低迷 プリウス、新車販売でトップ10圏外 7月車名別
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は、7月の車名別新車販売台数(速報)を発表。『N-BOX』が前年同月比35.6%増の1万9668台で11か月連続トップとなるなど、軽自動車勢がトップ3を独占した。
同44.9%増の1万1843台でスズキ『スペーシア』は2位の座をキープ、3位には同3.6%減の1万1703台を記録した日産『デイズ』が前月の7位から大きく順位を上げた。軽自動車のトップ3独占は3か月ぶり。
また、前月8位だったトヨタ『プリウス』は同44.5%減の9957台。19か月連続マイナスで11位にランクダウン。トップ10圏外となった。
7月の車名別新車販売台数ランキング上位10車は以下の通り。[]内は前月順位、()内は前年同月比。
1位[1位]:ホンダ・N-BOX 1万9668台(35.6%増・11か月連続増)
2位[2位]:スズキ・スペーシア 1万1843台(44.9%増・21か月連続増)
3位[7位]:日産・デイズ 1万1703台(3.6%減・6か月連続減)
4位[3位]:トヨタ・アクア 1万1689台(2.6%減・4か月ぶり減)
5位[4位]:日産・ノート 1万1256台(9.5%減・9か月連続減)
6位[11位]:ダイハツ・ミラ 1万1205台(4.0%減・3か月連続減)
7位[15位]:トヨタ・ヴィッツ 1万1184台(60.0%増・3か月ぶり増)
8位[5位]:ダイハツ・タント 1万0708台(8.6%減・9か月連続減)
9位[6位]:ダイハツ・ムーヴ 1万0196台(4.7%増・4か月ぶり増)
10位[13位]:トヨタ・カローラ 9986台(51.8%増・4か月連続増)
https://response.jp/article/2018/08/06/312809.html
デザインくそダサいのが買い手にもわかってきたんじゃね?
センス無さすぎ
プリウスロング作ってサクシードみたいなスクエア形状で荷室はフラットに
3列シートで車高は1550以下で価格は200万以下でお願い
トヨタの営業マンが言ってたが、車にさしたる興味関心のない客層が露骨に「変な形」だと感想を述べるらしい。
プリウスの主要部品作ってるけど、予算に対してどんどん尻窄みになってるぞ。代わりに某日産車が好調だわ
>>16
コレ忘れてたレベル4自動運転搭載
あと、ポップアップルーフをオプションで 後ろ姿が最高にダサすぎる。
あんなのよく採用したわ
未だにあのデザインがダサく見えるのがなあ
普通は見慣れるもんだが
前のが未だに色褪せない
>>9
PHVのためのデザインスタディで、PHVを沢山売るためにプリウスをちょいダサにしたらやり過ぎちゃったパターンだな。 馬鹿でもキチガイでも意識高い間抜けでもホイホイ買うくらいに売れて
アホ運転手の識別記号として浸透するくらい普及したんだから
今までがボーナスステージだったってことで満足したらいいんでない?
単純に価格でしょ
デザインそこまで変わらないアクアはそれなりに売れてるんだし
そりゃハイブリッドをあれだけ車種展開したら、コンビニ突入車の代名詞になっちまった今となっては、プリなんざ売れんだろ
新宿古着屋ワタナベのキチガイ大出品もキチガイ工作同様まったく見向きもされてませんダイバクショウ
プリウスによる死者と交通事故数を保険会社が出してくれれば売れない理由もわかるんじゃねーか?
圧倒的1位だったのにデザインィ一つでここまで低迷するとは
プリウスなんてガイジ向けの車なんだから一通りのガイジに売れ渡ったら伸び悩むに決まってんじゃんね
フロントも酷いが
夜のテールランプ点灯時のデザイン
卒倒モンやぞ
ヴィッツハイブリッドがあるのにアクアはまだ売れてるんだな
今やトヨタ車はみんなハイブリッド選べるからあえてあんなクソ狭いプリウス選ぶ理由がない
プリウスワゴン未だ旧型を生産してる
はよ新型に移行せーや
なんていうかもう見てるだけで恥ずかしいからなプリウス
プリウスはキチガイドライバー乗りというレッテルが定着した
次はアクア
プリウスは何処にいたって目につくからなw
もーウンザリなんじゃないのwだいたい今までが売れすぎちゃうの?w
他にも燃費良い車どんどん出てきてるからな
プリウスが売れた理由なんて燃費だけだろうし
対抗出てきたらあっという間に廃れるだろ
>>25
逆でしょ
後ろはかっこいいけど前は糞ダサすぎ スポーツカーでやるべきデザインだったな
無難すぎる86と逆だわ
デザインが近未来すぎてなぁ
ジムニーとシエラが1年待ちで売れるのなんかわかる
寧ろなんであれで売れると思ったのか
どうせプリウス乗るヤツなんて年寄りぐらいのもんなのにセンスなさすぎだよ
トヨタのラインナップほぼ全てにハイブリッドグレードができたから、
プリウスを選択する理由がない
誰に売ろうと思ってるの?
あのデザインは売る相手を選んでるよんね
じゃあ売れないよ
俺の中でコンビニミサイルというイメージが付いてるw
後ろ姿がエラ張り朝鮮人みたいなんだよな
誰がデザインしたんだよ
>>17
どの層が見てもヘンやぞ
わざわざ口に出すのが興味ない人らなんやろ そろそろMCのタイミングだからじゃね?
マイチェンしてあのデザインがちょっとでもまともになればどうせまたバカ売れするんだろ
現行モデル出たの2年前だし
今売ってるプリウスのバッテリーはほぼ切れてるから注意な
こないだの豪雨で
浸水に弱いどころか
漏電トラップで野良猫殺す機械であると
証明されたしな
ほんとデザインがクソ
どこのメーカーもちんけなデザインでいやになっちゃう
コンビニに突っ込む機能のせいで怖くてコンビニに乗っていけないわ
エイリアンみたいで気持ち悪い
地球外の有機物みたい
>>1
バブル期、猫も杓子もマークUだったろ
時代は変わるんだよ アメリカでもバカにされている新型プリウス
まず硬いバンパーを復活させろ
アレがデザインの自由を奪ってる
ヨタ駄目駄目じゃねーか
軽自動車メーカーの下克上ですね
>>87
「プリウスだし売れるやろw」とか思ってたんじゃね 見事に軽とコンパクトばっか
日本の貧民化が顕著になってきただけ
じきに車そのものが売れなくなる
賃下げで貧民化を推し進めた企業の望んだ未来がやってきたってこと
プリウスのボディーカラーもさなんか安っぽいよなぁ
400万オーバーなのにさ
豊田の社長でさえクソダセエデザインって言ってるのに売れる訳ねぇ
流石に四代目は吊り目でエラ張り過ぎ
朝鮮人がヘイトニダ-!!と騒ぎ出すレベル
ドラレコ動画とか見てると高確率で出てくるプリウス
車運転してるときプリウスをみかけたら警戒レベルをMAXに引き上げる
タイヤがやたらすべる
アクセルとブレーキの間がせますぎる
>>97
ほんと、マークII チェイサー クレスタだけで世のクルマの2割くらい
賄ってるんじゃないかって錯覚しそうな瞬間があったほど プリウス買う層がCHR買ってるんだから問題ないだろ
営業マンも老害を騙せなくなってきたんだな 営業力が足りない!
うん
どうして後ろを下にぐーって下げたんだよ
ただでさえ狭いのに
あれでセダンっぽくなりすぎた
セダンとかいらねーんだよ
前の中途半端にワゴンなのかセダンなのかわからないのが良かったのに・・・
あれじゃー売れん
セダンとかじーさんしか買わんぞ
デザイナー 頭おかしいんじゃねーの???
トヨタの中にあって30プリウスのデザインは奇跡的に良かった
製品の事を理解してないんじゃないか?
プリウスって
燃費が良くて
性能がそこそこなので
あまり車にこだわりのない人に売れてる車だろ?
なのになんであの中二病珍走団みたいなデザインになるんだよ・・・
三代目乗りだったけど車検切れて買い替えのとき4代目は選ぶ気にもならなかったんだよなぁ
何考えてあのデザインにしたんだろ
誰も評価してないんだが
どうしてあれで出したのか
素直にアクアのでかいのにしろよw
むしろカローラワゴンみたいのやつでいいんだぞ?
>>118
しかしあのシフト周りのせいで老害になってる可能性も
老害用にPRNDLのシフトのやつ出せばいいのにな 奇抜なコスプレってのは
何をしても似合う体型も顔も
イケてる女の子がやると最高に映えるよね。
でも、そこらへんのデブス捕まえてきて奇抜なコスプレさせても
ただの罰ゲームになってしまうんだよね。
それがプリウスなんだよね。
フィフスエレメントのミラジョボビッチが着てた包帯ドレスは
ミラ・ジョヴォヴィッチだからキマってるのであって
あれを金太郎に着せたらイジメなんだよね。
それがプリウスがなんだよね。
>>104
昔から売れてる車の値段は変わってないぞ
車の値段が上がっていったけど日本人の給料は上がってないから昔と同じ値段の車しか売れない アレの蛍光イエローのやつが高速走ってて、思わず二度見したわ
カローラハイブリッドの方が走りも作りもいいってバレちゃったからね
>>36
アク派のエクステリアデザインは
普通に70点くらいだと思うよ
トヨタにしては普通に良い。
フォードとかどこかで見たようなデザインだけど
普通にまとまってる。
後ろ姿を無理やりプリウスっぽくしようとしたせいでなんか変だけど >>25
社用車でこれに替えて乗る機会があったから乗ったら後ろ見ずらいw
デザイン云々より安全面考えたら自家用としては考えてたくないw だって…ねえ、何年か乗るものなのにあのダサさはないでしょ
代車で乗ったとき、めっちゃいいプラットホームになったと思ったけど顔がね
PHVが欲しい人だけ買えよ。あとはアクシオかフィールダーのHVの方が良いだろ。
ロードスターからプリウスに変えた20代が通りますよ
この静かさと燃費を知ったらもう戻れんわ
スポーツカーに乗りたくなったらハンコンのグランツーリスモか、レンタカー借りることにしてる
後ろみずらい
というよりも、バックカメラ無いと後ろ見えない
ナビつけてバックカメラ あるのが当たり前だけど
無かったら車庫入れ出来ない
まぁカメラ無い方がおかしいから、当然ついてるはずだけど
二トンのコンテナとか運転してる人なら後ろ見えなくても困らないはずだ
じーさんは無理だろう
確実にぶつける
かっこ悪いを通り越して醜いという言葉がピッタリのデザイン
なぜあれで売ろうと思った
バックカメラがあるからいいじゃないか?っていう奴もいるだろうけど やはり基本は目視だからな
あんなのは、最後の最後に 車止めがない時に見るもんだわ
>>143
デザイナーだってあんなの作りたくないだろ。
プリウスだけはモード燃費を追究してモード燃費と心中するんだろうな。 >>149
見た目はダサいけど
初代プリウスは小回り効いてよかったぜ?
燃費はそんなによくないし
回生ブレーキが慣れないと運転しにくかったけど
一番普通の車っぽかったかもなぁ
会社に3代目まではあって全部運転してるわ
4代目はなんか経理がいろいろ候補出して検討して落とされて^^
アクアとフィットハイブリッドが来た・・・
ダウンサイジングされてしまった;; プリウス買いたい層ってクルマ好き、運転好きというよりかは「無難さ」を求めて廬はずなのに今のデザインは無い罠
トヨタもだがレクサスも糞みたいなデザインだな
LFAのデザインでさえあれですし
ハイラックスサーフ国内向けに再開発してくれよ
俺がほしいのはきらびやかな車じゃない
安定した下駄なんだよ。
デザインっていうよりエコカー減税や補助金で安価で取得が出来たからみんな買っただけじゃね?
どの車も価格設定が五十万円から百万円高いんだよ
だから車を買いたくても買えないようになる
意外と
本田がまじやべーよな
軽が一台入ってるだけ
フィット、フリード、ステップワゴンとか どこいった・・・
ドラレコ動画が多数アップされてクズが乗る車のイメージ定着
実は元が取れない事にみんなが気付き始めた
絶望的に悪趣味なエクステリア
悪いけどこんな体たらくなのになんで売れると思ったのか
ぱっと見事故車に見える
>>163
価格が高いから今まで買っていた層が軽に流れた >>163
S660は最初だけだったね(´・ω・`)
ホンダにはやっぱり初代NSX、S2000みたいなクーペを出してもらわないと >>29本当にな
何回見てもダサいと思えるのはある意味、新鮮なんだろう プリウスの後方視界の悪さは異常
あんなんで下手糞が一杯乗ってるから事故多くて当たり前
まずデザインが悪い
それとハイブリッド車が増えたがらわざわざプリウスにする必要はなくなった
老人はカローラハイブリッドでいい
>>1
N-BOXの年間販売台数の5倍以上、世界ではカローラが売れている。
●2017年に世界で最も売れた車は、トヨタ「カローラ」
https://forbesjapan.com/articles/detail/19289
1. トヨタ カローラ:116万495台
2. ホンダ シビック:83万3017台
3. フォルクスワーゲン ゴルフ:78万8044台
4. トヨタ RAV4:78万6580台
5. ホンダ CR-V:75万3359台
6. フォード Fシリーズ ライトデューティー:73万596台
7. フォード フォーカス:65万6071台
8. フォード エスケープ:63万2529台
9. フォルクスワーゲン ポロ:61万4827台
10. トヨタ カムリ:56万9760台 軽と普通車を一緒のくくりでランキングって昔はやってなかったよね、便所スリッパと革靴の売り上げランキングだったら一緒にしないだろ
>>165
なんかガチャガチャうるさい顔してるなーw トヨタはデザインなんとかせにゃ
いずれ全車種こんな感じになるぞ
売れば売るほど赤字になるとか逝ってなかったか?良かったじゃん
トヨタのデザイナー
2ちゃんでもよく批判されるけど
マジで変えた方よくね?w
トヨタのアイコン的なクルマだから多少売れなくてもいいからあんなふざけたデザインにしたと思ってた
右折レーンから左折していったり
後ろも確認せずにいきなり車線変更したり
ウィンカーすら付けないし
高速で追い越し車線を微妙な速度で
ずーっと走ってるし
車間距離も妙に詰めてくるし
一体何なん?
イグニーとクロスビーも爆死してるな
調べてみたら燃料タンク30gだとw
完全に燃費詐欺用じゃねーか・・・
航続距離400kmくらいしか無いらしい
そんな欠陥品、売るなよ・・・
本当にスズキは安かろう悪かろう だな
あのジジーそろそろくたばった方がいいんじゃねーか?
ハスラーも燃料タンク27g 遠出不可能・・・
ガソリン減らして燃費がいいフリをする
そんなカタログ燃費詐欺、誰も騙されんわ・・・
ガソリンだけでなく車検も安いのになあ
軽並みの重量税なんだよね
そんなこと言っててもこの中にプリウス乗り結構いるんだろうな
昔のセリカみたいなデザインで出してれば少しは状況が変わってたかもね
バカが少々荒い運転してても誤魔化せただろ
安くしてくれなら買うよ。
上がRで下がDだっけ?シフト
通常とは逆なんだっけ?
>>201
営業車で乗ってるけど悪くない。レーダークルーズコントロール最高だろ プリウスは柔らかいデザインで作れ
なんだよあの尖ったデザイン
>>159
プリウスほど先進的な車もないんだけどね
なんでこうなった 最近の車歌舞伎役者みたい嫌味な顔してる弄り過ぎだよ
コンビニの自動ドアのセンサーに反応して暴走するんじゃないの?
でもあのロンパリの深海魚みたいな顔つきは嫌ではない。つり目じゃないし。可愛く見える。
田舎者だけど地元で勝ち組と言われる公務員、銀行員、電力会社のツレはアクアに乗ってるわ
職場の若い子が現行プリウスに乗ってるけど
本人は燃費が良くて格好良いと気に入ってるようだ
周りからはダセーし運転がツマらない老人の車だと馬鹿にされてるがw
>>46
カローラスポーツ9000台、クラウン3万台のオーダー入ってるのに
クラウンが入ってないから無関係だと思う
3ナンバーを嫌がる層が駆け込んだり、モデル末期の値引きがあったんじゃないか? 高速走ってると分かるけど、
プリカスどもは全くエコじゃねー走りしてるのなwww
ハイエースと同じくらいガラが悪い。
アクアもだけど、空力と燃費優先のデザインで死角だらけの車体だから、初心者には向いてない車なんだよな。
斜めに太いピラーで左右の視界も悪く、後方視界もほぼゼロでワイパーも小さすぎてほとんど役に立って無いし。
アレ開発した連中は車は直進しかしないとでも思ってんかねぇ.....
プリウスに社外マフラーとかつけんなよwマジで恥ずかしいから
山尾当選させるモラル崩壊
豊田労組の車なんか帰るか
まあHVシステムは他の車種にも広がったのでプリウスは役割を終えたのだろう
次はPHVプリウスを別の名前にして
未来感とか先進性とか空力特化みたいな意味のないアプローチもやめて
ゴリゴリに実用的な「次世代のカローラ」にすればいいと思う
「プリウスとハイエースには近づくな!」って、教習所で教わった。
デザインより機能を優先した結果ダサくなったのは想像出来るがやはりダサいな
自然界の動物なんかは機能美を備えているのになぜこうなる?
>>221
キチ害丸出しで跳ばすか自己中エゴ運転のカスしかいないからな プリウスのデザインが奇抜過ぎてだしHVシステムの他社車への水平展開でトヨタ自身がそんなに売る気無さそうにしか見えないけど
プリウス系のぬるーっとした挙動は身体に優しくて好きなんだけど、運転スキー達は反応が鈍くて大嫌いらしい
アクアとプリウスは、プリウスの方が燃費良いんじゃなかったっけ。
値段も大差ないのに。
デザインだの問題なのは明らか。
>>165
ただでさえダサいものをさらにダサくするとか罰ゲームかよ 軽とゴミコンパクトしかいないランキングにプリウスがいたら
それはそれでおかしいやろ
プリウスを軽のHVにしたら1位とれるんちゃう?
多分他のハイブリッド車より、プリウスの燃費は一つ抜けてるよ。
ハイブリッド車が増えたからって言うのは、少しは影響あるかもしれないけど、
やっぱりデザインの酷さだと思うね。
3ナンバーで、室内の幅は割とあるよ。
明らかにアクアより広い。
デザイン以外は文句ないと思うんだが。
「プリウスを買うタイプ」って言うほどオカシイはずなくね?
中流ど真ん中の平凡な家庭が買うんじゃねーの
アルファードとかになるとやや臭くなるけど
カローラってアクシオ?フィールダー?スポーツ?全部合計?
>>224
e燃費みると、ノートの燃費があんまり良くないみたいなんだよなぁ
信頼性とか天秤にかけるとトヨタのハイブリッドになる 個人的には今のプリウスデザイン嫌いじゃなかったけどな
自己主張の強いデザインは見飽きるね
見飽きるからすぐ古臭くなる
>>221
会社の30プリウス、かなり荒っぽく走っても20km/L割らないのw
丁寧に走ったら30km/L
だから荒っぽく走ってもエコ
そこだけはホント凄い CHR
シエンタ
プリウス
っとデザインがおかしいのが続くな・・・
>>16
もれなく自動アクセル機能がついてくるだろ 作れば客が勝手に買うとでも思ってるのか?
殿様商売
30型プリウスで信号待ちしてる時に4台プリウスが連なってしかも全部白で
信号の対面も同じプリウスだったのはイイ思い出
プリウスが前に入ってきたらすぐ隣の車線に逃げてる
ヘタクソなのは間違いないから
あとよくわかんねーのが、高級モデルがないこと
内装オプションがまじでゴミ……
なにこれ風呂場?
そのツートンの未来系革張りは笑いを取りに来てんのか?
みたいな内装オプションばっかで購入やめた
プリウスのことはカメムシと呼んでる
臭いしキモイし下手だし
あのデザインは万人向けじゃないだろう
後は初見殺しのシフト構成を元に戻せ
プリウスの高級版だか知らないけど
SAIとかいうのもあった気がするな
見たこと無いけど
爆死だったの?
あの福笑いみたいなバックライトを何とかして
古いプリウスは格好良いのに
あんまり乗らない人は「ヴィッツでよくない?」って気づいたよね
あんな事故車みてーなガワにするからだろ
あれなら先代の中古でいいわ
トヨタを買うやつは無難なのを求めてるのになんであんなデザインにするんだよ
先代プリウスのデザインみたいなのがいいんだよ
>>266
アクアがあるのに
ヴィッツハイブリッドもあるよね プリウスの動力性能は素晴らしいけどな
金のない人ほどプリウスを否定するよな
この車ほど完成度の高い車はないのに
>>268
夜のテールライトのデザインは異常
あれ誉める奴居たら狂ってる 社長自ら、あのデザインは格好悪いって認めているんだから、そりゃあ売れないわな
今のプリウスってこんなオラついたデザインになってたのか。
プリウスの購買層が一番嫌がるデザインじゃないのか?
昔と違ってほぼ全車種ハイブリッド対応になりつつあるしプリウスっていうハイブリッドを売りにした車の役割が終わっただけでしょ
初代プリウスとか買ってた層は今はMIRAIに乗ってるよ(地域は限られるが)
>>272
クルマに興味ない田舎もんだろお前
クルマを単なる移動手段としてしか考えない愚かさ 先代は見栄えが良かったからよく売れた
DQN仕様もあちこちで走ってた
今のは性能は文句無しだけどPHVとの差別化の為か
わざと変な見た目にしてる
プリウスに遭遇したら先に行かせるか間に1台入れるかしてます
つうか社長自らかっこ悪いって言ってたじゃん
そりゃこうなるわ
>>269
ヴィッツハイブリッドがいちばん客層がわからないわ
安いメリット帳消しだしもう少し金出せばハイブリッドアクア買えるのに >>280
クルマに移動手段以外の価値を求めるお前は何に乗ってるの? 社長が云々はPHVへの買い替え促進を狙った発言でしょ
いつからニュー速はこんなピュアな奴だらけになったんだ
>>286
アクアじゃチープで嫌だけど、プリウスじゃデカいって人だわな >>272
社用車で乗っているが、いい車だと俺も思う
だが、売れないのは酷いデザインだからかな
昔、丸目インプ買ってその後、モデルチェンジした位にフロント変わって泣いたけどあれくらいしてほしい トヨタ車で一番好きなデザインはAE92レビントレノ
デザインが悪いんじゃないの?
いかつい顔にしてからプリウスに拒否感を示す人が増えた
>>4
バブルの頃は白いマークUだった
ほんとにアホしか乗ってなかった デザインがクソだし
ヘタクソしかいないし
セブンにはプリウスガードがあるし
>>301
お得過ぎる売り方してここ一ヶ月くらいで在庫吐き切ったっぽいよ
意外と知られてないけど納車○年待ちみたいなのは少し前に解消されてたからね N-BOX・・・・
なんで売れてるんだ・・
あんなダサイのが車道走ってるって許せない
プリウスのイメージ悪すぎ
乗ってるだけでキチガイだと思われるw
コンビニは喜んでんじゃないか?
ダイナミック入店減って
>>242
そんな数値を極める「競技車」みたいなのはミライでやればいいだけ
こけおどしの流体ボディみたいな気持ちの悪いデザインをやめろといってるんだわイモ野郎 >>305
不思議だよな
新型は糞格好悪いのにね
初期型の方がマシだよ 所詮、大衆車メーカーだもんな。
AMG乗ったら分かる。
運転へたクソの汚名とダサすぎるデザインを我慢しながら乗らなきゃならん
>>296
あれもデザインが糞だからな
おかげでハスラーやスペーシアが好調ですわ >>286
ヴィッツが乗りやすいわ。アクアとか車内の閉塞感が嫌 デザインが時代を先取りしすぎだろ
アルシオーネと一緒
>>314
いやぁ、ビックリだな
スズキのドル箱だったのになワゴンR
新型ワゴンR全く見ないぞw >>304
まじか
どっかのサイトで補助金とか利用すると安くなるって書いてあってどうしようかな〜って想ってたのに
あー在庫ないのかー かーざんねんざんねん >>315
どうしようか
って思っても燃料タンクの小ささでビビって買えない
デザインよりも先に、そこがおかしい
ハスラー 27g
クロスビー 30g
イグニス 30g
ここでアウトだ
実用性を全く考えてない >>280
クルマ好きな奴がプリウスを褒めるわけないじゃない 路上を走るミサイルの称号貰えたしもういいんじゃない?
需要が一巡したんだろ
悪カス、プリカス、フィッカスが信号待ちでズラズラ並ぶサマはウンザリ
プリウス狭っくるしいし、視界悪いし、何がよくて乗るんだあんな車
過去に売れてた頃のデザインで作れば売れるだろうに。
下手にアレンジを加えるとコレジャナイになるからね。
あのデザインに関わった奴らは全員二度と車のデザインには関わらせるな
>>261
SAIは燃費が悪くて遅いリッター15しか行かない
同じ燃費ならカムリの方が速くて高級 プリカスが一般人にも浸透してきたからもう誰も買わない
乗った事あるけど車内の静粛性はなかなか
助手席に乗ってると快適だが
自分で買おうとは思わない
デザインはキモいわ乗ってるドライバーは高確率で糞だわでDQNカー以下のイメージしかないわ
現行型はしらんが、先代までは後席の乗り心地が最悪だったな
天井低いのは見て分かるが、バタバタと跳ねまくる
せめてSAIの後期型の顔面デザインをプリウスにできなかったか
>>321
ハスラーって四駆でもカタログ燃費25くらいだし実燃費18前後としても満タン給油で500km前後走れるなら十分じゃない?
一昔前のセダンなんかは実燃費7で満タン給油しても400km切るとかザラだったしハスラーの航続距離否定すると一昔前の車の大半を否定する事になっちゃうぜ 普通はこなれてくると前衛的なデザインとして受け入れられるが、まるでその気配がない。これのデザイナーは天才かもしれん
評判のいい車だから買おうと思っても、あのデザインを見て尻込みする人も多いだろう
フロントほんと酷いデザインだよな
お前ら実物を前から見てみろw
ほんとダサいから
カッコ悪いからなあ
PHVのほうがカッコいいけど高いし
>>321
てめー!さてはたまにしか乗らねーサンドラだな!
ワルキューレにケツ蹴られて死ねや!
50Lもいらねーよ!テメーの周りにはGSねーのかよ?
そんなに心配ならリザーブタンク積んどけや糞が! 生産が追いつかないと困るからわざとカッコ悪くしてるのかと思った
プリウスはATのギアレバーを今のタイプと昔のタイプどちらかを選択できるように
してほしい。 いまのままだとおそらく買わない。
オリジナルデザインはダメだ
他社のデザインをパクれ
何でもかんでもハイブリッド載ってるし、
プリウスのデザインアレだしで、もう切り捨てたいんだろうと思う。
(`皿´) ←こんなデザイン以外のフロントなら買う
たしかに事故動画見るとプリウス多い印象になるな
おそらく他の車は脳が反応しないからだろう
「プリウスか!」ってなるからやけに印象強くなるんだろう
もう個性的な車はお金持ちに任せて
庶民は規格の決められたラダーフレームにモーターの電気自動車で良いと思うの
それでも個性が欲しければ外装を替えてくれるガレージはいくらでも有りそう
ずっと売れると思ってるトヨタが馬鹿。
プリウスは只でもいらん
あのフロントフェイスじゃ売れないわ
誰かが言ってたけど、チャウチャウの顔を再現したんだってな?
よくできてるよ、可愛くなさがそっくりだよ
リアフェイスも最悪、80年代のアメリカのネオン管みたいなのなんだよあれ?
クソだっせー!見てるだけでイライラしてくるよ
ch-5だっけ?あれも似たようなデザインだけどなんであれでゴーサイン出したのか理解に苦しむ
カメムシが前走ってるだけでムカつくんだがこれデザインしたやつクビになってんのか?お?
最近の車は無駄にワイドボデーにしたりスポーツカーじゃないのに扁平タイヤを履かせたり
訳が分からん車が多い。
企業の社用車とか車に興味ない層が燃費良くて無難な車、ってことで買ってたのが
マイルドヤンキー受けしそうなデザインにしちゃったから企業が社用車にしなくなったり車に興味ない層が無難と思わなくなってしまった
ミライがあのデザインの完成形と見るとプリウスもなるほどなぁと思うぞ
いろんなハイブリッドあるし
もうプリちゃんの役目は終了でいいだろ
アクア売れてるならいいんじゃね
プリウスプレミアム(日本名プリウスPHV)ぜんぜん売れてないしな
トヨタそういうつもりかもしれんがプリウスの分のカバーしきれてないんだよなあ。
車格、値段的にカローラスポーツのHVだろうけどカローラの名前で300万は高過ぎる。
でも、リッター28キロとか走るの、プリウスだけだろ?
税金高過ぎてキツイわ
給料の22%も持ってかれたらアホらしくてお金使いたくない
>>385
そのためにエアコン切ってアイドリング切って何もかも犠牲にして
何の為の車なのかとは思う 現行にローダウン、鬼キャン、GTウィング、引っ張りタイヤの頭おかしい人をちょこちょこ見かける
エコカーじゃないの?
どんなに不評なデザインでも一定数ファンが居たりするが、
現行プリウスに限っては擁護する意見を見たことが無い。
購入者は「トヨタ」「プリウス」「ハイブリッド」のネームバリューだけで買ったんだろう。
目付きといい、テールランプといい、ユニコーンガンダムデストロイモードじゃないか
初代は好き
2代目が売れ過ぎたんだろ
頻繁に買い替える層でもないだろうし
欧米の自動車関連の掲示板でどれだけ現行プリウスがバッシングされているか
史上最悪の駄作、こんなゴミは船便で日本へ送り返せと言われている
こいつのせいで欧米でアンチトヨタが急増したんだよ、自分で自分達の首絞めやがって
プリウスを見かけたら離れる、俺はまだ死にたくないし
トヨタのデザインをマツダが採用すれば、マツダはすぐに倒産するよw
2代目は本当によくできたデザインだったよね
なんで路線変更したんだろうね
あまりにもひどすぎて見た瞬間に選択肢から消滅
このデザインにゴーサイン出した奴に
小一時間問い詰めたい
プリうすなんてどーでもよくで
しばらく落ち着いていた軽自動車の勢いが
またまた出てきたということでょ。。。
一時軽減って、流行で買ったけどダメだったという評論だったけど。
どーだったんでしょ?
ボーナスめちゃ増えたそうだけど、一流企業の正社員だけだろうね。
そういう人は外車比率高いだろうし。
プリウスたかすぎない?
あれならヴィッツのほうが安くていい気がする
今世界一醜い車ランキングをやれば
かなり高い確率で1位になる
上手くすればトップ10をトヨタで独占することも夢じゃない
ハイブリットカローラあるけど
プリウス止めて
あれに一本化でいいんじゃないの
>>387
今のハイブリッドはアイドリングストップ中もエアコン切れないけどね >< ←こんな感じのバックライトのアレだろ?嫌だよ
>>393 トヨタのディーラーを同じグループに持っているタクシー会社だとプリウスが多い。
後部座席は天井低いし、最悪。
プリウスのLPガスを燃料にしたタクシー仕様がないから、ハイブリッド車になるとタクシーの運転手さんが言っていた。 Nボの流れるウィンカーのCM作ったやつは天才
プライド捨ててあんなCM流したらそりゃ売れるわ
プリウスにはAIがかなり前から搭載されていてこの事は秘匿されていた
AIを作った人の嗜好が強く反映されているのだが製作者はコンビニが死ぬ程好きでコンビニをみると立ち寄らずには居られない人間だった
そんな彼の鍛えたAIもやはりコンビニが大好きになった
数々のプリウスによるコンビニへのダイナミックエントリーは実は…
あきおの言った通りだな
2代目3代目乗り継いできた親もスルーしたぞ
デザインのせいで
プリウスwwww
未だに神話みたいな感じなの?
だっさwまだ乗ってるんだーこんな時代遅れの車
アクアの方がいいよな
プリウスなんてアホしか乗ってない
>>431
でもアクアは狭いし4駆が無いんだよな
モデルチェンジはいつだろ? 、─- 、 __
,_ -─-ヽ '´ ,∠.._
,> " " " ゙ 、、 <` まだまだ
∠_ " " " ヾ 、、ヾ 終らせない…!
/ ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
. /イ ,ィ ./l/‐K >!ヘ|\ ゙ | 地獄の淵が
|/ レ|==a= . =a== |n. l 見えるまで
. | l  ̄ ´|.:  ̄ :|fリ,'
`ヘ 、l.レ :|"ハ 限度
. /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/ :!_ いっぱいまで
_/ l\  ̄ / ./ |-¨二 いく…!
-‐ _''.二/ l:::::`‐:'´ / |
¨´ l ,ヽ::::: /,へ | どちらかが
| /o |_ _,/ \ | 完全に
. |./ |_.二../ ` 倒れるまで……
r_'.ニニ'' \
. とニニ''_. ヽ 勝負の後は
/ ,. -、 \ \ 骨も残さない
/ / | o\)`ァ、 \:‐┐ ………!
/ _.ノ | | ヽ. \!
. / / │ | ヽ. \
テールランプが鳥居に見えるから創価学会の連中が買わなくなったからな。
アメリカ民主党支持者にプリウス乗り多いと聞いたが本当か?
>>431
アクア乗ったことある?内装も乗り心地も最悪だぞ? へんなシール貼ってたり見ただけでわかるDQN車と
プリウスを見たら絶対に近寄るな
これさえ守ればまぁ…大丈夫
CR-Zっぽいプリウス出たら購入を検討
ぜってえ売れんからまあ出ないだろけど
>>431
アクアもゴミ
クソ狭いし、視界も悪い、乗り心地も硬い
燃費のみの車 先日、通勤時に自分の周りを新旧のプリウスに囲まれた
>>442
コンパクトカーはほんと狭いな
この前代車で借りたけどよ >>1
1位[1位]:ホンダ・N-BOX 1万9668台
2位[2位]:スズキ・スペーシア 1万1843台▲
3位[7位]:日産・デイズ 1万1703台
4位[3位]:トヨタ・アクア 1万1689台★
5位[4位]:日産・ノート 1万1256台
6位[11位]:ダイハツ・ミラ 1万1205台★
7位[15位]:トヨタ・ヴィッツ 1万1184台★
8位[5位]:ダイハツ・タント 1万0708台★
9位[6位]:ダイハツ・ムーヴ 1万0196台★
10位[13位]:トヨタ・カローラ 9986台★
10車種中6車種がトヨタ
トヨタと提携してるスズキを入れると実に7車種
それにしても軽自動車や小型車ばっかりだな・・・・日本人貧しくなったね
(一つ注釈を付けるとトヨタは兄弟車種を別集計にしてる) 国内販売台数
1位 トヨタ 1,633,161
2位 ホンダ 724,791
3位 スズキ 665,879 ※トヨタ
4位 ダイハツ 630,902 ※トヨタ
5位 日産 590,905
6位 マツダ 209,660 ※トヨタ
7位 日野 184,100 ※トヨタ
8位 スバル 176,737 ※トヨタ
9位 三菱自 91,620
10位 いすゞ 72,262 ※資本提携は解消したが技術協力は継続。日野とも提携継続
合計 4,980,017(5.6%増)
輸入車含めると 5,234,166(5.3%増)
トヨタ連合の2017年世界販売台数(日本メーカー分のみ)
トヨタ 896万4000台
スズキ 333万8281台
マツダ 162万9532台
ダイハ 126万3396台
スバル 106万7000台
いすゞ 50万1892台
日野自 20万1045台
合計 1700万台
どうせ慣れるだろうと思ったらいつまで経ってもダサいもんはダサかった
社用で使ってるけど見た目以外はいい車だとは思う
前の型からプリウス乗り継いだけどPHVが出るまで待てば良かった
年間1万kmも走らないしハイブリッド買って利益になる事がない
つーか新しいカムリであのデザインの完成度ができて、
なんで日本での看板のプリウスでああもダサく仕上げられるのか不思議なくらいだわ。
ありえないような事故起こした人がまた買ってくれるんじゃないのか
事故でプリウス所有者も減少した?
でもデザイン以外は実に良い車だと思ったよ
開発費が桁外れなんだろうな
ほんとデザインが足引っ張ってる
トヨタで評価がよかったのにフルモデルチェンジでぶち壊して車種ごと消滅させてしまった例
bB
イスト
ウイッシュ
マークU(X)そろそろ
など
>>387
もうチョイ勉強しろよプリウスのエアコンは電動だよだからエンジン切れても動いてる 俺は現行好きだよ サスがマルチリンクに変わって乗り心地もいいし
ま、素人には受けないだろうがな
>>390
ホンダお得意の自社登録
実際走ってるところこの数に比べて見ないし
プリウスはアホほど走ってるが 子供か喜びそうな幼稚なデザイン
恥ずかしくて乗る気にならない
プリウスって、視界がけっこう厳しいよね。
ぶっちゃけ、初心者とか老人向きではないと思う。
C-HRはさらに酷いが。
軽売れてるのはいいけど、高速は走らんようにしてくれ
コンビニ「プリウスガード装備」
トヨタ「プリウスガード破り発動!」
>>459
乗り易いし見た目も別に嫌いじゃないけどね まあマイナーチェンジで大化けさせるんだろうけど アクアまだ売れてんのか
あれ、プリウス2代目のパワートレインだよね?
シャーシもいい加減古いし
ぶっちゃけかっこわるい
どこの馬鹿が買っていくかディーラーが賭けしてるようなデザイン
>>466
よう走る気になるわな
あんな非力なエンジンでよ
ターボじゃねえとキツイよ アクアは刈り上げたおっさんの後頭部を連想させていかん
プリウスなんてあんなキモい車誰か買うのよ
年寄りがトヨタでとりあえずセダンくれって言って買ってるだけでしょ
1個前のが糞過ぎるけど
今のは悪くないと思う
まあ俺は絶対に乗らないけど
>>447
日野の株式は手放したと新聞に載っていたな プリウスのタクシーは乗らない。
狭苦しいんだよ。 あんなひどい車はない!
482(庭) [GB]2018/08/07(火) 22:53:00.45
>>286
ハイブリッドなら値段はアクアと変わらんぞ プリウスの新車買ったヤツのブログ読んだけどシフトレバーのインターフェース狂っとるわ
ありゃコンビニに突っ込むのも無理ない
あのデザインよく会議でオーケー出たよな
bBより恥ずかしいわ
プリウスって2500ccクラス相当だから買うやついなくなるのはわかる。アクアが真のプリウスだもん
あんなグロいデザインで売ろうとする方が間違ってる。失敗作だから早めにフルチェンジすべし。
>>490
モデル末期に買う意味何?中身20プリウスだろ >>481
ドアを開閉する金具みたいなのに足を引っかけた
後ろ糞狭い
あれタクシーにしちゃダメだろw >>477
プリウスはセダンじゃねぇーから
ハッチバックだ 先代まではコンビニ突入の常連だったが、現行型はコンビニ追突対策を
徹底するかと思いきや、とうとう突っ込む前から潰したデザインにしてくるという
荒業をかましてきたからなー。
誰が買うんよ、そんなの?
>>494
個人的にプリウスなんかどうでも良いけどラインナップはセダンカテゴリーだよ ミニバンのフロントが堪らなくいやなんだけど
あれが売れてるんだから好きなヤツ多いんだろな
日本人の趣味が悪くなっテル気がする
年配者なら安全装備備えてていいけど。ガラの悪い土建屋の現場監督見たいのが昔は悪さしてましたけど今は小綺麗に車乗ってますよ的な感じで乗ってる奴多くね?サイド刈り上げて0:10分けみたいな髪型してるやつ
一代前までのプリウスならめっちゃ見るが
今のプリウス見なさすぎる
たまに見てもブサイクだなと思う
だってダサいし乗ってる奴が両極端に屑ばかりで心象悪いもん
3位[7位]:日産・デイズ 1万1703台(3.6%減・6か月連続減)
デイズがそこそこ売れてるように見えるけど、スライドドアのデイズルークスと合算してるからな
ダイハツで言うムーブとタント、スズキで言うワゴンRとスペーシアを足してるようなもの
パチンコ換金営業は刑事犯罪です!
警察官OBは定年退職すると
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のパチンコ屋に天下りし
3〜5年ほど雇ってもらいます
警察の風営法検査の日程情報を漏らしたり
ヤクザから店を守る手伝いをします
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)パチンコ屋の犬です
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)パチンコ屋の社長は
そんな警察官OBを馬鹿にします
「警察官OBは使い捨ての犬だ」なんて言います
でも警察官OBは文句が言えません
年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
パチンコ換金営業は刑事犯罪です
今すぐ換金営業を全面禁止すべきです!
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
自分の選挙区の政治家が
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)にどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
高い、かっこ悪い、中狭い、買材料がないんですよ。タンクを金額据え置きでハイブリッドにしてくれたら買ってもいい
売れてんの軽とコンパクトカーばっかだな。いかにコスパ重視の貧乏人が多いということか。哀れジャップwwwww
今日は手押しボタンの信号が赤に変わったのに無視して通過したプリウスα
DQNとジジババ特攻車両って
世間一般に広く認知されたからな
急加速したらクラッチ離脱する位やれ
現行プリウスはほんと格好悪い
だけどここでプリウスの見た目叩いてる奴の乗ってる車も大半はたいしたことない気がするんだよね
街中で見る車の9割はしょーもない車でここでプリウス叩いてるやつが残りの1割に乗ってるとは思えない
ガワも悪いが
内装の安っぽさには大変驚かされました
現行プリウス買うやつは相当なアホ
燃費が良くなるエアロダイナミクスを一旦やめて
ちょいと丸み帯びたオシャレなデザインにすりゃいい
んで安価でな
デザイン変えて売れなくなったからあれにOK出した関係者は左遷だね
売れるのは軽とHVだけだったのにその一角潰すとか正に戦犯でしょ
カローラスポーツをプリウススポーツって名前にしときゃもっと売れたんじゃね?
仮にあんなデザインでもプリウス欲しいってなっても、プリウス乗りとして他のアホ達と一括りにされるとか罰ゲームみたいなもんだしな
プリ臼がクワガタだとすると
ノートはカナブン
CRZはゴキブリ
>>535
CR-Xがゴキブリと呼ばれたのは褒め言葉だけど、CR-Zはそのまま… HVフルラインナップ状態に近いから
プリウス一極終わらせるためにわざとやったんだろ?
なんか知らんけど乗ってるヤツが全員
大事故起こしそうなバカばかりに見える
だから旧型の時に
プリウスカブリオレを出せといっただろ
運転下手糞な奴がプリウスを選ぶと思うじゃん
プリウスのタクシーも運転下手糞なのなw
つまりプリウスの操作性に問題があるとしか思えない
プリウスのデザインは、凶暴なハムスターみたいでカッコ悪いし中は狭い。そんな現行型が売れるわけがない。
プリウスPHVのデザイン+プリウスαの広さの車を出せば売れるはずだし俺も欲しい…。
車の価格が上がり過ぎ
乗用車価格の推移をグラフ化してみる(2017年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2260048.html
車さん、ガチで高くなる
http://mycarsoku.com/archives/6244535.html
2002年
スイフト初代 79万
ヴィッツ初代 82万
フィット初代 106万
デミオ初代 105万円
2007年
スイフト2代目 110万(31万up)
ヴィッツ2代目 105万(23万up)
フィット2代目 120万 (14万up)
デミオ2代目 119万円 (14万円up)
2013年
スイフト3代目 128万(49万up)
ヴィッツ3代目 107万(25万up)
フィット3代目126万(20万円up)
デミオ 3代目 135万円 (30万円up)
2017年
スイフト4代目 134万(55万up)
ヴィッツ3代目 118万(36万up)
フィット3代目 143万円(37万円up)
デミオ4代目 139万円 (34万円up) >>4
道の左右どちらかに寄って走ってる
確認せずに交差点飛び出てくる
駐車場に斜めで停めて線からはみ出ている
それがプリウス 流石にこのデザインはトヨタ信者のジジイババアにも受け入れられなかったかw
何考えてワザワザこんな不細工なクルマ作るのか
ハイブリッド普及の役目はもう果たしたからもういいよ
>>546
給料もそんだけ上がったら買ってたかもな なんでこのデザインにOK出たんだろ
他がどんなに良くてもあのフロント見ただけで除外
このプリウスデザインしたの誰?
名前教えてくれ。
そいつのデザインする車は一切買わないから
プリウスに1800CC乗せんなよ高速で我が物顔で飛ばしてるやつばっかなんだよハゲ
せいぜい1500でも載せときゃいいんだ
プリウスの役目は「HVの代名詞」から「PHVの代名詞」に変化してる
あんだけ露骨にダサくしてんだから分かるだろ
インサイトも潰れたし
PHVプリウスを普及させるのに一番邪魔なのがHVプリウスなんだよ
だからあんだけダサくした
ともかくデザインをなんとかしろ
環境破壊だあれは
PHVは荷物載らないし
大学卒業してそこそこの会社に努めて、職場で紹介されたディーラーで新車のカローラをいくらか割引してもらって購入して、余暇には2つ3つ年下でたまに子どもっぽいワガママ言い出す彼女の足になったり母親の送り迎えしたりするってのが最も幸せな車生活。
スピードや加速はどうでもいいので
ハイブリッドで100万円切る車でたらいいのになあ
>>555
実際のデザイナーが誰であろうと、最終的に役員決裁で決まってるわけで・・・ >>560
軽自動車のハイブリッドならそんくらいやで プリウスってあの遠隔操作暴走テロに使われてるあのプリウスかそらしゃーないわ
社長の章雄が今のプリウスかっこ悪いって言うほどだし
あんな顔した車乗りたくねえわな
黒プリウスの乱暴な運転といったら無いわw
しかもエコカーの代名詞のようなプリウスに大径ホイール付けてエアロ付けて重くして車高も下げてたりする奴いるよな
老人用スマホにデコレーションしたりヒョウ柄のケース付けてイキってるのと同じだろあれ
まずデザインが悪い
ノートのほうがかっこよく見えるほど
プリウスに乗るとまともに駐車できなくなるって聞いた
今の顔もスピンドル風グリル着けたら案外しっくりくるんだよね
途中から無難に逃げようとして失敗したんだよ
トヨタの多くの車種にハイブリッドが用意されている今、もはやプリウスがトップで売れる必要なし
だからこそゲテモノデザインの実験車に成れた
デザインもさることながら乗ってる奴が基地外のイメージが強すぎる
売れてるのは軽ばっかだなー
不景気だから少しでも燃費のいいのとか、税金の安いのってなるわな。
あれ買うぐらいなら普通にカムリ選ぶ。
庶民が買えねーんだからこれからは代替需要未満しか売れない。他に選択肢があるしプリウスでなければならない理由がない。
デザインが悪いのに後方視界まで悪い。
もはやプリウス乗ってると恥ずかしいというのが定説になってしまったからな
ドライバー層が悪いのか欠陥があるのか知らんが
「事故が目立つのも一番売れてるんだから当然」
なんつって目を逸らしてきたツケ
安全性なんか考えない視界の悪さ、まず車という物の前提としておかしい
何を重視するか人それぞれだけどね、いかに安全であるかを軽視してるトヨタ乗りのアホさには呆れる
プリウスのエンジン積んでるレクサスctオススメ
後部座席狭いし、プリウスより燃費悪いけど見た目はマシ
だよね?
先ずダサい。次にダサい。横からのボディラインからテールから全部ダサい。フロントデザインは閉口するレベル
PHVの怒り顔の方が遥かにマシ。PHVもテールはダサい。文句なしにダサい。
新しいリーフを見習った方がいい。
というかカルディナを今風デザインでシュッとしてもらって、中身プリウスで出せばクソほど売れると思う
俺はアウトバック買っちゃったから10年後くらいに出してよ
プリウスをサクシードなみのバンにしてくれたら買うわ
クッソダサいプリクズをトヨタだからと有難がって買ってる連中にはそもそもデザインやセンスという概念は無い
しかし景気が良いと言う割に売れてるのは軽自動車ばかりだな。
俺もそろそろ、クラウンから軽に乗り換えないと。
>>594
可処分所得減ってるのに景気いいわけないだろ ハイブリッドの車種を広げてんだから、プリウスを特化して売る気ないんでしょ
プリウスが増えすぎて駐車場の自分のクルマを探せないからだろw
新車100万で売るなら買ってやるよ
勿論ナビETCドラレコ付きな
これよりカッコ悪い車ってなんかあるか?
ちょっと思いつかねえんだけど?
これ歴史に残る至上最低レベルのデザインと言っても過言じゃねえだろよw
プリウスとテリー伊藤みたいな顔した車だけはデザインほんとひどいね
はよPHVの車種増やせ
カローラフィールダーPHV出たら髪
後ろから見ると、おじさんの私にはハカイダーのアタマにしか見えない
しょうがない俺が無量大数台買ってやるよ
これで問題解決だなこのスレ終了ー
ガソリンを節約できてもHV機能代の元は取れないのが浸透したのと
あのデザインだろうねやっぱ
80点主義の無難なデザインでは無くなったのは評価できるのだが・・
正直アレを格好良いと思う人が居るのかしらん?
W20型にパワーユニット移植して
MR-2売ってくんないかな
東アジアで売れるんじゃね
太陽光パネル敷くなら屋根の広いミニバンの方がよくね?
プリウス=DQNのイメージついちゃったから
フルモデルチェンジは
もう名前変えるしかないと思う
コンビニ特攻したり高速逆走したりとバカしかいないからなあプリカスは
マツダとかスバルって売れてないんだな
あとフィット
頭おかしいのが運転してる
他に何もいないのに勝手に
縁石に突っ込んでいって
タイヤもげかけてんのに
しつこく走ろうとしたの見た
狂ってんのかと思った
デザイン悪くないけど大衆車向けじゃないよな
あれなんであんなデザイン選んだんだよ
自殺願望でもあるレベルだろ
>>1
日立と共同開発すればいい。
これでプリウス問題が解決する。 鳥居を感じさせる後ろからのデザインは素晴らしい
これほど和の要素をうまく取り入れた車はない
ただ前はイヤな有名人を思い起こさせて悲惨
しかもバンパーをぶつけりゃライトユニットもオシャカ
修理費用30万アップというユーザーの勝手も全く考えとらん
デザインガーデザインガーって何かと思えば
鳥居ちっくなテールランプが気に入らないんだな
あんな汚らしいものに
真似をされた鳥居がかわいそう
リアは未来感あって割りと好き
フロントは取り敢えずバンパー変えろ
売れなくたっていいじゃないかっこ悪さの金字塔
まさにへばり付く糞
とりあえずあのデザインに
関わった奴や許可した奴を
クビにしてから考えたら?
あれだけ踏み間違い事故起こしたら何かあると考えちゃうよな
>>636
シフトノブが特殊だからな
老人はプリウス限定講習がいるレベル どうせカッコ悪いんだから前後どっちのデザインでもいいけど前から見ても後ろから見ても同じデザインにしたら面白いと思う
ま、買わんけど
売る相手選べよ
あんだけダイナミック入店やら煽り運転やらニュースになってたら乗りたくないわ
差別化したいのは判るが、あのデザインは無いわ。無駄なライン・無駄な面・意味不明のエッジ。アメリカでも酷評だもんね。
デザインに未来感が有るって意見あるけど、どんな未来だ?
プリウス乗ってたらキチガイと思われるし、またそれは間違いではないからな
ブレーキとアクセルを踏み間違えてコンビニに突入するイメージしかないわ
鬼のツノみたいなテールランプはキチガイが開発したのか?
>>4
これが全て
マトモな人間は選ばないし低脳低所得者には行き渡ったんだろ 超低燃費でバモス以上容量のあるクルマを50万円以下で売り出してくれすぐに買う
プリウスの売上に対する利益率が高すぎる。
下請けに還元すれば下請けも買う気起こすんじゃないの?
今は憎しみの対象でしかない車だけどな。
>>651
ksm world news 新潟県新潟市中央区女池西1-1-38
川田倫也 プリウス乗ってると美的感覚ゼロ&車音痴としか思われないからな
助けても何もトヨタは次の手その次の手をとっくに打ってるだろ
っつーかもう市場にはハイブリッド車なんていくらでもあるからわざわざプリウス選ぶ理由がないんだよなぁ
ましてやこんなダサいデザインで買い物いけるかっての
いい年したおっさんが車高さげて扁平タイヤはいてフルエアロに社外マフラー
うーん恥ずかしい
N BOX が 日本一 売れてるんだから n-box を 超える軽自動車 を作ればいい
狭いダサい 数年後に電池交換 数十万では
n-box 買いますって
プリウス買うと燃費が良くていい!とは言ってもあの車体の高さを考えると懐には別にエコじゃないんだよね
よっぽど長時間乗るなら別だけど基本は燃費分の元はとれない
シエンタも変なデザインにしてたせいで買い替え層が躊躇したってある。そこで無難デザインのフリードが売れたとか
最近のトヨタはデザインやりすぎ
>>572
スピンドルグリルもいいとは思わんけど
たしかにずいぶんと変るね
やっぱ「ふふふ」みたいな口元が最悪なんだな 軽自動車と同レベルで基地外ドライバーの多い車種として認識される程売れたのだから
そりゃあ売れなくなるだろ
ツラがダサいからだよ
今のは目つきが悪いし凶悪そう
会社でも2代目プリウスを社有車で導入したけど後ろの席が天井低くて不評だらけで今はカローラアクシオHVになっちまった。
後席にお客乗せる場合も多い営業車にあの後席じゃ使えないよなぁ
プリウスで懲りたのかアクアは選定で却下されて良かったわ。
トヨタ車って圧倒的に飛び抜けて全車種がかっこわるいよね
デザインが急激に魚の顔臭くなったのはなんなんだ?
プチオラついた年寄りが馬鹿みたいな速度でよー走ってるけどかっこよくもなんともない
頭いい奴が設計して
頭おかしい奴がデザインして
頭おかしい奴が乗ってるクルマ
広さが売りのFFで狭いプリウスなんて買わないよ
ハイブリッドは他にもある
トヨタはデザイナーを一新した方がいいよ。ホント最近のトヨタの車のデザインは臭いよ。
ネットのネガキャン凄いからなプリウスって
デザインは俺はあまり気にしないが怖くて乗れないわ
デザインが悪いと言うだけではトヨタのデザイナーは解らないだろうから、
・顔(正面から見た印象)が悪い、まるでチョンみたい
・ズングリむっくりな車体、これもチョンのような印象
結局、チョンのような印象を覚えるデザインだってことよ。
デザインださいし、代わり映えしないし、ユーザーの運転マナー悪いし、プリウス買ってもメリット無いわな。
まさかいないと思うがプリウス乗ると暴走するとか思われてるんじゃね?
高すぎるんやろな
ランクイン軽とか安い車ばっかやん
単なる飽和状態
廉くするか
新しいキャラクターを与えるか
新しい機能を与えるか ビーストモードとか
なんか最近のトヨタ車むかしのホンダっぽいデザインで食指が動かんのよ
#今日のプリウス
馬鹿しか乗ってないんだからそりゃ買わん
イメージ悪すぎる
新型が見た目デザインでやらかすと、旧型乗りはラッキーだよね。
安い車に群がるのは危ない運転するやつばっかりだからね
アクアも免許取り立て女とかに人気だしそのうち売れなくなるよ
名前コロコロ変えればいいんだよ
新型はあまりみないな。
旧型はアホみたいにはしってるけど
CHR あれスタッドレスタイヤ いくらかかるんだろう?
本体価格の約1割が税金。
100万円なら8万円、来年には10万円。
そりゃ、安いクルマに移行しますわw
章夫ちゃんがもっとはやい段階でデザインにダメだししてれば
こんなことにならなかったのにね
燃費性能はもう売りにできないし、飽きられたんだろな
「よく分からんがプリウス買っときゃいいんだろ」って層は作れたと思うが
次期プリウスもインパクト不足で伸び悩みそうだ
プリウスのような糞な運転も、枯れ葉マーク貼ったボロボロの軽とかだと許せる
認知力落ちてるのにそのサイズの車に乗るから周りがイライラする
似たような価格帯のC-HRやカローラスポーツの方が機能的にプリウスより上だし、デザインもこれらの方が優れてる。同じトヨタ内でも負けてるのにプリウスが売れる理由がない。
さっさとモデルチェンジするしかないだろ。
>>710
どっちも許せないわ
自分が被害被る可能性大だからな なんだっけTENGAみたいな名前の設計思想が駄目なんだよ
燃費と鉄使用量削減でリアのルーフが低くて更にドアは上まできて窓も小さい
関連する後方視界については、WBSにCH-Rを紹介していたトヨタの人がみずからデザインは若者向きです、後方視界は悪いです。みたいなこと言っていて駄目だこりゃと思った記憶がある
ガワをPHVのプリウスにすれば買うのに。
差別化するためとはいえ現行プリウスは酷すぎる。
>>692
なんで売れないか?だって?www
アクアなんてもの出して、食い合い
実は燃費が良いと言って、イニシャルコスト高い。
軽自動車のほうが自動車税安い
様々だな。
ま、バレたと言ってもいい >>714
PHVはリア周りに鉄でなくて軽いけどまだ高いCFRPとか使ってるから同じにするとコストが上がるからな〜 プリウスって独立車種にしちゃったのがまずかったよな。
カムリやビッツのHV搭載グレードをプリウスって呼ぶことにしておけば良かったのに
>>713
TNGAはシャーシフレームだから下の部分だけ
ルーフとかの低さは燃費と見た目だけでTNGAは無関係 プリウス最高にいいクルマなんだがなぁ
ウザい意識高い系の連中が識別し易くて
>>696
最低グレードで格安の1600ガソリンエンジン車設定したら
騙されるバカ続出で入れ食い状態だと思う
現行プリウス買う奴なんてハイブリッド=プリウス位の認識しかないだろう もっとAピラー立てて運転しやすいクルマに
ハイブリッド載せればいいのに
流線型にこだわらなくてもそんな燃費かわらないだろ
>>720
そうなんだ勉強になった。
ということはやはりデザインが突飛すぎるのか
TENGAゴメン このプリウスってアキオちゃんにもカッコ悪いってお墨付きもらったヤツでしょ?
>>721
ディーラーの言いなりでほいほい車買うそれほど車に興味がない痴呆寸前の中高年層っていうのもわかりやすくて良いな
プリウスアクアおいてある家は悪質訪問販売やってきそう 流線形はそろそろ飽きてきて、AE86型みたいな
カクカクしたのがまた流行りだすんんじゃ?
>>727
結局普通車ベスト3常連だから売れたのは確かじゃね? わざとブサイクに作り、PHVをイケメンにして、高いPHVに客を誘導したかったが、狙い通りには行かず。
マイナーチェンジでイケメンにする予定か?
軽自動車に置いていかれるからな、あの車
追い越せない道でプリウスやアクアの後ろとか最悪だよ
で、あのシフトノブは慣れると使いやすいの?
パッと見かなり引くが
あと個人的に重要なのは、仮想ギア落として仮想エンブレ掛けられる?
いちいち足でブレーキ踏むのかったるいので、早めに仮想ギア落として速度調整すること多い
メーカーが車中泊できるようにして
カタログに「万が一の災害時には大人4人が楽に寝られます」
とか小さく載せれば意識退会系に爆売れだろ
>>732
アンチが多いのは人気の証拠って事だな。 >>740
アクアとプリウスと言う普通車販売ベスト3常連車を「なぜ売れてないか?」と分析するのがこのスレ。 >>744
「なぜ、アクア、ノート、プリウスがこれほど売れてるか?」のキーワードが「ハイブリッド」である事は間違いないだろね。 トヨタ車どれも変なデザインだからな、ホンダもだけど
スズキが比較的マシなくらい
>>746
>>740のサイト見ると、7月販売台数のベスト10中8台がトヨタ、日産1、ホンダ1だな。 プリウス、PHV、ミライのデザイナーはマジでクビにした方が良い
あの一連のデザインは誰が見てもヤバい
>>750
>>740
今年1月が9883台で3位。
概ね安定してベスト3に入ってる。
ベスト3に甘んじてるのはアクアとノートが強いから。
7月はカローラ好調。 なぜあんな気持ち悪いデザインなの?購買層考えたらオーソドックスがいいんじゃないの?
ガワがコレなら即買いするわ
>>753
90年代のデザインやな
あの頃の車はかっこよかった >>753
今のピニンファリーナにあの頃のスマートさは無いけどな
でも昔から日本車もちょくちょくジウジアーロとかザガートとかにもデザイン頼んでたし現行プリウスもザガートにリデザインしてもらえば超カッコよくなるんじゃね? N箱みたいにオートクルコンではないがデイズとデイズルークスはターボはクルコン搭載ってのもウリ。
あとルークスはデザインも個性的。
箱デザインの他のハイト軽とは一線を画してる。
ラララランドのどのプリウスだよってどういう意味か分かれば
買う奴なんて居ないのなんて分かるだろ
>>752
かっこよくすると売れすぎるから
売れすぎると摩擦とかバカ客とのトラブルとかデメリットばかり
トヨタは信者にしか売れないように工夫してあのデザインにしてるんだよ ここではボロカスに言われてるけど実際乗ってみるとスゲー車だと思う
ものすごい加速するし燃費も凄い
旧型30プリウスも安くなってタマ数も豊富で幅広いキチガイが乗るようになったな
走る凶器だぜ
プリウスが売れない理由
・運転席の圧迫感
・ゴキブリのような車体後部デザイン
・DQNが運転したがる車種
>>766
そもそもダサい車でドライブ行きたくないだろ
格好いい車だからモチベーションを保てる訳でw >>766
モーターのおかげで80km/hまでの加速はそこそこ良いよね。
それ以上は鈍足だけどw
ガワ以外は飛びぬけて酷い訳じゃないんだから
真っ当な居住性のボディとデザインに変えて欲しいわ。
300万以上も払って軽よりクッソ狭い車なんかイラネ プリウスの敗因
・車内が狭い
・5人乗りじゃない
・ソーラー充電で走るわけじゃない
・MIRAIのように格好良くない
・老人とアホの営業マンが乗ってるので印象が悪い
アクアと競合してるからワザと売れないデザインにしてるとしか思えん
もうすぐで顔がザクレロに近づく
プリウス買って後悔、1年でスイスポに買い換えて超満足
正直燃費とかどうでもいいわ、加速したい時に加速したいだけ加速できる車 最高
>>777
無駄金だったね
1年も乗れば買取価格も当然下がるからね >>778
払った金額と、売却した金額、20万しか差が無かったんだが・・・ >>779
まじで?
そんなリセールバリューいいのか まじでゴキブリにしか見えない醜いデザイン
まるでKPOPや朝鮮人の顔wwwwwwwwwwwwwwww
プリウスなんて乗り出しも高いし維持費も高い。
モーター+電池の重量増でタイヤもよく減るし、
くっそ高いディーラーでしか車検も出来なくなる。
電池も消耗品だし、ガソリン代浮いても意味ないわな。
>>777
そりゃハナから選ぶクルマ間違ってただけじゃね? プリウス・アクアよりも
ノートのEパワーだよね
買いたくてしょうがないw
>>17
変なら良いじゃん
俺は汚いケツって言ってるもん >>784
運動性を求めてるならそれこそスイスポじゃね? >>786
それこそレンタカーでよくね?
スイスポ欲しい人種とは遠い位置にあるクルマだよ。 >>745
実燃費はアクア、ヴィッツHV、フィットHVに劣るけどノートe-powerは運転が楽しいってのもある。
他のコンパクトではスイフトHV、デミオディーゼルも悪くはないが狭すぎ。 >>17
あのテールランプの光り方がどうにも受け付けないわ .>779
それは流石に嘘松過ぎないか?
諸経費込みで330万でプリカス購入したとして1年後の売却じゃ
230〜250万で買い取りしてくれれば上出来なんじゃねーの?
>>788
人のに乗せてもらうと、すごい加速だと錯覚するのよ・・・
何でか判らないけど 自分で運転すると糞加速なんだけど。 >>791
ちょっと何でそんなに高いの?
楽ナビ付けて総支払額235万だったんだが・・・ プリウスの価格帯も個人的には謎
乗り出し300万円って決して安くないけど、高級車じゃない
用途は1人乗りから3人家族乗りまで
つか、家族なら俄然ミニバンで、夏のファミリー向けのとこ行けばミニバンだらけ
となると、基本2人乗りまでの人?
年寄りはわかるけど、おまえらがまたなぜにプリウス
>>795
中心購買層が40代以上なので、子供の手が離れる年代なんでないかな?
子供が小さい30代はミニバンなイメージ。 信号待ちで横に並ぶプリウス
どうせ次の信号も捕まるのにオラ加速オラブレーキだろうな、と思ったら案の定その通り
コンビニで横に並ぶプリウス
どうせキモい勘違いちょい悪オヤジ気取りのバブル世代EDふにゃふにゃメタボジジイだろうな、と思ったら案の定その通り
期待を絶対裏切らないクルマ
それがプリウス
もうハイブリッドとゆーアドバンテージも無くなったからな。ほとんどの車種にハイブリッド車のグレードが設定されてるし。
となると、見た目やら使い勝手やらで選ぶと……ねぇw
格好悪い
そもそもセダンが大して求められてない
ハイブリッドという割高感
まあプリウスはphvに舵取りしていく感じやな
売りたくないなら出すなよ
首を絞めてるだけ
せっかく300万出すならもっと選ばないのか?って気がする
それならもうちょっと上乗せしてワングレード上げるか、逆に道具と見切ってワングレード下げるか
世間の金銭感覚と俺がズレてんのかな
200万以下 テキトーに選べおかわりもいいぞ。最近は軽もいい出来らしい
250万普通車 お手ごろ。まさに普通。たまには洗車すっか
300万↑ 高い。特別な意味がないとやだね
400↑ 高級車。10年飽きないやつ慎重に選ぶぜ。かすり傷ひとつでド凹みするぜ?
500↑ 一生ありえん。眼中にないアーアー聞こえないー
マイバッハ 神だと思ってる
この250万クラスが俺にとってのプリウスで、50万余計に取られてる感じがするが……
世間は軽めに好景気なのか?
電池が高いんでしょって畑で作業してる婆ちゃんにまで周知されてるからな
>>809
PRNDLのゲート式シフト方式にすれば老害事故は減るだろうにね
パーキングがPボタン押すとか年寄りは面食らうだろうに >>807
購買層が40代以上なので、昔のマーク2ユーザーとカローラユーザーを取り込んでるんでないかな? >>3これが良いって強がってる所有者多すぎる
気持ち悪いったらありゃしない 新車効果ゼロのアクアが新車でこれだけ売れてるという事実に
ユーザーが欲してる車がわかるよね
どんなに燃費良くてもどんなに安くても乗りたいとは1ミリも思わないなぁこの車
大体この車乗ってるやつって運転がおかしい
>>812
自販連の普通車登録台数を見ると、今年1月から最新7月まで1万台弱を維持しており、6月まではアクア、ノート、プリウスの3強で上位3位を独占してた。
つまり、プリウスは安定して売れてる車。
7月も1万台弱と変わらないが、そこにカローラとヴィッツが割り込んで、上位10位までにトヨタ車が8台入る結果となった。
なぜ売れない、ではなく、何故売れてるを分析するべきw >>1
もう、欲しい人や買える人に行き渡っただけだろ。
地デジ化からしばらく経った後のTV販売数と同じ ソーラーパネルで充電して走るなら爆発的に大ヒット間違いなしなんだけど
アクセサリー類が動くだけなので「な〜んだ」という残念感でいっぱいになった。
日常生活にあまりにも馴染まないデザイン
小さい電化製品ならまだガマンできるけどあの大きさでは無理
>>807
感覚が15年くらい古く感じるな
今の高級車は最低500万ってイメージ
400万↑がちょっといい車のハイソカーランクになった
250~350万位が普及車
250万程度がHVコンパクトカーと高めの軽自動車
って感じになってる >>818
トヨタが国内で一番売れてるのって今更議論することか?
あと
>前月8位だったトヨタ『プリウス』は同44.5%減の9957台。19か月連続マイナスで11位にランクダウン。
みんなここに反応してるんじゃないの?
ポイントズレてね? 国が2人乗りの超小型車(仮)を正式に認めたら、それがランキングに入るかな?
現時点じゃ高速駄目だけど、車検は無しの予定
ただ一人乗りのミニカーは運転しにくい、スピード出ない等の理由で
宅配業界以外では普及しなかったが
>>825
トヨタが出してなかった?IQだかそんな名前のヤツ 超ダサいと思うがこれを好きで乗るのはまぁいい、結局は好みだからな
ただプリウス乗りのマナーが糞なのだけは許せない
この国のマジョリティはマジで糞
CHRなんかは特に文句ないけど、感覚より若干高い
てか、他メーカーの同格よりいつも10%ほど高くね?トヨタって
ブランド料みたいな
>>806
トヨタ関連の会社が営業車として買ってるんじゃね?一応看板車種だし、あとはトヨタ社員がセカンドで買わされてるとか。 福岡の個人タクシーの病院ダイブみたら恐ろしくて乗れんわ
>>828
そういう設定。一回調べたが、他社の同クラスの15%増しの印象。 >>17
客を悪く言う会社のゴミを割高で買う必要もあるまい。 >>835
ヨタは在庫ダブつくとすぐ値引きするから値引き額も考慮した数字に変えてきてる可能性もある
親父が最近家族の反対を押切りプリウス買ったんだが40万くらい値引きしてたからな >>838
時期にもよるけど
値引き少なすぎじゃね?
ナビ含めて片手は超えないと 前の型がつまらんとかお前らがさんざん批判したからやぞ
将来不安が有るのに買うかよ(苦笑)
経団連が金をネコババするからこうなる。
>>810
ほんこれ
前に代車として乗ったけど
考えながらシフト動かさんといかん
あれは酷すぎる どう見ても3ドアHBのデザインなのに
こんなところに使うから
プラグインの方のデザインならもっと売れたでしょうに
プリウスってなんで後ろにスモークのプラ板みたいなの貼ってるの?あれ見ると笑うからやめてほしい
クッソちんたらの奴かキチガイみたいにスピード出す奴
>>844
因みにスバルはパーキングブレーキなんて無いぞ 最近のトヨタはデザインに独自性持たせようとして失敗してるわ
CH-Rのフロントもどうしてああなった
昔から売れてる車のパクリで来たんだからそれでいいだろう
章男がディスったのはまずかっただろ
社長が自車を叩くとかどんな会社だよ
慢心してるな
おれは割と好きだけどな、今のかたち。
ナマズ顔
乗り心地が柔らかいならいいな
>>39
年末にフロントをマイチェンするという噂がある >>837
プリウスを2台余裕で買える車に乗ってますが何か プリウス=じじー=アクセルとブレーキ踏み間違え
だからな
危険なイメージしか無い
>>828
この頃のトヨタは割高に感じるな。
あと、ホンダはジェイド辺りから高く感じてた。
これから他のメーカーも追従していくんだろうな
。 本田は自動ブレーキで出遅れたからな
後から追い上げはしたけど
かなり無理してるんだろう
そのせいでフィットハイブリッドですら余裕で200万超える
どころかいろいろつけると300が見えてくる・・・
フリードも高すぎてステップワゴンと変わらない高価格
ステップワゴンは爆死
オデッセイ そんなのあったっけ・・・?
そして N-BOXだけが売れる
他が売れない・・・
どうしてこうなった;;
>>722
TNGAで車両価格安くて軽くてCD値低くて
燃費なんて車両価格差埋めるまで10万キロ位のらなきゃならないし
バッテリーとモーターが無い分、軽快に走ってくれそうだし
意外といい車になりそうw >>868
カローラ1.2ターボで良い気がしてきた >>868
それ狙うならプリじゃなくてアクアベースだろ
ついでにターボも載せちゃおうぜ
往年のスタコみたいになって楽しいクルマが出来る トヨタの社長って、snsやってるし今度ラジオで冠番組持つから
#今日のプリウス
ってタグについてどう思うか語ってほしいわ。
カッコ悪いわ、プリカスが乗ってるわで買いたくない車NO.1!
そろそろマイチェンなんだろ
早く大人しめのデザイン見せてみろ
スポーツカーともセダンとも言えない糞デザイン
ダサイって言ってるヤツらはデザインさえまあまあなら買うってことか?
あんなバカしか乗らん車を
こないだレンタカーでプリウスを二日間借りて
富士山周りを260キロ走ってきたけど
渋滞ありの山道とか混雑した市街地とか多かったのに
トータルで9リットルしかガソリン減ってなくて
マジスゲーと思ったわ
現代の車ってすげーのな
欲しい人はもうみんな買って、大事に乗り続けてるんでねーの
どこ行っても凄い沢山走ってるやん
>>867
技研は値引きしないからな
ヨタかニッサンに客盗られる ボディの見切りが悪くて自動車学校の教官にはあまり評判良くないらしいね
まぁ、見るからにそうなんだが
トヨタのハイブリットは日産のEパワーに負けてるよねw
もう既に数字で出てしまってるけどw
あの合皮のシートもなんとかならんか?中途半端に高級感出そうとしてる割には質感最低だしあれならファブリックのが10倍はマシ
リチュームイオン電池は5〜35度 の範囲以外は充電しないと書いてある。
炎天下のプリウス、充電しないちゃう?
死に損ないの所為で保険料がクソ高いのはかなり不本意
プリウスごときでいきってくる輩は何を考えてるんだ?
あれでみんなひれ伏すとでも思ってるの?
逆にプリウスターボでも出してみれば?
高燃費モデルでw
昔のダイハツシャレードのディ−ゼルターボみたいな低燃費小型ディ−ゼルターボ積んだら
>>892
俺はひれ伏さないけど逃げるよw
道路を走るテポドンじゃん
乗ってるのはカリアゲ
関わりたくないもんw プリウス買う層はもっと落ち着いたデザインを好むでしょ
ぼくのかんがえたかっこいいみらいのくるま
みたいなデザインが恥ずかしいから売れないんだよ
プリウスのデザインどうのこうのより
ハイブリの車種が増えて他を選ぶ様になっただけだろう
プリウス見たら、ケツまくって逃げろ
死んだ爺さんの孫が遺書に書くくらいの
我が家の家訓だからな
とにかくデザイン。
デザイン、デザイン、デザイン。
あんな造形の車に乗るなんて基地外に思われるから絶対乗りたくない
>>902
言われてみればあの外見は精神病んでるみたいに見える どうしてワザワザこんな不細工なカタチにしたがるのかね?
ありふれた無難なデザインでいい車だろ
ソアラの頃からデザインの伝統
初代→カッコいい
2代目→うおーっカッコいい
3代目→ヤツメウナギ?
あの悪役マスクマンみたいなデザイン直せばまた売れ出すでしょ
デザイン攻めすぎて高齢者が離れていった
これが理由
プリウスは燃費マシンとしての位置づけだけだから、ハイブリッドの車種が増えてきたら売れなくなるのは当然じゃない?
ミニバンは別として、
もっと荷物を載せたい→フィルダー
もっとコンパクトがいい→アクア
ゆったりセダン→カムリ
他社のアレみたいな車が欲しい→CHR
>>910
選択肢が増えたのだから当然の帰結ってわけか
他に選べるなら、わざわざ流線型で見切りの悪いクルマは買わないと >>910
プリウスでなくてはならない必然性が薄れたのはあるな ここ20年くらい物価って上がってないのに車だけはメチャメチャ高くなった
>>68
前はデザインで冒険してたセリカがあったんだけどな >>17
外観は好みもあるからなんとも言えないが性能としては優秀
高齢者向けにわかりやすい操作と事故を未然に防ぐ安全システム
この車種が増えてるのが何よりの証拠 この最先端のデザインを理解出来ないの?って
実際乗ってるのはじいさんばっか
カッコ悪いもんはカッコ悪い
社長自ら「新型プリウスかっこ悪い」みたいなこと言ったらしい。
俺も全く同意だ。なんだあの事故現状車みたいなデザイン。
あんなのが役員会議で承認されるとか意味わからん。
先日自動車にも乗らない免許も持っていない友人がフツーの車が4万のガソリン代掛かる距離に対してプリウスなら5千円で済むと言ってましたが本当ですかみなさん?
>>919
モデルチェンジの度に安全装備や快適装備が増えていったんだから、価格が上がって当然 前の型のプリウスで弄りまくってるのは最近よく見るな
中古で買ってんだろうけど
PHVのデザインなら…とはよく聞くけど、あれも相当奇抜なデザインだと思うぞ
30プリウスみたいな無味無臭に慣れると、どうにも受け入れられんわ
シエンタもパンダだし
最近のトヨタって全部おかしいよね
なんかおかしなデザインにしないといけない決まりとかがあるの?
最近のトヨタは値段を高くしたいからデザインを攻めてるんだろう
大失敗だなw
プリカスの奴らどうして運転が荒いんだよ
おばちゃんもジジババも皆荒すぎる
名古屋305?8693
ってワインレッド系の86を目撃した事がある。
希望ナンバー以外で偶然86付いたのは凄いけど、
ハチロクくっさ〜はかわいそう。
でもお前ら最近のVWのシンプルな直線基調デザインも叩くし、お前らの車の好みがマジでわからん
カローラスポーツはトヨタとカローラのマークついてなかったら
格好よかったと思う。本気で
>>165
これ売れると思って作ってるのかなあ?
わざとカッコ悪いデザインにしてそれでもトヨタを信仰している客だけをねらって
更にごっそりとお布施を剥ぎ取ってやろうって魂胆だぞ カローラはよく売れているな
5月契約で今月製造
納車は来月だろう
ハイブリッドじゃなく完全なEVな
プリウスなら買う
シフトレバーが
使いにくい
あれとカブのギヤだけは生理的に馴染めない
>>939
低速域がモーター動力だからじゃないかなぁ
モーターはトルクあるから操れてないんだとおもう >>925
『フツーの車』がハイオク車としてハイオク165円/l、レギュラー155円/lで
計算したとしてそれぞれ242lと32l。
プリウスが(ありえないが)35km/l走ったとして1,120km。
1,120kmを242l消費したとすると『フツーの車』の燃費は4.6km/lと言うことになる。
ランクル200で都内の渋滞を走らせればそんなもんかね?
極力プリウスに有利な計算をしたとしてもこの程度。
まあ有体に言って「うそつき」ですな。 >>958
プリウスはエンジンとトランスの制御の出来が悪いからね。
基本的に速度維持が難しい車なんだよ。
だから高速で走ってるプリウスの後ろに付くと良くわかるが、
常時20km/hくらい速度を上げたり下げたりしながら走ってるのが殆ど。 プリウスは25−27は走るよ
一番プリウスにいいルートで
35はずーっと下り坂のとこの10km以上走らないと無理だろう
どうやってあのカタログ燃費出してるんだw
燃費のいい走り方してるか画面で評価出るから
満点の走りしてれは出るんじゃない
3日間レンタルして高速使わず600キロ走ったら32ぐらいだったよ