◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
移住したい都道府県ランキング 1位沖縄 2位北海道 3位福岡 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1534694418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「住めば都」という言葉があるように、47都道府県どの土地もそれぞれ他にはない魅力を持っています。中でも、
多くの人が住んでみたいと思っているのは一体どの都道府県なのでしょうか。
そこで今回は、移住したい都道府県について探ってみました。
1位沖縄県 486票
2位北海道 460票
3位福岡県 373票
4位埼玉県 324票
5位東京都 284票
6位神奈川県 279票
7位長崎県 262票
8位千葉県 230票
9位京都府 150票
10位大阪府 82票
11位兵庫県 78票
12位長野県 76票
13位静岡県 74票
14位新潟県 69票
15位大分県 67票
16位鹿児島県 55票
17位島根県 50票
18位愛媛県 49票
19位宮崎県 39票
20位熊本県 38票
21位宮城県 34票
21位山口県 34票
21位佐賀県 34票
24位福島県 33票
25位岡山県 30票
26位滋賀県 29票
27位広島県 28票
28位茨城県 26票
29位青森県 22票
29位群馬県 22票
https://ranking.goo.ne.jp/column/5333/ 31位富山県 19票
31位愛知県 19票
31位奈良県 19票
34位岩手県 17票
35位栃木県 16票
35位山梨県 16票
35位岐阜県 16票
35位三重県 16票
39位秋田県 14票
39位石川県 14票
41位和歌山県 12票
42位山形県 10票
43位福井県 9票
44位鳥取県 8票
45位香川県 7票
46位徳島県 5票
47位高知県 4票
北海道は行って見たいんだよな、俺真冬に雪降っててもパンツ一枚で平気な人だから寒い地方は行ってみたいんだぁ
> 24位福島県 33票
ピカッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
沖縄ならホームレスになっても密漁と野宿で生きていけそうだしな
水が美味しくて温泉があって住みやすい!
全国各地にあるだろうけど、パッと浮かんだとこ教えて下さい
埼玉?
東京がぶっちぎりトップ
MONOCLE が世界の住みやすい都市ランキング 2017年版を発表
https://hypebeast.com/jp/2017/6/monocle-magazine-most-liveable-city-2017 TOP25”の2017年版が明らかになった。コーヒー1杯の価格から交通の利便性、イノベーション、教育など細かいところまで評価した結果、今年1位に輝いたのは3年連続トップの座を獲得している東京であった。
1. 東京・日本
2. ウィーン・オーストリア
3. ベルリン&ミュンヘン・ドイツ
5. メルボルン・オーストラリア
6. コペンハーゲン・デンマーク
7. シドニー・オーストラリア
8. チューリッヒ・スイス
9. ハンブルク・ドイツ
10. マドリード・スペイン
11. ストックホルム・スウェーデン
12. 京都・日本
13. ヘルシンキ・フィンランド
14. 福岡・日本
15. 香港・香港
16. リスボン・ポルトガル
17. バルセロナ・スペイン
18. バンクーバー・カナダ
19. デュッセルドルフ・ドイツ
20. アムステルダム・オランダ
21. シンガポール・シンガポール
22. オークランド・ニュージーランド
23. ブリズベン・オーストラリア
24. ポートランド(オレゴン州)・米国
25. オスロ・ノルウェー
だーかーらー そこは県ではなく市町村だろ
礼文とかでどうすんよ
沖縄とかご冗談
風呂に入る文化もないし、思想も違うし、そもそも食うものが下手物ばっか
>>17 ある程度
交通、仕事、娯楽、教育、ショッピングが充実してないとね
自然が好きならいいんでない?
雪の積もる街に移住したいとか狂ってるな
俺も住んでた事があるけど
二度と住みたくない
>>1 ◆福岡土人が人口増加とホルホル自慢、実際は九州土人が集まっただけ
1位 長崎 2637人
2位 鹿児島 1467人
3位 大分 1345人
4位 熊本 1242人
5位 佐賀 1141人
カッペ土人の自覚がない、ホルホル福岡土人
九州各地から職を求めて福岡に集まっただけで、ホルホルする馬鹿福岡土人
本州から福岡に移住する馬鹿は山口を除いていない。
愛知県は
観光したいランキングもビリだし
維持したいランキングもビリなんだな
でもなぜか発展しているんだよ
高知って四万十川とかあっていいイメージだけど最下位なんだ
北海道を首都にしろ
正直これからの経済は北海道で回る
東京から移住するなら北関東か政令市レベルの街がいいよマジで
コレ観光に行きたいランキングじゃないの?
長崎出身だが世界遺産効果発令で7位に躍進か。
北海道に限らず冬に根雪になる土地はやめといたほうがいいと思うな
北海道とかイメージだけ
マイナスの大地を経験したら逃げ出すよ
あと暖房代
仕事もない
沖縄は他所へのアクセス、北海道は雪がな
福岡、千葉、愛知、広島、仙台かな
四国の人気のなさw
愛媛だけ高いけど他3件と何が違うんだ?
>>49 でも雪は雪まつりやるから綺麗だし、夏は涼しくて天国なんだよなあ
> 1位沖縄県 486票
> 2位北海道 460票
いや、送料別途かかるやん(・ω・)
高知とか移住人気高そうなのに
何とかというブロガーも高知だったし
沖縄は台風が面倒くさいのと、あと食い物がなあ、、。
ネウヨ「沖縄は反日!沖縄はチョン!沖縄は土人!沖縄はパヨク!」
日本人「沖縄に移住したい」
ネウヨ「!????!??!!?」
ネウヨ「沖縄に移住したがる奴は反日!チョン!土人!パヨク!」
四国なんでこんな人気ないんだよ
東北よりよくないか?
まーた住んだ事も無いのにイメージだけで
福岡がいいとかいうヤツ沢山いるな。
いっぺん福岡住んでみろよ?
未だにビーバップハイスクールみたいな事やってんだぞ?
バイク置いときゃすぐ盗まれるし
原住民は他県から来た人間からなんとか集ろうとするし
ゲンメツする事受け合いだぞ?
女の尻が軽いのだけは良いが。
>>71 今日本のほとんどが暑いから沖縄が暑いところとは言えなくなってる気がする
住んでみたらわかるよ
一位二位は旅行で行くところだと
沖縄に移住したけど最高だわ
湿度高いけど真夏でも気温は異常なほど高くならないし
島風吹いてて快適、暇なときは海に行ってシュノーケリング
食い物まずいっていうけどこっちの風土に慣れたら
全てとは言わないけどだいたいうまく感じるようになるし
政治的なものなんて自分から首突っ込まなきゃ何もないし
まぁ仕事の関係もあるから気楽な独身じゃなきゃ無理だろうけどね
すすきのという天国がある限り俺は札幌を離れる気は無い
福岡だがこの数十年ヤクザなんて見たことないぞ
お前ら好きだよな〜その手の都市伝説w
あ、夏休みかまだwww
>>78 チョンコロが沖縄イメージダウン作戦の真っ最中なんだよ察してやれ
>>81 福岡なんか出張で行ったら、その日の内にヤクザみたいなやつ数人に出会うんだがww
認識が違うんだろうなあ。言う事やる事、行動原理がヤクザそのものみたいなのが普通なんだろ。
だからヤなんだよ。九州出張とか。
>>29 B地区が広いとしかたない
正しい判断だと思うよ
北海道なら千歳か苫小牧だな、
札幌は東京と景色が変わらん。
>>84 東京から福岡に行くと実際こう思う。なんていうか福岡は日本じゃなくてアジアだ。文化が違う。
東京に憧れる馬鹿は、情報文化の遅れた西日本の山奥か漁村か農村で育った土人だけ
過疎で、しかも積雪のある東北より、人気ないって四国どんだけだよ。
>>24 あれ?お前いつもの群馬だよな?
なんかイメージが違うんだが
本州バイアスみたいのがあるんだろうな
それでいて、観光地バイアスみたいなのもあるんだろう。
>>66 ネウヨじゃなくてネトウヨって書くんだよ
相変わらずチョンは日本語へただね
秋田か石川県辺りの場末のスナックが近くにあるところで隠居生活したい
仕事ないっていってたぞ北海道と沖縄w 現地の○○が
おい!香川!徳島!高知!
お前ら四国の足引っ張るんじゃねーよ
近隣数ヶ国がまともなら位置的にマジで最強なんだろうけどなあ
まあ揃いも揃ってこのざま
バカと土人が多い土地柄が上位とか笑うw
まあでも、忙しい人が仕事を辞めて呆けて生きるにはいい所なのだろうな
暑いから頷けるが沖縄は毒持ってる生物が多すぎて危険
北海道は暖房代がバカ高い
京都は盆地でクソ暑いし地域コミュニティが最悪
老後生活なら沖縄かな
こう言うランキングって上位陣はツッコミどころあったりもするが、下位陣は逆に順当にシュール過ぎて泣ける
>>112 地元が何位か見た時下から見てしまった
案の定下にあった
幻想もいいところ
稚内に住んでみてから言えってんだ!!
一都三県を挙げちゃうような奴って
不自由な田舎から出たことがないか
生まれてこのかた東京近辺しか知らない
要は見識が狭いイナカモンだよな
住環境で言えば札仙広福が圧倒的に良い
>>64 山陰で住みやすいのは両県の真ん中辺り
鳥取の県庁所在地は西に寄りすぎ
>>119 結局は出生率だと思うね出生率が高いところは住みやすいからだな
愛媛どうしたの?
他三県の最下位争いもそこまで人気無いか?と思うけど…
愛媛と香川って魅力同じくらいじゃね
高知は南海トラフのイメージあるからな
全く知らないが地味に神戸に憧れがある
横浜と長崎と門司の良いところを兼ね揃えてるお洒落都市みたいな
沖縄はやめとけ
一度出張かなにかで長期的に滞在してみるといいよ、移住だけはやめとけ
よそから見ると、福岡空港の便利さは異常。
新幹線駅も、博多中心地も地下鉄ですぐに行ける。
>>75 寧ろ下がいるのが信じられんくらいイメージ最悪な地域だろ
実際住んでても良い所なんか一つもお思い浮かばん
北海道は子供のころから除雪機を操作して育つから、これ乗れないとやってけないぞ
>>142 シナチョンの観光客が居なけりゃもっと住みやすい
なぜ福岡?だけど九州人からみたらそうなんだろうな
まあ空港から新幹線駅の利便は良いし重宝はしてる
飛行機の発着が香港ぽくってビジネスも観光も中韓多くてアジアって感じだけど
中国人に乗っ取られそうだから日本人いっぱいきてほしい
近い将来衰退していく街に住むのだけはやめとけ
限界集落とか数万人規模の市とかね
>>156 それなら愛知県がもっと上に来るだろ。
名古屋の評価ww w
>>146 青森は観光客の伸び率が1位だからイメージがよくなってきてるんだろうね
>>160 >>161 ポイント稼ぐほどの要素になるかなあ?
ちょっと疑問だ
>>43 おすぎとピーコの移住の決め手になったのが寒さ
今は福岡を拠点にして活動してるな
南が人類の答えってことで
やっぱり東日本人は心のどこかで西日本、南日本に憧れがあったのね。
茨城出身の同僚も南に生まれたかったっていってたな
>>91 何時もの群馬さん??
西日本を気にかけてくれてありがたや
こう言うの見る度日本人の大半は先見の明のない流されやすい阿呆なんだなと思う
1位、2位を選んだ奴って田舎暮らしを求めて実際やって後で文句言う奴と間違いなく同類だと思う
そう言えば最近この手のスレに良く出没する滋賀野郎がいないな
埼玉移住ってはアンケートの趣旨と若干意味が異なるよね
佐賀県はもうちょっと順位を上げて良いはず
鳥栖基山と唐津東部に限れば
でも佐賀ナンバーは勘弁な!
四国四県のうち愛媛だけ高いのはなぜだね?
高知はまあ分からんでもないが
>>187 四国の中で1番都会だからじゃね
高松だと毎日うどんだし
徳島高知は仕事がな
自分なら高知一択だけど
沖縄って町歩いていると
もんもんいれた集団に囲まれて
どこに行くんだ
なにしにきたんだと恐喝受けるイメージ
あと救急車よんでも妨害されてなかなかきてくれない
あとゴキがデカい
>>90 博多とかただのビジネス街じゃねえか
歓楽街もあるが住むには適してないよ
おまえらと世間の認識がだいぶかけ離れているのがよくわかるな。上位は妥当な結果で南関東で一番早く衰退してるのが千葉だしな。
>>137 国土軸沿いに地下鉄、リニア、ポートライナー、空港、新幹線、阪急、阪神、新快速
がありながら人口減少している神戸市のキチガイウンコヲタ
和歌山人に成り済まして和歌山下げ乙です
観光に行きたいランキングじゃねーか
住みたい都市ランキングだと反対の結果になるぞ
北海道だけど修羅の町じゃないなら福岡いいと思う
大分でもいい
地震台風がやっぱやだなー
沖縄・北海道・福岡は、分かる
日本独特の閉鎖的な村社会っぽさがなくて、オープンな土地柄や
入っていきやすいんとチャウか
最悪なのが名古屋、京都な
絵にかいたような村社会
沖縄移住の最低ラインは片親でもいいから沖縄出身で親戚が沢山居ること
純粋なないちゃーが住む所ではない
と、出身者が言っておく
福岡とか北九州とか、恐ろしいイメージしかないんだが、、、
福岡も北九州も都会的な感じやったで
福岡は商業都市
北九州は工業都市
東京大阪より治安はむしろ良いんとちゃうか
単なる中途半端な田舎都会だよ
東京を歩ければ地方は楽勝
北海道っていっても札幌オンリーでしょ
札幌以外は文化的な暮らしできないよ
九州は暖かいからいいぞー
冬が短いから過ごしやすい
ここで沖縄を否定した奴は沖縄が発展してシンガポール化しても沖縄に来るなよ
>>64 アンケートの結果とは関係ないが
山陰は西に行くほど雪は減るな
松江と出雲でも差がある
札幌のマンションに住めるならいいよね
雪かきしなくていいならね
高知は四国内でも隔離された場所にあるからあまり知られてないだけな気がする。とりあえず飯は美味いぞ。
>>17 四万十川とかカツオとか海もきれいだし、青森とかに負けてる気はしないんだけどな。
沖縄は11月末でも半そでだからな
だが2月くらいは意外と寒い
海が綺麗のはすぐに飽きる
ダイビングとかする人は別として
群馬が10位以内に入ってないのが不思議。
また北関東のなかではダントツのトップなはずなのにこのデータは信憑性がない。
日本三大名所が多い群馬がいいと思う。
マジレスすると高知は南海トラフで壊滅する
地価がヤバい勢いで下落してるでしょ
なので移住となると選択肢には入らない
>>218 何がダントツトップなのか分かりやすくテレパシーで教えてみろ
大阪は治安と人間が最悪
未だにレイプ逃亡者がいる
東京から移住するなら名古屋か神戸かな
>>222 愛媛は四国の中では群を抜いて温暖で物価も安くテレビも全部映って、昔から住みやすいと言われている
俺も3年ローテーションで、あちこち転勤したけど、1番は札幌かな?冬場は厳しいけどね。次は福岡かな、沖縄は村社会が強いから、中々地域に溶け込むが難しいよ。どこも住めば都だけどね。まずは地元の女か馴染みの風俗の姉さんと仲良くなるこったね
早く捕まえろ
福岡は一度住んだら住みやすさに驚く。
犯罪って書いてるコメントあるけど大阪とかより全然マシ。
ただ、北海道だけはわからん。
あんな雪だらけのところ、絶対無理。
>>85 アホ
兵庫に比べたら大阪はB地区が少ない
>>232 自転車どころかバイクも盗まれるんだってな
福岡の都心から少し離れたところは住みやすいだろうなと思う
この手のデータの信憑性のなさ
答えた年代性別居住地もない
少なくとも選んだ理由とやらを上位5位くらいまで載せるべきなのに3位までしかなく埼玉県移住希望の理由は作り出せなかったんだろう
沖縄にも北海道にも数年間住んだけど
あそこは旅行に行くとこで住むとこじゃねーわ
日本で一番男女の割合で女が多い(女が余る)のが福岡
日本で一番男女の割合で男が多い(男が余る)のが愛知
と聞いたことがある。5ちゃんで
>>169 こういうのはただのイメージランキングだから
俺が思う住みやすさというのはまずは安全性。
この点については災害が少ないというのも含まれる。
また観光名所が充実し、リピート率が高いことも挙げられる。
一例として草津や伊香保温泉などは最たる例。
そして食の充実。これも日本三大のうどんなどもある。
これらを簡単に考えても群馬県が上位であることは間違いない。
冬寒くなくて雪が積もらない人口増えてる場所にしとけよ
寒いと暖房費が嵩むし雪が降れば毎日毎日出勤前に雪かきなんて不毛な作業をしなくちゃいけないし
出勤してからも雪かきだw
人口が減っていく場所だと税収もなくなっていくからインフラの維持ができなくなるし
各種補助制度も削りに削っていく方向にしかならない
よく考えて移住しろよw
沖縄の綺麗な海には憧れるが、Gとかの虫のサイズがいちいち大きそうで、観光ならいいが住むのはちょっと。
沖縄と北海道は今いるところとかけ離れた暮らしがしたい
つまり現実逃避
福岡は実力
埼玉は東京近郊に家を建てたいという願望かな
>>201 確か凶悪犯罪は東京の5分の1程度だったはず
>>232 大阪より犯罪件数が断然少ない。福岡は基本的に空き巣とひったくり中心。
ちなみに雪かきは税金でやってるからな
国道、国の管轄の道→国が税金から金出して雪かかせる
都道府県の管轄の道→都道府県が税金から金出して雪かかせる
市町村の管轄の道→市町村が税金から金出して雪かかせる
これだから人口減少してる自治体はその内に雪かきの金出せなくなって
雪が降ったら春になって雪が溶けるまで家に閉じ込められるようになるwww
沖縄旅行好きだけど
沖縄は考えが少し変わってるらしいね
内向的な
>>105 博多も福岡も同じ。
違うのは70km離れた修羅国北九州
来いよおまえら、関東圏の年収なんて捨てて引っ越して来い!
福岡は運転しかり粗暴な奴が多すぎる。
銭湯いけば刺青おじさんばかり。
移住というか別荘3軒くらい持って
移動しながら生きていきたい
>>246 当県自慢の多数の美女があなたをお待ちしております
名古屋って評価低いよな
大都会のイメージ聞いても絶対に出て来ない
東京、横浜、大阪、福岡だけだもんな
埼玉に住みたい奴らはなんかマインドコントロールされてんの?埼玉に30年住んでるが、この世の地獄だぞ、ここはww
東京に住んでみたいが列車とか地下鉄乗れるかな・・・
一回新幹線で行ったけどそれ以外の線はよく分からなくて
目的地は徒歩圏内だったから結局で済ませた。
>>246 日本一20代の女性が余っている、関東の男はモテる、九州中の女が集まるので美人率が圧倒的に高い。
うちの会社でも関東から赴任した支店長が二人連続で福岡で結婚した。
福岡 朝鮮に近い 北海道 金髪ロシアンに近い うむ北海道だな
集団ストーカー実行犯、警察・消防によるターゲットへの家宅侵入、窃盗、器物破損を許すなー!
マスコミは警察組織の下請け企業みたいなもんなんで犯罪警察の秘密を隠蔽し、まともな組織であるかの
如くに報道するのが仕事!
>>279 ぶっちゃけお前ら福岡のめぼしい街片っ端から修羅認定してるだけだろ
>>269 まぁこの手のランキングは真に受けない方がいいよ
ただ真夏の名古屋は人が住む環境じゃないな
暑すぎて溶けるわ
>>256 福井市は去年大雪のせいで今年職員給与減額になったんだよな
>>280 静岡だってあるよ
日本一早くオープンするスキー場がね
>>283 熊本でデリ呼んだらマンコがめちゃくちゃ臭かったで
>>240 宮崎は山間部以外雪は降らないけど、普通に寒い
霜柱や氷柱は普通にできる
ので、本当に暖かいのは沖縄だと思う
>>16 東京に近くアクセスも良くそれでいて東京より物価が安いからだと思われ
四国ってなんか雰囲気良さそうだけど何でこんな低いの?
言われてみると埼玉は良いことも悪いこともないから適してるのかもしれん
>>271 おまえ千葉民じゃん。頭まて液状化したか?
この手のアンケートを取ると高確率で新潟が上位にくるのがマジで信じ難い
夏クソ暑く冬クソ寒いし交通機関はまともに動かんし子供の休みも少ないし生活物価も高いし
かといって賃金は安いしそもそもブラック以外の仕事がない
沖縄も北海道も旅行に行く地としてはいいけど移住はデメリット大きすぎて嫌だなあ
>>271 埼玉と言っても通勤で東京に近い地域な。
大宮辺りに住むだけで東京と同じ家賃で、
はるかに広い部屋に住める。
>>269 都会ではあるけど飯が不味いのと夏が地獄っのが致命的。仕事とかでも無ければ移住する所じゃない。
福岡出身の都民だが福岡とかマトモな仕事無いぞ。
九大卒福岡の地銀勤務の兄よりM治卒大手メーカー勤務の俺の方が圧倒的に年収もベースアップも高い。
福岡は九州一円からストローして一応人口増加してるが、首都圏へは転出超過だよ。
松山市なかなかいいらしい
土地も手ごろで環境もよし
交通の便もよく病院も近くにある
個人的には佐賀市も良い
移住者増えているし、地元民も人柄よし
地震も起きにくいらしい
高知は大津波来たら終わりとか朝日がやりまくってたからな
地元住民の声として、「津波がきたらもう逃げ場ないから諦める」とかいうの流しまくってたし
ああいうのも影響してんじゃないの
旅行先としてならいいけど、まともな仕事も無いような所に移住ってリスクしかない
福岡はやめとけ
在住2年弱だけど、飯はうまくてひとも悪くはないが、中央区以外はゴミみたいな人間が多い
中央区に住めるならおすすめする
長崎住んだことあるけど
いいところだけど住みにくいぞ
沖縄出身たが、正直やめた方がよい。
海きれいな以外たいしてよくない。
そんな俺は大阪の水があった。
あ、九州なら福岡かな。
鹿児島は絶対いや
東北住みだが、
千葉、茨城に憧れる。
雪降らないし暑くなりすぎず、台風もさほど来ないが、そこそこの都市がポツポツあって、
東京に近い。理想じゃね?
>>317 海が近くに欲しいか魚介類捕れる所が良いんだろ
単に東京の傍言うなら埼玉神奈川の方がええけど
あ、最近山梨埼玉群馬辺りは南岸低気圧で大雪のリスクが出てきたからな
大阪→震度5で交通マヒ
福岡→博多陥没
弱点だらけ
大阪レイプ犯未だに逃亡中
この手のスレで必ず福岡を修羅修羅言うヤツいるが、ネットの情報に踊らされてて情弱すぎて笑える
それくらい快適
福岡と言っても色々あるんで
スレで一般に福岡と言ったら主に福岡市の事だと思うが
その福岡市も区によって大分違う
日常の行動範囲はせいぜい5km圏内だから
どの区に住むかがかなり重要
中心部の天神や博多の辺りは便利だけどうるさいし人混みだし
住む所じゃないよ
かと言って南区は坂が多いし、早良区西区は田舎だし、東区はスラムだし
城南区辺りがベスト
ヤフオクドーム近辺の百道浜辺りの住宅街は相当地価が高いはずだが
意外にに大きい豪邸は建って無いんだよね
金があったら百道浜住みたいは
札幌に今年の冬行ったけど
天国だったわw海鮮丼ジンギスカン味噌らーめん
とりあえず何食っても旨い
夏は行ったこと無いが涼しいらしいし
そらランクインするわなw
特に西日本の人間は憧れるだろう
毎年猛暑で死にそうだからな
1番人気は愛媛と鳥取と北海道だよ
それ以外は人気はないよ
広島ええとこやと思うけどなあ
三角州内の平地ならな
富山、和歌山、広島、愛媛、鹿児島
ここは西日本の中で観光地として面白いわ。絶対住みたくないけどw
群馬最高!
>>335 火山
怒りや不満が抑えきれなくなり衝動的な行動をとってしまう恐れがあります。
ココロの奥にある本音や激しい感情を吐き出したい気持を示します。
ストレス発散・気分転換を心がけイライラを和らげる工夫を!
http://yume-uranai.jp/keyword.php?q=1&keyword=%89%CE%8ER
噴火
抑えつけられた本音や感情を吐き出したい気持なのでしょう。
怒りや不満が限界に達しているのかもしれません。
衝動的な行動をとってしまう恐れがあるので要注意!ストレスをためない工夫を!
http://yume-uranai.jp/keyword.php?q=1&keyword=%95%AC%89%CE
群馬全く関係ないじゃん
群馬に憧れてるのか?w
九州の人間は雪国なんてホント無理
ちょっと雪が積もったくらいで遅刻する人続出
火山台風と自然災害多い
アトラクションもない仕事もない最悪の土地鹿児島
じゃっどん、こんなに居てくるっとはあいがとさげもす!
移住したいんなら移住すればいいのに
全員が好きな場所に住んだらどんな人口分布になるかな
熊本市なら水も飯も美味いし福岡や北九州とかより暮らしやすいぞ?
犯罪も少ないしな
まぁ娯楽施設は少ないが繁華街はデカイよ
というか娯楽施設とか四六時中行く訳にもいかないからその時は県外に行く感じ
>>337 日本海に面してる福岡とかはそうでもないだろ。
福岡土人は首都圏に来るなよ。
世界最大ロボットメーカーの安川電機があるだろ
ウゼーんだよ、九州人は
大嫌い
災害が少ない県だと埼玉だな、東京にも近い
津波もない、地震が一番すくないのと
規模が小さい、交通の便が良い
群馬だと東日本人以外との関わりなんて無さそうだが
西日本人は埼玉以北に行くこと自体ほぼ皆無だから
福岡土人は首都圏に来るなよ。
日本最大の食品調味メーカーのアリアケジャパンがあるだろ
フランスの3星レストランのコンソメスープも既製品化してしまう凄さ
先ず、地元の産業を見つめなおせ
>>345 君は、宮崎辺りから福岡に上京した土人か。
故郷を捨てた今のお気持ちか
首都圏には絶対に来ないでね。
愛知で働いて、休日は岐阜、三重、長野、静岡で遊ぶのが最高
LCCも意外と多く、千歳、福岡、鹿児島、沖縄に1万円未満で行ける
[ ::━◎]ノ 埼玉は山が近いのでわりと本気で考えている.
>>351 アクセス自慢だけで、地元の自慢は一切なし。
愛知県は観光ランドマークが何もないな。
福岡レベル
>>352 殺すぞゴキブリ朝鮮人、さっさと日本から出て行け!
宮崎は何もないけど落ち着くで
切り干し大根のにおいとか牛舎豚舎のにおいとか
北海道で言えば札幌はそこそこ都会で開放感もあるってのが良かった
駅前からまっすぐに通ってる道路、緑も多くて洗練された都会って感じだったな
日本の他の都市の駅前なんて出たらすぐに曲がり道+その奥のビルのせいで遠くまで見通せないとか
ゴチャゴチャしたペストリアンデッキに狭い路地
日の光を遮る高層ビルで圧迫感が酷いわ
都会感?でいうとそっちの方が都会っぽさを感じる人が多いんだろうけどね
>>334 西日本に住んでる土人って方言丸出しだけど、僻地に住んでる自覚あるの?w
西日本の土人はなぜ方言丸出しなの? 日本語もまともに話せなく生きてて恥ずかしくないの?
>>359 なぜ西日本の土人は方言丸出しを指摘すると論点をすり替えて発狂するのか?←悔しいから
思考が朝鮮人にそっくりの土人WWWW
東北出身家系で群馬ごときに住んでて何故そんなに鼻息が荒くなるのかね
わざわざ埼玉に住みたいってのはどういう理由なんだろうな
内陸で糞暑い地獄のような満員電車
また群馬に釣られた、悔しがる西日本の土人が漂ってきました
先ず、方言を我慢してWWWW
>>364 群馬弁喋ってよ、絶対バカにしないって約束するからさ
>>361 2枚目の中心点が謎すぎる
未開人の信仰の対象でもあるのか
>>249 例としてあげてるもん以外何もねえじゃん
温泉と炭水化物が最初に挙がる時点で終わってんだよ
>>363 埼京線沿線は無しだな
武蔵野線沿線か所沢方面側住むには良さそうと思った
>>286 熊本ではケチってデリ呼ぶ意味がない
吉原クラスが半額以下だ
>>371 熊本から一番安く行く方法と金額を教えてくれ
徒歩とかチャリ以外で
>>371 都会は興味ないし都会で疲れる、ガチ田舎は何もなさすぎて退屈
せめて車持ちならば15分以内に映画やら買い物やら飲食やら娯楽やらできる場所とかあるかな、北海道に
有名人やアイドルとかには興味ないから基本的な娯楽を味わえるならどこでもいい、極端な話どっかの大型イオンモールの近辺とか、欲を言えば花火大会や伝統的な祭りとかあればなお良し
>>373 成田経由でLCCか福岡までバスで行ってLCC
>>299 金稼いで何をしたいかだよな
俺は地元に友人も嫁も居たし、庭付きの一軒家建てて住みたかったから地元に就職したよ
奨学金の額が多かったり親が貧乏な奴は東京に就職した
>>376 買い物はAmazonで何でも揃うし、食べ物は日本一新鮮
給料は日本最低レベルだから若者は出ていく人が多い
都会で金ためて老後に移住してくる人が多いね
>>299 本州出身福岡市在住の俺だが
確かに製造業は壊滅状態。
パ◯◯ニックしかマトモな会社が無い。
工学部出ても宝の持ち腐れ。
北九州行けば多少はマシだが
あんな柄の悪い街住みたくないもんな…
>>379 マジレスするけどそいつ日本国内で対立煽りのレスをする仕事をしてる朝鮮人だよ、同時にチョン(同族)叩きしてカムフラージュしてるのがデフォ
(茸)で自演したりしてるから観察してると面白いよw
5月〜10月なら札幌も良い
ただし、あまり満足できる条件の仕事は無いぞ
佐久平から都内に新幹線通勤をしてるやつの6割は「軽井沢に住んでる」と吹聴している。
冬に福岡行ったことあるけど、暖かくて良いな
ただし、ここも仕事ないよな
東アジアに近いから、ポテンシャルはあるはずなのだが・・・
>>381 結局福岡ってのは支店経済都市だからね。首都圏がクシャミをしたら福岡は風邪をひく訳よ。
本社総合職の連中は首都圏に拠点を構えるし、出世の過程で福岡支店腰掛け赴任して、福岡の本質を知らずに福岡サイコーって言ってるレベル。
まぁ定年退職したら福岡に帰ろうと思ってるけどな。
都内に永住するつもりは無いわ。
Gが苦手だから沖縄は考えられない・・・
サイズもデカイって聞くし
このランキングは実際に移住して後悔したランキングと同じだろ
ただ、海沿いだから風は強く、体感温度は北海道より低い場合も少なくないんだよなあ…
寒さってのは気温じゃなく体感なんだよ…
沖縄はほんま移住したい。
DMMが水族館作るとか言ってたあたりなんかすげぇ。
海岸沿いのボードウォークで金髪の少女がラブラドールなんぞ
散歩させてる横で若者は白人黒人黄色人入り混じって
ストリートバスケに興じ、なんだここは、西海岸かと。
よく寒いとこは嫌だという人いるけど、冬の家の寒さなら本州以南の方が北海道より寒いよ…
家の構造からして違うし石油ストーブ常備だし
道民は家の中でぬくぬくと暮らしてるから逆に寒さに弱い
アマゾンが当日に届く千葉は引き篭もりにとって天国やで
高知はダイバーにはいいところらしいけどな
日本で見れる生態系の2/3が見れるらしいし
>>16 東京都心の魅力からもちろん東京都心に住みたいが
地方からいきなり都心に住める人は少ない
都心からの距離と家賃を考えると東京の西に遠く離れるよりは埼玉千葉神奈川が現実的
今年の夏ほど、北海道に住みたいと心の底から思ったことはなかった
三ヶ月後はどうか分からんが
高知県が不人気なのが不思議、カツオだの美味しい魚介類が沢山で美味しそうな県なのに。
>>398 魚介類が美味い港町はそこそこ栄えてる程度で良いんだよ、海が汚れるからね…
子どもが「アガー」とか
言いだすのに、耐えられるかしら(にっこり
東京からの転勤族が言う住みやすさなんて福岡の真の魅力とはあんまり関係ないわな
彼らの言う魅力はミニ東京的でゆとりがあるってだけだろ
18位愛媛県 49票
45位香川県 7票
46位徳島県 5票
47位高知県 4票
みかんがそんなに好きなのかい?
>>342 そうでもないんだなこれが
3cmも積もれば渋滞よ
県内内陸部住まいの俺が言うから間違いない
滅多に積もらんけどな
>>272 のりつぎは慣れるけど満員電車に慣れるかね
北関東からたまに出るだけでも毎回東京駅の構内歩くの人だらけで苦痛だわ
>>316 千葉茨城は関東でも水害多い場所
あと茨城は大きな竜巻被害もここ10年ぐらいで2、3度起きてた筈
あと民度は最低だよ、神奈川含めたこの海沿い3県は
>>310 お、
よくわかってんじゃん。
天神大名あたりからちょっと外れると
他人に集ろうとする土人丸出しのゴミクズいっぱいいるよな?
大名あたりでも
夜フラフラ歩いてたら
いきなり飲食店のドアざ開いて
「どうぞどうぞ空いてますよ」
と店に入ったはいいが
ビミョーに値段の張る料理食わされたり。
今の日本で地震が来ない所は無いから敢えて考慮しないのもアリだな。
旨いものは北と南に集まってるって前の旦那が言ってた
>>407 宮崎のど田舎から出てきて、毎朝満員電車に揺られながら通勤してるけど、慣れはするよ
ただ確実に精神を病む
実際に移住者が多い人気度では長野山梨静岡が独断なんだよね
>>402 ずっと居れば良かったのに。天神は高さ制限が緩和されて高層ビルの建設も始まっているし。
北海道はやめておけ日照時間少なすぎて日本ワースト3
大自然大好きってやつ以外向いてない
沖縄は花粉症無いし喘息も緩和するしリューマチにも神経痛にも優しい病人にはとても優しい場所。
しかも最近は避寒のみならず避暑地化してるというオマケつき。
それと引き換えに今までなら文化的な生活は諦めることになるけど、最近はアマゾンあるしネットもあるし。。
那覇の人から「離島の人は時間にルーズで」みたいな事を言われて困惑した思い出
人が少なく棄て晒しの自然が多いことが北海道の魅力であり、人が多くなることは望まれていない…
ただ人が少なくなりすぎている…
人が少ないとやはり宿とかコンビニとかいろいろ不便が出てくるので、一定以上はいてほしい
今沖縄は夏は本州より涼しくて冬は暖かいんだから
この猛暑が嫌になってる本州の人にアンケート取れば沖縄か北海道になるのはしゃーない
ネットにさえ繋がればどこでもいいかなって。
むしろ過酷な環境へ行ってみたい。
くれぐれもネットだけは繋がって下さい。
>>415 だろうねぇ
長野って免許取りにはじめて行ったけど過小評価されてるんでねぇの?
色々旅行したけどあんなに綺麗な場所はないよ
滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
おいどんも福岡いう土人県で生まれた忌み子やけども福岡土人の地元大好きっぷりはほんまきっしょいわ
おいどんの姉御も福岡に帰りたい帰りたいうるさいねん
就職先が見つからんとこっち(大阪)に来たくせにな
結局むかしの農民や都市と隔絶された集落に生きる人びとがその土地を離れたくないと思うように福岡土人もそうなんやろな
>>428 雪害は雪かきの苦労はあるけど水害ほどの深刻さはないぞ、床上浸水とかないし
北海道に移住ってのは大都会札幌から最果ての大地まで高低差ありすぎて正体見えづらいわ
>>437 札幌とその周辺が一番北海道の中で雪が多い地域で、その他の田舎地域はそれほどでもない
ただ札幌は除雪もガンガンやってくれるし地下鉄も便利だしでかなり住みやすい
地下街が発達してるので冬もそれほど苦労はないな…
例えば函館だが、雪が多い青森と海を隔ててるが実際雪は少ない
ただ港町なので風邪は強く、吹き溜まりはあるけどな
江別や岩見沢はシャレにならんくらい降る…
>>433 近江・滋賀はいいね。自分も移住したい。
自然アウトドアもできて、歴史・文化・食も充実してる。
所得も結構高くて大都市にも近い。魅力的なイベントや
美術館もあって、何より面白い奴が多い。
ストレス溜まる&空気汚いトンキンが5位とかトンキンマスゴミに毒されてる馬鹿しかいないんか?
トンキンマスゴミは絶対大阪をトンキンより下にするから分かりやすいんだよ
>>435 車に雪が積もっても少しずつ溶けるから車がダメにはならんからな
>>445 海沿いの地域はダメになりやすいがそれは本州でも同じこと
…でも札幌も除雪のために塩化カリウム撒くからそれで錆びることがある…
札幌の中心地にいるなら自動車はいらんけどな…
塩害が無いならどんだけ雪が積もっても問題はないが…
原発推進派に頃されたも同然の膵臓癌で死んだ沖縄県知事 天国から見てる?
いい加減フクシマの米、野菜の買い付け止めれば?
放射線医学名誉教授スターングラス博士、
「日本にある原発が放出する放射性ガスや放射性物質の粒子は美しい山脈に降り注ぎ、環境汚染をもたらし
てきた。これが日本でガン急増している要因のひとつ。ストロンチウム90から出来るイットリウム90はすい臓に
集中し、糖尿病を引き起こす。日本は人口比でアメリカの2倍に急増。戦後からすい臓がんが12倍に激増した」
と重要証言(転載)。
http://enzai.9-11.jp/?p=12614 原発推進派達は各電力会社から個別に一人当り¥300万円〜¥1億円程の原発推進活動協力金,
政治献金等を毎年自分の懐へ入れています。電気代が高い原因なのです。
自分の意志に関係なく、都合により福岡に住んでいるが、
1)医療のレベルが驚くほど高い
福岡市在住だけでなく、久留米や佐賀から福岡の病院に出張してくる医師を含む。奇跡的にレベルが高い。記念病院、原三信、九州ガンセンターは東大や慶應より圧倒的に優秀。
2)生活コストが総合的に見ておよそ東京の半分
など、福岡にはちょっと驚いた。
一般の人も老後を福岡で過ごすというのは考えてもいいかもしれない。
東京本社で出世をあきらめて札仙広福なら王侯貴族だな
特にウチだと移住するのに地元企業に就職するのはマジで勧めない
>>325 百道みたいな埋め立て地は
富裕層は避けるよ
地盤を選ぶから
釧路湿原の夕焼けを見ながら、ウイスキーで晩酌をする生活がしたい
騒がしい所は大嫌い
>>448 福岡は大陸から発癌性物質含んだPM2.5が大量に降り注ぐから癌センターはウハウハよ。
>>20 ウンコ食うチョンの癖に何言ってんだこいつ
>>105 福岡市博多区だからな
名付ける際の福岡か博多の市名論争は色々有ったようだw
>>420 沖縄だけ送料かかるとか、到着日数が他県より3日余分にかかるとか。
移住したいではなくて移住したランキングだと
実はみんなそんなに移住してないね、っていう
>>445 道路に塩カル撒くから走ると車は下からダメになる
あとスノータイヤは新しいのでないと効かないから溝は残っていてもゴムの劣化により何年かごとに買い替え必要
老後の移住なら屋久島以南だな。北海道は夏のツーリング専用だ。
また、石垣島も一周160キロくらいあって、信号ほとんど無く車も少ないツーリング天国。
地元愛強さランキング
住みやすいランキングと順位同じだし 北海道と沖縄以外 ほぼ地元の人が投票してるだけだよ
まあ地元愛が強いということは住みやすいという面もあるのかもしれんが
長崎は住むところじゃねーぞ
平地が少ないから建物がそこに集中するおかげで平均賃金に比べて地価、家賃が異常に高い
九州最大の街である福岡の博多や天神の方が長崎市都心部より遥かに安いくらい
ついでにガソリンも離島への運輸料を県全体で負担してるから全国平均よりもリッター10〜20円ほど高い
でも稲佐山や鍋冠山から見る夜景は本当に美しい
つまり長崎は何故かイメージはいいんだが、それは観光という観点から見る街であって、住むのに適した街ではない
夜景は自信持ってすすめられるから、寄った時にはまあ楽しんでいってくれ
地元愛強いと他所から来た人は馴染みにくいんじゃないかなw
>>460 北陸は消雪パイプで水で溶かすから関係ない
長野、東北、北海道は凍結するから住みたくない
積雪と凍結は別
>>467 消雪パイプって幹線道路にしかついてないしw
>>24 福岡県外から移住したけど本当合ってる
土地の話になると福岡でたこと無いのに異常なまでに他県を貶す人結構居るわ
他所を知ってる人と知らない人の意識の違いは結構デカい
しょうがないと思ってるけどね
韓国航空会社の職員が選んだ 「コスパ最高の旅行地」 で福岡が3位.
済州航空 (Jeju Air) は1〜12日、役職員313人を対象に近距離にある
国際線海外都市の中で 「コスパが最も良い旅行地」 を調査し、結果を20日、
明らかにした。それによるとベトナム・ダナンが1位に選ばれた。タイ・
バンコクが2位、日本福岡が3位であった。続いてベトナム・ニャチャンと
フィリピン・セブが4, 5位入りした。
最上位3都市の共通点は一日の支出費用が少なく、グルメを楽しみやすい
という評価が多かった。
29.7%を占めて1位に選ばれたベトナム・ダナンは、家族と旅行するのに
最も良い旅行地に選ばれた。ダナンは3泊4日の日程で1人当たり一日に
10万ウォン(約9800円)未満の費用さえあればマッサージやグルメ、観光を
楽しむことができ 「コスパ最高」 という評価を得た。〔仁川出発基準で
約3時間40分〕
バンコクも一日10万ウォン未満の費用で多様な屋台料理と観光などを
楽しむことができ、友達と自由旅行しやすい観光地に選ばれた。
〔仁川出発基準で約5時間30分〕
福岡は家族と自由旅行しやすい観光地と評価された。2泊3日の比較的短い
旅行期間に一日10万〜20万ウォンでグルメと温泉などを楽しむことが
できるという評価を得た。〔仁川発基準で約1時間20分〕
中央日報 2018年08月21日
http://japanese.joins.com/article/199/244199.html?servcode=400&sectcode=410&cloc=jp|main|top_news
>>469 消雪パイプどこにでもあるぞ
ないところも除雪が行き届いてる
デカイだけの県と一緒にすんな
冬は車が汚れるから長野には行かない
微妙な地域が上に上がってるな
ある程度栄えてて家賃が安いランキングと同等
北海道と沖縄は気候がな
雪と台風どっちも嫌だ
北海道の雪だけど、そんな積もらないからな
サラサラの雪がせいぜい20センチ
北陸の方が湿って重い雪が2メートルとか積もる
関東以南は熱すぎて嫌、特に東京は通勤地獄もあるから絶対住みたくない
東北もなんか嫌
このランキングは反日土人スラムを形成してる所ランキングかな?
沖縄や北海道は旅行で行くとこで
住むところじゃないわ
>>473 福井市の大雪交通麻痺はなんだったんだよ
公務員給与から補填も出てるし
>>473 石川の先端の田舎出身だが子供のころからパイプあるわ
札幌にも住んだことあるが無理ゲーだった
雪の色々なヤバさも体感石川の十倍ほどだが新築物件にしか夏の対策がされてないのが致命的
仕事から帰ったらマンションの自室の温度50度(窓開ける以外に下げる手段なし)とかふざけてる
北海道はクソだよ
もはや寒さとか別にどうでもいい、雪かきが完全に人生の無駄
夏も夜は寒いし今年は日中ですら肌寒かった
住みやすいのって仙台あたりじゃないかな
福岡出身で多くの都市に住んだけど、他を知れば知るほど福岡の住みやすさが際立つわ
コンビニもスーパーもファッションビルも量販店も郊外SCも飲食店も店が多い街はその分、人も多いけど福岡は店は多いのに人はそこまで多くない
仙台はアーケードを歩いているとラーメンを食べたくなるように洗脳されるイメージ
>>474 台風ってそんな毎回毎回直撃するわけないだろ
本島に限って言えば今年はまだ1回だけの365日ある中のたった一日だけだし
毎日台風きてるような言い方やめてくれる
沖縄と北海道・・危険生物好きなんだな皆
沖縄・・ゴキブリ・寄生虫アフリカマイマイ、ウミヘビ、マムシ、イモガイ、ヒョウモンダコ、ホオジロサメの宝庫
北海道・・ヒグマの宝庫
最近の北海道は普通に冬でもゴキブリ出るからゴキブリ嫌いなら日本から出るしかないぞ
>>495 ツキノワグマは九州・沖縄以外全域の山奥に生息するんだよね
ハイキングとか登山の度にクマと逢うリスクがあるのは最悪だから九州が良いな
街中の散歩でヒグマに遭遇する札幌は論外
>>492 何それ、ちょっと面白い。
いつか行ってみるわ。
日本の最高峰と言われる東京に住んでみたけど良さが分からない俺は日本のどこに住みたいとも思わない
東京は空気汚い、家賃高い、人混み、狭い、車使えない、緑少ない
という6重苦を打ち消すような
]魅力を感じられない
プラス面は店多い、出会い多い、仕事多い、病院多い
ぐらいなんだろうけど
今はネットで8割方充足するしな
都会に住んでる人も通勤、移動時間さえ短縮できるなら田舎に住みたいと
思ってるはず
トンキンや福岡土人は凶悪犯しかいないから人間には住み難いぞ?
沖縄・北海道 分かる
福岡 ?
埼玉 ??????????????
>>503 福岡市は、市民の意識調査で、同市は住みやすいと思う人が96・0%、
住み続けたいと考える人が92・8%となり、いずれも過去最高を更新したと発
表した。
調査は1976年から毎年実施。今回は18歳以上の男女4500人を対象に
行い、2450人から回答を得た。居住環境に関しては、
「住みやすい」が73・5%、「どちらかといえば住みやすい」が22・5%
で、「住み続けたい」は72・8%、「どちらかといえば住み続けたい」は
20・0%だった。
都市環境など18項目の設問では、15の項目で満足度(「満足している」と
「どちらかといえば満足」の合計)が前年度を上回った。満足度が最も高いのは
「新鮮でおいしい食べ物の豊富さ」(90・2%)で、「買い物の便利さ」
(88・5%)が続いた。一方、低いのは「犯罪の少なさ」(39・2%)、
「市民のマナー」(46・4%)の順となった。
高島宗一郎市長は「年齢や性別、障害の有無に関わらず、住みたい、住み続け
たいと思える街づくりを進めたい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170919-OYT1T50026.html 福岡市の景観
博多区博多駅前
博多区中洲
中央区天神
早良区百道浜
東区照葉
中央区長浜
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/
>>476 2メートルなんかいつの話だよ
北海道の郊外で冬にエンストしたら死ぬわ
実際死んだ人いたな
北陸なら近くの家まで歩いて助け呼べる
>>477 長野は場所による
豪雪で人が死ぬ地域だし、おじろくおばさの地域でもある
松本とか大きな都市でないと無理
静岡にしとけ
沖縄なんて春先でも蒸し暑いし何もないような田舎だし海は思ったより汚いしどこがいいんだ
ただし物価だけは安かった
兵庫大阪の民度の低さはこういうランクでも
生きてくるのか
試しに北海道に3年住んでみたけど良すぎだったわ
確かに真冬はきつい日もあるけど、普通に暮らせる
マンションだから雪かきいらないし
てか楽しかった
通学路の塀に拳銃の弾の後があっても何とも思わない神経が必要だよ
愛知ってこういうランキングに絶対入らないよな。
沖縄や北海道なんかよりは住みよいと思うが。
>>507 富山の人が福井から帰る途中で雪に埋もれて死んだじゃん。
>>516 関東民
愛知 どこ?
名古屋 ああエビフリャーね!
移住してからなんだよな
合う合わないは
3年くらい住んだって、そこの風習がどんな風土や歴史に根ざした文化なのかは理解できないやつのほうが多い
特に首都圏出身者は恐ろしく単純な価値観だから理解するまでは下手すりゃ一生かかる
札幌もマンション高くなったよな
将来移住しようとSUUMO見てるけど
>>517 あれは警察呼んで中で待ってるうちに車から出れないくらい積もってしまった
雪が車に積もって発見が遅れた
まだ早いうちに車外に出れば周りに民家もあったし助かった
まあ北陸で一番下位の福井だしな
富山は雪降っても平和だからな
富山の人間は同じ北陸でも冬の福井行くのは危険
オレも滋賀と福井の県境を冬の夜中走ってかなり怖い目に遭った
東京城南渋谷恵比寿目黒から5駅以内のところに住んで
終末は伊豆・箱根の旅館、別荘は面倒。夏は軽井沢
こういう暮らしをしてみたかった・・・残念
>>516 転勤したくない都市でずっと名古屋が日本一
東京と千葉埼玉神奈川以外ありえないだろ。大阪とか愛知ですら馬鹿にされてんのに。
>>490 新潟仙台と札幌だったら明らかに札幌の方がまとも。
>>525 愛知はまだパリピな方だろ。当然千葉埼玉神奈川からは馬鹿にされるが笑
あと軽井沢とか伊豆って愛知県民しか行かないと思う。
福岡市だけは住みたくない
中、韓人が増えてるのと何もないから
北九州市は芸術、文化に力いれているから
そっちの方がいい
一位 左
二位 左
三位 修羅
右的保守王国の富山で育った俺には無理な土地だろうな
ほとんどイメージだけで投票してるんだろうけど
沖縄か北海道の二択ってなら沖縄
週に何度も仕事から帰ってからの雪かきとか俺には無理だわ
>>537 雪かきするのは戸建て住まい
マンション住まいは雪かき回数ゼロ
沖縄は飯マズイっつーか地元民は普段郷土料理そんな食べないから…そんな事より仕事が無いし超安月給
>>537 そう週に何度も雪は降らんぞ
帯広あたりなら雪自体が全然降らないから戸建てでも冬のシーズン通して雪かき10回するかしないか
まぁ、稀に恐ろしい量降るけどな
北海道は知らないけど、沖縄は転勤で長くて4、5年くらいかなぁ
希望して沖縄行っても最初は良いけど、ドライブコースも大体限られてくるし、食事も合わなきゃやっぱ数年で本土に帰りたくなる
沖縄のゴキブリびっくりするほどでかいし多いし無理だと思った
虫考えたら寒いとこの方がいいのかなw
>>541 札幌の雪ここ何年か異常に少ないよな
1シーズンで雪かき5回前後したようなしなかったようなそんなもん
>>547 なんで右的保守王国から移住したんだろうね
>>28 高知は道がおかしいから
運転しにくればいいよ
イライラするから
>>553 道がおかしい県、少ない県は道路財源をまわしてもらえてない県で県自体も金がない
>>551 適当な冬靴かムートンやね
濡れたらストーブの前で乾かす
そもそも濡れるの嫌って人は長靴でも履くんじゃないかな
うちの近所の金持ちの家は屋根付き駐車場+玄関から入り口までロードヒーティングで雪かきすらしてないみたいだけど
>>553 確かにww
でもイライラする程じゃないよ
雪とか、台風とか、水不足とかの気候的な問題と
言葉がわからない問題があるからなあ。
どこへ行くのも、住むのは難しそうだわ。
よそ者を受け付けない空気ある所だけはやだな
マンションにしたらそれも関係ないか
マンションはマンションでどれか一室でも火災や事件を起こしたら資産価値が下がって
売れもしなくなってという別の問題がある
>>557 だけどマジおかしいよな
言葉では表現しにくいが
>>564 沖縄とかパリピ多いし、渋谷と変わらないでしょ。
長野はローカル線から見える景観だけでもホント素晴らしい
沖縄は食べ物が合わない
北海道というか雪国は一銭にもならない雪下ろしで
無駄な時間と労力を取られるのが嫌
色んな災害が向こうから避けていく不思議な力に守られてる東京が最強
沖縄はメシマズ、暑い、台風多いしそんないいかな
千葉あたりがいいなと思っている
冬 暖かく 雪少なく
夏 カラッとして 台風が少ない所がいいな
>>567 東京はマジでそれな
やっぱ歴代将軍のミイラが各方角で守ってるのがあるからかね?
>>573 埼玉も大概だろ。そもそもヤンキー入ってないとあっちは生きてけない。
大阪とか福岡のやつは勘違いすんなよ。
日本三大都市は渋谷、新宿、横浜だから。
>>505 うちのマンション映ってる。なんかセレブみたいで嬉しい。
出て行く人間より流入人口が多い所は東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、滋賀、福岡、沖縄だったような気がする
ナイチのチーズは水ぽくてまずいようにナイチャーに沖縄料理がわかるはずがない
沖縄人にとって沖縄料理は和食より高級料理だからね
誰もがうらやむ世界一の都市 東京が1位じゃないのでこのデータは参考になりません
四国の東北に匹敵する陰湿さを
本能で感じ取れているってことか
沖縄は移住者が多い東浜あたりのマンションに住めば快適だけど
地元民中心のところは地獄
おもろまちは金持ちの地権者爺さんと転勤族中心で悪くないけど
殺風景で住みにくい
>>279 久留米は文化街や花畑でデカい声出して歩き回らない限り
何も起こらないぞ
>>279 大牟田なんか平和すぎて返って寂れてるくらいだぞw
でも沖縄さんは独立してしまわれるんでしょう?
(´・ω・`)司法、行政、産業、インフラ全て日本政府に頼りっぱなしなのにどうやって毎年赤字垂れ流しの島が独立して中華に飲まれ断種されて行くのをニヤニヤしつつ見たいので移住はやめておきます
>>1 オーサカwww
大阪より西の田舎に住んでる人って
みんな東京じゃなくて大阪目指すって聞いたけど違うのか
>>586 独立カウントダウンは始まってるよ
沖縄は経済が発展して自立の道へ進むが、
本州は人口激減に経済破綻、自然災害、領土問題、軍国化...色々重なって、
艱難な時代へ突入するでしょう
4位埼玉県 324票
5位東京都 284票
移住したいじゃなくて、移住できそうなじゃね?
本当は東京がいいけど安いから埼玉
>>511 遅レスだが
日本で一番海が綺麗
断崖など景勝地も多い
冬は温かく、夏は涼しい
コンビニ19件、大きなスーパー6件
マクドナルド、モス、ケンタ、吉野家、ヤマダ電機などチェーン店も多い
沖縄で一番飲み屋が多く、フレンチ、イタリアン、寿司屋などバリエーション豊富
来年から下地島空港が開港する。離島に二つめの空港で、国際空港
現在ホテルが乱立。土地も高騰し、賃貸契約率99.9%
>>589 那覇市内でも国際通り周辺から外れると出る
首里なんてデージ危ない
>>567 北海道で屋根の雪下ろしなんて1度もやったことないぞ
屋根の雪下ろしってのは2メートル湿った雪が積もる北陸の話
いうて福岡ってそんなにいいか?
空気も人もわりとゴミやで
つか別の地域から移り住んだ奴の不満の声を結構聞くにょ?
そんなゴミみたいなところに住む羽目になってお気の毒ですねとしか言いようがねえな
福岡の屋台行ってみたい、本場の豚骨ラーメン食べたい、まあ陰ワイには無理やな
沖縄が夏涼しいとか必死で誇大宣伝してる奴なんなの?
気温30度で湿度が30%なら知らんが30度で80%が涼しいわけ無いだろ?w
扇風機を最強で回してやっと耐えられる暑さが涼しいとか死ねや
┌─────┐
│ じゃがいも │
└─────┘
┌───┐
│林 檎│
.┌┴─┬─┴┐
.│自殺│ 鮑 │
.┌─┐ ├──┼──┤
.│金│ ┌┤マット │牛舌│
.│箔├─┬─┘└┬─┴──┤
.├─┤薬│ 米 │ 放射能 │
.│眼│ ├┬──┼──┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤鏡├─┤│蒟蒻│ 苺 │納│
│カス.|..海│拳││河│蕎麦│なし..│和│豆├─┤五│└┬─┴──┤ │
│テラ.|..苔│銃││ ├──┼──┤ │ │池│平│葡├─┐ 葱 │豆│
└┬┴┬┴─┤│豚│牡蠣│団子│牛│腐│ │餅│ │桃├──┼─┤
│甘│椎茸│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┼─┤萄│ .. |ひよこ.| 落│
│ ├──┤ ┌───┬──┐│生│素││味├─┴┬┴──┤花│
│夏│地鶏│ │蜜 柑│饂飩││保│ ││噌│ 茶 │焼 売│生│
├─┴──┤ ├───┼──┤├─┤麺│└┬┴──┴───┴─┘
│薩摩芋 │ │ 鰹 │酢橘││ └─┤赤│
└────┘ └───┴──┘│蜜 柑│福│
┌──┐ └───┴─┘
│泡盛│
└──┘
田舎者が都会に憧れるから大都市が人間だらけになってるしwww
ミスター、55都道府県www
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%B3%A5%E8%B6%8A%E3%80%80%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjknsOq3qzMAhVFI6YKHZrZC3oQ_AUICCgC&biw=1366&bih=633
\(゚o゚;)/ウヒャー www
沖縄人もナイチは住みにくいと思っているよ
地震多いしちょっと雨降ればヴェニチアみたいになるし夏はアジアのジブチだし冬は寒いし
>>594 台風来ると全部休みなのでひとつのイベント
>>598 湿度もそうだが
沖縄の夏は夜になっても気温が下がらない
毎日が熱帯夜だから避暑地にはなり得ない
都府県ちっさ!
>>605 おれ大阪やけど大正区は沖縄っていうてもいいくらい沖縄の人だらけやで
>>608 ちゃんと北方領土が入っているから評価する
>>609 琉球処分後、
沢山の沖縄人が本州に職を求め(鶴見、大正、尼崎、新橋、九州等)移り住んだ
>>608 神奈川が函館と周辺より小さい
三大夜景から外れた函館市
何もない北斗市
東京の右腕横浜市
修羅の国川崎国
時代遅れの鎌倉市
DQN残党横須賀市
キチガイしかいない相模原市
主食がカマボコの小田原市
温泉卵臭い箱根市
家賃高めの藤沢市
意識高い系の茅ヶ崎市
金魚の糞町田市
福岡が良いといっても福岡市から出ては行けない
結界の外は有象無象が蠢く魔界村ですから
滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
おれもだ
首都圏の不自由さにはもううんざり
仕事くれ
林業とかないのか
>>595 空気も人もわりとゴミやで
わりとじゃなくてゴミそのものだな。
現役福岡市民の俺が言うんだから間違いない。
福岡にスザンヌなんかで有名な高校あるんだが
そこを卒業した人間が大手を振って闊歩している。
関わり合いたくない。
>>614 福岡市のこういうところが井の中の蛙と言われる所以
福岡市は偉そうなことを言う奴が多いが大した人材を輩出しない
また、地元のことさえもろくに知らない馬鹿揃い
福岡市が田中久重のような天才を生んだか?
>>361 この地図くそワロタ。田舎もんの妄想も大概にしろよ。ヨウキャなら知らんが。
>>608 そのちっさい場所に人が密集してるんだもんな
>>617 徳島か高知で以前漁師やる若い夫婦迎え入れてたよ
現地の漁師さんらは手取り足取り、ものすごく気遣って教えてやってるのに若い夫婦の旦那がまるでやる気なかった
北海道は、寒ささえ耐えられたら、快適に暮らせるところだからな。
北海道民は、暑い内地になんて住みたくないと思っている。
>>631 でも俺の知ってる北海道民は口を揃えて寒いと言ってる
北海道のほうが暖かいと
移住するなら、釧路か長野の飯田と思っていたが
9年後、中央リニアの飯田駅が開業し、都内から移り住むゴミが増えるから、飯田はなし
釧路一択で。
>>635 なまじ冬が寒い分、室内をくそほど暖かくするからね
そもそもしっかり家中を暖かくしておかないとトイレや風呂場まで熱が届かなくて水道管が凍るってのもあるが
>>635 外も東京のほうが寒く感じるんだよな
どうやら北海道の寒さと東京の寒さは質が違うらしい
東京の寒さは身にしみる寒さ
札幌と東京をほぼ毎月行き来しているからわかる
検索しても東京のほうが寒いと出てくるしな
後数十年で気温が1度上がって東北以南は熱帯になるだろし、海面も上がるからな。
北海道の土地の高いとこだな。
長野と沖縄比較したら過ごしやすさなら断然長野だろう。
沖縄は一年の半分夏でしかも大半は熱帯夜だぞ。
>>645 ウチナーはナイチの熱帯夜を知らんや大阪の夜は30℃あるで
昔親の仕事の都合で熊本から沖縄に引っ越したら水道水がマズすぎて衝撃受けたな
>>645 涼しいイメージかもしれないけど今年はこの2ヶ月エアコンつけないと寝られないと言ってた信州
沖縄移住してたことあるけど
表向きは優しいけど、裏では悪口言って金持ちは総スカン
沖縄の貧乏体質は足立区に近かった
もう二度と住まない
>>623 >また、地元のことさえもろくに知らない馬鹿揃い
俺福岡土人だけどほんっとその通りや
みな自分が住んでる半径◯メートル以内の事情しか知らない
その癖みずから福岡大好きを任じていてなんでも知ってるかのように振る舞う
矛盾だらけの土人集団ですわ
>>627 ああいうのはただの奴隷募集で
漁業権はくれないよ
>>623 >>656 これな、このスレの福岡市のレスをよく観察してみればよくわかると思うけど、奴等は自分の地元の博多(笑)を持ち上げるのは大いに結構として、なんでいちいちその過程で他の地域を貶し落とす事がセットになってるのかが疑問だわ
ほんと自分達の足下しかみえてない井の中の蛙だよ
挙げ句の果に他の地域の出身の有名人や伝統文化も何故か関係ない博多に絡めたりするし
北海道なんて雪かき大変だぞ
しかも5月まで溶けないし
>>662 雪が降らない地域の人はどうしても雪に憧れを抱いてしまうんだよ、負の面なんて見えていないw
痛い目に合うまではなw
>>662 札幌のマンションは雪かき知らずで快適だぜ
通勤は毎日タクシーで楽ちん
って慶応の助教授から北大の教授になった知人が言ってた
ふぐすまがちょうど真ん中にいる時点でこんなウソランキングと思ってしまうわな
へんな検問とか県庁におしかける怪しげな集団とか
沖縄怖い(´・ω・`)
>>669 來間島にいっぱいいる
子供の手のひらくらいの大きさの黄色いクモが怖い
>>540 そうそう、沖縄料理とか食べなくなってジャンクフード化してしまったから寿命がドンドン落ちてる。
昔は肉と野菜や魚介類で、バランスの良い食事をしてたから長寿県だったけど。
もうメタボな料理ばっかりw
>>665 まーたそうやって本当ならちょっと調べればわかるような
他人のことをよくこんなとこに書けるね?
とりあえず皮膚科医の教授が該当してました
>>542 そして、マリンスポーツ以外の娯楽が少ないからボウリングが未だに人気とか終わってるw
その土地のメシが
どーのこーの言ってる引きこもり
とか、どこ行っても通用せんやろ
これ沖縄と北海道は旅行に行きたいのノリで正確では絶対ないわwww
-curl
lud20250124055105このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1534694418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「移住したい都道府県ランキング 1位沖縄 2位北海道 3位福岡 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・最も「方言」が魅力的な都道府県ランキング 1位京都 2位福岡 3位沖縄 4位大阪 5位北海道 [無断転載禁止]
・方言が難しい都道府県ランキング 1位青森 2位沖縄 3位秋田 4位岩手 5位山形 6位鹿児島
・旅行したい都道府県はどこ?1位はダントツ 北海道 2位沖縄 3位京都 4位宮城 5位東京 6位大阪
・「移住したい都道府県」ランキング! 3位「山梨県」、2位「福岡県」、1位は「静岡県」 [837857943]
・「生活満足度」の高い都道府県ランキング! 1位は「福岡県」 2位沖縄県 [837857943]
・移住したい都道府県ランキング 1位静岡、2位山梨、3位長野
・地元愛が強い都道府県ランキング【完全版】 1位北海道 2位京都 46位埼玉
・ラーメンが美味い都道府県1位北海道 2位東京 3位福岡 5位神奈川 大阪「・・・」
・移住したい都道府県、13年連続トップ! それは長野県 2位千葉 3位北海道、静岡
・住みやすさナンバー1だと思う都道府県ランキング 1位福岡 2位埼玉 ★2
・都道府県別!憧れの出身地ランキング 1位東京 2位京都 3位北海道
・住みやすい都道府県ランキング、1位は福岡県「食もおいしく、交通の便もいい」「公共、商業施設も充実」
・【調査】老後に住みたい都道府県ランキング 1位 東京都 2位 沖縄県 3位 北海道 ★2
・人が冷たそうな都道府県はどこ? 圧倒的1位東京 2位京都 3位神奈川 4位北海道 同率4位茨城
・東京は42位? 経済的に豊かな都道府県ランキング3位「茨城県」2位「富山県」1位は… [837857943]
・「みそラーメン」がマジでうまいと思う都道府県ランキング! 第1位は「北海道」! [837857943]
・ケチな人が多そうな都道府県 1位大阪 2位東京 3位京都 4位愛知 5位北海道
・【朗報】美人が多い都道府県ランキングが発浮ウれる。1位は壇蜜ときりたんぽで有名な東北地方のあの県!
・「年収が高い都道府県ランキング」発表 1位は東京都で平均474万円! 最下位は秋田県 290万円
・20代〜30代の中出し妊娠可能な若い女性率が高い都道府県ランキングが発表される!1位は鹿児島県
・薄毛のリスクが高い都道府県ランキング第一位は「愛知県」
・平均年収が高い都道府県ランキング、1位とビリの差は184万円
・「死ぬまでにもう一度訪れたい場所」 国内1位沖縄 2位北海道 3位鹿児島 国外1位アメリカ 2位イタリア
・今もっとも稼げる地域が判明!都道府県高収入ランキング.1位東京都、2位千葉県、3位神奈川県、首都圏ばっかりでなごむ(*´ω`*)
・飯が美味しい都道府県ランキングが発表!!1位はもちろんあの県
・田舎っぽい都道府県ランキング、1位はもちろんあの県wwwwww
・■東京土人がつくった死んでも住みたくない都道府県ランキング発表! [無断転載禁止]
・魅力のない都道府県ランキング、佐賀県を破り茨城県が1位に返り咲く [121394521]
・都道府県のワーストランクが発表される。1位沖縄 2位大阪 3位高知 [無断転載禁止]
・【提案】在日中国人が多い都道府県 トップは東京で最低は鳥取県 ネトウヨさん達は鳥取に移住したらどうかな? [無断転載禁止]
・上位はほぼ50%!「離婚率」47都道府県ランキング発表
・【2013年】東大合格者数都道府県ランキング
・都道府県別「貯蓄額ランキング」 1位東京639万 ビリ宮崎169万 地域差が凄い
・沖縄、福岡、新潟、北海道が独立したらどうするの。 [134367759]
・茨城出身の磯山さやか都道府県魅力度ランキング結果に涙「県の皆さんも頑張ってきたんで…遊びに来て」 [452056903]
・ファミレスランキング おいしさ1位北海道・東北「びっくりドンキー」関東「サイゼリヤ」 [837857943]
・オリコンウィークリーランキング上位3位まで全部kpopwwywwy
・トイレットペーパー、シングル派?ダブル派?【都道府県別投票】
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1612位 [無断転載禁止]©bbspink.com
・俺「ソシャゲのランキング上位入り余裕でした^^」アホ「ライン工に向いてそう」←嫉妬
・【芸能】実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング ★5
・田舎だけど全員行ってそうな県ランキング
・マンコが飲みデートしたい男性芸能人ランキング…ディーンF、福山、玉木、大泉、斎藤
・男性「クレヨンしんちゃんの映画で、オマンコしたい女キャラランキング書いていくゾ!」
・日本の「都市力」ランキング 1位はもちろんあの都市
・1人で殺した人数ランキング 日本の1位青葉 36人
・「結婚したいと思う女優」ランキング、白石麻衣!西野七瀬! 😻😻
・結局、AKBグループで成功したのは1位3回(連覇含む)、テレビ出演回数ランキング上位固定の指原だけという事実
・【野球】<大谷翔平>ユニホームの売り上げランキング9位...米記者「もっと高いと予想した」米ファン「オオタニが1番だと思ってた」 [Egg★]
・「他県からの来訪に抵抗ある」は5割、首都圏以外で強い傾向、他都道府県に「移動したい」は4割にとどまる [首都圏の虎★]
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1904位
・ポケモンの大学ランキングwwwwww
・【速報】アメリカの自動車販売台数ランキング2018出たよ!!
・2019年乃木坂楽曲ランキング投票
・「2018年アニメランキング」、ガチで酷いことになってると話題に
・アベマTVの人気番組ランキング、半分が将棋(藤井)になってしまう
・関東住みたい街ランキング、1位は横浜
・新車販売台数ランキング総合スレ 174
・【上半期ネットニュースランキング】山口真帆が1位 山里亮太&蒼井優夫婦もランクイン
・バンドのヘッドバンキングを俯瞰で見たらめちゃくちゃ気持ち悪いんだが
・乃木恋 最新人気ランキング
・▲▼大人気出会い系ランキング▼▲ 33
・最新ハロプロ顔面ランキング(TOP10)
・新・ゲーム総合ランキングスレ 1724位
・【朗報】これが就職板住民が作った大学格付けランキングらしいよ
・代表板コテ批評ランキング等
19:04:34 up 34 days, 20:08, 1 user, load average: 6.12, 13.23, 15.70
in 0.073660135269165 sec
@0.073660135269165@0b7 on 021709
|