャレ
4は当時めちゃくちゃたかかったわけじゃない
オシャレ、流行り、新鮮さ
音楽、SNSの台頭それに伴うカメラの発達
当時はガラパゴス携帯に飽き飽きしてたわ



パッと思いつきアンドロイドにないもの

734名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]2018/08/05(日) 04:16:25.21ID:scsN6h560
日本人は金持ってるから
以上

735名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 04:17:58.20ID:YiP0j6I00
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A5010/8.1.0/GR

736名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/08/05(日) 04:18:51.70ID:V5LNeM8x0
ん?
あぽーから泥に移行したけど
二度とあぽーには戻らん

あぽーは新機種買わせる為にOSコロコロアプデして昔のアプリを使わせないようにしてるから無理

737名無しさん@涙目です。(庭) [IL]2018/08/05(日) 04:26:17.61ID:TIuyDKMO0
ぶっちゃけスマホ黎明期にiPhoneがandroidより
断然使い易くて、シンプルで、それを覚えた人達が惰性で使い続けてるだけだよ。

俺なんか今のandroid良いなあと思うもん。ユーザビリティ変わらないか、androidの方が良いもんね。

738名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PA]2018/08/05(日) 04:35:10.09ID:xN8xfJpy0
OSの使いやすさも大きいと思います

739名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/08/05(日) 04:35:48.19ID:CNIEJ3ME0
>>7
これが正解
携帯屋で働いていたが、富士通は特に酷かった
ほぼ全てすぐに買った客から修理依頼があって本当に売りたくなかった
あと上司からの指示でメモリーカードを糞ボッタ値で売らないといけないのが辛かった

壊れにくい&壊れても店舗では修理つけつけなくていい&変なメモリカードとか必要としない&あぷりを簡単に消せる、操作が楽

これが理由で店舗もiPhoneを優先に売ってた
お店の利益もでかいし

740名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/05(日) 04:38:50.23ID:mOMd5y+P0
日本でandroidが売れなきゃ何か困るのか?

741名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/08/05(日) 04:40:05.58ID:djr56JKA0
らくらくホンだから(´・ω・`)

742名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/08/05(日) 04:42:18.37ID:CNIEJ3ME0
正直、客がiPhone選ぶかAndroid選ぶかの前に店舗スタッフ側がiPhoneしか売る気ないスタンスなんだからAndroidが勝てるわけないわな

743名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]2018/08/05(日) 04:55:40.05ID:2phIhsV60
>>730
最初から結論ありきで理由付けだけを
ぐだぐだ言ってるってのは思う

いいかげんくそだせえ

744名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 04:58:03.77ID:6At+boLd0
>>743
おう
負け惜しみ乙って言っとけ

745名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/08/05(日) 04:58:14.05ID:duMDrl4e0
禿げがアイポンを無料で配ったからだろ
最初がアイポンだったから泥を使えない

746名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/08/05(日) 05:00:10.66ID:v8tQ/YYR0
iPhoneの完成度が高かったからだね
初期から泥林檎の二台持ちしてたけど
泥で使いやすかったのはiPhoneのUIパクったギャラクシーだった
それでもフリーズ、暴走当たり前、泥は糞ってイメージしかなかった

747名無しさん@涙目です。(茸) [IN]2018/08/05(日) 05:00:50.68ID:x0Y/xY+T0
泥osが市場に出せるレベルにない未完成品だからだろ。
泥はその機能をアピールするが、使えば分かるが安定保証されたもんじゃないからな

748名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/05(日) 05:05:18.79ID:gPhSrnlV0
裏技、修理方法、全世界のあいぽんユーザーがネットで情報公開してくれる安心感

749名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2018/08/05(日) 05:06:28.48ID:8cB5wnYc0
iPodが流行ったので売れるベースがあった

750名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [RU]2018/08/05(日) 05:11:51.37ID:CsUqy28XO
>>7
これな
まあガラケーで頑張って来たが電池が無いからそろそろ
スマホデビューになりそう妥当な所でiPhoneか趣味一択
で京セラのトルク03とタフネスガラケー擬きか

751名無しさん@涙目です。(茸) [IT]2018/08/05(日) 05:13:17.93ID:0KMk830w0
禿のおかげじゃねーの?
当時の禿は茸庭に対抗して色んな手を仕掛けて値下げトリガーの役目を果たしてたけど
今はすっかり横並びになっちまったな
楽天にかつての禿みたいなのを期待したいが三木谷はセコいから無理かな?w

752名無しさん@涙目です。(北海道) [RU]2018/08/05(日) 05:20:50.59ID:ol3AXRgN0
機械に疎い俺は最近までXperiaのスマホを使ってて画面固まるし古くなったから
新しいスマホに(AQUOS)買い替えた。
Xperiaがandroidで今回替えたAQUOSがiPhoneだと思って会社の同僚に
見せたらこれもandroidだった。泣きそう

753名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2018/08/05(日) 05:21:20.47ID:iDSUF27z0
価格コムのF-10Dの口コミを最初から読んでいくと
面白いよ

754名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/08/05(日) 05:28:50.35ID:+bjqAF+Z0
現行で地雷なのは京セラ全般だな。
安かろう悪かろうだわ。
同じ値段なら、台湾メーカー、ファーウェイ買った方がまだマシ。

755名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/08/05(日) 05:31:47.22ID:+bjqAF+Z0
京セラも富士通同様、一日も早い撤退を望みます。

京セラが撤退すれば地雷は韓国製ぐらいになるしな。

>>7
ほんこれ。
国産はソニー以外は糞だったな。

756名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA]2018/08/05(日) 05:35:08.20ID:CyeleaFg0
国産じゃなく中華Androidが、iphoneを駆逐するだろう
それでもキャリアだけは続く

757名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]2018/08/05(日) 05:43:24.39ID:Pya0YHRR0
ギャラクシーのせいだけど爆発したり火や煙をナチュラルに噴くイメージがある
同時期に報道された飛行機のバッテリー発火事故も痛かった気はする

758名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]2018/08/05(日) 05:44:05.10ID:018iXB3K0
俺はアメリカ人が使ってるからアイホンにしたよ

759名無しさん@涙目です。(庭) [CH]2018/08/05(日) 05:44:47.85ID:IIK/qepD0
イメージ戦略

760名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]2018/08/05(日) 05:49:25.02ID:SH17UfDL0
JKに合わせるバカ親とJKと共通の話題を持ちたいロリコン援交オヤジが流行らせたんだろ
つまりアップルはJKを押さえれば日本を押さえられると確信的にやってたんだわ
LINEもその発想だしな
あ、VHSやPC、ネットが一気に流行ったのもエロがキーだったな
つまりエロだよエロ
エロエロオヤジを釣れば商売なんて楽勝ってことだ
あ、貧乏なやつほど室内フラットにできる1Box買うのもそれが理由
あーエロエロあーエロエロ

761名無しさん@涙目です。(庭) [IT]2018/08/05(日) 05:52:20.93ID:iVWLnC9Z0
スマホゲーやるならあいぽんが良いって聞いたから...

762名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/08/05(日) 06:21:59.80ID:222PF4tk0
海外だと電気屋でスマホ売ってて、iPhoneは高級品でAndroidは安い。だから、iPhone欲しくともお金がないからAndroidにする人が多い。
日本はキャリアがスマホ売ってて、iPhoneもAndroidも同じ値段。

海外では別にAndroidが良いと思ってるんじゃなく、iPhone欲しくてもiPhone高いから買えないだけなの。

763名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/05(日) 06:25:41.75ID:+4q0lfQL0
俺はずっとiPhoneを使ってて1度だけXperia(Z5premium)に浮気したことあったけどゲームがカックカクで1年でiPhoneに戻した

764名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2018/08/05(日) 06:26:36.86ID:LQHPYnpl0
マスゴミに載せられ情弱な友達やショップに騙されたから

765名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/08/05(日) 06:29:33.86ID:jaFNf2Uq0
寧ろ今やiPhone以外の端末持ってると異常者扱いだからな。俺も去年流石に耐えられなくてiPhoneに変えたわ。

766名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]2018/08/05(日) 06:44:43.49ID:D2UXZ4qm0
iPodに客を取られた時点で負け確だった

767名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/08/05(日) 06:55:39.36ID:PwU9oHA40
>>739
iPhoneは利益率低いだろー
うちあIP商社だけど、iPhoneはあまりにも利益率低いので
客との商談で、「アプリは売るけど、iPhoneは客側で調達してもらうように話を持っていけ」
と上司から言われてたw

768名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/05(日) 06:56:27.89ID:XDl7o+6s0
アップルはマッキントッシュの頃からの高級ブランド戦略だったから
無理して揃えるヴィトン シャネルみたいなもんだよ

769名無しさん@涙目です。(禿) [NL]2018/08/05(日) 06:57:50.08ID:Vfpyy6BP0
アンドロイド導入の最初期
キャリアの国産スマホが軒並みウンコだった
iPhoneがシェアを伸ばしたのはキャリアの安売りのせいだけではない

770名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MA]2018/08/05(日) 07:00:33.23ID:o7xAMB/00
タッチペン要らずで画面をスーッと出来たりキーボードレスだったり衝撃的だった。
正に乗るしかない!このビッグウェーブに!だったよ。
以来使い続けてる。

771名無しさん@涙目です。(香港) [US]2018/08/05(日) 07:03:42.04ID:d9Ilpcpr0
アローズとかいう火傷スマホだしたから

772名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [LT]2018/08/05(日) 07:03:55.56ID:PxT5fzn60
初期の国産androidはカクカクが多かったなあ
意外にSHARPが頑張って良いもん出してたんだが

773名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/08/05(日) 07:05:00.12ID:j3R7Az280
>>7
ソフバンがiPhoneで勢力拡大したころに
あうが「android au」を打ち出し発売したのが眼鏡ケース(IS01)

スタートダッシュが失敗した

774名無しさん@涙目です。(禿) [SE]2018/08/05(日) 07:06:45.58ID:uKv7Gizq0
>>527
> F03DG ←端末データ領域が280MBの世界最小サイズ

この端末
アプリのアップデート出来るのか

775名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]2018/08/05(日) 07:09:47.64ID:/xDpmy7m0
iPhone→android→iPhone→androidって使ってた
ジャパンクオリティに期待してたんだよ
んで、期待→絶望の繰り返しだった
もうずっとiPhone
今はandroid良いのけ?

776名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/08/05(日) 07:09:51.08ID:FXO5VMWm0
>>772
買った時点で容量ギリギリ、アプリ入れると動かなくなるとか普通にあったよなw

777名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/05(日) 07:11:47.37ID:KndO+RVX0
ソニーしか使った事ない
iPhoneて違うの?

778名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2018/08/05(日) 07:13:14.94ID:H8l0Lv7q0
金も資産も脳ミソも資質も何もないくせに
ブランド大好きぃ
仲間はずれになりたくないよぉ〜
w

同じことが3万でできるのに、10万も払うバカがなんと多いことでしょうw

779名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/05(日) 07:27:04.71ID:q6gwjGpa0
当時のAndroidは酷かった。電話取れないくらいもっさり。
iPhoneは電話は取れた。あとソフバンが激安で売ってた。

780名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]2018/08/05(日) 07:27:50.85ID:A1mcQVYC0
ドロは不安定な部分がどうしてもある。あと、OS更新で操作性自体が
変わってしまうこともある。マニア以外は一度買ったら数年使うのが
当たり前なので、使い勝手が大きく変わらないiPhoneを選ぶ人が多くて
当たり前だと思うよ。
日本人は単一規格が大好きで、メーカー買いする習性があるから、
余計にそうなる。

781名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2018/08/05(日) 07:28:02.13ID:4QHJ4lkM0
>>768
マッキントッシュw
おしゃれな街かどのショーウィンドウの中にあって価格表示が50万とか越えてたっけ
簡単なお絵描き程度で
まともに動きゃしねぇのにw

782名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/08/05(日) 07:28:59.17ID:652sUPJR0
いざ自分がスマホ買うときにみんなiPhone持ってたから

783名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/08/05(日) 07:32:22.09ID:FXO5VMWm0
アイフォンはカッコいい、上質だというイメージを定着させた時点で勝ち

784名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2018/08/05(日) 07:32:25.90ID:NOZz3dyy0
iphoneのが安かったから

785名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/08/05(日) 07:33:56.72ID:10673XOy0
動画の画質だね
主にカメラや映画を見るために使用してるから

786名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/08/05(日) 07:36:31.56ID:S1g3lzZW0
国産は糞で中韓は嫌いだからだろ

787名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/08/05(日) 07:40:52.84ID:bs25wYTg0
初物好きでスグに飛びついた人たち。
iphone3Gではなくて、初期の東芝と富士通の機種を買った人たちね。
高い金を出したこの人らが我慢に我慢を重ねて限界まで使った末に
機種代が掛からないって事で泣く泣く飛びついたiphone4Sが思った以上に良かったんだよ。
そっからずーっとアップルって人は本当に多いと思う。
東芝と富士通の犯した罪は大きすぎた。

788名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2018/08/05(日) 07:41:15.24ID:vNCwy2er0
答えなんて明確すぎるだろ
初期のandroidは間違い無く糞だったから
いつまで経ってもiphone使う
新しいものや変化が嫌いな日本人気質で
ガラケーがガラパゴス進化したのと一緒

789名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]2018/08/05(日) 07:41:52.30ID:vomQdeVm0
>>103
これ

台数出ない店はiPhoneの取り扱い出来なくなる

だからどこのショップも必死にiPhoneを売る

790名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]2018/08/05(日) 07:45:34.07ID:vomQdeVm0
>>367
アホ過ぎ
古い機種買っただけだろ

791名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/05(日) 07:46:39.31ID:3uuc24pd0
最低限のタスクと使いやすさ
使わない機能はいらない

792名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]2018/08/05(日) 07:49:36.84ID:WXYjclX50
iPhoneって長持ちするよね。
Androidはきっかり2年で使えなくなる。

793名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]2018/08/05(日) 07:52:45.81ID:uJFgMmbo0
俺のiPhone4Sは7年選手。
電池のへたりも無いよ

794名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/08/05(日) 07:53:20.05ID:bs25wYTg0
iphoneは3年使ってもヤフオクでキッチリと値が付く。
14ヶ月目のアンドロイド使ってるヤツとかマジで見てられないよね。かわいそう。

795名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]2018/08/05(日) 07:53:46.95ID:XKIUgeed0
まだそこまで貧乏では無いから
他国じゃiPhone欲しさに体売る奴がいる

796名無しさん@涙目です。(愛知県) [SY]2018/08/05(日) 07:58:12.02ID:zRRMzOCh0
禿げのiPhoneバラまきと富士通の出来損ないスマホのせいで
iPhoneしか選択するものがなくなった
国内メーカーのNEC,SONY,Panasonicの内SONYしか生き残れなかったのは
一部のSONY信者のお陰で残っているわけだが
今のSONYは過去のZシリーズのような美しいスマホは作れない
今Androidで劇的に熱いのはgalaxy だろう

2chMate 0.8.10.10/samsung/SC-02J/8.0.0/DR

797名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2018/08/05(日) 08:01:19.25ID:LQHPYnpl0
>>796
おいおいシャープ忘れてんぞ

798名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]2018/08/05(日) 08:02:23.09ID:442Wx0kj0
iモードとかの既存携帯と親和性が高かったから

799名無しさん@涙目です。(禿) [DE]2018/08/05(日) 08:03:01.18ID:Z/HKZcSe0
AndroidからiPhoneに移行するのは簡単なのかな
次スマホ買い換えるときやってみたい

800名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/08/05(日) 08:21:05.14ID:Jf/udTp/0
アンドロイドは火吹いてたろ

801名無しさん@涙目です。(富山県) [IT]2018/08/05(日) 08:24:44.16ID:zxPC10vg0
○○できるアプリないかなと検索するとだいたいiphoneのみだったりする

802名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/05(日) 08:28:51.86ID:ULyEzfkV0
馬鹿だから
以上。

803名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/08/05(日) 08:35:29.86ID:QvGAAX3I0
いまだにiPhone 5s使ってるけど、普段使いにゃ不満無いもんなぁ…さすがにバッテリーは交換してるけど。
あと、iPadとの親和性が高いのが良い。Androidのタブレット、いいの無いし。

804名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/05(日) 08:36:06.47ID:siI40NAM0
>>801
iPhoneのみはゲームに多い

805名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/05(日) 08:41:47.63ID:yN2I7XRH0
韓国製 中国製

806名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/05(日) 08:50:07.86ID:/TeFE4ps0
中韓への拒否反応だろ

キャリアの意向に沿ったクソみたいな日本メーカー外すと
iPhone しか無かったっていうね

807名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/05(日) 08:50:39.06ID:5AoQj18v0
iPhoneSEが良すぎて機種変できへん(´・ω・`)

808名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/05(日) 08:52:20.71ID:X6Nagqvg0
最初にたまたま使ったのがiPhone

809名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/05(日) 08:53:21.16ID:gbO8FsHW0
iOS互換機そろそろ出ても良いんじゃないの

810名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2018/08/05(日) 08:56:34.29ID:Pg7fwEWL0
音楽聴いてるのがiPodで、iPod touchになり
androidを使ってみたものの、音楽管理の点でまとめたいと思い、iPhoneに落ち着く

つまり、itunesで音楽管理してるからって理由が一番多いはず

811名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2018/08/05(日) 09:00:29.37ID:moB207K60
多分たまたま最初に愛フォンしかなかったんだよ
でめんどくさいから何も気にせずそのまま愛フォン
誰かが機種変更手続きしてもっと良い何かを持ってきてくれるなら別にそれでもええよ?
でも誰も持ってこないだろ?面倒くさいから

そう、だから愛フォン。

812名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/08/05(日) 09:03:03.38ID:PwU9oHA40
ソニーがいい機種作ってたら、オレは真剣に今ごろソニーを使ってたぜぃ
選択肢がないもんよ・・・iPhone以外に

813名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/05(日) 09:04:41.24ID:e0RZDmn/0
初期の国産android端末が概ねクソだったからだろ
一回買って酷い目にあう一方でiPhoneはサクサクだったからな
2度と買わないと思う

814名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]2018/08/05(日) 09:08:00.28ID:15sFRfBl0
>>811
たまたま最初にもなにも
大々的に「新発明」って言ってアップルが作ったのがスマートフォンだからね。Androidは後発のパチモン。
ちなみに機能的にアイフォン 同等以上のスマートフォンはすでにその時あったが使いやすさでいうとゴミだった。そういうの使ってる奴らすらアイフォン に飛びついた

要はぬるぬるサクサクなUIそのものが凄い事だったんだよ。

815名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2018/08/05(日) 09:09:14.68ID:gviApfE00
MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/
なぜ日本ではiPhoneがAndroidを圧倒したのか。 何度も議論されたけど未だに答えが出ない件 	->画像>5枚

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 0円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引
なぜ日本ではiPhoneがAndroidを圧倒したのか。 何度も議論されたけど未だに答えが出ない件 	->画像>5枚
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題4GB音声プラン

なぜ日本ではiPhoneがAndroidを圧倒したのか。 何度も議論されたけど未だに答えが出ない件 	->画像>5枚 驚異の1000GB
ずっとくりこせるから可能な容量
他社は期限があるので不可能
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね

ここから加入で特典 https://goo.gl/FZwA8d.info

816名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 09:09:23.00ID:dX3aqiZv0
touch使ってたからiPhoneは買わなかった

817名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]2018/08/05(日) 09:11:39.57ID:5eyYvpK90
初期のソニーのスマホのチンカス具合は異常だった
消せないプリインアプリてんこ盛りな癖にすぐに容量不足とかのたまって
「あ、それらのアプリ消せないんでSDカード買ってください(ヘラヘラ)」で二度と買わねえと決めた

818名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2018/08/05(日) 09:14:33.35ID:F3GvRhYy0
広告に踊らされる情弱スタイル

819名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 09:18:21.45ID:4bnFKPFg0
Androidが糞すぎたからSymbianに戻したわ

820名無しさん@涙目です。(山梨県) [PL]2018/08/05(日) 09:18:50.94ID:bEWE3Mse0
Androidスマホ黎明期にいちばんAndroidスマホに力を入れてたのが実はソフトバンクという

821名無しさん@涙目です。(茸) [CA]2018/08/05(日) 09:21:55.91ID:+nXRWJnE0
AndroidってiPhoneのパチモンてイメージしかない

822名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/05(日) 09:38:47.65ID:ubQ3Z6Ex0
頭の硬いメーカーの上層部がゴミなせいだろ
現にシャープなんか中華資本になって盛り返したし

823名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 09:42:51.45ID:TYmO1htl0
技適がホントにダメすぎ

824名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 09:44:02.11ID:vi/zmjV90
2年縛りで某メーカーのクソ端末摑まされた人間はAndroidというだけで却下、こうなるのも仕方がない
あの完成度で発売販売したメーカーはおかしいとしか

825名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/08/05(日) 09:49:10.85ID:Rl9fgNqc0
選択肢が多いようでそうでもない。

826名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT]2018/08/05(日) 09:50:44.16ID:tSqL9eli0
>>822
やっぱ日本の老害が日本をダメにしとるんよ

827名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/05(日) 09:59:18.22ID:pBL/i6e70
エクレアまでは超絶クソだった
それ以降触ってなかったら中華スマホばかりになってしまった
というわけでiPhone以外選択肢がない

828名無しさん@涙目です。(茸) [HK]2018/08/05(日) 10:13:08.39ID:9j9AMWox0
>>1
チョンだから

829名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/08/05(日) 10:24:28.54ID:m2j3lOVt0
ずっと泥だったがアイポン弄り出したらハマった
泥は2番機になった
なお、5chする時はmateを使うので
泥は捨てられない

830名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2018/08/05(日) 10:26:57.70ID:3r+n+6Ah0
太陽光発電もiphoneと同じになる。
ヒトが欲しいと思うものに
世の中は切り替わっていく。

「原発しかねーんだから原発で我慢しろ」

などという上から目線の押し売りは
絶対に通用しない。

831名無しさん@涙目です。(滋賀県) [KR]2018/08/05(日) 10:35:43.51ID:9lr4kXL40
>>822
ジャブジャブの資金を投入しスケールメリット活かせば盛り返すわな。

ケチケチ作らなきゃいけない赤字の原因を作った上層部がゴミなのは同意だけど。

832名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/05(日) 10:37:05.11ID:aPdW0+Dd0
>>601
つうかそうじゃなくて、
世界的には英+英連邦向けに、きちんとした右ハンドル車を製造しているのに、
日本向けには「ブランドイメージ」と称して、それをわざと対日輸出しない会社があるってことだろ。

「えー?ベンツなのに右ハンドルなのー?わざわざベンツなのにー?」という奴、ほんとに実在するからなw

833名無しさん@涙目です。(茸) [LV]2018/08/05(日) 10:37:21.37ID:ydIU8eFj0
昔から白人至上主義のコンプレックスの塊で
インスタ蝿とかメディアに踊らされる無個性な人種だからね
日本の経済が落ち込んで物が売れないとか言ってる
経営に携わってる馬鹿達がいまだに外車やiPhone
身の回りのを海外ブランドで固めてる
中身か無いから見映えで誤魔化す人種だからね
susucoin:SSzS3ZS5d6JLCcmw3yRJz8heybGwDbjTzA

834名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/05(日) 10:39:58.16ID:xs0qY5g00
いつになったらアンドロイドに追いつくのか

835名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/08/05(日) 10:43:28.28ID:bYMFa4ER0
アンドロイドは、スマホの出始めの頃
発熱や不良品の話題が多すぎた。

836名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/05(日) 10:46:15.38ID:aPdW0+Dd0
>>833
でもなあ、この国は国内でマーケをやらせても、全業界・全社挙げて必ず絶対に「若い女性若い女性連呼」になるからなぁ…

iphoneの普及で何がせいせいしたかって、
10年以上ずっと続いていた、国内携帯の異常な若い女性シフトが叩き潰されたことだよ。
瓦解直前のガラケー市場は、法人向け除きすべてスイーツ向けだったといっていい。

この国はマーケがクソすぎる。ほうっておくと全員「西川りゅうじん化」する。
西川が1人いてもいいが、全員こうなるのは糞以外の何者でもない。
ことリテールの商品マーケについては、
(存命時の)ジョブズ上等(ご冥福をお祈りします)、欧米黒船上等、中韓上等だわ。

837名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/08/05(日) 10:47:47.57ID:iZSaYFVU0
昔のAndroidは酷かったっておじいちゃんの戦争の話みたいやな

838名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [IL]2018/08/05(日) 10:48:21.48ID:uKabw/sd
Androidの面倒くささに辟易したので

次はiPhoneにするよ

839名無しさん@涙目です。(関西地方) [ID]2018/08/05(日) 10:51:03.60ID:u85rj/9p0
chmateがない
日本語入力環境の脆弱さ←漢字変換が苦痛、文字入力がストレス
純正アプリがクソ
無料アプリもクソ
有料アプリもクソ多し
もともと不便すぎるのに、少しのことで大袈裟に使い勝手の向上を謳う
個人でのアプリ開発コスト←年間費用
アプリの少なさ←アプリストアの審査が厳しすぎる

泥も大概だったけど
iOS使い出してストレス感じない日はない

840名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2018/08/05(日) 11:06:14.48ID:8uk7jOcC0
>>7
寡占携帯キャリアが日本の家電メーカーを囲って、iPhone登場後もダラダラとガラケー作らせてたせい

841名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/05(日) 11:20:00.15ID:mn6SLEu10
案外女子こそAndroidが多いけどな
おそらく安さと店員の口車に乗った結果
使いにくいと口を揃えて言ってるし

842名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/05(日) 11:22:25.63ID:UwmVkYQj0
>>12
うむ テレビが映らないから持ってる

843名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]2018/08/05(日) 11:23:07.51ID:hA+1r8ET0
昔iPhoneが話題になった頃、速攻でドコモショップに持って行ってNMPでガラケーにしたいと言った女の人がいたな

844名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 11:23:47.82ID:dX3aqiZv0
>>841
他を知らなきゃ使いにくいは出ないんじゃない

845名無しさん@涙目です。(福岡県) [BR]2018/08/05(日) 11:28:48.88ID:FkGOWbTy0
ずっとiOS使いで先月プライムデーで初アンドロイド買ったけど
圧倒的にiOSが良かった

846名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]2018/08/05(日) 11:30:20.24ID:5v8aQBQH0
>>836
未だJKマーケティング幻想あるよな
まぁ、テレビのF1層神話と同じだな

847名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]2018/08/05(日) 11:31:39.47ID:5v8aQBQH0
>>831
FAXとらくらくホンしか触らない人達にまともな経営出来るわけがない

848名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/08/05(日) 11:32:06.53ID:8KNlAHip0
圧倒までいかない。俺の周りでは6:5から7:4くらい

849名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/05(日) 11:32:35.83ID:IPkN+6Fh0
トレンドになったのと、日本人特有の右に倣え精神によるところが大きい
友達が持ってるから自分も同じものを…みたいな
機能の豊富さと自由度の高さは圧倒的にAndroidだが、アプリ、特に音ゲーに関してはiOS
そのためだけにiPad Proも買った

850名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/05(日) 11:37:13.11ID:+N02/mr50
>>29
これプラス、ソフトバンクや追従した
キャリアの0円やら、キャッシュバック。
実は後者が引き金、前者は噂とイメージに残って
後から後からボディーブローのように効いてきてる。

851名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/05(日) 11:38:49.68ID:+N02/mr50
>>260
な。

852名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/05(日) 11:44:07.27ID:+N02/mr50
>>730
実際にはAndroidの方の販売数が今でも多い。
iPhoneが勝ってるのは、一機種当たりの
販売数と、ウェブアクセス数だけ。

853名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/08/05(日) 12:58:02.32ID:u9qdGotE0
iPodの延長みたいなイメージだから

854名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]2018/08/05(日) 13:11:48.64ID:nN0xrmF20
Android触ったら全体的にiosぽくなっててわろてまう
使いやすいけどさ

855名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]2018/08/05(日) 13:13:40.19ID:nN0xrmF20
>>845
そんな変わらんやろ

856名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]2018/08/05(日) 13:24:38.12ID:P+8kuelx0
androidが売れてるのは安いから
発展途上とかの貧乏国が殆どだからだろ
日本は一応先進国だしプライド持ってる奴が多いからiPhone持ちが多いんだろ
そもそも世界で1番シェアがあるのがandroidだからandroidの方が優秀って言ってるのマジで↓これじゃん。笑えるわw
なぜ日本ではiPhoneがAndroidを圧倒したのか。 何度も議論されたけど未だに答えが出ない件 	->画像>5枚

857名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/05(日) 13:24:41.48ID:Sj+6qldQ0
>>7
関係ないだろ

ソフトバンクでもdesireに始まり、201Mまでまともな機種があった

858名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/05(日) 13:36:01.80ID:Dz3LeJRI0
カバーとかのアクセサリーの差じゃないのかね

859名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/08/05(日) 13:36:44.13ID:Q7hBXTXQ0
中韓が牛耳ってるAndroidって未来無い気がする

(。´・(ェ)・)y-~~

860名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/05(日) 13:40:34.87ID:z3KJ8ayv0
>>857
日本の家電メーカーが酷い端末出して、販売店にムリに売らせたから悪いんだろ。仮に海外製のまともな端末あっても販売店で主力として売ろうとしてなけりゃ意味ない。

861名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/05(日) 13:48:05.48ID:m9toV3Kh0
Appleは信仰が作り上げたブランドだからね。

862名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/05(日) 13:53:39.20ID:m0bQVRtp0
Macの方が性能良い、オシャレって言われてたのに結局Winだからけな時代の流れを見ちゃってるから、どうなるんやろって感じ
ブランド力で強気で値上げしまくってるとどっかでひっくり返る可能性はある

863名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA]2018/08/05(日) 14:06:24.07ID:DHgODMBa0
すべてのiホンはアップルのサーバーに紐付けされてるんじゃなかったっけ
なんとかidってやつだつたかな

864名無しさん@涙目です。(東日本) [NO]2018/08/05(日) 14:12:32.33ID:lH1qfuSQ0
>>843
モリクミだろ?
MS-DOSからWindowsになってもMS-DOSの方がキビキビ動きが良かったからwinコマンド叩かない人もしばらくは居たろ

865名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2018/08/05(日) 14:25:17.36ID:ap7CMcMq0
>>839
それ、ほとんどがiOSユーザーが感じてるandroidの状況だな。

866名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/08/05(日) 14:26:31.72ID:EvmB6zgc0
当時安かったし他のスマホがクソだったから
仕事とプライベートでMac使ってたのが最大の理由

867名無しさん@涙目です。(dion軍) [TW]2018/08/05(日) 14:27:14.52ID:AJYOYKrw0
>>4
MacがWindowsに負けたのと逆のことが起きてるんだが。

868名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2018/08/05(日) 14:27:39.49ID:ap7CMcMq0
>>864
PCが会社に入ってきたころ、表計算の結果が信じられないからって
わざわざ電卓で検算してたおっさんとかいた様なものだな。
そのおっさんが入社したころは、電卓の結果が信じられないと
そろばんを弾いていた人を馬鹿にしていたんだろうに。

869名無しさん@涙目です。(dion軍) [TW]2018/08/05(日) 14:28:13.69ID:AJYOYKrw0
>>7
>単純に日本の家電メーカーが

Android陣営にはNECも東芝もいなかった。単純にこれが答えだな。

870名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2018/08/05(日) 14:29:06.00ID:ap7CMcMq0
>>852
あと、iPhoneの方が販売額と機種別シェアで世界的にもトップって事とかもあるな。

871名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2018/08/05(日) 14:31:47.89ID:ap7CMcMq0
>>861
というか、日本であそこまでandroidスマホが凋落したのは
一番マシな端末を作ってきたSamsungを韓国製だからって無意味に叩く
逆ブランド化のアシストはあるだろうな。

872名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/05(日) 14:34:55.31ID:m0bQVRtp0
そいえばこないだバスの中で見たアメリカ人っぽい人はgalaxy使ってたw周りの日本人はiphoneだったw

873名無しさん@涙目です。(禿) [DE]2018/08/05(日) 14:40:47.97ID:Z/HKZcSe0
結局どっちが優れてるのかね

874名無しさん@涙目です。(dion軍) [TW]2018/08/05(日) 14:41:10.03ID:AJYOYKrw0
>>872
アメリカ人の中には、単純に安ければいいと考えるタイプの人間がかなり多くいる。
旧敵国だった日本の製品が売れるようになったのもこういう人たちのおかげでもある。

875名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/08/05(日) 14:55:26.15ID:uv6rG5ey0
>>869
???

876名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/05(日) 14:59:56.25ID:CyvZSOAQ0
女子高生を中心に経済が回ってるから
馬鹿仕様の端末が制覇する

877名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/08/05(日) 15:00:22.89ID:g/5V9cmG0
韓国製品を避けたらiPhoneになったって人は多いと思う

878名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AE]2018/08/05(日) 15:11:36.09ID:TqycapuS0
Androidは消せないアプリ大量に入ってたりウイルスにやられたりするからiPhoneの方がいいよデザインもいいし

879名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/05(日) 15:13:33.36ID:m0bQVRtp0
>>878
その辺の見解がMac信者と一緒で…って感じるw

880名無しさん@涙目です。(福岡県) [TR]2018/08/05(日) 15:18:41.95ID:O7x0mFyi0
mate使えるようになったらiPhoneに変えるつもり

881名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/05(日) 15:28:06.15ID:c+wTIwIn0
嫁がiPhoneで俺がアンドロイドだが充電端子がiPhoneだけ違うからめんどい。

882名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/08/05(日) 15:32:00.97ID:6dz3dVn40
>>842
もう配信の時代っしょ
テレビなんて時代遅れ

883名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/05(日) 15:46:42.51ID:orwwCgR30
Androidはアクセサリーが少なくからつまらない。

本体買ったあともたのしむならiPhotoだな。

884名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/05(日) 15:47:17.49ID:FspHkEe40
>>876
すげーなお前
お前の普段を見てみたい
笑うほど無能だったりな

885名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/05(日) 16:02:40.03ID:OW1vDrGJ0
ウィジェット機能あった方が便利だと思うんだけど

886名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/08/05(日) 16:06:12.70ID:SbOW/0Eo0
やすかったからーー

887名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/05(日) 16:18:58.54ID:ZOiIhc810
iPodブームで定着した機能やデザインやブランドイメージをしっかりiPhoneに継承して、後発キャリアのソフバンがiPhone専売の勢いで全力で安く売ったから。

888名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN]2018/08/05(日) 16:49:46.34ID:IFp/XcB20
アポーは画面を割れたままにしているjkのiphoneを無償修理したれよww

889名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/08/05(日) 16:52:40.74ID:FNsTx6uS0
泥端末にios入れられたらそれでいい

890名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/05(日) 16:53:18.32ID:nNyQBtsO0
とうとうおサイフケータイまでつけだしたし終わりやね

891名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2018/08/05(日) 17:02:57.46ID:kLphamDA0
iphoneって不自由で使いにくいから
良さがわからんのだよな

892名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]2018/08/05(日) 17:07:59.69ID:lYxIzWSS0
>>797
シャープは身売りしたから生き残れてないじゃん

893名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]2018/08/05(日) 17:09:19.74ID:SH17UfDL0
ユーザーの個性や体験自体がメインコンテンツ
なのに、それに自信がない人間がブランドにすがることで及第点確保する戦略
その証拠に、ブランドにすがる人間は平均点70点の夢にも出てこない印象のない凡人の集合に対し、
ブランドに興味がない人間の0から100点の両極端の人間には夢に出てくるほどのアクの強い魅力というか洗脳力がある

894名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]2018/08/05(日) 17:11:43.66ID:SH17UfDL0
道具を使わんと自分の手と足で立て
自分の手と足と脳みそで対人関係やってみろ
いい大人になっても赤ちゃんのちゅっぽちゅっぽ依存症かよ

895名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/08/05(日) 17:14:58.69ID:0nYa/4xG0
iPhone x かulefone x か迷っている

896名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]2018/08/05(日) 17:25:41.46ID:sdXNQ9iy0
タダで配ってたからやろ

897名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]2018/08/05(日) 17:29:06.72ID:gfvVhM3z0
iOSの方が使い心地が良い
Androidの方が使い勝手がいい

898名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]2018/08/05(日) 17:32:54.27ID:NdlxDzDk0
auのせい

899名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/08/05(日) 17:44:38.95ID:5F02wLnP0
iphoneだけ意味不明な割引がついてるからハイエンドAndroidのが高級になってる

900名無しさん@涙目です。(高知県) [RU]2018/08/05(日) 17:49:56.58ID:QdCo/eYY0
WMやw10mを使っている人間からすると贅沢な悩みだなと思います

901名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/05(日) 18:00:13.05ID:7KbKToF00
重いから。あと、初期は間違いなくパズドラ。

902名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/08/05(日) 18:01:53.15ID:U4sotup10
JKが使ってるからだろ

903名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]2018/08/05(日) 18:05:11.72ID:IV/AAH480
日本は情弱が多いからな
テレビでアベが悪いと言えば信じるしAKBが流行っていると言えば信じるし韓流がブームだと言えば信じるバカが多いんだよ

904名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/05(日) 18:36:08.88ID:n48vYs/O0
キングボンビーGoogleの疫病神Androidスマホに関わったメーカーの結末www

なぜ日本ではiPhoneがAndroidを圧倒したのか。 何度も議論されたけど未だに答えが出ない件 	->画像>5枚

モトローラ 葬式
ブラックベリー 葬式
HTC 葬式
SAMSUNG 爆発葬式
LG 葬式
ノキア 葬式

シャープ 葬式
ソニー 葬式
富士通 葬式
パナソニック 葬式
NEC 葬式
UPQ 葬式
オンキョー 葬式

なぜなのか?

905名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/05(日) 18:41:57.01ID:+1yg1y6G0
>>8
f05dのせい。あれさえなければまだマシだった。

906名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/08/05(日) 19:17:19.82ID:GZCVWDoj0
国産品が糞だったからに尽きるだろ

907名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/05(日) 19:26:15.02ID:Po4c6kSY0
サクサクとカクカクの差

908名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/08/05(日) 19:27:35.47ID:2tsG5ORA0
どっちも所有や使ったこと無い

909名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/05(日) 19:31:14.00ID:H1f1+wJz0
使いやすいから

910名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/05(日) 19:34:39.13ID:R+a/cL7F0
Androidは中華のイメージが強いんじゃね
iPhoneも中華製だけど
アメリカで製造してる工業製品なんてほとんどない

911名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/08/05(日) 20:04:37.40ID:CHrijWj50
キャラクちゃんが悪いのでは?

912名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/08/05(日) 20:11:40.24ID:5F02wLnP0
>>911
ギャラクシーちゃんは画面曲げる事に命かけてる所以外は今は普通。
あとは供給するCPUの問題!

913名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/05(日) 20:15:56.10ID:z3KJ8ayv0
>>910
まだアメリカの方が日本より工業生産額大きいだろ。工業生産額では中国が一位でアメリカがニ位かな

914名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/05(日) 20:52:41.23ID:jQ+c8SDd0
iPhoneの基本仕様つうかユーザー体験感覚はiPhone4くらいからその時々で変わってない
こういうと語弊があるが
でもその頃Androidといえばレクザフォンとかに満点近く付けてたようなレベル
2ちゃんの泥上げ書き込みもすべて業者かと思うレベルだった
そして泥船は沈んだ
泥なんて今や少々貧しい人しかもってないもん

915名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2018/08/05(日) 20:55:41.30ID:zpuSFVnZ0
買いやすい
みんな持っている
pcOSでWindowsが売れているのと同じ理由だろう

916名無しさん@涙目です。(茸) [MK]2018/08/05(日) 22:02:36.29ID:CPEd07v+0
日本人には工夫して使うものは合わないんだろ
バカでも使える簡単なものが好まれる傾向

917名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]2018/08/05(日) 22:15:26.45ID:iyz7PAy30
タダで配ってたからな

918名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/08/05(日) 22:16:16.05ID:wNwzTsfA0
バカが使えるって凄いこと

919名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2018/08/05(日) 22:16:18.21ID:zpuSFVnZ0
>>916
お前頭悪そうだしなw

920名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MX]2018/08/05(日) 22:16:30.92ID:2Szcr4sC0
広告宣伝の勝利

921名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/05(日) 22:24:23.39ID:1GH+Js0B0
>>916
馬鹿チョンってどこまで行っても馬鹿だな^^

922名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2018/08/05(日) 22:25:09.78ID:ap7CMcMq0
>>917
iPhoneをタダで配ってたと繰り返す人は、androidもタダで配ってた
ことには絶対に触れようとしない。

923名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/08/05(日) 22:28:40.42ID:Dqcmp8et0
高々10万くらいの電話買えや!

924名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/05(日) 22:32:44.80ID:oU5nOZ5h0
日本人がミーハーだからだろ

925名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]2018/08/05(日) 22:33:56.24ID:7vmNoAPP0
単純にiPhoneのが2割くらい安かった

926名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/05(日) 22:36:21.41ID:cU53rqP70
androidってすぐOS更新出来なかったりするモデルあったからどれ買っていいのかわからない。

927名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/08/05(日) 22:38:51.72ID:GuJlgm4Q0
ギャラクシーが発売してもニュースにならないでしょ

928名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/08/05(日) 22:39:30.13ID:1GH+Js0B0
Galaxyのバッテリーが爆発した
っていうニュースは聞くもんねぇ

929名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/05(日) 22:45:59.97ID:YezvINv90
いろいろごねてSIMロック外してくれないから

930名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]2018/08/05(日) 22:46:50.84ID:TVlHSEFN0
羊の執事のせいだな

931名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/06(月) 00:17:28.50ID:8RMEYj2l0
>>794
値が付くのは需要があるからってのはみんな知ってると思うからどうという事はないんだけど
例えば需要の集団が凄いバカ…と言う事は否定できないよね

932名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/06(月) 00:23:48.87ID:nG2OMaW60
iPhoneにしたいけど今でも色々更新したりするのにパソコン持ってないとダメ?

933名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/06(月) 00:25:28.51ID:qf592oZc0
iPhoneってすぐ画面バッキバキなる粗悪品じゃん
何がいいの?
オサレ感に騙されやすい馬鹿が多すぎ

934名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2018/08/06(月) 00:28:29.25ID:g63dxm+S0
>>29
マスコミってさ、何十年経っても答えが出ないんだわ
こいつら頭おかしいから現実の状況を無視して答え不明とか言い続けてるんだよな

935名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/06(月) 00:43:26.39ID:A3w3jlub0
>>870
日本の話をしているのに、世界の話を混ぜて
焦点をボカしてしまう、iPhone信者の図。

>>922
家族でまとめてiPhoneにさせて、
高額CBで必死にAppleに課されたノルマを
クリアさせてたキャリアもあったな。
そう、iPhoneならね。

936名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/06(月) 00:44:38.30ID:A3w3jlub0
>>876
なー
日本でiPhoneやらLINEが流行った大きな理由。

937名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/06(月) 00:46:39.23ID:A3w3jlub0
>>892
身売りの理由はスマホのせいじゃないんだよな。
民主党に円高政策されて、企業体力が持たなかっただけだし。

938名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]2018/08/06(月) 00:50:36.12ID:m5JdjfgO0
ソフトバンクが独占販売して大量の広告でブランド化させた
販売ノルマ達成の為に無料で高額のCBつけてばらまいた
他のキャリアもiPhone扱うようになっても販売ノルマを課して
同じ手法で大手キャリア全てがばらまいた
そして0円やCBが規制された
Androidは今でこそ中華の格安SIMフリー端末が出回ってるが
昔はハイエンドをキャリアで買うしかなかった

939名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/08/06(月) 01:08:39.59ID:ZkSAmn2x0
>>767
冗談で言ってるよな?
全国の携帯ショップで聞いてこいよ

940名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]2018/08/06(月) 01:28:40.59ID:az7TWal80
>>938
Androidも出て数ヶ月ですぐCB付き0円なんてザラだったような
なんせiPhoneとちがって賞味期限短いから
しかもドコモなんて補償でグレードアップやってたり

941名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]2018/08/06(月) 01:31:24.96ID:4nvblUk4O
キャリアの囲いこみとイメージ戦略だろ。泥は初期の不安定さのマイナスイメージが尾をひいてる感じ。あと店頭に泥系スマホの実機が置いていない事が多いのが駄目。最近の泥はレスポンスかなり良いのに林檎と比較しにくいから

942名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [IT]2018/08/06(月) 01:35:32.48ID:4nvblUk4O
ドコモやauはそもそも林檎と手を組むべきではなかった。結局得したのは林檎とSBだけ。ドコモやauは泥だけ扱ってた方が儲かってたな。林檎人気を読み違えたか

943名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ヌコ]2018/08/06(月) 01:42:27.21ID:he6PUCE40
>>942
キャリアは金が有り余ってたから販売奨励をできる機種が出てくれば
その下で携帯販売をしてる893に金もばらまけるからやっただけだろ
機種編からMNPへ行って金稼ぎまくってた携帯乞食は素人ではないぞ

944名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/08/06(月) 03:34:05.02ID:zNrqkmCt0
ipadpro12.9の512GB買ったけど、
やっぱりandroidの方が使いやすい。

945名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/08/06(月) 05:26:53.32ID:WpRKRXkS0
>>933
オサレ感敵視とかしてるからモスもドトールもボロ負けなんだろ
なんでAndroid陣営がオサレ感身にまとったらダメなの?

946名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]2018/08/06(月) 07:08:42.41ID:iHy195Gx0
アンドロイドの動作が不安定だったからだよ

947名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/08/06(月) 07:27:25.62ID:x09zr0kR0
Xperiaはマトモみたいな風潮なんなん?
俺はまだZ4を許さんぞ

948名無しさん@涙目です。(大阪府) [ID]2018/08/06(月) 07:48:36.57ID:ttokEQFG0
>>13
ギャラクシー=チョンのイメージ

949名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/08/06(月) 08:00:07.21ID:0qRfnsC30
>>359
実際に個人情報だだ漏れなのはiPhoneなんだよなあ

950名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/06(月) 08:14:06.28ID:K1m7aOFq0
iPhoneには動作について不満ないもん、早いし。

951名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/06(月) 08:17:58.07ID:ipbaQxvB0
ソニーっていまだに数年後わざと壊れる設計してるの?

952名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]2018/08/06(月) 08:21:02.45ID:doubkwz+0
itunesが使えないからだろ

953名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]2018/08/06(月) 08:28:59.78ID:NeNIuQG+0
いつも同調圧力に屈して金太郎飴な社畜気質の羊が、ひととき自分もクリエイティブな何者かになったかの様な自尊心を満たせるのがApple製品だってこと。
もともと我が強い自信満々の欧米人はその分のシェアが低い

954名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/06(月) 08:30:12.65ID:1mzINLSg0
OSがヌメらかだから
それ以外は何もない

955名無しさん@涙目です。(空) [MX]2018/08/06(月) 08:33:55.66ID:ibtTBu9x0
余りにもいろんな事情がiPhoneを助ける方向に重なりすぎた

今だってSIM+Huaweiという当たり前の組み合わせに到達できる日本人はごく少数派

「あの頃は一番高いスマホにするとなぜかお金がもらえる不公平がまかり通ってたね」 なんていうのが笑い話になるには 日本人はあと10年は勉強しなきゃいけないな

956名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/06(月) 09:39:11.56ID:niaYmK5R0
泥って違法ダウンロードなどの犯罪行為をするために使ってるやつ多すぎ 犯罪行為 ダメ、ゼッタイ

957名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2018/08/06(月) 10:00:07.75ID:dAOSRQYs0
>>949
ソースよろしく

958名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2018/08/06(月) 10:32:07.20ID:CPXn+uJY0
>>935
つまり、タダで配られてもいらないって人が多かったのが
androidスマホなんだな。

959名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2018/08/06(月) 10:32:52.36ID:CPXn+uJY0
>>926
発売半年経たずに見捨てられた機種とかあったなぁ。

960名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2018/08/06(月) 10:35:09.56ID:CPXn+uJY0
>>941
初期というか割りと最近までずっと不安定な地雷機種が結構あったような。
今は国産メーカーが撤退してったから割と改善された感じだけどさ。

961名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]2018/08/06(月) 11:22:18.49ID:pRbkJh940
>>926
むしろiOSみたくすぐ更新しない方がいい機種もある。
クッソ重くなってさんざんだったものも多い。

962名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]2018/08/06(月) 11:26:26.46ID:z+xIRbeT0
F05D使ってた友人がiPhone5sに買い替えてたし初期のAndroidとメーカーのせいかもね

963名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/08/06(月) 11:26:57.20ID:GHCsz9tL0
最初の頃のアンドロの出来をみろよ

964名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2018/08/06(月) 11:57:22.69ID:oBmNvUCV0
iPhoneの奴もどうせGoogleアプリをいっぱい使うんだろ?

965名無しさん@涙目です。(庭) [ID]2018/08/06(月) 12:06:14.90ID:6RwY1w7R0
宗教

966名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/06(月) 12:07:52.70ID:BAx+THFp0
好きなの使え

967名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2018/08/06(月) 12:08:24.89ID:dAOSRQYs0
>>964
最早Googleマップをたまに使うくらいだけどな
今や簡易カーナビとしては「マップ」の方が上だし

しかもGoogleが金を払って使ってもらってる立場だし

968名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/06(月) 12:32:51.01ID:adl/B3G40
ポケモンGO毎日やってた時はあいほんと泥の性能差に驚愕した。
やっぱりあいほんがゲルググで泥は量産型ザクくらいだよ。

969名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/08/06(月) 12:50:50.62ID:iQXGN2l30
>>36
過去ばかり見てんじゃねえよ

970名無しさん@涙目です。(庭) [EU]2018/08/06(月) 12:52:42.15ID:MKr2xGA00
安いから

971名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2018/08/06(月) 12:53:43.92ID:Oxshps+M0
>>7
完全にこれ

972名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BE]2018/08/06(月) 13:32:06.62ID:vG0YSIgg0
>>971
いいもん出してもゴミバンク専用ばかりだす京セラ
digno r 202kを少しスペックアップさせて
simフリーで売ってくれたら買うのに

973名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/08/06(月) 14:48:33.76ID:2bMg+0nx0
>>869
駄メディアスやレグポンは黒歴史ですかァ?

974名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/06(月) 15:19:06.63ID:wdnQ0ETH0
オンボロイド

975名無しさん@涙目です。(関西地方) [ES]2018/08/06(月) 16:36:43.76ID:bLhtx/v40
>>968
それで値段が安けりゃAndroidらしいニーズもあるのに、実際は「値段がゲルググと同じになるように色々付け加えたザク」だもんなあ

とにかくこの問題はキャリア寡占市場がクソ オブ クソ

976名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]2018/08/06(月) 17:17:17.75ID:VSTurF7wO
>>7
そんで海外のトップがサムソンだからそれなら林檎ってなるよな

977名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/08/06(月) 17:19:52.44ID:0NVgMiEn0
キャリアの抱き合わせのせいキャリアで本体の販売禁止したらいい

978名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/08/06(月) 19:07:43.31ID:WKa/WGph0
ギャラクシー買って2ヶ月経つけどまだ爆発してない

979名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/06(月) 19:40:37.41ID:bg3N5+nz0
>>964
youtubeアプリくらいですね。
カーナビはyahooカーナビ一択です。
特許で言えば、泥はappleとmsに一台当たり数百円払ってる状態。WindowsCEでそれなりに結果だしてたんだね

980名無しさん@涙目です。(庭) [IT]2018/08/06(月) 19:47:16.92ID:D5j6H8JY0
和製スマホの強みは防水防塵おサイフだよ、それらが最強なのは京セラなんだよ
なんでサムスンとかソニーとかに拘ってるの?
京セラを知ればそんなものはiPhoneと同じくクズだ゜

981名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/06(月) 19:49:34.23ID:S5iwNrHK0
JKがみんな持っていたから

982名無しさん@涙目です。(庭) [IT]2018/08/06(月) 19:49:56.72ID:D5j6H8JY0
ガラケーよりも強靭で、スマホとしてもそこそこの性能がある京セラスマホ…
携帯のあるべき姿なんだがな、画面割っていちいち張り替えてるような奴らは本質が分からない

983名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/08/06(月) 21:02:09.62ID:0vE+cyHu0
京セラはカメラがゴミなんだよなあ

984名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/06(月) 21:09:33.60ID:dLw8lSL60
>>983
下手するとカメラ機能は電話機能より重要だからダメだな

985名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/06(月) 21:11:46.08ID:2fr6pQ+q0
泥ってちょっと触っただけでクソさがにじみ出るっていうかね_(:3」∠)_

キャリアがクソアプリ大量インストールしてくるから嫌い

SIMFreeiphoneが大人気なのはそういうせい
全てキャリアの販売姿勢のせい
あいつら完全にヤクザ
みんな大嫌い

986名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]2018/08/06(月) 21:43:28.84ID:CPXn+uJY0
>>980
> 和製スマホの強みは防水防塵おサイフだよ

何時で時計止まってるひと?

987名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/06(月) 22:45:14.15ID:7a3wQQhi0
脱獄しなくてもiPhoneで通話録音が出来たら、残債あっても直ぐにオンボロイドからiPhoneに変えるわ

2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02K/8.0.0/DT

988名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]2018/08/06(月) 23:08:21.42ID:GT4Dciwc0
グ〜グルうざい

989名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BE]2018/08/06(月) 23:54:29.51ID:ttsqI9q80
自分で色々カスタムしたい人にはAndroidもいいのかもしれないけど普通の人はiPhoneの方がいいよわかりやすいしへんなアプリ全部消せるしバッテリー以外が原因の故障も無い

990名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/06(月) 23:58:17.21ID:QIif1ob/0
Androidしか使ったことが無い俺は、逆にiPhoneの使い方が分からないし今後使う予定も無い

991名無しさん@涙目です。(四国地方) [JP]2018/08/07(火) 01:29:33.81ID:EubFfAkW0
>>972
京セラ製は昔URBANO L01っていう機種を使っていたけれど
ちょっとブラウザを使っただけでも本体温度が60度を超える
クラッシュしまくりの超絶糞スマホだった
今はAQUOSに機種変したけれどそっちはまあ可もなく不可もなく
京セラ製も今は少しはマシになったのかな?

992名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]2018/08/07(火) 03:57:50.53ID:5AZrE1fPO
>>978
おかしいな。早く爆発する奴に交換してこいw

993名無しさん@涙目です。(福岡県) [PA]2018/08/07(火) 05:30:24.64ID:S1Al2CQW0
iPhoneでドヤっていいのは
iPhone3Gを発売日に買ったやつだけ
それ以外クズなんだから発言する資格はない

994名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/08/07(火) 06:42:37.43ID:nyVStDcd0
>>993
あとキャリアレンタルのiPhoneで富裕層ヅラする奴らも偽物

995名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/08/07(火) 07:41:10.56ID:sVoo8Dm40
iPodからスムーズに移行できたからかな。

996名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/07(火) 07:46:05.07ID:Ao6yX2Mw0
iPad使った後にAndroidのスマホ買ったけど俺の使い方くらいなら正直どっちでもいいわ。まぁ安いから次もシムフリーのAndroidたろえけど。

997名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/07(火) 07:49:09.98ID:EAGVPSDs0
Androidて糞か?
ファイル転送にエクスプローラーを使えずにいちいちiTunesを使う必要がある哀Phoneのが糞だと言う認識だが

998Paying overflown certainly member's outlawing happiness(家) [US]2018/08/07(火) 08:15:09.55ID:ErkbvbKc0
>なぜ日本ではiPhoneがAndroidを圧倒したのか。 何度も議論されたけど未だに答えが出ない件
そんなん簡単や
一部特権者が一部法外な幸せ得る、その為に下々を犠牲にしただけだ>Chon Changed Interpreted 48

999名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/08/07(火) 08:15:53.09ID:+nsoa+3A0
1000

1000名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]2018/08/07(火) 08:26:43.90ID:zjVrApWN0
まんこ

mmp
lud20211010103008ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1533367235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なぜ日本ではiPhoneがAndroidを圧倒したのか。 何度も議論されたけど未だに答えが出ない件 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★7
どうして世界で圧倒的に支持されているのはアンドロイドなのに日本はiPhoneなの?
「日本ではiPhoneが圧倒的」←世界では「アンドロイド」が圧倒的なのになんで?
【米国】トランプ大統領「日本核武装を議論」中国関係の質問に答え/中国の核「日本1800万人即死」米と費用対効果協議 [納豆パスタ★]
【悲報】日本学術会議さん、会員の選出方法を何度変更しても腐敗するクソガイジ集団だった・・・
Android one 日本価格「49,248円」、iPhone SEより高くてワロタ…
日本国内でのスマホシェア、Androidは57%、iPhoneは42%に なぜiPhone使いは減り続けるのか
iPhoneが日本ではあいかわらず馬鹿売れしてるけど、もしかしてAndroid買ってるのってお前らだけじゃね? [無断転載禁止]
Apple「iPhoneによって日本国内で80万人の雇用を生み出している。なんでお前らうちを虐めるの?」
小池「アキエの名前が何度も出てくることにどう思った?」佐川「いつ見たかの質問には答えません」
日本人のペット、猫派が犬派を圧倒 [123322212]
飯塚幸三を未だ逮捕せずってのを見てるとゴーンの日本は司法が歪んでる発言も多少は理解出来るよな
高樹沙耶氏、「日本でも大麻解禁が議論されてほしい」
青瓦台「11月の「韓・ASEAN特別首脳会議」で日本の経済報復問題議論
北朝鮮「日本よ、何度も漁民を助けてくれてありがとうニダ」
韓国人はどうしても、どうしてもwノーベル賞が欲しいらしいw 何度母親が日本人と
不可逆解決した筈の北方領土問題を何度も蒸し返す日本人…「日本は約束守れ!」ってのは世界の総意だろ [828293379]
「日本がウリを優遇してくれないのは差別」 韓国の提案についてWTO最高機関で議論へ
外国人が議論・・・どうして中華料理は、日本料理のような精緻さに欠けているように見えるの
何度でも言う。日本のスパイ防止法を制定したのは文鮮明師。統一教会を批判する者は極左テロリスト [291133868]
「この戦争ロシアが悪い?」→「YES」を選んだ人、日本が世界で圧倒的1位www ★5 [271912485]
日本死ねの山尾志桜里「Q.なぜ野党は改憲議論しない? A.議論すると共産党から対立候補を立てられる」
韓国の「半導体材料国産化」の本気 日本から人材を厚遇で引き抜き徹底的にパクる 過去何度も成功してる
李元長官「日本が何度も何度も謝ってるのは知ってるけど、心から謝ってるわけじゃないんだろ?」
【悲報】「韓国を嫌いになりそうで…」韓国で活躍の日本人女優、何度も詐欺にあい帰国
韓国「日本人にはサムスンやLINEのように経済的に圧倒させて黙らせるしかない」
★おんちゃまは日本一褒められたがりの女の子で、日本一めんどくさいガールだけど、それでものんは褒め続けりゅ 売上議論23113★
「ネトウヨ」が跋扈するようになったのは、アジアでは圧倒的一番という日本人のプライドが揺らいだから
中国が日本の「敵基地攻撃能力」議論を牽制「専守防衛の約束を真剣に履行するよう促す」
韓国伝統の濁り酒、マッコリが味と栄養の面で日本酒を圧倒するという日本研究者の調査結果が示される
「この戦争ロシアが悪い?」→「YES」を選んだ人、日本が世界で圧倒的1位www ★2 [271912485]
【何度目】 韓国「フッ化水素を再利用する技術を開発した。これで日本に頼らなくて済む。ざまあw」
神の奇跡を信じない人に日本人が圧倒的多数。だがしかしのろいやたたりは本気で信じるよな。
韓国・尹大統領、日本にクギを刺す「歴史問題で進展がないと議論できないという考え方は控えるべき」 [424135378]
日本、ビザ免除国の外国人が居座ったら数百万の血税を使い追い払っていることが発覚ww「何度でも来る」 [271912485]
韓国人教授、wikipedia日本語版編集合戦で負けて、ノートで議論せずwikipedia財団にメールで抗議 [279771991]
【朗報】ソニー製イメージセンサー、市場を圧倒!。日本にもまだ終わってない産業があった模様! [598966228]
韓国の尹大統領「平和のためには圧倒的に優位な戦争準備が必要」 日本の平和パヨク、完全に論破される [135853815]
中国人「柳条湖事件の報復に小日本のホテルで水を出しっ放しにしてやった。スカッとした」
ポルシェ日本法人から顧客の氏名住所、年収など個人情報2万件以上が流出
【もしも日韓断交しても在日は日本に居続ける?】「断交した中東諸国出身者、退去必要ない」 カタール
中国企業「日本の人件費の安さは魅力」外資「優秀なら非正規でも月収300万は出す」
「条件が全て整った。日本が原状復帰をためらう理由は無い」今月中に輸出規制撤回判断をと韓国
ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思ってた」裁判に出席せず弁護士大勝利、一件60万の賠償
北朝鮮「日本では毎日殺人事件が起きている。他人の国の人権に口を出す前に自国をどうにかしろ」
日本人の本性がバレてアジア全体が反日化してきてる件。これなんとかして韓国のせいに出来ないかな? [291133868]
日本のJK、白人外国人に股を開きまくっていることが判明w 中出しされたJKが妊娠して事件発覚かww
スエズ運河の日本のコンテナ船 満潮でも脱出失敗 更に「本事件は砂嵐でなく人為的ミスの疑いが浮上」
「iPhoneでは出来るけどAndroidでは出来ないこと」、何もない 逆は山ほどあるのに…��
ポケモンGO、炎天下で熱暴走するAndroid続出で怒涛の機種変更ラッシュ、そうiPhoneならね
FBI愛用のiPhone/Androidデータ抽出ツールが流出、「リング」「地獄少女」で有名なサン電子が開発
日本人キッズのAndroidシェア「0%」、なぜなのか?
Android日本市場を完膚なきまでに壊滅させたARROWS、まさかのWindows搭載した新型発表
Android、悪質なマルウェア入りアプリが日本や韓国で数百万DLされてしまう [711292139]
Windows7終了で日本人の半数以上はiPadとAndroidタブレットに移行、PCの必要性の無さに気がつく
【日本より高性能か】Google、全世界に緊急地震速報を構築へ Android端末に配信
なぜ日本人はiphoneは受け入れたのにXboxは頑なに受け入れないのか
やっぱり日本人ならiphoneを買うべきなんだろうか(´・ω・`)
なんで世界の常識はアンドロイドなのに日本はiPhoneなの?
【悲報】iPhoneついに日本ユーザーからも見放される シェア大幅下落
日本や韓国の家電業界が推進したH.265が死亡、iPhoneが「AV1」を採用
中古iPhone『Touch ID』ばかり売れる マスク大国日本で顔認証〈Face ID〉は産廃 [645525842]
日本の男子高校生「iPhone13は10万かぁ、バイトして買います!」←これ異常だよな [144189134]
Galaxy→朝鮮人 Huawei→共産党 iPhone→ヒッピー ARROWS→日本人 Xperia→???
日本の技術()を結集したジャパンディスプレイ、有機ELをまともに作れず。次期iPhoneが有機ELで窮地w
日本では未だに人身売買が行われている。世界最高民族の在日は欧米で破格の値段で売れるからだ
05:49:15 up 32 days, 6:52, 0 users, load average: 86.88, 85.34, 83.38

in 0.2880699634552 sec @0.2880699634552@0b7 on 021419