よく生きていた――。周防大島町家房で行方不明になっていた、防府市の藤本理稀(よしき)ちゃん(2)が3日ぶりに見つかった。
2歳になったばかりの幼い子どもの無事を信じ、捜索に参加していた住民らからは安堵(あんど)と喜びの声が聞かれた。
地元の消防団長を務める浜本孝則さん(60)は理稀ちゃんが行方不明になった12日から捜索に加わっていた。15日も午前7時からの捜索を前に集まっていたところ、
警察の無線に発見の一報が入った。「14日も山をしらみつぶしに探したが、見つからなかった。この暑さでよく生きていた」と喜んだ。
理稀ちゃんが見つかったあたりの山中は10年ほど前まではみかん畑があったが、いまでは地元の人でも近づかないという。
「まむしもいるし、草もぼーぼー。ずっと上り坂で子どもにはきつかったのでは」と気遣った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180816-00000011-asahi-soci むしろ水あって直射日光浴びない山の中で
三日で死ぬやつの方が疑問だが?
田舎に住んでるのに発想が都会なんだな
今の時期って虫さえいなければ山の中って快適なんだよな
初日は探し回ったかもしれないけど次の日からはほとんど寝てたんだろな
>>14
捜索隊も事前に同じところ何度も探してたらしいね・・ カミさんが、胃の内容物調べればいいじゃん、とか言ってて、死んでねーよ!とつっこみました
トトロだよ、トトロ。
分からない奴は宮崎アニメで学習しろ
ボケ
水があってラッシュガード着てて気温高かったからどうにか3日持っただけで、小雨でも降ってりゃまずアウト
動物に襲われたらアウト
あと1日遅いだけでもアウトだったかも
さすがにボランティアのおっちゃんはアリバイ有りそうやろ
>>21
ソースはお前と同レベルのツイッターとか? 2歳になったばっかりで「おいちゃんここ」って言えるのか
うちの2歳は「エイエイオー」しか言わないのだが
『さっきまでおっちゃんといた、言うなっていわれた』
>>16
やっぱネットってこんなクソが絶対に現れるよな もう、75になる爺さんが金のために自作したとは思えん
今までのボランティアの好意を疑うなよ
>>29
あの段階で生きてる前提で探すのも難しいからしょうがないわ。
見てるだけの俺らも9割死んでる思ってたやろ? >>26
下半身なんにも履いてなかったらしいぞ
単純に汚れたパンツやオムツが不快で自分で脱いだのか、ゲスの勘ぐりすると検査されることを見越して脱がせたのか 蚊だの蛭だの色んな吸血性生物に全身刺されたり吸われたりしまくってないとおかしいんだけど、その辺どうなのかね。
無事に救出されたのはとてもよいことだけど、糞暑い中、2週間も幼児がなにもしないで生きていたというのを額面通りに受けとる奴はいないだろうよ。
真犯人が怖くなって野に放ったとしか思えない。
新潟中越地震で崖崩れに埋もれた車から救出された子供のこと思い出す
彼は埋もれてる間ずっとお母さんが歌うたいながらミルク飲ませてくれてたと言ってたなあ
お母さん即死なさってたんだが…
>>39
2歳になるかならないかなんてオムツ外れてないんだから、前者に決まってるやん。 >>32
マジ真剣な話、発達の遅れを心配した方がいい
その子に良い人生を送らせたかったら早めに病院に行ってアドバイス貰おう 日頃から3日くらい家をあけるような子供だったのかもしれん
>>35
○○くんか?
「エイエイオー」
飴食べるか
「エイエイオー」
よかったー
「エイエイオー」
ってテレビで流されたら怖くなった >>42
ダニに食われてたってのはニュースで言ってた
軽い脱水とダニに刺された後くらいで〜って 沢には普通に蜂とか虻、蚊がいますよね
蛇、熊、野犬
俺の推理によると
@ヨシキは祖父に腹が立ち困らせようとした。
Aその後、ヨシキは都市部の漫喫に潜伏
Bしかし、ヨシキの予想以上に大事になって狼狽
Cヨシキは尾畠に連絡を取り、一芝居うってもらうことを持ちかける
D尾畠はヨシキの将来を考慮し、それを了承
Eヨシキと尾畑が合流、尾畑の車に乗り失踪現場に向かう
Fヨシキは周囲に気づかれないよう発見現場に潜伏
G数十分後、尾畠が事前にヨシキと申し合わせていた発見現場に到着
H両名は飴を食べながら本件を口外しないことを含め口裏合わせを再確認
I尾畠がヨシキを抱えて登場、警察から発見される
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
/ つ¶つ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ ν. \
(( (( (( /________\
 ̄ \_\__/_/  ̄
やっぱスゲーなここ
ボランティアのおっちゃんの善意を踏みにじるとはな
当日に現地入りなんやからおっちゃんアリバイあるやろ
あのおっちゃんカメラも回してるし他の連れもいるやろ
>>1
犯人がいってそうな言葉
「まあまあ、無事みつかったんだし、もう犯人さがしはやめよう。どこでどうすごそうが、みつかってよかったじゃない。」 てかよお家から10分のとこって泣き声とか聞こえるんじゃね?
>>32
よくこれ言う人いるけど言葉喋るのは本当に個人差がある
2歳になってもほとんど喋れない子もいるし1歳6ヶ月で二語文ペラペラ喋る子もいる
2歳になる頃には二語文喋れる子の方が多いと思うけど >>32
うちの親戚は3歳までしゃべらず心配されたけど今は誰よりもおしゃべりでそこそこいい大学に入ったから心配しすぎず様子をよく見てあげて >>46
オムツしてた時の記憶が思い出せないから
教えて欲しいが二歳の子供が自分で脱ぐ事できる代物か?
最近のオムツはちうごく人も買い漁るぐらい優秀なんだろ? >>32
うちのも2歳だが限られた言葉しか喋んないぞ >>46
だから、オムツにウンコシッコが溜まって蒸れて重くなって自分で脱いだ可能性もある
気にしない子はいくらオムツ汚れてても何のサインも出さずに平気な顔してるけど
気にする子はほんのちょっとオシッコしただけで不快だと泣いたり自分でオムツ脱ごうとしたりする
脱ごうとする行為は生後数カ月からする子はするし >>46
Eテレとかでやってる、ひとりではけるかな?みたいの見てたら、幼いのにひとりでできるのか?って疑問がある わずか2歳にして、サバイバル技術を身につけていたのであったw
・木陰で熱中症予防
・動き回らず座って体力温存
・水がある場所で水分補給
>>32
俺は三才頃まで
「オシッコしーウンチぼとん」
しか喋れなかったらしく、
婆ちゃんが心配しすぎて占い師だか霊媒師だかに相談に行ったくらいだから大丈夫 14日も山をしらみつぶしに探した
ということは
14日には沢にはいなかったということか
>>66
オムツは濡れて重くなると歩いてるだけでずり落ちてくるよ >>37
これ
仮に承認欲求で目立ちたかったとしても今まで充分注目を浴びてるんだしお金も体力もいるんだから爺さんは違うと思う
ただこの島には何かがあるとは思うけど >>48
タラちゃんとか、おれが子供のころからダァーとかアウーしか言ってないんだが? 小梨共には2歳児のリアルな生態がまるで想像できないだろうから緩やかにスルー
小梨共は2歳児を4歳児位にイメージしている
この子は2歳になったばかりでどうしもなく赤ちゃん
>>37
金じゃなく名声 ボランティアしつ感謝されるだけでは満足できなくなってきてた >>32
たくさんの子供と触れ合う環境にいるけど、後からグングン育つタイプの子供にとってこういう発言マジで有害だからやめろ >>66
脱げるし、そもそも当日は海パンだからもっと楽に脱げる >>54
ヨシキすげー
まあヨシキの爺ちゃんいい加減そうだから困らせてやろうはあったかもしれないな >>71
心配した通りになってしまったか(´;ω;`) 後はどうやって水を確保して飲んだかだなぁ。
地面に溜まった水を飲んでたとか専門家は言ってるけど
そんなこと思いつくかなぁ?
医者は健康的で信じられないって言ってたし。
親が子供に話しかけていないと2歳になっても喋れないよ
親は話しかけてるつもりらしいけど全然足りてない
>>37
家族と離れて家に帰るまでの時間で他県の人間がその場に居合わせて拐ったのかよ(笑)
普通に考えて有り得ねーだろ
底抜けのアホ馬鹿だなw
この人がその後、風呂も食事も固辞した事知らねーんだろなお前みたいなカスは 手渡しすると約束したから警察に渡さないってのは自己満足だよな。
親からしたら見つかれば良く、誰が見つけたかは関係ない。
子どもを物みたいに思ってない?被災地で記念品探ししていたみたいだし。
>>73
逆
行方不明当初は1歳で捜索中に2歳になった >>88
うちの一歳は風呂や桶に溜まった水を顔つけて飲むのが好きだから飲むと思うよ あの祖父の余裕、怪しい。
普通誰よりも責任を感じて、スピーカーに話しかけたり、夜通し探すもんだろ。
見つかった後のあの冷静さ、サイコパスかと思った。
>>88
見つかった沢の映像見たらそんな疑問そもそも湧きそうにないがなあ。
水深2センチ程度の小川とも呼べない沢やった。溺れようがない所
そりゃそんな水通常なら飲まんだろうけど、極限まで行く前に子供なら飲むんじゃね? >>32
2歳なんて個人差凄いよ
未だにおっぱい吸ってる子だって居るし ボランティアの爺さんは事件知るまで地元にいただろアホか
>>94
ボランティアなんて自己満足でやるもんだろ >>97
地面に溜まってる水たまりも飲もうとする? >>57
海外の犯罪だとこの手の場合は母親が犯人だって相場が決まってるんだけどな。
今回の真犯人が誰なのか全くわからんな。 >>94
誰が見つけたか関係ないなら爺さんからの手渡しで構わなくね?
無能な警察が出張ることじゃねぇだろ(笑) >>105
死ぬか生きるかレベルで喉乾いてたら泥水だって飲むわ。ましては判断力のない子供なら普通に飲むわ。なんでも口に入れるぞあんな年は。 >>102
俺だっていまだにおっぱい吸うの大好きだからな >>105
明らかに水があるとわかるなら飲もうとするよ 産まれたてじゃあるまいし近くに水あれば子猿だってそれ飲むだろうよ
側溝で死んでなくて良かった。高齢出産の子だから甘やかされてるんだろうな。
>>117
前世犬か猫かもね
でも子供って犬か猫みたいなところあるでしょ? >>32
周囲に兄姉がいたり保育園遊びに行ってたりで子供がいると言葉早いぞ。 泥水なんて飲んでたらもっと体調悪くなってるんじゃないの
>>106
真犯人と言うことは事件と考えとるんか?
確かに海外ではそう言うケースが報道される事が多いけどな
けどお前見たいな考えが真っ先に浮かんでくるのは、なんか残念だな 食事を与えられず、虐待された幼児は、プラスチックでも何でも食べたからな。
あの沢の水なら普通に飲むだろw
邪推が外れて持論崩壊した
元々頭のおかしい基地外が
ボランティア爺さん犯人扱い口撃
潜伏中にヨシキは泣き喚いたりしなかったのか?
子猫の鳴き声でさえ、
かなり遠くまで聞こえるんだけどなぁ。
不思議だなぁ。
>>48
2歳なら危機を煽るほどじゃない。
検診の時にいる老害保健師みたいなこと言うんじゃないよ。 当日32度の地域で木に囲まれた沢。飲み水はとりあえず豊富にある。溺れるような沢じゃない。ってなると生きてても不思議じゃないと感じたがな。いい場所で待っててよかった。
誰かが誘拐して騒ぎになったから放したとかじゃなくて?
上に三人兄妹が居るんだろ?だったら喋るのもはえーよ。
誘拐疑ってる?
でも海水浴に行く時の爺さんからはぐれた数分で誘拐できるとしたら地元民だけやぞ
ジジイを疑うようなひねくれた人間にはなりたくねーなとこのスレ見て思った
警察や消防等は、尾畠さんに講演していただいて技術を学べ。
>>129
キャンプとかで林間サイト行けばわかるけど、50メーターも離れれば子供の声なんか気にならないよ。
声なんか拡散するから400メートル離れればもう無理だわ とりあえず生水だし寄生虫とかそっちの方が心配
当然検査してるだろうけど大丈夫だろうか
>>72
あそこらの山見たか?例え千人や二千人いてもしらみつぶしに探すなんて不可能なくらい山だらけだぞ。
一日じゃ絶対に無理じゃ、ボケ。 警察のメンツを潰したオッサンのこの後が心配だ。
証拠捏造・長期勾留で、自白させられなければ良いが...
>>105
3歳の時に新聞紙、灰皿のタバコ、自分のウンコを食おうとしてた俺から言わせたら、そんなの子供なら当たり前 1歳半健診で2語文話せるかチェックあるからな
ましてや末っ子だから、おしゃべりは上手だろうな、
>>129
森の中じゃ木が音を吸い込むから聞こえるか、アホ。 誘拐説でてるけどあそこで誘拐したあとあそこで解放ってハードル高くね?
車なしであいつ抱えて移動は無理だし夜中も報道含めて人が増えてたろうし
うちの子は、スーパーではぐれると大泣きしてくれるから見つけやすい
>>17
盆に海へ入ってたらアレに連れていかれてたのかもしれん。
で、死んじゃう所を先祖が山へかくまった。とか? 平成最後の夏話題作りだろ
警察もボランティアも計画みえみえ
そのうちヨシキ饅頭とか売り始めるから見てみ
よしき「猛禽類が襲ってきたから逆に食ってやったわ」
>>151
帰らせて貰う時に時間軸がずれてこっちでは3日経ってしまってたんだね 失神して仮死状態になることで必要な水分を最小限にしていた
YOSHIKIだけに
読売新聞YOL@Yomiuri_Online
校外学習で水筒忘れた児童、教諭が水分取らせず
もちろんボランティアじーさんは超有能なんだけど
警察と家族とその他のボランティア無脳すぎねーか?
>>134
誘拐というより保護だろ
2歳になったばかりの赤ちゃんが放置されてたわけだからな
まず虐待を疑っても不思議はない >>101
普段の家のしつけしだいかなあ。
水道水じゃないとばっちいよ、って教えてたら飲まないかも 警察の検問が敷かれ、誘拐犯はこのままでは発覚するとあきらめて、
夜中に警察の検問がないところに捨ててくる
そこをたまたま捜索に入ったボランティアが発見
>>168
時間どんだけたったか考えてレスしてる?
極限まで喉乾いてそれ守れるやつっているの? >>100
同意。
本当は、駄々をコネるから罰を与えようと思ってドコカに閉じ込めて
おいたら、騒動が大きくなってしまって引くに引けなくなったとか?
近所の山は探すけど、自宅の中は警察も探さないだろ? >>150
人が増えてたなら街中で解放する方がハードル高いんじゃないの ボランティアのじーさんは、祖父が目を離した数分で連れてくなんて無理だろ。
祖父が手引きして、誰か共犯がいるなら可能性があるかもしれないが
どっちにしても、そんな事言っちゃいけないと思う。
警察は死んだと思って捜索
家族は他人事
ボランティアは真剣に探してない
ボランティアじーさんのみ生存信じて真剣に探した結果30分で見つける
>>1
チョン死ねよ
昼間は木陰で涼しく飲める水がある
これで死ねたらむしろ奇跡w 見つかったのはめでたいが
3日もたって実質1歳児が無傷で元気な状態で見つかったのは確かにおかしい
普通は意識が混濁しているはず
水があったから助かったとかいうアホが居るが2歳になったばかりの子に手で水を汲んで飲む能力なんて無いし
あんな低山の沢の水じゃ即水あたりを起こす
警察も一人一人が自分の判断で動けないからね、こういう結果になったからと言って全て無能扱いはかわいそうだと思う
1日1.5リットル水分補給が必要とか専門家話してたけど
3日で4.5リットル。まで飲まないにしても
山の水だけ飲んで軽い脱水症状で済んでるとか
奇跡で誤魔化すしかないわ。
専門家は助かった後、なんて言ってるんだろう?
>>175
声で分からなかったのかってやつ居たけど山の中なら聞こえなくて普通。
けど家の中ならそれこそ声でわかるだろ? >>182
二歳児な。一歳と二歳児じゃ雲泥の差だ。 まだ2才になっていない子どもが祖父の家に戻ると聞いて「じゃあ一緒に戻ろうか」と思わない大人が悪い
お盆だからさ、娑婆に帰って来てる人達が面倒みてくれたんじゃん
>>188
行方不明になった段階じゃ1才児だろう
だいたい2歳児でも状況は大して変わらん 10年前の3歳女児も大した外傷もなく無事に見つかった
>>88
涼しい場所であったと思うけど沢の水は飲まなかったと思うよ ボランティアの爺さんもこの坊主もサバイバル能力高そうだな。いいマタギになれそうだ。
>>191
過去の失踪事件でも見当違いの捜索をしていたんじゃないのと疑念抱かれても仕方ない >>125
どう考えても事件でしょ。
見つかった幼児が綺麗すぎるし、100人以上も投入して散々探し回った所からひょっこり出てきたとか不自然すぎるわ。
迷子です見つかりましたそうですかで額面通りに受けとるのはかなり無理があるよ。 >>32
うちのは2歳半ぐらいでJOJOに喋りだしたよ
お兄ちゃんお姉ちゃんの居る子は早く喋りだすみたいよ >>16
みんな思ってるけど
それはまだ言っちゃダメ 警察はどう対処するんだろう。
あー今日も家でテレビ見てたいな。
>>194
「実質」なんだから二歳児だろ。それを言うなら「厳密には」と書け。 自分がボランティアしないからって
ボランティア爺に裏があると疑う
心底卑しい人間だな
助かってからの家族の会見見てないんだけど父親でてきた?
>>32
フードコートで二歳くらいの子が婆ちゃんにマックのハンバーグじゃなくハンバーガーと指摘していたぞ まあ警察は良く調べたほうがいい
どうも不可解な点が多い行方不明事件だったからな
>>192
じじいが近くに来たんだから当たり前に聞こえるだろ?何言ってんの? なんかこの件、やたらとオカルト話に持っていこうとする人とボランティアを異常な程持ち上げて事件終わらせようとする人が多くて変な感じ
もし第三者の犯人がいるとしたらまた違う子攫うかもしれないし全容わかるまで近所の人は安心できないと思う
>>189
すぐ後に親も来ることになってからな
実際五分後には海に向かったそうだ まあ「育児書の常識」だけを信じ込んでるバカがいかに多いかってことだなw
アメの件も何十年もボラやってはるかに多くの幼児に触れてきたじいさんを信用しないで
自分の都会育児の教えだけを信じるバカ母とかな
近くに食い散らかしたクマの死体があったとか無かったとか
いま流行の異世界転生ってのしてたんじゃないの?
身体はオトナ 頭脳は2歳児のlv100の勇者様とか
>>203
思ってねーよバーカ
お前とソイツみたいなキチガイだけだろ >>168
そんな聞き分けのいい子供は爺や親から離れない。
1歳、2歳の子供は何しでかすかわからんぞ。 結果良ければすべて良し
最悪の結果にならなかったんだからそれでいいと思うけど
第三者がいたとしても
沢の周囲に足跡すらつけずに子供をどうこうできるもんなのかな
>>16
その可能性は無い
低いとか高いではなく無い
皆無
可能性としては
1.母親が祖父を懲らしめる為に隠したら、警察に通報しやがって大事になって引っ込みつかなくなった
2.近所の誰かが連れ去って、大事になってビビりこっそり山に置いた
3.ただのリトルランボー マスコミが変に発見者取り上げる事に違和感を感じるw
>>213
だよね
感情に流されて
根本的な疑念から目をそらしてる
まあこれが大衆の知能レベルだろう >>32
北条政子の生まれ変わりの可能性が微粒レ存 >>229
全くの憶測でボランティアを怪しいとか言ってるお前はその大衆以下だがな >>228
ただの発見者なのにやたら持ち上げてるのがなんか変だよな
なんか掴んでるんかマスコミは >>32
俺は言葉は喋れるがここ1〜2ヶ月言葉を発してないぞ >>201
今の段階で断言出来るとはな
なんか残念な奴だな ボランティアの爺さんは100%白だよ
感謝すべき人物
よしくんはおしゃべり上手みたいだから
お母さんとかにあとで迷子の状況を話せるんじゃないかね?
まぁ、今もテレビでやってるがマスゴミの質問は半分疑うような感じやね
素直に喜べんかね
>>144
桁1桁違うらしいし あの人の服には
電話番号縫い付けられてるらしい >>16
子供がいなくなった時には、広島でボランティア中だから無理。 母ちゃんの放送は聞こえていたんだろうかな。
あ、母ちゃんの声や。よーしボクは頑張るぞ!
まとめると一昨日の朝から警察が150人態勢で捜索していたが
翌日やってきた爺さんが到着してから20分で発見したのか
>>144
犯罪者だったかwwwwwwwwww
やっぱ俺の目に狂いはなかった
このボランティアのじじいは真っ黒だよおお >>97
だよな。バッチいって感覚が子供はあまりない。
うちのこ一歳半だけど食器洗い用の桶に溜まってた水をコップで掬って飲もうとしてた。
沢の水も見た目綺麗だったら飲むんじゃない? 65で魚屋を辞めた後ずっと各地のボランティアに参加してる聖人だぞ
社会に恩返ししたい、見返りは受け取らない
仏の化身だよ
怪しんでるやつらの911やアポロ月到着についての意見をちょっと聞いて見たい。
>>144
ソース不明のtwitterを証拠に挙げられてもな… 尾畠さんのインタビュー見ろよ
嘘偽りない真っすぐな快男児だよ
ああいう人になりたい
爺さん、なんで2歳児を一人で帰らせたんだ?
荒ぶるジジイなのか?
>>235
気持ち悪い妄想は日記にでも書いてろ
宿題もう終わったんか? 近所の子供のいない夫婦がしばらく親子の生活楽しんだんだろ
養子でももらえってこった
山は涼しいだろ。冬じゃ有るまいし普通に生きれるわ。
>>227
たぶん1の母親による犯行だろうな。
母親ならヨシキとすれ違わないまま
祖父のもとへ来た時点で、
心配になって慌ててヨシキを捜しに家に引き返すはず。
母親の気持ちとしては、
ヨシキ1人だけで家に帰らせるなんて、
もしもヨシキに何かあったらどうするのよ?という感じだったのだろう。
そして咄嗟に思い付いたのが、
ヨシキ神隠し事件。 >>175
自宅は探してるかと
元警察の人が以前あった時はまず自宅を探したって言ってた
そして普段使わないところで子供見つけたことあると 自演は無いだろうけど他の人が誘拐して大騒ぎになったから戻したところを発見した可能性はあるだろうね
>>48
俺は3歳まで言葉を喋らなかったらしいが
その後の学校の成績では国語は抜群だったし今はプログラム打ってるぞ
まあ外国語は苦手な方だが 怪しいのは発見したボランティアの人だな
この人が捜索参加してすぐ見つかったんだろ
>>229
真実はともかく自身が思う大衆を嘲笑いに来た勘違い野郎も面白いな。 疑惑は深まったと言いたい野党みたいな奴らが何人かいるな
これが日本の現実よ
近所の認知症の年寄りがウチの孫だって連れて帰ってしばらく世話して
気づいた家族がそっと山に戻したのでは…って想像した
うちの子が2才当時の動画見てみたらとても山中で生き延びられるとは思えない
祖父とボランティアじじいは裏で繋がってる
これ内緒な
>>228
サンモニで実は在日韓国人で日本人に酷い差別を受けながら魚屋をやっていたとか、ほざきだすよw >>140
ウチの甥っ子は今6歳だけど
とーちゃん、かーちゃん以外の単語を話はじめたのが保育所に通うようになった
3歳になってからだった。
俺はちょっとヤヴァいんじゃね?と思ってたけど、
ウチの甥っ子みてたら2歳でエイエイオーはあり得るわ。 ヨシキは上に3人兄弟がいるから、言葉の発達が早いんだよ。
だから同世代の話せないひとりっ子と違う。
悲しいね
子供が生きてなければ誰も疑われなかったのに
見つけた時、尾畠さんは爺さんと合ったと語ってた
言う事を聞かない孫を何処かに閉じ込めお仕置きをした爺さん
事が大きくなって慌ててた所、尾畠さんに出会う
相談をして見つけた事にする
これが真相だ
>>226
その沢に戻したとも限らないと思う
単純にどこか山の中で置き去りにして、そこから子供が移動した可能性もあるのでは 二人目って成長早いからな
うちの娘は11ヶ月で既に走ってたし1歳中頃には母親と流暢に口喧嘩してたから
この猛暑の中2歳児が3日間も飲まず食わずで山の中にいた
なんて素直に信じられる奴の方がおかしいわな
>>278
そうか?
ここの連中なら保険金目的の殺害を真っ先に疑うだろ。 >>32
45だが人の名前思い出せなくなる
この前、武田鉄矢の名前出てこなくなった >>32
親がしゃべりの子どもはめちゃくちゃよく喋る
逆に親がしゃべりでも緘黙かというくらい喋らなくて
ある日突然めちゃくちゃしゃべり出すこともある
幼ければ幼いほど個人差が激しい >>213
ボランティアを異常な程犯人に仕立て上げようとしてる人が多くて変な感じ、でしょ?
ただ擁護してるだけだろうに 俺が神秘の坪にお祈りしたからだな
いまなら5000万で売ってあげてもいい
>>32
普通は飴玉を噛み砕いたり、元気に山登りするやで >>16
もうそれでいいよ
それをインターネッツじゃなく
リアルで現場の警察署に直訴して来い >>32
同僚の子供も言葉が遅く、相談に行ったら親父の話しかけが大事って言われてへこんでたな。 >>289
猛暑って言うけど山の中の気温は快適だよ
夜中とか早朝は寒かっただろうなぁって思う >>268
母親か祖父がボランティア爺さんに
ひと芝居してもらったんだろ。
インタビューでの祖父の楽観的な態度と、
ヨシキと行き違いになった直後の母親の
母親らしくない行動が、
事件の真相を教えてくれていると思うわ。 >>289
こんな状況だと2〜3日は腹減らんと思うわ。
泣き疲れて寝てるだろうし。
川べりだから水はあるし。 ヒント:捜査のプロが総出でも発見できなかったのに一人の老人がいともたやすく発見
>>見つけた時、尾畠さんは爺さんと合ったと語ってた
言う事を聞かない孫を何処かに閉じ込めお仕置きをした爺さん
事が大きくなって慌ててた所、尾畠さんに出会う
相談をして見つけた事にする
これが真相だ
だな、こんなとこだろう。
>>32
最近テレビで見る北陸だかの小柄で可愛いアナウンサーさんみたいですな! 祖父と母親は何かやってる可能性が捨てきれない
ボランティアさんは善意のみの行動
2歳児が山の中で3日間過ごした?
うーん、実に面白い
実際にやってみよう(メガネくいっ↑
子供過ぎて地面に流れてる水が汚いなんて感覚ないから喉乾けば躊躇なく飲むだろうね
>>287
うちも上の子は育児書通りに成長してたけど
下の子は歩くのも話すのも早かったw これお父さんはどうして一切出てこないの?
知らないけどもし離婚してても自分の子がこれだけのことになってたのに何のアクションもないもん?
>>4
警察に引き渡すの断ったから
面子警察からでっちあげられそうだな >>314
あっ、そういえばワシ、孫を山の中に置き去りにしてきた気がする
海水浴行く途中で帰らせた(すっとぼけ >>313
警察署内から大金や麻薬が盗まれるクソ無能警察に何期待してんだよお前は
フランス人はいつになったら見つかるんだっつーの >>313
ヒント:警察は茂みの中、側溝の中など死体探し
ボランティアは生きてる前提でそれまでの経験から探した いなくなった初日に探してる時の祖父が全く焦燥してる感じがなくて笑みすらたたえながら探してたのは印象的だったな
>>326
ヒント
山の中にいることを事前に知っていた >>289
現地32度の山の中げ沢の隣だから猛暑なんて気温にならない。普通に快適温度夜が寒いくらい。
食うのは難しいが喉乾いたら沢の水くらい普通に飲める。
嫌な話だけど、放置されたままなくなっちゃった子は胃の中から紙おむつの切れ端見つかったんだぞ。飲めるものがあるなら飲むわ >>319
免疫力が弱い幼児がそんなことして3日経ってるのに異常無しっていうのは、ちょっと >>321
国防的?な理由でカメラの前に出たらいけない人らしい
テレビも絶対に写さない 警察だけじゃなくて消防と
地元の消防団や有志も捜索に加わるよね
理稀 ウルトラマン
祖父 隊長
尾畠 「ダン、どこに行ってたんだよ笑」
「すいません。こんな話が大きくなるとは思っていませんでした。発見した事にして家まで連れて帰ってもらえまぜんか?」
「家まで連れて帰るんだ!」
自称ボランティア尾畠と両親がグルになって、お涙頂戴の行方不明事件を演じていたのだろ。
祖父のヘラヘラしたインタビューの受け答えとか、防災無線を使ってやる気の無い呼び掛けとか、怪しいところは山ほどある。
尾畠も英雄気取りでペラペラペラペラ台本読みやがって、バカじゃねーの?
島民「よそ者が余計なことを、山神様がお怒りになるぞ」
>>314
それだと辻褄は全部合うな
まー親も大事にしたくないだろうから子供にも何も言わないよう言うし
子供がなんか言っても親で止まる。警察と子供だけで取り調べる訳にもいかんw 山の上に家もないのに沢の水が即危ない水って思うやつもなんだかなぁ。
ジジイとその娘である母親が共謀して、子供を山に捨てて口減らししようとした可能性は?
警察とマスゴミがグルになって
警察の責任をごまかそうと必死ですわ
>>342
なぁーにぃー!?
みつかっちまったなぁー!! >>332
そうなのか、サンクス
顔は出すことないけど最初の報道から存在が一切なかったことになってたからなんでだろって思ってた 腹壊さない程度の比較的きれいな水の流れる場所だったから運が良かったんだろうな
もしくは下痢になってその不快感でパンツ脱いだのかも
>>4
今までもボランティアで探してたと発言してるし、ヒーロー扱いされたい欲求が高まって自作自演の可能性は十分ある
善意を信じる方がいいけどな 昨日 母親の会見 ようつべで観たけど
終始伏し目がち+上下の唇噛み締め
もうわかるやろ・・・
>>297
ボランティアを怪しむ奴は、ここの連中っぽいなって感じなんだよ、ネタっつーか
それに対してマジ擁護がいつになく多くて雰囲気違うなと思って 聖人、尾畠春夫が警察から感謝状を貰う動画は死ぬまでに一度は見とけ
伝説的内容となっている
拡散必須
>>94
すごく素晴らしい爺さんだし人のためになってる事は間違いないんだけどどこか精神ぶっ飛んでるところがあるなと思った
過去にとんでもなく罪悪感を持つような出来事があってその罪滅ぼしをしているかのような >>359
下半身丸出しで山の中とかダニだらけの予感w
ワイは肌が弱いからボロボロになりそう まあ、ここから「安部が悪い」にどうやって持ち込むかマスコミの腕の見せ所。
>>94
そういうアラ探しする自分が惨めにならない? >>45 お母さん即死でどうやってミルクもらうんだ? >>365
そういう負のスタートからじゃ人間はあんなに活き活きと動けないよ
人助けが生き甲斐なんだろ単純に >>367
じゃあ警察はジミー大西量産して導入した方が良いな >>367
警察と一緒に死体探しをやらされてたから見つけられる分けない
ジミーちゃんは論外w >>374
10人目なら生まれた時に、羊水早くふけカスとか言ってキレそうw >>71
まさか婆さんも、この年までそんな事言ってるとは思わなかっただろうな 山神「子供迷い込んでるしー。親何してんのもー。もしかして捨てられた?ならうちの子にしちゃお。」
山神(´・ω・`)探してんのかよ。ちぇ…山の怪も懐いてたのに返すか…仕方ない
ってジブリ的な?
よしきくん診た医者も丸三日飲まず食わずだったとはとても信じられないって言ってたな
おっさんが犯人とは言わないが、まだ第三者が絡んでるかもね
>>365
これだけ沢山のボランティア活動してれば警察の嫌な部分をかなら見てるだろうからしゃーない >>384
日本昔話系
ただ、返してよかったどうかは親次第(´・ω・`) 保護したあと、ウンコは出たのか?
そこから行方不明になってる間に食べていた物がわかる。
ちゃん食べ物を与えていた形跡があるのか、
ずっと空腹だったのかどうか。
ウンコを調べろ!
>>377
そう?だったらごめんね
でも俺は家族とボランティア爺さん以外の第三者の線を疑ってるよ、やっぱ変だし >>357
爺さん行方不明になった当日は広島の復興支援してたしさすがに無理だろ ラッシュガード着てて日陰で足元に水があればな
運も良かっただろう
あとこの子4きょうだいの一番下ってのもあると思う
常に生存競争に揉まれて育ってるつうか
>>357
ヒーロー欲求のために広島でボランティアしながら岡山の島に潜んで二歳児が一人になり爺の目が届かなくなった瞬間を狙ってさらって3日間健康に気を使いながら隠し通して
全国報道されたあとに現地入りして警察の目をかいくぐりながら山中でこっそり見つけたふりをして口封じもバッチリ
恐ろしい男だよ >>385
飲んだでしょあときのことか食ったかもしれない >>394
やっと見つかったのに司法解剖しちゃうのぉぉぉお!?!? あんず☆☆☆☆☆☆@anzu0110
無事見つかって良かったし見つけてくれた人には感謝だし尊敬だけど、
飴玉って聞くと一瞬ヒヤッとするのは仕方なくない??
だって毎日そういう小さな危険を考えて行動してるんだもん。
小さな子供に飴玉って聞いただけでドキドキするよ。批判するつもりはなくてもね。
それってそんなにいけないこと??
う。@u__ki____chi
なんなら、『助けてくれたボランティアさんに飴玉で批判しているヤツはクズ』みたいな叩きかたしている人たちも、
【それとこれとは別】の考えができないんじゃないかな、って思った。
そこしか見ていないし、オマエも外野だろ。って。
批判してるわけじゃないと思うんだよね。
真音@maonnote
2歳児に飴は怒るより怖い!って話よね。
超絶空腹でがっついてるであろう2歳なりたてボーイに飴玉って聞いて逆に背筋がゾッとした親は絶対多い。
私だってもし自分がこれから行方不明児の捜索に関わることがあったら飴じゃなくて何を持って行こう・・糖分命だからラムネ?チョコ?とか真剣に考えたよ。
Siro@studio globe@StudioGlobe1998
幼児を発見した功績とは別に
2歳児に飴玉を渡すという非常識は別に議論があってもいいでしょうね
数秒目を離したスキに死ぬ事があるのが幼児です
maruko@marukoCOROP2
今回、不明になっていた子を発見時に飴を食べさせたとの報道から、飴は危ないとの批判があったりその批判をウザいと評する言葉があったり。
どんな形状のどんな物を食べさせたのか迄は報道にないから実際のところは分からない。
でも丸い飴玉は2歳の子には口に入れさせないで下さい。窒息防止の為です。
>>396
マジでただの良いやつじゃん
頑張ってる姿に神がヒーローにしてあげたくて見つけてあげさせたのかもな >>375
この写真前に見て保存してあるわw
座ってる署員達は犬の手が見えないのかもだが自分だったら爆笑は禁じ得ない おっちゃんがインスタとかツイッターやってたら発見時に動画とか撮ってたかもしれんのに
あのおっさん胡散臭いと思ったけど日本人だから当たり前とかいっててカッコよかったわ
>>403
せやで。行方不明のニュース見てから現地入りして発見した勇者やぞ >>32
鴨川つばめの、あんなマイナーな漫画を知ってるんか!?
オタクとして超逸材だぞ! アナ「美味しいお酒が飲めますね」
オッサン「酒は七年間一滴も飲んでません」
くそ笑ったw
見た目で判断するなw
先入観て怖いな
地元の人は「ここには絶対いない」という観念に捕らわれていたのだろう
小畠さんは地元民じゃないからその観念に捕らわれずに探すことができた
お盆休み返上で探した
消防団から1000万円くらい請求されるのかね
お盆の忙しい中振り回されて、最後がこんなモヤモヤするオチとか、地元の人達本当お気の毒
>>338
子供が無事に救出された今となってはどんな妄想も有りだと思うが、すこし病んでるな。 >>416
そういや山で遭難したら請求されるんだっけ
海だっけ? >>419
山で遭難して防災ヘリ飛ばすとだったかな 病気やケガで弱ってなければ2日や3日で死ぬわけ無いじゃん
>>357
お前さぁ…別の県に住んでる爺さんが、どうやって祖父がちょっと目を離した隙に誘拐救助自演できるんだよ
この爺さんは、ガチで趣味で救助活動やってる人だぞ
ワンパンマンのサイタマみたいだわ
642 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] [sage] :2018/08/15(水) 14:39:59.39 ID:i3ycw3eT0
九州北部豪雨
熊本地震
鬼怒川決壊
3.11
よしき行方不明
「あたりまえの事をしただけ」
2016年に尾畑さんが参加した子供の捜索時に、無事に発見された女の子がすぐに警察車両に乗せられて連れて行かれて
お母さんが子どもの名前呼びながらその車を追いかけて行くという一幕があった
テレビでも放映された
それが理由で、尾畑さんは発見した子供をまずは母親へ渡したかった
そして以下の手続きをしてから捜索を開始してる
事前に家族に会って捜索・保護の許可を得てる:
→未成年者略取には該当しなくなる
事前に警察に免許証を見せて許可を得てる:
→発見時に保護者としての地位を確立してる
色々嫌な経験の積み重ねなんだろうけど、凄いの一言
>>423
家老くんもテレビ写りたいならこういうことすればいいのに >>8
いやいや、ふつう ウロチョロしまくって
泣きわめいて
どっか落ちたり 転んで怪我したり
なんか やらかすだろ
満2歳のガキが無傷で川のそばに
腰掛けたたずんでた って
どんだけ 神経太いんだよ。この児 >>32
うちの1才半の娘はおもちゃで一人複数役こなしながら最後にチャンネル登録おねがいしまーすで締めるぞ >>70
人間のサバイバル本能ってこういう変な知識のない子供のほうが発揮されるんだろうね この事件のテーマ曲はXJAPANの「silentjealousy」しかない。
嘘だと思うかもしれんが、曲流しながらこの事件のスレや記事読んでみ。
何故なのかわからんが、あり得ないくらいしっくりくる。
子供であっても人間は思っているよりも生存能力が高いということだな
だてに地球制覇してない
>>376
そりゃ誰にも分からんよ でも今回みたいに沢の水があったわけじゃない状況で4日間元気に生き延びた3歳児がそう言うんだから本当だったんだろ >>432
よっちゃんもYouTube見てたんだろな
「僕はここだよー 僕はここだよー」ってヒカキンで覚えたんだろな >>357
でも、色んなところフラフラしてる印象があるよね
従軍慰安婦とか大量虐殺問題とかの解決には何も行動してなそうだし売名じゃね? >>1
そのスレタイにおまえの腐った性根が滲み出ているな >>431
3日経ってるんだぞ。最初に泣き叫んでても反応なけりゃ疲れてじっとするしかないだろ。腹も減ってんだし >>1
山の色んな生き物が手助けして見守ってたに決まってんだろ
ターザンの逸話知らねえのか >>431
だって面白そうじゃん山や沢
誰もいないのに泣く理由もないし このじいさんは善意だけでやってて利益を求めてないパヨク活動家とは違うタイプだからな
なので変な関与とかそういうのを嫌う
最初かずっと父親の存在がまったく無いのに違和感
仮に離婚してれば母子家庭であることを報道するだろうけどそれも無い
手下「いい獲物がいました」
おっさん「なに!武勇伝になりそうか?とりあえず捕まえておけ」
手下「はい。何日くらいで戻しますか?」
おっさん「3日くらいでいいだろう。ワシも現地にはいる。ばれないような」
手下「わかってますよ。報酬も頼みます」
なんにせよ子供はよく調べた方がいいと思うがなぁ
お盆にこれだけの警察使ってるんだから
この経験を積んだガキンチョが将来どうなるか楽しみ
甘やかされてつまらない人間にならないことを祈る
子供が大声で泣きわめくのは最初の数時間だけらしいぞ
テンション変わって静かになる
大体、大声で泣きわめくのはめっちゃ疲れるし
あとは声かけしてるかどうかだな
作業してるだけだと子供側が声をかけずにスルーする可能性もある
子供側が小さすぎるんで正常な判断は期待するなよ
>>446
俺だったらおまいらに変なこと書き込みされるからテレビに出たくないよ 上へ行くとか泣き叫ばないとかおまえらだってみんな子供のころそうだったろ
2歳で自分が探されているっていう考えだってあるわけない
なんでみんな忘れてんの
>>61
4人兄弟の末っ子だそうだから
言葉を覚えるのも話すのも早い予感
気の強そうな子だからお母さんこの後も大変かな? >>454
2歳の自分自身の記憶は誰にも絶対にない
4歳くらいに記憶の壁があってそこで記憶はリセットされる むかし、遺跡発掘でゴッドハンドと呼ばれる人がいて・・・
なんか引きこもりが妄想膨らませて陰謀説語ってるけど
たまには外出て汗かいてこいよw
浮気して出て行った父親に負い目を追わせるための、家族ぐるみの
自作自演w
マスコミは父親の所へ取材にいくが、父親は若いネーチャンと
アバンチュール
これは2歳児が持ちかけた提案
「僕、行方不明になるよ、そしたらパパ戻って来てくれるよね」
さすが、天才児だな、、、泣かせるぜ。。なんちゃってw
>>434
頭の中でStab Me In The Backしか流れてこないw 死体を探してたか迷子を探してたかの違い
田舎の地元民なんか頑固な変わり者ばかりだから
普段自分たちが行かない場所なんて子供なら尚更行かないと決めつけて適当にしか探してなかったんだろ
尾畠さんが探して20分で発見
漫画だったらギャグだが、
事実は小説よりも奇なり
嘘だろーと笑い飛ばして終わるレベル
いままで探していた人達が気の毒になってしまう
何か根本的な部分で探し方間違えていたのだろうか
>>423
今気がついたけど一枚目、汗なんだな。これ見て何とも思わない奴は人としてどうかと思う。 元気な人間がそう簡単に死ぬわけないだろ子供の代謝だし
>>423
スゲエ
凄すぎる
徳が高すぎる
会ってみたいな >>457
3歳の娘にお菓子買ったりオムツ交換したり遊んであげても忘れちゃうのかよ
悲しいな >>457
俺も全く記憶にないが、近所で迷子になってたらしいわ
初めてのお化け屋敷が強烈に怖くてパニック起こして、履いてた靴が片方飛んでって無くしたり
畑に穴掘って水流してタプタプになった泥の中に長靴で足突っ込んだら長靴が抜けなくなった記憶ならしっかりと残ってるのに >>32
ワイの甥っ子も3歳までアーしか言わなかったけど小中高と作文や絵で何度も賞をもらって成績はオール5、推薦で有数の進学高行って国立の医学部に行って外科医になって女に騙されてたから全く心配いらないよ。 >>32
大家族や田舎で近所がみんな顔見知りだと言葉は早いよ。毎日大勢から話かけられるからな。 自演行方不明による寄付金集め・・・共犯者は日本全国をまたにかける・・・
>>16
それを疑うのなら理稀ちゃんの家が左翼活動家なのかを疑った方が整合性があるな >>37
分かる 妻の浮気を疑うなってのと一緒だよね >>184
俺、3日間全く飲み食いしなかったことあるけどなんともなかったぞ。2歳児ではないけど。 >>4
面子を潰された山口県警はそっちの方向に持って行こうとしているかもなw よく糞みたいなこと言えるな
心底気持ち悪い
何もせずに文句ばかり言うキモ豚大杉
いつも通り、生きてて良かったね!で締められて真相は闇の中
>>481
俺も48時間〜60時間の断食はたまにやるけど別に平気だよな
断食中は水を飲めって言われるけど何も食べないと飲まなくても平気なんだよな >>32
お前の家庭にまともに会話がないから子供が言葉を覚えないだけだろw >>476
最後のヤツはどうにかならなかったのか? 本当に良いですね。
たった一人だけど、志は国際救助隊なんだよ
自身の自己顕示欲と売名の為に
何日も風呂に入らずワキガ・加齢臭・悪臭を撒き散らしながら、
ボロボロ軽四である排ガス規制不適合車で全国を20万キロ走行
全国に一酸化炭素を撒き散らす大犯罪者売名ジジイは今すぐ射殺されたほうが良いだろう。
喘息、気管支炎、肺炎などの被害者が全国で激増している。
ボロボロの無保険計四輪で当て逃げ、気に食わないボランティア青年に対し上から目線で高圧的に威嚇命令し
殴る蹴るの暴行を働く、とんだ大犯罪者ジジイだったと判明。
全国を売名ボランティアとして渡り歩き全国でトラブルを引き起こして逃走し続ける大犯罪者きちがいジジイである
この売名きちがいジジイは今すぐ射殺されたほうが良い大犯罪者である。
連日連夜
テレビ局全局自慢売名出演継続中
調子に乗りすぎた汚ねえ出たがり目立ちたがり売名クソジジイは射殺されたほうがいいだろう。
真のボランティアはこのボケジジイのようにテレビに出まくって自慢タラタラ能書きを垂れ流さない。
すぐ警察に引き渡さず、病院の診察治療も遅れた。警察の指示に従わないきちがいジジイは
子供が病死したら紛れもなく殺人犯である。この目立ちたがりきちがいジジイは射殺されたほうがいいだろう。
汚ねえ軽四で自己宣伝。路上でも不快感を撒き散らす 人の不幸で自己顕示欲を満足させるクソジジイ
生存する資格は全く無いだろう。世の中の為にマジで射殺されたほうが良い。
2歳のガキに強制的に飴玉を食わせるという常軌を逸したきちがいジジイ
殺人未遂で射殺されればよいだろう。
ヨシキが1人で帰ってたら知らない民家に入ってしまう
民家の人が子供が迷い込んできたからお菓子とかあげて世話をする
気付いたら警察沙汰で言い出せずヨシキを隠す
ボランティアのジイさんは最初カラスの話をしてたんだぜ
怖い怖い話だった
自分の中の総括では
警察が無能だった。敗戦処理状態で死体探しでやる気がなかった感じだろう。
じいさんは大手柄ではあるがこどもをすぐに渡さないわ自己顕示欲が強すぎてマスコミに出すぎで相手にしすぎて見苦しい。
>>398
サラッと嘘情報で岡山をディスるな。山口県だ。 >>457
とんでもない。
2歳位に入院してた記憶はっきりあるぞ。断片的だけど
周りの情景とか覚えてる。
印象深いとこだけだけど
子供はまともに喋れなくてもちゃんとわかってるから舐めないほうがいい 俺にはただの目立ちたがり屋な爺さんとしか思えないんだよねぇ。
ボランティアの人達にあまり良い思いが無いってのもあるし。
>>214
来た道と別の道を行ったら、母親とは会わない >>486
こういうさ
良い事ボランティアやってないなら文句言うなと
言う奴って何なの >>473
おじ程度の関係ならそれでいいけど、子供の情緒は3歳までに出来上がるからな。
親から「どうせ覚えてないから」って適当やってると後で酷い目にあう 大和君だって水で生き延びた
子供の力はすごいんじゃない?
>>500
お前の総括は、要らんからな
ボランティアとか、ある種の自己顕示欲がないとできないんだから
爺さんが舞い上がるのは仕方がないことだろうが
俺たちみたいに涼しい部屋でパソコンカタカタやってるだけの人間が
爺さんを叱るとかあっちゃならないんだよ >>471
実際何されたかは覚えてなくても嬉しかった感情は覚えてるよ
たくさん可愛がってあげて 前に山捜索したときは泣き疲れて木陰で深く眠ってたんじゃないか
>>505
目立ちたがり屋だろうが 何度も成果出してる爺さん叩く必要ある?
確かに最近はボランティアに来ました〜被災した家と自撮りウェーイみたいなのが問題になってるようだが
この爺さんも確かになんかしらの承認欲求があってやってるんだろうが、誰も困らないお互いに利になるボランティアだろ 人間がたった3日間飲まず食わずで息絶えたら人類絶滅するだろう
>>114
俺はチンコを吸われる方が好き
(。・ω・。) ボランティアに石投げてる奴は、常日頃から自衛隊に文句ばっか言ってる奴と同程度だって自覚しろよ。
いざって時にも自力でなんとかして人に助けてもらおうなんて思うなよ
>>503
3歳以下の記憶は後から作り出したものが殆どという研究結果が発表されてる 承認欲求満足のためにボランティアが悪いと言う
考えはやめて欲しい。
文句あるなら山にこもって木ノ実食べて生きて欲しい
昔の神隠しもいろいろあったんだろ
「神隠し」にしといた方が都合がいいからそう記録に書いただけで
>>501
逆に危ない、咥えたまま走り出すとかしてコケたりしたら… >>492
まあ,親戚が皆そんな感じだから,遺伝だな いかにもわんぱくそうな子だよな
山を登るのが楽しかったんだろう
>>486
お前なんでここにいるの?
ついったーでやってろ
出る杭を全力で叩き折る
それが俺たちねらーだ 土地勘のない県外の人間が捜索始めて僅か30分後に発見したのに、地元の人間の情けなさよ
発見場所はマムシがいるし怖いから、最初から捜索する気なかったんだろよ
5日以上経ってたらさすがに疑問だが
実際には2日ちょっとだからな 秋なると朝晩冷えるけど今の季節なら外でも別に問題ないし
>>504
???:でまかせで30万人もの犠牲者が出るか?オーラバトラーとかが動くのか? >>500
警察が有能で範囲を絞り込んでたから,トンビみたいのが油揚げを攫っただけ >>483
ウチの近所にもいたけど,メディアに登場して駄目になった >>486
ホント,知りもせず,警察や正規の捜索隊叩き 一週間生き延びた子が居たんだから、3日でもそんな違和感ないだろ
>>489
放置された子の方がTVの言葉をよく覚えてる
生意気で,こまっしゃくれた子になってる 警察は事故死前提で捜索してたよなあ
草むらを棒でつついたりして
>>530
ほんとそう、生きてたことに不思議がってたり奇跡扱いしてる事に驚く
子供って熱でて2〜3日飲まず食わずでも、熱下がった途端走りだす体力あるからな
2日生きてても何も不思議じゃない 軽トラで車中泊はエコノミー症候群になるだろう、爺が心配だわ
>>382
いやいや流石にそれは無いべや
言うとしたら無茶すんな死ぬぞ!
って、言うだけ >>4
テレビつけたら「ボランティアの英雄!」みたいな調子だったから
ボランティアを集めたいアノ組織が自作自演してボランティア集めのための錦の御旗に祭り上げたんだよ >>507
良いボランティアやってないなら文句言うなということさ マムシもいる地元の人間は近づかない場所なんて2歳の子供には関係無いからな
子供は上に上がって行く習性があるのを過去の事例から知ってた発見者の有能なこと
>>457
三才までの記憶は作られた記憶だという研究結果あったな
写真や家族の話なんかで形成されてるんだろう >>512
そう,褒めるのは勝手だが,地道にやってた者を貶すものじゃない さっき発見現場のニュース映像見たけど
綺麗な苔がいっぱい生えてたから、適温で水も綺麗なんだろうな
子供が軽い脱水症状で済んだのも納得
>>515
爺さんがもっと早くやってたら褒めてもいい
残る捜索範囲が絞られたころやって来れば誰でも見つけられる >>39
海に行く途中だから海パン履いてたってよ
おしっこかうんちで汚して気持ち悪くて脱いだんだと思うよ >>8
子供いないとわからないと思うが、二歳児に川の水が飲める認識はない。
何故なら普段は用意された飲み物しか飲まないように躾けられているはずだから。
勿論、のどが渇いて本能的に飲んでしまうことも考えられるけど。 あの幼児に聞いてもまともに答えられないだろうしな
その上、たぶん本人も忘れてるかも
本能で山に流れてる水を飲んだんだろうな
>>560
二歳になったばかりの子が、
しつけ通りに行動してくれたら苦労はしないよ この先この子の躾大変だろうな
そこらの川の水とかドブの水飲み始めるんだから
>>558
たしかにそうだが、県外から準備してからなら遅れるのは仕方ないだろ
>>540みたいな警察は探す気が無かったに決まってる!的な妄想で警察叩きたいだけのアホもいるけど
どっちの頑張りもあって、結果見つけられたんだから、ネラーが粗探しして叩いて気持ち良くなろうとする奴意味分からん >>560
しつけ中だろ
なんでも口に入れては騒ぐ時期 こんなの幼児性愛者の誘拐に決まってる
悪戯目的で連れ去ったら島中が大騒ぎになったので、
夜陰に紛れて山中に運び遺棄したのが真相
PCの検索履歴に「幼児 物心 いつから 知恵袋」がある奴が犯人
>>309
これが疑わしいんだよな
問題が大きくなりすぎてボランティア爺さんに依頼した可能性が高いよな
30分はあまりに早すぎる >>558
警察は死体前提で祖父宅を中心に茂みの中、側溝の中などを探しただけ
さらに対象者は動いてる。ほとんどゼロからのスタートに近い だから森神様が守ってくれたんだよ
別次元世界に迷い込んでいたのかもしれないな
飲まず食わずの体力的なことより、2歳が山の夜を耐えられるメンタルってあるもんなのか?真っ暗闇に1人だぞ、普通子供は暗闇怖がる
1週間行方不明だった子は7歳だし、2歳と7歳じゃかなり違うから比べるのはどうかと思う
実は家に帰っていた。大騒ぎになったので母親か祖父が山まで連れていって待機させたとか…。祖父の笑いながらの会見も納得できる。
1番問題なのは捜索写真に何故あんな不機嫌そうなのを選んだのかって事だよな
ヘラ爺といい、キモヲタのようなかぁちゃんといい色々とおかしい
母親は色々質問してみて欲しいけどな
けっこう興味ある
>>486
夏だししゃーない
それに結婚して子供も作れねえ出来損ない共には共感できんニュースだろうしさ >>573
堪えるっていうか日中、母親を探し回ったり泣き疲れて寝てたのかなと >>578
親とはぐれて笑顔の幼児はいない
さ迷って疲弊している顔に近い写真を選ぶ まあ、この暑い中、男児を探しても美味しく無いしな。
>>331
沢の水ですぐに具合悪くなるとか生き物として絶滅するだろう
あとで腹に虫わいたりする程度だわ >>584
おお、そういう理由があるのかサンクス
想い出の写真があれなのかとガッカリしてたんだ ほとんど寝ていて体力の消耗が少なかっただけだと思う
見つかった時に山だっただけで前日はもっと街側にいたのかもね
尾畠さんもいなくなった直後に来てればこんなに警官投入しなくてよかったのに
尾畠さんの罪は重いな
>>525
どういう遺伝だ
年頃になったら異性に用心しろと
一族全員にきっちり話をしろと申し合わせしとけ
学習して少しは未来に役立てろ 1歳後半って
落ちてるものとりあえず口にいれたりするからな
道路に落ちてる小石やら普通に口にいれる
>>588
いると思う
ボランティアの爺さんもよし君は両親に良い育て方されてるって言ってたし
クソジジイも両親は寝られなかったみたいで1時間おきに目が覚めてたって言ってたし >>442
どう考えても、
本当にヨシキ1人で山中にいたというのなら、
何度も転んだりして怪我しているのが普通。
というか、そうでなければおかしい。 >>581
なるほど…確かにそれはあるかも
でも2歳だと結構すぐ起きちゃったりするし、
21時には真っ暗として夜明けまで寝るかなぁ
深夜に起きちゃったら恐怖すぎる 先週、野宿しようとしたけど
カに襲われまくるから無理やったわ
寝るの諦めて一晩中体動かしてた
>>32
うちの子も2歳ちょいだだが同じ 単語くらいなら少ししゃべる程度
単身赴任で夫婦の会話を耳にしないせいだと思うけど、ドラキッズに通わせたら結構しゃべるの多くなったよ >>603
足の裏の常在菌を洗うと蚊がよって来づらいらしいね
沢に足突っ込んでたのがよかったのかも , ;,勹
ノノ `'ミ
/ y ,,,,, ,,, ミ
/ 彡 `゚ ゚' l
〃 彡 "二二つ
| 彡 ~~~~ミ わたしが保護してました
,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、
/ |ll | ヽ
/ z W`丶ノW ヽ
/ \\ / / |
/ 天 \`i / / 狗 |
>>423
車で生活しながら被災地ボランティア。
う〜ん…。
生活費は、どうやって稼いでいるの?
そんな人ではないと信じたいけど、
活動スタイルは火事場泥棒の疑惑目線浴びせられても仕方ない面はあるよね。 >>423
スゲエなあ
ここまでやるのは本気で頭が下がるわ ダメージ少なすぎて奇跡的だし不思議だって小児科医がTVで言ってた
そうだ!思い出した!
あの児は、俺のSAS時代のサバイバル教官(マスター)だった!
>>608
鮮魚店の御隠居さんで、年金+貯金切り崩しでまかなってるんだろ
車中泊当たり前の猛者だしな >>600
うちの子だったら大した怪我しないで元気で帰ってくるね
ねらーの子供たちは軟弱なんだよ >>608
あの爺さんは、元魚屋で65歳に引退してボランティア活動始めたらしい
普通に考えれば、魚屋で儲かった資産がかなりあって、年金と貯金で食ってるんでしょ
表彰状も読めない程学が無いから子供の頃まともに学校へも行けなかったんだろうけど必死に働いたのでは >>608
そう疑われないように背中にデッカく住所と本名書いて活動してるよ、画像も出回ってる
本物の善人だと思う >>596
俺もそれ思った
動物のメスは人間の赤ちゃんに対して母性本能が働いたケースがいくつもあるし >>66
うんち溜まるとズリ落ちてくるよ
そのまま家中駆け回って地獄絵図になってる事もあるよ(´・ω・`) >>1
見付けられなかった地元の無能なクズ共が考えてもしょうがねえだろカス共が >>455
4人兄弟の末っ子なのか。じゃあ言葉喋るの早くても不思議じゃないな。 相変わらず爽やかなドクズっぷりだな
素直に賞賛したら死ぬタイプの病気なんだろうな
ディスカバリーチャンネルでやってるサバイバル見せてたから生き延びられたって可能性は?
俺は半年くらいで喋ってたぞ
歯もないし舌も未発達だっから解読困難と言われた
もっと大きい子だったけど山で遭難して数日後に自衛隊の訓練地まで自力で歩いてきたなんてこともあったしなぁ
2歳児じゃ状況ちゃんと説明できるかも怪しいし
>>544
多分寝袋に入って後ろの荷台で寝るのだろう。とにかく素晴らしい爺さんだよ。
魚屋やってたらしいから沢山の魚の命いただいてたから、少しでも罪滅ぼしとボランティアはじめたのかな。 >>32
周りの人の話が理解できてれば大丈夫、
音声の出る映像じゃなく周りの人が話す所見て覚えるから
ちゃんと話しかけてれば言葉覚える。その内ドバッと出てくるよ。
一応次の検診の時か病院行った時に相談すればいいよ
殆どの心配事は杞憂だから。ちゃんとご飯食べて遊んでれば大抵は問題ない。
学校入ってからの心配事と比べたら些細なもんだよ 高齢だし、自分でも活動出来るのはあと数年だと分かっているからこそ、生き急ぐように次から次へとボランティアしているのだろう
1人でも多く救いたい、1人でも多く笑顔にしたい
その一心でな
いるよねー誰も言わないイチャモンを鬼の首をとったようにどや顔してる>>235みたいなバカ >>640
どうやって他県で土地勘もないのに誘拐して監禁できるんだよ
しかも一瞬のスキをついてだぞ
不可能 >>560
2歳児って言っても生まれて700日から1000日くらいまで幅があるけどな
子供の300日は相当差があるぞ 猛禽類が山の中腹まで運んだところで力尽きて解放してくれたため
体力をほとんど消耗してなかったのが幸いしたんだろうな
>>649
親が話しかけないと中々話せない
親があまり話しかけてあげずに
テレビとかDVD見せてるだけだと
かなりの年まで喋れないケースがある >>457>>520
2歳で保育園2回脱走した記憶今でもあるぞ
母親の記憶ともすべて一致してる マムシもいるし10年ぐらい放置のミカン畑で草ぼうぼうだから探しに行かなかったんやん
>>649
ウチの子も甥っ子も姪っ子も1歳判断で二語文喋ってたからそれが当たり前って思ってたけど
会社の同僚の子は2歳になっても1単語も喋れなかった
でも今は普通に喋ってるらしいけど
言葉は個人差が大きいな
2歳になっても歩けないとかなら問題かもしれんが >>4
発見者は地元じゃないから無理があるけど地元民の中に誘拐犯がいる可能性は高いよね 飴玉で批判してる奴が居るらしいね
どんな飴をあげたか分からんのに
サクマのイチゴミルクとかならガリガリかじって砕ける
2歳児がガリガリ噛んで食べれる程度のもんだろ
>>48
2歳なら個人差のレベルだよ
テキトーなこと言うな 2歳といっても誕生日がすぐ来るらしいから
ほぼ3歳だな
>>647
爺に「む!明日ここに行けば、また迷子の子供ゲット出来る(ニヤリ」
みたいな予知能力があるのかもしれないだろ 年に1〜2回の幼児救出枠の為の演出に決まってんだろハゲ
>>667
今回見つかった方の子供は片言の日本語しか喋れないらしい >>93
お前は底抜けのアホ馬鹿だな
お前みたいな奴みるとぶん殴りたくなるわ
死ねよ >>648
この子は2歳になったばかりらしい
どうやって水飲んだのかは不思議だって医者も言ってた
2歳だと手ですくって飲むのも難しいらしく、口を直接川に持って行くのも頭が重くて難しいらしい
以前から水で遊んだりして手で水を触るのに慣れてたのかもしれないけど >>671
お盆でも開いてる病院あるよ?お母さんと一緒に行ってみたら >>621
名前書いているのは、災害ボランティアで、二次災害に巻き込まれたときのためらしいよ。 >>94
子供が気を許してる人を信用するからだろ
制服着たお巡りに渡されてあれこれすぐに聞かれるのと助けてくれて連れ帰ってきてくれてるおっちゃんと一緒の方が精神面でいいのは間違いないだろ 見つけたのがボランティア爺さんでも警察でもええよ
兎に角生きて見つかった事がなにより
問題は帰らせた祖父だな
自分だって子育てしていて危ないのは承知しているだろ
4兄弟の末っ子らしいから
兄弟がいると逞しくなる、一人っ子だと死んでたかも
>>672
それなりに水が溜まってるようなところならまだしも
あんなチョロチョロ流れてるような水、啜るようにでも
しないと飲めないよな
もうちょっと上の子ならともかく2歳なったなかりの子が
そこまで頭回るのかね 寝てて体力温存といっても
虫の餌食だろ蚊やブユに噛まれまくった下手すりゃショック死するぞ
1歳4ヶ月の父親だが、子供が夜一人で山中で泣いてる光景を想像するだけで胸が痛い。
助かって本当に良かった。
>>560
猫でさえ教えなくても川の水飲むと思うけど人間のガキって飲まないもんかな? >>668
怖すぎワロタ
しかも発見のされ方がまたこれも不気味やな >>678
うちの家庭内解釈だと、祖父は育児に一切ノータッチでオムツ交換すらしたことのない旧式の日本男子で、
孫が行方不明になって奥さんや息子、息子嫁ら全員になじられ逆ギレしてふてくされてた、
って結論になってる。 しかし驚いたな。まだ気づいてないバカばっかなのか?
これは東京オリンピックのボランティアが不足しているのを解決するために
用意されたプロパガンダ工作だよ。場数を踏んできた俺にはわかる。
もちろんボランティアの爺さんは知らないだろうが内閣調査室、公安、与党系の
カルト宗教が動いてるのは間違いない。
ボランティアのイメージを良くして東京五輪で無償奉仕を大学生にさせることに対する
批判を和らげるのが狙いだ。
>>684
猫みたいにその辺のものなんでも飲むようには育てないだろ普通 >>244
それ、一番助かってほしかった声の主やん…… あのボランティアの爺さん、自己顕示欲が強いから少し疑ってしまう
>>651
インプットは充分あってもアウトプットが少ない場合ってあるから親ガーにするのはイクナイ
プレッシャーになって必要以上に心配を増やす原因になる
他人に言われる前に周りの人やジジババから散々言われてるだろうし
板違いだなすまん >>668
山に子供の神様がいて遊びたくて誘ってるのかな
無事に戻すんだから悪いものじゃないな
神様のために盆踊り大会を毎年やったらいいんじゃない? >>244
聞こえてたと思う
だから自分から「僕ここ」って大きな声で言えた 上り坂とか言ってたが、映像で見る限り2歳だったら余裕で歩けるぞ。しかも自宅から300メートルも離れてないしな。
2歳だったら、それくらい一気に歩けるわ。しかも2日もあるのに。
昔話とか妖怪とかってこの手の案件が盛りに盛られて出来上がるんだろうなぁ
>>650
二歳児を持ち上げるような猛禽類は山口県には居ないよ
オオワシがたまに北海道に来るくらい
日本のイヌワシは小型 >>703
前に同じ状況で警察に渡したら親に会う前にすぐ病院に連れていかれたからだとさ。 >>703
意地でもボランティア爺さんを悪く言いたいんだなw >>660
まぁるくって、ちっちゃくて、さんかくだアッー! 誰かが家で保護していて、大事になったから放したのかも知れない
>>202
2歳児
「だが断る」
「テメーは俺を怒らせた」
「おっと会話が成り立たないアホがひとり登場〜〜質問文に対し質問文で答えるとテスト0点なのしってたか?マヌケ」 >>440
下手くそ
せめて戦時売春婦と捏造大虐殺問題くらいにしないと
ネトウヨに成り済ませないぞ >>710
周りの奴らに信用されないから紅に染まっちゃったのか
あの曲のタイトルが紅なのも由来はそういう事なのかもな 善良な人の功績が許せない人が意外と多い。
悪人であって欲しいと思っているのはケーサツだけではないみたい。
>>32
男の子は言葉の発達遅いこ多いよ
3歳直前
女の子「まえね、ぱぱがね、ままとね…」
息子「えー?」
女の子「えー?」 尾鼻さんの後ろで報道陣にカメラを向けて逆取材する女性がいて見たことのある光景だったな
発見者のオヤジが怪しいよな。他でも第一発見者だったんだろ?
沢で休んでたから怪我ないっていうけどそこまで無傷でよく行けたな
>>423
サイタマほどかっこよくはないな
いいとこ無免ライダー >>560
おたくの子はそうかもしれないけど
うちの子は2歳くらいのときは自分が浸かってる風呂の水飲みまくってたからな
しつけの問題と言いたいだろうが、オレだって何度叱ったかわからんわw 島の名士の隠し子が座敷牢から出てさらったんだろう。
2〜3日で解放されることは島民知ってるから爺さんも余裕だったのだ。
今回は外部から来た子供が対象だったので公になったが。
>>560
川の水が飲めない認識の方がねぇよ
子供いないだろお前 >>423
現人神みたいな方だわ
警察は無能と言われても仕方無い
立場もあったろうけど、取り囲んでるような写真は印象悪いな >>66
そもそもオムツじゃ無いんだろ
海水浴行く途中だし水着のはず 最初はあまりに急な発見で怪しいと思ったが、他県の人が誘拐は無いわな
経歴からみてもただの有能ボランティア爺さんだった
警察…
刑務所脱走のときに使われた熱探知機搭載の県警ヘリを使えばすぐに見つかっただろうにな
>>560
朝のフジテレビでタライの水をすくえるか実験したらバシャバシャ叩いてた なんか父親も出てこないし
このままはっきりした事は出てこないで
美談なかんじで終わっていくのかね
>>727
真実なんか分からんが、有り得んだろ
報道の前日まで広島にいて、ニュース聞いてから現地入りしてる
加えて、じいちゃんが目を離したのは全くの偶然だし
報道の前から島に入り込んで、一人で歩いてる子供をさらって、誰の目にも止まらず山に隠して、報道を聞いてかけつけたように装う
凄腕のロシアのスパイかよ >>730
オモチャや風呂の水くらいならまぁ口に入れるよね
でも川の水とどうしてみんな並列に考えられるんだ?
川の水を飲めるものと認識出来ないんじゃないかって話しなんだけどね 医者が喜びながらも「信じられない」と言ってるんだよな・・
>>738
ドローンでやってたよ
でも真夏の暑い中で、小さな子供じゃなかなか見つけるのは難しい
移動でもしてればわかるかもしれないけど 水を飲まないと死ぬって皆思い込んでるけど本当なのかな?
60時間の断食で水飲まない事もあるけど平気だけどなぁ
食べるから胃酸分泌やら毒素出す為に排尿やらで余分な水分が必要なんじゃないのか?
何も食わないと喉も渇かないんだけだなぁ
医者の言う事って本当に全て正しいのかなぁ
>>727
助けたオヤジがあやしいと言っているお前の方があやしいな
お前が言っていることはこれと同じレベル >>732
お宅は川の水飲める認識なの?
田舎?スゲー清流なの?
野山育ちなら飲めると思うのかね? ボランティアで頑張ってきたおじいさんへのご褒美として
美談仕立てっぽくみえちゃうのは目をつむればいいんじゃないでしょうか
2歳児だと3日のうちトータル1.5日位は寝てたのかな
例えば2才の子どもとスーパーに行く途中におもちゃを取りに一人で戻ると言い出したら
行ってらっしゃいとはならない
ここで実話強調してもかえって冷めて見る人が増えるだけなんけどね☆(ゝω・)b
こういうので自演を疑う人って、普段から自分がそういう思想を持っているから、そういう(自演)考えに行きつく
ボラおっさんがバラエティの尺稼いでる間に早く解決させろ
>>755
仕立ても何も警察が150人がかりで手掛かり1つ見付けられず、しまいにゃ猛禽類に攫われたかもとか言い出してもはや誰もが絶望していたところに
尾畠さんがやって来てものの20分でサクッと見つけちまったんだからな。
尾畠さんが総取りで当たり前の件ですよ。 >>740
あー確かに上手く手で掬えないかも
うちの二歳児も顔洗うとき上手に掬えなくてペチペチって感じだし 別に掬わんでも手でばちゃばちゃやった後にペロペロするだろ
木の幹を切って水をすすり崖登りを一日十往復、警察犬を欺き警官に手刀をきめ3日過ごしてた
台本ガバガバだぞw
構成作家は一体誰?
発見した親父迄、一体ドコカラ仕入れた?
あの虐待死した子供
あれだけ虐待されても、それなりの期間は生きてたんだぞ?
人間の生命力舐めすぎ
てか馬鹿すぎ
>>16
お前は畜生以下のクズだな
こんなクソ野郎が日本にもいると思うとゾッとする >>16
こういう事言う奴の顔ってネットに晒したくなるわ >>745
見つかったんだからいいじゃん。解散!にしたいのは警察だろうな。
これ誘拐犯間違いなくいるだろ… >>723
立派な人見ると自分が惨めになるからだろね。 2年前の北海道の男児置き去り事件とか
水だけで一週間近く生き延びてて普通に会話も出来て歩けたみたいだからな
大人が思ってる以上に子供は生命力ある
二歳児ともなれば1日1.5リットルは水分補給が必要なため、
沢まで移動し長い時間かけて水を手ですくったり濡らしたりして飲み続けた。
ある程度飲んだ後移動して木陰で横になり、体力を温存し、
夜は甘風を防ぐ場所まで移動し、体を丸め、冷やさないようにして寝た。
日中は座るのに適した石を探し、風通しの良い場所まで移動し、大人の人達が助けに来るのを待っていた。
その結果、救助された時は軽い脱水症状w
元レンジャーかな?
衰弱とかはあるだろうけどね
子供なんて自覚できなかったりするし
にしてもツイッターってすごいなぁって改めて思った
原爆投下、占領後にアメリカ軍が行なったこと
第1に、原爆の惨状についての報道を禁止し、『人体実験』についての情報を独占することだった。
第2に、史上前例のない火傷、放射能障害の治療方法を必死に工夫していた広島・長崎の医者たちに治療方法の発表と交流を禁止するとともに、死没被爆者のケロイドの皮膚や臓器や生存被爆者の血液やカルテを没収することだった。
第3に、日本政府をして国際赤十字からの医薬品の支援申し出を拒否させることだった。たしかに、『実験動物』を治療するのでは『実験』にならない。そこでアメリカ軍は全力を尽くして被爆治療を妨害したのである。
第4に、被爆者を『治療』せず『実験動物』のように観察するABCC(原爆障害調査委員会と訳されたアメリカ軍施設)を広島・長崎に設置することであった。加害者が被害者を観察するというその目的自体が被爆者への人権蹂躙ではなかったか。」
http://www.asy u ra2.com/13/warb11/msg/489.html せめて胃や腸を調べて石ころとか砂利とか入ってないか調べるだろ?
それで一切、体に不必要な物質入ってなかったら、
絶対保護者がいるわ。
>>789
どうやって調べる?年齢的に病気でもない限り内視鏡はないぞ ふしぎなのは10年たった今も2歳児のままの見た目であるということ
べつに天気さえ酷くなければ数日くらい生きるよ
人類の500万年の歴史の中で、家を建てて住むようになったのはわずか数千年なんだから
>>1
警察がメンツ潰されて悪い噂を流してんだろうな ボランティアの爺さんは72時間の壁も知っていた
プロ中のプロフェッショナルだからな
山の湧き水だとミネラルは豊富だよ
青臭かったり土臭いだろうけど
>>791
2、3日ウンコぐらい調べるでしょ?
検査入院してると思うし。 これオッチャンが見つけなかったら、三日目、四日目も警察見つけられなかった?
>>699
除夜の鐘が煩いキチガイカルト教団が盆踊りは騒音やら宗教絡みだと騒いだり
脅迫したりして最近ではかなり減ったんだぜ 不可解なのは、2歳児を一人で家に帰らせるって発想。
>>710
ヨシキ「紅だああああああああああ!!!!」 地元の連中はマムシとか出るから行かなかったというか、行こうとしても死んでるだろうから行かなかったのかだな
生存確率高い所を重点的に探してたんだろうな
>>801
発見場所は警察が既に捜索済みの場所だから発見されなかった
警察は死体発見の為の捜索作業だから、子供が歩き回る事は想定していない >>806
下手したら沢があることすらよく分かってなかったかもな >>797
じゃあなんで4日目から捜索開始すんだよw 以外と3日くらいだと大丈夫なのかもしれんぞ
誰かやって来いよ
>>818
12日=行方不明初日
13日=2日目
14日=3日目
15日=4日目 2歳になりたてで幼かったから却って良かったと分析してる保育士がいたな。
それほど状況判断ができず、寂しくて泣くかも知れないが、疲れたらそこで寝ちゃうし、夜の暗闇もパニックになったりせず、疲れたら寝てたんじゃないかって。
なんでこんな記事をと思ったら、朝日かww
ほんと、日本人が嫌いなんだな。
>>32
うちは1歳10ヶ月だがパパママジュースぐらいしかまともに喋らんぞ
トーマスのことも何度教えてもマシュー言うてる >>648
事件中に二歳になったばかり
730日前後 >>66
ウチのは気付いたらオムツ脱いで全裸になってるぞ 発見時、長袖の水着を着ていたが、下半身は何も着けず、はだしだったんだよね?
うちの子2歳3ヶ月になるが、わずかな単語くらいしかしゃべらないんだよ
単身赴任だから夫婦の会話聞かないのが原因なのは知ってる
でも不思議なのが嫁は俺の事パパって呼ばないのに子供は1歳半で俺の事をパパって呼べるようになってるんだ
ボランティアのオッサンも2才になった子にあめ玉食わせるなんて非常識な事するからダメだよな
俺が親なら損害賠償もんだよ
>>832
たぶん外出先で他の子供と親の会話を見聞きして覚えたんだよ >>832
兄弟が居ると2歳になりたてでもベラベラ喋るよ >>832
2歳じゃパパとおまえさんの区別がまだ難しいかもしれない >>832
もう少し大きくなったら「叔父ちゃん」って呼ぶよ 山の上の池から異世界に行って大活躍して帰って来るアニメあったよね昔
ほぼ一日中泣いてたのは間違いないけど誰も気付かなかったのはおかしいね
警察も近辺は何度も捜索したんだろ
番組に間に合わせる
終戦の日に間に合わせる
ジジイに手懐けられた2歳児
>>832
嫁は子供にこの人がパパよって教えてる人がいて
子供は男の人全般をパパと呼ぶんだと理解している >>843
一日中泣いてた?
嘘泣きでいいからやってみろよ >>34
バカ警察しかいってないだろ?日本語も読めないチョンは糞食って死ねアホ 行方不明になった時点で泣くやろ
こんなガキが、あの沢まで一人で行くとは思えん
素足に傷が無いのが不思議
うちの猫もたまに2.3日位いなくなる。
太って帰ってくる。
ニュー速公認ガチ聖人
貧困調査の前川聖人?知らないな
>>440
売名してどうすんだよ
いまさら芸能界デビューでもあるまいし >>4
爺さんよりご近所さんの方が怪しくない(´・ω・`) 熊とか鷲とか適当なことを、ぬかす輩は、TVを寛いで観ておる時に鯱のたとほこ
ボランティア芸人やっている爺さんなのかな?
さっき生中継でインタビュー受けていたけど、
これは怪し過ぎるわw
ぶよとかに刺されなかったの?大人が数ヶ所刺されただけでも腫れ上がるあれや。
>気象庁によると、12〜14日の山口県周防大島町は晴天が続き、最高気温は約34度で最低気温は約24度。
>15日朝からは、断続的に雨が降っていた。
木で日陰になるっても日中最高気温34度ってのは2歳児の生存限界超える暑さな気がする
>>854
頭でっかち机上でばかり考えるネラーの典型だね。実践もなくて結論ありきで僕なりに考えた論理というやつ 素足だったらしいから、足の上の状態を見るだけでも、疑われている事について、かなり推測が出来ると思うんだが。
>>865
山の中が34度もあるわけないだろ
雨も降り始めた直後に発見されたからほとんど濡れてない
>>869
海パンもサンダルもよっちゃんが座ってた石のすぐそばで発見されてる
裸足ではほとんど歩いてないと思われる このボランティア芸人持ち上げてる連中は
東京五輪のボランティアも賛成なんだろうなw
凄腕ボランティアの爺さん
表彰されることが生きがいなんだろなw
うざいけど
こんな爺さんでも居ないより居たほうがいいのだろうな
>>16
事件当日に自宅にいつも使っている自動車があったことは近隣住民の証言で明らか
そして事件翌日午前中には近所のスーパーで買い物している姿が確認されている
とすると、事件当日中に現場から大分まで電車かバスで戻ったことになる・・・
無理だっ!新幹線からソニックに乗り継いでも間に合わない!
アリバイ成立だな
・・・いや、ちょっと待て!
柳井から愛媛経由でフェリーなら?
フェリーなら24時間運航していたはず! なぜボランティア爺さんは、
警察が捜索開始する7時より前に山へ向かい、
警察が捜索開始する前にヨシキを発見出来たのか?
なぜヨシキを一旦警察へ引き渡す事を
頑なに拒んだのか?
まぁ、そういう事だよなw
>>747
ましてジャバジャバ出来るほど水量もないのに
あれを飲むという発想は2歳なったばかりには
難しそうだよなあ 親に直接理稀ちゃんを渡すのにこだわったのも不自然すぎる
警察にどうしてたのって聴かれて答えられたら不味いことがあるとしか思えない
>>879
子供って水溜まりの水飲もうとしたりするぞ
本能で命拾いしたんやろな ボランティアの爺さんが注目と表彰されるために
自作自演したとしたら日本中に激震が走りそうだなw
そんなことは無いと思うけどw
>>878
すぐにでも発見したいから警察より早く捜索を開始し、経験や勘が警察より優れていたから発見できた
警察に引き渡すと警察が発見したことにされる or 親に渡すと宣言したからそれを守った 場合によっては公務執行妨害になる危険性もあった 不思議だなあ
で、その発見された場所は警察が探してない場所だったのかい?
>>885
あの爺さんが解決のために連れてこられて位置を教えられてから山に入ったのはよくわかる。
嘘つくとき声がデカくなるタイプだよなあ おいちゃんじゃなく山口に多いパクちゃんがさっきまで居たんじゃ
>>886
パパ、ママ、おじいちゃん、ご飯、トイレ
これくらいは言えるんじゃないか? >>895
警察は自宅付近数百メートルを徹底して探してたみたい
見つかったのは家から600mくらい山を登ったとこ、多分探してない >>895
初日にシラミつぶしに探した場所らしいよ 案外人間の2歳も動物の2歳並みに生命力があるのかもしれない
実の爺とボランティア爺の共演
これが一番納得行くな
クソガキ追及したって無理だろ嘘つくかもしれんし 迷宮入りだよ
どうせ、くそじじーに見つけられるような 能無し警察だし
>>902
ウソ?初日にしらみつぶしにあんなとこ探したの?
そんな報道あったっけ? >>900
けっこう延べ人数いたみたいだけど
そんなもんなのかねえ
難しいんだろうけどよくわからん >>876
72時間の壁ギリギリで助けてる
この爺さん居なかったらアフォ祖父によって孫一人が死んでた >>902
山の中だし、探している時に寝てたらその場にいても見落とす可能性は充分あるからな 途中まで爺ちゃんが見ててその後、山の方向に向かったのか
>>902
初日にそんなとこ探してないわ
ソース出せや
捜索範囲を広げたのは13日からだよ 疑問も何も、子供に聞けば良い事だろ
天狗にさらわれてたら記憶を消されるから
思い出せないが
嘘までついてボランティアの人を犯人にしようとしてる奴なんなん?
頭おかしいんちゃうん?
一つ言えるのは。2才児なのにこれほど口が堅いとしたら
将来いい高倉健になれるだろうね
>>878
そもそも年寄りは朝が早い 若い警察官よりよっぽど早起き
前の幼児捜索の時に警察は親に発見された子供を引き渡す前に
車で病院に連れて行った、母親が車を追いかけて泣き叫んでるのを見てて
まず親に会せようとした、と言ってるだろ
手柄を取られた警察の親族が切れてるのか?見苦しいんだよ >>919
「誰かと一緒にいたの?」
「…不器用ですから」 >>914
孫が帰って行った道は一筋違う道で山に続いている
ダメ祖父は方向が大体合ってるから帰れると思ったんだと
そして後から孫の母親が来るから出会うだろうと警察に説明したが、道が一筋違うと会えるはずも無い >>923
こんな所を1歳11ヶ月の子を1人で帰らせたジジイは頭おかしい
>>423
今時こんな人も居るんだな
すげえじじいだ >>878
もういいよ。
警官150名がかりでたった1人の爺さんに負けたんだ。
潔く認めようぜ。 >>926
おおGJ、分かりやすいな
これはもう祖父がわざと迷子にさせたとしか思えないぞ
孫が初めて来た場所で、一人で帰れると思ったは無いな >>923
その話のところが不自然過ぎるよな。
普通に考えて母親が祖父と合流した時に、
2歳の幼児がその場に居なかったら、
当たり前だが捜しに自宅へ戻るだろ?
だから恐らく母親とヨシキは、
ちゃんと逢えていたのだろう。
だけど、ヨシキに付き添わず
たった1人で家に帰らせた祖父の無責任さに
腹立って、失踪事件を企てた。
本当は祖父を少し戒める程度のつもりで、
実はヨシキはちゃんと家に帰ってきていましたぁ〜って、やりたかったんだけど、
祖父か誰かが捜索願い出してしまった。
それで母親は、
どうしましょう〜どうしましょう〜。
そうだ!あの爺さんにひと芝居してもらおう。
こんな真相じゃないかと? >>930
もういいって。
たった1人のボランティア爺さんが全部解決しちまったんだよ。 >>878
色々な災害のニュースを見てないのか?
72時間の壁と言う言葉が有って、72時間以内なら人命救助の可能性が残されてるという意味だ
72時間以内のギリギリで助けられたんだよ、警察はもう死んでいると思ってるから夜間捜索もしていない >>931
馬鹿な奴w
ボランティア爺さんのインタビューでの
しどろもどろぶりを確認してから発言しろよ!
あんな質問されると度々左上へ目線を向けるなんて、嘘ついているからに決まっているわ。 >>932
プロのボランティアじいちゃん、人の気持ちが分かってるね なんかボランティア爺さん(尾畠さん)が憎くて憎くて仕方がない!貶めてやる!ムキィーーー!!!ってヤツが暴れてるなw
やはり無能警察関係者かな?
ボランティアの爺さんが怪しいとされる理由がくだらなくて笑う
>>938
馬鹿じゃね?w
今回の事件においては、
ボランティア爺さんの存在なんかオマケみたいなもんなんだよ。 >>935
いやいや、仕方ないって。爺さんは人探しのプロだ。
初見の土地にやってきてカラスや子どもの習性を頼りに20分で見つけちまったんだからな。
人間業じゃねえよ。 なんか食いついてきたwww
どこか気に障ったかな?
きっとおきつね様が食い物はこんでくれてたんだよ、狐が母親・・ 安倍晴明さんのよう
>>942
警察ではないだろ、もしかしたら釣りかもしれん、説も幼稚だし >>934
72時間の壁というのはマスコミの扇情報道であって科学的根拠は薄いらしいよ >>53
今年は超猛暑で蚊とか虫が少ないと田舎母ちゃんが言ってたお >>945
自分に2歳になったばかりの子供がいるとして
食事を与えずに何日くらいなら生きてると思う? 2歳くらいじゃまだ本能で行動してるから犬猫並には耐えられるんじゃね
>>481
成人と一緒にするなよ
幼児が蓄えられるエネルギーはとても少ない、ウィルス性胃腸炎の時とかは半日くらいしかエネルギーが持たない ニュースではまだ事件性疑ってないのか?
医者はもう検査終わったの?
気になって仕事集中できない。。
くたびれ果てて熟睡した子供は、そばで大声出しても起きないからなぁ
>>945
それ土砂崩れとかビル崩壊とかで埋まった人の生存率が下がるラインやで 物事なんでも悪いようにしか取れないバカうざい
可能性の話ならともかく断定してくるからなコイツラ
>>476
俺もこういうレスが書けるねらになりたい
いやなりたくないw 警察犬の追跡を撒くときは川や池に入って移動する。これ常識ね
やたら饒舌だし やたら目立つ格好してるし
誰が撮ったのか以前ボランティアしてる時の
写真もたくさん残ってるし、
まあ この爺さんが見つけたのだろうか
かなり自己顕示欲の強い人であることは確かだな。
けど運命ってのはわからんもんだねぇ
七夕の大雨で広島や岡山でたくさんの犠牲者が出たけど
あの災害がなければ理稀ちゃんは助からなかったかもしれない
まさに奇跡だわ
まあ自己顕示欲でやってるんだとしてもそれで周りは助かってるんならなかなか立派やと思うわ
イタズラされてたわけじゃないんだろ?
無事よかったじゃん
以上
捜索前、TV朝日に不審者扱いのインタビューされたから、ちゃんと答えないと疑われると思って答えてるだけだろ
まあ、TV朝日のクルーが追跡取材を続けていればスクープ撮れたのにバカだよね
>>403
ろくに調べもせずレスしといてそのあとそのレス出来るって凄いなお前 知らない人について行っちゃダメだってじっちゃんが言ってた
俺胃を壊して一週間は点滴で過ごして下さいと言われ最後の日に水飲ましてくださいといったら、飲んでなかったのと言われた。
「黒い毛皮の人がはちみつ、魚、木の実をくれたんだぁ」
今回は助かったけど、このアホ親じゃそのうちコンビニからミサイルの様に飛び出し自転車か車に特攻コースだろ
ママー!って叫んでは泣き疲れて睡眠
また叫んでは睡眠
の繰り返しじゃね
エネルギーはそんなに浪費してない
ID:5U6esSSn0 [10/10]
陰キャの醜さを凝縮したようなやつだな
>>1
>>2
自作自演アフィ重複北海道
いい加減こいつ消えないかな ボランティアの語源は志願兵
語源を地で行くこの爺さんを立派だとは思うが、あら探しして引き摺り下ろしたろとは思えないな
>>555
idたどるとお前は爺さん貶し過ぎじゃない?
爺さん自体は消防とか警察disって無いぞ 爺さんは叩かれたり邪魔されるのも承知の上でやってる感じがしたな
これまでも随分と嫌な思いしてきたんだろうな
でも困っている人を放っておくことは出来なかったと
>>8
その豊富な水も実際子どもが飲んでるかどうかわからなかったわけで仮に水分一切とらなければ3日でも危険だよ 父親と一緒にベア・グリルスの番組見ていた可能性も。
それにつけても穿った物の見方してる無職や引きこもりやニート共の、尾畠さんdisった発言が特に不快だわ・・
一年以上自宅警備員してるやつは強制連行してでもボランティア活動義務付けさせりゃいいのに
mmp
lud20180901164520ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1534372882/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・もしかして朝日新聞って、「お友達優遇」批判 −ローソクデモ −朴槿恵失脚 の再現を狙ってるよねw
・新型アルファードをリークした男 懲戒解雇された(画像あり) [659060378]
・中国企業、3か月の間に1兆6500億円もの債務不履行 過去最高のデフォルト額
・安倍首相「李克強首相、是非会談を」 李「お前中国包囲網とかほざいてたよな、消えろカス」
・英国人「日本すごい!に中身がない。漆塗りや着物は中国製。伝統を自慢する人の家には畳も門松もない」
・今週のプリキュアもコロナネタ プリキュア、オーバーシュートに心が折れるも「諦めんな」と国民を鼓舞
・【翁長ピンチ】沖縄県副知事、教員試験で特定の受験者を採用依頼か 複数の関係者が証言
・琉球新報「ネットのデマ 利用者一人一人がメディアリテラシーを身に付けることが重要だ」
・最近の子供ってガム食わないよな みんなグミ食ってる
・【小西】テレ東さん、とんでもないサムネ画像を作ってしまう [135853815]
・米ロサンゼルス コロナ陽性者・入院・死亡の99%がワクチン未接種 反ワクチンパヨクだけが死ぬ未来
・燃えろコロナ、夜明けは近い。中国の終息を言い当てたノーベル賞科学者がパンデミック終焉近いと予言
・【ネトウヨ!?】ネト…ではなく愛国心溢れる方たち
・池上彰さんへ殺害予告で逮捕された無職男(45)、VIPPERだった
・EU、原発は「グリーンな投資先」と認定する方針 パヨク怒りのお雑煮一気食い [156193805]
・【3.11テロ事件】米軍「冷却剤いる?」→菅「大丈夫」→福島消滅
・蓮舫「ダッカのテロ事件。日本は暴力でなく人道支援すると知らしめることが大切。いかがでしょうか!」
・【ざまぁww】ゴールドマンの個人融資、始動3年で損失13億ドル
・名無し雑談20220616 [725951203]
・すでに韓国には沈滞兆候が…「誰もが知っている企業も今年は倒産」 [662593167]
・部落差別とか東北人だと絶対分からんよ [194767121]
・タワマン上層階の奴ってやっぱり白いガウンにワイングラス持って窓際仁王立ちとかするの?
・大阪でサル痘 30代と50代の男性 関係性はなし [448218991]
・薬局業界に激震、Amazonがオンライン処方箋に参入表明
・【朝日新聞】なお疑惑、幕引き許されない 森友問題、佐川氏ら不起訴
・貧乏男が結婚できてない DNA残せず消滅する 残す方法考えよう 年収200万以下 未婚64%😲 [659060378]
・アメリカ人が作る食料は「なんとかこの味にしたんだ、我慢して食ってけれ」って言ってる感じ
・スーパー玉出、摘発理由は売春ではなく「山口組のフロント企業だから」
・時給650円 年収114万円以下 20代貧困女性が激増 NHKで放送
02:21:21 up 30 days, 3:24, 2 users, load average: 148.33, 143.77, 150.47
in 1.6380581855774 sec
@1.6380581855774@0b7 on 021216
|